ThinkPad2xx系(2)一括表示
[表示範囲:701〜800][スレッドモード]

[INDEX]
00701 Re: 235の異音
00740 Re: 235の異音
00702 Re: 英語キーボードを部品で購入した方に質問です
00703 ThinkPad230Csのバイオスアップデートについて
00704 Re: ThinkPad230Csのバイオスアップデートについて
00705 Re: ThinkPad230Csのバイオスアップデートについて
00706 Re: ThinkPad230Csのバイオスアップデートについて
00707 Re: ThinkPad230Csのバイオスアップデートについて
00713 Re: ThinkPad230Csのバイオスアップデートについて
00708 TP240 NTW4.0で赤外線
00709 Windows保護エラー
00710 Re: Windows保護エラー
00711 Re: Windows保護エラー
00712 Re: NT4.0導入した方教えて下さい
00714 Re: NT4.0導入した方教えて下さい
00715 TP240の標準バッテリ
00721 Re: TP240の標準バッテリ
00723 55,000円って(Re: TP240の標準バッテリ)
00724 Re: 55,000円って(Re: TP240の標準バッテリ)
00725 Re: 標準バッテリと英語キーボード(Re: TP240の標準バッテリ)
00727 ありがとうございます(Re: TP240の標準バッテリ)
00728 Re: ありがとうございます(Re: TP240の標準バッテリ)
00763 Re: TP240の標準バッテリ:接続強度はどうでしょうか?
00764 Re: TP240の標準バッテリ:接続強度はどうでしょうか?
00716 ThinkPad220のEazy-Setupを表示させる方法
00719 Re: ThinkPad220のEazy-Setupを表示させる方法
00720 Re: ThinkPad220のEazy-Setupを表示させる方法
00718 エラー・シャットダウンでブルーの絵
00722 [ANN]240キーボード障害アンケート実施中
00726 Re: キーコードの変更ユーティリティ
00729 Re: キーコードの変更ユーティリティ
00730 Re: キーコードの変更ユーティリティ
00731 Re: キーコードの変更ユーティリティ
00753 re:キーコードの変更ユーティリティ
00755 Re: キーコードの変更ユーティリティ
00732 Re: キーコードの変更ユーティリティ
00733 わーい、戻ってきましたよ(Re: 4ヶ月遅れのEMS入会とクーリエサービス)
00769 キーボードの改善が進んでいるようです(Re: わーい、戻ってきましたよ)
00734 英語キーボードに換えたのですが
00735 Re: 英語キーボードに換えたのですが
00736 Re: 英語キーボードに換えたのですが
00737 Re: 英語キーボードに換えたのですが
00739 Re: 英語キーボードに換えたのですが
00745 Re: 英語キーボードに換えたのですが
00747 Re: 英語キーボードに換えたのですが
00749 Re: 英語キーボードに換えたのですが
00750 Re: 英語キーボードに換えたのですが
00738 230CSの電源が・・・
00741 clavius NEW BIOS
00743 Re: clavius NEW BIOS
00742 ThinkPad230Csのバイオスアップデートの、その後について
00744 TP230Csでネットワーク
00746 Re: TP230Csでネットワーク
00748 Re: TP230Csでネットワーク
00751 TP230Cs(CPU換装)
00752 ThinkPad230でネットワークについてNo2
00754 Re: ThinkPad230でネットワークについてNo2
00758 Re: ThinkPad230でネットワークについてNo2
00761 Re: ThinkPad230でネットワークについてNo2
00756 KXL−830ANでリカバリするには?
00757 Re: KXL−830ANでリカバリするには?
00759 Re: KXL−830ANでリカバリするには?
00766 Re: KXL−830ANでリカバリするには?
00768 Re: KXL−830ANでリカバリするには?
00773 Re: KXL−830ANでリカバリするには?
00760 ThinkPad230csで音がでません・・・。
00762 Re: ThinkPad230csで音がでません・・・。
00765 CD-324Nでリカバリするには?
00767 Re: CD-324Nでリカバリするには?
00774 Re: CD-324Nでリカバリするには?
00775 Re: CD-324Nでリカバリするには?
00772 続・ThinkPad230csで音が出ません・・・。
00776 Re: 続・ThinkPad230csで音が出ません・・・。
00783 Re: 続・ThinkPad230csで音が出ません・・・。
00778 ThinkPad235-20Jのスピ−カ−が
00779 Re: ThinkPad235-20Jのスピ−カ−が
00780 Re: ThinkPad235-20Jのスピ−カ−が
00781 Re: ThinkPad235-20Jのスピ−カ−が
00782 それでも直らぬTP235−20Jのスピ−カ−
00784 Re: それでも直らぬTP235−20Jのスピ−カ−
00785 TP235のスピ−カ−直りました
00786 12GB HDD 換装OK
00796 Re: 12GB HDD 換装OK
00787 235でWin2000Beta3インストール不可
00788 Re: 235でWin2000Beta3インストール不可
00795 Re: 235でWin2000Beta3インストール不可
00797 Re: 235でWin2000Beta3インストール不可
00789 Re: 235でWin2000Beta3インストール不可
00790 Re: 235でWin2000Beta3インストール不可
00791 Re: 235でWin2000Beta3インストール不可
00792 Re: 235でWin2000Beta3インストール不可
00793 Re: 235でWin2000Beta3インストール不可
00794 Re: 235でWin2000Beta3インストール不可
00800 できました(Re: 235でWin2000Beta3インストール不可)
00798 続・続・ThinkPad230csで音が出ません・・・(;_;)。
00799 Re: 続・続・ThinkPad230csで音が出ません・・・(;_;)。


[RE] Subject: Re: 235の異音
From: Take_4
Date: 1999/09/20 18:40:51
Reference: tp2xxb/00681

>連続音で電源を入れると大きくなったり小さくなったり
>しながら常時うなっています。

>うちのもうなります。「うぃーん」と大きくうなって
>静かになっていくような症状がでます。

以前に「235トラブル症例」ということで投稿したTake_4です。
わたしの235がHD交換となる前に、やはり、HDの音が
購入時より変わった気がしていたのを思い出しました。
必ずしも、同じ症例とは限りませんが、念のためお知らせします。
各種バックアップは、お忘れなく。


[RE] Subject: Re: 235の異音
From: ECHO
Date: 1999/09/25 23:31:38
Reference: tp2xxb/00701

9月20日に、Take_4さんは書きました。

>わたしの235がHD交換となる前に、やはり、HDの音が
>購入時より変わった気がしていたのを思い出しました。
私の場合、購入したときから起こります。ウィーンと鳴くのは1週間に
一度位なのであまり気にはしていませんが(^^;)

>必ずしも、同じ症例とは限りませんが、念のためお知らせします。
>各種バックアップは、お忘れなく。
PCMMD-2に入れた外付けのHDDにバックアップしていますが、そちら
のほうが内蔵HDD(6.4GB)の方が大きかったりして(^^;;;

HDDは冬には12GBに換えようと思っています。


[RE] Subject: Re: 英語キーボードを部品で購入した方に質問です
From: mskahn
Date: 1999/09/20 19:32:51
Reference: tp2xxb/00700

9月20日に、hiroさんは書きました。

>私は、IBMPCDOCKに交換ではなくて部品として購入したいと再三電話で掛け合ったのですが
>お姉さんは、首を縦には振りませんでした。

部品センターに注文すれば良いハズです。(PCDOCでは駄目だと思います。交換が前提ですので)

>英語キーボードもコネクタ部分は同じはずなので、かんたんです。

このことを聞きたかったのです。メモリ取り付けの時見ておけば良かったのですが、コネクタ
接続のみか確認したかったのです。

▲[INDEX]

[NEW] Subject: ThinkPad230Csのバイオスアップデートについて
From: ぴよぴよ
Date: 1999/09/21 00:30:56

ThinkPad230Csのバイオスアップデートをしたいのですが、アップデートファイルを
入れる、2MB のフロッピーディスク物を用意する様にとの、指示がでますが
その様な容量のフロッピー売ってるのでしょうか?
何方か、経験した方のお返事を待っています、よろしく


[RE] Subject: Re: ThinkPad230Csのバイオスアップデートについて
From: OZAKI'S
Date: 1999/09/21 00:35:02
Reference: tp2xxb/00703

9月21日に、ぴよぴよさんは書きました。
>ThinkPad230Csのバイオスアップデートをしたいのですが、アップデートファイルを
>入れる、2MB のフロッピーディスク物を用意する様にとの、指示がでますが
>その様な容量のフロッピー売ってるのでしょうか?

  アンフォーマット2MBディスクのことで,通常の2HD(1.44MBフォーマットで使う)のディスク
  で OK です。


[RE] Subject: Re: ThinkPad230Csのバイオスアップデートについて
From: ぴよぴよ
Date: 1999/09/21 01:00:50
Reference: tp2xxb/00704

9月21日に、OZAKI'Sさんは書きました。

>9月21日に、ぴよぴよさんは書きました。
>>ThinkPad230Csのバイオスアップデートをしたいのですが、アップデートファイルを
>>入れる、2MB のフロッピーディスク物を用意する様にとの、指示がでますが
>>その様な容量のフロッピー売ってるのでしょうか?
>
>  アンフォーマット2MBディスクのことで,通常の2HD(1.44MBフォーマットで使う)のディスク
>  で OK です。

OZAKI’Sさん何時もアドバイス有難うございます
やってみました、でも途中で止まってしまい、先に勧めなくて困っています
故障でしょうか?  困ったなー


[RE] Subject: Re: ThinkPad230Csのバイオスアップデートについて
From: OZAKI'S
Date: 1999/09/21 07:26:15
Reference: tp2xxb/00705

9月21日に、ぴよぴよさんは書きました。
>やってみました、でも途中で止まってしまい、先に勧めなくて困っています

  詳しい状況説明をお願いします。


[RE] Subject: Re: ThinkPad230Csのバイオスアップデートについて
From: bato
Date: 1999/09/21 10:32:06
Reference: tp2xxb/00706

9月21日に、OZAKI'Sさんは書きました。

>9月21日に、ぴよぴよさんは書きました。
>>やってみました、でも途中で止まってしまい、先に勧めなくて困っています
>
>  詳しい状況説明をお願いします。

  ひょっとしてバッテリーが充電不足とかかも?


[RE] Subject: Re: ThinkPad230Csのバイオスアップデートについて
From: OZAKI'S
Date: 1999/09/22 07:23:49
Reference: tp2xxb/00705

9月21日に、ぴよぴよさんは書きました。
>やってみました、でも途中で止まってしまい、先に勧めなくて困っています

  Mailによると,起動途中CPUランプが点灯したままで止まるとのことですが,BIOS Update
  に失敗しているとすると,残念ながら復旧は不可能だと思います。FD起動すらできないの
  ですから。

▲[INDEX]

[NEW] Subject: TP240 NTW4.0で赤外線
From: いわ
Date: 1999/09/21 11:36:27

ThinkPad240にNTW4SP5をインストールして使用しています。
BIOSは(今のところ)まだiRET17WWです。

赤外線を使用したいのですが、まだIBMのページには
赤外線ユーティリティがアップロードされていないようです。
BIOSの設定ではEnableにしているのですが、
まだドライバが出ていない以上、使うことは出来ないのでしょうか?

ご回答よろしくお願いいたします。

▲[INDEX]

[NEW] Subject: Windows保護エラー
From: Keep
Date: 1999/09/21 11:54:43

いつもお世話になっています。

先週あたりから,PCカードを指して起動すると次のようなエラー
メッセージがでるようになりました。
『デバイスCONFGMGを初期化中
 Winodws保護エラーです。コンピュータを再起動してください。』
Windows updateを実行した当たりから,エラーがでるようになった
気がします。OSが立ち上がってからPCカードを指すとうまく認識します。

ThinkPad240(無増設)
イーサネットカードLaneed・LD−CDY(PCカード)
Windows98


[RE] Subject: Re: Windows保護エラー
From: らょん
Date: 1999/09/21 13:40:45
Reference: tp2xxb/00709

らょんです。

9月21日に、Keepさんは書きました。

>ThinkPad240(無増設)
>イーサネットカードLaneed・LD−CDY(PCカード)
>Windows98
elecomのページからドライバを落として当ててみてはいかがでしょう。
http://www.elecom-laneed.com/
私は390+Laneed LD-CDFを使っていますが,BIOSアップデートしたら
終了時にハングしてしまうようになってしまいました。
Win98SecondEdition対応のパッチがあがっていたので落として当てました。
完全ではありませんが(たまに終了できなくなったりします)だいぶ改善しました。

Laneedのネットカードはやすくていいのですが、BIOSやWin98をUpdateすると
うまく動かなくなることがあるようです。


[RE] Subject: Re: Windows保護エラー
From: Keep
Date: 1999/09/21 15:56:00
Reference: tp2xxb/00710

らょんさん
有り難うございました。
障害がなくなりました。


[RE] Subject: Re: NT4.0導入した方教えて下さい
From: オコンコレ
Date: 1999/09/21 20:47:38
Reference: tp2xxb/00697

9月20日に、KTさんは書きました。

>CドライブはFAT32ですが、FATでも問題ないと思ったのですが。
>どなたか正しいインストールの仕方を教えて下さい。(・・?)

NTでは、FAT32(win9x上で2GB以上のパーティション)は
サポート外です。
Cドライブを2GB以下に押さえましょう。たしか
LINUX関係の雑誌についている付録に、動的に
パーティションを縮めることができるツールが
あったはずですが、名前を忘れてしまいました。
すいません。


[RE] Subject: Re: NT4.0導入した方教えて下さい
From: やすひろ
Date: 1999/09/22 10:21:12
Reference: tp2xxb/00712

9月21日に、オコンコレさんは書きました。

>Cドライブを2GB以下に押さえましょう。たしか
>LINUX関係の雑誌についている付録に、動的に
>パーティションを縮めることができるツールが
>あったはずですが、名前を忘れてしまいました。

それをいうなら、FIPS だと思います。
んが、この場合、分割してもFAT32のままなので、結局は開放が必要になります。
・・・と思います。

どうしても、という場合は、市販ソフトの出番でしょう。
「PartitionMagic」「SystemCommander」「PartitionIt」などなど。

▲[INDEX]

[NEW] Subject: TP240の標準バッテリ
From: なお
Date: 1999/09/22 12:20:24

はじめまして。
つい先日TP240を買ったのですが、標準バッテリって、手に入れることは
不可能なのでしょうか。ダイヤルIBMに問い合わせたところ、
「故障による交換以外では一切新しいものを手に入れることはできない」、
と言われてしまいました。大容量バッテリは変な形をしているので、
予備として持ち歩くには不便なので、標準バッテリを2個くらい
予備で持ち歩きたいと思っているのですが。
どなたか、入手に成功したかたいらっしゃいませんでしょうか。
あ、もしかして「紛失した」とか言えば売ってくれるかな?
よろしくお願いいたします。


[RE] Subject: Re: TP240の標準バッテリ
From: mskahn
Date: 1999/09/22 20:10:12
Reference: tp2xxb/00715

9月22日に、なおさんは書きました。

>はじめまして。
>つい先日TP240を買ったのですが、標準バッテリって、手に入れることは
>不可能なのでしょうか。ダイヤルIBMに問い合わせたところ、

7/13に部品センターに問い合わせた情報を参考にして下さい。

その時は¥55,000/1個というものでオプションバッテリを2個買ってもお釣りがくる
ものでした。その後情勢は変化しているかもしれません。部品センタに問い合わせされる
と良いでしょう。03-5445-0365


[RE] Subject: 55,000円って(Re: TP240の標準バッテリ)
From: なお
Date: 1999/09/24 12:16:09
Reference: tp2xxb/00721

お返事ありがとうございます。
55,000円って、それっていったいどういう価格付けなんでしょう。
バッテリって消耗品だと理解していたのですが、それを「売らない」
と言ったり(ダイヤルIBM)、非常識な価格をつけたり、これっていったい??
皆さんどうされているのでしょうか? なぜ問題にならないのか、
不思議です。もしかして、バッテリをつかう人間って非常に少ない?
消耗品を、足元をみて、本気でこんな値段で売りつけようとするのなら、
あまりにもやり口が汚いような。


[RE] Subject: Re: 55,000円って(Re: TP240の標準バッテリ)
From: OZAKI'S
Date: 1999/09/24 13:34:22
Reference: tp2xxb/00723

9月24日に、なおさんは書きました。
>55,000円って、それっていったいどういう価格付けなんでしょう。

  さきほどパーツセンターに聞いてみましたら,19,600円(税別)とのことです。
  これでもオプションの大容量バッテリの価格とさほど差がありませんので,基本的には,オ
  プションの大容量バッテリを買うようにってことなのかも。


[RE] Subject: Re: 標準バッテリと英語キーボード(Re: TP240の標準バッテリ)
From: mskahn
Date: 1999/09/24 14:03:52
Reference: tp2xxb/00723

9月24日に、なおさんは書きました。
>55,000円って、それっていったいどういう価格付けなんでしょう。

私が最初に聞いたときは、240が出始めた頃ということもあって、供給が間に合わない
事情もあったようです。
今日部品センタに再度確認しました。ついでに英語キーボードも部品として購入できるか
も聞いてみました。

標準バッテリ: \19,600
英語キーボード:\16,100

※オプションバッテリと殆ど変わりありませんね。
 (憶測するに、標準の方は本体と同じ+α台くらいしか生産していないのではないでしょうか)
※キーボードは在庫がすでにないので、納期1ヶ月ということでした。


[RE] Subject: ありがとうございます(Re: TP240の標準バッテリ)
From: なお
Date: 1999/09/24 15:59:33
Reference: tp2xxb/00723

情報ありがとうございます。
すみません、「部品センター」というのはIBMの組織なのでしょうか?
IBMのサイトで探してみたのですが、見つからなかったもので。
名前からして、保守業者に部品を卸しているところのように見えるのですが、
個人でも買うことができるところなのでしょうか。
しかし、19,600円でも、納得しがたい価格ですね。大容量バッテリが
22,000円だし、その半分の容量しかないのだから、せいぜい15,000円くらいが
妥当な線のように思えます。
それにしても、先日ダイヤルIBMに問い合わせたときには、
「修理によって、交換が必要と判断された場合以外は、新品は手に入れることは
出来ません」
「バッテリって消耗品だと思うのですが、寿命になった場合は修理に出せ、という
ことですか?」
「バッテリの寿命は、故障扱いにはなりませんから、修理は出来ません」
「じゃあ、寿命になったバッテリはどうやって新品と交換したらいいのですか?」
「交換できません。大容量バッテリをお買いください」
などという、どうにも納得しがたい返答を得ました。
リチウムイオンバッテリの寿命って、公称充電300回といわれていますが、
私の経験では、150〜200回くらいでほとんど使い物にならなくなります。
毎日使っていれば半年でだめになってしまう計算です。
そもそも、毎日バッテリで使う、というのが非常識なのでしょうか?
みなさんはどうされていますでしょうか? 不便には思わないのでしょうか?
私は軽い標準バッテリで持ち歩きたい、ということが多いもので。


[RE] Subject: Re: ありがとうございます(Re: TP240の標準バッテリ)
From: mskahn
Date: 1999/09/24 17:28:51
Reference: tp2xxb/00727

9月24日に、なおさんは書きました。
>すみません、「部品センター」というのはIBMの組織なのでしょうか?

IBMの組織です。IBMの代表電話でも教えてもらえます。また個人でも買うこと
ができます。

>などという、どうにも納得しがたい返答を得ました。

組織が大きいだけに横の連絡がうまくいってないと思われるケースを私も
経験しています。

>そもそも、毎日バッテリで使う、というのが非常識なのでしょうか?
>みなさんはどうされていますでしょうか? 不便には思わないのでしょうか?
>私は軽い標準バッテリで持ち歩きたい、ということが多いもので。

私の場合、240は携帯機として購入したので、バッテリは不可欠です。
また、なおさんのように私も最初標準バッテリを購入しようと考えていま
したが、値段からいってオプションの方にしました。今ではこちらにして
良かったと思っています。
1.以外と軽い(計ったことがないので、数字で表せないのですが、標準2個
  と同じくらいではないでしょうか)
2.本体を掴むのに便利(携帯時はインナーバッグに入れて持ち歩いていますが
  インナーバッグから取り出す時に、つかみやすいです。標準の場合はするっと
  すべらしてしまう不安がありました)


[RE] Subject: Re: TP240の標準バッテリ:接続強度はどうでしょうか?
From: Mocha
Date: 1999/09/27 12:48:44
Reference: tp2xxb/00728

9月24日に、mskahnさんは書きました。

>私の場合、240は携帯機として購入したので、バッテリは不可欠です。
>2.本体を掴むのに便利(携帯時はインナーバッグに入れて持ち歩いていますが
>  インナーバッグから取り出す時に、つかみやすいです。標準の場合はするっと
>  すべらしてしまう不安がありました)

本体と、バッテリーの接続の強度はどうなんでしょうか?
2箇所のプラスチックで引っ掛けてあるだけですので、オプションバッテリーを掴んで
かばんの中から頻繁に出し入れしてて、大丈夫でしょうか?
個人的には、もう少し強度のありそうなLOCK機構にするべきだと思うのですが。
(IBMでは、非常に過酷なテストを行ってるそうですが、オプションバッテリーを
掴んで振り回すようなテストもされたのでしょうか?)


[RE] Subject: Re: TP240の標準バッテリ:接続強度はどうでしょうか?
From: mskahn
Date: 1999/09/27 13:22:14
Reference: tp2xxb/00763

9月27日に、Mochaさんは書きました。

>2箇所のプラスチックで引っ掛けてあるだけですので、オプションバッテリーを掴んで
>かばんの中から頻繁に出し入れしてて、大丈夫でしょうか?

元々そんなに手荒に扱っていないので、心配されるようなことを私は危惧したことはありません。
(好きで大事な240ですので、本体にちょっとでも傷がつくのがいやなので、慎重に扱ってま
す。携帯機ということで、違う考え方もあるでしょうが...)

>(IBMでは、非常に過酷なテストを行ってるそうですが、オプションバッテリーを
>掴んで振り回すようなテストもされたのでしょうか?)

これについては、私も知りません。

▲[INDEX]

[NEW] Subject: ThinkPad220のEazy-Setupを表示させる方法
From: coppey
Date: 1999/09/22 15:03:38

はじめまして、TP220のEazy-Setupを表示させる方法
どなたか、ご存じの方教えてくださいませ
宜しくお願いいたします。


[RE] Subject: Re: ThinkPad220のEazy-Setupを表示させる方法
From: bato
Date: 1999/09/22 17:12:40
Reference: tp2xxb/00716

9月22日に、coppeyさんは書きました。

>はじめまして、TP220のEazy-Setupを表示させる方法

  使っていたのは昔のことで忘れてしまいましたが、当時のモデルでは
  SUSPEND/RESUMEボタンを押したまま電源投入だったような。


[RE] Subject: Re: ThinkPad220のEazy-Setupを表示させる方法
From: coppey
Date: 1999/09/22 18:56:00
Reference: tp2xxb/00719

9月22日に、batoさんは書きました。

>9月22日に、coppeyさんは書きました。
>
>>はじめまして、TP220のEazy-Setupを表示させる方法
>
>  使っていたのは昔のことで忘れてしまいましたが、当時のモデルでは
>  SUSPEND/RESUMEボタンを押したまま電源投入だったような。

batoさん ありがとうございました、御陰様でまた220が使えます。

▲[INDEX]

[NEW] Subject: エラー・シャットダウンでブルーの絵
From: Keep
Date: 1999/09/22 16:54:04

いつもお世話になっています。

ThinkPad240でWindows98でエラーが起き,シャットダウンして
再起動すると,通常BIOSの画面がでてくるところ,ブルーの
IBM,ThinkPadのロゴの絵がでます。
これはどういう意味なのでしょうか?

▲[INDEX]

[NEW] Subject: [ANN]240キーボード障害アンケート実施中
From: OZAKI'S
Date: 1999/09/24 07:19:51

240のキーボード障害の発生状況を調べるために,アンケートを実施中です。
ユーザーの方は障害の有無にかかわらず,ご協力をお願いします。

ThinkPad 240 キーボード障害アンケート

・所有機1台につき1回の投票
・実施期間 〜9/30


[RE] Subject: Re: キーコードの変更ユーティリティ
From: 万里小路
Date: 1999/09/24 15:29:48
Reference: tp2xxb/00693

キーボードのスキャンコードチェンジャができました。
TP240 を持っていませんので使い心地はわかりませんが、テスト
してみてやろうという方は e-mail にてお申し出ください。
  takfuji@ieee.org
です。

できたてですので、まだ不具合があるかも知れません。 そのときは
ごめんなさい。
時間がなかったので、拙速なところがあり、仕様に制限があり
ますが、あまりさしつかえないと思います。


[RE] Subject: Re: キーコードの変更ユーティリティ
From: OZAKI'S
Date: 1999/09/25 01:07:45
Reference: tp2xxb/00726

万里小路さん:ありがとうございます。
>キーボードのスキャンコードチェンジャができました。
>TP240 を持っていませんので使い心地はわかりませんが、テスト
>してみてやろうという方は e-mail にてお申し出ください。

  スキャンコードチェンジャーを送っていただき,240で使ってみました。
  MS-DOSコマンドプロンプト状態において,

  scchg on rse04849,rse05051,rse04b47,rse04d4f

  実行により,次の動作が正常に行われました。

  右シフト + ↑ = PageUp
  右シフト + ↓ = PageDown
  右シフト + ← = Home
  右シフト + → = End


[RE] Subject: Re: キーコードの変更ユーティリティ
From: 万里小路
Date: 1999/09/25 09:17:33
Reference: tp2xxb/00729

>  実行により,次の動作が正常に行われました。
>
>  右シフト + ↑ = PageUp
>  右シフト + ↓ = PageDown
>  右シフト + ← = Home
>  右シフト + → = End

情報ありがとうございました。
その後、小さい不具合を2点見つけていますが、もう少し枯らしてから
またお送りします。
気が向いたら、 Vector にでも上げておきます。


DOS Utility で次のようなのもありますから、お入り用の方は申し出く
ださい。 Vector にも上がっています。

STR     スーパートランシーバ、RS232 かパラレルポートでデータの受け渡し。
LOOKFOR すべての(あるいは指定した)ドライブ中でファイルを探す。
SEV     超小型、中機能エディタ
CHOP    大きなファイルを1.4MBに分割
RCV     小型 DOS コマンドリトリーバ。 DOSKEY が大きいと感じる方に。
MGREP   すべてのファイル中に、目的文字列を探す


[RE] Subject: Re: キーコードの変更ユーティリティ
From: OZAKI'S
Date: 1999/09/25 12:44:53
Reference: tp2xxb/00730

9月25日に、万里小路さんは書きました。
>その後、小さい不具合を2点見つけていますが、もう少し枯らしてから
>またお送りします。

  よろしくお願いします。

>気が向いたら、 Vector にでも上げておきます。

  こちら(ThinkPad Club)にも転載させてください。


[RE] Subject: re:キーコードの変更ユーティリティ
From: OZAKI'S
Date: 1999/09/26 16:29:46
Reference: tp2xxb/00731

万里小路さんより,キーコード変更ユーティリティの最新版を送っていただきました。
ソフトウェア・ライブラリを設けるまでは,以下から入手してください。

Scchg11.zip


[RE] Subject: Re: キーコードの変更ユーティリティ
From: bato
Date: 1999/09/26 18:46:16
Reference: tp2xxb/00753

9月26日に、OZAKI'Sさんは書きました。

>万里小路さんより,キーコード変更ユーティリティの最新版を送っていただきました。
>ソフトウェア・ライブラリを設けるまでは,以下から入手してください。
>

   おかげさまで何とかTP240で作業できるようになりました。
   PC DOS/V上のMIFESで、"! "を"↓"に変換するとMIFESが終了してしまうので
   それだけは子プロセスでOFFにして使っています。
   すばやく作っていただいた万里小路さんにとても感謝しています。


[RE] Subject: Re: キーコードの変更ユーティリティ
From: bato
Date: 1999/09/25 14:17:30
Reference: tp2xxb/00730

9月25日に、万里小路さんは書きました。

>>  実行により,次の動作が正常に行われました。
>>
>>  右シフト + ↑ = PageUp
>>  右シフト + ↓ = PageDown
>>  右シフト + ← = Home
>>  右シフト + → = End
>
>情報ありがとうございました。
>その後、小さい不具合を2点見つけていますが、もう少し枯らしてから

   うひゃあ、こんな事が可能なのですね。
    次回の時はぜひ送ってください。
    後でメールをお送りします。
    これでお蔵入りのTP240を復活できるかな?
    DOSとのデュアルなのでアプリケーションのインストール先等相当
    カスタマイズしてあるのでそのままでは他人に回せない代物なんで(^^;


[RE] Subject: わーい、戻ってきましたよ(Re: 4ヶ月遅れのEMS入会とクーリエサービス)
From: mskahn
Date: 1999/09/25 15:42:50
Reference: tp2xxb/00678

9月19日に、mskahnは書きました。
>ところで、私の240もメモリを128MBにしたところで、PgDnキーの外れが頻繁となってきたので、
>明日IBMが修理の為引き取りにきます。液晶擦れ対策用のゴムもそのまま付けて、理由のメモ
>も添えたので、IBMがなんと言ってくるか楽しみでもあります。

9/19(日)にクーリエに出した240が本日午後戻ってきました。液晶擦れに関する興味
深い答えが返ってきましたので、記録しておきます。

傷害状況:キーボード不具合
     1.ページダウンキーが外れた
     2.液晶を閉じるとスペースキーが液晶に当たり、液晶に跡がつく。フレーム
      枠にゴムを貼って対処した所、改善した。それについてIBMとしての見解を
      聞かせてほしい。

修理内容:キーボード不具合を確認致しました。同部品の交換により修復致しました。
     スペースキーの液晶に接触する不具合は、改良したアッパーカバー及びウォ
     ーターチャネルの交換致しました。

交換部品:LCD BEZEL ASM(10L1941)
         KBD ASM JAPANESE (02K6303)
         UPPER COVER ASM (10L1944)

以上全て原文のまま。

要するに擦れ不具合の改善として、液晶フレームの交換と改良したアッパーカバー(パーム
レストを含めたキーボードを囲む樹脂の部分)及びウォーターチャネルを交換したようです。
改良したアッパーカバーは表面からは判断つかないので、多分ウォータチャネルの改良に
伴うアッパーカバー内部の取り付け部変更によるものだと思われます。

当然ゴムは外されていますので、ドトールなんかで240を使っていても分からなくなりましたよ
>ぴらさん


[RE] Subject: キーボードの改善が進んでいるようです(Re: わーい、戻ってきましたよ)
From: mskahn
Date: 1999/09/27 21:25:20
Reference: tp2xxb/00733

戻ってきた240、快調です!
以前にあったキーボードの波打ち(歪み)もほとんど見られなくなりました。

9月25日に、mskahnは書きました。

>交換部品:LCD BEZEL ASM(10L1941)
>         KBD ASM JAPANESE (02K6303)
>         UPPER COVER ASM (10L1944)
>
>以上全て原文のまま。
>
>要するに擦れ不具合の改善として、液晶フレームの交換と改良したアッパーカバー(パーム
>レストを含めたキーボードを囲む樹脂の部分)及びウォーターチャネルを交換したようです。
>改良したアッパーカバーは表面からは判断つかないので、多分ウォータチャネルの改良に
>伴うアッパーカバー内部の取り付け部変更によるものだと思われます。

報告書だけでは詳細が分からないので、修理担当者に直接聞いてみました。
(修理担当者名が書いてあるだけでもすばらしい!)

改良したのはウォーターチャネルを薄型にし、アッパーカバーとウォーターチャネルの
隙間を薄くすることによってキーボードの歪みを出さないようにしたようです。
PgDnキーの外れだけでキーボードを全交換したのは、キーボード不具合が多く見られるので、
さらに改良するべくデータ解析用に使うそうです。
LCDベゼルを交換したのはゴムが貼ってあったので、ゴムだけ外しても良かったが、交換した
ということでした。今度は擦れることもないでしょうという表れだそうです。

このようにIBMも対策しているようですので、キーボードに不安がある方は是非クーリエに
出されることをお薦めします。

▲[INDEX]

[NEW] Subject: 英語キーボードに換えたのですが
From: H Mori
Date: 1999/09/25 22:16:29

ついに240買いました。英語キーボードへの換装もしました。
確かにSpaceキーが右側浮いてますがあまり気になりません。
しかし@を打とうとShift+2のところをタイプすると”が出てきました。
その他キーボードの表示と違うところを発見。
こんなことってあるのですか?
障害アンケートに書こうと思ったのですが現象があまりにも
お粗末なのでこちらで聞いてみました。
因みに@は「のキーのところで表示されます。
現在すべてのキーを検証中です。アルファベットは問題ないので
それほど気になりませんが。


[RE] Subject: Re: 英語キーボードに換えたのですが
From: mskahn
Date: 1999/09/25 22:30:26
Reference: tp2xxb/00734

9月25日に、H Moriさんは書きました。

>ついに240買いました。英語キーボードへの換装もしました。
>確かにSpaceキーが右側浮いてますがあまり気になりません。
>しかし@を打とうとShift+2のところをタイプすると”が出てきました。
>その他キーボードの表示と違うところを発見。
>こんなことってあるのですか?

コントロールパネル/システム/デバイスマネージャから、キーボードの106日本語
キーボードを削除して101/102英語キーボードに設定すれば直ると思います。
(これはデスクトップで英語キーボードを試用している私の場合です。英語キーボード
 はなかなか良いものですね。)


[RE] Subject: Re: 英語キーボードに換えたのですが
From: mskahn
Date: 1999/09/25 22:32:43
Reference: tp2xxb/00735

9月25日に、mskahnは書きました。

>コントロールパネル/システム/デバイスマネージャから、キーボードの106日本語
>キーボードを削除して101/102英語キーボードに設定すれば直ると思います。

削除ではなく、ドライバの変更だったかと思います。


[RE] Subject: Re: 英語キーボードに換えたのですが
From: bato
Date: 1999/09/25 22:47:33
Reference: tp2xxb/00736

9月25日に、mskahnさんは書きました。

>>コントロールパネル/システム/デバイスマネージャから、キーボードの106日本語
>>キーボードを削除して101/102英語キーボードに設定すれば直ると思います。
>
>削除ではなく、ドライバの変更だったかと思います。

   コントロールパネル->キーボードー>情報ー>変更ー>全てのドライバを表示ー>
   101英語キーを選択、てな感じだったかな。


[RE] Subject: Re: 英語キーボードに換えたのですが
From: mskahn
Date: 1999/09/25 23:29:20
Reference: tp2xxb/00737

9月25日に、batoさんは書きました。

>   コントロールパネル->キーボードー>情報ー>変更ー>全てのドライバを表示ー>
>   101英語キーを選択、てな感じだったかな。

コントロールパネル->キーボードーからは設定できないようです。(^^ゞ

コントロールパネル/システム/デバイスマネージャ/キーボード/プロパティ/
ドライバ/ドライバの更新からの設定のようです。

ところが、H Moriさんは換装サービス受けてるわけで、ここまでの設定はIBM
のほうで、設定するのが普通だと思いますけど。


[RE] Subject: Re: 英語キーボードに換えたのですが
From: H Mori
Date: 1999/09/26 03:57:38
Reference: tp2xxb/00739

9月25日に、mskahnさんは書きました。

>9月25日に、batoさんは書きました。
>ところが、H Moriさんは換装サービス受けてるわけで、ここまでの設定はIBM
>のほうで、設定するのが普通だと思いますけど。

mskahnさん batoさんありがとうございます。

そうなんですサービスを受けたところへ聞くのが筋ですが
現在海外に居るし、ここで聞いたほうが早い(親切?)と思い
書き込ませてもらいました。

ところで英語キーボード用のドライバがないってことは
設定漏れということですか?
これはどこからかダウンロードできないのでしょうか?


[RE] Subject: Re: 英語キーボードに換えたのですが
From: タック
Date: 1999/09/26 04:20:32
Reference: tp2xxb/00745

9月26日に、H Moriさんは書きました。

>ところで英語キーボード用のドライバがないってことは
>設定漏れということですか?
>これはどこからかダウンロードできないのでしょうか?

標準のWindows95や98には入っていますのでダウンロードする必要はありません。
すでにRESがあるとおりコントロールパネルー>ハードウエアーのアイコンを選択します。
それからハードウエアーウィザードでは「自動検出」ではなく「いいえ」を選択後
キーボードを選択すると101英語キーボードがリストに出てきますので101英語キーボード
を選んでください。念のためシステムのリブート後デバイスマネージャーで
106日本語キーボードが?マークまたは赤バツマークになっていて101英語キーボードが
稼動していることを確認してください。これで完全です。


[RE] Subject: Re: 英語キーボードに換えたのですが
From: mskahn
Date: 1999/09/26 07:25:04
Reference: tp2xxb/00747

9月26日に、タックさんは書きました。

>を選んでください。念のためシステムのリブート後デバイスマネージャーで
>106日本語キーボードが?マークまたは赤バツマークになっていて101英語キーボードが
>稼動していることを確認してください。これで完全です。

?や赤×マークは気色悪いので、106キーボードの方はさっさと消してしまいましょう。(^^ゞ


[RE] Subject: Re: 英語キーボードに換えたのですが
From: bato
Date: 1999/09/26 13:11:20
Reference: tp2xxb/00739

9月25日に、mskahnさんは書きました。
>>   コントロールパネル->キーボードー>情報ー>変更ー>全てのドライバを表示ー>
>>   101英語キーを選択、てな感じだったかな。
>
>コントロールパネル->キーボードーからは設定できないようです。(^^ゞ
>

   ありゃ、OSはWIN98ですか? 
   WIN95ではよくやっていたもんで。

▲[INDEX]

[NEW] Subject: 230CSの電源が・・・
From: BFP
Date: 1999/09/25 23:23:09

先日、HDDを2Gのものに交換して、BIOSをアップデートして調子よく使えていたのですが
昨夜スイッチオフの状態でACアダプタをつなぐとスピーカーから
プチッという小さい音が聞こえて、スイッチをいれたところ
スピーカーがパツッとすごく小さな音でなるだけでLEDも点灯せず
ぜんぜんうごかなくなってしまいました・・・
何度繰り返しても全く同じです。
いったいどうなってしまったのか全くわかりません。
もう、だめなんでしょうか・・・。

▲[INDEX]

[NEW] Subject: clavius NEW BIOS
From: ぴら
Date: 1999/09/26 01:25:34

Clavius(NP40-70)用のBIOSがRIOSのftpサイトに08/27/99付けで上がっています。
ftp://ftp.rios-systems.co.jp/pc/clavius/

RIOSのページ自体11月末で閉鎖の模様です。(T_T)


[RE] Subject: Re: clavius NEW BIOS
From: OZAKI'S
Date: 1999/09/26 01:42:20
Reference: tp2xxb/00741

9月26日に、ぴらさんは書きました。
>Clavius(NP40-70)用のBIOSがRIOSのftpサイトに08/27/99付けで上がっています。

  08/27/99版
  ==========
  ・Windows 2000 Beta3でサウンドが鳴らない問題を修正。

  ですね。

▲[INDEX]

[NEW] Subject: ThinkPad230Csのバイオスアップデートの、その後について
From: ぴよぴよ
Date: 1999/09/26 01:39:36

Think Pad230のバイオスアップでデートの件で
何度も書き込みしましたが、アップデーとできなくても
ハードディスク認識されました
皆さんの連絡ありがとうございました

バイオスのアップデートはバッテリーが死んでいるのでできませんでしたが
EZ−Driveとゆう、ソフトで無理やりE-IDEを認識させて、パーテーション切って
とうとう、810MBのハードディスク認識されました
キャッホー!

▲[INDEX]

[NEW] Subject: TP230Csでネットワーク
From: ぴよぴよ
Date: 1999/09/26 03:34:31

ThinkPad230CsにWin3.1を入れています
このパソコンとWin98noDOS-VノートとCOMポートをつかっって
繋ぎたいのですが、OSが違うと繋げないものなのでしょうか?
もし繋げている人がいれば、その方法を教えてくださいお願いします

TP230CsにWin95を入れたいのですが、CDドライブ持っていないので
ハードディスクにWin95をネットワーク経由でコピーしてインストールしたいのです


[RE] Subject: Re: TP230Csでネットワーク
From: タック
Date: 1999/09/26 04:04:22
Reference: tp2xxb/00744

9月26日に、ぴよぴよさんは書きました。

>TP230CsにWin95を入れたいのですが、CDドライブ持っていないので
>ハードディスクにWin95をネットワーク経由でコピーしてインストールしたいのです

直接の回答になっていませんが、私の場合依然ThinkPad230CsにWindows95を入れたときは
IMESのパラレルポート接続のCD−ROMを使用していました。2倍速なので多少時間がかかり
ますがDOSでも簡単に認識しますので、DOSにドライバーを組み込みDOSからCD-ROM上の
Windows95のCDのSETUP.EXEを簡単に起動できました。

ちょっと古い情報ですがDOS/V POWER REPORT 99年2月号に
IMES ICD-P300 双方向プリンターポート接続CD-ROMドライブ \23,800 −> \3,000
超級電脳 http://www.chokyu.co.jp Tel: 03-3251-2310 Fax: 03-3251-2320

と言うのがありますが意外と\3,000ぐらいで手に入るのならやすくて手っ取り早いのでは
と思います。


[RE] Subject: Re: TP230Csでネットワーク
From: mskahn
Date: 1999/09/26 07:15:40
Reference: tp2xxb/00744

9月26日に、ぴよぴよさんは書きました。

>TP230CsにWin95を入れたいのですが、CDドライブ持っていないので
>ハードディスクにWin95をネットワーク経由でコピーしてインストールしたいのです

手前味噌ですが、私のHPを参考にどうぞ。

▲[INDEX]

[NEW] Subject: TP230Cs(CPU換装)
From: みやさ
Date: 1999/09/26 13:33:19

初めて投稿します。よろしくお願いします。

先日TP230Csを手に入れたので、なんとなくCPU換装を
やってみたのですが、うまくいきませんでした。

DX2(50)からDX4(100、ただし今は75)への換装です。

自己診断でメインボード(システムボード)をチェックすると
途中でフリーズしてしまいます。
また、FreeBSDを入れていたのでそのままブートしようとすると
カーネルを読みこんだ直後に電源が落ちます。
日付を変えようと、メニューから操作すると、1994から1993には
相互に変更できますが、それ以外の年月日をいじるとフリーズします。
FDDからDOSで立ち上げると、何の問題もないようにブートします。
date,timeコマンド共に何の問題もなく実行でき、ちゃんと変更されます。
あまり試してないのですが、DOSではこれといった不具合は出ておらず
ちゃんと動いているようです。

何度もCPUの足は半田を当てなおしているのですが、状況は
全く変わりません。また、ルーペで確認する限りは不良・ブリッジ等も
ありませんでした。
CPU換装時になにか他にいじる場所があるのでしょうか?
また、33MHz化の改造方法も教えてください。

その他の改造(なんでもいいです)についての記事があれば教えてください。
よろしくお願いします。


#ちなみに、ニフティーのIDはありません。

▲[INDEX]

[NEW] Subject: ThinkPad230でネットワークについてNo2
From: ぴよぴよ
Date: 1999/09/26 13:36:11

回答有難うございます

WinDows98と、
Windows3.1をシリアルポートで(クロスケーブルで)繋ぎたいのですが
やっぱり、難しいのでしょうか?
OSが違うと無理があるのかな?

私にはDosは難しくてせっかく教えてもらいましたが、?でさっぱり解らないです


[RE] Subject: Re: ThinkPad230でネットワークについてNo2
From: だらりん
Date: 1999/09/26 16:51:53
Reference: tp2xxb/00752

9月26日に、ぴよぴよさんは書きました。

>WinDows98と、
>Windows3.1をシリアルポートで(クロスケーブルで)繋ぎたいのですが
>やっぱり、難しいのでしょうか?
Windows3.1はどのバージョンのDOSと組み合わせていますか?
MS-DOS6.2VやPC-DOS6.3V以降のものならINTERLINKでシリアルやパラレルで他のPCと
つなぐ事ができます。
ただし、つなぐ相手にもDOSのINTERLINKが必要になります。

Windows98とつなぐのであれば、DOSの入ったTP230CSからIntersvr.exeというファイルを
Windows98マシンのC:\にFDなどでコピーしておくことでできると思います。

<サーバー側>
Windows98をDOSモードで起動し、C:\>intersvr [enter]
クライアントの接続待ち状態になります。

<クライアント側>
config.sysに、DEVICE=C:\DOS\INTERLNK.EXE を追加し再起動
起動中のメッセージでサーバー側のドライブがローカルのドライブレターに割り当て
られたことがわかります。
あとはCOPYコマンドなりXCOPYコマンドで目的のファイルがコピーできるはずです。

Windows98を相手にやったことはありませんがWindows95では実績があります。

<注意>
・DOSではロングファイルネームは使えないのでファイル名は8.3表記になります。
・使うケーブルはシリアル/パラレルともにクロスケーブルに限ります。


[RE] Subject: Re: ThinkPad230でネットワークについてNo2
From: ぴよぴよ
Date: 1999/09/26 23:21:47
Reference: tp2xxb/00754

9月26日に、だらりんさんは書きました。

>9月26日に、ぴよぴよさんは書きました。
>
>>WinDows98と、
>>Windows3.1をシリアルポートで(クロスケーブルで)繋ぎたいのですが
>>やっぱり、難しいのでしょうか?
>Windows3.1はどのバージョンのDOSと組み合わせていますか?
>MS-DOS6.2VやPC-DOS6.3V以降のものならINTERLINKでシリアルやパラレルで他のPCと
>つなぐ事ができます。
>ただし、つなぐ相手にもDOSのINTERLINKが必要になります。
>
>Windows98とつなぐのであれば、DOSの入ったTP230CSからIntersvr.exeというファイルを
>Windows98マシンのC:\にFDなどでコピーしておくことでできると思います。
>
><サーバー側>
>Windows98をDOSモードで起動し、C:\>intersvr [enter]
>クライアントの接続待ち状態になります。
>
><クライアント側>
>config.sysに、DEVICE=C:\DOS\INTERLNK.EXE を追加し再起動
>起動中のメッセージでサーバー側のドライブがローカルのドライブレターに割り当て
>られたことがわかります。
>あとはCOPYコマンドなりXCOPYコマンドで目的のファイルがコピーできるはずです。
>
>Windows98を相手にやったことはありませんがWindows95では実績があります。
>
><注意>
>・DOSではロングファイルネームは使えないのでファイル名は8.3表記になります。
>・使うケーブルはシリアル/パラレルともにクロスケーブルに限ります。

いけました!
有難うございます
うれしー


[RE] Subject: Re: ThinkPad230でネットワークについてNo2
From: だらりん
Date: 1999/09/27 08:49:23
Reference: tp2xxb/00758

9月26日に、ぴよぴよさんは書きました。

>いけました!
>有難うございます
>うれしー

どういたしまして。
よかったですね。
でも、1回のやり取りでうまくいくとは思いませんでした。
きっと、基本ができているんですね。

▲[INDEX]

[NEW] Subject: KXL−830ANでリカバリするには?
From: KEEP
Date: 1999/09/26 22:21:37

オールマイティ起動FDDを作成しようとしましたが
上手くいきませんでした。KXL−830ANのドラ
イバーは日本語環境のみの動作保証なのかもしれません。
Windows98起動ディスクを作成し,そこにドライバーを
組み込みました。どうにかこうにか,このFDを
使ってリカバリーをする事が出来ました。
KXL−830ANで240の起動用ディスケット(FD)
に変更を加えてHDDを初期出荷時状態に戻した
方いらっしゃいますか?

秋葉原でKXL−830ANを19800円で購入しま
したが,地元のヨドバシをのぞいてみたら21000円でした。
もっとショックだったのがThinkPad240が193000円でした。


[RE] Subject: Re: KXL−830ANでリカバリするには?
From: mskahn
Date: 1999/09/26 23:12:27
Reference: tp2xxb/00756

9月26日に、KEEPさんは書きました。

>オールマイティ起動FDDを作成しようとしましたが
>上手くいきませんでした。KXL−830ANのドラ
>イバーは日本語環境のみの動作保証なのかもしれません。

上手くいかないことは考えられませんね。(^^ゞ
また、日本語環境にしたい場合は、こちらを参考にしてみて下さい。
しかし、日本語環境にしないと駄目というのも考えられませんが。
多分CD-ROMを認識させる行の記述に誤りがあるものと思われます。
どのような記述をされていますか?
また、ドライバは1つですか、2つですか?

余談:このCD-ROMドライブは私もほしいと思いました。シンプルで好きなデザインです。


[RE] Subject: Re: KXL−830ANでリカバリするには?
From: mskahn
Date: 1999/09/27 00:04:39
Reference: tp2xxb/00757

9月26日に、mskahnは書きました。

>多分CD-ROMを認識させる行の記述に誤りがあるものと思われます。
>どのような記述をされていますか?
>また、ドライバは1つですか、2つですか?

IBMのWEB SITEからKXL-830AN用のリカバリバッチファイルがダウンロード
できましたので、これから読みとるとCD-ROM認識用の記述は下記の通りで
可能だと思われます。

[CONFIG.SYS]
DEVICEHIGH=A:\BIN\ATASMGR.SYS
DEVICEHIGH=A:\BIN\KMESATCD.SYS /D:PCMCIACD

[AUTOEXEC.BAT]
LH A:\BIN\MSCDEX.EXE /D:PCMCIACD /M:10 /L:Z

この記述の通りやられているのでしょうか?


[RE] Subject: Re: KXL−830ANでリカバリするには?
From: KEEP
Date: 1999/09/27 19:37:26
Reference: tp2xxb/00759

いつもお世話になっています。

下記の設定はWindows98起動ディスクの内容です。
また,この設定はKXL−830AN付属の
自動設定プログラムによるものです。
オールマイティ起動FDは上手くいかなかったので
フォーマットしてしまいました。オールマイティ
起動FDの内容は基本的には[KXL830]の部分を追加
しただけです。ATASMGR.SYSのドライバーはWindows98
起動ディスクの中にはコピーされていませんでした。
また,別の話ですが pkcd.bat も途中で止まるので
4分割して展開しました。

【Config.sysの内容】
[MENU]
menuitem=KXL830,Panasonic KXL-830AN

[COMMON]
files=10
buffers=10
dos=high,umb
stacks=9,256
device=himem.sys /testmem:off
DEVICE=EMM386.EXE RAM NOEMS X=CE00-CFFF
DEVICEHigh=BILING.SYS
DEVICEHigh=JFONT.SYS /MSG=OFF
DEVICEHigh=JDISP.SYS /HS=LC
DEVICEHigh=JKEYB.SYS
REM devicehigh=ramdrive.sys /E 2048
REM lastdrive=z

[KXL830]
DEVICEHIGH=ATAS365.SYS /port=190 /mem=CE00
DEVICEHIGH=KMESATCD.SYS /d:PCMCIACD

【Autoexec.batの内容】
@ECHO OFF
MSCDEX.EXE /D:PCMCIACD
Path e:\recovery;a:\  (手動で追加設定)


[RE] Subject: Re: KXL−830ANでリカバリするには?
From: KEEP
Date: 1999/09/27 21:18:08
Reference: tp2xxb/00766

下記のことが分かりません。

1.カードマネージャー対応のATAPIマネージャーとPCMCIAコントローラーLSI
2.PCカードユーティリティー PlayAtWill 

\DOS\README.TXTファイルの一部抜粋
----------------------------------------------------------------------
1. ATAPIマネージャーについて

    付属のインターフェースカード用のATAPIマネージャー(インターフェース
    カードを DOS および Windows3.1 環境のパソコンで使用できるようにす
    るためのソフトウェア)として、以下の2種類を準備しています。

    (1) ATASMGR.SYS
       カードマネージャー対応のATAPIマネージャー

    (2) ATAS365.SYS
       PCMCIAコントローラーLSI(Intel 82365 完全互換LSI)を直接制御する
       ATAPIマネージャー

6-9  IBM社製 PCカードユーティリティー PlayAtWill をお使いの方へ

    パソコンへのセットアップを正常に終了したにもかかわらず、パソコンの再
    起動(リセット)時にパソコンがハングアップしてしまった場合は、以下の手
    順で設定を変更してください。
     (1) インターフェースカードを抜いて再度パソコンを立ち上げる。
     (2) エディターを使用して、「CONFIG.SYS」ファイルを開く。
     (3) 「CONFIG.SYS」ファイルに、次のいずれかの修正を行う。
       (A) ATAPIマネージャー、CD-ROMデバイスドライバーの登録よりもうしろ
           の行で、「AUTODRV.INI」が登録されるように修正する。
         例) .......
             DEVICE=C:\CDRMAT20\ATASMGR.SYS /PORT=190
             DEVICE=C:\CDRMAT20\KMESATCD.SYS /d:PCMCIACD
              .......
             DEVICE=C:\EZPLAY\AUTODRV.SYS C:\EZPLAY\AUTODRV.INI

       (B) 「AUTODRV.INI」の行の先頭に REM を記述する。
         例)REM DEVICE=C:\EZPLAY\AUTODRV.SYS C:\EZPLAY\AUTODRV.INI
           ※ この場合、PlayAtWillのオートコンフィグレーター機能は使用で
              きなくなります。付属のインターフェースカード以外のPCカード
              をご使用の場合は、(A)の手順で修正を行ってください。


[RE] Subject: Re: KXL−830ANでリカバリするには?
From: mskahn
Date: 1999/09/27 22:54:18
Reference: tp2xxb/00768

9月27日に、KEEPさんは書きました。

>下記のことが分かりません。
>1.カードマネージャー対応のATAPIマネージャーとPCMCIAコントローラーLSI

240のRecovery Boot DisketteにはカードマネージャとしてSystemSoft製「CARDSOFT」
が使われています。一方このカードマネージャを必要とせずPCMCIAコントローラーを
直接制御するドライバがATAS365.SYSです。(より詳しい方フォローお願いします)

>2.PCカードユーティリティー PlayAtWill 

SystemSoft製「CARDSOFT」と同様なものです。以前はThinkPadに使われていたようです。
(これも、より詳しい方フォローお願いします)

簡単に書くとこんなところでしょうか?
※ところで、リカバリはうまくいったのでしょうか? うまくいったようですが...

▲[INDEX]

[NEW] Subject: ThinkPad230csで音がでません・・・。
From: P-マニア
Date: 1999/09/27 02:03:52

はじめまして。この「ThinkPadClub」にはじめて書き込み
させていただきます。「P-マニア」と申します。先日中古
パソコンSHOPで「ThinkPad230cs」を購入したのですが、
Windows95を導入したところ音が鳴りません。購入した中古
パソコンSHOPの店員が言うには、「IBMのサイトから専用の
音源ドライバをダウンロードしてくれば音が出る。」との事
でしたのでそれらしきドライバをダウンロードして導入して
みたのですが、失敗してしまいました。ダウンロードしてきた
ファイルは「ThinkPad230csビデオ・オーディオフィーチャー
ディスケット(hmu211.lzh)」というものです。もしかすると
このダウンロードしてきたファイルが間違っていたのでしょうか。
それとも購入したThinkPad230csが壊れているのでしょうか?
どなたか、何かご存知でしたら何卒ご教授お願いいたします。
初書き込みの上、長文になってしまったことをお詫びいたします。


[RE] Subject: Re: ThinkPad230csで音がでません・・・。
From: だらりん
Date: 1999/09/27 09:13:20
Reference: tp2xxb/00760

9月27日に、P-マニアさんは書きました。

>ファイルは「ThinkPad230csビデオ・オーディオフィーチャー
>ディスケット(hmu211.lzh)」というものです。もしかすると
このファイルで間違いないと思います。
このファイルを解凍すると沢山のファイルのほかにAudioとAudio95というフォルダが
作られますが、Audio95の中のOemsetup.infを使ってドライバーの導入ができます。

具体的にはコントロールパネルのハードウェアの追加を起動し、プラグアンドプレイ機器の
検出のところで『いいえ(一覧から選択)』を選び、
ハードウェアの種類でサウンド、ビデオ、およびゲームのコントローラーを選んで次へ、
ドライバー選択でディスク使用を押し、先ほどの解凍してできたAudio95の中の
Oemsetup.infを指定します。
あとは画面の指示に従いますが、導入の最後にデバイスが使うリソースの設定画面が出ます、
これはとくに変更せずに終了します。(リソースの値はすべて空白)
TP230CSを再起動すると、先ほどと同じリソースの設定画面が出てBIOSが持っているリソースの
値が入っています。これもそのまま終了し設定が終わります。

※この操作の前にEASY-SETUPでサウンド機能が有効になっているか確認してください。

ごちゃごちゃと解かり難くなってしまいましたが手順に間違いはないと思います。

▲[INDEX]

[NEW] Subject: CD-324Nでリカバリするには?
From: murayama
Date: 1999/09/27 18:55:25

皆さんこんにちは。murayamaです。

キャラベル社のCD-ROM、CD-324NでTP240のリカバリをしようとしています。

当ホームページのFAQにある「非対応CD-ROMでのリカバリ」の項を参照しているのですが、
知識に乏しいため起動ディスクの作成に難渋しております。

どなたかお知恵を貸していただけないでしょうか。

以下、必要と思われる情報を列記します。情報が不十分であればご指摘ください。

**********************************

CD-324N付属のフロッピーディスクの内容(但し、PC-9821用は省略)

・INSTDOS.EXE DOS/V,PC-9821共通インストーラー(DOS用)
・MSCDEX.EXE Microsoft CD-ROMエクステンション
・IDECARD.SYS DOS/V,PC9821共通カードイネーブラ(DOS用)
・IDECDDRV.SYS DOS/V,PC-9821共通CD-ROMドライバ(DOS用)
・PSC-IDEV.MPD DOS/V用 Windows 95 32ビット ドライバ
・PSC-IDEV.INF DOS/V用 インストール設定ファイル
・NST98.EXE PC-9821用ドライバインストーラ本体(DOS用)

インストール後のCONFIG.SYS(マニュアルより)
・SystemSoft社CardSoft Ver.3.1の場合
LASTDRIVE=Z
DEVICE=C:\DOS\HIMEM.SYS
DEVICE=C:\DOS\EMM386.EXE X=C800-C8FF
DEVICE=C:\CARDSOFT\SSVADEM.EXE
DEVICE=C:\CARDSOFT\CS.EXE
DEVICE=C:\CARDSOFT\CSALLOC.EXE C:\CARDSOFT\CSALLOC.INI
DEVICE=C:\CARDSOFT\CARDID.EXE C:\CARDSOFT\CARDID.INI
DEVICE=C:\CARDSOFT\CS_APM.EXE
DEVICE=C:\IDEDRVRS\IDECARD.SYS
DEVICE=C:\IDEDRVRS\IDECDDRV.SYS

インストール後のAUTOEXEC.BAT(マニュアルより)
・インストーラを実行するとAUTOEXEC.BATに次の内容が追加されます。
・[PATH]に[\IDEDRVERS]の追加
・CD-ROMエクステンションに「MSCDEX.EXE]の記述
・CD-ROMエクステンションには次のようなオプションスイッチをつけて登録されます
  MSCDEX /D:CDROM001 /E /K /L:Q /M:12

インターフェイスカードドライバ書式(マニュアルより)
  DEVICE=[drive:]\IDEDRVRS\IDECARD.SYS [/I:10 /I:11 /I:12]

CD-ROMデバイスドライバ書式(マニュアルより)
  DEVICE=[drive:]\IDEDRVRS\IDECDDRV.SYS [/D:(デバイス名)]

PCカード用ソフトウェアの組み込み
・以下の内容の各デバイスドライバがCONFIG.SYS内に組み込まれているか、
 確認してください。
・SystemSoft製「CARDSOFT」の場合
 Cドライブの¥CARDSOFTディレクトリにドライバがある場合
  @DEVICE=C:\CARDSOFT\SSxxxx.EXE
  ADEVICE=C:\CARDSOFT\CS.EXE
  BDEVICE=C:\CARDSOFT\CSALLOC.EXE C:\DOS\CSALLOC.INI
  CDEVICE=C:\CARDSOFT\CARDID.EXE C:\DOS\CARDID.INI
    *@ソケットサービス
    *Aカードサービス
    *B資源環境ユーティリティ(リソースマネージャ)
    *Cカード自動認識ドライバ

*************************************

よろしくお願いします。


[RE] Subject: Re: CD-324Nでリカバリするには?
From: mskahn
Date: 1999/09/27 21:00:27
Reference: tp2xxb/00765

9月27日に、murayamaさんは書きました。

>キャラベル社のCD-ROM、CD-324NでTP240のリカバリをしようとしています。

FAQ格納庫を以下のように読み替えて起動FDを作成されたらどうでしょうか?
   
   3)リカバリCD起動用ディスケット(写)の \bin 内 dosk.bat を編集する。

   [dosk.bat]
   (前略)
   :OBI
   REM IBM PCMCIA CD-ROM 20x
     dynaload \BIN\IDECARD.SYS /I:10
     dynaload \BIN\IDECDDRV.SYS /D:CDROM001
     LOADHIGH \BIN\MSCDEX.EXE /D:CDROM001 /E /K /L:Z /M:12
   if errorlevel 1 goto ERROR
   goto Complete
   (後略)
 
※BINフォルダにIDECARD.SYS/IDECDRV.SYSをコピーするのも忘れないで下さい。

---

上のやり方で駄目な場合は
このCD-ROMドライブを認識できる簡単な起動FDを作成してみて下さい。

1. ハードディスクに適当なフォルダを作成し(例 C:\TMP)、そこに Recovery CD-ROM 
   Boot Disketteのコピーをとる。 
2. コピーした以下のファイル/フォルダを削除する。

Command.com
FAT16
FAT32
Io.sys
Msdos.sys
Readme.def
Recovery.sys
Yes

Cardsoft
Lang 

3 BINフォルダから以下のファイルを残し他は削除する。

Cardid.ini
 ※[Libraries]セクションを全てコメントアウト(;)する
Cardid.sys
Cardxtnd.sys
Clalloc.ini
Cs.sys
Csalloc.exe
Csalloc.ini
Emm386.exe
Himem.sys
Sscbti.sys
Mscdex.exe

4. 新しいFDをWindows98上で起動専用のフォーマットをする。
  
5. 1から3で行ったハードディスク上のファイル/フォルダを4.のFDにコピーする。

6. CD-324N付属のフロッピーディスクからIDECARD.SYS/IDECDDRV.SYSを5.のFDのルート
  (フォルダではないところ)にコピーする。
 
7. AUTOEXEC.BATを作成する。(全文)

@ECHO OFF
LH A:\BIN\MSCDEX.EXE /D:CDROM001 /E /K /L:Z /M:12

8.  CONFIG.SYSを作成する。(全文)

DEVICE=A:\BIN\HIMEM.SYS
DEVICE=A:\BIN\EMM386.EXE NOEMS X=D000-D7FF
DOS=HIGH,UMB
FILES=75
BUFFERS=25
SHELL=COMMAND.COM /P /E:512
LASTDRIVE=Z
DEVICEHIGH=A:\BIN\CARDXTND.SYS
DEVICEHIGH=A:\BIN\SSCBTI.SYS /numada:1 /ada1skts:1
DEVICEHIGH=A:\BIN\CS.SYS
DEVICEHIGH=A:\BIN\CSALLOC.EXE
DEVICEHIGH=A:\BIN\CARDID.SYS A:\BIN\CARDID.INI
DEVICEHIGH=IDECARD.SYS /I:10 
DEVICEHIGH=IDECDDRV.SYS /D:CDROM001 

この起動FDで起動をかけ、A:\>DIR Z でCD-ROMの内容が見られれば、できたも同然です。
※CARDID.INI/CONFIG.SYS/AUTOEXEC.BATの作成/編集はメモ帖でできます。


[RE] Subject: Re: CD-324Nでリカバリするには?
From: murayama
Date: 1999/09/27 22:59:20
Reference: tp2xxb/00767

mskahnさん、早速のご解答ありがとうございました。

教えていただいた方法で何度か挑戦してみましたところ、
前者のdosk.datの編集で起動FDの作成に成功しました。
きちんとCD-ROMを認識し、リカバリ・セットアップの画面に進むことができました。

しかし、後者の作成方法−おそらくmskahnさんのHPにあるオールマイティ起動ディスク
をCD−324N用に編集していただいたもの−ではCD-ROMの認識にはいたりませんでした。

少々うろ覚えですが、後者の方法で作成した起動FDで起動してみましたところ、
・IDEカードマネージャーが読み込まれない(Not Found)
・CONFIG.SYSにIDECARD.DRVをチェックするような記述が無いとの警告。
・CD-ROM is not availableの表示。
となりました。(メモをとってなかったもので、ややいい加減ですが)

ともかくも、無事リカバリの道が開かれてほっとしております。
最悪、パナソニックの対応CD-ROMを購入しようかと思っていたところでした。
ほんとうにどうもありがとうございました。

追記:以前、他所の掲示板で初期不良の件で書き込みをし、mskahnさんにもフォローして
いただきましたが、ようやく3台目にして満足のいくものに巡り合えました。
ただしメモリー増設作業のあとでキーボード左側が浮く問題が再発したため、
mskahnさんに教えていただいた方法(両面テープで固定)でしのいでおります。


[RE] Subject: Re: CD-324Nでリカバリするには?
From: mskahn
Date: 1999/09/27 23:26:51
Reference: tp2xxb/00774

9月27日に、murayamaさんは書きました。

>教えていただいた方法で何度か挑戦してみましたところ、
>前者のdosk.datの編集で起動FDの作成に成功しました。
>きちんとCD-ROMを認識し、リカバリ・セットアップの画面に進むことができました。
>しかし、後者の作成方法−おそらくmskahnさんのHPにあるオールマイティ起動ディスク
>をCD−324N用に編集していただいたもの−ではCD-ROMの認識にはいたりませんでした。

おめでとうございます。私もホッとしました。(^^ゞ
前者の方は少々自信がなかったのですが、こちらで成功ですか。
基本的には同じ記述なので、いけるはずなのですが...
後者はパーテション構成を変えたりできるので、私はこちらのリカバリ方法が好き
なのです。時間があったら再挑戦してみて下さい。
それにしてもこんなに短時間で成功できたのも、最初の詳しい書き込みに救われています。
すばらしい質問内容でした。(^^

>ただしメモリー増設作業のあとでキーボード左側が浮く問題が再発したため、
>mskahnさんに教えていただいた方法(両面テープで固定)でしのいでおります。

これは私ではなくOZAKI'Sさんの採られている方法ですよ。(^^ゞ
今日別に書いていますが、IBMも240のキーボードに改善を施しているようですので、
不安があればクーリエに出されることをお薦めします。
私のキーボードは歪みもなく、液晶の擦れもなくなり快調です。

▲[INDEX]

[NEW] Subject: 続・ThinkPad230csで音が出ません・・・。
From: P-マニア
Date: 1999/09/27 22:02:40

 ThinkPad230csで音が出ない問題ですが、だらりんさん
がおっしゃっていた通りにインストールをしてみましたが
残念ながら音は出ませんでした。

 Win95上のコントロールパネルの中のマルチメディアの
項目を見てみても「ICSWaveDecAudioプレイバック」の
表記がされています。だらりんさんがおっしゃられた
「EASY-SETUP上のサウンド項目の確認」という所がだけが
唯一分からなかった所なのですが、おそらく物理的に
スピーカーが破損している可能性があるようです。

 もう少しEASY-SETUPなどとニラメッコして頑張ってみて
それでも駄目なようでしたら、修理業者にでも依頼して
みようかと思います。

「だらりんさん」へ
 貴重なアドバイスをいただき本当に有難うございました。


[RE] Subject: Re: 続・ThinkPad230csで音が出ません・・・。
From: だらりん
Date: 1999/09/28 01:07:55
Reference: tp2xxb/00772

9月27日に、P-マニアさんは書きました。

> ThinkPad230csで音が出ない問題ですが、だらりんさん
>がおっしゃっていた通りにインストールをしてみましたが
>残念ながら音は出ませんでした。
:
>「EASY-SETUP上のサウンド項目の確認」という所がだけが
私の間違いでした。EASY-SETUPではなくThinkPad機能設定の中でした。
ThinkPad機能設定−システム情報−詳細情報−セットアップの中の
オーディオ装置の項目に『使用しない』というチェックボックスがあります。
TP230用のThinkPad機能設定はユーティリティディスケットからインストールしますが
ユーティリティディスケットは通常のIBMの『ThinkPad用プログラム・リスト』には無いようです。
私はOS/2のDDPakOn-Lineからダウンロードしたものを使っています。
OS/2ユーザー向けですがWindows用のユーティリティも含まれています。
http://www.ibm.co.jp/pspj/os2ddpak/systems/indexj.html

>唯一分からなかった所なのですが、おそらく物理的に
>スピーカーが破損している可能性があるようです。
故障だったら修理するしかないですね。

>「だらりんさん」へ
> 貴重なアドバイスをいただき本当に有難うございました。
いえいえ、お役に立たないうちにお礼を言われても...


[RE] Subject: Re: 続・ThinkPad230csで音が出ません・・・。
From: タック
Date: 1999/09/28 22:25:30
Reference: tp2xxb/00776

9月28日に、だらりんさんは書きました。

>OS/2ユーザー向けですがWindows用のユーティリティも含まれています。
>http://www.ibm.co.jp/pspj/os2ddpak/systems/indexj.html

こんなところにWindows関連ドライバーやBIOSのファイルが存在しるのですね。
5年前にThinkPad230Cs(2432-YB7)を購入しましたが、Windows3.1の動作確認後すぐに
1.HMJT32JP.DSK によるBIOSの更新
2.HMU209JP.DSK によるAudio Driverの更新(当時はもう少し古いバージョンだったかも)
3.HMU304JP.DSK によるThinkPadツールの更新
を導入してWindows95にアップグレードしましたが問題なく音は出ました。
BIOSの変更にクリスタルオーディオ関係のものが含まれていたかどうか覚えていませんが
NIFTYかどこかこのBIOSの情報が残っていれば参考になるかもしれません。
でもバッテリー等かなりくたびれているでしょうからBIOSのアップデートはかなりRISKを
伴いますが・・・・

>故障だったら修理するしかないですね。
これでないことをお祈りします。

▲[INDEX]

[NEW] Subject: ThinkPad235-20Jのスピ−カ−が
From: nobu
Date: 1999/09/28 12:42:26

はじめまして nobuといいます
7月に 念願のTP235−20Jをソフマップにて中古で購入し
お金が無かったのでCD−ROMドライブは買わずに デスクトップとシリアルで
ケ−ブル接続して IE5,NN4.6,その他ファイルをコピ−して
さて使おうと思ったら スピ−カ−から音が出ない! ボリュ−ム・コントロ−ルは最大だし
装置構成ユ−ティリティの設定は (音を出す) になっているし
思い当たるのは ケ−ブル接続してファイル転送するのに連続で25時間ぐらいかかってしまい
かなり熱を帯びてしまっていたので それでスピ−カ−が壊れてしまったのかな?
と、思ったのですが・・・。

どなたか 直す手段をご存知でしたら教えて頂だけないでしょうか
もし、修理に出すとしたら、いくらぐらいになるのでしょうか?

よろしく、お願いします。


[RE] Subject: Re: ThinkPad235-20Jのスピ−カ−が
From: nobu
Date: 1999/09/28 16:45:47
Reference: tp2xxb/00778

9月28日に、nobuさんは書きました。

>はじめまして nobuといいます
>7月に 念願のTP235−20Jをソフマップにて中古で購入し
>お金が無かったのでCD−ROMドライブは買わずに デスクトップとシリアルで
>ケ−ブル接続して IE5,NN4.6,その他ファイルをコピ−して
>さて使おうと思ったら スピ−カ−から音が出ない! ボリュ−ム・コントロ−ルは最大だし
>装置構成ユ−ティリティの設定は (音を出す) になっているし
>思い当たるのは ケ−ブル接続してファイル転送するのに連続で25時間ぐらいかかってしまい
>かなり熱を帯びてしまっていたので それでスピ−カ−が壊れてしまったのかな?
>と、思ったのですが・・・。
>
>どなたか 直す手段をご存知でしたら教えて頂だけないでしょうか
>もし、修理に出すとしたら、いくらぐらいになるのでしょうか?
>
>よろしく、お願いします。
--------------------------------------------------------------
   壊れていません。

   LANカードを購入することをお勧めします。
   LANカード(中古)4000円程度
   LANボード(新品)2000円程度
   クロスケーブル(新品)500円程度

   それだけ準備して ここの皆様の 過去ログ参照するなり
   または アイディアを請うのはいかがでしょうか?

   25時間より   2分が快適でしょう?
   10KB/s vs 800KB/s

                       by nobu
----------------------------------------------------------


[RE] Subject: Re: ThinkPad235-20Jのスピ−カ−が
From: Tommy
Date: 1999/09/28 17:13:38
Reference: tp2xxb/00778

9月28日に、nobuさんは書きました。

>お金が無かったのでCD−ROMドライブは買わずに デスクトップとシリアルで
>ケ−ブル接続して IE5,NN4.6,その他ファイルをコピ−して
>さて使おうと思ったら スピ−カ−から音が出ない! ボリュ−ム・コントロ−ルは最大だし
>装置構成ユ−ティリティの設定は (音を出す) になっているし
>思い当たるのは ケ−ブル接続してファイル転送するのに連続で25時間ぐらいかかってしまい
>かなり熱を帯びてしまっていたので それでスピ−カ−が壊れてしまったのかな?
>と、思ったのですが・・・。

Sound関係のドライバーがWDMになっていませんか?
もしそうだったら Fn+PgUp を押し続けてみてはどうでしょう?


[RE] Subject: Re: ThinkPad235-20Jのスピ−カ−が
From: MOAI
Date: 1999/09/28 18:29:56
Reference: tp2xxb/00780

9月28日に、Tommyさんは書きました。

>9月28日に、nobuさんは書きました。
>
>>お金が無かったのでCD−ROMドライブは買わずに デスクトップとシリアルで
>>ケ−ブル接続して IE5,NN4.6,その他ファイルをコピ−して
>>さて使おうと思ったら スピ−カ−から音が出ない! ボリュ−ム・コントロ−ルは最大だし
>>装置構成ユ−ティリティの設定は (音を出す) になっているし
>>思い当たるのは ケ−ブル接続してファイル転送するのに連続で25時間ぐらいかかってしまい
>>かなり熱を帯びてしまっていたので それでスピ−カ−が壊れてしまったのかな?
>>と、思ったのですが・・・。
>
>Sound関係のドライバーがWDMになっていませんか?
>もしそうだったら Fn+PgUp を押し続けてみてはどうでしょう?

マニュアルには、誤解を招く形式で書かれていますので注意が必要です。
次の事を確認してください。
ちなみに2の状態がよく引っかかっているようです。

 1.ボリュ−ム・コントロ−ルでスピーカーから音が出るように
   設定していますか。
   もしくは“全ミュート”になっていませんか。

 2.スピーカーOFFの状態で立ち上がっていませんか?
   装置構成ユ−ティリティの設定は “音を出す”となっているそうですが、
   あれは“Fnキー + F3キー”の動作だったように思います。
   試しに“Fnキー + F3キー”を押してみてはどうでしょうか。

 3.装置構成ユ−ティリティでキークリック音を出すようにした場合、
   クリック音はなりますか。

▲[INDEX]

[NEW] Subject: それでも直らぬTP235−20Jのスピ−カ−
From: nobu
Date: 1999/09/28 20:09:18

前略、nobu様、Tommy様、MOAI様 有り難うございます。

>Sound関係のドライバーがWDMになっていませんか?もしそうだったら Fn+PgUp を押し
>続けてみてはどうでしょう?

>1.ボリュ−ム・コントロ−ルでスピーカーから音が出るように 設定していますか。
>    もしくは“全ミュート”になっていませんか。
>2.スピーカーOFFの状態で立ち上がっていませんか?装置構成ユ−ティリティの設定は
>   “音を出す”となっているそうですが、あれは“Fnキー + F3キー”の動作だった
>    ように思います。  試しに“Fnキー +F3  キー”を押してみてはどうでしょうか。
>3.装置構成ユ−ティリティでキークリック音を出すようにした場合、クリック音はなりま
>    すか。

以上 確認しましたが、それでも音が出ません。原因はスピ−カ−そのものでしょうか?


[RE] Subject: Re: それでも直らぬTP235−20Jのスピ−カ−
From: nobu
Date: 1999/09/28 22:30:26
Reference: tp2xxb/00782

9月28日に、nobuさんは書きました。

>前略、nobu様、Tommy様、MOAI様 有り難うございます。
>
>>Sound関係のドライバーがWDMになっていませんか?もしそうだったら Fn+PgUp を押し
>>続けてみてはどうでしょう?
>
>>1.ボリュ−ム・コントロ−ルでスピーカーから音が出るように 設定していますか。
>>    もしくは“全ミュート”になっていませんか。
>>2.スピーカーOFFの状態で立ち上がっていませんか?装置構成ユ−ティリティの設定は
>>   “音を出す”となっているそうですが、あれは“Fnキー + F3キー”の動作だった
>>    ように思います。  試しに“Fnキー +F3  キー”を押してみてはどうでしょうか。
>>3.装置構成ユ−ティリティでキークリック音を出すようにした場合、クリック音はなりま
>>    すか。
>
>以上 確認しましたが、それでも音が出ません。原因はスピ−カ−そのものでしょうか?
------------------------------------------------------------
   235にはスピーカーが左右にあるため どちらも同時に
   壊れるとは 考えにくいですね(-_-;)

   個人的な設定に問題があるとすれば、メモリ増設の裏蓋をめくり
   その前に電源を抜き バッテリィをはずし バックアップ電池を
   はずし

   再度 ブートしてはどうでしょうか?(゜o゜)

   そして音源関係のデバイスを削除 再度ブートして
   ウィン98に自動認識させてはいかがでしょうか?

   少々の熱で壊れることはまず ないでしょうから   (^.^)    by nobu
------------------------------------------------------------------------

▲[INDEX]

[NEW] Subject: TP235のスピ−カ−直りました
From: nobu
Date: 1999/09/29 00:34:42

nobu様へ 

>235にはスピーカーが左右にあるためどちらも同時に壊れるとは
>考えにくいですね(-_-;)

>個人的な設定に問題があるとすれば、メモリ増設の裏蓋をめくり
>その前に電源を抜き バッテリィをはずし バックアップ電池を
>はずし 再度 ブートしてはどうでしょうか?(゜o゜)
>そして音源関係のデバイスを削除 再度ブートして 
>ウィン98に自動認識させてはいかがでしょうか?
>少々の熱で壊れることはまず ないでしょうから   (^.^)    by nobu

言われた通り、サウンド関係のデバイスを削除して認識させたら
以前よりは小さくなったけど、音が出る様になりました
有り難うございます

▲[INDEX]

[NEW] Subject: 12GB HDD 換装OK
From: k_yan
Date: 1999/09/29 12:11:28

題名のとおり、HDDをIBM DARA-212000に交換しました。

Win98の起動FDDでFDISKする際、ちゃんと12GB認識しました。
約半分でパーティションを分けて環境構築(といっても、
Format後PCMCIAのアダプター経由でXCOPYで転送しただけ)
ですが)しました。今のところ、トラブル出ていません。

音は元のHDDとほぼ変わらず、回転音そのものは静かです。
停止時のカッコンは健在ですが...(笑)

これで、思う存分MP3ファイルを放り込んでおけます。

以上


[RE] Subject: Re: 12GB HDD 換装OK
From: hiro
Date: 1999/09/29 22:40:47
Reference: tp2xxb/00786

9月29日に、k_yanさんは書きました。

>題名のとおり、HDDをIBM DARA-212000に交換しました。
>
>Win98の起動FDDでFDISKする際、ちゃんと12GB認識しました。
>約半分でパーティションを分けて環境構築(といっても、
>Format後PCMCIAのアダプター経由でXCOPYで転送しただけ)
>ですが)しました。今のところ、トラブル出ていません。
>
>音は元のHDDとほぼ変わらず、回転音そのものは静かです。
>停止時のカッコンは健在ですが...(笑)
>
>これで、思う存分MP3ファイルを放り込んでおけます。
>
>以上

HDDを交換した機種はTP240でしょうか?
教えてください。

▲[INDEX]

[NEW] Subject: 235でWin2000Beta3インストール不可
From: ふじたむ
Date: 1999/09/29 18:51:16

はじめて投稿させていただきます。ふじたむと申します。

235(10J)を使用していますが、Win2000Beta3のインストールを
行ったところ、インストールファイルをコピーし終えて、
1回目の再起動がかかった後、デバイスの検索に入ったところで
ハングアップしてしまう事象に悩まされています。

マイクロソフトサイトのFAQでは、赤外線デバイス等を削除してから
リトライするような回答がでていますが、結果は同じでした。

インストール開始時点で「APMバッテリスロットが未対応の可能性」と
セットアッププログラムに文句言われるので、これのせいかとも
思えるのですが、BIOS上での設定ではずすことができません。

実績・情報のある方からの助言をいただきたくお願い申し上げます。

以下にセットアップ時の状況を記述します。

機種   :TP235-10J
BIOS   :RIOS99/08/27版
CD-ROM :NOVAC CD-STATION(TEAC8倍)をBIOSで認識
BIOSでの解除項目:シリアル・パラレル・赤外線・オーディオ・ACPI

状況:(結果×の事象は上記の通りです)
Win98からのアップデート導入fromCD-ROM 結果×
Win98からのアップデート導入fromHDD     結果×
新規インストールfromCD-ROMブート       結果×

よろしくお願いします。


[RE] Subject: Re: 235でWin2000Beta3インストール不可
From: mskahn
Date: 1999/09/29 19:25:15
Reference: tp2xxb/00787

9月29日に、ふじたむさんは書きました。

>実績・情報のある方からの助言をいただきたくお願い申し上げます。

実績はありませんが、情報としては例えば240ではWin2000Beta3用のBIOSが用意
されているように、BIOSが対応していないと駄目なのではないでしょうか。


[RE] Subject: Re: 235でWin2000Beta3インストール不可
From: shuwa
Date: 1999/09/29 22:19:41
Reference: tp2xxb/00788

便乗質問ですみません。m(._.)m

当方、TP240ユーザーで近々Win2000Beta3のインストールを
考えておりますが、

>実績はありませんが、情報としては例えば240ではWin2000Beta3用のBIOSが用意
>されているように、BIOSが対応していないと駄目なのではないでしょうか。

とのことで、Win2000Beta3用のBIOSがあるとの情報ですが
どこにありますか?
日本IBM、米IBMと探してみましたが、うまく見つかりませんでした。

宜しくご教示下さい。


[RE] Subject: Re: 235でWin2000Beta3インストール不可
From: mskahn
Date: 1999/09/29 22:46:10
Reference: tp2xxb/00795

9月29日に、shuwaさんは書きました。

>とのことで、Win2000Beta3用のBIOSがあるとの情報ですが
>どこにありますか?


下からどうぞ。

TP 240 - System Program Service Diskette (BIOS) for Windows 2000 Beta 3


[RE] Subject: Re: 235でWin2000Beta3インストール不可
From: kiri
Date: 1999/09/29 19:36:07
Reference: tp2xxb/00787

Kiriです。

9月29日に、ふじたむさんは書きました。
>以下にセットアップ時の状況を記述します。
>
>機種   :TP235-10J
>BIOS   :RIOS99/08/27版

ThinkPadシリーズはWindows2000対応でBIOSのアップデートが必須のようですね。
#Windows2000対応のBIOSがすべてのシリーズに対して公開されているので。
しかし、T235に対応するBIOSアップデートが無いようです。これって、T235のBIOS
はまだWindows2000に対応してないのでは?


[RE] Subject: Re: 235でWin2000Beta3インストール不可
From: ふじたむ
Date: 1999/09/29 19:47:25
Reference: tp2xxb/00789

ふじたむです。
早速の反応ありがとうございます>mskahnさん、kiriさん

9月29日に、kiriさんは書きました。

#一部省略
>>機種   :TP235-10J
>>BIOS   :RIOS99/08/27版
>ThinkPadシリーズはWindows2000対応でBIOSのアップデートが必須のようですね。
>#Windows2000対応のBIOSがすべてのシリーズに対して公開されているので。
>しかし、T235に対応するBIOSアップデートが無いようです。これって、T235のBIOS
>はまだWindows2000に対応してないのでは?

235の対応BIOSは、IBMでは公開されていないようですね。
TP235は、早い話がclaviusですから、RIOS SYSTEMのBIOSも使えるの
ですが、この8/27版BIOSの修正ポイントが、
「Win2000Beta3でサウンドがならない問題の修正」
なのです。
・・・ということは、Win2000入るんだよな?と考えていました。

それともTP235には、IBM版でないとダメなのでしょうか?
これは、手元にIBM最新版(99/03/29)があるので、自分で試してみます。


[RE] Subject: Re: 235でWin2000Beta3インストール不可
From: mskahn
Date: 1999/09/29 20:11:58
Reference: tp2xxb/00790

9月29日に、ふじたむさんは書きました。

>ですが、この8/27版BIOSの修正ポイントが、
>「Win2000Beta3でサウンドがならない問題の修正」
>なのです。
>・・・ということは、Win2000入るんだよな?と考えていました。

このあとNIFTYの235会議室を覗いてみました。成功の報告があがっていました。
クローズドサイトの情報をここで開示するのは問題があるようなので、私は言え
ませんが、どなたかがいずれ情報を寄せてくれるでしょう。

ヒント:BIOS設定拡張メニューからACPIを無効にしてインストールする。


[RE] Subject: Re: 235でWin2000Beta3インストール不可
From: OZAKI'S
Date: 1999/09/29 20:14:16
Reference: tp2xxb/00787

9月29日に、ふじたむさんは書きました。
>235(10J)を使用していますが、Win2000Beta3のインストールを
>行ったところ、インストールファイルをコピーし終えて、
>1回目の再起動がかかった後、デバイスの検索に入ったところで
>ハングアップしてしまう事象に悩まされています。

  BIOSでACPIを無効にしてやってみてください。


[RE] Subject: Re: 235でWin2000Beta3インストール不可
From: TongTong
Date: 1999/09/29 20:27:28
Reference: tp2xxb/00792

9月29日に、OZAKI'Sさんは書きました。
>  BIOSでACPIを無効にしてやってみてください。

 あと,「青い画面でF5を押して"標準PC"を選択する」ってのも有名(?)ですね.


[RE] Subject: Re: 235でWin2000Beta3インストール不可
From: coppe
Date: 1999/09/29 21:19:14
Reference: tp2xxb/00792

9月29日に、OZAKI'Sさんは書きました。

>  BIOSでACPIを無効にしてやってみてください。

coppeと申します。
このThinkPad Clubは、いつも参考にさせていただいています。
これからもよろしくお願いいたします。

TP235へのWindows2000のインストールは、この方法で2607-10Jにイン
ストールすることができました。(HDDをフォーマットしてからクリーン
インストールしました。)
快適に使用しています。って言っても、CD-ROM(KXL-808AN)のドライバ
がないため、他のアプリをインストールすることができず、たいした使
い方もしていません。

#会社へ持っていって、サーバのCD-ROMを借りようかと思っているので
#すが........。無理だろうなぁー。

サウンドに関しては、ふじたむさんが書かれているとおり、BIOSのアップ
デートで解決しました。


[RE] Subject: できました(Re: 235でWin2000Beta3インストール不可)
From: ふじたむ
Date: 1999/09/30 00:48:17
Reference: tp2xxb/00787

ふじたむです。

みなさまからご教授により、Win2000入りました。
Win98→Win2000PROのアップグレードインストールです。

以下に私の作業履歴をのせておきます。

1.BIOS更新
  RIOS版99/08/27に更新する
  ftp://ftp.rios-systems.co.jp/pc/clavius/
  (RIOSのトップページからは行けないみたいです)
2.BIOS設定変更
  2-1.デフォルト設定をロードする
  2-2.拡張セットアップメニューのACPI詳細設定で、
    「ACPIを使用しない」にする
3.Win98からのアップデートの場合は、インストール前の
  Win98の段階で、画面色数を256色にしておく
  (私は、64K色だったのですが、Win2000になったあと、
   色化けが激しく、困ったので、あえて記入)
4.インストールする
  (やっぱり「APMバッテリスロット・・・」とは言われるが、
   無視してもアップグレードできた)
5.たぶん、これでインストールできるはずです。

いろいろとありがとうございました。

▲[INDEX]

[NEW] Subject: 続・続・ThinkPad230csで音が出ません・・・(;_;)。
From: P-マニア
Date: 1999/09/30 00:20:20

 P-マニアです。

 だらりんさんがおしゃったIBMの「OS/2用デバイス
ドライバー」のページへジャンプしてみました。それらしき
ファイルのあるところに辿り着いたので、ThinkPad230cs
用のドライバファイルをダウンロードしてみました。
その後「Tpj230csj.exe」という自己解凍形式のファイルを
ダブルクリックして解凍してみようとしたら、なんと

「このファイルはWindowsまたはDOS上では実行することが
出来ません。」

という、なんともご無体なメッセージが・・・。
 どうやらこれは元々「OS/2・WARP」上で使用することを
前提としているため、Windows95やMS-DOS上では実行
できないようなのです。
 解凍さえ出来れば後は何とかなりそうな感じですが、
それが出来ないので先に進むことが出来ません。

 そんな訳で現在ダウンロードした状態で「おあずけされた
犬」と化しています。せっかく「だらりんさん」が与えて
下さった”一筋の光明”も生かせない・・・。

 もうどうしようもない、という状態です。トホホ・・・(;_;)。

                   [P-マニア]


[RE] Subject: Re: 続・続・ThinkPad230csで音が出ません・・・(;_;)。
From: OZAKI'S
Date: 1999/09/30 00:31:55
Reference: tp2xxb/00798

Win95対応のドライバは以下で間違いないです。
マニュアルどうりに導入すればちゃんと音は出てました。

これで音がでないのであれば,システム・ブート時のビープ音が出ているのか確認してくださ
い。

IBM FTP
ftp://ftp.ibm.co.jp/pub/pccsvc/thinkpad/hmu211/

※スレッドをぶちぶち切っていると環境等追っかけるのが面倒です。


以上100記事(キャンセル分を含む)


webmaster@thinkpad-club.com
Last Update: 1 Nov 1999