ThinkPad2xx系一括表示
[表示範囲:301〜400][スレッドモード]

[INDEX]
00301 Re: IBM ThinkPad235 装置構成ユーティリティーの怪
00302 チャンドラ2(モデルNP40J/50J/60J/70J) BIOS Update 〜RIOS-SYSTEMS
00303 Re: チャンドラ2(モデルNP40J/50J/60J/70J) BIOS Update 〜RIOS-SYSTEMS
00304 Re: チャンドラ2(モデルNP40J/50J/60J/70J) BIOS Update 〜RIOS-SYSTEMS
00306 Re: チャンドラ2(モデルNP40J/50J/60J/70J) BIOS Update 〜RIOS-SYSTEMS
00305 Re: 教えて:新製品の情報
00307 Re: たすけてー
00308 ネットワーク切断で電源断できない!
00309 think pad 235にredhatをインストールしたい
00311 Re: think pad 235にredhatをインストールしたい
00310 ThinkPad 235 システムROM アップデート・ユーティリティー v2.00
00312 Re: ThinkPad 235 システムROM アップデート・ユーティリティー v2.00
00313 Win98が終了できない。
00316 Re: Win98が終了できない。
00314 ネームプレート
00315 Re: ネームプレート
00317 Re: ネームプレート
00318 ThinkPad235とWorkPADで赤外線のHOTSYNC
00319 Re: ThinkPad235とWorkPADで赤外線のHOTSYNC
00339 Re: ThinkPad235とWorkPADで赤外線のHOTSYNC
00341 Re: ThinkPad235とWorkPADで赤外線のHOTSYNC
00320 ライオス・システム解散
00321 Re: ライオス・システム解散
00323 Re: ライオス・システム解散
00324 Re: ライオス・システム解散
00325 Re: ライオス・システム解散
00326 Re: ライオス・システム解散
00327 Re: ライオス・システム解散
00329 Re: ライオス・システム解散
00322 235でTVを見たい! 
00340 Re: 235でTVを見たい! 
00382 Re: 235でTVを見たい! 
00388 Re: 235でTVを見たい! 
00390 Re: 235でTVを見たい! 
00397 Re: 235でTVを見たい! 
00398 Re: 235でTVを見たい! 
00328 ノードタイプ=ブロードキャスト
00330 Re: PKUNZIPを利用するRecovery(まとめ編)
00332 Re: PKUNZIPを利用するRecovery(まとめ編)
00333 Re: PKUNZIPを利用するRecovery(まとめ編)
00348 Re: PKUNZIPを利用するRecovery(まとめ編)
00351 Re: PKUNZIPを利用するRecovery(まとめ編)
00331 C&T65555の最新ドライバーは凄いよ(Win98専用)
00361 Re: C&T65555ドライバの不具合
00367 Re: C&T65555ドライバの不具合
00334 TP235-20Jのメモリ増設
00335 Re: TP235-20Jのメモリ増設
00336 Re: TP235-20Jのメモリ増設
00337 Re: TP235-20Jのメモリ増設
00338 勝手にサスペンド
00357 Re: 勝手にサスペンド
00358 Re: 勝手にサスペンド
00359 Re: 勝手にサスペンド
00363 Re: 勝手にサスペンド
00393 Re: 勝手にサスペンド
00342 OSが無い・・・
00343 Re: OSが無い・・・
00352 Re: OSが無い・・・
00354 Re: OSが無い・・・
00344 Re: OSが無い・・・
00345 「TP235にOSをネットワークインストール!」
00347 Re: 「TP235にOSをネットワークインストール!」(修正版)
00346 TP235の2000年問題対応状況
00349 Re: TP235の2000年問題対応状況
00350 ThinkPad235のHDD
00353 教えてください
00355 携帯&PHS(Re: 教えてください
00356 Re: 教えてください
00371 携帯&PHS(Re: 教えてください)
00360 ボードリーダーについて
00362 ボードリーダー?!
00364 セキュリティーロックの使い方
00365 Re: セキュリティーロックの使い方
00366 Re: セキュリティーロックの使い方
00368 素のWin98?
00369 Re: 素のWin98?
00386 Re: 素のWin98?
00387 Re: 素のWin98?
00370 リカバリ手順 〜パイオニアPCP-PRシリーズ
00372 TP235起動せず!
00373 Re: TP235起動せず!
00374 Re: TP235起動せず!
00381 Re: TP235起動せず!
00383 Re: TP235起動せず!
00375 TP235でPS2マウス
00376 Re: TP235でPS2マウス
00377 Re: TP235でPS2マウス
00378 Re: TP235でPS2マウス
00379 Re: TP235でPS2マウス
00380 Re: TP235でPS2マウス
00384 TP230CSの乾電池ホルダーについて。
00389 Re: TP230CSの乾電池ホルダーについて。
00385 TP230csの液晶が写らない(どなたか教えて)
00391 またまたトラブル
00392 Re: またまたトラブル
00395 Re: またまたトラブル
00396 Re: またまたトラブル
00394 スマメから起動&リカバリー
00399 HDDの換装
00400 USBの位置が・・・


[RE] Subject: Re: IBM ThinkPad235 装置構成ユーティリティーの怪
From: にゃーこ
Date: 1999/03/27 21:40:27
Reference: tp2xx/00291

3月25日に、kamitureさんは書きました。

> 他のは知らないのですが、ヤマハのSXGを入れたのも、そもそもは音がなにやらエコ
>ーがかかったようになってしまい、MP3とか聞けたもんじゃなくなってしまったからで
>す。再インストール一度したのですが、その理由もなんかサウンド関係がヘンな感じ(
>起動時の音が途中で引っかかったり、ドライバ更新して住むようになった蚊がどっか行
>ってしまったり(笑)、MIDI関係がなんかおかしくなったりして、めんどくさくなって、
>というモノでした。
> その後、またヘンになってついでにMIDIの音が気に入らなかったので、試しこれをい
>れたら問題がすべて解決してしまいました。(--;;;
>#ゲームのBGMとかだと、負荷が大きくて再生引っかかったりすることあるんですが・・・。

復帰後は「ぴぽ!!」っと、でっかく鳴いてます!うるさいくらいに。
とりあえず、このまま様子をみようとおもってます。

▲[INDEX]

[NEW] Subject: チャンドラ2(モデルNP40J/50J/60J/70J) BIOS Update 〜RIOS-SYSTEMS
From: OZAKI'S
Date: 1999/03/28 02:43:59

ThinkPad235の元モデルであるチャンドラ2(モデルNP40J/50J/60J/70J)のBIOSが更新されて
います。ATA/ATAPI CD-ROMブートをサポート開始しています。

RIOS-SYSTEMS
--->http://www.rios-systems.co.jp/pc/clavius/cla1drvs.html#BIOS

念のため(^^;早めにDownloadしときましょう。

※予備機(10J)にUpdateかけてみます。3/28 12:00頃には報告できるでしょう。


[RE] Subject: Re: チャンドラ2(モデルNP40J/50J/60J/70J) BIOS Update 〜RIOS-SYSTEMS
From: OZAKI'S
Date: 1999/03/28 03:27:01
Reference: tp2xx/00302

3月28日に、OZAKI'Sさんは書きました。

>ThinkPad235の元モデルであるチャンドラ2(モデルNP40J/50J/60J/70J)のBIOSが更新されて
>います。ATA/ATAPI CD-ROMブートをサポート開始しています。
>RIOS-SYSTEMS
>--->http://www.rios-systems.co.jp/pc/clavius/cla1drvs.html#BIOS
>※予備機(10J)にUpdateかけてみます。3/28 12:00頃には報告できるでしょう。

  NIFTY SERVEでChatしてる傍らで235@10JでBIOS Updateしました。
  無事さっくりとUpdateされ,ATAブートも確認できました。


[RE] Subject: Re: チャンドラ2(モデルNP40J/50J/60J/70J) BIOS Update 〜RIOS-SYSTEMS
From: OZAKI'S
Date: 1999/03/28 11:29:37
Reference: tp2xx/00303

3月28日に、OZAKI'Sさんは書きました。

>>ThinkPad235の元モデルであるチャンドラ2(モデルNP40J/50J/60J/70J)のBIOSが更新されて
>>います。ATA/ATAPI CD-ROMブートをサポート開始しています。
>>RIOS-SYSTEMS
>>--->http://www.rios-systems.co.jp/pc/clavius/cla1drvs.html#BIOS
>>※予備機(10J)にUpdateかけてみます。3/28 12:00頃には報告できるでしょう。
>  NIFTY SERVEでChatしてる傍らで235@10JでBIOS Updateしました。
>  無事さっくりとUpdateされ,ATAブートも確認できました。

  20Jも無事更新されました。

  BIOS日付 03/26/99 -ID#0413067140


[RE] Subject: Re: チャンドラ2(モデルNP40J/50J/60J/70J) BIOS Update 〜RIOS-SYSTEMS
From: kamiture
Date: 1999/03/29 13:52:45
Reference: tp2xx/00304

3月28日に、OZAKI'Sさんは書きました。

>>  無事さっくりとUpdateされ,ATAブートも確認できました。
>
>  20Jも無事更新されました。

 でも、ATAPIのドライブはNOVACのDVD-ROMドライブでしかブートできないんですね・・・。
対応機種読むまでは「やった! これで特製ブートCD作って一発復旧ができる。CD-R買った
甲斐があったぜっ!」とか思ったのに・・・。(;o;)
#それだけのためにDVD-ROMドライブ&デコーダカードは買えないっす。(泣)
#808ANが使えるなら買ってもいいか、と思ったのに。


[RE] Subject: Re: 教えて:新製品の情報
From: NXcoupe
Date: 1999/03/29 09:34:39
Reference: tp2xx/00280

3月23日に、OZAKI'Sさんは書きました。

>>>  235自体も単独というウワサが...
>>おおっ!するとWouldWideな235なのでしょうか?
>
>  いえ,現行の235もRIOS製とはなってますが実際はリコーですべて開発してるんじゃ
>  ないかなと。
>
>>少なくとも、RIOSからの線はありませんから...
>
>  そですね。

というわけで、某メーリングリストでも情報が流れ始めましたね。
RIOS、今月いっぱいで解散です。
前に書いたように、日本IBM向けノートパソコン(235等)のOEM供給が不可能になったのが
主要因のようです。
一部事業はリコーが受け皿を用意するようですが、ノートパソコンの開発製造は...
チャンドラもウルトラマン同様、消滅するのでしょうか?


[RE] Subject: Re: たすけてー
From: kings yo
Date: 1999/03/29 22:19:27
Reference: tp2xx/00296

3月26日に、kings yoさんは書きました。

>リカバリ−できなかったkingsyoでございます。このたび、無事235が帰って参りました。
>問題なくリカバリ−できたとのことでした。さて、808ANですが、帰ってきた235に
>接続しましたが、これまた、おかしいのです!
>どうも、原因はこいつにあるようです。
>ドライバはインストールできたのですが、CDをいれて、蓋を閉めると自動的に回りだすまではいいのですが、20秒くらいして、こんなメッセージがでます。
>
>例外0EがVxD IFSMGR(04)+00012FA6の0028:C02B1AAAで発生しました。
>VxD CDFS(03)+000085Cの0028:C18384D0からの呼び出しです。
>
>で、再起動しなくてはならなくなります。まさか、最もポピュラーな808ANでこんな
>エラーが出るなんて!私は非常にショックです。これじゃあリカバリ−もできませんね。
>どなたか235ユーザーのかたで808ANを使っておられませんでしょうか?
>よいアドバイスをお願いいたします。

どうも、おさわがせしました。
結局、808ANが不良品という事だったのでした。
新品と交換していただきまして、CDもきちんと認識しております。
ありがとうございました。

▲[INDEX]

[NEW] Subject: ネットワーク切断で電源断できない!
From: OZAKI'S
Date: 1999/03/30 17:51:14

「ThinkPad235 FAQ格納庫」より移動しました:管理者

From: ながの たろう 
Subject: ネットワーク切断で電源断できない!
Date: 1999/03/30 00:57:42

最近235を購入しました。早速ネットワークに
接続して他のコンピュータのCDROMからアプ
リケーションのインストールを行っているのですが
終了時に「電源が切れません。」

ネットワークドライブの切断をしてもダメで、その
都度電源コードを抜いて対応しています。

何か解決はないものでしょうか?

▲[INDEX]

[NEW] Subject: think pad 235にredhatをインストールしたい
From: OZAKI'S
Date: 1999/03/30 17:55:46

「ThinkPad235 FAQ格納庫」より移動しました:管理者

From: のびた 
Subject: think pad 235にredhatをインストールしたい
Date: 1999/03/30 17:47:28

think pad 235にredhatをインストールしたいのですが?

説明書を読んでもなかなかむずかしい
一番簡単な方法及参考書籍などあれば教えてください。


[RE] Subject: Re: think pad 235にredhatをインストールしたい
From: やまねこ
Date: 1999/03/31 16:58:57
Reference: tp2xx/00309

やまねこ@です。

>From: のびた 
>Subject: think pad 235にredhatをインストールしたい
>Date: 1999/03/30 17:47:28
>
>think pad 235にredhatをインストールしたいのですが?
>
>説明書を読んでもなかなかむずかしい
>一番簡単な方法及参考書籍などあれば教えてください。

redhat が Red Hat Linux だとして書きますが、
どのような説明書を読まれたのでしょうか?

ベースが Red Hat LinuxならOKということでしたら、
http://vine.flatout.org/
は、いかがでしょうか?
最近正式リリースされたばかりですが、ベースは Red Hat Linux 5.2 で、
日本語のインストローラや日本語アプリケーションが含まれています。
さらに、5月末には、技術評論社より商用フォント、サポート付きで
製品版がリリースされるようですから、、、
http://www.gihyo.co.jp/vinelinux/

▲[INDEX]

[NEW] Subject: ThinkPad 235 システムROM アップデート・ユーティリティー v2.00
From: OZAKI'S
Date: 1999/03/31 00:42:17

ThinkPad 235 システムROM アップデート・ユーティリティー v2.00が登録されました。
※日本語キーボード機のみ

IBM ftp
--->ftp://ftp.ibm.co.jp/pub/pccsvc/thinkpad/cla1stjp/


[RE] Subject: Re: ThinkPad 235 システムROM アップデート・ユーティリティー v2.00
From: mskahn
Date: 1999/03/31 22:47:21
Reference: tp2xx/00310

3月31日に、OZAKI'Sさんは書きました。

>ThinkPad 235 システムROM アップデート・ユーティリティー v2.00が登録されました。
>※日本語キーボード機のみ
>
>IBM ftp
>--->ftp://ftp.ibm.co.jp/pub/pccsvc/thinkpad/cla1stjp/

情報ありがとうございます。早速ダウンロードしてアップデートしました。
これでサスペンド復帰後、挙動がおかしかった私の愛機の現象が解消できるのでは、と
期待しています。

 <新機能/問題修正/更新の概要>

[0406506930、0406066940]
 − ATAカード使用中にACアダプタを挿抜するとハングすることがある問題の修正。
  −  サスペンド失敗後、再起動してもLEDが点滅し続ける問題の修正。

なお、同サイトでは英語キーボード用もアップされております。

▲[INDEX]

[NEW] Subject: Win98が終了できない。
From: TK
Date: 1999/04/01 11:11:22

 先日念願のTP235を購入しました。大変気に入っています。購入を最終的に決めた動機は
このホームページでした。これからもよろしくお願いします。
 ところで何日か機嫌良く使っていたTPですが、Win98で「電源を切れる状態にする」→Yes
の終了が出来なくなってしまいました。
 現在は、ハイバネーションで切り抜けていますが、何か不安です。改善策をお知りの方は
教えてください。


[RE] Subject: Re: Win98が終了できない。
From: OZAKI'S
Date: 1999/04/01 18:25:07
Reference: tp2xx/00313

4月1日に、TKさんは書きました。

> 先日念願のTP235を購入しました。大変気に入っています。購入を最終的に決めた動機は
>このホームページでした。これからもよろしくお願いします。

  ありがとうございます。

> ところで何日か機嫌良く使っていたTPですが、Win98で「電源を切れる状態にする」→Yes
>の終了が出来なくなってしまいました。

  ThinkPad235でWindows98が終了できなくなるのは,以下の2例が報告されています。

  1.Networkカードによっては起こることがある。

    >Networkカードを終了して,Win98を終了してみる。

  2.Desktop on Call(体験版)をInstallすると終了できなくなることがある。

    >Uninstallしてみる。

  標準状態では正常に終了できていたはずですから,何をやって終了できなくなったか
  心あたりありませんか?
り

▲[INDEX]

[NEW] Subject: ネームプレート
From: (ふ)
Date: 1999/04/01 14:37:22

IBMに葉書を出して、ネームプレートを作ってもらったのですが、
送られてきた挨拶文(?)には、「所定の位置にお貼り下さい」とありました。

235のどの面を見てもそれらしき部位は見当たりません。
会社に53Xがあったので見せてもらったら、ネームプレートがすっぽり収まる
くぼみがありました。

がーん。235にはその「所定の位置」がないのねん。(;_;)


[RE] Subject: Re: ネームプレート
From: Midge
Date: 1999/04/01 18:04:26
Reference: tp2xx/00314

はじめまして 今年のはじめからの235ユーザーです。

このプレートの件ですが
はがきを出してどのくらいで来ましたでしょうか?
私は2週間ぐらい前にだしました・・・

で、どこにはりましたぁ?


4月1日に、(ふ)さんは書きました。

>IBMに葉書を出して、ネームプレートを作ってもらったのですが、
>送られてきた挨拶文(?)には、「所定の位置にお貼り下さい」とありました。
>
>235のどの面を見てもそれらしき部位は見当たりません。
>会社に53Xがあったので見せてもらったら、ネームプレートがすっぽり収まる
>くぼみがありました。
>
>がーん。235にはその「所定の位置」がないのねん。(;_;)


[RE] Subject: Re: ネームプレート
From: OZAKI'S
Date: 1999/04/01 18:28:30
Reference: tp2xx/00315

4月1日に、Midgeさんは書きました。

>このプレートの件ですが
>はがきを出してどのくらいで来ましたでしょうか?
>私は2週間ぐらい前にだしました・・・

  2ヶ月ほどじゃないかな。
  いくらかオーダーがたまったものを外注してるんでしょうから,一定期間といったわけ
  でもないようです。

▲[INDEX]

[NEW] Subject: ThinkPad235とWorkPADで赤外線のHOTSYNC
From: Midge
Date: 1999/04/01 18:56:45

OZAKIさん
こんにちは

ThinkPad235初心者(DOS/V初心者です)のMidgeです。

ThinkPad235とWorkPAD(英語版+JOSIII)で赤外線のHOTSYNCを試みようと
してますが、わけがわからなくなってしまってます。
(IrLink,IrSync,irenhancなんかをいろいろ試しました・・)

ThinkPad235とWorkPADでの赤外線のHOTSYNCについて
ご経験があればご教授ねがえないでしょうか。

よろしくお願いいたします。


[RE] Subject: Re: ThinkPad235とWorkPADで赤外線のHOTSYNC
From: OZAKI'S
Date: 1999/04/01 20:04:38
Reference: tp2xx/00318

4月1日に、Midgeさんは書きました。

>ThinkPad235とWorkPADでの赤外線のHOTSYNCについて
>ご経験があればご教授ねがえないでしょうか。

  じゃ,手始めにコレ↓でも読んでみてください。

  Palm/Pilot Club 赤外線解放委員会ログ

  つづきは,Palm/Pilot Clubで..


[RE] Subject: Re: ThinkPad235とWorkPADで赤外線のHOTSYNC
From: Midge
Date: 1999/04/09 15:55:20
Reference: tp2xx/00319

Midgeです。

 OZAKI'Sさん大変参考になります。
 まだちゃんと試してませんが、暇になりしだいチャレンジします。
 できたらご報告します。

ではでは。

4月1日に、OZAKI'Sさんは書きました。

>4月1日に、Midgeさんは書きました。
>
>>ThinkPad235とWorkPADでの赤外線のHOTSYNCについて
>>ご経験があればご教授ねがえないでしょうか。
>
>  じゃ,手始めにコレ↓でも読んでみてください。
>
>  Palm/Pilot Club 赤外線解放委員会ログ
>
>  つづきは,Palm/Pilot Clubで..


[RE] Subject: Re: ThinkPad235とWorkPADで赤外線のHOTSYNC
From: OZAKI'S
Date: 1999/04/10 00:58:22
Reference: tp2xx/00339

4月9日に、Midgeさんは書きました。

> まだちゃんと試してませんが、暇になりしだいチャレンジします。
> できたらご報告します。

  WorkPad c3(40U:PalmV英語版相当)も届いてたりしますので,WorkPadに関してはあちらを覗いて
  みてください。

▲[INDEX]

[NEW] Subject: ライオス・システム解散
From: OZAKI'S
Date: 1999/04/01 21:41:14

掲示板にも入れましたが,この会議室にも関わりの深いニュースですので,こちらにも
書きます。

ThinkPad220/230/235とThinkPadの最軽量クラスを生み出してきたライオス・システムが
解散しました。

--->http://www.rios-systems.co.jp/

ThinkPad230Cs/Palm Top PC110/ThinkPad235とライオス系にどっぷりつかってるOZAKI'S
選手としてはとても悲しいです。


[RE] Subject: Re: ライオス・システム解散
From: kei_1
Date: 1999/04/01 22:46:34
Reference: tp2xx/00320

4月1日に、OZAKI'Sさんは書きました。

>ThinkPad230Cs/Palm Top PC110/ThinkPad235とライオス系にどっぷりつかってるOZAKI'S
>選手としてはとても悲しいです。

私も です。

私の場合、220、110、チャンドラ3台

RIOS製品のおかげで 今の私があるようなものですし、、
思い出深い時代がひとつ 終わったのかもしれない、、、、

kei_1


[RE] Subject: Re: ライオス・システム解散
From: nobu
Date: 1999/04/02 10:47:08
Reference: tp2xx/00321

4月1日に、kei_1さんは書きました。

>4月1日に、OZAKI'Sさんは書きました。
>
>>ThinkPad230Cs/Palm Top PC110/ThinkPad235とライオス系にどっぷりつかってるOZAKI'S
>>選手としてはとても悲しいです。
>
>私も です。
>
>私の場合、220、110、チャンドラ3台
>
>RIOS製品のおかげで 今の私があるようなものですし、、
>思い出深い時代がひとつ 終わったのかもしれない、、、、
>

-------------------------------------------------------------------

nobu

 Thinkpad235を購入したばかりの私にとって、これは悲しい。
 現在の大型ノート&薄型ノート&奇抜なスタイルも面白いかもしれないけど
 カードスロット3本、キー入力最小サイズ、9インチながら800x600
 の表示画面。

 BIOSのACPI設定などは、WINDOWSが不完全な状況ながら
 良く出来ていると思います。

 BIOSの日本語表記など、過去の私のPCでは見ることの出来なかった
 設定しやすさ(私は英語表記が好きだけど)
 CPUアイドルのBIOS設定なんて他のPCでは無かったのではないかな?
 
 また、バッテリィがユニークだ。なんとビデオ機のバッテリィが使える
 これは、現在も将来も非常にうれしい設定だ。(解散のいまとなって特に)

 PCカードスロットbRも16ビットといいながら32ビットで使用できるし
 メモリSIMMも144タイプと一般的なので、将来的に拡張性が残っている

 なんとなくボヤいてしまいそうだけど、良いものが売れるのではなく
 流行りのものが売れてしまうのを今更ながら(昔からだけど)実感する
 ことになってしまいましたね。

 長くなりますが、言わせてください。・・・
 マグネシューム合金のノートは頑丈そうで魅力的だけど本来パソコンは弱いもの
 人間の頭をマグネシュームで覆っても衝撃があれば中身は壊れてしまう。
 薄型ノートはスタイリッシュでかっこいいけど現在の技術では何かが犠牲になってる
 カードスロットであり、一般的なポートであり、HDD搭載スペースであったりする

 こう言えばまるで妥協の産物であるかのようなThinkpad235。

 私は、このマシンが本当に好きになってしまった。IBMといえばウルトラマン
 しか好奇心が沸かなかった心が、235で変わってしまったというのに。
 IBMのページを覗いても、あるのは特大のアメリカ人好みのデカいノート

 どうにもならないのかもしれないが、これからもフロンティア神代のように
 細々(失礼)でもいいから、なんとか、どこかで、営業してほしいのですが

 今となっては数日前の [OZAKI'S] 氏の、早めにダウンロード言葉が耳に残っている
 RIOS、これからもどこかで姿をかえての登場を待ち望みます。
 _______________________________

   


[RE] Subject: Re: ライオス・システム解散
From: mskahn
Date: 1999/04/02 23:52:21
Reference: tp2xx/00323

4月2日に、nobuさんは書きました。

> なんとなくボヤいてしまいそうだけど、良いものが売れるのではなく
> 流行りのものが売れてしまうのを今更ながら(昔からだけど)実感する
> ことになってしまいましたね。

本当にそう思います。
だけど、ThinkPad Clubが無くなってしまうわけではないのだから、
あんまりお通夜みたいに暗くならずに明るく行きましょう。


[RE] Subject: Re: ライオス・システム解散
From: はるきち
Date: 1999/04/03 09:23:39
Reference: tp2xx/00324

はじめまして、私も235-20Jを買ったばかりのはるきちです。
私にとっては、突然の解散で驚いてしまいましたが、当面は
リコーの方でサポートは続けてくれるみたいなので、安心
して良いのでしょうか?

はじめてBIOSのアップデートしたPCなので、長い付き合いを
していきたいのですが・・・。


[RE] Subject: Re: ライオス・システム解散
From: mskahn
Date: 1999/04/03 14:50:58
Reference: tp2xx/00325

4月3日に、はるきちさんは書きました。

>はじめまして、私も235-20Jを買ったばかりのはるきちです。
>私にとっては、突然の解散で驚いてしまいましたが、当面は
>リコーの方でサポートは続けてくれるみたいなので、安心
>して良いのでしょうか?

おっしゃっていることが良くわからないのですが、235-20Jの
サポートはIBMだと思うのですが?
それともOEM元の解散でサポートも不透明になる(詳しいサポート
が受けられなくなる)ということでしょうか? つまり、BIOSの
アップデートなんかもこれで打ち切りになる等といったことでしょうか?


[RE] Subject: Re: ライオス・システム解散
From: はるきち
Date: 1999/04/04 01:46:14
Reference: tp2xx/00326

4月3日に、mskahnさんは書きました。

>おっしゃっていることが良くわからないのですが、235-20Jの
>サポートはIBMだと思うのですが?
>それともOEM元の解散でサポートも不透明になる(詳しいサポート
>が受けられなくなる)ということでしょうか? つまり、BIOSの
>アップデートなんかもこれで打ち切りになる等といったことでしょうか?

言葉足らずですみません。mskahnさんのおっしゃる様な事を考えてました。
BIOS等のアップデートは、RIOS>IBMの流れで行われているものと思いましたので。

その辺の事情をもう少し調べてから、又質問させて頂きます。


[RE] Subject: Re: ライオス・システム解散
From: mskahn
Date: 1999/04/06 23:24:05
Reference: tp2xx/00327

4月4日に、はるきちさんは書きました。

>4月3日に、mskahnさんは書きました。
>
>>おっしゃっていることが良くわからないのですが、235-20Jの
>>サポートはIBMだと思うのですが?
>>それともOEM元の解散でサポートも不透明になる(詳しいサポート
>>が受けられなくなる)ということでしょうか? つまり、BIOSの
>>アップデートなんかもこれで打ち切りになる等といったことでしょうか?
>
>言葉足らずですみません。mskahnさんのおっしゃる様な事を考えてました。
>BIOS等のアップデートは、RIOS>IBMの流れで行われているものと思いましたので。

だとすると、皆さん悲しまれるのもわかりますね。
(今頃わかるのも、遅いってか?)

▲[INDEX]

[NEW] Subject: 235でTVを見たい! 
From: Chan
Date: 1999/04/02 01:44:35

専用の外付けチューナーと接続してTVとFMラジオを受信するPCカードを購入しました。
235で試してみたのですが画像は受信できるものの、どうしても音が出ません。
何が原因で、また解決方法はあるのでしょうか?
どなたかご教示願います。


[RE] Subject: Re: 235でTVを見たい! 
From: OZAKI'S
Date: 1999/04/09 23:52:42
Reference: tp2xx/00322

4月2日に、Chanさんは書きました。

>専用の外付けチューナーと接続してTVとFMラジオを受信するPCカードを購入しました。
>235で試してみたのですが画像は受信できるものの、どうしても音が出ません。

  どこのどのような製品ですか?


[RE] Subject: Re: 235でTVを見たい! 
From: Chan
Date: 1999/04/20 09:43:18
Reference: tp2xx/00340

レスが付いているとは知らずに長い間返事がなく申し訳ありませんでした。
暫く反応がなかったので、すっかり諦めていたもので……。
  ものはShinsung Technology Research Inc.のVideo-Xというやつです。
 パソコンに対する要求は、
・ZV enabled notebook. 
・SVGA 640x480, 256 color or higher 
・ZV(Zoomed Video) support slot 
・Windows 95 O/S
 またThinkPadは、
・315ED、380-D、380-X、385  
・535X、560X、560Z  
・600  
・770、770X  
・Series  
 の各モデルに対応確認済みとのことで、これなら235も行けるはずと思ったのですが。
  なお、ホームページ(http://www.ssky.co.kr/index-e.html)のQ&Aには
“Windows 98”の項目があり、そこには
Q. The sound is not heard under Windows 98. 
A. Install the sound driver for Windows 95. 
とあったので、235に95用のES1879(4.04.00.1325)を入れてみたのですが、
これも甲斐なしでした。
 私の限られた知識ではこれが限界です。外付けチューナーの方が問題なのかなぁ。


[RE] Subject: Re: 235でTVを見たい! 
From: OZAKI'S
Date: 1999/04/21 20:46:39
Reference: tp2xx/00382

4月20日に、Chanさんは書きました。

>  ものはShinsung Technology Research Inc.のVideo-Xというやつです。
> パソコンに対する要求は、
>・ZV enabled notebook. 

  2点ほど。
  1)ZVポート要求ってことで,当然,235のPCカードスロットは適切な場所を選択されて
    ますよね?
  2)[Volume Control]の[オプション][プロパティ]から[音量の調節]で[再生]を選択し,
    [表示するコントロール:]中で[ZV Port]をチェックし,表示された[ZV Port]の[選択]
    欄にチェックが入っているかもしくは[全Mute]にチェックが入ってないか?


[RE] Subject: Re: 235でTVを見たい! 
From: OZAKI'S
Date: 1999/04/23 07:48:30
Reference: tp2xx/00388

4月21日に、OZAKI'Sさんは書きました。

>  2)[Volume Control]の[オプション][プロパティ]から[音量の調節]で[再生]を選択し,
>    [表示するコントロール:]中で[ZV Port]をチェックし,表示された[ZV Port]の[選択]
>    欄にチェックが入っているかもしくは[全Mute]にチェックが入ってないか?

  BIOSの拡張セットアップ・メニュー(*)の中のシステム詳細設定にも,「ZVオーディオの
  ミュート」という項目がありますので,設定をいじってみてください。


[RE] Subject: Re: 235でTVを見たい! 
From: Chan
Date: 1999/04/25 12:45:01
Reference: tp2xx/00390

折角のアドヴァイスも虚しく……と返事を打とうかと思っていた矢先に、23日の書き込み
を発見。早速、試してみましたところ、ついに音が出ました!TVもFMも完璧です。
多謝!!
こういうことだったのですね……。でもどうしてデフォルトでZVオーディオがミュート
にしてあるのでしょう?しかもそれを修正するのが隠しメニューになっているなんて……。
何はともあれ本当に御世話様でした。
当方、只今中国在住の身で(今回のカードは香港にて購入)、このようなホーム・ページは
実に頼りになります。過去ログにも参考になることが沢山載っているようなので、今後も
度々覗いては勉強させていただきます。では。


[RE] Subject: Re: 235でTVを見たい! 
From: OZAKI'S
Date: 1999/04/25 20:15:07
Reference: tp2xx/00397

4月25日に、Chanさんは書きました。

>折角のアドヴァイスも虚しく……と返事を打とうかと思っていた矢先に、23日の書き込み
>を発見。早速、試してみましたところ、ついに音が出ました!TVもFMも完璧です。
>多謝!!

  よかったですね。

>こういうことだったのですね……。でもどうしてデフォルトでZVオーディオがミュート
>にしてあるのでしょう?しかもそれを修正するのが隠しメニューになっているなんて……。

  どうしてなんでしょうね..私も勉強になりました。
  今後ともよろしくです。

▲[INDEX]

[NEW] Subject: ノードタイプ=ブロードキャスト
From: ながの たろう
Date: 1999/04/06 22:06:11

社内のLAN(TCP/IP)で、我がTP235はネットワークに参加
出来ません。
DHCPの設定なんですが、IPが振られない(000.000.000.000)
なんです。原因はノードタイプがブロードキャストだと思うのですが・・・

どなたか詳しい方、どうしたら繋がるか教えて下さい。


[RE] Subject: Re: PKUNZIPを利用するRecovery(まとめ編)
From: Tomo
Date: 1999/04/07 02:26:14
Reference: tp2xx/00123

はじめまして。
私もmskahnさんと同じNOVACのCDを使用しており、RECOVEYについてこのHPを参考にさせて
もらっております。

実は、「RECOVERY DISKETTE」のマニュアルを参照して、NOVACに問い合わせたところ、
mskahnさんの投稿記事そのままの回答がありました。

私は現在、TP235(20J)を1ドライブのFAT32としておりますが、この状態でもmskahnさんの
「PKUNZIPを利用するRECOVERY」は有効でしょうか?

また、下記の[PK.BAT]のPKUNZIPのパラメータ(-D,-E)は変更しなければならないのでしょ
うか?
さらにCDのドライブは当然、「D:\」となるのでしょうか?

>  [PK.BAT]
>  C:
>  A:\PKUNZIP -D -E E:\HEJPMA0.IMZ
>  A:\PKUNZIP -D -E E:\HEJPMA1.IMZ
>  A:\PKUNZIP -D -E E:\HEJPMA2.IMZ
>  A:\PKUNZIP -D -E E:\HEJPMA3.IMZ

時間が経過しての質問で申し訳ありませんが、ご教示お願いいたします。


[RE] Subject: Re: PKUNZIPを利用するRecovery(まとめ編)
From: mskahn
Date: 1999/04/07 21:37:06
Reference: tp2xx/00330

4月7日に、Tomoさんは書きました。


>実は、「RECOVERY DISKETTE」のマニュアルを参照して、NOVACに問い合わせたところ、
>mskahnさんの投稿記事そのままの回答がありました。

これについて少し説明いたします。

OZAKI'Sさんの助けを借りて「PKUNZIPによるRECOVERY」をまとめた後
デフォルトのリカバリが出来ないものかと思い、NOVACサポートにメールで
問い合わせをしました。
IBMのRecovery CD-ROM Boot Disketteの全内容とPKUNZIPによるリカバリ
内容も伝えました。
結局この時もデフォルトのやり方についてはわからず仕舞いでした。

ところがある日、NOVAC WEB SITEを見てびっくりしました。

TP235のリカバリ方法としてFAQ欄に私がメールで書いた内容そのままが
掲載されているではありませんか!

私は早速抗議のメールを送りました。
・掲載に当たって何の裏付けも採らず(私にも連絡しないで)、私のメール
  内容そのままの記事であること
・TP235全てに有効であるような書き方であること(バージョン情報無し)
・こういうことではNOVACという会社そのものの信頼性を疑うこと
私としてはデフォルトのやり方ではないこと、20Jのみに適用されるものであること
を明記すれば掲載を拒否するものではないことを伝えましたが、謝りのメールと
即日のうちにFAQのページから記事は削除されました。

ということで、20Jユーザからの直接の問い合わせに対しては、この方法を伝えている
ように推察されます。

>私は現在、TP235(20J)を1ドライブのFAT32としておりますが、この状態でもmskahnさんの
>「PKUNZIPを利用するRECOVERY」は有効でしょうか?

有効です。PKUNZIPのリカバリはFAT16でもFAT32でもリカバリできることが
よいところです。

>また、下記の[PK.BAT]のPKUNZIPのパラメータ(-D,-E)は変更しなければならないのでしょ
>うか?

変更する必要はないと思います。

>さらにCDのドライブは当然、「D:\」となるのでしょうか?
>
>>  [PK.BAT]
>>  C:
>>  A:\PKUNZIP -D -E E:\HEJPMA0.IMZ
>>  A:\PKUNZIP -D -E E:\HEJPMA1.IMZ
>>  A:\PKUNZIP -D -E E:\HEJPMA2.IMZ
>>  A:\PKUNZIP -D -E E:\HEJPMA3.IMZ

当然そうなりますが、あとAUTOEXEC.BATも記述を変更する
必要があります。

LH MSCDEX.EXE /D:MSCD001 /M:4 /L:E ・・・・・・・L:Dと変更


[RE] Subject: Re: PKUNZIPを利用するRecovery(まとめ編)
From: Tomo
Date: 1999/04/07 22:01:31
Reference: tp2xx/00332

こんばんは。
mskahnさん、早速のRES、ありがとうございました。
大変助かりました。

>ということで、20Jユーザからの直接の問い合わせに対しては、この方法を伝えている
>ように推察されます。

そういった経過があったのですね。

>有効です。PKUNZIPのリカバリはFAT16でもFAT32でもリカバリできることが
>よいところです。

ありがとうございました。
今、調子が悪いわけではないのですが、なにかと不安だったので安心しました。

>当然そうなりますが、あとAUTOEXEC.BATも記述を変更する
>必要があります。
>
>LH MSCDEX.EXE /D:MSCD001 /M:4 /L:E ・・・・・・・L:Dと変更

分かりました。本当にありがとうございます。
これからも、このHPを参考に勉強していきたいと思いますので、mskahnさん、OZAKI'Sさん
みなさん、よろしくお願いいたします。


[RE] Subject: Re: PKUNZIPを利用するRecovery(まとめ編)
From: mskahn
Date: 1999/04/13 02:00:49
Reference: tp2xx/00333

4月7日に、Tomoさんは書きました。

>今、調子が悪いわけではないのですが、なにかと不安だったので安心しました。

ちょっと時間がたっておりますが、ずっと気になっていたことがあります。

Tomoさんは現在FAT32でCドライブのみの1パーテションだということですが、
これって、リカバリしないと実現できない筈ですよね?

そうなると、元記事の質問はどいうことかな?と思っていたのです。

もしかして、FAT16で1パーテションにしてリカバリをやってから、Windows上で
FAT32にしたのだけれども、こんどはFAT32のままリカバリできるかどうかが
心配だったということでしょうか?

どうでもいいことですが、気になると夜も寝れなくなるたちなもので。(笑)


[RE] Subject: Re: PKUNZIPを利用するRecovery(まとめ編)
From: Tomo
Date: 1999/04/13 20:13:01
Reference: tp2xx/00348

4月13日に、mskahnさんは書きました。

>ちょっと時間がたっておりますが、ずっと気になっていたことがあります。
>
>Tomoさんは現在FAT32でCドライブのみの1パーテションだということですが、
>これって、リカバリしないと実現できない筈ですよね?

実は、NET JAPANの「Partition Magic4.0」というソフトを使用して、ドライブを
切り直しております。
このソフトを使用すれば、FDISK等の作業は必要なく、WIN98のアプリとして
操作できますので、何かと重宝しています。

最初は、PCDOC等に問い合わせて、添付のRECOVERY DISKETTEを使用して再セット
アップするときにFAT32には対応できないと聞きましたので、どうしても1ドライブ
にしたかったので(個人の趣味ですが)、このソフトを購入しました。

>どうでもいいことですが、気になると夜も寝れなくなるたちなもので。(笑)

気にさせてごめんなさい。
説明が足りませんでしたね。
これでぐっすりと眠れるでしょうか?(笑)

▲[INDEX]

[NEW] Subject: C&T65555の最新ドライバーは凄いよ(Win98専用)
From: ごんべ
Date: 1999/04/07 17:57:22

Chips&Tech65555用の最新ビデオドライバー(W98専用)を
入手しました。
新機能としてガンマ補正がコンパネのCHIPSタグで可能です。
はっきしいってこの機能はノートブックあるまじき機能です。
めちゃくちゃ凄いの一言です。TP235で良かった。

http://support.intel.com/support/graphics/mobile/w98600.htm


[RE] Subject: Re: C&T65555ドライバの不具合
From: Tega
Date: 1999/04/15 23:13:46
Reference: tp2xx/00331

>新機能としてガンマ補正がコンパネのCHIPSタグで可能です。

このドライバ、少し前に私も試しました。液晶があまりに明るすぎたので。
で、Win98でガンマ補正をして、見やすくなったと喜んでいたのですが…。

このガンマ補正プログラムを使うと、Linux上でのXの表示がおかしくなり
ます(8bitカラーは正常に表示されますが、16bitカラー以上は色がおかし
くなる)。XFree86のバージョンは3.3.2で確認しました。

おそらくは、ガンマ値保存のために、グラフィックチップ内の不揮発性メ
モリでも使っているのではないかと…。で、プログラムでその値を読み出
してレジスタを設定しているようです(起動時にCHIPSのユーティリティー
を立ち上げないようにすると、ガンマ値が反映されなくなりますので。
GAMMA.EXEを実行してやれば反映されるようになりますが)。その関係で他
のOSにも影響が出てるんじゃないでしょうか?

そういうわけで、私自身は残念ながらガンマ補正については使用を見合わ
せている状況です。


[RE] Subject: Re: C&T65555ドライバの不具合
From: ごんべ
Date: 1999/04/16 09:28:12
Reference: tp2xx/00361

貴重なご意見を頂きありがとうございます。私はW98オンリーなので気がつき
ませんでした。また新たなことがわかったら書込みします。(^_^; 


4月15日に、Tegaさんは書きました。

>>新機能としてガンマ補正がコンパネのCHIPSタグで可能です。
>
>このドライバ、少し前に私も試しました。液晶があまりに明るすぎたので。
>で、Win98でガンマ補正をして、見やすくなったと喜んでいたのですが…。
>
>このガンマ補正プログラムを使うと、Linux上でのXの表示がおかしくなり
>ます(8bitカラーは正常に表示されますが、16bitカラー以上は色がおかし
>くなる)。XFree86のバージョンは3.3.2で確認しました。
>
>おそらくは、ガンマ値保存のために、グラフィックチップ内の不揮発性メ
>モリでも使っているのではないかと…。で、プログラムでその値を読み出
>してレジスタを設定しているようです(起動時にCHIPSのユーティリティー
>を立ち上げないようにすると、ガンマ値が反映されなくなりますので。
>GAMMA.EXEを実行してやれば反映されるようになりますが)。その関係で他
>のOSにも影響が出てるんじゃないでしょうか?
>
>そういうわけで、私自身は残念ながらガンマ補正については使用を見合わ
>せている状況です。

▲[INDEX]

[NEW] Subject: TP235-20Jのメモリ増設
From: Tomo
Date: 1999/04/07 23:48:38

私はTP235-20Jに、メモリを64MB追加して96MBにしています。

過去ログに標準32MB+128MBで合計160MBでも動作していると投稿
されておりましたが、
標準32MBの代わりに、購入した64MBを使用し、さらに128MBを追加
して合計192MBでも動作できるものでしょうか?

知ってる方がいらっしゃたら教えてください。

あと、みなさんトラックポイントの替えキャップはTP235専用を使ってます?
やたらと高価ですよね。
他のTP用を切って使っても問題ないのかな?


[RE] Subject: Re: TP235-20Jのメモリ増設
From: OZAKI'S
Date: 1999/04/08 00:27:08
Reference: tp2xx/00334

4月7日に、Tomoさんは書きました。

>過去ログに標準32MB+128MBで合計160MBでも動作していると投稿
>されておりましたが、
>標準32MBの代わりに、購入した64MBを使用し、さらに128MBを追加
>して合計192MBでも動作できるものでしょうか?

  無理です。増設されたのならメモリ拡張スロットを見られてると思いますが,メモリ拡張
  スロットは1つしかありませんので,オンボード32MB+拡張分で終わりです。改造除く。


[RE] Subject: Re: TP235-20Jのメモリ増設
From: HITTO
Date: 1999/04/08 07:43:12
Reference: tp2xx/00334

4月7日に、Tomoさんは書きました。

>標準32MBの代わりに、購入した64MBを使用し、さらに128MBを追加
>して合計192MBでも動作できるものでしょうか?

標準32MBを外す行為が必要ですから、通常では無理でしょう。

>あと、みなさんトラックポイントの替えキャップはTP235専用を使ってます?
>やたらと高価ですよね。
>他のTP用を切って使っても問題ないのかな?

専用でなくとも切らなくて使ってますよ。(T-ZONEの店員には無理だと言われたが・・・)
4個入り500円で買ってます。(by ワカマツ)


[RE] Subject: Re: TP235-20Jのメモリ増設
From: Tomo
Date: 1999/04/08 23:12:02
Reference: tp2xx/00336

OZAKI'Sさん、HITTOさん、RESありがとうございました。

>専用でなくとも切らなくて使ってますよ。(T-ZONEの店員には無理だと言われたが・・・)
>4個入り500円で買ってます。(by ワカマツ)

あ、大丈夫なのですね。(笑)
早速、僕も買ってみます。

▲[INDEX]

[NEW] Subject: 勝手にサスペンド
From: Ted
Date: 1999/04/09 11:42:57

初めて投稿させていただくTed@TP235-20Jユーザです.

こちらの会議室のログを参考にさせてもらって,2月に20Jを購入し,
RAMもADTECの128MBを増設して160MB-RAM環境にしています.

数日前から,サスペンド機能でトラブルに見舞われています.
バッテリー駆動中(AC電源では再現せず),勝手にサスペンドしてし
まうというものです.電源OFF状態からONにしてOSが起動するとき
もほぼ確実にWindowsのGUI画面に切り替わるあたりで電源LEDが点
滅を始め,デスクトップが表示されたころに勝手にサスペンドし
ます.さらに,アプリケーション操作中にも前触れなくサスペンド
することがあります.頻繁なときはもう1操作ごとに発生し,気ま
ぐれに数十分間発生しないこともあります.

同じようなトラブルに遭っている方や,原因として考えられること
のアドバイスをいただけると幸いです.

自宅にFDDを置いてきているので,今晩BIOS(3/29付)の更新をしよ
うと思いますが,改善されるのかどうか...

よろしくお願いいたします.


[RE] Subject: Re: 勝手にサスペンド
From: mskahn
Date: 1999/04/15 00:10:06
Reference: tp2xx/00338

>自宅にFDDを置いてきているので,今晩BIOS(3/29付)の更新をしよ
>うと思いますが,改善されるのかどうか...

その後いかがですか?
BIOSの更新はされたのでしょうか?
その後の症状についてお聞かせください。


[RE] Subject: Re: 勝手にサスペンド
From: Ted
Date: 1999/04/15 00:30:08
Reference: tp2xx/00357

Ted@TP235-20Jユーザです.

「バッテリ駆動中,勝手にサスペンドする」件について
>その後いかがですか?
>BIOSの更新はされたのでしょうか?
>その後の症状についてお聞かせください。

BIOSの更新をしました.
結論としては,症状に変わりはありません.
どうもバッテリ充電周りの障害に思えてきました.
IBMに連絡しようと思います.


[RE] Subject: Re: 勝手にサスペンド
From: ノン
Date: 1999/04/15 12:35:46
Reference: tp2xx/00358

4月15日に、Tedさんは書きました。

>Ted@TP235-20Jユーザです.
>
>「バッテリ駆動中,勝手にサスペンドする」件について
>>その後いかがですか?
>>BIOSの更新はされたのでしょうか?
>>その後の症状についてお聞かせください。
>
>BIOSの更新をしました.
>結論としては,症状に変わりはありません.
>どうもバッテリ充電周りの障害に思えてきました.
>IBMに連絡しようと思います.

どうもはじめまして。
IBM系列の会社員です。
私は、TP235 10Jを使っているのですが、似たような現象が先日まで出ておりました。
原因は、電源部分の基盤不良でした。
Tedさん、クーリエサービスに頼んで修理を行った方がよいと思われます。


[RE] Subject: Re: 勝手にサスペンド
From: Ted
Date: 1999/04/15 23:49:02
Reference: tp2xx/00359

Ted@TP235-20Jユーザです.
ノンさん,フォローありがとうございます.

>私は、TP235 10Jを使っているのですが、似たような現象が先日まで出ておりました。
>原因は、電源部分の基盤不良でした。
>Tedさん、クーリエサービスに頼んで修理を行った方がよいと思われます。

OS絡みだと面倒臭いなと思っていただけに心強い情報です.
修理依頼をしてみます.


[RE] Subject: Re: 勝手にサスペンド
From: Ted
Date: 1999/04/24 00:39:35
Reference: tp2xx/00363

Ted@TP235-20Jユーザです.

マシンが修理から戻ってきました.
修理内容としては,サスペンドスイッチ(FPC-PARALL)交換とバッテリ自体も
交換だったそうです.バッテリは予防線のような気もしますが,とりあえず
直ったみたいです.

前マシンのTP365X-BJ9にユーザデータを移して1週間を過ごしたので,もう
一度TP235に戻す作業をやっています.WindowsベースではAptiva540から
TP365Xに乗り換えてさらにTP235と,IBMファンと言われても否定できない
世代交代です.

今回の修理では,クーリエサービスの手際の良さに感心しました.以前,コン
パックのノートをメンテナンス代理をやっているウチダエスコに修理依頼した
ところ対応の悪さに腹がたった覚えがあります.ただ,IBMももうちょっと気
をつけて欲しかったのは,分解点検したときだと思うのですが,ねじが1本脱
落していました.右側面の赤外線ポートの真上のねじです.明日にでもサー
ビスセンターに連絡しておこうと思います.

フォローいただいた皆さんありがとうございました.
改めて御礼申し上げます.

▲[INDEX]

[NEW] Subject: OSが無い・・・
From: yamada
Date: 1999/04/10 15:44:39

 昨日BIOSアップグレードして喜んだのもつかの間、
一晩たって起動させたら見慣れない画面が出てきました。
見ればフロッピーを入れて”F1”を押せとの表示。
そのまま"Enter"押したらエラーコ−ドが出てきて
取り説で確認するとOSがありませんと有りました。
これっていったいどうなってしまったのでしょうか?
 やった事と言えば蓋したことくらいです。
OS再インストールしたくてもCDドライブ無いし・・・
CDドライブ無くてもリカバリーできる方法が有れば教えて下さい。

宜しくお願いします。


[RE] Subject: Re: OSが無い・・・
From: OZAKI'S
Date: 1999/04/11 01:17:48
Reference: tp2xx/00342

4月10日に、yamadaさんは書きました。

> 昨日BIOSアップグレードして喜んだのもつかの間、
>一晩たって起動させたら見慣れない画面が出てきました。
>見ればフロッピーを入れて”F1”を押せとの表示。
>そのまま"Enter"押したらエラーコ−ドが出てきて
>取り説で確認するとOSがありませんと有りました。
>これっていったいどうなってしまったのでしょうか?

  BIOS Updateすると,機器構成情報が初期化されますので,再起動時に機器構成ユーティリ
  ティの起動を促される([F1]を押せと)ことになります。

  [F1]を押して機器構成ユーティリティに入って,自動認識結果を更新してみてください。


[RE] Subject: Re: OSが無い・・・
From: yamada
Date: 1999/04/13 21:00:36
Reference: tp2xx/00343

4月11日に、OZAKI'Sさんは書きました。


>  BIOS Updateすると,機器構成情報が初期化されますので,再起動時に機器構成ユーティリ
>  ティの起動を促される([F1]を押せと)ことになります。
>
>  [F1]を押して機器構成ユーティリティに入って,自動認識結果を更新してみてください。

 どうも有り難うございました。
機器構成ユ−ティリティ起動して自動認識結果を更新したらあっけなくOS起動しました。
初歩的なことでした。

 最悪を考えてCDドライブ買った私って・・・


[RE] Subject: Re: OSが無い・・・
From: OZAKI'S
Date: 1999/04/14 00:29:21
Reference: tp2xx/00352

4月13日に、yamadaさんは書きました。

>>  [F1]を押して機器構成ユーティリティに入って,自動認識結果を更新してみてください。
>機器構成ユ−ティリティ起動して自動認識結果を更新したらあっけなくOS起動しました。

  まっ,無事起動するようになってよかったってことで。v(^^)/
  235をいじり倒してください。

> 最悪を考えてCDドライブ買った私って・・・

  Win95/98を使ってる限り,いつかは再Installの必要が出てきます(断言)ので,「安心」
  ってことで。


[RE] Subject: Re: OSが無い・・・
From: nobu
Date: 1999/04/11 01:44:11
Reference: tp2xx/00342

4月10日に、yamadaさんは書きました。

> 昨日BIOSアップグレードして喜んだのもつかの間、
>一晩たって起動させたら見慣れない画面が出てきました。
>見ればフロッピーを入れて”F1”を押せとの表示。
>そのまま"Enter"押したらエラーコ−ドが出てきて
>取り説で確認するとOSがありませんと有りました。
>これっていったいどうなってしまったのでしょうか?
> やった事と言えば蓋したことくらいです。
>OS再インストールしたくてもCDドライブ無いし・・・
>CDドライブ無くてもリカバリーできる方法が有れば教えて下さい。
>
>宜しくお願いします。

------------------------------------------------------

   BIOSの起動オプションがすべてHDD以外の装置に指定
   されている可能性がありますが?

   少なくともHDDは壊れていないようなので、仮にOS
   のみ、ならフロッピィでブートしてSYSTEMファイルだけ
   インストールすることは出来るのですが。


-------------------------------------------------------

▲[INDEX]

[NEW] Subject: 「TP235にOSをネットワークインストール!」
From: mskahn
Date: 1999/04/12 01:33:05

ふりーとーくと内容を少しかえてダブルポストします。

少々長いです。

===========================================
「TP235にOSをネットワークインストール!」
===========================================

 使用ノート機          :IBM ThinkPad 235(20j)
 使用ネットワークカード:ENW-3502-T (PLANEX COMMUNICATIONS INC)
 使用DESKTOP機         :自作AT互換機
 使用ネットワークカード:ENW-8300-T (PLANEX COMMUNICATIONS INC)
  
  *導入に当たってはinadaさんのホームページ「ノートPCにOSをネットワーク
   インストール!」
   http://www.venus.dti.ne.jp/~inada/Network_install/section.html
      を一読した上でお願いします。非常に分かり易く詳しく書かれていますが、
   inadaさんのケースではLANカードがPCIスロットにじかに実装されているので、
   TP235のようにPCMCIAカードを使用するケースにはそのまま当てはまりません。
   ここでは違う点を主に述べることにします。

まず、Floppy Diskを2枚用意して下さい。

(1)ブートディスクの作成

 ・1枚目のFDをWindows上で「起動専用」のフォーマットをします。
  
   *ここで出来るDrvspace.binは削除してかまいません。
 
 ・使用するLANカードに添付されているイネーブラ(私の場合はLanen.exe)をFDに
  コピーします。
   
   *イネーブラが無い場合、TP235付属のカードサービス/ソケットサービスのドライバを
    FDにコピーして設定すれば良いはずですが、私の場合は失敗しました。
    (但し、この起動FDには後からプログラムを入れる為、イネーブラの方が容量的に
     有利ではあります)
    
 ・メモ帳等で、device=lanen.exeとのみ記述し、Config.sysと名前を付けてFDに保存
  します。

 ・日本語環境での起動FDにしたい場合は、Config.sysに以下の記述を加えて同ドライバと
  Ank16.fnt/Ank19.fnt/Kanji16.fntをコピーしておきます。
   
   DEVICE=BILING.SYS
   DEVICE=JFONT.SYS /MSG=OFF
   DEVICE=JDISP.SYS /HS=LC
   DEVICE=JKEYB.SYS /106 /JKEYBRD.SYS

 ・セットアップ終了後必要となるプログラムをFDにコピーします。
  (この作業はあとで行っても問題ありません)

   例) FDISK.EXE/FORMAT.COM/EDIT.COM/EDIT.EXE/EDIT.HLP/
       XCOPY.EXE/XCOPY32.MOD/DELTREE.EXE
     
   
(2)セットアップディスクの作成

  *セットアップディスクはWorkgroup Connectionをハードディスクへセットアップする
     もので起動FDでLANを構成するのになぜハードディスクか?と思われるでしょうが、
     それが仕様のようです。

 ・Microsoft ftpサイト 
    ftp://ftp.kuis.kyoto-u.ac.jp/MSDOS/lanman/lm22/mswgcn.exe から
    Workgroup connectionのプログラムをダウンロードしてハードディスク上に展開します。
    展開したファイル全てをFDにコピーします。

 ・ENW-3502-Tのドライバディスクに付属している NDIS2ドライバ Le10nds.dosをFD に
    コピーします。

  *NDIS2ディレクトリには Le10nds.dosしか入っていないので、セットアップの際に
     インストーラがないと先に進めません。しかもWorkgroup Connection 用に特化した
     ものでないとだめなようです。その為にOemsetup.inf/Protocol.ini/nifファイルが
     必要になってきます。自分で作成するスキルもないので、何かを参考にしてそれを編集
     したらどうだろうかと思いました。そこでinadaさんが使用した NDIS2DOS ディレクトリ
     にあるファイルの編集を試みました。

  ・Realtek社の RTL8139 用ドライバ NDIS2-8139(311).EXE をダウンロードして解凍
    します。

    http://www.realtek.com.tw/cn/driver/8139-driver.htm	

  ・解凍してできたNDIS2DOS ディレクトリの下には以下のファイルがありますが、
    この内 Rtsnd.dosは使わないので削除して、ディレクトリごとFD にコピーします。
    また、先ほどの Le10nds.dosドライバをこのディレクトリに移動させます。

   Oemsetup.inf
      Protocol.ini
      Rtl8139.nif
      Rtsnd.dos

    *以下の作業はエラーメッセージを参考にした試行錯誤の結果であり、私自身が論理的に
    説明できるものではありません。

 ・Oemsetup.infをメモ帳等で開き編集します。

   [RTL8139]セクション
   devdrv=?:rtsnd.dosをdevdrv=?:le10nds.dosに変更
   device=rtsnd.dos @devdir\rtsnd.dosをdevice=le10nds.dos @devdir\le10nds.dos
      に変更

   [RTL8139_nif]セクシヨン
   drivename=rtsnd$をdrivename=le10nds$に変更
   param=Medium,"MediumType",text,"_Auto,
           _10Half,_10Full,_100Half,_100Full",_Auto,0*30   この行削除

  ・Protocol.iniをメモ帳等で開き編集します。
   
   [RTL8139]セクション
   Medium=_Auto この行削除

   ・Rt18139.nifをメモ帳等で開き編集します。
     
      [RTL8139]セクション   
      driveName=RTSND$をdrivename=le10nds$に変更
      [File]セクシヨン
    Name=RTSND.DOSをName=Le10nds.dosに変更
   [MEDIUM]セクション
   全て削除 

以上で準備は整いました。デスクトップ機のネットワーク設定を終えたら
Workgroup Connectionのインストールに移ります。

(3) Workgroup Connectionのインストール

  ・起動FDで起動させてからの作業は、inadaさんの解説と全く同じです。LANカードの名称も
  「 RTL8139 FAST Ethernet Adapter」で構いません。
    (この名称をENW-3502-Tにしたい場合は上で書いたファイルの再編集が必要です。)

(4)接続

 ・作業終了後、起動FDで起動させると

   A:\>NET VIEW \\DESK(デスクトップ機の名称)でデスクトップ機の全ての資源が
     一覧できます。

 ・私の最大の関心事であったTP235の起動ドライブのフルバックアップ/リストアは
    まだ試しておりません。
  もしかしたら、Config.sysにメモリ管理のコメントを追加しないといけないかもしれ
    ませんし、大体ネットワークにそのソフトが対応しているかの確認も必要かもしれません
   (笑)


[RE] Subject: Re: 「TP235にOSをネットワークインストール!」(修正版)
From: mskahn
Date: 1999/04/12 21:08:47
Reference: tp2xx/00345

記述ミスを発見してしまいました。inf,nif,ini関連の記述部分です。

面倒なので、全文を改めて掲載します。今度は5回程チェックしましたので、大丈夫
だと思います (苦笑)

===========================================
TP235にOSをネットワークインストール!
===========================================

 使用ノート機          :IBM ThinkPad 235(20j)
 使用ネットワークカード:ENW-3502-T (PLANEX COMMUNICATIONS INC)
 使用DESKTOP機         :自作AT互換機
 使用ネットワークカード:ENW-8300-T (PLANEX COMMUNICATIONS INC)
  使用イーサネット・ハブ:EH-505     (PLANEX COMMUNICATIONS INC)

  *導入に当たってはinadaさんのホームページ「ノートPCにOSをネットワーク
   インストール!」
   http://www.venus.dti.ne.jp/~inada/Network_install/section.html
      を一読した上でお願いします。非常に分かり易く詳しく書かれていますが、
   inadaさんのケースではLANカードがPCIスロットにじかに実装されているので、
   TP235のようにPCMCIAカードを使用するケースにはそのまま当てはまりません。
   ここでは違う点を主に述べることにします。

まず、Floppy Diskを2枚用意して下さい。

(1)ブートディスクの作成

 ・1枚目のFDをWindows上で「起動専用」のフォーマットをします。
  
   *ここで出来るDrvspace.binは削除してかまいません。
 
 ・使用するLANカードに添付されているイネーブラ(私の場合はLanen.exe)をFDに
  コピーします。
   
   *イネーブラが無い場合、ノートPC付属のカードサービス/ソケットサービスのドライバ
    をFDにコピーして設定すれば良いはずですが、私の場合は失敗しました。
    (但し、この起動FDには後からプログラムを入れる為、イネーブラの方が容量的に
     有利ではあります)
    
 ・メモ帳等で、device=lanen.exeとのみ記述し、Config.sysと名前を付けてFDに保存
  します。

 ・日本語環境での起動FDにしたい場合は、Config.sysに以下の記述を加えて同ドライバと
  Ank16.fnt/Ank19.fnt/Kanji16.fntをコピーしておきます。
   
   DEVICE=BILING.SYS
   DEVICE=JFONT.SYS /MSG=OFF
   DEVICE=JDISP.SYS /HS=LC
   DEVICE=JKEYB.SYS /106 /JKEYBRD.SYS

 ・セットアップ終了後必要となるプログラムをFDにコピーします。
  (この作業はあとで行っても問題ありません)

   例) FDISK.EXE/FORMAT.COM/EDIT.COM/EDIT.EXE/EDIT.HLP/
       XCOPY.EXE/XCOPY32.MOD/DELTREE.EXE
     
   
(2)セットアップディスクの作成

  *セットアップディスクはWorkgroup Connectionをハードディスクへセットアップする
     もので起動FDでLANを構成するのになぜハードディスクか?と思われるでしょうが、
     それが仕様のようです。

 ・Microsoft ftpサイト 
    ftp://ftp.kuis.kyoto-u.ac.jp/MSDOS/lanman/lm22/mswgcn.exe から
    Workgroup connectionのプログラムをダウンロードしてハードディスク上に展開します。
    展開したファイル全てをFDにコピーします。

 ・ENW-3502-Tのドライバディスクに付属している NDIS2ドライバ Le10nds.dosをFD に
    コピーします。

  *NDIS2ディレクトリには Le10nds.dosしか入っていないので、セットアップの際に
     インストーラがないと先に進めません。しかもWorkgroup Connection 用に特化した
     ものでないとだめなようです。その為にOemsetup.inf/Protocol.ini/nifファイルが
     必要になってきます。自分で作成するスキルもないので、何かを参考にしてそれを編集
     したらどうだろうかと思いました。そこでinadaさんが使用した NDIS2DOS ディレクトリ
     にあるファイルの編集を試みました。

  ・Realtek社の RTL8139 用ドライバ NDIS2-8139(311).EXE をダウンロードして解凍
    します。

    http://www.realtek.com.tw/cn/driver/8139-driver.htm	

  ・解凍してできたNDIS2DOS ディレクトリの下には以下のファイルがありますが、
    この内 Rtsnd.dosは使わないので削除して、ディレクトリごとFD にコピーします。
    また、先ほどの Le10nds.dosドライバをこのディレクトリに移動させます。

   Oemsetup.inf
      Protocol.ini
      Rtl8139.nif
      Rtsnd.dos

  *以下の作業はエラーメッセージを参考にした試行錯誤の結果であり、私自身が論理的に
  説明できるものではありません。ドライバ名を変えるのは分かりますが、削除の行が何
  を意味しているのかよく分かりません。分かる方は教えて頂くと助かります。

 ・Oemsetup.infをメモ帳等で開き編集します。

   [RTL8139]セクション
   devdir=?:rtsnd.dosをdevdir=?:Le10nds.dosに変更
   device=rtsnd.dos,@devdir\rtsnd.dosをdevice=Le10nds.dos,@devdir\Le10nds.dos
      に変更

   [RTL8139_nif]セクシヨン
   drivername=rtsnd$をdrivername=Le10nds$に変更
   param=Medium,"MediumType",text,"_Auto,
           _10Half,_10Full,_100Half,_100Full",_Auto,0*30   この行削除

  ・Protocol.iniをメモ帳等で開き編集します。
   
   DriverName=RTSND$をDriverName=Le10nds$に変更

   ・Rt18139.nifをメモ帳等で開き編集します。
     
      [RTL8139]セクション   
      DriveName=RTSND$をDrivename=Le10nds$に変更

      [File]セクシヨン
    Name=RTSND.DOSをName=Le10nds.dosに変更

   [MEDIUM]セクション
   全て削除 

記述ミスがないか良く確かめて下さい。一字でも間違えるとインストールの時に
ストップしてしまいます。(これは自分に言ってます)
以上で準備は整いました。デスクトップ機のネットワーク設定を終えたら
Workgroup Connectionのインストールに移ります。

(3) Workgroup Connectionのインストール

  ・起動FDで起動させてからの作業は、inadaさんの解説と全く同じです。LANカードの名称も
  「 RTL8139 FAST Ethernet Adapter」で構いません。
    (この名称をENW-3502-Tにしたい場合は上で書いたファイルの再編集が必要です。)

(4)接続

 ・作業終了後、起動FDで起動させると

   A:\>NET VIEW \\DESK(デスクトップ機の名称)でデスクトップ機の全ての資源が
     一覧できます。

 ・私の最大の関心事であったTP235の起動ドライブのフルバックアップ/リストアは
    まだ試しておりません。
  もしかしたら、Config.sysにメモリ管理のコメントを追加しないといけないかもしれ
    ませんし、大体ネットワークにそのソフトが対応しているかの確認も必要かもしれません
   (笑)

▲[INDEX]

[NEW] Subject: TP235の2000年問題対応状況
From: わたべ
Date: 1999/04/12 15:50:25

IBMのサイトにある「ThinkPadの西暦2000年対応状況一覧」にTP235が無い様なんですが、どなたかご存知ですか?


[RE] Subject: Re: TP235の2000年問題対応状況
From: Mercury
Date: 1999/04/13 12:28:43
Reference: tp2xx/00346

4月12日に、わたべさんは書きました。

>IBMのサイトにある「ThinkPadの西暦2000年対応状況一覧」にTP235が無い様なんですが、どなたかご存知ですか?

初投稿のMercuryと申します。
今年の1月に235-20Jを購入し、以来ROMさせて頂いて降りました。
#以前、230Csを所有して以来、2回目のThink Pad Userです。
どうぞ宜しく。 > みなさん

さて、235の2000年対応ですが、日本国内のページには対応状況は掲載されていないようです。
たぶん、「現在発売されている製品は2000年対応済みです」ってところに集約されて
いるのかも知れません。

アメリカのIBMの2000年データベースから検索すると「HW READY」と出てきます。

その他、2000年対応検証ツールなるものが以下のURLにあります。
http://www.ibm.co.jp/ad2000/pc/evaluation.html
こちらをダウンロードしてお試しになるのも手かと思います。

▲[INDEX]

[NEW] Subject: ThinkPad235のHDD
From: OZAKI'S
Date: 1999/04/13 20:06:28

掲示板に記事入れましたが,下記のツールでHDDのメーカー,機種を調べることができます。

IBM alphaWorks(Power Booster)
--->http://www.alphaWorks.ibm.com/tech/powerbooster

ちなみに,手持ちの235は,つぎのとおりでした。

2607-10J HITACHI DK237A-32
2607-20J IBM     DKLA-24090

▲[INDEX]

[NEW] Subject: 教えてください
From: くじら
Date: 1999/04/13 22:36:05

TP235に初参加します。
このたびTP235を手に入れました。今まで(これからも使うつもりですが)TP365XD
でした。
さて教えてほしいないようですが、TP235とPHSや携帯をつないでいる方、
どれがいいとか悪いとか、PHSがいいとか携帯のほうがいいとか
いろんな情報をください。
よろしくを願いします。


[RE] Subject: 携帯&PHS(Re: 教えてください
From: kamiture
Date: 1999/04/14 11:36:09
Reference: tp2xx/00353

4月13日に、くじらさんは書きました。

>さて教えてほしいないようですが、TP235とPHSや携帯をつないでいる方、
>どれがいいとか悪いとか、PHSがいいとか携帯のほうがいいとか
>いろんな情報をください。

 両方持っています。いや、本来ThinkPad用でなくてmobio用だったりするんですが、
ThinkPadでも使うことがあります。

 もうごく一般的な話になってしまいますけど、今の時点では速度ならPHS、郊外等の
出先なら携帯、という程度のことしかいえないです。
PHSならアナログ28.8kより体感では速いくらい(一部地域の64KならISDN並み)なの
で、割と「普通」に使えます。実は入院時に通信環境を維持するために導入したので
すが、通信料金の請求見るまでは全然ストレスありませんでした。
#いや、暇だったので覚悟の上で繋ぎまくって遊んでたら、一週間で2万ほど来まし
#た。(笑) だってヒマなんだもん。病院って。

 携帯は、所詮9.6kしか出ないので、メールの送受信くらいなら実用になりますけど、
Webブラウジングは・・・、できなくはないですけど、通信料金のことを考えるとあま
りやりたくないです。
私の場合、車でのドライブやバイクツーリングが趣味なので、出先からMLにメール送
ったりする時に使うくらいですね。基本的に仕事にはメール使いませんから。
#CDMA1ならもちっとましですけど、それでも14.4kだし、専用カードが3万近い値段
#だったのでパスしました。それならW-CDMA待った方がいいもん。

 PHS、携帯でそれぞれどれがいいか、というのはその使用環境と好み次第ではないで
すかねぇ。ウチのはどちらもDOCOMO(S341とD207) ですけど。
#S341を選んだのは、普通のPHS+接続カードよりも圧倒的に割安(当時3千円ほど。
#これで買える接続カードなんか存在しない。)なのと、やはりケーブルレスの手軽さ
#でした。今ならS641でしたっけ?

>よろしくを願いします。

 どこかで聞いたような事しか書けませんけど、こんなとこです。


[RE] Subject: Re: 教えてください
From: KT
Date: 1999/04/14 21:40:12
Reference: tp2xx/00353

4月13日に、くじらさんは書きました。

>TP235に初参加します。
>このたびTP235を手に入れました。今まで(これからも使うつもりですが)TP365XD
>でした。
>さて教えてほしいないようですが、TP235とPHSや携帯をつないでいる方、
>どれがいいとか悪いとか、PHSがいいとか携帯のほうがいいとか
>いろんな情報をください。
>よろしくを願いします。

PHS派です。
@電話として…音声が自然。cdma1ならよいが、携帯のアレはちょっと。
       なおかつハンドオーバーが改善され、今は40km/h位までok。
       自宅は当たり前だが、会社の10階から地下道、西表島の港でも
       しっかり使えたので全く問題なし。
Aデータ端末として
      …早い。32k,64kと使用しているが、今じゃISDNと同等。
       携帯で通信しているヤツに2M位のファイルを送ったら文句を言われた。
       かなり料金がかさんでいるらしい。
B全体的に …小さい。軽い。本体も通話料も安い。
       だから部屋に電話なんて引かず、今はこれだけでまかなっている。

ちなみに一台目はDDI、二台目と三台目はザウルスで使うためにNTTのフリップが
ATAカードになっているタイプ。
昔はDDIの方が電波の範囲が広かったもんだが、今じゃ強大になったNTTグループ
の方が上かな?


[RE] Subject: 携帯&PHS(Re: 教えてください)
From: mskahn
Date: 1999/04/18 19:52:43
Reference: tp2xx/00353

4月13日に、くじらさんは書きました。

>どれがいいとか悪いとか、PHSがいいとか携帯のほうがいいとか
>いろんな情報をください。

kamitureさんやKTさんの情報で、私もデータ通信用にPHSを買おうと思い
ました。初めセイコーインスツルメントのPCカード型PHS(実売\9,800程度)
にしようかと思ってましたが、金曜日の夜、秋葉原のソ*マップでDOCOMO
の新しい64Kbps対応のデータカード一体型、パルディオ611Sが\9,800で売られて
いました。一体型なのでカードや電話機を別々に買うよりも安いし、セイコー
のは接続先が限定されているので、これは良いと思っていました。
今日買う決心がついたので行ったところ、値段が\11,800に上がっており、しかも
品切れで入荷待ちということでした。

他の店も覗いたところ、秋葉原の駅前で\17,000、平均して\14,000−15,000
ぐらいでした。人気商品らしく入荷待ちの店が半分ぐらい有りました。
急ぐものでもなし、今日はあきらめて後日値段が落ち着いてからにしようと
思いかけておりましたが、ツ*モ電気で\15,800のところ交渉して\11,800にして
くれたので、買うことにしました。

秋葉原でもこんなに値段の開きがあるのですねー。

それにしても、ソ*マップの\9,800は安かったなー。

いろんな情報<価格編>でした。(笑)

▲[INDEX]

[NEW] Subject: ボードリーダーについて
From: OZAKI'S
Date: 1999/04/15 21:03:07

ThinkPad2xx系会議室のボードリーダーをmskahnさんにお願いしました。

お引き受けいただいたmskahnさんにお礼するとともに,みなさまのフォローをいただきます
ようお願いいたします。

from OZAKI'S@管理者

▲[INDEX]

[NEW] Subject: ボードリーダー?!
From: mskahn
Date: 1999/04/15 23:38:59

今度この会議室のボードリーダをやらせて頂くことになりました。

今まで通り質問の方が多い変なボードリーダとなることだと思います。(笑)

OZAKI'Sさんからお誘いを受けて、私では任が重いと一旦はお断りしたの
ですが、今まで通りのスタンスで良いということなので、お引き受けする
ことにしました。

私とパソコンとの付合いは、'95年にNEC PC−98でパソコンを始めて1年後、
訳も分からないままAT互換機を自作しました。その時にOSのインストールで
躓いてから、逆にパソコンに対して興味が湧いてきました。
TP235を買ったのも今年に入ってからです。目下の興味はパソコンの原理的
仕組みを歴史とからめて探るといったところです。

まだまだ初心者の域を出ないボードリーダですが、皆さんの力を借りてやって
いこうと思いますので、宜しくお願い致します。

▲[INDEX]

[NEW] Subject: セキュリティーロックの使い方
From: MOURI
Date: 1999/04/15 23:57:29

TP235の右側に付いている、セキュリティロックの使い方を教えてください。


[RE] Subject: Re: セキュリティーロックの使い方
From: mskahn
Date: 1999/04/16 00:15:56
Reference: tp2xx/00364

4月15日に、MOURIさんは書きました。

>TP235の右側に付いている、セキュリティロックの使い方を教えてください。

私のTP235にはそんなのついてないなーと思いながらマニュアルを見てみると
「フック」と書いてありました。

金属の木口が見えるだけなので最初何か?と思いましたが、爪で引っ張ると
ワイヤー等が通せる穴があいてましたので、ここにワイヤーを通してロック
するのでしょう。パソコンショップで売られていると思います。


[RE] Subject: Re: セキュリティーロックの使い方
From: MOURI
Date: 1999/04/16 07:42:22
Reference: tp2xx/00365

4月16日に、mskahnさんは書きました。

>4月15日に、MOURIさんは書きました。
>
>>TP235の右側に付いている、セキュリティロックの使い方を教えてください。
>
>私のTP235にはそんなのついてないなーと思いながらマニュアルを見てみると
>「フック」と書いてありました。
>
>金属の木口が見えるだけなので最初何か?と思いましたが、爪で引っ張ると
>ワイヤー等が通せる穴があいてましたので、ここにワイヤーを通してロック
>するのでしょう。パソコンショップで売られていると思います。

 早速回答ありがとうございます。フックとロックを勘違いしていました。パソコンショップで売られているものや、IBM ThinkPadの公式ホームページで紹介されている商品は、TP235より大きいノートブック用のものだと思います。間違えて購入しましたが、どうやってもフックできそうにありません。

▲[INDEX]

[NEW] Subject: 素のWin98?
From: kamiture
Date: 1999/04/17 11:41:01

こんにちは。

 最近ふと思ったのですが、TP235って、素のWin98(製品版)を使うと何か不都合
あるんでしょうか?
ドライバ類も付属アプリもCD-ROMで付いてるし、電源管理関係も独自の物は使って
ないみたいだし、システムのプロパティからIBMマークが消える以外(笑)、なんか
問題なさそうに思えるんですけど・・・。

 リカバリーディスクを使うと、いらん物は入ってくるし、Windowsのオプションは
選び直さなきゃいけないし。ドライブ構成とアプリの配置の都合もあるし。(^^;;;
素のWin98で問題ないなら、DriveImageか何かで初期+αの状態でバックアップしと
いて、それを書き戻すようにした方が面倒なくていいよな〜、って思ってるんです。
KLX810ANはdosで認識させるの簡単なので、CD-Rにイメージ焼いとけば済む話なので。

 これって、どーなんでしょ?


[RE] Subject: Re: 素のWin98?
From: mskahn
Date: 1999/04/17 14:31:34
Reference: tp2xx/00368

4月17日に、kamitureさんは書きました。

> 最近ふと思ったのですが、TP235って、素のWin98(製品版)を使うと何か不都合
>あるんでしょうか?
>ドライバ類も付属アプリもCD-ROMで付いてるし、電源管理関係も独自の物は使って
>ないみたいだし、システムのプロパティからIBMマークが消える以外(笑)、なんか
>問題なさそうに思えるんですけど・・・。

多分問題ないように思います。
私も235購入したての頃、C:\THINKPAD\README.HTMも読まないで無謀にも上記のこと
やってみました。コントロールパネルに!マークや?マークが出ていた様に記憶して
います。その頃はディバイスドライバがどこにあるか分からなくて、リカバリで元に
戻しました。(自作PCでもなしIBMマークが消えるのもなんか寂しい気もしました)

> リカバリーディスクを使うと、いらん物は入ってくるし、Windowsのオプションは
>選び直さなきゃいけないし。ドライブ構成とアプリの配置の都合もあるし。(^^;;;
>素のWin98で問題ないなら、DriveImageか何かで初期+αの状態でバックアップしと
>いて、それを書き戻すようにした方が面倒なくていいよな〜、って思ってるんです。
>KLX810ANはdosで認識させるの簡単なので、CD-Rにイメージ焼いとけば済む話なので。

クリーンインストールをして各種ドライバを組み込んでアプリのインストールをしていく
のが早いか、リカバリディスクを使って、不要アプリを消していく(レジストリを含めて)
のが早いかの違いのような気もします。後者の場合完全にアンインストール出来るとは
限りませんが....。確かに自分でクリーンインストールしたほうがドライブ内容が
把握できて良いともいえます。

ドライブ構成を変えるのは、通常のリカバリでもPKUNZIPによる展開リカバリ(過去記事
又はFAQ参照)でも可能ですよね。アプリの再配置はちと面倒かな?

この際ですから、クリーンインストールをしてこの会議室に報告して頂くのも一興かな?
とも思います。

あまりお役に立てないで申し訳ありません。後は経験者の応答を待つことにいたします。


[RE] Subject: Re: 素のWin98?
From: kurihara
Date: 1999/04/21 15:49:10
Reference: tp2xx/00369

素のWINインストール経験者(?)です。

>4月17日に、kamitureさんは書きました。
>
>> 最近ふと思ったのですが、TP235って、素のWin98(製品版)を使うと何か不都合
>>あるんでしょうか?
>>ドライバ類も付属アプリもCD-ROMで付いてるし、電源管理関係も独自の物は使って
>>ないみたいだし、システムのプロパティからIBMマークが消える以外(笑)、なんか
>>問題なさそうに思えるんですけど・・・。
>
>多分問題ないように思います。
>私も235購入したての頃、C:\THINKPAD\README.HTMも読まないで無謀にも上記のこと
>やってみました。コントロールパネルに!マークや?マークが出ていた様に記憶して
>います。その頃はディバイスドライバがどこにあるか分からなくて、リカバリで元に
>戻しました。(自作PCでもなしIBMマークが消えるのもなんか寂しい気もしました)

実は私もパーティションをきりなおしたときにリカバリーCDが使えなくて、
WIN98(アップグレード版)を素のままインストールしたことがあります。
で、私がインストールしたときは、勝手に正しいドライバーを入れてくれていたような
気がします。ただし一部のPCカードがうまく認識されなくて困った記憶があります。
(これはWINインストール時にはじめから挿しておくことで回避できました。)
ただ、この方法では235特有のユーティリティーソフトがインストールできないので、
もしそれでもよいというのであればこの方法も良い方法かもしれません。


[RE] Subject: Re: 素のWin98?
From: OZAKI'S
Date: 1999/04/21 19:55:17
Reference: tp2xx/00386

4月21日に、kuriharaさんは書きました。

>実は私もパーティションをきりなおしたときにリカバリーCDが使えなくて、
>WIN98(アップグレード版)を素のままインストールしたことがあります。

  Win98のCD-ROMがなくても,c:\windows\options\cabsをフォルダごとどこかに置いとけ
  ば,その中のsetup.exeからinstallできると思います。

▲[INDEX]

[NEW] Subject: リカバリ手順 〜パイオニアPCP-PRシリーズ
From: OZAKI'S
Date: 1999/04/18 13:37:26

パイオニア(株) ポータブル CD-ROMシリーズ
・PCP-PR1W/PCP-PR2W(x10/x12 ATAPI)
・PCP-PR24W(x24 SCSI-2)
・PCP-PR24A(x24 ATAPI)
 http://www.pioneer.co.jp/comp/indexj.html

リカバリ手順

1)CD-ROMに応じたデバイスドライバをリカバリCD起動用ディスケット(写)にコピーす
  る。
機種名 コピーするファイル名
PCP-PR1W
PCP-PR2W
MPS110.SYS
MIRA_CD.SYS
PCP-PR24W SCF_ENBL.SYS
SCF_ASPI.SYS
SCSICD.SYS
PCP-PR24A IDE2_DV.SYS
IDECD_DV.SYS
※\DOS内
2)リカバリCD起動用ディスケット(写)の drvload.bat を編集する。

  [drvload.bat]
  (前略)
  :OBI
  rem IBM PCMCIA CD-ROM 20x
  @loadhigh %1dynaload %1CARDXTND.SYS >NUL
  @loadhigh %1dynaload %1SSCBRI.SYS /NUMADA:2 /ADA1SKTS:2 /ADA2SKTS:2 >NUL
  @loadhigh %1dynaload %1CS.SYS /POLL:1 >NUL
  @loadhigh %1dynaload %1CSALLOC.EXE >NUL
  @loadhigh %1dynaload %1CARDID.SYS %1cardid.ini >NUL

  rem *************************************************************************
  rem     Please modify 2 lines below this statement to use your own PCMCIA 
  rem     external CD-ROM drvie other than listed default CD-ROM drives.
  rem *************************************************************************
機種名 追加する記述
PCP-PR1W
PCP-PR2W
@loadhigh %1dynaload %1MPS110.SYS >NUL
@loadhigh %1dynaload %1MIRA_CD.SYS /D:PCMCD001 >NUL
PCP-PR24W @loadhigh %1dynaload %1SCF_ENBL.SYS /PAUSE /V /MEM=0 /IO=0110 >NUL
@loadhigh %1dynaload %1SCF_ASPI.SYS >NUL
@loadhigh %1dynaload %1SCSICD.SYS /D:PCMCD001 /ASPI >NUL
PCP-PR24A @loadhigh %1dynaload %1IDE2_DV.SYS >NUL
@loadhigh %1dynaload %1IDECD_DV.SYS /D:PCMCD001 >NUL
  rem @loadhigh %1dynaload %1PCMCD20X.SYS /I:9 /P:260 /D:PCMCD001 >NUL    [無効化]
  @call %1MSCDEX /D:PCMCD001 /L:Z >NUL
  (後略)

3)リカバリCD起動用ディスケット(写)の msgjp.dat を編集する。

  [msgjp.dat]
  (前略)
  [AMethods]
  Internal   = "Panasonic PCMCIA 20X CD-ROM (KXL-808AN)"
  Internal2  = "Hot Swap"
  IBMCDROM   = "IBM external CD-ROM  (Non-PCMCIA)"
  rem

  IBMPCMCD   = "IBM PCMCIA 20x CD-ROM drive"
                ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^ CD-ROM Drive名を書き換える。
  IBMPCMCD   = "PIONEER PCP-PR CD-ROM"
                ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
  Disctec    = "Disctec parallel port CD-ROM"
  Docking    = "Docking Station CD-ROM"
  (後略)

4)編集したリカバリCD起動用ディスケットで起動する。

5)セットアップ中,CD-ROM Drive選択時に,「PIONEER PCP-PR CD-ROM」を選択する。

---------------
以上は,T.TRIYAMAさんよりいただいた資料をもとに記述しています。情報感謝します。

▲[INDEX]

[NEW] Subject: TP235起動せず!
From: TK
Date: 1999/04/19 08:48:36

いつも参考にさせていただいています。
昨日TP235にケーブル接続で540MBものデータを入れ込み
Cドライブが残り77MBになっていたのですが、そのまま使用し
朝になって起動しようとしたところNortonAntiVirusのところから
先へ進めません。(涙涙…)
そこで質問です。この状態からSafeModeで立ち上げるにはどうしたらいいのでしょう。
教えてください。
また最悪工場出荷時の状態に戻すには、私の持っているVAIOのCD−ROMで可能でしょうか?
どなたかご存じの方ご教授ください。お願いします。


[RE] Subject: Re: TP235起動せず!
From: mskahn
Date: 1999/04/19 09:35:52
Reference: tp2xx/00372

4月19日に、TKさんは書きました。


>そこで質問です。この状態からSafeModeで立ち上げるにはどうしたらいいのでしょう。

WIN98ではCtrlキーをおしたまま起動させると、Safe Mode選択画面になります。
とりあえずの情報です。


[RE] Subject: Re: TP235起動せず!
From: mskahn
Date: 1999/04/19 10:44:57
Reference: tp2xx/00373

4月19日に、mskahnさんは書きました。

>4月19日に、TKさんは書きました。
>
>
>>そこで質問です。この状態からSafeModeで立ち上げるにはどうしたらいいのでしょう。
>
>WIN98ではCtrlキーをおしたまま起動させると、Safe Mode選択画面になります。
>とりあえずの情報です。

Ctrlを押したままというのは、SafeMode画面が立ち上がるまで押し続ける
という意味です。(少し言葉足らずでした)
また、VAIO用CD-ROMでRecovery出来るか?という件ですが2**FAQの
「非対応CD-ROMでリカバリするには」等参考にされたら如何でしょうか。


[RE] Subject: Re: TP235起動せず!
From: TK
Date: 1999/04/20 08:39:54
Reference: tp2xx/00374

>4月19日に、mskahnさんは書きました。
>
>>4月19日に、TKさんは書きました。
>>
>>
>>>そこで質問です。この状態からSafeModeで立ち上げるにはどうしたらいいのでしょう。
>>
>>WIN98ではCtrlキーをおしたまま起動させると、Safe Mode選択画面になります。
>>とりあえずの情報です。
>
>Ctrlを押したままというのは、SafeMode画面が立ち上がるまで押し続ける
>という意味です。(少し言葉足らずでした)
>また、VAIO用CD-ROMでRecovery出来るか?という件ですが2**FAQの
>「非対応CD-ROMでリカバリするには」等参考にされたら如何でしょうか。

ありがとうございました。
昨夜、さっそくmskahnさんの教えてくれた通りに操作したところバッチリ!起動できました。
このHPがなかったら、どうなっていたことやら…。
本当にmskahnさんありがとうございました。


[RE] Subject: Re: TP235起動せず!
From: mskahn
Date: 1999/04/20 13:36:53
Reference: tp2xx/00381

4月20日に、TKさんは書きました。

>昨夜、さっそくmskahnさんの教えてくれた通りに操作したところバッチリ!起動できました。

良かったですね。お役に立てて私もうれしいです。
ところで、緊急時用にVAIO CD-ROMを認識するリカバリFDを作っておく方が良いと
思います。
成功したらここに報告して下さい。(OZAKI'SさんがきっとFAQにいれてくれるでしょう)

▲[INDEX]

[NEW] Subject: TP235でPS2マウス
From: nobu
Date: 1999/04/20 00:32:21

   TP235-10J mmx233Mhz 64MBmemory nobu

   トラックポイントがイマイチ疲れることがあるので
   ディスクトップのps/2マウスを使ってみた。

   TP235には、標準でマウスポート(キーボード兼用)が
   あるのでBIOS設定で自動認識にし、マウスドライバを(MICROSOFT PS/2)
   を組み込んだ。が、使用できず、MICROSOFT USBインテリマウス
   ドライバを組み込んでみた。冗談かいな。外部PS/2マウスを認識し
   現在も快適に動く。しかし、、しかしだ

   いざ、トラックポイントを使おうと外部マウスをはずし、電源を落とし、
   リブートして、な、な、なんでこーなるの。。。

   トラックポイントが使えなくなってしまった。
   ドライバを戻そうが、削除しようが、BIOSを変更しようが
   WIN98はトラックポイントのハードウェアを認識してくれないのだ。

   ま、自宅で使う分には快適だが、外出して使うのにいちいちマウスは
   つなげない。・・・・困った困った。

   なぜだろ
------------------------------------------------------------------


[RE] Subject: Re: TP235でPS2マウス
From: ごんべ
Date: 1999/04/20 01:14:09
Reference: tp2xx/00375

そういうものらしいです。(仕様ってことです)
他のDOS/V系のPCも(Dynabookとか)もそうなります。
いちおうFn+F10でスタンバイさせといてFnキーで復活
させると認識を替えられます。つまり自動認識とは
こう言うことを言うみたいです。我慢、我慢!

4月20日に、nobuさんは書きました。

>   TP235-10J mmx233Mhz 64MBmemory nobu
>
>   トラックポイントがイマイチ疲れることがあるので
>   ディスクトップのps/2マウスを使ってみた。
>
>   TP235には、標準でマウスポート(キーボード兼用)が
>   あるのでBIOS設定で自動認識にし、マウスドライバを(MICROSOFT PS/2)
>   を組み込んだ。が、使用できず、MICROSOFT USBインテリマウス
>   ドライバを組み込んでみた。冗談かいな。外部PS/2マウスを認識し
>   現在も快適に動く。しかし、、しかしだ
>
>   いざ、トラックポイントを使おうと外部マウスをはずし、電源を落とし、
>   リブートして、な、な、なんでこーなるの。。。
>
>   トラックポイントが使えなくなってしまった。
>   ドライバを戻そうが、削除しようが、BIOSを変更しようが
>   WIN98はトラックポイントのハードウェアを認識してくれないのだ。
>
>   ま、自宅で使う分には快適だが、外出して使うのにいちいちマウスは
>   つなげない。・・・・困った困った。
>
>   なぜだろ
>------------------------------------------------------------------


[RE] Subject: Re: TP235でPS2マウス
From: mskahn
Date: 1999/04/20 01:16:24
Reference: tp2xx/00375

いやー、面白く読ませてもらいました。(決しておちょくっているわけではない です)

4月20日に、nobuさんは書きました。

>   TP235には、標準でマウスポート(キーボード兼用)が
>   あるのでBIOS設定で自動認識にし、マウスドライバを(MICROSOFT PS/2)
>   を組み込んだ。が、使用できず、MICROSOFT USBインテリマウス
>   ドライバを組み込んでみた。冗談かいな。外部PS/2マウスを認識し
>   現在も快適に動く。しかし、、しかしだ

私の20Jは、BIOSを設定する必要もなければ、ドライバを組み込む必要も無く
ただ、挿すだけで認識しますが....。
排他利用とちゃんとC:\ThinkPad\Readme.htmに書いてありますよ。

>   トラックポイントが使えなくなってしまった。
>   ドライバを戻そうが、削除しようが、BIOSを変更しようが
>   WIN98はトラックポイントのハードウェアを認識してくれないのだ。
>   なぜだろ

BIOSの始動オプション−ポインティング・スティックが「自動切り替え」に
なっているんでしょうね。(色々やられたとありますからね)

おそらく、(ここからは推測ですが)ドライバを組み込んだのがいけなかったん
だろうと思います。

解決したら報告おねがいします。


[RE] Subject: Re: TP235でPS2マウス
From: nobu
Date: 1999/04/20 02:57:30
Reference: tp2xx/00377

4月20日に、mskahnさんは書きました。

>いやー、面白く読ませてもらいました。(決しておちょくっているわけではない です)
>
>4月20日に、nobuさんは書きました。
>
>>   TP235には、標準でマウスポート(キーボード兼用)が
>>   あるのでBIOS設定で自動認識にし、マウスドライバを(MICROSOFT PS/2)
>>   を組み込んだ。が、使用できず、MICROSOFT USBインテリマウス
>>   ドライバを組み込んでみた。冗談かいな。外部PS/2マウスを認識し
>>   現在も快適に動く。しかし、、しかしだ
>
>私の20Jは、BIOSを設定する必要もなければ、ドライバを組み込む必要も無く
>ただ、挿すだけで認識しますが....。
>排他利用とちゃんとC:\ThinkPad\Readme.htmに書いてありますよ。
>
>>   トラックポイントが使えなくなってしまった。
>>   ドライバを戻そうが、削除しようが、BIOSを変更しようが
>>   WIN98はトラックポイントのハードウェアを認識してくれないのだ。
>>   なぜだろ
>
>BIOSの始動オプション−ポインティング・スティックが「自動切り替え」に
>なっているんでしょうね。(色々やられたとありますからね)
>
>おそらく、(ここからは推測ですが)ドライバを組み込んだのがいけなかったん
>だろうと思います。
>
>解決したら報告おねがいします。

--------------------------------------------

   乱暴な解決方法になってしまった。
   メモリ増設スロットの近くにあるCMOSのバックアップ電池
   を強引にもはずしてしまった。

   BIOSのシステム構成を見るとポインティングが外部となっていたため
   および、それを変更する項目が無い。とほほ・・
   
   BIOSCFG /INIT を使ってBIOSイニシャライズをかけても効果無く
   しかたなく裏ブタめくり(メモリスロットのとこ)
   バックアップ電池をはずした。

   結果は、BIOSCFG /INIT より効果がありシステム構成は
   ポインティング 内部 と元どうりになった。

   なんつっても、マウスが悪い。6年前の富士通のFMV−MO101
   自動認識しないものを無理をするとろくなこと無いなぁ。。
   しかし、どうしていったんはずしたマウスを探すのだろ
   BIOSの出来が悪いとは思うが、俺も悪いわな。ソケット合えばなんでも挿す。

   みなさん お騒がせしました。バックアップ電池でいけましたぁ。
---------------------------------------------------------------


[RE] Subject: Re: TP235でPS2マウス
From: nobu
Date: 1999/04/20 04:59:33
Reference: tp2xx/00378

4月20日に、nobuさんは書きました。

>4月20日に、mskahnさんは書きました。
>
>>いやー、面白く読ませてもらいました。(決しておちょくっているわけではない です)
>>
>>4月20日に、nobuさんは書きました。
>>
>>>   TP235には、標準でマウスポート(キーボード兼用)が
>>>   あるのでBIOS設定で自動認識にし、マウスドライバを(MICROSOFT PS/2)
>>>   を組み込んだ。が、使用できず、MICROSOFT USBインテリマウス
>>>   ドライバを組み込んでみた。冗談かいな。外部PS/2マウスを認識し
>>>   現在も快適に動く。しかし、、しかしだ
>>
>>私の20Jは、BIOSを設定する必要もなければ、ドライバを組み込む必要も無く
>>ただ、挿すだけで認識しますが....。
>>排他利用とちゃんとC:\ThinkPad\Readme.htmに書いてありますよ。
>>
>>>   トラックポイントが使えなくなってしまった。
>>>   ドライバを戻そうが、削除しようが、BIOSを変更しようが
>>>   WIN98はトラックポイントのハードウェアを認識してくれないのだ。
>>>   なぜだろ
>>
>>BIOSの始動オプション−ポインティング・スティックが「自動切り替え」に
>>なっているんでしょうね。(色々やられたとありますからね)
>>
>>おそらく、(ここからは推測ですが)ドライバを組み込んだのがいけなかったん
>>だろうと思います。
>>
>>解決したら報告おねがいします。
>
>--------------------------------------------
>
>   乱暴な解決方法になってしまった。
>   メモリ増設スロットの近くにあるCMOSのバックアップ電池
>   を強引にもはずしてしまった。
>
>   BIOSのシステム構成を見るとポインティングが外部となっていたため
>   および、それを変更する項目が無い。とほほ・・
>   
>   BIOSCFG /INIT を使ってBIOSイニシャライズをかけても効果無く
>   しかたなく裏ブタめくり(メモリスロットのとこ)
>   バックアップ電池をはずした。
>
>   結果は、BIOSCFG /INIT より効果がありシステム構成は
>   ポインティング 内部 と元どうりになった。
>
>   なんつっても、マウスが悪い。6年前の富士通のFMV−MO101
>   自動認識しないものを無理をするとろくなこと無いなぁ。。
>   しかし、どうしていったんはずしたマウスを探すのだろ
>   BIOSの出来が悪いとは思うが、俺も悪いわな。ソケット合えばなんでも挿す。
>
>   みなさん お騒がせしました。バックアップ電池でいけましたぁ。
>---------------------------------------------------------------

   追伸
   後からわかったことですが、BIOSの始動オプションの項目に
   ポインティング・スティックの項があり 自動・外部 の
   選択項目になっていました。(なさけない;;;)

   こわさなくてよかったぁ (思ってる以上にオッチョコチョイ)だ


[RE] Subject: Re: TP235でPS2マウス
From: おぐ
Date: 1999/04/20 07:51:38
Reference: tp2xx/00375

4月20日に、nobuさんは書きました。

>   いざ、トラックポイントを使おうと外部マウスをはずし、電源を落とし、

余談ですが、順番逆です。電源を落としてから
マウスを抜き差ししないと。保護回路入っている
とは思いますけどね。

▲[INDEX]

[NEW] Subject: TP230CSの乾電池ホルダーについて。
From: BlueFox_Paradox
Date: 1999/04/20 23:26:19

はじめまして。
先日、中古のTP230CSを買ったのですが。
当然のごとくバッテリがつかえませんでした。
そこで、乾電池ホルダーを買おうと思っているのですが、
乾電池ホルダーにニッケル水素充電池をいれて使えるのでしょうか?


[RE] Subject: Re: TP230CSの乾電池ホルダーについて。
From: KT
Date: 1999/04/21 23:26:38
Reference: tp2xx/00384

4月20日に、BlueFox_Paradoxさんは書きました。

>はじめまして。
>先日、中古のTP230CSを買ったのですが。
>当然のごとくバッテリがつかえませんでした。
>そこで、乾電池ホルダーを買おうと思っているのですが、
>乾電池ホルダーにニッケル水素充電池をいれて使えるのでしょうか?

ニッカドでもニッケル水素でも使用可能ですが、乾電池用のホルダーなので
充電はできません。別途充電器が必要です。
また、1000mAh位の容量ではアッという間に空になってしまいますので、
1400m以上(現存する最大は1500m)がよいでしょう。

▲[INDEX]

[NEW] Subject: TP230csの液晶が写らない(どなたか教えて)
From: bowwow
Date: 1999/04/21 07:57:36

みなさん、こんにちは。TP230csを愛用していますが(2台)1台の液晶の表示が急に
暗くて見えなくなってしまい、困っています。2台あるので部品を取り替え原因を究明してみ
たところ、DCコンバーター、SUBバッテリー、LCDは問題なく動いていましたし、システム
は起動しているのですがバックライトがどうも反応していないのです。部品としてはもうひとつ
のTP230csでは液晶表示はOKでしたのでたぶんマザーボードのどこかに問題があるのでは
と思っているのですが、みなさんのなかで解決方法をご存知の方、アドバイスいただけたら大変
うれしいのですが。おねがいします。

▲[INDEX]

[NEW] Subject: またまたトラブル
From: TK
Date: 1999/04/23 08:15:28

昨夜、TP235をいじっていたら突然メッセージ!
リソースが不足しています。ハイバネーションを今後無効にしますか?
(記憶が曖昧ですが確かこんな感じだったような)
それ以降Fn+F10もFn+F12も、もちろん蓋を閉じてもHDが止まらなくなってしまいました。
ハイバネの設定も確認しましたが問題ないようです。
さらにデフォルトにBIOSも戻したのですが…。
逆に不安だったWindowsの終了は、バッチリ直ったようなのですが。
どなたか同じ症状の経験または知見をお持ちの方教えてください。


[RE] Subject: Re: またまたトラブル
From: OZAKI'S
Date: 1999/04/23 12:29:10
Reference: tp2xx/00391

4月23日に、TKさんは書きました。

>昨夜、TP235をいじっていたら突然メッセージ!
>リソースが不足しています。ハイバネーションを今後無効にしますか?
>それ以降Fn+F10もFn+F12も、もちろん蓋を閉じてもHDが止まらなくなってしまいました。

  こちらを対策してみてください。
  http://www.cyber-oz.com/webforum/tp5xx/00297.html


[RE] Subject: Re: またまたトラブル
From: OZAKI'S
Date: 1999/04/25 02:53:10
Reference: tp2xx/00392

「ThinkPad5xx系」会議室より移動しました:管理者

From: TK 
Subject: Re: サスペンドの復活
Date: 1999/04/23 17:02:32
Reference: tp5xx/00297

3月18日に、OZAKI'Sさんは書きました。

>3月17日に、yasoo!さんは書きました。
>
>>サスペンドもできないし、ハイバネもだめってことは、NotePCとしての価値が、、、、
>>以前Nifでも話題になっていたような気がするのだが、こないだlogもふっとばして
>>しまったしなぁ レジストリ弄くらんとどうもならんみたいのような気が、、、、
>
>  235のレジストリだと
>
>  \\HKEY_LOCAL_MACHINE\System\CurrentControlSet\Services\VxD\VPOWERD
>  Flags値         > 0
>  SuspendFlag値   > 0
>
>  のようです。


いつもありがとうございます。
いまTP使用したところ状況がさらに悪化してきました。
起動中、突然電源が落ちてしまいます。(現在バッテリーにて使用中)
さらに立ち上がっても、アプリ起動中に電源オフになってしまいます。
どうなってるのでしょうか?


[RE] Subject: Re: またまたトラブル
From: OZAKI'S
Date: 1999/04/25 02:58:23
Reference: tp2xx/00395

4月25日に、TKさんは書きました。

>いまTP使用したところ状況がさらに悪化してきました。
>起動中、突然電源が落ちてしまいます。(現在バッテリーにて使用中)
>さらに立ち上がっても、アプリ起動中に電源オフになってしまいます。
>どうなってるのでしょうか?

  リカバリFDで起動してみてください。これで再現するようだと故障くさいです。再現しない
  のであれば,リカバリしてみてください。Win98の電源管理は怪しいですから。

▲[INDEX]

[NEW] Subject: スマメから起動&リカバリー
From: TsuruZoh
Date: 1999/04/24 23:26:38

橘家鶴蔵@ぶたまん です。

先日はフリーマーケット掲示板を利用させて頂き、ありがとうございました。
お礼といっては何ですが、出先での緊急リカバリー用に現在私が使っている方
法を紹介します。私はいつもデジカメを持ち歩いており、Chandra2には常時ス
マートメディア→PCMCIAアダプターが入っています。スマメを起動可能に
フォーマットすれば、もしも出先でHDDから起動できなくなってもスマメから
リカバリーが可能です。

1:フロッピードライブを接続した状態で媒体は入れず、通常通りにWindows95/
98を起動します。
2:フロッピー媒体を挿入して、起動できるようにフォーマットします。DOS窓か
ら format a: /s もしくはWindowsからA:ドライブを選択して、フォーマットメ
ニューの中の起動専用をチェックしてフォーマットします。
3:フロッピー媒体にc:\windows\commandからfdisk.exeとformat.comをコピーし
ます。
4:BIOS設定の始動オプションを主始動デバイス:フロッピーディスク、第二始
動デバイス:ATAPIデバイスに設定します。
5:スマメアダプターにスマメを入れてからPCMCIAスロットに挿入します。
6:フロッピーを入れたまま再起動します。
7:フロッピーから起動が終わったら、dir c:と入力してc:ドライブがスマメに
なっている事を確認します。この際にC:ドライブの空き容量が変な値を表示し
ますが、無視します。
8: fdisk /mbr と入力します。
9: format c: /s と入力して、スマメを起動可能なように再フォーマットしま
す。
10:フロッピー媒体を抜いてから再起動し、スマメから起動できる事を確認しま
す。
11:第二始動デバイスをハードディスクに戻します。

以上は単なる起動可能PCMCIAフラッシュの作り方ですが、私の使っているデジ
カメOlympus C-840L+8MBスマメでは、この起動可能スマメ媒体で何の問題もな
く撮影・再生が可能でした。つまりデジカメとChandra2の非常用媒体が共用可
能です。ただしこの状態でシステムとcommand.comに約400KBの領域が使われて
おり、撮影可能枚数は36枚→34枚に減っています。私のスマメ→PCMCIAアダプ
ターはハギワラのHPC-SV01A(8MBまで対応の旧型)です。

実はスマメ媒体は出荷時に既にFDISK形式でパーティション情報が書き込まれて
いるようで、FDISKコマンドから新規にパーティションを作成する必要はありま
せん。ただしパラメータに若干問題があるようで、そのままでは完全な互換で
はありません(このため上記7:項で変な残り容量が表示される)。よって「決め
撃ち」でファイルを書いているようなデジカメがあると、問題がでるかもしれ
ません。もし周囲に富士フィルム製デジカメを持っている人がいたら、標準添
付されている2MBスマメを安価に譲ってもらって起動専用スマメとして使うのが
より安全な方法です。なお、上記の手順はコンパクトフラッシュでも当然同じ
事が可能です。

この状態で起動可能スマメにfdisk/formatコマンドやCD-ROMドライバを入れて
おく事も出来ますが、それだけでは出先で再インストールまではできないので、
私はHDDに別パーティションを200MB割り当て、そこにWindows98CD-ROMのWin98
フォルダーと、c:Windows\commandフォルダー、RIOS-SYSTEMから供給されてい
るデバイスドライバーをコピーしてあります。これでスマメから起動後、C:ド
ライブ(スマメから起動時はD:として見える)を起動可能なように再フォーマッ
トしてからWindowsのクリーンインストールをやり直す事も可能です。

▲[INDEX]

[NEW] Subject: HDDの換装
From: mskahn
Date: 1999/04/25 22:22:46

バックアップ用にHDDを買おうかと考えておりますが、どうせなら今の
HDDよりも大容量のを買ってそれを235に付け、古いのをバックアップ用
にしようかと思っております。
換装サービスをしているところもいくつかあるようですが、できれば自
分でやろうと思います。
そこで、経験者の方で換装するときの注意点、及びそのやり方を教えて
頂ければありがたいのですが。
できれば、順番を追って詳細にお願いします。(笑)

▲[INDEX]

[NEW] Subject: USBの位置が・・・
From: Take_4
Date: 1999/04/26 15:12:13

235でモバイル中です。
先日オムロンの携帯電話用USB接続モデムケーブルを購入。
快適接続なのですが・・・・
一つ問題なのはUSBポートの位置。
右手パームレストの位置にあるので、下手すると
テコの原理でUSBジャックが曲がりそう。。。
L型のUSBコネクタとか、そういうの発売してくれないかなぁ。。
それともPCMCIAのUSBカード買うべきかしら。。
(それも納得いかん)
何か名案お持ちの方、アドバイスを!


以上100記事(キャンセル分を含む)


webmaster@thinkpad-club.com
Last Update: 1 Nov 1999