10月18日に、johnsonさんは書きました。 >ThinkPadを自宅で使う際には、モニタに1024x768で出力して >使おうと思っています。そこで、3つ質問があります。 この場合のモニタは外付けということで理解すると >・リフレッシュレートは最大何hzにすることができるのか? >・色数は何色まで出せるのか? 外付けDisplayに依存するのではないでしょうか。(詳しくはIBMのサイトから マニュアル=ユーザーズ・リファレンス79ページを参照して下さい) >・ThinkPadにキーボードとPS2マウスを同時に接続する > ことって可能なのでしょうか? アダプターが別途発売されているとマニュアルに記載されています。(同上55ページ)
10月18日に、mskahnさんは書きました。 >外付けDisplayに依存するのではないでしょうか。(詳しくはIBMのサイトから >マニュアル=ユーザーズ・リファレンス79ページを参照して下さい) >アダプターが別途発売されているとマニュアルに記載されています。(同上55ページ) ThinkPad 240 ユーザーズ・リファレンス (99年5月) http://www.ibm.co.jp/pc/home/manual/9905/a8864460.pdf▲[INDEX]
TP240ユーザーのコングと申します。 早速ですが、しばらく使用しているとポインティングマウスの動きが、 悪くなってしまいます。特にスタンバイモードから復帰した時などに、 目立ちます。 サポートに問い合わせたらホームページにデバイス情報があるので、 そちらでダウンロードと言うことなので実施しましたが、改善されません。 TP385XDも持っているのですが、最近同じ状況になるようになりました、 最近の設定変更と言えばケーブルテレビのインターネットに加入した為、 LANカードの設定をしたことぐらいしか思い当たりません。 どなたかアドバイスよろしくお願いします。▲[INDEX]
こんにちは。TP235ユーザーです。結構華奢な筐体ながら、すでに1年使用しています。 特に不満もなく使用できていますが、パーツの部分々々には、ガタが来ているので 部品を交換しようかと思います。 特にバッテリーを挿入する蓋の部分ですが、これが破損していてぶらぶらです。 モバイルPCを見ると、IBMからも入手が可能と書いてありましたが チャンドラのものでも代替えがきくとのこと。 チャンドラのパーツが豊富なお店は、秋葉原ではどこらへんでしょうか? 情報をお願いいたします。
10月19日に、檜さんは書きました。 >こんにちは。TP235ユーザーです。結構華奢な筐体ながら、すでに1年使用しています。 >特に不満もなく使用できていますが、パーツの部分々々には、ガタが来ているので >部品を交換しようかと思います。 >特にバッテリーを挿入する蓋の部分ですが、これが破損していてぶらぶらです。 >モバイルPCを見ると、IBMからも入手が可能と書いてありましたが >チャンドラのものでも代替えがきくとのこと。 >チャンドラのパーツが豊富なお店は、秋葉原ではどこらへんでしょうか? >情報をお願いいたします。 秋葉原では 知らないのですがhttp://www.kinet.or.jp/kiyo/productsservices/product1.htm#Chandra で取り扱いしています 以前 通信販売で 部品を購入しましたが 納期は1週間以内ぐらいでした
ありがとうござます。早速注文しました。 IBMの純正だと4000円近くして、これ以外の郵送費も別途負担でした。 20%で購入できるとは… >秋葉原では 知らないのですがhttp://www.kinet.or.jp/kiyo/productsservices/product1.htm#Chandra >以前 通信販売で 部品を購入しましたが 納期は1週間以内ぐらいでした
10月17日に、OZAKI'Sさんは書きました。 >10月17日に、のり♂さんは書きました。 >>リソースの競合と言うやつでしょうか、COM1に赤外線とモデムカードの両方が >>あると言うように表示されてしまっております。 > > デバイスマネージャでリソース(I/Oの範囲)を他と競合しないように変更してみてください。 ありがとうござます。 色々触ってみましたら使えるようになりました^^。 本当に助かりました! >>機種依存文字(丸囲み数字)って・・・・・? >>すみません、どこのことですか? > > 箇条書きの頭の○1とか○2のことです。Windows環境では読めますが,他環境では読めない > 場合がありますので,半角カナとともに,使わないようにしましょう。▲[INDEX]
今,仕事からの帰る途中,立ち寄ったコジマにあった 240が液晶がとても明るいものでした。 愛機535Eから240へ代替えしようと思い,何度も現物を見て Fn+F6キーをたたいては,やっぱり暗くて535Eの後継にはできないと 思い,いまでは570(AA7)にしようかなと思い始めていました。 しかし 今日見た,240は今まで見てきた240とは別物でした。 キーボードも対策しているなと思わせるものでした。 ちなみにS/Nは,BAZAPK*という数字の全くない,アルファベットだけのものでした。 情報お持ちの方,レス願います。
10月19日に、IBMWさんは書きました。 >しかし 今日見た,240は今まで見てきた240とは別物でした。 >キーボードも対策しているなと思わせるものでした。 >ちなみにS/Nは,BAZAPK*という数字の全くない,アルファベットだけのものでした。 製造ラインががらっとかわったという可能性はありますね。
10月19日に、OZAKI'Sさんは書きました。 > 製造ラインががらっとかわったという可能性はありますね。 「ThinkPad 240 キーボード障害アンケート(結果)」にもアルファベットだけのS/Nの方が 2名いらっしゃいますね。一人は9/24購入、キートップ外れ。もう一人の方は9/30購入 異常なしとあります。
10月19日に、OZAKI'Sさんは書きました。 >10月19日に、IBMWさんは書きました。 >>しかし 今日見た,240は今まで見てきた240とは別物でした。 >>キーボードも対策しているなと思わせるものでした。 >>ちなみにS/Nは,BAZAPK*という数字の全くない,アルファベットだけのものでした。 > > 製造ラインががらっとかわったという可能性はありますね。 米国IBMサイトのLibrallyにあるTP240 HMM(保守マニュアル)の1ページに、 LCD には TypeA とTypeBがあり TypeAは S/Nの最後の5文字が 00000 - 99999 と AAAAA - YZZZZ TypeBは ZAAAA - ZZZZZ とあります。
10月19日に、IBMWさんは書きました。 >今,仕事からの帰る途中,立ち寄ったコジマにあった >240が液晶がとても明るいものでした。 それは、重要です!!先日、15Jを液晶が今一つの為、諦めた私ですが、 もし、改善されていたので在れば是非!!です。 そこで一つ質問ですが、明るいのは25Jそれとも21Jでしょうか。 できれば、25Jがいいのですが。 530Csユーザーのkagekibaでした。
10月19日に、kagekibaさんは書きました。 >それは、重要です!!先日、15Jを液晶が今一つの為、諦めた私ですが、 >もし、改善されていたので在れば是非!!です。 そう悲観するほど240の液晶が暗いとは思わないけど。
10月19日に、OZAKI'Sさんは書きました。 >10月19日に、kagekibaさんは書きました。 >>それは、重要です!!先日、15Jを液晶が今一つの為、諦めた私ですが、 >>もし、改善されていたので在れば是非!!です。 > > そう悲観するほど240の液晶が暗いとは思わないけど。 会社で外付け液晶ディスプレイを買う時にデフォルト値がやたらと ブライトネスとコントラストが高いメーカーがあったりするので 半分、あるいはそれ以下に調整しています。 長時間画面を眺めるのであれば、明るすぎる液晶は目を疲れさせる だけだと感じています。社内のユーザーの中にはデスクトップ用の フィルターを置いている人間すらいます。よくThinkPadは暗いと いう声を聞きますが、節度ある明るさだと私は思います。 個人的にもしっとりとした色調が好きというのもありますが。 で、TP240は今メインで使っていますが、特に暗いと感じたことは ありません。逆に新しいロットのTP240が明るすぎると困る、と 危惧しているぐらいです。
そうですね。確かに、暗めにする事があります。 では、私が店頭で感じたのは、何だったんだろう。今思うと、 黒浮きがあり、色合いが悪いのを暗いと感じたのでしょうか。 うーん、とりあえず第一印象が、530Csを越える物でなかったんですよ。 とりあえず、明るいと称されるTP240を見て確かめたいです。 では。
10月19日に、kagekibaさんは書きました。 >そこで一つ質問ですが、明るいのは25Jそれとも21Jでしょうか。 残念ながら 21J(Windows98モデル) でした。
10月19日に、IBMWさんは書きました。 >10月19日に、kagekibaさんは書きました。 > > >>そこで一つ質問ですが、明るいのは25Jそれとも21Jでしょうか。 > >残念ながら 21J(Windows98モデル) でした。 わたしは、BA18000番台の21Jを使っています。 ちょっと暗かったので 画面のプロパティ→設定→詳細→EnhancedNeoMagic→GammaCorrection で数値を上げて明るく見せています。 階調を変化させているだけなので上げすぎると黒色等はちょっと青っぽく見えますが。 展示されていたものは、このことではないのでしょうか? それでは。
10月19日に、hiroさんは書きました。 >わたしは、BA18000番台の21Jを使っています。 >ちょっと暗かったので > 画面のプロパティ→設定→詳細→EnhancedNeoMagic→GammaCorrection >で数値を上げて明るく見せています。 >階調を変化させているだけなので上げすぎると黒色等はちょっと青っぽく見えますが。 >展示されていたものは、このことではないのでしょうか? この件について,気になったので再度確認してきました。 20日はコジマの定休日だったので21日に確認しました。 今回はコジマにあった240と比較するためデンコードーにあった240(S/NはBA2300番台の21J) も見てきました。 画面のプロパティ→設定→詳細→EnhancedNeoMagic→GammaCorrectionは両方とも Defaltの1.0の設定でしたが,明るさが全く異なっていました。 Defaltの1.0の設定で,暗い方の240を最も明るくした状態は,明るい液晶の240の輝度調節 の暗い方から2段階目と同等のように感じました。 並べて比較したわけでないので,その点お含みください。 しかし,液晶の明るさに対する好みも各人それぞれあり,液晶自体にこれほどの大きな違いが あると,買う時に,一工夫しないと後悔することにもなるかもしれませんね。▲[INDEX]
キートップ取れちゃいました。 "."のキーなんですが、なんか斜めだなぁと思って、 ちょっとつついたらポロッと。 買ってまだ2ヶ月たってないのに。 早速販売店へ持っていったら、 「メーカー送りですから1週間から10日かかります」 との事…うーん。 仕事あるからそんなにはなぁ。と思い、とりあえず帰宅。 明日サポートに電話してみよう。
10月19日に、Hasseさんは書きました。 >キートップ取れちゃいました。 >"."のキーなんですが、なんか斜めだなぁと思って、 >ちょっとつついたらポロッと。 >買ってまだ2ヶ月たってないのに。 >早速販売店へ持っていったら、 >「メーカー送りですから1週間から10日かかります」 >との事…うーん。 >仕事あるからそんなにはなぁ。と思い、とりあえず帰宅。 >明日サポートに電話してみよう。 私もポロポロとれます。キートップの下の白い部分が折れていなければ自分で付けた方が 早いかもしれません。 付け方は上から押すだけです。 自分は白い部分が折れたのでアロンアルファつけて直しました。 しかし、こうもポロポロとれるのはいやですよね。 わたしはいくつかトップが取れきったところで交換してもらいます。
10月19日に、hiroさんは書きました。 >私もポロポロとれます。キートップの下の白い部分が折れていなければ自分で付けた方が >早いかもしれません。 >付け方は上から押すだけです。 >自分は白い部分が折れたのでアロンアルファつけて直しました。 早速アロンアルファ買ってきてくっつけました。 接着面(というよりも点だな、こりゃ)がとても小さくてかなり苦労しましたが、 元通りになりました。 アドバイスありがとうございました。 キーの下の白いパーツ、何個かまとめて売ってくれればなぁ。 結構もろそうなパーツなので、この先が思いやられます。 >しかし、こうもポロポロとれるのはいやですよね。 >わたしはいくつかトップが取れきったところで交換してもらいます。 ちなみに交換にかかる費用はどの程度なんでしょうか? 良ければ教えてください。
10月20日に、Hasseさんは書きました。 >ちなみに交換にかかる費用はどの程度なんでしょうか? 保証期間内は無償修理です。 私の240も[Delete]キーが外れやすくなったのと,右[Ctrl]キーのパンタグラフが折れまし たので,そのうち,修理に出そうと思っています。▲[INDEX]
今日買ってきました。 128の増設メモリと3年間の保険(EMSじゃないよ)と併せて20万! 240も安くなったものです。 560xからの買い換えなのですがセットアップ起動ディスクの勝手が かなり違います。いろいろ試したのですがどうもうちのSCSIカードと PDドライブを認識してくれません。 起動ディスクを勝手に作ってリカバリーディスクの中のEXEを実行したのでは リカバリーはできませんか?あのセットアップ起動ディスクを改造するのに 疲れてきました。(泣)
10月20日に、いちさんは書きました。 >起動ディスクを勝手に作ってリカバリーディスクの中のEXEを実行したのでは >リカバリーはできませんか?あのセットアップ起動ディスクを改造するのに >疲れてきました。(泣) FAQ格納庫が参考になると思います。
10月20日に、mskahnさんは書きました。 >10月20日に、いちさんは書きました。 > >>起動ディスクを勝手に作ってリカバリーディスクの中のEXEを実行したのでは >>リカバリーはできませんか?あのセットアップ起動ディスクを改造するのに >>疲れてきました。(泣) > >FAQ格納庫が参考になると思います。 見させていただきました。 あんなに詳しいFAQ格納庫があるなんて、凄いですねぇ、、この掲示板。 さっさと見とけばお手数かけなくてすんだんですが、左上のウィンドウ 今までスクロールしたこと無かったんです。すみません。^^;;▲[INDEX]
教えてください。 会社でTP240を購入しましたが、最初に電源を入れたときはPS/2ポートで マウスが使えているのですが、再起動したとたんマウスが使えなくなります。 ThinkPad機能設定のトラックポイントを使用不可にすると再起動しても問題なくマウスを 使用できます。今のところトラックポイントを使用不可にして使ってますが、トラックポイント と共有することができないんでしょうか? ご存知の方教えてください。 使用マウス :サンワサプライ スクロールコンフォートマウス
10月20日に、sinoさんは書きました。 >使用できます。今のところトラックポイントを使用不可にして使ってますが、トラックポイント >と共有することができないんでしょうか? マウスとトラックポイントの共用は出来ないようです。マウスを使いたい場合はトラックポイント を使用不可に設定しないといけないようです。(ユーザーズリファレンス53ページ参照)
類似症状で投稿したら、ご回答があったようで・・・。 10月20日に、mskahnさんは書きました。 >マウスとトラックポイントの共用は出来ないようです。マウスを使いたい場合はトラックポイント >を使用不可に設定しないといけないようです。(ユーザーズリファレンス53ページ参照) という事は、正しい使い方としては、 マウス使用時には、トラックポイントを切らなきゃいけなかったのですね。 私の場合、両方動作していた、というのは、 正しい使い方をしていないので、異常な症状がでていた、 ということだったわけですね。 ・・・横から割り込んで、失礼いたしました。
10月20日に、sinoさんは書きました。 >最初に電源を入れたときはPS/2ポートで >マウスが使えているのですが、再起動したとたんマウスが使えなくなります。 >ThinkPad機能設定のトラックポイントを使用不可にすると再起動しても問題なくマウスを >使用できます。 240-15Jユーザーです。 症状は若干違うのですが、私もマウス関連で妙な現象がでています。 私の240は、マウスをセットして起動すると、初めはトラックポイントが 切れた状態でマウス使用可能になるのですが、再起動をかけると、 両方使える状態になったりします。 USB経由でLAN接続しているのですが、マウスがこのような状況になると LAN接続が勝手に切れていたりします。 まあいいか・・・、で済ましてますが、 240ってマウス接続すると、トラックポイントは使用不可になる、 と思っていたので、少々疑問です。
すみません。 ・・・投稿を読みながら書いていたら、 私の書き込みの順番が逆に表示されてしまいました。
10月20日に、akiさんは書きました。 >私の書き込みの順番が逆に表示されてしまいました。 正常だと思います。 つまり、sinoさんへのリプライと、私へのリプライということで、 正常に表示されているわけです。
これはTP240に限らず、PS/2ポートのマウスとTrackPointを同居させる時の問題ですよね。 色々と派生するトラブルもありますけれど、両方を使いたい場合には、マウスをPS/2では なく、USBにするのが一番素直ではないかと思いますが...▲[INDEX]
10月20日に、mskahnさんは書きました。 重ねてお伺いします。 >マウスとトラックポイントの共用は出来ないようです。マウスを使いたい場合 はトラックポイントを使用不可に設定しないといけないようです。 (ユーザーズリファレンス53ページ参照) 私は以前235-10jを使っていましたが、私の記憶が間違っていなければその時は 共有できていた気がしますが・・・ それと先ほども一度試してみたんですがトラックポイントを使用不可にして、わざと マウスをポートから外した状態で立ち上げすると、PS/2マウスが接続されてない旨の メッセージが出てはくるのですが、その時点でマウスを接続しても全く動かずトラック ポイントも作動しない状態になります。 結局終了するにもできない状態になってしまったのですが・・・ また、アドバイスをお願いします。 --------------------------------------------------------------------------------
この問題は私も詳しくないので、ただマニュアルに書かれていることをお伝えしたことを お断りしておきます。 10月20日に、sinoさんは書きました。 >私は以前235-10jを使っていましたが、私の記憶が間違っていなければその時は >共有できていた気がしますが・・・ 私も20-Jを使っておりましたが、このような環境では使っていないので、全く覚えがありません。(^^ゞ (240を使う時もトラックポイントオンリーです) >それと先ほども一度試してみたんですがトラックポイントを使用不可にして、わざと >マウスをポートから外した状態で立ち上げすると、PS/2マウスが接続されてない旨の >メッセージが出てはくるのですが、その時点でマウスを接続しても全く動かずトラック >ポイントも作動しない状態になります。 マニュアルには、『マウスを使うときは電源を切ってから接続後、起動をかけ、このとき 自動的にトラックポイントは使用不可となる』とありますので、システムとからむ話しだと 睨んでいます。つまり、ホットプラグできるデバイスではないということなのではないでしょうか? (さらに詳しい方はフォロー願います) また、シリアル/USBマウスを使うときは、『トラックポイントを使用不可にして、マウスを 接続し再起動かける』とあります。
10月20日に、sinoさんは書きました。 >また、アドバイスをお願いします。 なぜに,同じ内容で投稿しておきながら,それをわざわざ削除して新規発言にするの?▲[INDEX]
ThinkPad240の次期モデルはいつ頃出ると思われますか? 液晶がXGAになったら買いたいと思います。
10月20日に、tomさんは書きました。 >ThinkPad240の次期モデルはいつ頃出ると思われますか? 「買ったばかりのモデルを、そうそう早く陳腐化させるなよ!」という声がどこからとも なく聞こえてきます。(爆) >液晶がXGAになったら買いたいと思います。 このサイズでXGAでないというのもIBMの良識という意見もございますです。はい。m(__)m(^^ゞ
10月20日に、mskahnさんは書きました。 >>液晶がXGAになったら買いたいと思います。 > >このサイズでXGAでないというのもIBMの良識という意見もございますです。はい。m(__)m(^^ゞ 僕はそう思っている一人です :) やはり XGA は13インチ超でなくっちゃ.それか,超高 解像度でピクセルが認識できないぐらいにして,いろんな解像度をエミュレートするとか. しかし,TP240でCPUをアップグレードしてさらに液晶をXGAにすると,さらにバッテリー 駆動時間が短くなりそう・・・ HM
10月20日に、tomさんは書きました。 >ThinkPad240の次期モデルはいつ頃出ると思われますか? >液晶がXGAになったら買いたいと思います。 10/25にインテルの新CPUの発表があると以前言われていたから 変更がなければその頃にTP600Xとか390Xとかと一緒に発表という パターンかもしれません。遅くとも11月第一週までには出るのでは。 ちなみにXGAは出ないと思います。XGAにこだわるのであれば 他のメーカーの検討を始めた方がいいでしょう。
10月20日に、batoさんは書きました。 >10月20日に、tomさんは書きました。 > >>ThinkPad240の次期モデルはいつ頃出ると思われますか? >>液晶がXGAになったら買いたいと思います。 > > 10/25にインテルの新CPUの発表があると以前言われていたから > 変更がなければその頃にTP600Xとか390Xとかと一緒に発表という > パターンかもしれません。遅くとも11月第一週までには出るのでは。 > ちなみにXGAは出ないと思います。XGAにこだわるのであれば > 他のメーカーの検討を始めた方がいいでしょう。 240の次期モデルはCPUがCeleron366MHzにアップされる他は変更なし だそうです。 390XもCPUがアップの他、Ethernetチップが内蔵されますが、15インチ TFT搭載モデルがあるそうです。
10月21日に、Hiroさんは書きました。 >240の次期モデルはCPUがCeleron366MHzにアップされる他は変更なし >だそうです。 >390XもCPUがアップの他、Ethernetチップが内蔵されますが、15インチ >TFT搭載モデルがあるそうです。 「変更なし」はともかく、品質を上げて欲しいですね。 ちなみに、この情報はどこから仕入れましたか?
10月17日に、HMさんは書きました。 >今はどのような設定で試しておられるのでしょうか.IBMの出している仕様を見る >限りでは,SoundBlaster互換ということですので,そのような設定で動きそうに >思いますが・・・あまり情報がなくて申し訳ありません. > >HM レスが遅れてすいません。ええカーネルとかSB互換の部分をチェックしてコンパイル しなおしたんですがうまく行かなかったんです。SB互換モジュールを読み出すときに エラーが出ちゃって。 (;^_^A アセアセ それで、sndconfで自動設定させようとしていましたけどエラーで主導でやってくれ ってかえってきちゃったんです。。。
10月18日に、おかのさんは書きました。 >10月15日に、うみがめぇさんは書きました。 > >>サウンド関係の設定でつまづいています。よき知恵を持っていたり、 >>もし、サウンド関係がちゃんと動いたという方がおられましたら >>ご指導お願いします。 > >はじめまして。おかのと申します。 > >ALSA driver 0.4.1 で動いていますので、試してみて下さい。 >ALSA driver のサイト アドバイスありがとうございます。早速試してみます。▲[INDEX]
皆さん初めまして。 先日、今まで使用しているTP560からTP240に買い換えましたshinobu と申します。 分からないことばかりで御迷惑をお掛けいたしますがよろしくお願いします。 さてTP240といっしょにパナソニックのKXL-RW10ANもいっしょに買った のですが、早速パーテーションを一つにしたくてFAQにあるのを参考に させて頂きながらオールマイティFDを作成しようとしたのですがどうも うまく起動できません。 もしどなたかKXL-RW10ANを使用してオールマイティFDを作成したよと いう方がいらっしゃれば是非ご教授頂けないでしょうか? よろしくお願いいたします。
10月20日に、shinobuさんは書きました。 >さてTP240といっしょにパナソニックのKXL-RW10ANもいっしょに買った >のですが、早速パーテーションを一つにしたくてFAQにあるのを参考に >させて頂きながらオールマイティFDを作成しようとしたのですがどうも >うまく起動できません。 KXL-RW10ANは持っていないので、お力になれるか分かりませんが、KXL-RW10ANの付属インタ ーフェースカードのディップスイッチを「16bit」側へ切替えてからやっても駄目でしょう か? これで駄目な場合は、ドライバ名と使用したCONFIG.SYS/AUTOEXEC.BATのコピーを こちらに書き込んで見て下さい。
10月20日に、mskahnさんは書きました。 早速のRESありがとうございます。 >KXL-RW10ANは持っていないので、お力になれるか分かりませんが、KXL-RW10ANの付属インタ >ーフェースカードのディップスイッチを「16bit」側へ切替えてからやっても駄目でしょう >か? これで駄目な場合は、ドライバ名と使用したCONFIG.SYS/AUTOEXEC.BATのコピーを >こちらに書き込んで見て下さい。 16bit側にしてみて実行したのですが駄目でした。 お手数をお掛けいたしますがCONFIG.SYSとAUTOEXEC.BATを書き込ませて頂きますので よろしくお願いいたします。 ちなみにFAQ集より先に見たmskahnさんのHPを参考にさせて頂きました。 CONFIG.SYS DEVICE=A:\BIN\HIMEM.SYS DEVICE=A:\BIN\EMM386.EXE NOEMS X=D000-D7FF DOS=HIGH,UMB FILES=75 BUFFERS=25 SHELL=COMMAND.COM /P /E:512 LASTDRIVE=Z DEVICEHIGH=A:\BILING.SYS DEVICEHIGH=A:\JFONT.SYS /MSG=OFF DEVICEHIGH=A:\JDISP.SYS /HS=LC DEVICEHIGH=A:\JKEYB.SYS /106 /JKEYBRD.SYS DEVICEHIGH=A:\BIN\CARDXTND.SYS DEVICEHIGH=A:\BIN\SSCBTI.SYS /numada:1 /ada1skts:1 DEVICEHIGH=A:\BIN\CS.SYS DEVICEHIGH=A:\BIN\CSALLOC.EXE DEVICEHIGH=A:\BIN\CARDID.SYS A:\BIN\CARDID.INI DEVICE=A:\KMAS365A.SYS DEVICE=A:\KMASASPA.SYS DEVICE=A:\KMASCDA.SYS /D:PCMCIACD DOSのカードドライバーが2種類ありまして KMASMGRA.SYS 付属のインターフェースカードをカードサービスプログラムを経由して コントロールするためのソフトウェアです。 KMAS365A.SYS 付属のインターフェースカードをカードサービスプログラムを経由せず 直接コントロールするためのソフトウェアです。本ソフトウェアは カードサービスプログラムをお持ちでない場合で、PCMCIAコントロー ラーLSIが Intel 82365 完全互換LSIの場合にご使用いただけます。 となっています。 また、KMASASPA.SYSはASPIマネージャーでKMASCDA.SYSはCD-ROMデバイスドライバーです。 AUTOEXEC.BAT @echo off LH A:\BIN\MSCDEX.EXE /D:PCMCIACD /L:E です。 ご面倒お掛けいたしますがよろしくお願いいたします。
10月21日に、shinobuさんは書きました。 >CONFIG.SYS (前略) >DEVICEHIGH=A:\BIN\CARDXTND.SYS >DEVICEHIGH=A:\BIN\SSCBTI.SYS /numada:1 /ada1skts:1 >DEVICEHIGH=A:\BIN\CS.SYS >DEVICEHIGH=A:\BIN\CSALLOC.EXE >DEVICEHIGH=A:\BIN\CARDID.SYS A:\BIN\CARDID.INI >DEVICE=A:\KMAS365A.SYS >DEVICE=A:\KMASASPA.SYS >DEVICE=A:\KMASCDA.SYS /D:PCMCIACD 下から3行目が間違ってます。このドライバは下から4行目から上の5行を記述しない時に 用いるものです。ですので、A:\KMAS365A.SYSをA:\KMASMGRA.SYSと書き換えて下さい。 また、/PORT=300のオプションを加えてみて下さい。以上まとめると、次のようになります。 CONFIG.SYS (前略) DEVICEHIGH=A:\BIN\CARDXTND.SYS DEVICEHIGH=A:\BIN\SSCBTI.SYS /numada:1 /ada1skts:1 DEVICEHIGH=A:\BIN\CS.SYS DEVICEHIGH=A:\BIN\CSALLOC.EXE DEVICEHIGH=A:\BIN\CARDID.SYS A:\BIN\CARDID.INI DEVICE=A:\KMASMGRA.SYS /PORT=300 DEVICE=A:\KMASASPA.SYS DEVICE=A:\KMASCDA.SYS /D:PCMCIACD AUTOEXEC.BATでCDドライブをEと指定していますので、PKCD.BATの方もEとすることを 忘れないようにして下さい。 これで駄目な場合は、エラーメッセージを今度は書いて下さい。
10月21日に、mskahnさんは書きました。 >下から3行目が間違ってます。このドライバは下から4行目から上の5行を記述しない時に >用いるものです。ですので、A:\KMAS365A.SYSをA:\KMASMGRA.SYSと書き換えて下さい。 >また、/PORT=300のオプションを加えてみて下さい。以上まとめると、次のようになります。 > >CONFIG.SYS >(前略) >DEVICEHIGH=A:\BIN\CARDXTND.SYS >DEVICEHIGH=A:\BIN\SSCBTI.SYS /numada:1 /ada1skts:1 >DEVICEHIGH=A:\BIN\CS.SYS >DEVICEHIGH=A:\BIN\CSALLOC.EXE >DEVICEHIGH=A:\BIN\CARDID.SYS A:\BIN\CARDID.INI >DEVICE=A:\KMASMGRA.SYS /PORT=300 >DEVICE=A:\KMASASPA.SYS >DEVICE=A:\KMASCDA.SYS /D:PCMCIACD > >AUTOEXEC.BATでCDドライブをEと指定していますので、PKCD.BATの方もEとすることを >忘れないようにして下さい。 >これで駄目な場合は、エラーメッセージを今度は書いて下さい。 無事CDを認識することができました。ありがとうございました。 そこでまたご質問があるのですが、そこからFAT32で1ドライブでリカバリ をかけようとしたのですがマニュアル等を見てもうまくやり方が分かりませんでした。 認識してからPKCD.BATを実行したところ気がついたらFDに書き込んでしまいました.。 リカバリ自体初めての作業なもので度々すみませんがご教授頂けないでしょうか? よろしくお願いいたします。
10月21日に、shinobuさんは書きました。 >そこでまたご質問があるのですが、そこからFAT32で1ドライブでリカバリ >をかけようとしたのですがマニュアル等を見てもうまくやり方が分かりませんでした。 >認識してからPKCD.BATを実行したところ気がついたらFDに書き込んでしまいました.。 >リカバリ自体初めての作業なもので度々すみませんがご教授頂けないでしょうか? >よろしくお願いいたします。 FAT32で1ドライブとするにはFDISKを使います。こちらの過去記事を参考にして下さい。 shinobさんの場合はすでに日本語モードのFDになっていますので、こちらに書かれている余計 なことは無視して下さい。FDISKの内容も日本語で出てくるはずです。 (私のホームページにもこのFDISKのやり方を掲載しておきますが、いつになるかは分かりま せん) FDに書き込んだとあるのは何を意味しているのでしょうか? PKCD.BATの記述が間違っている のではないでしょうか? 一番初めのC:を忘れないようにして下さい。
10月21日に、mskahnさんは書きました。 >FAT32で1ドライブとするにはFDISKを使います。こちらの過去記事を参考にして下さい。 >shinobさんの場合はすでに日本語モードのFDになっていますので、こちらに書かれている余計 >なことは無視して下さい。FDISKの内容も日本語で出てくるはずです。 >(私のホームページにもこのFDISKのやり方を掲載しておきますが、いつになるかは分かりま >せん) お陰様で無事リカバリに成功することができました。 でもハードウェアキーを家に忘れてきたためWindows98の起動はできませんでしたが(^^; ありがとうございました。 ただ、日本語モードにはなっていなかったのですがこれはなぜでしょうか? >FDに書き込んだとあるのは何を意味しているのでしょうか? PKCD.BATの記述が間違っている >のではないでしょうか? 一番初めのC:を忘れないようにして下さい。 これはご指摘のとおりC:を忘れていました(^^; いろいろ御迷惑をお掛けいたしました。 本当にありがとうございました。 これからTP240お仲間に是非加えてください。
10月21日に、shinobuさんは書きました。 >お陰様で無事リカバリに成功することができました。 おめでとうございます。良かったですね。 >でもハードウェアキーを家に忘れてきたためWindows98の起動はできませんでしたが(^^; >ありがとうございました。 >ただ、日本語モードにはなっていなかったのですがこれはなぜでしょうか? おかしいですね、私のHPにあるものは全て実機で検証済みのものをアップしていますので そうならないというのは考えられません。試しに先ほども日本語モードのFDでFDISK してみましたが、日本語表示になっておりました。もう一度記述を確認するのと、ドライバ 本体が既定のフォルダに入っているか確認されるのが良いと思います。 >いろいろ御迷惑をお掛けいたしました。 >本当にありがとうございました。 >これからTP240お仲間に是非加えてください。 とんでもございません。ご丁寧に恐れ入ります。 これからもよろしくです。
10月20日に、shinobuさんは書きました。 >皆さん初めまして。 >先日、今まで使用しているTP560からTP240に買い換えましたshinobu >と申します。 >分からないことばかりで御迷惑をお掛けいたしますがよろしくお願いします。 > >さてTP240といっしょにパナソニックのKXL-RW10ANもいっしょに買った >のですが、早速パーテーションを一つにしたくてFAQにあるのを参考に >させて頂きながらオールマイティFDを作成しようとしたのですがどうも >うまく起動できません。 >もしどなたかKXL-RW10ANを使用してオールマイティFDを作成したよと >いう方がいらっしゃれば是非ご教授頂けないでしょうか? > >よろしくお願いいたします。 IBMのホームページにThinkPad 240 リカバリーCD起動DISK用バッチファイル がアップロードされています。アドレスは http://www.ibm.co.jp/pc/vlp/vlhdownload.html です。 それと、便乗の質問ですが、私は、thinkpad240と同時にメルコCDR−P420を 購入したのですがどうもうまく起動DISKが作れません。 どなたかご教授をお願いします。 参考 ドライバDISKには CBEN.EXE = ポイントイネーブラ BTHUNDER.SYS = CD−ROMディバイスドライバ が収録されています。 CBEN.EXE のオプション IRQ=A 等 IRQ番号 IO=1300 等 メモリアドレス となっています。
10月20日に、shinobuさんは書きました。 先ほど投稿したshigebouですが >早速パーテーションを一つにしたくてKXL-RW10ANを使用してオールマイティFD というのを見落としていました。 大変失礼しました。
10月20日に、shigebouさんは書きました。 >先ほど投稿したshigebouですが > >>早速パーテーションを一つにしたくてKXL-RW10ANを使用してオールマイティFD > >というのを見落としていました。 > >大変失礼しました。 いえいえ、早速RES頂いてありがとうございました。 一応、参考までにダウンロードさせていただきます。 ありがとうございました。▲[INDEX]
話しが混乱しそうなので、00042.htmlの記事のフォローを新規スレッドにしました 10月20日に、shigebouさんは書きました。 >それと、便乗の質問ですが、私は、thinkpad240と同時にメルコCDR−P420を >購入したのですがどうもうまく起動DISKが作れません。 > >どなたかご教授をお願いします。 > >参考 > ドライバDISKには CBEN.EXE = ポイントイネーブラ > BTHUNDER.SYS = CD−ROMディバイスドライバ >が収録されています。 > >CBEN.EXE のオプション IRQ=A 等 IRQ番号 IO=1300 等 >メモリアドレス となっています。 この場合はデフォルトのリカバリFDを作成するのは難しそうなので、FAQ格納庫「オールマイ ティ起動FD」でのリカバリを試して下さい。その際5.と6.を以下の通り書き換えてトライして みて下さい。 5.AUTOEXEC.BATを編集する。(全文) @ECHO OFF LH A:\BIN\MSCDEX.EXE /D:PCMCD001 /L:x ※ x=CD-ROM Drive 6.CONFIG.SYSを編集する。(全文) DEVICE=\BIN\HIMEM.SYS DEVICE=\BIN\EMM386.EXE NOEMS X=D000-D7FF DOS=HIGH,UMB FILES=75 BUFFERS=25 SHELL=COMMAND.COM /P /E:512 LASTDRIVE=Z DEVICEHIGH=CBEN.EXE DEVICEHIGH=BTHUNDER.SYS /D:PCMCD001 ※ドライバ本体もFDのルートに入れる。 FDで起動をかけ、A:\>PKCD [ENTER]です。 PS. ドライバはもう一つあるような気もします。もう一度確認してみて下さい。
10月20日に、mskahnさんは書きました。 >話しが混乱しそうなので、00042.htmlの記事のフォローを新規スレッドにしました > >10月20日に、shigebouさんは書きました。 > >>それと、便乗の質問ですが、私は、thinkpad240と同時にメルコCDR−P420を >>購入したのですがどうもうまく起動DISKが作れません。 >> >>どなたかご教授をお願いします。 >> >>参考 >> ドライバDISKには CBEN.EXE = ポイントイネーブラ >> BTHUNDER.SYS = CD−ROMディバイスドライバ >>が収録されています。 >> >>CBEN.EXE のオプション IRQ=A 等 IRQ番号 IO=1300 等 >>メモリアドレス となっています。 > >この場合はデフォルトのリカバリFDを作成するのは難しそうなので、FAQ格納庫「オールマイ >ティ起動FD」でのリカバリを試して下さい。その際5.と6.を以下の通り書き換えてトライして >みて下さい。 > >5.AUTOEXEC.BATを編集する。(全文) > > @ECHO OFF > LH A:\BIN\MSCDEX.EXE /D:PCMCD001 /L:x > > ※ x=CD-ROM Drive > >6.CONFIG.SYSを編集する。(全文) > > DEVICE=\BIN\HIMEM.SYS > DEVICE=\BIN\EMM386.EXE NOEMS X=D000-D7FF > DOS=HIGH,UMB > FILES=75 > BUFFERS=25 > SHELL=COMMAND.COM /P /E:512 > LASTDRIVE=Z > DEVICEHIGH=CBEN.EXE > DEVICEHIGH=BTHUNDER.SYS /D:PCMCD001 > > ※ドライバ本体もFDのルートに入れる。 > >FDで起動をかけ、A:\>PKCD [ENTER]です。 > >PS. >ドライバはもう一つあるような気もします。もう一度確認してみて下さい。 混乱しそうな投稿をしてしまって誠に申し訳ありませんでした。 mskahn様 スレッドの移動、誠にありがとうございます。 仕事からかえって早速オールマイティ起動FDを作ってみました。 しかしうまくいかなくって、 CBEN.EXE が起動した後 Enable Failed BTHUNDER.SYS が起動した後 No CD-ROM drive detected Device driver not found:'PCMCD001'. No valid CDROM device drivers Selected というメッセージが出ます。 ちなみにドライバの件ですがドライバディスクの中にはあと Ata32.mpd Ata32 のファイルが入っています。 (ただしこれはウィンドウズ用のファイルですよね?) あ、あと readme.txt と(^。^) 素人の考えですが CBEN.EXE がポイントのような気がします。 前の投稿で忘れていましたがCBEN.EXEのオプションデフォルト値は IRQ=A IO=1300 です。 現在ウィンドウズ98のシステムのカードバスコントローラのプロパティの リソースを見ますと I/Oの範囲 1000-101F メモリの範囲 04004000-04008FFF 割込み要求 11 メモリの範囲 04000000-04000FFF となっています。何か関係があるでしょうか。 (ウィンドウズ98ではCD−ROMは問題なく動いています) 度々御迷惑をおかけしますが、よろしくお願いします。 参考 readme.txt より CBEN.EXEはデバイスドライバーとしてCONFIG.SYSに登録します CBEN.EXE [IRQ=IRQ番号] [IO=I/Oアドレス] [MEM=メモリーアドレス] IRQ=1,2,3 ... D,E,F デフォルトは IRQ=A、 IRQ=nに指定するとIRQを使用しません。 IO=100,200,300 ... FD00,FE00,FF00 デフォルトは IO=1300 MEM=xxxx 指定しない場合、メモリは使用しない 数値はすべて16進で指定します BTHUNDER.SYSはデバイスドライバーとしてCONFIG.SYSに登録します BTHUNDER.SYS [/I:I/Oアドレス] [/D:ドライブ名] /I:100,200,300 ... FD00,FE00,FF00 デフォルトは IO=1300 /D:xxxx
10月21日に、shigebouさんは書きました。 >仕事からかえって早速オールマイティ起動FDを作ってみました。 >しかしうまくいかなくって、 >CBEN.EXE が起動した後 >Enable Failed > >BTHUNDER.SYS が起動した後 >No CD-ROM drive detected >Device driver not found:'PCMCD001'. >No valid CDROM device drivers Selected >というメッセージが出ます。 お手数ですが次のことを試して下さい。 新しいFDをWINDOWS上でフォーマットします。その際、「起動専用」を選択します。 このFDにCBEN.EXE/BTHUNDER.SYS/MSCDEX.EXEをコピーして下さい。そして以下の CONFIG.SYS/AUTOEXEC.BATを作成します。 [CONFIG.SYS] DEVICE=CBEN.EXE DEVICE=BTHUNDER.SYS /I:1E8 /D:PCMCD001 [AUTOEXEC.BAT] @ECHO OFF A:\MSCDEX.EXE /D:PCMCD001 /L:E これで起動をかけるとどうなりますか? (またエラーメッセージを書いて下さい) ※CBEN.EXEのIRQ=Aはこのままで良い(Aは10進数で10ですので)と思いますが、 I/Oの値が良く分かりません。一応デフォルトで(つまり、上の通りで)やってみて 下さい。(うまくいかない場合はI/Oの値をいくつか入れてみて試すという手があります 私はいつもこれ. (^^ゞ) BTHUNDER.SYSの/I:IE8というのも私のCD-ROMでうまくいった値です。 ※メルコのサイトを見てみましたが、このドライブのダウンロードサービスは無いよう でした。readme.txtのコピーをメールに添付してこちらに送ってもらえませんか。
修正版です。前回の記述は無視して下さい。 お手数ですが次のことを試して下さい。 新しいFDをWINDOWS上でフォーマットします。その際、「起動専用」を選択します。 このFDにCBEN.EXE/BTHUNDER.SYS/MSCDEX.EXEをコピーして下さい。そして以下の CONFIG.SYS/AUTOEXEC.BATを作成します。 [CONFIG.SYS] DEVICE=CBEN.EXE IRQ=A IO=300 DEVICE=BTHUNDER.SYS /I:300 /D:PCMCD001 [AUTOEXEC.BAT] @ECHO OFF A:\MSCDEX.EXE /D:PCMCD001 /L:E これで起動をかけるとどうなりますか? エラーが出たら、またエラーメッセージを書いて下さい。
10月22日に、mskahnさんは書きました。 >修正版です。前回の記述は無視して下さい。 > >お手数ですが次のことを試して下さい。 >新しいFDをWINDOWS上でフォーマットします。その際、「起動専用」を選択します。 >このFDにCBEN.EXE/BTHUNDER.SYS/MSCDEX.EXEをコピーして下さい。そして以下の >CONFIG.SYS/AUTOEXEC.BATを作成します。 > >[CONFIG.SYS] > > DEVICE=CBEN.EXE IRQ=A IO=300 > DEVICE=BTHUNDER.SYS /I:300 /D:PCMCD001 > >[AUTOEXEC.BAT] > > @ECHO OFF > A:\MSCDEX.EXE /D:PCMCD001 /L:E > >これで起動をかけるとどうなりますか? >エラーが出たら、またエラーメッセージを書いて下さい。 mskahn様 毎度ご迷惑をおかけします。 上記のとおり起動専用FDを作ってみました。 しかし結果は・・・ CBEN.EXEが起動された後、 IRQ A IO BASEAddress 0300 と表示され その次の行は文字化けしていたのですが、 日本語のシステムを組み込むと、文字化けしていたところは ”サポートされていないCardBusブリッジまたはCardBusが存在しません” と表示されていました。 その後 Enable Failed BTHUNDER.SYS が起動した後 No CD-ROM drive detected Device driver not found:'PCMCD001'. No valid CDROM device drivers Selected というメッセージが表示されます。 CBEN.EXEが起動された後、IRQ A IO BASEAddress 0300 と表示され ていたのでオプションの指定方法は正しいはず。 あとはIRQ、I/Oの指定を総当りで試してみるしかないのでしょうか。 私にはとてもそんな気力がありません。 この製品はIBMのベンダーロゴ取得製品となっていたはずなので IBMのサポートを気長に待とうかなー と思う今日この頃です。
10月23日に、shigebouさんは書きました。 >あとはIRQ、I/Oの指定を総当りで試してみるしかないのでしょうか。 >私にはとてもそんな気力がありません。 もう一度だけ以下で試して下さい。 [CONFIG.SYS] DEVICE=CBEN.EXE IRQ=B IO=104F DEVICE=BTHUNDER.SYS /I:104F /D:PCMCD001 [AUTOEXEC.BAT] @ECHO OFF A:\MSCDEX.EXE /D:PCMCD001 /L:E >この製品はIBMのベンダーロゴ取得製品となっていたはずなので >IBMのサポートを気長に待とうかなー と思う今日この頃です。 この製品はIBMのベンダーロゴ製品には該当しないのではないでしょうか? (WEBで見ましたけれど、ありませんでした) また、送ってもらったREADME.TXTにもDOSで使用できないノートPC製品 がいくつかあるようですね。上でやってみて駄目ならあきらめるしかない のでしょうか。私ならいくつか試行錯誤してみますけれど、これ以上は アドバイスのすべも見つけられません。m(__)m
10月23日に、mskahnさんは書きました。 >10月23日に、shigebouさんは書きました。 > >>あとはIRQ、I/Oの指定を総当りで試してみるしかないのでしょうか。 >>私にはとてもそんな気力がありません。 > >もう一度だけ以下で試して下さい。 > >[CONFIG.SYS] > > DEVICE=CBEN.EXE IRQ=B IO=104F > DEVICE=BTHUNDER.SYS /I:104F /D:PCMCD001 > >[AUTOEXEC.BAT] > > @ECHO OFF > A:\MSCDEX.EXE /D:PCMCD001 /L:E > >>この製品はIBMのベンダーロゴ取得製品となっていたはずなので >>IBMのサポートを気長に待とうかなー と思う今日この頃です。 > >この製品はIBMのベンダーロゴ製品には該当しないのではないでしょうか? >(WEBで見ましたけれど、ありませんでした) >また、送ってもらったREADME.TXTにもDOSで使用できないノートPC製品 >がいくつかあるようですね。上でやってみて駄目ならあきらめるしかない >のでしょうか。私ならいくつか試行錯誤してみますけれど、これ以上は >アドバイスのすべも見つけられません。m(__)m とんでもありません。こちらこそ m(__)m なおもいです。 早速Config.sysを書き換えてみました。 その結果は・・・ CBEN.EXEを読み込んでメッセージが ”IOのパラメーターが異常です” というものでした。(IOのパラメーターは100単位ということ?) 幸いなことに現在TP240は先輩のCD−ROM(パナソニック製) をお借りして復帰し、ウィンドウズ98が動いています。 とりあえずリカバリCD-ROMをDドライブにコピーしてPKHD.BATで回復 という対策を取ろうと思います。 ちなみに http://www.ibm.co.jp/pc/vlp/ca03/09j3207/09j3207a.html http://www.ibm.co.jp/pc/vlp/ca03/09j3207/price.html で この製品が紹介されています。 お相手して頂いてる mskahn様 ThinkPad Clubの皆様 面倒を見て頂いてありがとうございます。(←敗北宣言? いや、いずれは・・・)
10月24日に、shigebouさんは書きました。 >CBEN.EXEを読み込んでメッセージが >”IOのパラメーターが異常です” >というものでした。(IOのパラメーターは100単位ということ?) 前回のメッセージとは違ってきましたね。もし気力が残っておられるなら、 readme.txtに書かれてあるIO値を一つ一つ試してみたらいかがでしょう。
10月18日に、おかのさんは書きました。 >10月15日に、うみがめぇさんは書きました。 > >>サウンド関係の設定でつまづいています。よき知恵を持っていたり、 >>もし、サウンド関係がちゃんと動いたという方がおられましたら >>ご指導お願いします。 > >はじめまして。おかのと申します。 > >ALSA driver 0.4.1 で動いていますので、試してみて下さい。 >ALSA driver のサイト はじめまして、はしもとと申します 上のドライバー試してみようとしたのですが、、、どのモジュールを入れればよいのでしょう? 設定部分でちょっとけつまづいてます。 全部入れる必要があるのでしょうか。ご教授願えるとありがたいのですが。
10月21日に、はしもとさんは書きました。 >>ALSA driver 0.4.1 で動いていますので、試してみて下さい。 >>ALSA driver のサイト > >上のドライバー試してみようとしたのですが、、、どのモジュールを入れればよいのでしょう? >設定部分でちょっとけつまづいてます。 おかのです。 (以下の話は 0.4.1a までしか試していませんが、最新の 0.4.1c でも同じだと 思います) ESS Solo-1 用の snd-card-es1938.o というモジュールです。TP240 のサウンドカード の ES1969 はドキュメントに載っていないのですが大丈夫です。/etc/conf.modules を 付けておきますので、参考にしてください。 p.s.カーネル 2.2.12以降で experimental ながら ESS Solo-1 がサポートされている ようですが、試していないので動くかどうかは分かりません。 /etc/conf.modules: alias char-major-116 snd alias snd-minor-oss-0 snd-mixer alias snd-minor-oss-3 snd-pcm1-oss alias snd-minor-oss-12 snd-pcm1-oss options snd snd_major=116 snd_cards_limit=1 alias snd-card-0 snd-card-es1938 alias sound-slot-0 snd-card-0 alias char-major-14 soundcore alias sound-service-0-0 snd-mixer-oss alias sound-service-0-3 snd-pcm1-oss alias sound-service-0-12 snd-pcm1-oss▲[INDEX]
みなさま初めまして。 TP240を使い始めて一ヶ月ほどたちますが、最近ゲームなどをしていてパフォーマンス が低下することがあり、CPU表示ツールを使用してみたところセカンドキャッシュが動いて いないことが分かりました。その後いったん電源を切り再度電源を入れてみると今度はセカン ドキャッシュがちゃんと働いていました。 ノートパソコンではよく発熱対策などのためにセカンドキャッシュをオンオフしたりします が、TP240ではファンがついておりその必要はあまりないのでは、と思っております。I BMには聞いているのですが、実際みなさんのTP240ではそのようなことが起こっている のか知りたいので、何か情報がありましたら書き込みをお願いします。
10月21日に、ひでゆきさんは書きました。 >CPU表示ツールを使用してみたところセカンドキャッシュが動いて >いないことが分かりました。 >その後いったん電源を切り再度電源を入れてみると今度はセカン >ドキャッシュがちゃんと働いていました。 パフォーマンスは良く分かりませんが、 私のも、WcpuidでL2Cache nonとでました。
10月21日に、akiさんは書きました。 >パフォーマンスは良く分かりませんが、 >私のも、WcpuidでL2Cache nonとでました。 こんにちは、ひでゆきです。 私もWcpuidでL2Cashe nonとでましたので症状は一緒ですね。 今日、IBMから返事がありましてBIOSではセカンドキャッシュの ON,OFFは操作していないとのことでした。そうすると、Wcpuid の表示がおかしいか、tp240がおかしいかのどちらかになると思います。 私はWinBench99のCPUmarkでCPUのパフォーマンスを調べてセカンドキャッシュ がONのときは22.6、OFFの時は12.6でした。この二つの値には大きな開きがあり やはりセカンドキャッシュが動いていないと考えられます。akiさんはセカンド キャッシュがnonとでたそうですが、お暇などありましたら、一度調べてみてください。 もし、複数台でこのような表示がでる場合はBIOSなどに問題があると考えています。 よろしくお願いします。
10月22日に、ひでゆきさんは書きました。 >私もWcpuidでL2Cashe nonとでましたので症状は一緒ですね。 SonyのVAIO PCG-N505でも同じ症状(サスペンド→レジュームを行うと WCPUIDでL2 Cacheがnonと表示される)が起こります. なんとなくPhoenix BIOSに共通の現象なのかなという気がします.
10月22日に、TongTongさんは書きました。 > SonyのVAIO PCG-N505でも同じ症状(サスペンド→レジュームを行うと >WCPUIDでL2 Cacheがnonと表示される)が起こります. 私の場合も、たしかサスペンド後にWCPUで測定した結果です。
CORE TESTというベンチマークソフトでメモリーの速度を 計ってみました。以下はその結果です。 coretest/99 Performance Test Results vxd version=0200 System Name: ThinkPad240 Date,Time: 10/22/1999, 12:26:15 read write move [MB/s] 4k 320.6 1429.3 1276.4 16k 319.1 1628.3 1449.7 64k 307.3 565.7 477.4 128k 164.8 286.5 253.3 256k 102.9 143.0 139.5 512k 99.4 123.8 125.8 1M 99.2 120.7 122.5 2M 99.4 111.0 113.4 4M 99.4 106.7 107.1 8M 99.7 105.3 105.6 CPU clock 298.7 [MHz] -------------------------------------------- サスペンド後こうなります。 coretest/99 Performance Test Results vxd version=0200 System Name: ThinkPad240 after suspend Date,Time: 10/22/1999, 12:30:59 read write move [MB/s] 4k 316.8 1426.8 1276.4 16k 320.4 1627.9 1443.1 64k 99.9 130.3 118.6 128k 99.7 132.2 120.0 256k 99.9 130.9 119.0 512k 99.7 130.0 118.7 1M 99.9 129.9 118.8 2M 99.6 129.4 118.5 4M 99.9 128.3 117.9 8M 99.8 124.4 115.5 CPU clock 298.7 [MHz] -------------------------------------------- やはり、サスペンド後は2nd Cacheが効かなくなるみたいですね。
比較のためThinkPad570の場合も投稿します。 coretest/99 Performance Test Results vxd version=0200 System Name: ThinkPad570 Date,Time: 10/22/1999, 12:23:04 read write move [MB/s] 4k 391.7 1746.4 1558.0 16k 390.0 1990.6 1769.2 64k 376.0 689.9 583.2 128k 372.5 689.5 582.9 256k 159.8 249.9 230.3 512k 127.2 127.6 138.4 1M 123.8 118.5 118.8 2M 123.5 118.1 114.3 4M 123.6 118.3 113.0 8M 124.4 118.2 112.5 CPU clock 365.0 [MHz] -------------------------------------------- で、サスペンド後ですが... coretest/99 Performance Test Results vxd version=0200 System Name: ThinkPad570 after suspend Date,Time: 10/22/1999, 12:31:58 read write move [MB/s] 4k 391.8 1749.9 1560.9 16k 388.8 1989.6 1768.8 64k 375.3 683.9 583.4 128k 366.5 678.9 585.7 256k 188.4 251.0 250.1 512k 127.5 126.1 138.9 1M 124.7 119.3 119.7 2M 124.4 118.6 115.4 4M 123.8 118.4 113.3 8M 124.4 118.2 112.6 CPU clock 365.0 [MHz] -------------------------------------------- こっちは、問題ないみたいです。240固有の問題でしょうか?
10月22日に、k_yanさんは書きました。 >比較のためThinkPad570の場合も投稿します。 > > >こっちは、問題ないみたいです。240固有の問題でしょうか? こんにちは、ひでゆきです。 みなさんどーもありがとうございます。 それにしてもサスペンドでセカンドキャッシュが効かなくなるとは 欠陥なのではないでしょうか。 明日にでもサポートセンターに電話してみようと思いますが、これは キーボードなどと同じように対策を立ててもらわないと困りますねー。 それにしてもフェニックスBIOSはいろいろ問題があるみたいです。 みなさんのおかげで原因が分かってよかったです。ありがとうございます。▲[INDEX]
ThinkPad235のOEM元モデルであるRIOS-SYSTEMSのClavius(NP40J/50J/60J/70J)用のBIOS Updateや各種ドライバ類がRICOHのホームページに移設されました。 NP40J/50J/60J/70J Software Download http://www.ricoh.co.jp/chandra/clavius/cla1drvs.html▲[INDEX]
こん**は。kagekibaです。 さきほど、FAQでTP240のCDリカバリーの対応ドライブをみたのですが、 古いIBMポータブル純正4倍速が、入っていませんでした。そこで質問なのですが、 このドライブでリカバリーはできるのでしょうか??530Csに付いていた奴なのですが。 宜しくお願いします。
10月21日に、kagekibaさんは書きました。 >こん**は。kagekibaです。 >さきほど、FAQでTP240のCDリカバリーの対応ドライブをみたのですが、 >古いIBMポータブル純正4倍速が、入っていませんでした。そこで質問なのですが、 >このドライブでリカバリーはできるのでしょうか??530Csに付いていた奴なのですが。 >宜しくお願いします。 kagekiba さんの質問の内容とは的を外していますが、 昨日(10/20)更新で Club IBM の Value Collection(会員専用ページ)に TP240(2609-21J)用の Windows98 リカバリーCD起動ディスク付きの Panasonic 製 1.CD-ROM x20 KXL-830AN-K(黒) ¥18800 2.CD-RW x2/x20 KXL-RW1-AN-S ¥48800 3.DVD-ROM x2/x20 LK-RV8171DZY 1.5W スピーカー(2個)付きキット ¥38800 で売り出していました。 確か 2と3は 240 とセットで店頭販売されていましたね。 もう少し今の535Xを使いますが、一瞬にんまりしましたね。 私のようにメモリー増設が関の山でタダの“使うだけ〜”の人間には 「日本IBMもやってくれたね・・」と誉めてあげたいぐらいです。 値段も良いじゃないですか!!! これで次期買い替え候補の240に対する大きな不安が無くなりました、 後は財布の中身???かな。 独り言でした(^-^)。
10月21日に、kagekibaさんは書きました。 >こん**は。kagekibaです。 >さきほど、FAQでTP240のCDリカバリーの対応ドライブをみたのですが、 >古いIBMポータブル純正4倍速が、入っていませんでした。そこで質問なのですが、 >このドライブでリカバリーはできるのでしょうか??530Csに付いていた奴なのですが。 >宜しくお願いします。 デフォルトのリカバリ方法では不可のCD-ROMドライブもあるようですが、要は PCMCIAカード接続のCD-ROMドライブを起動FDで認識できれば良いわけです、これ さえ出来ればリカバリできます。デフォルトのリカバリよりは柔軟性に富んでいる のでこちらの方が私は好きです。 ですので、ほとんどの機種で対応できると私は思っています。▲[INDEX]
こんにちは、TP560からTP240に移動しましたHIGHSPEEDともうします。 TP240の念願であったU. S.キーボードへの交換を行いました。 先週15日にパーツセンターに注文してありました、U. S. キーボードが本日21日に到着しました。土日を挟んで本日21日到着ですから、迅速です。PCドックでの交換サービスが500台限定となっていましたので、在庫切れにならない内にと発注しました。 このキーボードの購入に際しては「U. S. キーボードは初期不良のみの保証となります」と告げられましたが、入手すること自体は何の問題もありませんでした。本体の故障の際にはオリジナルのJPキーボードに戻して修理させれば良いのですから、自分で交換した方が簡単、迅速です。また取り外したJPキーボードをPCドックでは返却してくれませんが、自分で交換すればスペアとして保有することができます。 キーボードは部品価格¥16,100で手数料¥1,000と消費税がプラスされて合計¥17,955です。TP560ZのJPキーボードは¥7,000程でしたから、素晴らしく高価ですね。 交換作業は本体裏面のネジ3本を緩めるだけで取り外す事ができます。プリントケーブルもソケット及びネジ1本での接続で容易に取り外し、交換できます。後はお決まりのコントロールパネルからデバイスのプロパティを開いて、キーボードドライバーを替えるだけです。 2種類ののキーボードを並べて観察してみると、面白いことに気が付きました。JPキーボードではアルファベットキーの右側に位置する特殊記号キーが変則的に小さめに作られていますよね。この少しの変則サイズが私には非常に不愉快だったのです。これがU. S.キーボードでは総て他と同じ大きさになるのですね。当たり前ですが、キー数が少ない分だけ、U. S.キーボードはキー配置に余裕があるのです。TP240は元々U.S.キーボードを先にデザインした製品であると見受けられました。実際に使用してみると、これは素晴らしく快適です。ほとんどTP560と同じくらいに満足しています。TP240のキー配置にご不満のある方は試してみる事を強くお勧めいたします。 でわ!
こんばんわさsabです。久しぶりに投稿します。 USキーボードの件が載っていたので今日のことを紹介します。 私も240を換装しようと思い,PCDOCKとパーツセンターに連絡を とりました。PCDOCKでは20780円で回収から配送まで手配して くれますが,キーボードは交換ということになってしまい,もし 下取りに出すときに困るだろうなぁと思いやめました。 そこでパーツセンターに連絡をしてみたわけですが,なんと 納期が数日前に聞いたときは2ヶ月,今日聞いたら4ヶ月,しかも 入手できるかどうかわからないとまでいわれました。 HIGHSPEEDさんの記事を読むとここ数日で納期がこんなにも 長くなってしまったのかと疑問に思ってしまいます。 明日,パーツセンターにもう一度といあわせてみようかと 思っています。ほかに情報のある方がいらっしゃったらおしえて いただけませんか。
10月21日に、sabさんは書きました。 > 明日,パーツセンターにもう一度といあわせてみようかと >思っています。ほかに情報のある方がいらっしゃったらおしえて >いただけませんか。 「英語キーボード」と伝えずに,パーツIDだけで注文入れてみてください。
10月21日に、OZAKI'Sさんは書きました。 >10月21日に、sabさんは書きました。 >> 明日,パーツセンターにもう一度といあわせてみようかと >>思っています。ほかに情報のある方がいらっしゃったらおしえて >>いただけませんか。 > > 「英語キーボード」と伝えずに,パーツIDだけで注文入れてみてください。 ozaki'sさん,ありがとうございます。ところでパーツIDは何番でしたっけ。。。
10月22日に、sabさんは書きました。 >> 「英語キーボード」と伝えずに,パーツIDだけで注文入れてみてください。 > ozaki'sさん,ありがとうございます。ところでパーツIDは何番でしたっけ。。。 02K6302です。 やっぱり,ないものはないんだとは思いますが....
OZAKI’Sさん、Sabさん、こんにちはHIGHSPEEDです。 私がU. S. キーボードを見積もりを要請した際の取り扱いでは、 部品番号はセンターで調べていただきました。そのとき、いわゆる 国外向けパーツであるとかの制約等は全く感じられませんでした。 しかしながら、私が最初に問い合わせしたのは8月でして、その時点では 「入荷は9月後半」と告げられました。明らかに輸入待ちであることが 判りましたね。それっきりほっぽってあったのを再度発注したのが 先週15日なのです。別段、予約等は行っていませんし、また入金してない 者に優先処置を行うこともあり得ませんから、実質的にその後に在庫がなく なった、次回入荷待ちってことなのでは無いでしょうか。 PCドックの500台限定って数字は日本全国で考えると、大海に一滴だと 感じられます。また私の¥17,900との価格も明らかに法外です。 インターネット経由での通信販売も珍しくなくなった現在ですから、 国内に在庫がないのでした、直接米国からの個人輸入を狙った方が 遙かに安価かと思います。 でもでも、実際にスゴク使いやすいですよ!でわ!
10月22日に、OZAKI'Sさんは書きました。 > > 02K6302です。 > やっぱり,ないものはないんだとは思いますが.... その通りです。早速問い合わせてみました。やはり ないものは内容です。納期未定ですといわれ。PCDOCK を進められました。何かほかに手はないものだろうか。 メモリ増設完了。あとHDとキーボードとemsって ところですが。。。。
10月22日に、sabさんは書きました。 >10月22日に、OZAKI'Sさんは書きました。 > >> >> 02K6302です。 >> やっぱり,ないものはないんだとは思いますが.... >その通りです。早速問い合わせてみました。やはり >ないものは内容です。納期未定ですといわれ。PCDOCK >を進められました。何かほかに手はないものだろうか。 >メモリ増設完了。あとHDとキーボードとemsって >ところですが。。。。 PCドックで「ブツだけよこせ!」と交渉してはいかがでしょうか? もしくはインターネット通販ですよね。 何人かの方がThinkPadのキーボードを入手しているとのことを 聞いたことがありますよ。 でわ!
10月22日に、sabさんは書きました。 >その通りです。早速問い合わせてみました。やはりないものは内容です。 >納期未定ですといわれ。PCDOCKを進められました。何かほかに手はないものだろうか。 別に英語キーボードじゃないと使えないわけじゃないですからね。地道に待つか,PC DOCK での交換サービスしかないですね。 Webのパーツ屋さん(米)もまだ扱ってないようですし。 ※こちらにリクエスト入れてみるとか.. PC ServiceSource http://www.pcservice.com/▲[INDEX]
はじめまして Akiraと申します。 TP240を英語キーボードに交換しました。 Windows98ではキートップの刻印どうりに使えていますが、 Linuxでは106キーボード配列になってしまいます。 LinuxのディストリビューションはVine Linux 1.1で、インストール時の キーボードの選択でUSを選びました。 /etc/sysconfig/keyboardの内容は、KEYTABLE=usとなっており、 root権限で、コマンドラインから loadkeys us としても変化なしです。 解決策、情報(FreeBSDだったら使えるよ等)など、よろしくお願いします。
Akiraです 今日、Linuxを立ち上げてみたら、直っていました。 何が原因だったのか、わからないままなのですが、 おさわがせしました。▲[INDEX]
はじめまして、ちょっと前からROMしてました牛と言います。 先週末に16万円でTP240を買いました。 EPSONの286BOOK以来のノートパソコン(ラップトップ?)だったので ほかの機種とは比較できませんが、会社のVAIOノートに比べて キーボードがしっくりしてたのと、ポインティングデバイスが 玄人好みだとかどっかの記事に書いてあったり、最近 安くなってきてたので購入に踏み切りました。 使ってみて1週間。いいです。腕を動かさなくてもマウスカーソルを 移動させれるので重宝してます。286BOOKに比べたら全然軽いし(当たり前) ただ、昨日「U」のキーがはずれちゃいました。白い部分がおれていて 他の人が掲示にあげているような現象でした。 とりあえず今度修理にだしますが、パンタグラフみたいなのがすごく 弱そうなの見ちゃってちょっとキーボードに不安を抱いちゃいました。 とりあえず「U」を利用頻度が少ないのではずしたまま使ってます。 あと、お聞きしたいのですが、(ただWindows95の話で恐縮なんですが) BIOSのピーって音はでるのですが、Windows起動後wavファイルがいつしか ならなくなりって困ってます。ハードウェアのドライバとか見ても特に おかしくないみたいだし。かなり漠然としたことしかかけませんが、 どなたかアドバイスが有りましたらよろしくお願いします。
10月22日に、牛さんは書きました。 >あと、お聞きしたいのですが、(ただWindows95の話で恐縮なんですが) >BIOSのピーって音はでるのですが、Windows起動後wavファイルがいつしか >ならなくなりって困ってます。 「ThinkPad機能設定」からオーディオが使用可能になっていますか?
私のマシンも同じような現象で昨日1日悩みました。 >「ThinkPad機能設定」からオーディオが使用可能になっていますか? 最初,このオーディオの設定で【使用可能】でしたが,使用不可にして 【使用不可】−>(再起動)−>【使用可能】−>(再起動)とすると なぜか元通り音が鳴るようになりました。▲[INDEX]
みなさんはじめまして。 早速で恐縮なのですが助けてください。 わたしはふだん家ではMacを使っており、ThinkPadはたまにしか 使わないのですが、きょう20日ぶりくらいに電源をいれたら、起動しなくな ってしまいました。 症状なのですが、電源を入れ、ピーという起動音のあと、ハードディスクが動 くのですが、音がおかしいんです。「がっちょん、がっちょん」という感じで、 シークなんだか、アクセスなんだか、とにかくその変な音がずーとしたまま起 動しません。メモリチェックはかかるのですが、そのあとはハードディスクが 変な挙動をしつづけるほかは、起動しません。 べつにぶつけたとか、結露したとかいうことはありません。 これがハードディスクのクラッシュというものなのでしょうか。手塩にかけて 育てたSimCity3000の都市データの他はとくにこれといって重要なデータ は入っていないので、最悪クラッシュしてもダメージは少ないのですが、やはり なんとかなるものならなんとかしたいです。 ThinkPad235はMac同様とても気に入っているコンピュータなので、 ぜひみなさまのお知恵を拝借して生き返らせてあげたいです。
10月23日に、ODAさんは書きました。 >症状なのですが、電源を入れ、ピーという起動音のあと、ハードディスクが動 >くのですが、音がおかしいんです。「がっちょん、がっちょん」という感じで フロッピーディスクで起動してハードディスクをチェックしてみてください。 ※リカバリCD起動用ディスケットは使わないでくださいね。 感触としては,ほぼ故障に間違いないと思いますので,保証期間内ならIBMのサービスセン ターに相談してみてください。保証終了なら自力でハードディスク交換かな。
235起動不能のODAです。 > フロッピーディスクで起動してハードディスクをチェックしてみてください。 > ※リカバリCD起動用ディスケットは使わないでくださいね。 > > 感触としては,ほぼ故障に間違いないと思いますので,保証期間内ならIBMのサービスセン > ターに相談してみてください。保証終了なら自力でハードディスク交換かな。 OZAKI'Sさん、早速のご回答ありがとうございます。 フロッピー起動を試みてみましたがダメでした。 幸いにして保証期間中なので修理に出そうと思うのですが、自分でメモリを増設した場合、 保証は受けられなくなってしまうのでしょうか。 Macのノートがそうなので、少し心配です。 いずれにせよ、修理しなければなりませんね。あうぅ。
10月23日に、ODAさんは書きました。 >幸いにして保証期間中なので修理に出そうと思うのですが、自分でメモリを増設した場合、 >保証は受けられなくなってしまうのでしょうか。 235は全然問題ありませんよ。(経験者)▲[INDEX]
ヘッドフォンを TP240 に接続して聞くと何も作業をしていないのに,若干のノイズが 聞こえてきます。感じとしてはPとBの間の音がずっと鳴っています。たまにピッと鳴ります。 既に持っていたレッツノートミニと比較してもその音が大きいように思えるのですが, みなさんのマシンではいかがでしょうか。マシン自体のノイズだからどうしようもないのかなぁ
10月23日に、Loreさんは書きました。 >ヘッドフォンを TP240 に接続して聞くと何も作業をしていないのに,若干のノイズが >聞こえてきます。感じとしてはPとBの間の音がずっと鳴っています。たまにピッと鳴ります。 同じくです。でも、何か再生している時はわかんなくなるので、 あまり気にしてません。 ただ、スピーカーの音と、ヘッドフォンの音の大きさがあまりに違うと言うか、 ヘッドフォンだと丁度いい音量の状態でも、スピーカーからだと極端に小さいような… いつもの音量で、ヘッドフォンつけて起動すると、最初の“ピッ”が大きくてびっくりします。
10月23日に、Loreさんは書きました。 >ヘッドフォンを TP240 に接続して聞くと何も作業をしていないのに,若干のノイズが >聞こえてきます。 赤外線機能を使っている場合に,赤外線モニタの定時監視がノイズになっている可能性があ ります。▲[INDEX]
液晶に若干の不安を残しつつ、また、WIN95でないのですが 21J買いました。今、これで書いてます。キータッチは非常に いいです。530CSもよかったですが、さすがに気持ちいですね。 それに早いです。486−DX4からのスーパーグレードアップになります。 いっぱい使ってあげたくなります。では。 ひとつ質問ですが、WIN95に変えて、配布されているドライバー等だけで 使えるでしょうか。宜しくお願いします。