10月23日に、Loreさんは書きました。 >ヘッドフォンを TP240 に接続して聞くと何も作業をしていないのに,若干のノイズが >聞こえてきます。感じとしてはPとBの間の音がずっと鳴っています。たまにピッと鳴ります。 >既に持っていたレッツノートミニと比較してもその音が大きいように思えるのですが, >みなさんのマシンではいかがでしょうか。マシン自体のノイズだからどうしようもないのかなぁ 僕の240もノイズは入りますね。HDDアクセスと相関がありそうなノイズの入り 方をしています。気になりだしたらとことん気になる音ですね。気にしなければ、ど うでも良い感じなんですが (笑)
10月24日に、うみがめぇさんは書きました。 >僕の240もノイズは入りますね。HDDアクセスと相関がありそうなノイズの入り >方をしています。気になりだしたらとことん気になる音ですね。気にしなければ、ど >うでも良い感じなんですが (笑) 赤外線機能,内蔵モデム,シリアル・パラレルボート,外付けディスプレイ等の 機能を全て不可にしてもノイズが残るようですので,うみがめぇさんのご指摘通り HDDとの関係みたいですね。ヘッドフォンをしたままで再起動をするとノイズの 発生がHDDの動作と一致しています。▲[INDEX]
こんにちは。 今日部屋の明かりを落として240を使っていたのですが、 画面の明るさが強すぎたので、Fn+F5で輝度を落として使ってました。 電源はACでしたがしばらくすると画面の明るさが明るくなったり 暗くなったりしてしまいました。 何もしないでしばらく見てたのですが、チラチラしています。 これってみなさんの240でも出てるんでしょうか? PS 240用の本皮Bodycover出ましたね。 欲しいな〜〜〜^^
10月24日に、のり♂さんは書きました。 >こんにちは。 >今日部屋の明かりを落として240を使っていたのですが、 >画面の明るさが強すぎたので、Fn+F5で輝度を落として使ってました。 >電源はACでしたがしばらくすると画面の明るさが明るくなったり >暗くなったりしてしまいました。 >何もしないでしばらく見てたのですが、チラチラしています。 > >これってみなさんの240でも出てるんでしょうか? > >PS >240用の本皮Bodycover出ましたね。 >欲しいな〜〜〜^^ 私の240は、ほんの少しだけ試してみましたがそのようなことはありませんでした。 「しばらく」どのくらいの時間でしょうか? 私は5分くらい試してみましたが。 PSの240用の本皮BodycoverはどこのHPで購入出来るのでしょうか?教えてください。
10月24日に、hiroさんは書きました。 >>こんにちは。 >>今日部屋の明かりを落として240を使っていたのですが、 >>画面の明るさが強すぎたので、Fn+F5で輝度を落として使ってました。 >>電源はACでしたがしばらくすると画面の明るさが明るくなったり >>暗くなったりしてしまいました。 >>何もしないでしばらく見てたのですが、チラチラしています。 >> >>これってみなさんの240でも出てるんでしょうか? >> >>PS >>240用の本皮Bodycover出ましたね。 >>欲しいな〜〜〜^^ > >私の240は、ほんの少しだけ試してみましたがそのようなことはありませんでした。 >「しばらく」どのくらいの時間でしょうか? 私は5分くらい試してみましたが。 ものの3分くらいです。 特に暗い場所では顕著に見られます。 早速のご返事ありがとうございます。^^ >PSの240用の本皮BodycoverはどこのHPで購入出来るのでしょうか?教えてください。 ここです↓(リンクのさせかた分かりませんですみません) http://www.pc-room.co.jp/ex-limit/MOBILEPC/ThinkPad240.htm ここのCoverはもう一つのお気に入りのLIb110でも使ってますが、 見た目も良くて大変満足しています^^。 上のページでは今日現在まだ「近日発売」になってますが、今日買ってきた 日経モバイルの12月号のP57の左端の広告に発売されたと出ていました♪ その広告によると・・・・ 「ブラックレザーに赤いステッチラインがポイントです。チルト機能付き」 とうたわれています。 また値段は¥8,900となってますね^^。 明日・・・申し込んじゃおう・・・・(^0^)v
10月24日に、のり♂さんは書きました。 >こんにちは。 >今日部屋の明かりを落として240を使っていたのですが、 >画面の明るさが強すぎたので、Fn+F5で輝度を落として使ってました。 >電源はACでしたがしばらくすると画面の明るさが明るくなったり >暗くなったりしてしまいました。 >何もしないでしばらく見てたのですが、チラチラしています。 > >これってみなさんの240でも出てるんでしょうか? 始めまして こんにちは! 私の240もバッテリー駆動とか 暗くして使うと症状は出ます。 これで LCDユニット インバータ交換してますから。 当然クレーム保証になりますが 実際は直っていません。 IBMもその症状が出るのを知ってるみたいで 皆さんの240もそのような使い方をすると 間違いなく出るような事を言ってました。 ”これは 240の仕様です”とも言われましたが 明かに欠陥だと思います。 暗くして使う人はほとんどいないと思いますが 実際に それで修理に出す人もたくさんいるらしいです。 対策部品が出るようであれば また交換してもらいたいのですけどね EMSにも加入した事だし。 まあ これじゃ仕事にならないので その前に買いかえると思います。
10月25日に、Toshiさんは書きました。 >EMSにも加入した事だし。 >まあ これじゃ仕事にならないので その前に買いかえると思います。 私も昨日DOSのエディター画面で使っていてちらつくのを感じました。 コントラストの変えるやり方も知らなかったのでデフォルトのままだったと 思います。ただ頻繁というわけではなかったので、そのまま使っています。 仕事にならないほどのひどさではないので、私はとりあえずそのままで 使うことにしました。
ODAです。 >235は全然問題ありませんよ。(経験者) mskahnさん、頼もしいレスありがとうございます。 それを知ってとても安心しました。あした、さっそくサービスセンターに 電話をかけようと思います。 235が帰ってきたら、また報告させていただきます。▲[INDEX]
先日、TP240 21Jを購入しましたが、どうも気に食わない 為に、WIN95に変更したいのですが、TP240用のユーティリティ は、IBMサイトのドライバーだけで足りるのでしょうか。 どなたか、実行されておられる方、教えてください。
10月25日に、kagekibaさんは書きました。 >先日、TP240 21Jを購入しましたが、どうも気に食わない >為に、WIN95に変更したいのですが、TP240用のユーティリティ >は、IBMサイトのドライバーだけで足りるのでしょうか。 >どなたか、実行されておられる方、教えてください。 WIN95をどうやって導入するかは判りませんが、私が最近はWIN95 モデルにリカバリーCD経由でしか戻さないのは、標準のままの WIN95だけではだめで色々と修正用のファイルをあてるのが面倒 だからです。マニュアルに載っているかは確認していませんが そこら辺が判るというのであれば、日本IBMのサイトに一通り あるようなので(大概共用で、WIN95専用はモデムぐらいだった かな?)多分大丈夫でしょう。ただWIN95でのUSBがどこまで信用 できるかどうか判らないので、WIN98SP1で我慢できる範囲なら WIN98の方がTP240は無難な気がします。
10月25日に、batoさんは書きました。 >10月25日に、kagekibaさんは書きました。 > >>WIN95に変更したいのですが、 > 私が最近はWIN95モデルにリカバリーCD経由でしか戻さないのは、 > 標準のままのWIN95だけではだめで色々 > と修正用のファイルをあてるのが面倒だからです。 > ただWIN95でのUSBがどこまで信用 > できるかどうか判らないので、WIN98SP1で我慢できる範囲なら > WIN98の方がTP240は無難な気がします。 逆のケースですが、私の場合、 2609-15Jを、Win95から98に入れ替えて使用してます。 使おうと思ったUSB機器(LAN)が使用できなかったのが、理由です。 ・・・市販のWin98を入れるのも、結構手間が面倒でした。 (逆に私は、Win98のリカバリーCDが、ホントに欲しかった。)
御返事有り難うございます。 うーん、98のままにしていた方が何かと良さげですね。
Loreさん、mskahnさんありがとうございます。 結局、なにやらいじっているうちに直ってしまい。 直接的な原因が不明でしたが、Loreさんと同じ現象だったのかも知れません。 取れてしまった「U」キーはTP240を買ったお店(OAシステムプラザ)に修理しに 持っていったら,親切にも展示品の「U」キーとキーだけ交換してくれました。感謝。▲[INDEX]
掲示板にもあるように、240のモデルチェンジが発表されましたね。 違いはCPUのアップのみで、なにも変わって無いじゃないですか。 HDが10G位になるのではないかと踏んでおりましたが。 CドライブのFAT16もそのままでしたし。 XGAを望む向きには残念でした。(^^ゞ LANカード実装というのもありませんでした。 多分キーボードの改良はされていると思いたいですね。 (個人的には胸を撫で下ろしていますが (^^ゞ )
>違いはCPUのアップのみで、なにも変わって無いじゃないですか。 お気づきかとは思いますが、Win98モデルのほうは、あの悪名高いWin98SEを 搭載しております。 >XGAを望む向きには残念でした。(^^ゞ XGAはともかく、サイズアップはあるかな?と睨んでいたんですが。 現行サイズのまま、11.3インチって載りませんかね〜 >LANカード実装というのもありませんでした。 LANモデルとModemモデルがあってもいいと思います。 MiniPCIがセレクタブルになる日はいつになるのだろうか? >多分キーボードの改良はされていると思いたいですね。 その他、いろんな不具合を改善してあって欲しいですね。 予備軍としては。(ほんとか?) New570も含め、選択肢がまた増えたわけで、どうしよっかな〜というカンジです。 悩み続けて約1年・・・(をひ)
モデルチェンジしましたね >>違いはCPUのアップのみで、なにも変わって無いじゃないですか。 DRM価格が安くなってますよ ポータブルデバイス・ベイ というのが 追加されましたね これは、PCカード接続になってますが単純なオプション搭載ボックスなのでしょうか?(各種ポートはついていない?)電源は、PCカードからでしょうか? 発表資料には詳しいことが書いてませんねどなたかフォローしてください。
10月25日に、Mochaさんは書きました。 >ポータブルデバイス・ベイ というのが 追加されましたね >これは、PCカード接続になってますが単純なオプション搭載ボックスなのでしょうか?(各種ポートはついていない?)電源は、PCカードからでしょうか? >発表資料には詳しいことが書いてませんねどなたかフォローしてください。http://www.ibm.co.jp/AIS-CONS-cgi-bin/AIScgiDep.pl?db=CONS&year=1999&letter_number=OPT99074&caps=N&perc=90#LABEL_C11 ThinkPad Option・ 12GB HDD(ThinkPad 240)発表のお知らせ 05K9245 12GB ディスクパック(ThinkPad 240) \75,000 http://www.ibm.co.jp/AIS-CONS-cgi-bin/AIScgiDep.pl?db=CONS&year=1999&letter_number=OPT99071&caps=N&perc=90 ThinkPad Option ポータブル デバイス・ベイの発表のお知らせ 37L1511 ポータブル デバイス・ベイ \26,000 99年11月22日 PCカード経由の外付けポータブル拡張ユニット。 ThinkPad600、570の各種拡張ユニットをサポート 画像上記URLにあります。電源をさすような孔があいているような。 PCカードだけでは電源を供給できないような。
見にくくなってごめんなさい
はじめまして。 >画像上記URLにあります。電源をさすような孔があいているような。 その画像で孔の横にあるアイコンは、丸から矢印が出ているように見えますね。 CD-ROMドライブを入れた時に Line-Out を取り出せるようになっているのでは? >PCカードだけでは電源を供給できないような。 2年ぐらい前に Panasonic の CD-ROM ドライブとセットにしたマルチメディア モデルってのがありましたよね。あのころ 535 や 560 では PC カードスロット の電源供給容量の制約で AC アダプターが必須だったという前科(?)があります から、もしできるとしても ThinkPad 本体側の機種によって条件が違うかも。
10月25日に、Mochaさんは書きました。 >ポータブルデバイス・ベイ というのが 追加されましたね これPC EXPOかなんかで展示されたことあると思います(既報)。 製品発表レター http://www.ibmlink.japan.ibm.co.jp/AIS-CONS-cgi-bin/AIScgiDep.pl
10月25日に、OZAKI'Sさんは書きました。 >10月25日に、Mochaさんは書きました。 >>ポータブルデバイス・ベイ というのが 追加されましたね > > これPC EXPOかなんかで展示されたことあると思います(既報)。 > > 製品発表レター > http://www.ibmlink.japan.ibm.co.jp/AIS-CONS-cgi-bin/AIScgiDep.pl こんにちは。 240買いたてですがあんまり変わってなくて「ほっ」としてます。^^; ポータブルデバイス・ベイの写真を見ましたが、いまいちぴんと来ません。 しかし・・・・ 実物見て、欲しくなるかもしれないですね(笑)。 ¥26,000なら何とか狙える範囲です。(この先の出費が無ければですが) 追伸 今日240用の本皮ボディカバー発注しました^^。 10月末には届くかな? 発売日が10月末日って出てたけど・・・(爆)
のり♂さんこんにちは、Boogieです 10月25日に、のり♂さんは書きました。 >今日240用の本皮ボディカバー発注しました^^。 >10月末には届くかな? 本皮ボディカバー私も欲しいです。 あちこち問い合わせてみたんですが 見つかりません 差し支えなければ、どこの製品か 教えて下さい。▲[INDEX]
こんにちは^^。 前にも書いてまして、だぶってしまいすみません。 表題の件↓です。(リンクのさせかた分かりませんですみません) http://www.pc-room.co.jp/ex-limit/MOBILEPC/ThinkPad240.htm
10月26日に、のり♂さんは書きました。 >こんにちは^^。 >前にも書いてまして、だぶってしまいすみません。 のり♂さんが謝ることはないですよ。(^^ゞ >表題の件↓です。(リンクのさせかた分かりませんですみません) >http://www.pc-room.co.jp/ex-limit/MOBILEPC/ThinkPad240.htm 無理にリンクさせることもありませんが、参考までに。 書式
Date: 1999/10/26 15:38:43
Reference: tp2xxc/00123
Boogieです 10月26日に、のり♂さんは書きました。 >http://www.pc-room.co.jp/ex-limit/MOBILEPC/ThinkPad240.htm 早速行って注文してきました 情報ありがとうございました。
[RE] Subject: Re: メルコCDR-P420での起動DISKの作成方法
From: はやぽん
Date: 1999/10/26 14:06:53
Reference: tp2xxc/00099
同じような環境で困っています。 メルコのサポートにも問い合わせてみましたが、readme.txtを参照して 設定を変更してみてくださいとの回答しか得られませんでした。 同社の製品で同じIDEのカードを使用したCD-ROMを所有していますが、 こちらもマニュアルに記載されている情報ではうまく作動しませんでした。 IBMのPCカードサービスドライバーみたいなものがあり(IBMのホームページで ダウンロード可能と思います。)(アップロードはできないものでしょうか?) それを組み込むことによりIDEカードを認識する方法ではどうでしょうか? まだ実験はしていませんが、CD-ROMを起動ディスクから認識しました。 config.sysの内容 DEVICE=HIMEM.SYS BUFFERS=20 FILES=60 LASTDRIVE=Z DOS=HIGH,UMB DEVICEHIGH=EMM386.EXE RAM X=D000-DFFF devicehigh=ibmdss14.sys devicehigh=ibmdoscs.sys /r=500 DEVICEHIGH=BILING.SYS DEVICEHIGH=JFONT.SYS /MSG=OFF DEVICEHIGH=JDISP.SYS /HS=LC DEVICEHIGH=JKEYB.SYS /106 /JKEYBRD.SYS REM [CD-ROM Drive] rem DEVICE=CR_ATAPI.SYS /D:OEMCD001 device=melcdn.exe /d:OEMCD001 AUTOEXEC.BATの内容 @ECHO OFF PATH=A:\ A:\MSCDEX.EXE /D:OEMCD001 /M:15 /V /L:E CLS 用意するドライバーは MELCDN.EXE メルコのCD-ROMドライブに付属 IBMDOSCS.SYS IBM PCカードサービスドライバー IBMDSS14.SYS IBM PCカードサービスドライバー これで動作すると思います。
[RE] Subject: Re: メルコCDR-P420での起動DISKの作成方法
From: mashi
Date: 1999/10/28 23:42:50
Reference: tp2xxc/00125
はじめまして、mashiと申します。 横から割り込み申し訳ありません。 私も、CD-ROMとしてメルコ社のCDN-D24EXを所有しています。 私の持っているCD-ROMでもやはりDOSからうまく起動できません。 私のCD−ROMは、CARDBUS対応のCD-ROMでユーザーズマニュアルにも、 DOSからの起動として、CBEN.EXE(ポイントイネーブラ)、BTHUNDER.SYS(CD-ROMデバイスドライバ)を組み込むことが記述されていますが、マニュアル通り実施しても、”サポートされていないCARDBUSブリッジまたはCARDBUSが存在しません”とメッセージが出ます。 私もはやぽんさんの記事通りのことをしようと思いますが、どうやってドライバを入手すればよいかわかりません。 ご教授いただけないでしょうか。 必要なドライバとは下記のドライバです。 MELCDN.EXE メルコのCD-ROMドライブに付属(私のCD-ROMには添付されていませんでした) IBMDOSCS.SYS IBM PCカードサービスドライバー IBMDSS14.SYS IBM PCカードサービスドライバー また、CD-ROM付属のCBEN.EXE(ポイントイネーブラ)、BTHUNDER.SYS(CD-ROMデバイスドライバ)は必要ないのでしょうか (ThinkPadClubの記事の中でもうまく出来ないとありましたが・・・・) よろしくお願い申し上げます
[RE] Subject: Re: メルコCDN-D24EXでの起動DISKの作成方法
From: mskahn
Date: 1999/10/29 01:04:31
Reference: tp2xxc/00179
10月28日に、mashiさんは書きました。 題名と機種が一致しないので、変更しました。 以下の起動FDでも駄目でしょうか? 1 ハードディスクに適当なフォルダを作成し(例 C:\TMP)、そこに Recovery CD-ROM Boot Disketteのコピーをとる。 2 コピーした以下のファイル/フォルダを削除する。 Command.com FAT16 FAT32 Io.sys Msdos.sys Readme.def Recovery.sys Yes Cardsoft Lang 3 BINフォルダから以下のファイルを残し他は削除する。 Cardid.ini ※[Libraries]セクションを全てコメントアウト(;)する Cardid.sys Cardxtnd.sys Clalloc.ini Cs.sys Csalloc.exe Csalloc.ini Emm386.exe Himem.sys Sscbti.sys Mscdex.exe 4 Recovery CD-ROMから以下のファイルをコピーする。 Pkunzip.exe Format.com Fdisk.exe 5 新しいFDをWindows98上で起動専用のフォーマットをし、以下のファイルを削除する。 Drvspace.bin 6 1から4で行ったハードディスク上のファイル/フォルダを5のFDにコピーする。 7 AUTOEXEC.BATを編集する。(全文) @ECHO OFF LH A:\BIN\MSCDEX.EXE /D:MSCD001 /L:Q ※ Q=CD-ROMドライブ 8 CONFIG.SYSを編集する。(英語モード、全文) DEVICE=A:\BIN\HIMEM.SYS DEVICE=A:\BIN\EMM386.EXE NOEMS X=D000-D7FF DOS=HIGH,UMB FILES=75 BUFFERS=25 SHELL=COMMAND.COM /P /E:512 LASTDRIVE=Z DEVICEHIGH=A:\BIN\CARDXTND.SYS DEVICEHIGH=A:\BIN\SSCBTI.SYS /numada:1 /ada1skts:1 DEVICEHIGH=A:\BIN\CS.SYS DEVICEHIGH=A:\BIN\CSALLOC.EXE DEVICEHIGH=A:\BIN\CARDID.SYS A:\BIN\CARDID.INI DEVICEHIGH=BTHUNDER.SYS /P:300 /D:MSCD001 CDドライバ本体もFDのルートに入れます。 これで駄目なら、P:300をP:IE8,P:3EE,P:168,P:36E,P:170に書き換えてトライするとどうでしょう?
[RE] Subject: Re: メルコCDN-D24EXでの起動DISKの作成方法
From: mashi
Date: 1999/10/30 12:52:03
Reference: tp2xxc/00181
ご指導ありがとうございます。 教えてもらった通りに実行しましたがうまくできません。 下記の部分についても全て実行しましたがだめでした。 > DEVICEHIGH=BTHUNDER.SYS /P:300 /D:MSCD001 > >CDドライバ本体もFDのルートに入れます。 > >これで駄目なら、P:300をP:IE8,P:3EE,P:168,P:36E,P:170に書き換えてトライするとどうでしょう? スムーズにSYSTEMSOFTが・・・・・ALL RIGHT RESERVED と表示され 次に ATAPI CD-ROM DRIVER,BLUE THUNDER PLUS v2.00 COPYRIGHT(C)1998 MELCO,INC 最後に下記のメッセージが表示されます。 Invalid option parameter Device driver not found:'mscd001'. No valid CDROM device drivers selected A:\> と表示されます。 どうすればよろしいでしょうか。
[RE] Subject: Re: メルコCDN-D24EXでの起動DISKの作成方法
From: mskahn
Date: 1999/10/30 13:15:11
Reference: tp2xxc/00185
10月30日に、mashiさんは書きました。 >スムーズにSYSTEMSOFTが・・・・・ALL RIGHT RESERVED >と表示され >次に >ATAPI CD-ROM DRIVER,BLUE THUNDER PLUS v2.00 >COPYRIGHT(C)1998 MELCO,INC >最後に下記のメッセージが表示されます。 > >Invalid option parameter >Device driver not found:'mscd001'. >No valid CDROM device drivers selected > >A:\> > >と表示されます。 私の経験では、いいところまで行っているのではないかと思いました。 上のメッセージは、AUTOEXEC.BATに記述がないか、mscdex.exe本体が FDに入っていないのではないかと考えられるのですが。 mscdex.exeはどこに入っておりますか。BINフォルダーですか? それとも、ルートですか?
[RE] Subject: Re: メルコCDN-D24EXでの起動DISKの作成方法
From: mashi
Date: 1999/10/30 20:10:54
Reference: tp2xxc/00186
mskahnさん、こんばんわ >私の経験では、いいところまで行っているのではないかと思いました。 >上のメッセージは、AUTOEXEC.BATに記述がないか、mscdex.exe本体が >FDに入っていないのではないかと考えられるのですが。 >mscdex.exeはどこに入っておりますか。BINフォルダーですか? >それとも、ルートですか? AUTOEXEC.BATの中は、 @echo off LH A:\BIN\MSCDEX.EXE /D:MSCD001 /L:Q mscdex.exeは、A:\BINフォルダーの中にあります。 ちなみにCONFIG.SYSは、 DEVICE=A:\BIN\HIMEM.SYS DEVICE=A:\BIN\EMM386.EXE NOEMS X=D000-D7FF DOS=HIGH,UMB FILES=75 BUFFERS=25 SHELL=COMMAND.COM /P /E:512 LASTDRIVE=Z DEVICEHIGH=A:\BIN\CARDXTND.SYS DEVICEHIGH=A:\BIN\SSCBTI.SYS /numada:1 /ada1skts:1 DEVICEHIGH=A:\BIN\CS.SYS DEVICEHIGH=A:\BIN\CSALLOC.EXE DEVICEHIGH=A:\BIN\CARDID.SYS A:\BIN\CARDID.INI DEVICEHIGH=BTHUNDER.SYS /P:170 /D:MSCD001 です。 よろしくお願いします。
[RE] Subject: Re: メルコCDN-D24EXでの起動DISKの作成方法
From: mskahn
Date: 1999/10/30 21:30:01
Reference: tp2xxc/00190
10月30日に、mashiさんは書きました。 >AUTOEXEC.BATの中は、 > >@echo off >LH A:\BIN\MSCDEX.EXE /D:MSCD001 /L:Q > >mscdex.exeは、A:\BINフォルダーの中にあります。 > >ちなみにCONFIG.SYSは、 > >DEVICE=A:\BIN\HIMEM.SYS >DEVICE=A:\BIN\EMM386.EXE NOEMS X=D000-D7FF >DOS=HIGH,UMB >FILES=75 >BUFFERS=25 >SHELL=COMMAND.COM /P /E:512 >LASTDRIVE=Z >DEVICEHIGH=A:\BIN\CARDXTND.SYS >DEVICEHIGH=A:\BIN\SSCBTI.SYS /numada:1 /ada1skts:1 >DEVICEHIGH=A:\BIN\CS.SYS >DEVICEHIGH=A:\BIN\CSALLOC.EXE >DEVICEHIGH=A:\BIN\CARDID.SYS A:\BIN\CARDID.INI >DEVICEHIGH=BTHUNDER.SYS /P:170 /D:MSCD001 > >です。 だめでしたか。(グスン) 最初の投稿で >スムーズにSYSTEMSOFTが・・・・・ALL RIGHT RESERVED >と表示され >次に >ATAPI CD-ROM DRIVER,BLUE THUNDER PLUS v2.00 >COPYRIGHT(C)1998 MELCO,INC >最後に下記のメッセージが表示されます。 > >Invalid option parameter >Device driver not found:'mscd001'. >No valid CDROM device drivers selected > >A:\> > >と表示されます。 とありますが、黄色の行と水色の行の間には何もエラーメッセージは表示されなかった のですね? あとはBTHUNDER.SYSのパラメーターがおかしいのでしょうか。 /I:300,100,200,FD00,FE00,FF00,1300の何れかでやるとどうでしょう。(憶測モード) と書いたところで、私のミスに気がつきました。IのところをPと書いているじゃ ありませんか! まず、I:300でやってみて下さい。
[RE] Subject: Re: メルコCDN-D24EXでの起動DISKの作成方法
From: mashi
Date: 1999/10/30 23:25:04
Reference: tp2xxc/00193
mskahnさんこんばんは やはりだめです。 最初に教わったパラメータも先のコメントで教えてもらったパラメータもだめでした。 しかし "P"から"I"に変更するとエラーの表示がかわりました。 ATAPI CD-ROM DRIVER,BLUE THUNDER PLUS v2.00 COPYRIGHT(C)1998 MELCO,INC のあとに No CD-ROM drive detected. Device driver not found:'MSCD001'. No valid CDROM device drivers selected と表示されてCDROMを認識しません また、 >Systemsoft CardID Version 4.25TE Copyright(c)1993-1997 Systemsoft Corporation.ALL RightS Reserved >と表示され >次に >ATAPI CD-ROM DRIVER,BLUE THUNDER PLUS v2.00 >COPYRIGHT(C)1998 MELCO,INC 上記の間には何も表示されません。 よろしくお願いします。
[RE] Subject: Re: メルコCDN-D24EXでの起動DISKの作成方法
From: mskahn
Date: 1999/10/31 00:18:18
Reference: tp2xxc/00199
10月30日に、mashiさんは書きました。 >最初に教わったパラメータも先のコメントで教えてもらったパラメータもだめでした。 >しかし "P"から"I"に変更するとエラーの表示がかわりました。 > >ATAPI CD-ROM DRIVER,BLUE THUNDER PLUS v2.00 >COPYRIGHT(C)1998 MELCO,INC >のあとに >No CD-ROM drive detected. >Device driver not found:'MSCD001'. >No valid CDROM device drivers selected > >と表示されてCDROMを認識しません うーん。駄目でしたか 最初のエラーメッセージ Invalid option parameter.は「無効なオプションパラメータです」ということですし、 次のメッセージ No CD-ROM drive detected.は「CD-ROMドライブは見つけられませんでした。」 ということですから、PではなくIで良いんだろうと思います。 (PCカードはちゃんと奥まで挿していますよね) 実はIをPと書き間違えたのは、自分のCD-ROM DRIVEではIOポートの指定はPで、IRQの指定は Iオプションなのです。過去記事を辿ってみると、メルコの場合はIだというのが分かったと いうわけです。 ..で、何度も申し訳ありませんが、I:の数値をIE8、3EE、168、36E、170等に書き換えても だめでしょうか? これで駄目なら、いよいよ私もお手上げです。m(__)m #BTHUNDER.SYSはIRQの指定は必要ないようなのですが、これも?ではあります。▲[INDEX]
[NEW] Subject: TP235の処理速度
From: naga
Date: 1999/10/26 15:14:33
こんにちは、nagaといいます。 私はTP235のMMX233の3.2GBのモデルを持っています。 (型番ちょっと忘れました。23??-10Jのようなものだったと思います。) 質問なんですが、普段つかうのはexcelぐらいなのでスピードのことは ほとんど気にしていなかったのですが、フリーセルをしたときに 処理の遅さが気になりました。やり始めは快適に動いているのですが ちょっと時間がたつと明らかに遅くなるのです。 はじめはカードの動きも見えないくらいに速いのですが 遅くなるとカードの動きがはっきり分かります。 遅くなるタイミングはダイアログボックスが2,3回でると(回数はバラバラです) 急に遅くなります。 ノートはバッテリの持ちを長引かせるために消費電力をいろんな手段で 落としていると聞いたことがあります。自分としてはこの辺の設定が(とくにCPU) 何かこの問題に影響しているとおもっているのですが、 どこを触ればいいのかわかりませんでした。 この問題について何かアドバイスを頂きたいと思いまして投稿いたしました。 よろしくお願いします。
[RE] Subject: Re: TP235の処理速度
From: ring@535X
Date: 1999/10/26 16:19:24
Reference: tp2xxc/00126
>私はTP235のMMX233の3.2GBのモデルを持っています。 >(型番ちょっと忘れました。23??-10Jのようなものだったと思います。) >質問なんですが、普段つかうのはexcelぐらいなのでスピードのことは >ほとんど気にしていなかったのですが、フリーセルをしたときに >処理の遅さが気になりました。やり始めは快適に動いているのですが >ちょっと時間がたつと明らかに遅くなるのです。 メモリはいくつでしょうか? TP235/win98/MEM32MBを後輩が購入しましたが、 SWAPの連続で使い物になってませんでした。 +64MB増設で、改善されていましたので、 メモリを増設されていないようであれば、 購入を検討されてはどうでしょうか?
[RE] Subject: Re: TP235の処理速度
From: naga
Date: 1999/10/26 17:34:10
Reference: tp2xxc/00128
10月26日に、ring@535Xさんは書きました。 >メモリはいくつでしょうか? >TP235/win98/MEM32MBを後輩が購入しましたが、 >SWAPの連続で使い物になってませんでした。 > >+64MB増設で、改善されていましたので、 >メモリを増設されていないようであれば、 >購入を検討されてはどうでしょうか? メモリは購入と同時に+64MBで96MBに増設しました。 電源をいれてすぐの画面で96MBと表示されているので 確実に96MBになっていると思います。 フリーセルのみを動かしている時に確認したことなので スワップも起こってないと思います。
[RE] Subject: Re: TP235の処理速度
From: MOAI
Date: 1999/10/26 18:44:26
Reference: tp2xxc/00129
>メモリは購入と同時に+64MBで96MBに増設しました。 >電源をいれてすぐの画面で96MBと表示されているので >確実に96MBになっていると思います。 >フリーセルのみを動かしている時に確認したことなので >スワップも起こってないと思います。 あっしのは(同じ機器構成)、フリーセル以外でもnagaさんのようなことは 発生しています。 Windows98のパッチを当ててからのような覚えがあります。 (サービスパック1の前のもの) その後、サービスパック1もいれたのですが更に悪化しています。 全体で約5〜10%のパワーダウンが発生しています。 ついでにMicrosoftに一言いいたい。 「イースターエッグなんていらないからWindowsをもっと軽くして欲しい。」
[RE] Subject: Re: TP235の処理速度
From: やすひろ
Date: 1999/10/27 11:18:41
Reference: tp2xxc/00131
10月26日に、MOAIさんは書きました。 >Windows98のパッチを当ててからのような覚えがあります。 >(サービスパック1の前のもの) >その後、サービスパック1もいれたのですが更に悪化しています。 >全体で約5〜10%のパワーダウンが発生しています。 そう言われてみると、自分のマシンも(GatewayのDesktopですが)そんなカンジです。 SP1をあててから、そんな気がします。 メモリを128MBも積んでいるにもかかわらず、妙にSwapします。 ヒドイときにはSwapFileが、100MBオーバーになります。 そんなになる使い方をしているつもりはないのですが。 幸い(?)535-MF9にはSP1は入れてないので、そのような症状は出てません。 おそらく、nagaさんマシンの現象とは原因が違う気もしますが。
[RE] Subject: Re: TP235の処理速度
From: naga
Date: 1999/10/27 15:23:51
Reference: tp2xxc/00153
10月27日に、やすひろさんは書きました。 >そう言われてみると、自分のマシンも(GatewayのDesktopですが)そんなカンジです。 >SP1をあててから、そんな気がします。 >メモリを128MBも積んでいるにもかかわらず、妙にSwapします。 >ヒドイときにはSwapFileが、100MBオーバーになります。 >そんなになる使い方をしているつもりはないのですが。 みなさん原因は違えどマシンの能力を発揮できていない状況に 悩まされているのですね。 でも共通しそうな原因はOSっぽいですね。 私は購入した後はパッチとかその辺の作業はいっさいしてないので、 みなさんの問題とは違うんでしょう。 省電力モードとかの設定を全部CPU100%にしましたが改善はありませんでした。 最初のうちは、バリバリに素早く動いてくれるので、ハード上の問題でないのは分かります。 でもOSというなら、別の意味であきらめがつきます。これ以上書くと中傷になるので 書きませんが。 今はExcelでグラフを作成することにしか使用していないので、 あまりスピードは重視してませんが、 今後はCD-Rとかで音楽CDとかも複製(もちろん個人使用のみです)も考えていたのですが どうしたらいいのでしょう。 ハードウェアはどんどんユーザにとっていい方向に進化しているようですが、 ソフト側は???というような印象をもってしまいます。 素人の不満になってしまいましたが、この辺のことに詳しい方の 意見なども聞かせていただけると勉強になってうれしいです。
[RE] Subject: Re: TP235の処理速度
From: MOAI
Date: 1999/10/27 18:38:20
Reference: tp2xxc/00157
10月27日に、nagaさんは書きました。 >ハードウェアはどんどんユーザにとっていい方向に進化しているようですが、 >ソフト側は???というような印象をもってしまいます。 たしかにその様な印象をもって当然です。 「開発時にはミドルクラスのマシンをターゲットにしています。」 と、あるメーカーは言っていました。 「発表時にはLOWクラスになっているから」というのが理由だそうです。 「ユーザーの機器交換のサイクルは良く見たとしても2〜3年はある」と言うと、 「出来る限り善処致します。」との答が。 開発作業が便利になった反面、スピードアップの技が捨てられたことが 原因なんでしょうね。▲[INDEX]
[NEW] Subject: TP240でのスクロールについて
From: TKY
Date: 1999/10/26 18:40:01
はじめまして。TKYと言います。 あのキーボートにひかれてTP240を購入しようかと考えているんですが、1つ気にな る点があります。 それはスクロール機能がないということです。 ホームページなどを見ていると結構スクロール使うような気がするんですが、TP240 を持っている方はどうしているのでしょうか? 矢印のキーを使ってるんでしょう? TP240を使用している方々、すいませんが教えてください。 よろしくお願いします。
[RE] Subject: Re: TP240でのスクロールについて
From: いち
Date: 1999/10/26 22:44:29
Reference: tp2xxc/00130
私はロジクールのマウスウェアを入れて左右ボタン同時押しなどにスクロールを 割り当てています。 あ、、現状は「右ボタンドラッグ=スクロール」です。これはマウスを 外付けで使う人には絶対にお勧めできませんが、、。 これはオンラインソフトの「Nim」と言うソフトで実現しています。 それにしても、スティック(赤いの)に手を当てると自然にクリックボタンに 親指が行くトラックポイントでスティックのタップ機能が何の役に立つのやら。 しばらく使ってみたんですがたいして便利じゃないのとマウスウェアと 喧嘩するのとで使うのやめました。いまは汎用PS2ドライバで動作しています。
[RE] Subject: Re: TP240でのスクロールについて
From: OZAKI'S
Date: 1999/10/26 23:46:05
Reference: tp2xxc/00130
10月26日に、TKYさんは書きました。 >それはスクロール機能がないということです。 >ホームページなどを見ていると結構スクロール使うような気がするんですが、TP240 >を持っている方はどうしているのでしょうか? 使ってるメーラー(Becky!)やブラウザ(Netscape)はスペースキーでスクロールさせてます。 あと,ここのソフトウェア ライブラリにポインティング・デバイスにスクロール機能を 追加するユーティリティ(TrackScroll)を転載させていただいていますので,お試しくだ さい。▲[INDEX]
[NEW] Subject: TP240のリカバリできません。
From: DAI
Date: 1999/10/26 20:48:56
Panasonic製CDRW、KXL-RW10ANのセットになってるTP240を購入したのですが、 リカバリできません。 まず、付属のProduct Recovery CD-ROMの説明書の4ページ。 「・・・DOSのコマンド・プロンプトが表示されたら、プロンプトの後に”¥BIN¥RESETC” と入力します・・・。」の、 「¥」が表示されません。 その後の説明で、「¥は逆スラッシュで表示されます」とありますが、逆スラッシュって「ろ」のキーじゃないんですか?出てこないんですけど。 初心者なもので、単純なミスでしたらすみません。 だれか教えてください。お願いします。
[RE] Subject: Re: TP240のリカバリできません。
From: OZAKI'S
Date: 1999/10/26 20:57:11
Reference: tp2xxc/00132
10月26日に、DAIさんは書きました。 >「¥」が表示されません。 英語モードのときには「\」は表示されませんよ。逆「/」で「\」の役割をします。
[RE] Subject: Re: TP240のリカバリできません。
From: OZAKI'S
Date: 1999/10/26 22:16:26
Reference: tp2xxc/00133
10月26日に、OZAKI'Sさんは書きました。 > 英語モードのときには「\」は表示されませんよ。逆「/」で「\」の役割をします。 キーボードも英語モードなら,「む」で逆「/」が出るかな。
[RE] Subject: Re: TP240のリカバリできません。
From: DAI
Date: 1999/10/26 23:04:21
Reference: tp2xxc/00134
10月26日に、OZAKI'Sさんは書きました。 >10月26日に、OZAKI'Sさんは書きました。 >> 英語モードのときには「\」は表示されませんよ。逆「/」で「\」の役割をします。 > > キーボードも英語モードなら,「む」で逆「/」が出るかな。 レスありがとうございます。 日本語モードってどうすればいいんですか? それと、「¥」って表示されないものなんですか? 説明書にある”¥BIN¥RESETC”って”BINRESETC”になってしまいますよね。 打ち込むと、 Bad command or file name って出るんですけど、これって駄目ってことですよね? もうこの辺で何度も電源落としてるんで、壊れてしまうのではないかと心配してます。 度々ですがよろしくお願いします。
[RE] Subject: Re: TP240のリカバリできません。
From: mskahn
Date: 1999/10/26 23:11:33
Reference: tp2xxc/00137
10月26日に、DAIさんは書きました。 >それと、「¥」って表示されないものなんですか? 英語モードの場合、「:」は「Shift+;」、[\]は「 ] 」キーを使います。
[RE] Subject: Re: TP240のリカバリできません。
From: DAI
Date: 1999/10/26 23:12:24
Reference: tp2xxc/00134
10月26日に、OZAKI'Sさんは書きました。 >10月26日に、OZAKI'Sさんは書きました。 >> 英語モードのときには「\」は表示されませんよ。逆「/」で「\」の役割をします。 > > キーボードも英語モードなら,「む」で逆「/」が出るかな。 DAIです。 「む」を押して逆「/」出してリセットできたようです。 でも相変わらず電源落としてます。 またよろしくお願いします。
[RE] Subject: Re: TP240のリカバリできません。
From: DAI
Date: 1999/10/26 23:29:41
Reference: tp2xxc/00132
10月26日に、DAIさんは書きました。 >Panasonic製CDRW、KXL-RW10ANのセットになってるTP240を購入したのですが、 >リカバリできません。 >まず、付属のProduct Recovery CD-ROMの説明書の4ページ。 >「・・・DOSのコマンド・プロンプトが表示されたら、プロンプトの後に”¥BIN¥RESETC” >と入力します・・・。」の、 >「¥」が表示されません。 >その後の説明で、「¥は逆スラッシュで表示されます」とありますが、逆スラッシュって「ろ」のキーじゃないんですか?出てこないんですけど。 >初心者なもので、単純なミスでしたらすみません。 >だれか教えてください。お願いします。 皆さんどうもありがとうございます。 たった今TP240がCD-ROMを読み込んでおります!! これがうまく行けばぼくも240ユーザーの仲間入りです。(返品を考えてました。) この結果は必ず報告します。 こうご期待!!
[RE] Subject: Re: TP240のリカバリできません。
From: DAI
Date: 1999/10/27 00:05:10
Reference: tp2xxc/00142
10月26日に、DAIさんは書きました。 リカバリ成功! どうもありがとうございました。▲[INDEX]
[NEW] Subject: 初心者です!教えて下さい。
From: メロン
Date: 1999/10/26 22:50:01
TP240をAptiva775へパラレル接続し、CD-ROMを共有して 使いたいのですが、接続の仕方がわかりません、接続の仕方を詳しく教えて下さい。 初心者なものでよくわかりません、宜しくお願いします。
[RE] Subject: Re: 初心者です!教えて下さい。
From: OZAKI'S
Date: 1999/10/26 23:12:50
Reference: tp2xxc/00136
10月26日に、メロンさんは書きました。 >TP240をAptiva775へパラレル接続し、CD-ROMを共有して >使いたいのですが、接続の仕方がわかりません、接続の仕方を詳しく教えて下さい。 1)双方のパラレルポートをクロスケーブルで結ぶ 2)双方に「アプリケーションの追加と削除」→「通信」から「ケーブル接続」を導入する 3)双方のNetwork設定でプロトコルとして「NetBEUI」を導入する あとは「初心者用」の書籍でも買って勉強してください。
[RE] Subject: Re: 初心者です!教えて下さい。
From: メロン
Date: 1999/10/26 23:25:22
Reference: tp2xxc/00140
10月26日に、OZAKI'Sさんは書きました。 >10月26日に、メロンさんは書きました。 >>TP240をAptiva775へパラレル接続し、CD-ROMを共有して >>使いたいのですが、接続の仕方がわかりません、接続の仕方を詳しく教えて下さい。 > > 1)双方のパラレルポートをクロスケーブルで結ぶ > 2)双方に「アプリケーションの追加と削除」→「通信」から「ケーブル接続」を導入する > 3)双方のNetwork設定でプロトコルとして「NetBEUI」を導入する > > あとは「初心者用」の書籍でも買って勉強してください。 OZAKI'Sさんどうもありがとうございました。 もう一つ質問があります。 シリアル接続も同様の手順でいいのでしょうか? たびたびすみません、よろしくお願いします。
[RE] Subject: Re: 初心者です!教えて下さい。
From: OZAKI'S
Date: 1999/10/26 23:37:23
Reference: tp2xxc/00141
10月26日に、メロンさんは書きました。 >シリアル接続も同様の手順でいいのでしょうか? 上で書いた「NetBEUI」の導入は間違いだったかな。 ※いずれにしても初期導入されてるはずですけど。 ケーブル接続について参考となるページがありましたので,載せときます。以下で勉強して ください。 PROCS ■ケーブル接続に関する情報 http://www.geisya.or.jp/~procs/directc.html
[RE] Subject: パラレル接続のLANについて(1)(Re: 初心者です!教えて下さい。)
From: mskahn
Date: 1999/10/26 23:44:08
Reference: tp2xxc/00136
10月26日に、メロンさんは書きました。 >TP240をAptiva775へパラレル接続し、CD-ROMを共有して >使いたいのですが、接続の仕方がわかりません、接続の仕方を詳しく教えて下さい。 (「初心者です!教えて下さい」という題名はあまり良くありません。この場合 「パラレル接続のLANについて」というような題名の方が良いと思います。要は 聞きたいことを直接反映させた題名の方が読んでる方を引きつけるでしょう) と、前置きはこのくらいにして、ケーブル接続では、クロスケーブルを使います。 パラレルポート同士の場合はパラレルクロスケーブル、シリアルポート同士では シリアルクロスケーブルとなります。どちらもストレートケーブルは使えません。 Aptiva775についてはよく知りませんが、パラレルポートにプリンターは接続 されていないのでしょうか? その場合はシリアル接続になると思います。 長くなるので、とりあえず(1)を終わります。
[RE] Subject: Re: パラレル接続のLANについて(1)(Re: 初心者です!教えて下さい。)
From: OZAKI'S
Date: 1999/10/26 23:50:20
Reference: tp2xxc/00144
10月26日に、mskahnさんは書きました。 >Aptiva775についてはよく知りませんが、パラレルポートにプリンターは接続 >されていないのでしょうか? その場合はシリアル接続になると思います。 RS232Cの25pin全結線のシリアル切替器(もとはNECPC98用?)でパラレルの切り替えに使えま す。 Win95使いはじめの頃はこれでAptiva←→ThinkPad230Csとの間のケーブル(パラレル)接続 とプリンタを共用してました。 ..でも,結局,面倒なのと速度的な問題ですぐに家庭内LANに走りました。
[RE] Subject: Re: パラレル接続のLANについて(1)(Re: 初心者です!教えて下さい。)
From: mskahn
Date: 1999/10/26 23:59:20
Reference: tp2xxc/00146
10月26日に、OZAKI'Sさんは書きました。 > ..でも,結局,面倒なのと速度的な問題ですぐに家庭内LANに走りました。 そうなんです。ケーブル接続は結構デリケートでうまくいかないことも多いようです。 私も(2)でそのことを言おうと思っていたところでした。(^^ゞ 今はLANカードが安くなっているので、LANの方がお勧めですね。
[RE] Subject: Re: パラレル接続のLANについて(1)(Re: 初心者です!教えて下さい。)
From: mskahn
Date: 1999/10/26 23:50:55
Reference: tp2xxc/00144
10月26日に、mskahnは書きました。 >長くなるので、とりあえず(1)を終わります。 と書いてUPしたところ、すでにOZAKI'Sさんからフォローがありましたので、 これにて終了といたします。OZAKI'Sさんのフォローで具体的に分からない 点があれば質問されれば良いでしょう。(^^ゞ
[RE] Subject: Re: パラレル接続のLANについて(1)
From: メロン
Date: 1999/10/26 23:55:33
Reference: tp2xxc/00144
10月26日に、mskahnさんは書きました。 >10月26日に、メロンさんは書きました。 > >>TP240をAptiva775へパラレル接続し、CD-ROMを共有して >>使いたいのですが、接続の仕方がわかりません、接続の仕方を詳しく教えて下さい。 > >(「初心者です!教えて下さい」という題名はあまり良くありません。この場合 > 「パラレル接続のLANについて」というような題名の方が良いと思います。要は > 聞きたいことを直接反映させた題名の方が読んでる方を引きつけるでしょう) > >と、前置きはこのくらいにして、ケーブル接続では、クロスケーブルを使います。 >パラレルポート同士の場合はパラレルクロスケーブル、シリアルポート同士では >シリアルクロスケーブルとなります。どちらもストレートケーブルは使えません。 > >Aptiva775についてはよく知りませんが、パラレルポートにプリンターは接続 >されていないのでしょうか? その場合はシリアル接続になると思います。 > >長くなるので、とりあえず(1)を終わります。 mskahnさん ご指導有難うございました。 パラレルポートにプリンターが接続されていました この場合、パラレル接続はプリンターを外せば使用できるのでしょうか? シリアル接続は、転送速度が遅いのでパラレル接続をしたほうがいいとヨドバシの店員に いわれたので、パラレルを選択したのですが、実際はどうなのでしょうか? くだらない質問ばかりですみません。
[RE] Subject: Re: パラレル接続のLANについて(1)
From: mskahn
Date: 1999/10/27 00:08:38
Reference: tp2xxc/00148
10月26日に、メロンさんは書きました。 >パラレルポートにプリンターが接続されていました >この場合、パラレル接続はプリンターを外せば使用できるのでしょうか? もちろんそうです。 >シリアル接続は、転送速度が遅いのでパラレル接続をしたほうがいいとヨドバシの店員に >いわれたので、パラレルを選択したのですが、実際はどうなのでしょうか? パラレルポートのほうが入出力データの幅が広いので、シリアルより30倍ほど高速になる そうです。 OZAKI'Sさんも書かれていますが、LAN接続の方が絶対にお勧めです。 ケーブル接続は結構デリケートでうまくいかない場合があります。▲[INDEX]
[NEW] Subject: TP240 画面が真っ赤になりました
From: unico
Date: 1999/10/27 05:31:24
TP240のディスプレイが一週間前より、ときどき点灯しなくなることがありました。 蓋をしてサスペンド状態にし、また開けると元にもどると言うことが続いたのですが、 昨晩からは点灯はするものの、画面が赤くなり、文字などは黒に赤を混ぜた色に なってしまいます。 修理に出すしかないのでしょうか。
[RE] Subject: Re: TP240 画面が真っ赤になりました
From: OZAKI'S
Date: 1999/10/28 07:28:38
Reference: tp2xxc/00152
10月27日に、unicoさんは書きました。 >修理に出すしかないのでしょうか。 「故障」を疑うのが妥当だと思います。サービスセンターに相談してください。▲[INDEX]
[NEW] Subject: 中途半端リカバリーdiskでformatしてしまいました。
From: kagekiba
Date: 1999/10/27 13:41:45
えー、中途半端なリカバリーディスクを使って、ぜーんぶformatしてしまいました。 やったのは、cardbus対応のアイ・オーデータx24用のを作っている最中でした。 このマニュアルには、TP235等の分しか記載されておらず、DVROAD.batまでしか いじらず、MSGJP.datに相当する部分をいじらずでした。とほほ。 それで、諸先輩に質問なのですが、 1)このまま、MSGJP.datに相当する部分をいじって、リカバリーする事ができるのでしょうか。 2)後、MSGJP.datに相当するファイルは何なんでしょうか。 3)win95のFDISKでパーテイションをきり、そのままリカバリーディスクは使えるので しょうか。(リカバリーディスクは、パーティションも直すのか??それとも拒否する??) どうか、宜しくお願いします。悲壮な気分とはこのことですなぁ。
[RE] Subject: Re: 中途半端リカバリーdiskでformatしてしまいました。
From: mskahn
Date: 1999/10/27 13:54:23
Reference: tp2xxc/00155
10月27日に、kagekibaさんは書きました。 >このマニュアルには、TP235等の分しか記載されておらず、DVROAD.batまでしか >いじらず、MSGJP.datに相当する部分をいじらずでした。とほほ。 えーと、240ですよね? 240の場合、変更するファイルはdosk.batのみです。 私が何か勘違いでもしているのでしょうか?
[RE] Subject: Re: リカバリーFDをいじるより、オールマイティFDを作る方が簡単でした。
From: kagekiba
Date: 1999/10/28 07:01:02
Reference: tp2xxc/00156
res有り難うございます。えー結局どこいじっていいのかわからないので、 FQAにあるオールマイティCDを作って、何とかリカバリーできました。 CDドライブを選択してからPCカードのドライバを読みに生かせるような 設定を作るよりはるかに簡単でした。 それろ、今回初心者の私が。引っかかったところは、FQAに追加」していいんでしょうか??
[RE] Subject: Re: リカバリーFDをいじるより、オールマイティFDを作る方が簡単でした。
From: OZAKI'S
Date: 1999/10/28 07:07:41
Reference: tp2xxc/00167
10月28日に、kagekibaさんは書きました。 >今回初心者の私が。引っかかったところは、FQAに追加」していいんでしょうか?? この投稿へのコメントとして,1)どの機種で 2)どのCD-ROM Driveで 3)どこをどうしてつま づいたのか 書いといてください。
[RE] Subject: Re: リカバリーFDをいじるより、オールマイティFDを作る方が簡単でした。
From: kagekiba
Date: 1999/10/28 21:58:21
Reference: tp2xxc/00168
1)ThinkPad 240 2) I-O data CBIDE2 CDPAX24T 3)-1 まず、付属のリカバリーFDを、いじって手持ちCD-ROMドライブを選択 可能にすることができませんでした。おそらく、単に CD-ROMドライバー をインストールするだけでなく、CBIDE2用のドライバーも記述する 必要があった為と思います。これが、僕には困難でした。 この為、オールマイティFDを作成を、FAQとCDPのリカバリー手順書を 参考に試みました。削除及び追加ファイルは、FAQの通りです。後、 config.sys(全文) DEVICE=\BIN\HIMEM.SYS DEVICE=\BIN\EMM386.EXE NOEMS X=D000-D7FF DOS=HIGH,UMB FILES=75 BUFFERS=25 SHELL=COMMAND.COM /P /E:512 LASTDRIVE=Z DEVICEHIGH=A:\BIN\DISPLAY.SYS CON=(ega,437,(1,2)) DEVICEHIGH=A:\BIN\ANSI.SYS DEVICEHIGH=A:\BIN\CARDXTND.SYS DEVICEHIGH=A:\BIN\SSCBTI.SYS /numada:1 /ada1skts:1 DEVICEHIGH=A:\BIN\CS.SYS DEVICEHIGH=A:\BIN\CSALLOC.EXE DEVICEHIGH=A:\BIN\ATADRV.EXE DEVICEHIGH=A:\BIN\CARDID.SYS A:\BIN\CARDID.INI DEVICE=A:\BIN\duoata16.SYS DEVICE=A:\BIN\duoatacd.SYS /D:PCMCD001 で、成功しました。 3)-2 後、初心者の僕は、HDをFDISKで区画を作った後、formatとC:をactive にするのを忘れて、インストールがキャンセルされたり、AUTOEXEC.batの MSCDEX の /L:オプションの意味にしばらく悩んだりしました。 とにかく、I-O data CBIDE2 CDPAX24Tでリカバリーするなら、変にリカバリー FDをいじるよりは、オールマイティFDを作成した方が、今後のためにも遥かに 有意義だと思いました。 今回、このHPには助かりました。今後とも宜しくお願いします。
[RE] Subject: Re: リカバリーFDをいじるより、オールマイティFDを作る方が簡単でした。
From: OZAKI'S
Date: 1999/10/29 00:58:53
Reference: tp2xxc/00178
10月28日に、kagekibaさんは書きました。 >1)ThinkPad 240 >2) I-O data CBIDE2 CDPAX24T ありがとうございました。 近々,FAQ格納庫に反映させていただきます。▲[INDEX]
[NEW] Subject: TP230CsにWin95載せてからのサウンド
From: kizakura
Date: 1999/10/27 17:06:46
古い機械のトピックで恐縮です。 TP230Csにアップグレードでなく、新規にWin95をインストールしました。 しかし、内蔵PCM音源を有効にする方法が分からず困っております。 どなたかご存知でしたら教えて下さい。宜しくお願いします。
[RE] Subject: Re: TP230CsにWin95載せてからのサウンド
From: OZAKI'S
Date: 1999/10/27 17:55:13
Reference: tp2xxc/00158
10月27日に、kizakuraさんは書きました。 >TP230Csにアップグレードでなく、新規にWin95をインストールしました。 >しかし、内蔵PCM音源を有効にする方法が分からず困っております。 以下からドライバを入手して導入してください。 ThinkPad用プログラム・リスト 95/11/24 ThinkPad 230Cs ビデオ/オーディオ・フィーチャー V1.21
[RE] Subject: Re: TP230CsにWin95載せてからのサウンド
From: kizakura
Date: 1999/10/28 10:32:18
Reference: tp2xxc/00159
おかげさまで音源が立ち上がりました。 OZAKI'Sさん、ありがとうございました。▲[INDEX]
[NEW] Subject: 240が遅く感じる
From: sab
Date: 1999/10/27 18:48:45
みなさんこんばんわ,Sabです。 若松スペシャルを購入し,メモリも128mを追加。 合計で160Mとなっています。 ところが,ワードを使っていて表中など時々 遅く感じることがあります。特に,サスペンド後 ワードを使用しているとこのような現象に遭遇する のです。 先日ここの記事でセカンドキャッシュのことが かかれていましたが,それと関係があるのでしょうか。 だとしたらIBMとしてどのような改善をしてくれるの かご存知の方(予測でも)がいらっしゃれば教えていた だけないでしょうか。 それと,現在まあまあ快適に使用しておりますが, やはり600(46J)と比較すると遅く感じるのは 私だけでしょうか。(オフィスアプリを中心に)
[RE] Subject: Re: 240が遅く感じる
From: 寅さん
Date: 1999/10/28 00:16:58
Reference: tp2xxc/00161
質問の内容が抽象的で答えようがありません。 ベンチマークとって240と600の数値が有意差が 認められるとか。何か情報があればいいのですが・・・ 240(64MB)を使用していますが,ワード,エクセルで不満を 感じたことはありません。Pen2ー400のディスクトップも 使用していますが確かに240はそれに比べ遅いですが 処理速度に関して満足しています。 それと,パソコンの処理速度は麻薬みたいな物で 速いパソコンに慣れてしまうと,遅い速度のパソコンでは 満足できない等。
[RE] Subject: Re: 240が遅く感じる
From: sab
Date: 1999/10/28 11:19:01
Reference: tp2xxc/00166
10月28日に、寅さんさんは書きました。 質問が抽象的になり申し訳有りません。 >ベンチマークとって240と600の数値が有意差が >認められるとか。何か情報があればいいのですが・・・ どなたか取った方はいらっしゃらないでしょうか >240(64MB)を使用していますが,ワード,エクセルで不満を >感じたことはありません。Pen2ー400のディスクトップも >使用していますが確かに240はそれに比べ遅いですが >処理速度に関して満足しています。 具体的にはワードの文章で表を作成して、そのなかの文章や図などを 作成しているときに、スクロールが非常に遅くなったり、変換に時間が かかると言う現象が見られます。 これは以前使用していたデスクトップ(P133、ステルスビデオカード) でも見られました。昔のミレニアムに変更したら若干改善されたときが 有りました。その現象が240でも見られています。 せっかくメモリも足したのにという感じです。
[RE] Subject: Re: 240が遅く感じる
From: k_yan
Date: 1999/10/28 19:36:24
Reference: tp2xxc/00171
OSは、同じでしょうか? Win95と、Win98で違うように思います。 Win98上のWordは、まだモジュールを呼び込んでいない オブジェクトのところになると、しばらく待たされます ね。
[RE] Subject: Re: 240が遅く感じる
From: nobu
Date: 1999/10/28 15:48:19
Reference: tp2xxc/00166
10月28日に、寅さんさんは書きました。 >質問の内容が抽象的で答えようがありません。 >ベンチマークとって240と600の数値が有意差が >認められるとか。何か情報があればいいのですが・・・ >240(64MB)を使用していますが,ワード,エクセルで不満を >感じたことはありません。Pen2ー400のディスクトップも >使用していますが確かに240はそれに比べ遅いですが >処理速度に関して満足しています。 >それと,パソコンの処理速度は麻薬みたいな物で >速いパソコンに慣れてしまうと,遅い速度のパソコンでは >満足できない等。 ------------------------------------------------------------------------------- はじめまして 当方 235-10j 64MB 4.3GB 240については詳しくありませんが,、、(^_^;) サスペンド等からの復帰後のもたつき(体感的なもので実際は復帰にかかるもたつき) について まず、ウィンドウズが自動で組み込んでいる API 用のドライバを ACPI 用のドライバに変更してみる。 方法は、BIOSをACPIに変更すれば、それ用のドライバが自動認識されます。 ACPI に管理が移行すると、サスペンド、ハイバネーションが格段に早くなります。 ただし、対応しないBIOSも存在します(たとえばバイオPCG-505X/64など初期型モデル) ただし、対応していない場合、API を単純に OFF するだけでサスペンドは瞬時に移行する ただし、マシン本体のリアルタイマーとウィンドウズのリアルタイマーが同期しませんが。 発生するかもしれない障害として、 ネットワーク接続のままサスペンド等ができない場合がある。 まぁ、これは当然の機能ですが。(^O^) ダイアルアップの場合も発生することもあります。(TCP/IP) (IPX) などの設定によります (USB) は勿論発生します 他にウィンドウズの特徴として動的なディスクキャッシュサイズ ウィンドウズはキャッシュサイズが動的に変化しています。 これを、故意にユーザーが設定できます。 原始的な部分では SYSTEM.INI ファイルの [VCACHE] の項目に MinFileCache=10000 (サイズはKB) 最小ディスクキャッシュサイズ (メモリマネージャにおける) MaxFileCache=60000 (サイズはKB)最大ディスクキャッシュサイズ (--------同上------------) を記述すれば格段に快適な環境になります。 メモリを増設して128MB等にしてある場合は最小キャッシュを60000以上に設定 最大サイズはメモリ総量からウィンドウズの動作必要最低限16MBを差し引いた サイズを指定したほうが安全です。 最近はやりの方法としては、やはりレジストリ項目の変更 \HKEY_LOCAL_MACHINE\Software\Mirosoft\Windows\CurrentVersion\FS Templates にある Desktop Mobile Server のディレクトリにある PathCahe NameCache のバイナリデータを書き換える方法があります。 搭載しているメモリ量にもよりますが。 この項目自体はウィンドウズ最低動作メモリ(公称4〜16MB)を意識して 設定してあるため 現在主流の膨大なメモリ、膨大なHDDなどを想定してありません。 バイナリデータは16進数で設定、16ビット4桁ありますが今のところ2桁が有効です。 Serverのバイナリデータ最大で NameCache a90a0000 PathCache 40000000 ですが、 ご自分のHDD区画によりますが、最大値 ffff0000 以内で設定できます。 私の場合は SYSTEM.INI とレジストリの両方を変更して使っていますが。 かなり快適です。 これらは本来、ウィンドウズのGUIで変更できるのが相当でしょうが バグだらけの状態で、そこまでしないのでしょうが。 参考になれば幸いです。 By nobu ----------------------------------------------------------------------------▲[INDEX]
[NEW] Subject: ThinkPad 機能設定に IE5 が要る !!
From: 万里小路
Date: 1999/10/27 20:20:30
240 を買って、早速HDDをきれいに消して Win95 を入れ始めました。 驚いたことが一つ: 「ThinkPad 機能設定プログラムを入れるには、IE4 か IE5 を入れておく必要がある」 のです。 たかだかいくつかのレジスタのビットを on/off するだけなのに、70MB の IE5 のファイル群をコピーして入れるのは苦痛以外のなにものでもありません。 (IE4 は問題が多いし) ちょっと考えさせられる設計思想です。 TP535 のほうがはるかに良かったです。 なんとか縮小版の機能設定プログラムを出してもらいたいものです。 万里小路
[RE] Subject: Re: ThinkPad 機能設定に IE5 が要る !!
From: bato
Date: 1999/10/27 21:23:49
Reference: tp2xxc/00162
10月27日に、万里小路さんは書きました。 >「ThinkPad 機能設定プログラムを入れるには、IE4 か IE5 を入れておく必要がある」 >のです。 > >たかだかいくつかのレジスタのビットを on/off するだけなのに、70MB の IE5 >のファイル群をコピーして入れるのは苦痛以外のなにものでもありません。 >(IE4 は問題が多いし) これはTP600の頃からですね。 IE5に関してはセキュリティホールの対策がまだ現在進行形なので IE4をWEBブラウザだけで使うより遥かに危険だと考えて導入を禁止しています。 IE4SP2をWEBブラウザだけ入れるのがとりあえず無難だと私は判断しています。▲[INDEX]
[NEW] Subject: TP240 COMポートの不具合
From: トクダ
Date: 1999/10/27 21:46:27
はじめまして、徳田と言います。 ThinkPad240-21JのCOMポートを使っての、外部機器とのデータ通信が 非常に不安定で、接続後もすぐに途切れてしまい、使用不能です。 通信速度の設定や、DOSモードでの接続などいろいろしてみましたが同じです。 ヘルプスセンターの受付けの人の話では、他にもあるようで現在調査中との ことでしたが、RS232Cポートを主に使用する私はとても困ってしまいました。 IBMの製品を信頼して購入したのに。 メーカさんの調査を待つしかないのでしょうか.....▲[INDEX]
[NEW] Subject: 230cs
From: dorami
Date: 1999/10/27 22:29:40
すみません 230cs についてなんですが WIN95を CD-ROM なしで 入れるには どうしたらよいのでしょうか 初心者な為 すいませんが 教えていただけませんでしょうか? よろしくお願いします
[RE] Subject: Re: CD-ROM なし Install について
From: 田添 一哉
Date: 1999/10/28 12:21:26
Reference: tp2xxc/00165
10月27日に、doramiさんは書きました。 >230cs についてなんですが WIN95を CD-ROM なしで 入れるには >どうしたらよいのでしょうか 別のデスクトップ PC などで、CD-ROM が用意できますか? 他の PC の CD-ROM を間借りして、Windows をインストールする方法は、 私の Web ページで公開しています。
[RE] Subject: Re: CD-ROM なし Install について
From: どらみ
Date: 1999/10/28 13:26:30
Reference: tp2xxc/00172
10月28日に、田添 一哉さんは書きました。 >10月27日に、doramiさんは書きました。 > >>230cs についてなんですが WIN95を CD-ROM なしで 入れるには >>どうしたらよいのでしょうか > > 別のデスクトップ PC などで、CD-ROM が用意できますか? > 他の PC の CD-ROM を間借りして、Windows をインストールする方法は、 >私の Web ページで公開しています。 すみません どこでしょうか アドレスを教えてください ちなみに PC98ようのWIN95なら ありますが つかえるのでしょうか?
[RE] Subject: Re: CD-ROM なし Install について
From: やすひろ
Date: 1999/10/28 16:17:48
Reference: tp2xxc/00174
10月28日に、どらみさんは書きました。 >すみません どこでしょうか アドレスを教えてください 自分がいうのもナンですが、投稿の際に 「ホームページがある方はリンク希望先の URL を記載してください」 のところを記入して投稿すると、名前のところにリンクが貼られます。 すなわちこの場合、「田添 一哉」のところをクリックすればヨイわけです。 >ちなみに PC98ようのWIN95なら ありますが つかえるのでしょうか? NX以前のPC9800シリーズのWindows95の場合はNGです。 あと、厳密に言うと、2台以上のマシンにインストールするのはライセンス違反になります。 で、対応策をまとめると 1:FD版のWin95を使用する。 2:他マシンのCD-ROMが使えるようにする。 3:ポータブルCD-ROMが使えるようにする。 ですね。2・3はDOSのスキルがないとハードルが高いです。 参考になりそうなURL ATA/ATAPI CD-ROMからのブートについて http://www.rios-systems.co.jp/pc/clavius/ataboot.html ノートPCにOSをネットワークインストール! http://www.venus.dti.ne.jp/~inada/Network_install/index_network_install.html
[RE] Subject: Re: 230cs
From: HM
Date: 1999/10/28 12:58:22
Reference: tp2xxc/00165
10月27日に、doramiさんは書きました。 >すみません >230cs についてなんですが WIN95を CD-ROM なしで 入れるには >どうしたらよいのでしょうか フロッピーディスク版を使うのが良いでしょう. HM▲[INDEX]
[NEW] Subject: ThinkPad240のHD
From: tan
Date: 1999/10/29 20:56:27
ThinkPad240を買って半月ほどになります。 高額なノート用のCD-ROMを購入するのがイマイチ納得できなく、 TP240と同時に、PCIの2.5"IDE → USB 変換機をリカバリ用に買いました。 詳細:http://www.planex.co.jp/product/drive/rx-25h.htm これを使用して、TP240購入当日に全領域をFAT32でフォーマットし、 Windows98をインストールしなおしました。 その後、順調に使っておりましたが、NT4環境も必要になり システムコマンダーを使用してデュアルブート環境を構築しましたが 容量の都合上厳しいので元のWindows98のみに戻そうとしました が、何故か前述のIDE→USB変換機でデスクトップPC(自作機*2台) でHDを認識できなくなってしまいました。 #マザーボードがA-BIT BP6のものと、Intel DK440LXのものです。 Win98からドライブは正常にリムーバブルとして認識(そういう仕様です) されるのですが、「ディスクが挿入されてない」とのエラーがでます。 変換機のドライバを削除して入れなおしてもダメです。 #ジャンパはマスターの設定で間違ってないことは何度も確認しました。 HDDが壊れたかと思い、TP240に入れて直してみたところなんの 問題もなく、起動FDでFDISK、FORMATできます。 その後、手持ちのIDE3.5"→2.5"変換コネクタを使用してデスクトップPC でのFDISKを試みましたが、BIOSでの認識、FDISKまでは可能なのですが FORMATでライトプロテクトエラー(だった思いますちょっとうろ覚えです) が出てしまいフォーマットできません。 LinuxのFDISKがWin9xのものより優秀と聞いたことがある(ただしい情報 かどうかは知りません :-<)ので試してみました(Vine1.1のインストール ディスク)が同様にエラーがでてFDISKで領域確保もできません。 これはHDDが壊れてしまったと解釈してよいのでしょうか? でも、TP240に搭載した状態では動作しているので販売店にもちこんでも 通用しないような気もしますし…。 また、ローレベルフォーマットが効果ありそうにも思ってるのですが、 IBMのwebサイト(日・米とも)を探しても見つけることが出来ませんでした。 現在は、LANMANを使用してWindows98をリカバリしたので取り急ぎ 困ってはいないのですが、近い内にHDDを12Gのものに交換するつ もりで考えており、もともと搭載されていた6.4Gのものをデスク トップに内蔵するか、個人売買に出そうと思っていますが、このまま では不安です。 どなたか対処方法や、ローレベルフォーマッタのありかなど助言 頂けましたら幸いです。 「情報が足りない」などの指摘もよろしくお願いいたします。 #エラーを再現させるためだけに再度Win98を消すのはしたくないですが…。
[RE] Subject: Re: ThinkPad240のHD
From: bato
Date: 1999/10/29 21:23:49
Reference: tp2xxc/00182
10月29日に、tanさんは書きました。 >その後、手持ちのIDE3.5"→2.5"変換コネクタを使用してデスクトップPC >でのFDISKを試みましたが、BIOSでの認識、FDISKまでは可能なのですが >FORMATでライトプロテクトエラー(だった思いますちょっとうろ覚えです) >が出てしまいフォーマットできません。 ここだけの問題ならデスクトップのBIOSのVIRUS CHECKが関係している気も しないこともないのですが...▲[INDEX]
[NEW] Subject: 230Csのバッテリーについて
From: D.WOLF
Date: 1999/10/30 05:00:48
ふりーまーけっとにて230Csのバッテリーについて盛り上がっている?ようですが 私自身、以前に気安く中身の入れ替えを他人に勧めたのを少々反省しています。 すでに改造をした私が言うのもなんですが、いくら成功例が多くとも電気的な 知識を持たない人、半田ごてをある程度使いこなせる自信の無い人は止めた方が 良いです。 たかがバッテリーされどバッテリーでショートさせたり、半田がのりづらいからと 言って長時間半田ごてをに電池のセルに当てたりする事は大変危険です。 このホームぺージを見て、たやすく改造できると思わないでください。 あと、ちょっと気になったのですがニッケル水素電池同士を繋ぐのに 鉛の板?を使っている方がいらっしゃるようですが鉛って充電池の接続に使って 大丈夫なのでしょうか?なんとなく抵抗値高そうな気がするのですけど(教えて? 詳しい人)半田ものりずらい気がするんだけど。 D.WOLF▲[INDEX]
[NEW] Subject: 購入後3ヶ月でキーが破損(油断大敵)
From: 羊
Date: 1999/10/30 14:51:26
はじめまして。 8月に240を購入して以来、まあ快適に使えていたので、「当たり」の やつを買えたかな?と思っていました。(液晶にキーが干渉したり する程度のことは、個人的には気にしませんし、、) しかし、今朝、何気なくキーボードを見ると、「T」キーがもげかかって います。具体的には、キーを止めている白いばねの片側が破損している ようです。いくら「気にしない」私でも、Tが使えないのは、、。 平気だろ、と思ってユーザー登録を後回しにしていたので、すぐに 電話でサポートに連絡することも出来ず、がっかりしています。 油断大敵です。▲[INDEX]
[NEW] Subject: USBマウスについて
From: sab
Date: 1999/10/30 17:31:14
こんにちは,TP240を1ヶ月ほど使用しています。 今日はUSBマウスを使用時の不具合について皆さんに お尋ねしようと思います。 現在職場にいるときはUSBマウスを使用していますが ちょっと席をはずしたときにACにつないでいても自動的に LCDがオフになります。(過去ログにもあったような) そして戻ってきてマウスを触ると復帰するはずなのですが マウスをさわっても画面は反応せず,トラックポイントを 触ると復帰します。 ドライバも最新のものを入れていますがどうしてでしょうか。 これと同じ症状のかたがいらっしゃりませんか。▲[INDEX]
[NEW] Subject: 雑誌の写真でも分かりますね(^^;
From: のり♂
Date: 1999/10/30 18:33:34
こんばんは。 最近たまにおじゃましているのり♂です。 今日は久しぶりにのんびりできる土曜日だったので本屋で「モバイルPC12月号」と言う 雑誌を買ってきて読んでたんですが・・・・。 P12から始まる「B5ノート秋冬モデルの狙い目は?Buyer's Guide」と言うところを読んでて 240の記事のところで思わず苦笑いが出てしまいました。(^^; この前マイナーチェンジした240の写真だと思うのですが(実際は21Jかもしれませんが)、 小さな写真にも分かるくらいにシフトキーが傾いてる姿が映ってます。 写真で見る限り私の240同様に「シフト・変換・カナ・Alt・Ctrl」の順にしなりが はっきり分かります。 マイナー直前に買った21Jですが、キーボードの不具合が改修されていれば部品ででも 取り寄せて交換しようと思ってたんですが・・・・。 まだ何も手をつけてないのでしょうか? 少し溜息が出てしまった土曜日の一日でした。(^^;
[RE] Subject: Re: 雑誌の写真でも分かりますね(^^;
From: pal
Date: 1999/10/30 20:21:25
Reference: tp2xxc/00189
240かVAIOか永遠に悩んでいるpalです。 始めまして、よろしくお願いします。 先日ほとんど240に決めて販売店に。 出荷は11月9日からと聞いたので、せめてカタログでも。 と、チェンジ後の新しいカタログもらってきたのですが、 カタログ写真のスペースキー見事に傾いています。 また悩み始めてしまいました。
[RE] Subject: Re: 雑誌の写真でも分かりますね(^^;
From: bato
Date: 1999/10/30 20:42:46
Reference: tp2xxc/00191
10月30日に、palさんは書きました。 >と、チェンジ後の新しいカタログもらってきたのですが、 >カタログ写真のスペースキー見事に傾いています。 通常これだけ前モデルで修理依頼がいっているはずなので、顕著な 例は改善されていると思いたいですけど。気にしだすと止まらないという ものかもしれません。後はメーカの許容範囲と個人の許容範囲のずれと おいことになるかも....。あまりにIBMの肩を持つように思われるかも しれませんが、キーボード以外の面も含めてトータルで目をむけてください。 もちろんユーザーインターフェイスにおいてキーボードと液晶ディスプレイの 出来のウエイトが大きいのは判りますが、頑丈さとかEMSとかメリットもまま ありますので。私個人が今使っているTP240は自分では気になってないんです けど、しなりというのがどのようなものかがいまいち判らないので。
[RE] Subject: Re: 雑誌の写真でも分かりますね(^^;
From: pal
Date: 1999/10/30 22:34:40
Reference: tp2xxc/00192
おお、batoさんにもレスを頂いていた。 確かにIBMの頑丈さと標準ポートの充実は私にとっても非常にありがたいです。 仕事柄、相手先で”もう一度で直してきます”は通用しません。 もう一度の無い仕事をしています。 そういう意味でIBMには非常に魅力を感じます。 のり♂ さんにお返事したように、もう一度自分の目で確かめてみます。
[RE] Subject: Re: 雑誌の写真でも分かりますね(^^;
From: のり♂
Date: 1999/10/30 21:47:23
Reference: tp2xxc/00191
10月30日に、palさんは書きました。 >240かVAIOか永遠に悩んでいるpalです。 >始めまして、よろしくお願いします。 > >先日ほとんど240に決めて販売店に。 >出荷は11月9日からと聞いたので、せめてカタログでも。 >と、チェンジ後の新しいカタログもらってきたのですが、 >カタログ写真のスペースキー見事に傾いています。 > >また悩み始めてしまいました。 こんばんは^^ palさん。 私は今回240のキーボードの傾きについて書き込みましたが、今はそれを含めても 240にすごく満足していますよ^^。 前に使ってたのはPC-PJ1ですが、はっきり言ってキータッチやポインティングデバイスは 240の方が断然素晴らしいと思ってます。 今はもう240にどっぷりの生活ですから・・・・・・(笑)。 ただ今回あのような発言をしたのは私自身初めてのIBM Noteだったのですが、私個人の IBMへのイメージとして「堅牢」「シンプル」「使い心地の良さ」等を常に考えている と言うものがありましたので、以前から指摘されているキーボードの改良について 写真を見る限りでは対応がなされていなくて、IBMはどう考えてるのかな?と言う 気持ちで書いたものです。 でもここのHPを見る限り240ユーザーさんの熱い思い入れは十分に伝わってきませんか?^^ 私もPC-PJ1から乗換えを決心したのはここのHPを隅々まで見てからです♪ うまく言えないですが240は本当に良いと実感しているのり♂でした!
[RE] Subject: Re: 雑誌の写真でも分かりますね(^^;
From: mskahn
Date: 1999/10/30 22:11:57
Reference: tp2xxc/00194
のり♂さん、palさんこんにちは。 私のホームページにある240の写真は、キーボードの外れと波打ち、そして液晶擦れ からクーリエにだしたものです。写真では分かりにくいと思いますが、現在かつての症状は見ら れません。IBMは対策を施していると思われます。そのへんのことは,すでに先日もここに書き ましたので、過去記事を見て下さい。
[RE] Subject: Re: 雑誌の写真でも分かりますね(^^;
From: pal
Date: 1999/10/30 22:52:27
Reference: tp2xxc/00195
mskahnさん、ホームページ見せていただきました。 キーボードよりも工作の見事さの方が印象に残り、早速お気に入りに追加しました。 私がIBMを候補にいれている理由の一つに、このような活発なホームページの存在があります。 これら膨大な情報はIBMユーザーの作り上げた財産だと思います。 できれば私も活かせるようになりたいと思います。
[RE] Subject: Re: 雑誌の写真でも分かりますね(^^;
From: pal
Date: 1999/10/30 22:16:23
Reference: tp2xxc/00194
こんばんは のり♂ さん。 私も会議室ログライブラリ一通り読みました。 結果、240に決めかかっていたのですが・・・ 実はIBMにも”キーボード等に不良があったようですが新しい240の対策は?”と質問をしました。 IBMからの回答は”筐体等に変更はありません。検査体制を強化しています。”とのことでした。 しかしライブラリの中には”一部の部品の薄型化というような対策がされている”書かれていたと思います。 なんにせよ問題が解決されていればいいのですがもらったカタログがあれでは。。。 しかし240を諦めたわけではありません。 自分の目で確かめてみようと思います。以上100記事(キャンセル分を含む)
webmaster@thinkpad-club.com Last Update: 11 May 1999