4月17日に [さろん de Think!(12)]において crimsonさん は書きました。 >表題の品正式に発表された様です。 既出でしたね、すみません パッと見た感じ、バッテリーが出っ張っているのが気になりますね〜 でも、この方が持ちやすいのかも知れませんね 果たしてこの中に2.5"のHDDが入っているのでしょうか? 愛用のPC110とスペックで比較するのはやめておこう...
CARAさん、こんにちはFrom Yasu.と申します。 >果たしてこの中に2.5"のHDDが入っているのでしょうか? どうやら1.8inchのようですね。 From Yasu.
4月17日に CARAさん は書きました。 >果たしてこの中に2.5"のHDDが入っているのでしょうか? HDDは1.8インチのようですね。 スペック的にはよさそうですが、どうしても気になるのが、 キーボードですね。 配置的に、通常のキーボードと同様にならないことはわかりますが、 どうして、小さいPCに全てのキーをいれようとするのでしょう。 私なら欲しいモバイルPCとして、通常使われなさそうなキーは無く さないまでも、マルチメディア専用のボタンのように、まるい小さな ボタンでどうでしょうか。 米粒にしたいキー 矢印ボタン(これはファミコンの十字キーのようなものを適当に配置) Windowsキー(無理に上につけるくらいなら、ねぇ) Number Lock, Print Screen..... 配置もかなり特殊なようですが、これは正しい持ち方? で持ってみないとなんとも言えないような気がしますね。
4月17日に pukuさん は書きました。 >スペック的にはよさそうですが、どうしても気になるのが、 >キーボードですね。 これについては毎度おなじみの本田さんが本田雅一の週刊モバイル通信で書かれています。 >で持ってみないとなんとも言えないような気がしますね。 そうですね 早くお店に並ばないかな
4月17日に crimsonさん は書きました。 >これについては毎度おなじみの本田さんが本田雅一の週刊モバイル通信で書かれています。 たしかに、新たなユーザーを開拓する気持がこめられていて、 成功するにせよ失敗するにせよ、野心的ではありますね。 両手でグリップした状態をみて、ふと思ったのですが、このマシンをゲームボーイ的に 使うのはどうでしょう?、人差指はバッテリーの上にL1、R1ボタンをつけて。 思わず妄想しちゃいました(^^;
VAIO UのCM(ブロードバンド向けです。)
SONYの携帯使ってるので思うんだけど、ジョグダイアルこわれないかな・・・ くるくる回しすぎると、そのうち柔らかくなりすぎて、止まらなくなったりします。 SONYの携帯使って、その機能の使いやすさ(特に文章の入力)と便利さとセンス(発想の良さ)が、 他の携帯と比べて圧倒しているので、かなりビックリして気に入っています。 ただ、使い込むと、やっぱボロがでてくるんだよね・・・それがSONYの難点・・ あといろいろ便利な機能が付くのはいいけど、自分にとって余分な機能もあるからねぇ・・・
4月17日に [200/i1124/s30/is30系(14)]において kineさん は書きました。 >話はわき道にそれますが、私はWindowsキー以上にこの“無変換”や >“変換”キーなどが不要に感じますが、やはり必要なものなのでしょうか? > nums-sです。 ThinkPad235にOS/2WARPを載せて、FEPにWritingHeads/2を使ってます。 しかもデフォルトで。 故に変換キーでは、"変換"、無変換キーでは"無変換"と駆使してますので、無け れば非常に困ります。 #取り敢えず、さろんの方に移します。▲[INDEX]
日立とIBMがストレージ分野で提携だそうですが、前からウワサ等あったのでしょうか? http://www.ibm.com/news/jp/2002/04/04171.html 蘭太郎
microdriveはどうなっちゃうんでしょうか………?
4月17日に toyoさん は書きました。 >microdriveはどうなっちゃうんでしょうか………? まぁ、MicroDriveはOEMでI.O.などから出ているから、大丈夫でしょうが、 ふぇるふるさんのように、精神的なショックが大きいですよね. from JackWalsh@ドイツ
4月20日に JackWalshさん は書きました。 >ふぇるふるさんのように、精神的なショックが大きいですよね. ふぇるふるさんではなく、イチャオさんでした (m_m)
slash.jp では事実上の IBM の HDD 製造撤退では、とも言われてますね。 そのフォローには撤退と言われてたキーボードを今でも作ってるんだからという 楽観論(?)もありましたが。
4月18日に ふぇるふるさん は書きました。 > slash.jp では事実上の IBM の HDD 製造撤退では、とも言われてますね。 > それは、無いでしょう?(期待を込めて) ハード・ディスクを発明したIBMがHDD製造撤退とは余りにも悲しい!!
こんにゃん! みなさん、猫又っす。 IBMのPC向けHDD部門は競争が激しい分野でもあり、あまり収益の上がる事業では なくっていましたので、今回は、うまく日立に引き取らせた形かな?って思って ましたらやぱーしそうみたいです。 ビジネス上手のIBM〜日立へのHDD事業切り離しで身軽に だって、出資比率が、日立が7でIBMは3だもんねぇ。 ただストレージ製品は、SUN&日立&IBMで、ブランド的にはいいかもね。 ま、そういう見方もあるということで。 ではでは。 猫又にゃぉ助▲[INDEX]
Windows XP搭載マシンで世界最小・最軽量(予定) に続けようか迷ったのですが・・・ http://japan.cnet.com/News/2002/Item/020417-3.html?me Meta Pad Crusoe5800 800Mhz 128MB 10G.HDD 255g New PC Crusoe5800 1Ghz 256MB 10G.HDD 250g スペックはほぼ同じですね。 クレードルにドッキングして デスクトップやラップトップとしても拡張できるようですし。 発売が楽しみ。
こんにゃんわ! やすひろさん、猫又っす。 Fnキーは、ThinkPad機能設定で独自にロックさせることが できるのですね(^^; いいことを教わりました。実は知人に 半身不随のかたがおりまして、どうしても、FnキーとBackspace や、PgUpなどが押せずに、苦労していましたので。 ちょっと猫又も試してみたのですが、これ便利ですね。 もうすこし工夫して欲しいところは、ボリュームの連続的な上下 でしょうか。1回、InsertなりDeleteキーを押すと、Fnキーを押 したことが解除されてしまいますので。 # ちなむと、IBMの心Webは、日本電子工業振興協会に引っ越ししました。 ではでは。 猫又にゃぉ助
4月19日に 猫又にゃぉ助さん は書きました。 >Fnキーは、ThinkPad機能設定で独自にロックさせることが >できるのですね ちなみに、BIOS設定からもFnキーロックを設定できますね。 #というか、ThinkPad機能設定で設定するとここが変わります。 Config -> Keyboard/Mouse -> Fn Key Lock [Enable/Disable]
4月19日に 猫又にゃぉ助さん は書きました。 >いいことを教わりました。 どもいたまして。(^o^) >実は知人に半身不随のかたがおりまして、どうしても、FnキーとBackspace >や、PgUpなどが押せずに、苦労していましたので。 やはり、そういう方もいらっしゃるのですね。 自分的には、ATXではFn+F4以外滅多に使わないのですが。(^^; 240ではFnキー+上下はタマに使ってました。 >1回、InsertなりDeleteキーを押すと、Fnキーを押したことが解除 >されてしまいますので。 ほうほう。 ・・・と思ってT20で実験したところ、再度Fnキーを押すまではロックが 掛かっています。全部のFn+xxは試していませんけど。 ># ちなむと、IBMの心Webは、日本電子工業振興協会に引っ越ししました。 どれどれ・・・
>もうすこし工夫して欲しいところは、ボリュームの連続的な上下 >でしょうか。1回、InsertなりDeleteキーを押すと、Fnキーを押 >したことが解除されてしまいますので。 Fnキーを2回連続で押すとロックがかかりませんか? もう一度Fnキーを押すと解除されます。(当方、is30) ロックがかかってるかどうかが実際に何らかのキーを押してみるまで わからないのでちょっと使いづらい面もあります。 LEDインジケーターでもあればなお一層便利なのですけどね。
こんにゃんは! xrcdさん、やすひろ さん。猫又っす。 Fnキーを2回押せば、Fnキーそのものをロックすることができました。 ちゃんとHelpを読めば書いてありました(汗;;;。すみませんでした。 さっそく知人に連絡を取ったところ、非常に喜んでおりました。 感謝感謝です\(^o^)/ >LEDインジケーターでもあればなお一層便利なのですけどね。 そうですね。専用のLEDを付けるとコストがかさむので、例えば、 NumlockのLEDが点滅するとかでもいいかもしれませんね。これなら ソフトウェア的になんとかなるかも。 ではでは。 猫又にゃぉ助▲[INDEX]
色々追加されてました。 ボンマルシェへのリンク SET3040 \85,800 Aptiva 2255-3J5(Duron850MHz/64MB MEM/30GB HDD/CD-ROM/15型CRT) + 256MB増設用メモリー 266235J \189,000 ThinkPad X20 (2662-35J、2000/08発表) 22373DN \13,200 17型 CRTカラー・モニター 633132N \11,000 E54 15型CRTカラーモニター(白) 00N8202 \11,800 10.1GB EIDE ハードディスク駆動機構 09N3521 \7,900 10/100 EtherLink PCIマネジメント・アダプター by 3Com 10K3561 \29,800 9.4GB DVD-RAMドライブ(黒) 10K3574 \11,800 IBM 16倍速 DVD-ROMドライブ(白) 10K3576 \11,800 IBM 16倍速 DVD-ROMドライブ(黒) 19K4460 \11,800 15GB 7200rpm ATA-100 ハードディスク駆動機構 19K4461 \20,800 20.4GB 7200rpm ATA-100 ハードディスク駆動機構 19K5790 \7,900 IEEE1394 PCIアダプター(Low Profile) 20L0544 \5,200 IBM ZIP 100MB 内蔵型ドライブ(IDE) 20L0550 \20,800 IBM 内蔵型 6倍速DVD-ROMドライブ 220601U \19,800 IBM ISDN SOHOルーター (DSU内蔵) 33L4958 \11,800 10.1GB EIDEハードディスク駆動機構(7200RPM) 34L4502 \5,200 10/100 EtherJetセキュア・マネジメント・アダプター 5576B06 \5,600 5576-B06鍵盤 (ブラック) 70G8165 \1,200 5.25インチベイ コンバージョンキット 02K6499 \11,800 バッテリー・チャージャー 02K6504 \14,900 ThinkPad ウルトラ・スリム・バッテリー 02K6570 \11,800 バッテリー・チャージャー(ThinkPad 570/i Series 1157) 02K6696 \11,800 NiMHバッテリー・チャージャー(ThinkPad i Series) 85G7638 \7,800 NiMHバッテリー・パック(2610) 00N8252 \20,800 ThinkPad 4X/4X/20X CD-RWウルトラベイ2000ドライブ 00N8253 \20,800 ThinkPad Zip 250MB ウルトラベイ2000ドライブ 05K6658 \11,800 外付ディスケット・ドライブ(TP235) 05K9237 \20,800 6GB ディスク・パック 05K9239 \49,800 18GBディスク・パック 08K9511 \49,800 32GBディスク・パック(A/Tシリーズ) 19K4513 \1,900 8MB USB メモリー・キー 20L0241 \11,800 64MB メモリー・モジュール(SDRAM ) 20L1929 \11,800 ThinkPad SuperDisk(LS-120) UltraSlim 37L1507 \20,800 Zip 100MBウルトラスリムベイドライブ(TP600/570) 05K6136 \2,100 WorkPad Hotsyncクレードル(WorkPad 8602-30J/31J) 05K6180 \7,900 WorkPad C3 クレードル(WorkPad 8602-40J/50J) 05K6181 \3,000 Workpad C3 スリム・レザーケース(WorkPad 8602-40J/50J) 05K6182 \1,200 Workpad C3 スタイラス 3本セット(WorkPad 8602-40J/50J) 10L1271 \20,900 WorkPad インターナショナル・モデム 01K1258 \6,900 ThinkPadキャリングケース(トラベル・ライト) 05K4820 \19,800 セレクタベースPCカード・イネーブラー (EtherJet機能付き) 05K5840 \9,900 ウルトラベース(ThinkPad 570) 09N9863 \7,900 IBM 高速ワイヤレスLAN PCカード 10L3257 \31,900 ウルトラベースX2 CD-RWドライブキット 12J2467 \14,900 セレクタベース600(ポート・リプリケーター機能) 33L5078 \11,900 ノートブック用SmartCardセキュリティーキット 3547J03 \49,900 セレクタドックIII (拡張ユニット機能) 37L1511 \9,900 ポータブル デバイス・ベイ 72H5136 \7,900 EtherJet PCカード/10Base-T 82H4711 \29,800 IBM 5250 Express PC Card
4月20日に HAL2000さん は書きました。 >色々追加されてました。 > 以前のアウトレット価格に比べて、価格が上がっているような気がするのですが。 3月期末ではなく、この時期にアウトレット(ボンマルシェ)が出る理由が いまいち、わかりませんね。
おはようございます。 >以前のアウトレット価格に比べて、価格が上がっているような気がするのですが。 そのようですね。今回のリストの中でも”DVD-ROM(6倍速)”というのを去年は 9800円で購入できました。DVD-ROM本体にMPEG2のデコーダーボードが付属し、 そのときはお買い得だと思いましたが、2倍以上になっていますね。 その一方、DVD-RAMは今月上旬の特価価格より1万円値下げされているようです。▲[INDEX]
toshi-noです。 本日秋葉原にて、上記タイトル「死体に群がるハイエナ」を してしまいました(^^; 偶然にも「第一家庭電器本店」の前を通りかかって、黄色札の山に なんやこれ?と立ちどまり、デジカメが安いのに見入ってしまいました。 で、携帯電話などには布がかけてあって、当分の間登録はできないと 書かれていました。そこで気が付いたわけ>第一家庭電器の店だと。 ならば、まさかアレはあるのだろうか?と上の階へ。 見事にゲットしましたー(^^)/ パソコンじゃないです(すまん)。 DVD−R/RAMなビデオです。kakaku.comより安かったです。 これで連休の整備項目がまた1つ増えてしまった?・・・。▲[INDEX]
はじめて投稿します。 TAKEと申します。 http://www.zdnet.co.jp/news/reuters/020419/e_kidspatent.html すでに去年の話だそうですが、IBMもいろいろな仕事をしてるのですね^^)。▲[INDEX]
ご存知の方もいるかとは思いますが、一昨日、東京丸の内にある nakata.cafe(サッカーの中田英寿選手の) http://nakata.net/cafe/cafe.htmlにいってきました。 デザイン重視のファーストフード店といったところですが、 店内にはTPがネット用に10台ほどおかれていました。 多分R30でしょうか。 ただ日本IBMはスポンサーとはなっておらずCANONとの関係で 採用されたようです。他にi-bookが2台ありました。 それにしてもほとんど人がTPをマウスでおこなっていたのは チョット悲しかったです。(個人の自由ですが・・・。) ここ丸の内界隈は無料でインターネットができるところが、多いです。 (丸の内CAFEや東商会館など)近くのビッグカメラ(有楽町)もビジネス街 なのでTPやオプション類の品揃えは豊富です。その斜め向かいのソフマップ は新品のTPの扱いはやめてしまいましたが中古のTPは結構あります。 もしお時間がありましたらTPの散策には格好の場所かと思います。
私もこのカードを18日に購入し使い始めましたので参考として報告します。 自宅は3階の6畳間ですがアンテナ収納状態でも良好(信号強度は4)に通信できています。 動作環境 ・使用マシン:600X(2645-5FJ) OSはWinXP Pro X22(2662-93J) OSはWin2000 ・アクセスポイント:MELCO製WLAR-L11G-L ・暗号化:128bit WEP 購入店 ・SOFMAPのネット通販で\18900(税込み)+\315(配送料:税込み)、納期は3日
4月21日に Prost AP02さん は書きました。 >・SOFMAPのネット通販で\18900(税込み)+\315(配送料:税込み)、納期は3日 有楽町のビックピーカンでは13,800円(税別,+1,380ポイント)でした. 無線LANカードは既に何枚も持ってるし,手持ちのマシンもほとんど無線LAN 内蔵なのに,「VAIO U用に」とか思って,つい買ってしまいました(^^;).
>有楽町のビックピーカンでは13,800円(税別,+1,380ポイント)でした. 情報有難うございました。先ほど池袋のビックピーカン本店で購入しました。 以前より狙っていたのですが19,800円ではと躊躇していましたが、この金額ならOKですね。 因みに、カミさんからくすねた商品券11,500円分+現金で購入しました。 (ポイント還元は8%でした。) 今までは、借り物のメルコWLI-PCM-L11を使ってましたが、外出時も無線LANカードを挿 したままキャリングケースに収納できるので快適です。 AP側の無線chを、14chから他のchに変更する必要がありましたがそれ以外は設定も簡単でした。▲[INDEX]
こんにちわ。 標題の話題にて、盛り上がっている所に水を差す様ですが、 そろそろ、「さろんdeThink!」か別の会議室に場を移して 貰えませんか? みなさん、いかがですか? 本来の話題が、すぐに見えなくなるのですが・・・。 管理人様、ご検討をお願い出来ないでしょうか? 宜しくお願いします。
4月23日に itoito2000さん は書きました。 >そろそろ、「さろんdeThink!」か別の会議室に場を移して >貰えませんか? みなさん、いかがですか? これは…T30が未発表だからということでしょうか?それともT20系じゃない から?T30はT20系に含まれると思いますし,OZAKI'Sさんが情報をこの部屋 にポストしたのもそういう意図だと思いますが… # たぶんT30がリリースされたら,この部屋の名前が「600/T系」になる方に # 100カノッサ(笑) 未確認情報だからということで臨時会議室を上げて頂くのもありかもしれま せんが,4/23に発表とすれば時すでに遅しって感じですよね… T30が発売になったら同じような騒ぎだと思うんですが,それはもちろん 600/T20系の部屋でよろしいんですよね? # というか,このスレッドって実にこの部屋本来の話題だと思うんですが… -Rao-
4月23日に -Rao-さん は書きました。 ># たぶんT30がリリースされたら,この部屋の名前が「600/T系」になる方に ># 100カノッサ(笑) はずれ。まだ、「600/T20/T30系」でしょう(^^) ※X SeriesがX30にシフトアップするときには考えないといけないかな。う〜ん。 ..ということで、600/T20系会議室本来の話題から外れてるということはなく、新 製品の話題も十分に目的に沿ってると思います。 ..が、たぶん、「TouchPad」の部分でのスレッドが大きくなることへの懸念だと 思いますので、新製品だし、大きなターニング・ポイントなので、当面はこのま ま見守りますが、リクエストのあったアンケートを含めて、会議室と分離するこ とも視野に入れときたいと思います。
こんにちわ。 4月23日に -Rao-さん は書きました。 >これは…T30が未発表だからということでしょうか?それともT20系じゃない >から?T30はT20系に含まれると思いますし,OZAKI'Sさんが情報をこの部屋 >にポストしたのもそういう意図だと思いますが… 正直言えば、未発表だからです。 確かに、OZAKI'Sさんがポストした意図は、自分もそうだと思います。 >未確認情報だからということで臨時会議室を上げて頂くのもありかもしれま >せんが,4/23に発表とすれば時すでに遅しって感じですよね… そうなんですね。知らなかった。 >T30が発売になったら同じような騒ぎだと思うんですが,それはもちろん >600/T20系の部屋でよろしいんですよね? はい。600/T20系と分類されれば。 ># というか,このスレッドって実にこの部屋本来の話題だと思うんですが… そうなんです。 新たな情報以外のThinkPadへ思いなんかは、この部屋が本来では ないかとも思いましたので。 では、失礼します。
4月23日に itoito2000さん は書きました。 >># というか,このスレッドって実にこの部屋本来の話題だと思うんですが… > > そうなんです。 あ〜…すみません.なんかitoito2000さんに同意して頂いて訂正して申し訳 ないのですが,僕の書いた「この部屋」というのは「600/T20系の部屋」のこ とでした… # すっかり600/T20系の部屋にポストするつもりで書いてました…(汗) で… itoito2000さんのおっしゃられるように,T30という固有の機種を離れ, ThinkPadへの思いを語るにはさろんのほうが良いのでしょうけど,いまのと ころはTrackPoint+TouchPadへの反響が中心であり,これはまだT30に乗って ないということもあり,微妙にT30という固有の機種への思いと結びついてい るので,この話題をさろんに移動するかどうかというのは難しいところでしょ うね. # って書いてるうちに yoshi-daさんからT30写真入りページのポストが! # 見に行かなくちゃ!(笑) -Rao-▲[INDEX]
こっちはTrakPointだし、PIIIだし、 VAIO U実機触ってみて、結局、"強まったPDA"または"SONYプリインストールアプリプレーヤー"って感じましたんで、 OQO出るまで当面、post s30最右翼かと ↓ 日本ビクター、A5サイズのWindows XP搭載ノートPC「InterLink XP」発売 (MYCOM)
4月23日に はにわさん は書きました。 >こっちはTrakPointだし、PIIIだし、 >VAIO U実機触ってみて、結局、"強まったPDA"または"SONYプリインストールアプリプレーヤー"って感じましたんで、 >OQO出るまで当面、post s30最右翼かと はい、賛成です。 これ↓をみると質感もいい感じですし、内蔵バッテリ以外にも外付け標準バッテリ も標準でついてくるのがいい感じです。 http://www.zdnet.co.jp/mobile/0204/23/n_inter.html ↑に書いてありますが、無線LANがついてないのが気になります。 ところで、VAIO Uは触った感じどうでした? キータッチ(ちょっとナンセンスですが)、体感速度(クルーソーは引っ掛かる 感じがするのが気になります)、持った感じの重さの印象、PT110との類似点 が知りたいです。あと5日すると分かることですが。
記事の中で気になった一言。 :同社(注:JVC=日本ビクター)ではA5サイズミニノートの市場について、 :2002年から2003年にかけて100万台規模のマーケットに成長すると予測しており、 IBMがもたもたしてる間に、あぶらげ全部さらっていかれますな、これは。 日本IBMのおえらさん方は、この一言(上記JVCの一言)をアメリカでの会議で 叩きつけてやるべきです。
4月23日に ひしぞうさん は書きました。 >ところで、VAIO Uは触った感じどうでした? すでにあちこちで報告をみかけたかと思いますが... キーボードは旧リブレットよりも打ちにくく、2本指モモンガ打ちが相応(^^; CPUは...まぁSonyはTransmetaに出資している関係でどうしても採用せざるを得ないのでしょう が、なんだかWindowsCE機っぽいもたり感が随所に。これはキー操作が不慣れなためもあるでしょう。 あと、例によっておよびでない独自仕様のボタンやダイヤル類ですが、うんざり(自分の適応力が低いのかナ) PT110との類似性、については所有していなかったのでなんともいえませんが、キワモノという意味で似てるの? そうこうしてるうちに、ソニーから「エントリーしてもらったけど、初回は売り切れ」メールがきて せいせいしてるところ。これ実は、予約生産? またしてもマーケティング力に騙されかけました。 携行容易PCブームは来てると感じますが、VAIO Uブームは完全にハズレだと思いますよ。 どうせならDVDプレーヤー内蔵でキーボードは外付けのシート状にするとかして脱PCしないと。 ソニービルの別フロアにあったこちらの方がむしろ使いでありそうだと感じました。
>PT110との類似性、については所有していなかったのでなんともいえませんが、キワモノという意味で似てるの? 私はずっとThinkpadユーザーですが、今回のVAIO Uには堕ちました。初VAIOです。 だって、PC110の後継機をIBMが出してくれないんですもの・・・ でも、PC110を使用していた人なら、あのVAIO Uのポインティングデバイスには なみならぬ感情がわきあがってきたのではないかと思います。 まぁ、到着が楽しみであり、不安でもありますが。記念碑的な意味で購入を決意しました。
4月23日に [News配信板]において OZAKI'Sさん は書きました。 > ※-Ex-へもご意見をよろしく。 #ちょっと出遅れたけれど、こちらにも書かずにはおれない。(^^;) UltraNavはThinkPadのアイデンティティの消滅に繋がる危険性が大きいと思います。 そういう意味ではBTOにも大反対です。なしくずしの始まりの一歩です。 なによりIBMの矜持はどこに行ったのか。 ThinkPad Clubの閉鎖という「ジャッジメント」で答えましょうか。 >OZAKI'Sさん (イヤ、冗談です。(^^;)
4月24日に mskahnさん は書きました。 >ThinkPad Clubの閉鎖という「ジャッジメント」で答えましょうか。 >OZAKI'Sさん >(イヤ、冗談です。(^^;) ThinkPad Club内で、ThinkPadの新ライン不買運動ではいかが? …これまた冗談ですが。 B5サイズ以下ノートの新機種が望めない上に、 アイデンティティも怪しくなって来た今、 長年のThinkPad一筋に別れを告げて、 これ↓ に転びそうです。ちゃんとスティック・タイプですし。 http://www.jvc-victor.co.jp/interlink/xp/7210/index.html
個人的には,TouchPadの必要性は感じませんが,あっても構わないという,消 極的肯定派です. # 使ってみたらまた別の感想があるかもしれませんが. 4月24日に mskahnさん は書きました。 >UltraNavはThinkPadのアイデンティティの消滅に繋がる危険性が大きいと思います。 T30の写真から見る限り,DELLやHPのマシン(いずれも手元にあり,使ってい たことはあります)のようにTrackPoint(のボタン)が窮屈な位置にあるわけ ではなく,どちらかというとTrackPointの機能を補完するためにTouchPadが 付いたと見ることができると思っています. TrackPointもアイデアが生まれてから18年,市場に出てから10年,その間,コ ンピュータの利用者は著しく増加し,使い方も変わってきているわけですから, TrackPointも進化すべきで,その過程としてあるべき姿の一つではないでしょ うか. それとも,TouchPadが付いたことによるバッシングは,そうなるぐらいなら TrackPointに固執して時代とともに消え去れという主張なのでしょうか :-p TrackPointとTouchPadの機能の相補関係を考えると,個人的には,TouchPad の下のボタンをなくしても良いのではないかと思いますし,もうちょっとラジ カルに変えるならTrackPoint用のボタンの位置にTouchPadを置いてTouchPad にボタンの役割をさせるというのも良いのではないかと思いましたが,市場の ことを考えると今回のような形がいいんでしょうね. TrackPointオンリーであることがThinkPadのアイデンティティにあらず, ThinkPadのアイデンティティはそのクオリティにあり,ということでしょう. IBMにはがんばってThinkPadクオリティを保って欲しいものです. -Rao-
4月24日に -Rao-さん は書きました。 >個人的には,TouchPadの必要性は感じませんが,あっても構わないという,消 >極的肯定派です. トラックポイントとタッチパッドの両方が付いている機種、というものは、 この世の中にまさにごまんとあるわけです。 で、これを世の中の一般人から見たら、「どれも一緒だ」と思ってしまうのは 無理ない話で。 「トラックポイントしかない」機種では、「それがこだわり」と主張して いるわけですから、好き嫌いはともかく、主義主張のあるモノになるわけですが、 「トラックポイントもタッチパッドもある」機種は、山とあるわけですから、 これはもう主張もへったくれもないわけです。あとは大きさと重さと値段の 叩きあい勝負に巻き込まれること請け合いです。 IBMが、この「叩き合い」に自ら突入して(もちろん商売ですから勝つのが 当然の帰結として挑むわけですが)しまうこと自体に、私は疑問を抱くのです。 値段の叩き合いで勝てるのなら、トラックポイントだけでも勝てているハズ だからです(つまり、トラックポイントが嫌いな人だけが、よそのメーカーを 買ってるって事になります。値段で勝ててたらね(デザインは置いておいて))。 だから両方付いた機種と言うくくりで見た場合、全世界的に値段だけ取っても IBMは勝てないわけで(勝てるほどにクオリティ下げるとは思えないし)、そう であるなら終焉も近し、って事ですな。 PADを採用(主張)した人に一言:「客は店選べるけど、店は客選べませんで」
ThinkPadのアイデンティティというお題目から少々離れてしまうかもしれません が,僕の周囲で最近よくあるパターンは, 1)ノートパソコン欲しいんだよねぇ 2)IBMのThinkPadかSONYのVAIOなんかがやっぱいいよねぇ. 3)でもThinkPadってTrackPointでしょー? → SONYのVAIO てな具合です. もちろん 3)でもThinkPadって高いやん… → SONYのVAIO ってパターンもあるのですが(笑) TrackPointがどうのこうの言う以前に,IBMのThinkPadというブランドは多くの 人に認知されており,これを支えているのはまず信頼性でしょう. 上の3)で逆にVAIOが落とされるパターンもしばしばあるのですが,その多くは 3)でもVAIOって不安定だって聞くし… → IBMのThinkPad って感じです. もちろん, 3)やっぱりTrackPointじゃないとダメだよ… → IBMのThinkPad というパターンもあるのですが,TrackPointオンリーにこだわる人は少ない ようです. TouchPad陣営の軍門に下るというよりは,信頼性とTrackPointを武器にTouchPad 陣営に殴り込みをかけるというのが僕の印象なんですけど. # それにしてはTシリーズじゃターゲットがよく分からんのですけど… Rシリーズ # ならまだしも. # 機種選定のための仕様書で「TouchPad相当の機能を有すること」とか書かれて # 落とされたことがあるとか…?(笑) -Rao-
>個人的には,TouchPadの必要性は感じませんが,あっても構わないという,消 >極的肯定派です. 私は積極的肯定派(の予備軍)です。 スティックポインタというデバイスをこれだけ熟成させ、研究してきたIBMです。 使いづらいと評判のタッチパッドをIBMの技術力でどれだけ使いやすくしてくれる か、皆さんは楽しみになりませんか? 今回のT30はいかにもとってつけたようなデザインなのが残念ですが、Thinkpadの 新しい特徴となるか、それとも一時の徒花で終わるのか、ある程度は長い眼で見る 必要があるのではないかと思います。 TrackPointが消えたわけじゃあるまいし、アイデンティティの喪失とまで言う 必要は無いんじゃないかなぁ。
4月24日に mskahnさん は書きました。 >UltraNavはThinkPadのアイデンティティの消滅に繋がる危険性が大きいと思います。 >そういう意味ではBTOにも大反対です。なしくずしの始まりの一歩です。 >なによりIBMの矜持はどこに行ったのか。 正直な話、スティックデバイスも、東芝のやカシオのは使いにくい印象があります。 #旧リブレットのリブポイントを除く ポインティングデバイスについては、いろいろな意見があると思いますが、 IBMが、どこまでスライドパッドをチューニングしてくるか、 「やっぱり(高品質の)IBMだ(≧ω≦)b OK!!」となるか、 「やっぱり(スライドパッド新参者の)IBMだ(ノ_・。)」となるか、 現物を見てみない事にはわからないと思います。 変化を恐れては、新しい進化は来ないと思います。 カシオのジェスチャーパッドや、WorkPadのGraffitiなどの様な、 何か新しい試みがなされる事を期待します。 個人的には、スライドパッドとデュアルにするよりは、 リブポイントもどきとのデュアルにして欲しかったのですが・・・・。
4月24日に mskahnさん は書きました。 >ThinkPad Clubの閉鎖という「ジャッジメント」で答えましょうか。 >OZAKI'Sさん まぁ、そこまでは考えてないですね。ちょっとお茶目をしてみたくなる程度です。 とりあえずは、X Seriesへの好感は残ってますし、秋のTokyoに期待してますし。 Tokyoがとことん気に入らなかったら、お茶目が真に変身する可能性はありますけ どね(:-p ※そいや、勧誘というか依頼されたことがあるんですよね。VAIOに関するWeb会議 室の設営。 s30の撤退のときに少し触れましたが、ThinkPad全体に対する考え方は変わりまし た。 これまでのノートパソコン選択は「ThinkPadがいの一番」でしたが、s30への「ビ ジネス・ジャッジ」発言に触れてからは、いわば「平場での競争/他メーカーのモ デルを含めた比較」としました。 だから、Libretto、そして、VAIO VX7の購入といった流れとなっています。 ThinkPad s30だけが、ThinkPad T30だけがThinkPadじゃない。 黒は好きだけど、必須条件じゃない。 TrackPointは好きだけど、必須条件じゃない。 キーボードへの要求は高いけど、ThinkPadだからといってすべてが要求をクリアし ているわけじゃない。また、他社の製品の全てが要求をクリアできないわけじゃな い。 ThinkPadだけがノートパソコンじゃない。 ThinkPad全体に対する信頼とか好感は、過去のものとして、物置にしまいこみまし た。これからは単独モデルでの他社製品を含めた選択肢の中のひとつです。 他社の同クラス製品と比較して優れていればThinkPadを選ぶ、それだけです。 これが私なりの「ジャッジ」です。 今回のThinkPad T30へのUltraNavというDual-Pointing Systemは「みっともない/ 情けないから止めておくれ。少なくとも日本では。」が基本ですが、「んなもん搭 載されたモデルは買わないから関係ないね。TrackPoint OnlyでSXGA+なモデルがな いのなら選択肢からはずすだけ。」もしくは「UltraNav以外の部分が優れてるなら、 TouchPadのケーブルをはずし、パームレストをTrackPoint Onlyモデルと交換して やりゃいいかな。」といなすことはできます。 もうちょっと突っ込んで、「TouchPadモデルが欲しいのなら、VAIO VX7みたいなア グレッシブさが欲しいぞ。」とも思います。 「ThinkPadのブランド・イメージを損ねる」.. うん、私もそう思うし、そう書きま した。だけど、米国マーケットには「TrackPointの神通力」は及ばず、そう思わな かったのか、反対に、マーケットが拡大すると確信しての採用決定なんだろうから、 日本のユーザがこっちで何を言っても、海の向こうの決定に大きく影響を与えるっ てことはないだろうし、まぁ、お手並み拝見といきましょう。 だ・け・ど、日本では、TrackPoint Onlyという選択肢を全てのクラスに設ける、そ れが無理なら、早々に、TrackPoin Onlyモデル用のパームレストを部品センターに 用意しといてね、日本語キーボードからはブラウザ・キーをはずしてね。これくら いのことは、日本での決裁範囲内でしょ?..とは言っておきたいス。 ※「Tokyoでは発言力を絶大に発揮してね。」も追加。
4月24日に OZAKI'Sさん は書きました。 > Tokyoがとことん気に入らなかったら、お茶目が真に変身する可能性はありますけ > どね(:-p Webmasterを怒らしちゃいけませんぜ。>IBM (爆) OZAKI'Sさんも大分醒めてきましたね。(^^;) 私もこちらで書きましたけれど、同じようなもんです。 ThinkPad Qualityもいまや過去の伝説のようですし。 そういえば私は伝説の渦中にはいなかった新参者でしたが。
4月24日に mskahnさん は書きました。 >ThinkPad Qualityもいまや過去の伝説のようですし。 -Rao-さんが以前書かれてましたが、「人間は過去を美化して記憶しているもの (でしたよね?)」ってのもあるとは思いますけどね。 まぁ、「Think Unthinkable」にあるほどの実像はないと考えています。 残念ながら。 Think Unthinkable[特別号] http://www-6.ibm.com/jp/pc/thinkpad/tips/ Think Unthinkable[バックナンバー] http://www-6.ibm.com/jp/pc/thinkpad/tips/backnumber.html ※コスト競争が厳しいからねぇ..と逃げたいけど、ThinkPadって他社同等クラス 製品比較で、2〜3万円、モノによっては5万円以上高価だと思うんだけど。
4月25日に OZAKI'Sさん は書きました。 > -Rao-さんが以前書かれてましたが、「人間は過去を美化して記憶しているもの > (でしたよね?)」ってのもあるとは思いますけどね。 ど,どうだったかな…A ̄▽ ̄;)アセアセ > まぁ、「Think Unthinkable」にあるほどの実像はないと考えています。> ※コスト競争が厳しいからねぇ..と逃げたいけど、ThinkPadって他社同等クラス > 製品比較で、2〜3万円、モノによっては5万円以上高価だと思うんだけど。 それでもお金が許すならThinkPadに勝るものはないんですよね…今の所. 一部のVAIOのキータッチはThinkPadに勝るとも劣らないんですが,ドライバ類 の提供などサポートも含め総合的に考えるとちょっと… 好意的に考えれば,今はmskahnさん曰くの過去の伝統で培った資産を食いつぶ しつつ,新しいThinkPadを模索しているステージなのでしょうか. そういえば,こないだ久々に600Xを触りましたが,やはりキータッチは格別で した.まさにThinkPad!A30pと言えどまだこの域には達してませんね.という ことでT30では新しい伝統をもう一度… -Rao-
4月24日に mskahn は書きました。 >OZAKI'Sさんも大分醒めてきましたね。(^^;) >私もこちらで書きましたけれど、同じようなもんです。 こういうことはWebmasterなりBLが書いちゃいけないことなのかもしれません。 危ない綱渡りっていう気がしてきました。 やっぱ、明日への希望を書かなくちゃ。(^^;) まぁ、色々ありますね。(なんのこっちゃ)
4月24日に mskahnさん は書きました。 >ThinkPad Qualityもいまや過去の伝説のようですし。 >そういえば私は伝説の渦中にはいなかった新参者でしたが。 お久しぶりで失礼します. 思うに「真のThinkPadのアイデンティティ」は、TrackPointの背後にある “ユーザビリティ”、信頼性などにあったはず、と思います. すでに何度も指摘され尽くしたように、信頼性は崩れているので、 ある意味、パッドの採用は時間の問題だったのかもしれませんね. # 240が出たときもキーボードの配列やPCカードスロットの数で、かなり叩かれましたが、 # 平気でしたものね>IBM パッドといい、webキーといい、ココでイヤがることばかりしてくれる、って感じですね. # しつこいですが、このT30が「10周年記念モデル」の切り札なら、X20(X22/23の型落ち) # で、ThinkPad購入歴も終わりそうです. ドイツより、ThinkPadの伝説復活を信じているJackWalsh (T_T)/~
4月25日に JackWalshさん は書きました。 >思うに「真のThinkPadのアイデンティティ」は、TrackPointの背後にある >“ユーザビリティ”、信頼性などにあったはず、と思います. >すでに何度も指摘され尽くしたように、信頼性は崩れているので、 >ある意味、パッドの採用は時間の問題だったのかもしれませんね. よくよく考えてみると、私自身はなにをおいてもThinkPadで良いと思って いるところは、そのフォルムですね。狭義の意味のDesignですね。 こればっかりは、どう考えても対抗馬は無いです。 そういう意味ではダブルなポインティングデバイスを持った対抗機種で比較 するとT30も許容範囲かもしれません。(爆) ただ、監修のRichard Sapperは1932年生まれなので今年で70歳です。 まだまだやれる歳だとは思いますが、この人がいなくなるとどうなるか どう変わっていくか心配ではあります。
4月25日に mskahnさん は書きました。 >よくよく考えてみると、私自身はなにをおいてもThinkPadで良いと思って >いるところは、そのフォルムですね。狭義の意味のDesignですね。 同じく. そういう意味ではTouchPadよりもキーボードに色が付いてんのが気にくわ ないんですけど…ユーザビリティと言えばそうなんですけどね. -Rao-
4月25日に -Rao-さん は書きました。 >同じく. うれしいですねぇ。(^^) 寿司食いねー。(爆) >そういう意味ではTouchPadよりもキーボードに色が付いてんのが気にくわ >ないんですけど…ユーザビリティと言えばそうなんですけどね. 確かに。 自分が使っているs30/A30は両方ともモノトーンではありません。 ちょっと残念 という範囲ですが。 #そういえばAシリーズには将来ともタッチパッドは付かないのではなかろうか。 #デスクトップ代用という線が濃い機種なんでマウスを繋ぐほうが良いかも。 #テキスト入力が多い方にはTrackPointの方が効率的というのは分かるのですが、 #CADではさすがにマウスの方が効率的であります。
4月24日に OZAKI'Sさん は書きました。 > 「ThinkPadのブランド・イメージを損ねる」.. うん、私もそう思うし、そう書きま > した。だけど、米国マーケットには「TrackPointの神通力」は及ばず、そう思わな > かったのか、反対に、マーケットが拡大すると確信しての採用決定なんだろうから、 > 日本のユーザがこっちで何を言っても、海の向こうの決定に大きく影響を与えるっ > てことはないだろうし、まぁ、お手並み拝見といきましょう。 HTです。ずっと以前にも少し書きましたが、現在住んでいるカナダのビジネスシーンに おいて、一番見かける機会が多いノートPCはやはりダントツでThinkPadです。プレゼン の際に彼らがThinkPadを使うのを観察してみると、大抵の人(特に若い世代)はマウスを 使わずにトラックポイントを器用に使いこなしています。 逆にThinkPad以外のノートPCの人がタッチパッドで指をすりすりしている光景は何故か とんと見かけないように感じます。 つまりこちらでもThinkPad信者、とりわけトラックポイントが良くて仕事用のマシンに ThinkPadを選んでいる、という人はかなりいるのではないかと思う訳です。 但し、そういった事情をT30のモデル構成に反映させた結果 (1) それ程の高スペックを必要としないモデル(会社で一括大量購入するモデル)にのみ トラックポイントだけのモデルををラインアップしてそれらの"信者"の流出を防ぎ、 (2) 新たな顧客層(特に個人ユーザー?)の開拓用にタッチパッド併用モデルを用意した のではないでしょうか。 会社でPCを購入する際、とりわけプレゼン用に持ち歩けるPCということならば、余程の ニーズがない限りはSXGA+モデルは買ってもらえないでしょうから…。
> ThinkPadだけがノートパソコンじゃない。 最近本当にそう思います。 今までは新機種の欲しいと思う“ThinkPad”が発表された 時が買い替えの時で、他のメーカーが新機種のノートPCを発表しても気にもしなかったん ですが・・・。 僕の中でのThinkPadは570で終わりました。
4月24日に OZAKI'Sさん は書きました。 > ThinkPadだけがノートパソコンじゃない。 最近ROMがやっとの ks@元TrackBall派です。 松下がやはりPad陣営の手に落ちた時、仕方なくTP(240)に鞍替えし、今やすっかりTP教徒です。 TrackPointは良いのですが、長時間使うと肩が凝ります。 # この意見、ここで何度か書きましたが、こう思うのは私だけ? 今でもBallがベストと思っていますが、Pad同様、カーソル大移動には難があります。 でもTrackPointだってお絵かきには弱いし... どうせTrackPoint一筋路線を外れるんだったら、いっそ全く新しい第4のデバイス投入... っていうのをやって欲しかったですね > IBM殿▲[INDEX]
おはようございます。 http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/2002/0424/toshiba2.htm 東芝が発表したのですが、P4-M+GeForce4 440GO で バッテリがカタログ値1.7時間というのはどうかなと思います。 *A31あたりの競合機種だと思います。 P4-M ノートというのは、UPS付省スペースPCなんでしょうか? IBMの今後の対応が気になります。
4月24日に やま@64Jさん は書きました。 >P4-M ノートというのは、UPS付省スペースPCなんでしょうか? まだあまりバッテリのみで使う機会が無いしバッテリの慣らしも終わっていない のですが,A31pに2ndバッテリ付けてT23と同じぐらい(3時間前後?)という感じです. ただし,2ndバッテリの方はT21の頃から使ってるので若干ヘタってますが. 3.5kgは...重いです. # T30を待たなくて正解だったかな,と思ってます.もっとも,それはパッドに対 # する拒否反応からでは無いのですけど.(基本的に使い易ければ良いかなという # スタンス?) T23の代替機が必要になったら,候補には上げると思います.▲[INDEX]
IE6で先程 http://www.thinkpad-club.com/ にアクセスしたら アドレスバーは http://www.thinkpad-club.com/ と表示されているのですが、 ブラウザの表示内容は http://www.vaio.sony.co.jp/ のものでした。 どんなときにこのようなことが起こるのでしょうか? 私の環境に問題があるのでしょうか? ちなみに今は正常です
4月24日に free_devilさん は書きました。 >ちなみに今は正常です 私も同様な体験をしました。一体何があったのでしょう?
4月24日に free_devilさん は書きました。 >どんなときにこのようなことが起こるのでしょうか? >私の環境に問題があるのでしょうか? その時間帯、タイトルバーに ThinkPad Club (:-p と記載されていましたし、Webmasterのおちゃめな悪戯だと思いますよ。
4月24日に もあんさん は書きました。 >ThinkPad Club (:-p >と記載されていましたし、Webmasterのおちゃめな悪戯だと思いますよ。 そのとおり、単なるおちゃめです。 お騒がせしました。 ※4/1にやりたかったんですけど、忙しく、時期を逸してしまったので..
4月24日に OZAKI'Sさん は書きました。 > そのとおり、単なるおちゃめです。 見事に引っ掛かってしまいました。 希少性を考えるとラッキーだったかな。▲[INDEX]
午前11時現在、ここのTOPへ下記の形でアクセスしようとすると 「http://www.thinkpad-club.com」 別のhtml「ThinkPad Club(-p.htm」を読み込んで VAIOのページをフレーム一杯にして表示するようにされてます。 「http://www.thinkpad-club.com/index.html」 でアクセスすれば問題無いのですが。 クラックでもされたんでしょうか? ここではこんな冗談はしないだろうと言う事でお知らせしました。
4月24日に ROUさん は書きました。 >ここではこんな冗談はしないだろうと言う事でお知らせしました。 T30 、というか UltraNav への抗議行動なんじゃないかと思います。
4月24日に Synさん は書きました。 >>ここではこんな冗談はしないだろうと言う事でお知らせしました。 >T30 、というか UltraNav への抗議行動なんじゃないかと思います。 それにしては少しきついですねえ。 「もし本当に」抗議行動と言う事でしたら、せめて初めて来た方にも わかるくらいにしておいた方が良いと思いますしね。▲[INDEX]
最近、小型ノートPCが話題になってますね 今手に入れる事が出来る小型ノートPCは ・JVC:ビクター、Windows XPを採用したA5サイズミニノート 〜Pentium III搭載ノートとして世界最小 http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/2002/0423/victor.htm ・東芝:Librettoに無線LAN/WindowsXP Pro搭載機登場 http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/2002/0424/toshiba1.htm ・ソニー *世界最小/最軽量のモバイルノートPC「バイオU」 http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/2002/0417/sony1.htm *TV録画/再生に対応したバイオC1 http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/2002/0417/sony2.htm ・富士通:LOOX Tに無線LANモデル http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/2002/0116/fujitsu1.htm この中で、個人的には VAIO C1 が良いと思ってます 無線LAN内蔵してないのがマイナスですが 形状、カメラ付き などが良いです ちなみに、現在はX21を使用中ですが これを常に持ち歩くのは、ちょっと難しい感じです 理由は、 重量とサイズですね Intel、米国のノートPCユーザーを調査 〜81%が「TVを見ながらノートPCを使う」 http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/2002/0423/intel.htm その中には、「ノートPCをいつも手元に」という記述もあります IBMの場合 PC110 や TP220 など 時期尚早で有った物や キーボードサイズの制約 アメリカIBMの意向もあり 今すぐに は 望めないと思いますが 市場性は有るのではと考えます ぜひ、このクラスの常携帯ノートPC を 世に出して欲しいですね
4月24日に mochaさん は書きました。 >今手に入れる事が出来る小型ノートPCは PanasonicのLet's note R1も入れてあげてください(笑) -Rao-
今は手に入らないが「OQO」が気になるんですが、 http://www.oqo.com/ キータッチを気にする人には対象外でしょうが、 大きさを気にする人にはOKでしょう。 関連記事 http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/2002/0417/winhec1.htm
4月24日に mochaさん は書きました。 >・JVC:ビクター、Windows XPを採用したA5サイズミニノート > http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/2002/0423/victor.htm この春のミニ・モバイル機の中で一番気になるのはコレですね。 気に入った点は以下のとおり。 1)デュアル・バッテリ・システム 2)ULV PenIII-Mを載せてるところ。 ※Crusoe搭載機はよっぽど安くならないとねぇ。
4月24日に OZAKI'Sさん は書きました。 >4月24日に mochaさん は書きました。 >>・JVC:ビクター、Windows XPを採用したA5サイズミニノート >> http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/2002/0423/victor.htm > > この春のミニ・モバイル機の中で一番気になるのはコレですね。 いまだにclaviusユーザー としてもかなり惹かれるものがあります。 軽いし、6時間使えるらしいし、800mhzあれば大抵のことはできるし、 トラックポイントもどきだし。 ただ、画面が細かくないかと、無線lan内蔵でなくPCMCIAが1つなのと 発熱具合がちょっと気になる。実物を見てみないとね。 Let's lightは、実際に見てみたら、キーが一つ一つ黒く縁取りがしてあって 目がちらちらした :-)
4月25日に IYさん は書きました。 >ただ、画面が細かくないかと、無線lan内蔵でなくPCMCIAが1つなのと >発熱具合がちょっと気になる。実物を見てみないとね。 PCカード・スロットx1なのはこの手の製品ではあきらめるしかないですね。 IEEE1394やUSBといったポート類やEther RJ45は内蔵してますから、PCカード・ スロットへの依存度は相対的に低下しています。 画面の細かさもまた、サイズに意味のある製品なのでしょうがないですね。
4月25日に OZAKI'Sさん は書きました。 > PCカード・スロットx1なのはこの手の製品ではあきらめるしかないですね。 > IEEE1394やUSBといったポート類やEther RJ45は内蔵してますから、PCカード・ > スロットへの依存度は相対的に低下しています。 > > 画面の細かさもまた、サイズに意味のある製品なのでしょうがないですね。 なかなか乗り気ですね(^^ 私はできれば無線lanとコンパクトフラッシュが同時に使いたいので、 PCカードスロット1つなら無線lan内蔵にしてほしかった。 わざわざSDカード買いたくないし。 画面の細かさがどこまで許容できるかは人によるので、こればっかりは 実物を見ないとなんとも言えません。 あとは実物トータルでどれだけ魅力を感じるかですね。 それより早くT30の実物が見たい ような見たくないような :-p
4月24日に mochaさん は書きました。 >ちなみに、現在はX21を使用中ですが > これを常に持ち歩くのは、ちょっと難しい感じです > 理由は、 重量とサイズですね > >Intel、米国のノートPCユーザーを調査 >?81%が「TVを見ながらノートPCを使う」 >http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/2002/0423/intel.htm X21を毎日、週末も出かける時は持ち歩いています(笑) TP530Cs=>TP755CD=>TP535=>TP535X=>TP235=>X20=>X21 と、歴代毎日持ち歩いております。 #TP755CDの時はカバン2個が樹脂疲労で壊れました(涙) #X23オーダ済み今週末か来週頭に到着予定 まさにIntelのユーザ調査に出てきた、TV見ながら、ご飯食べながら派です(笑) #日本在住ですので、調査されていませんけどね。 TV見ながらという観点では、あまり液晶が小さいと、PC画面を注視してしまい TVに目が向かなくなると思いますので、個人的には最低でも11インチくらいは あったほうが良いかと思います>ながらPC
こんにちは heiheiさん >TP530Cs=>TP755CD=>TP535=>TP535X=>TP235=>X20=>X21 すごいですね 535ぐらいのサイズがいいですね 755はちょっと大きいと思いますが >TV見ながらという観点では、あまり液晶が小さいと、PC画面を注視してしまい >TVに目が向かなくなると思いますので、個人的には最低でも11インチくらいは やはり、文字の大きさが、新聞とかの活字程度は必要ではないかと (最近は、どの新聞社も 活字を大きくする傾向に有るみたいですが) 最初に投稿してから、色々考えてはいるのですが メーカーの姿勢等 考えると やっぱり IBMのB5サイズノートPC が欲しいですね 何度も書きますが、市場は有ると思います 但し、IBMとしての市場(ビジネスユーザーをターゲット)に有るかどうか 個人的には、モバイルビジネスマン用(営業や保険セールス)に使えそうですが
4月25日に mochaさん は書きました。 mochaさんどうもです。 >755はちょっと大きいと思いますが 重さもサイズも大きかったのですが、TFTが欲しくて... P54C-75MHzでめちゃくちゃ膝の上で熱くなってました。 >メーカーの姿勢等 考えると >やっぱり IBMのB5サイズノートPC が欲しいですね 知り合いのイタリア系米国人は760を毎日持ち歩いて、がんがんぶつけて、 筐体にヒビ入りまくっていましたけど^^; 北米ではXシリーズがUltraPortableですからね... 根本的にパワーと取扱い方が違うのかも でも、XシリーズってB5ファイルサイズじゃなくて、 レターサイズですよね、マジで。 >何度も書きますが、市場は有ると思います >但し、IBMとしての市場(ビジネスユーザーをターゲット)に有るかどうか > 個人的には、モバイルビジネスマン用(営業や保険セールス)に使えそうですが リアルB5サイズは設計、製造技術のプレゼンモデルとしての役割も大きいと思います。
こんにちは heiheiさん >> 個人的には、モバイルビジネスマン用(営業や保険セールス)に使えそうですが >リアルB5サイズは設計、製造技術のプレゼンモデルとしての役割も大きいと思います。 プレゼン用として ・プロジェクターが有るという前提なら B5でOKでしょう。 但し、CPUはペンティアムで ・ノートPCで、直接相手に見せるなら 12インチで ぎりぎりかな 出来ればTシリーズクラスが良いでしょう 余談ですが 2年ほど前に、大手ソフトメーカーに、ソフトのデモをお願いしたら タワー型デスクトップとCRTを 2人掛かりで持ってこられました サーバー、クライアントのソフトのデモでしたので 開発用のをそのまま持ってきたと言われました その時に聞いた話として このデモで、ソフト(数百万円)が売れるのなら、デスクトップを 持ってくる事ぐらいは、安いものだそうです プレゼンで、相手が気に入って買ってくれるのなら Tシリーズでも、Aシリーズでも 持っていく価値があるという事だと思います 私も昔、プレゼン用に当時最高のTP750を50万円出して購入しました
4月25日に mochaさん は書きました。 mochaさんごめんなさい、書き方が悪かったようです... >>> 個人的には、モバイルビジネスマン用(営業や保険セールス)に使えそうですが >>リアルB5サイズは設計、製造技術のプレゼンモデルとしての役割も大きいと思います。 ここで使ったプレゼンは、ユーザーがコンテンツをプレゼンするということではなく、 H/Wメーカーとして、IBMが設計、製造技術力を世にアピールするという意味で使いました。 いわゆる、自動車メーカがF1やWRCなど自動車レースやラリーに出場し、 高めた技術を市販車にフィードバックするようなイメージです。 小型化、薄型、ファンレス、パワーマネージメント、大画面、マルチスピンドル等など、 技術力を世に広めるためにもB5クラスを作ることにより技術を磨きつづけて、その成果を 次世代のXやTにフィードバックして欲しいものです。
こんばんは 4月25日に heiheiさん は書きました。 >mochaさんごめんなさい、書き方が悪かったようです... いえいえ 私も早とちりしたかも お話の主旨はよく分かります
4月25日に heiheiさん は書きました。 >>>リアルB5サイズは設計、製造技術のプレゼンモデルとしての役割も大きいと思います。 ・・・・ >次世代のXやTにフィードバックして欲しいものです。 それが出たら、値段に関係なくがんばって買います!>IBM 半期や四半期でのモデルチェンジも大変でしょうから、 是非、「10周年」記念モデルで<しつこい(。_・☆\ ベキバキ 実際、2年置きぐらいで出して欲しい....▲[INDEX]
先週の土曜日のことです。そろそろT30が出そうなので在庫が少なくなる前にと思い、 T23を購入する決心をして午前中に秋葉原に出向きました。狙いは2647-2RJです。 これまでのThinkPad歴は、570→X20→R30(現在)ですが、持ち運びに重いのと、 CeleronモデルのためWindowsXPが軽快に動かないのでT23の購入を決心したわけです。 ●PCの使い方 ・1年360日、平日は6〜10時間利用する。 ・会社、自宅、移動先、出張先、移動中、海外、どこでも利用する。 ・1年にのべ1ヶ月以上は海外で利用する。 ・自転車、自動車、電車、飛行機で頻繁に移動する。 ・会社、自宅以外の移動先でも長時間(長期間)利用する。 ・主な用途は、Webデザイン、DB開発、Office一般、Mail&Web。 このような使い方なら、多くの人はXシリーズあたりを薦めることでしょう。私もX20 を使っていましたが、12インチでは目が疲れて視力がかなり落ちてしまいました。 R30になって楽になりましたが、今度は持ち運びの重さとバッテリの保ちが気になり ます。バッテリをリチウムイオンに交換し、ウルトラベイにHDDを移動して軽量化を 図りましたが・・イマイチです。 ●パームレスト(左手側)の熱 T23でひっかかっていたのが熱の問題です。R30でも少し問題があったのですが、HDD をウルトラベイに移すことにより少し解消しました。T23もこれと同じ方法をとろう と思っていました。 注)R30でHDDを移動しましたが、熱の問題は完全には解消してません。感覚としては 半分にはなりましたが、「暖かい」ことに変わりはありません。中をよく見てみると 、マザボの奥の方から左手パームレスト下に広い鉄板が伸びてきており、どうもこれ に熱が伝わってきているようです。 ●買いに行ったが・・ ニッシンパルに21万円台でT23-2RJがあったのでこれにほぼ決めました。箱を見ると タイムスタンプが3月下旬のできたてホヤホヤで日本製です。ここで気が付いたので すが、同じTシリーズでも日本製と中国製がありました。他のシリーズについて見て みると、 ・Aシリーズ:日本製と中国製 ・Rシリーズ:台湾製 ・Xシリーズ:韓国製 となっています。これだけ水平分業が進んでいる中で、生産国がどこかを気にするの もナニですが、やはり気になりますね。 箱に手をかけたのですが、高額な買い物だし、お腹もすいたのでもう一度気持ちを落 ち着けようと食事をすることにしました。 戻ってきてみると・・・ハイ。見事に箱の場所がポッカリ空いていました。「さっき 買っていきましたよ」「また入ると思いますけど」と店員さん。大抵こんなもんです 。新宿の現金問屋に同じ価格で在庫があるのをつきとめましたが、そこまで行く元気 はありませんでした(カードも使えないし)。 ●VAIO VX購入 もう一度T23の現物を拝んでおこうと、ラオックスに行って実機に触れましたが、左 手のアチアチは結構なもので「T30も出るし買わなくて正解だったかな」とも思い直 しました。しかし、一度立ち上がった物欲モードはなかなか収まらず、T30にしても いつ出るかわかないし、T23より軽くなるわけでもないだろうし、安いわけでもない だろうし、バッテリの保ちが良くなるわけでもないだろうし、ということで前から気 になっていたVAIO VXを矛先を向けたのでした。(IBMからはA4の1スピンドル機はし ばらく出そうにもないので。) ちょうど、ラオックスで「お買い物券24,000円プレゼント」+「購入者アンケートに 答えて3,000円の商品券プレゼント」をやっていたので思い切って購入してしまいま した。 ●VAIO VXインプレッション まだ、使い込んでいないのですが次のような印象です。 ○なにより貴重なA4(14インチ)1スピンドル機。 ○バッテリの保ちはまあまあ(パワーマネジメントOFF、MP3再生しながら、AirHで時 々ネット接続でも2時間半はいける。普通の使い方なら余裕で3時間以上。) ○休止10秒、休止からの復帰15秒と早い。なんかThinkPadは遅かったな。 ○ボディの剛性感は相当なものです。X以上ですね。 ○ファンが静か(HDDが東芝MK3018GASなのでカッコンしてますが) ○液晶は問題なし(見る角度で少し白っぽいかも) ○ボディがくさび形でキーボードに角度がつくため打ちやすい。 ○無線LANのオンオフスイッチが付いている。 ○電源管理は結構細やかに設定できる。 ○WindowsXPが比較的軽快に動きます。 ・キーは少しペタペタ。配置はキーボードカスタマイズで対応してます。 ・ポインティングデバイスにはそれほどこだわりがないのでまあ慣れるでしょう。 (松下のトラックボール、東芝・IBMのスティックは経験済みだがパッドは初めて) ・各ポート類のフタがじゃま。いつでもすぐに使いたいのだから。むしり取ってやる。 ・ACアダプタは300グラムでまあまあ。もう少し軽いと良い。 ・チップセットは古いが、メモリはそれほど必要ないし枯れているのでよい。 ・メモリスティックのスロットはいらない(つまようじ入れにちょうどいい感じ) ThinkPadからVAIOへの乗り換えで面食らうことも多いですが、まあじきに慣れるでし ょう。VAIOは壊れやすいとの噂も耳にしますが、私は結構ハードな使い方をするので その真偽はいずれわかると思います。 ●Tips(シャットダウン時間短縮) ThinkPadは好きですが、VAIOで少し疎遠になるかもしれないので、最後にシャットダ ウン時間短縮のTipsをみなさんにお知らせしておきます。 ThinkPadの2K/XPをお使いの方で、シャットダウンに時間がかかるという話題が以前 あったと思います。これはパワーマネジメントサービスの終了に時間がかかっている ためですが、Xteq X-Setupというカスタマイズツールを利用すると、シャットダウン 時のサービス強制終了のタイマーを変更することができます。デフォルトが20秒なの で、5秒とか3秒に変更するとシャットダウン時間が短くなります(さすがに怖くて0 秒にはしたことはない)。これによる影響は不明なので、自分の判断で導入してくだ さい。 Xteq X-Setupは強烈なレジストリカスタマイズツールで、Powertoyや窓の手の5倍以 上の設定項目があります。▲[INDEX]
初めて書きます。 今のThinkPadと私の関係は まるで彼女との別れ際のようです。 変わり行く彼女には何を言ってもきっと無駄でしょう。 私は最初にに600Xを購入し、今は560Xを使用しています。 彼女は万能の神ではないのに、それを求めてしまうのでしょう。 彼女の幸せを祈るけど、たとえ戻ってきてももう受け入れることはできないでしょう。
4月26日に mottiさん は書きました。 >彼女の幸せを祈るけど、たとえ戻ってきてももう受け入れることはできないでしょう。 同じく、私も恋人と別れることにします。さようなら。
4月26日に mottiさん は書きました。 >今のThinkPadと私の関係は >まるで彼女との別れ際のようです。 略 >彼女は万能の神ではないのに、それを求めてしまうのでしょう。 私は逆に、彼女が人間だとわかって、 さらに成長があるのではないかと、 いっしょに成長できたらいいなと思っています。 ThinkPadの品質が多少下がったとしても、 保守部品やドライバ類の入手容易性などのメリットが、 まだ残っています。 変化するべき時期なのであれば、そこを一緒に過ごして どんどん良い製品にしていく努力をするのが、 惚れてしまった者の宿命じゃないでしょうか?
4月26日に mottiさん は書きました。 >私は最初にに600Xを購入し、今は560Xを使用しています。 ThinkPadはもう選べないとおっしゃるのは結構だと思いますが,このクラスの PCで,ThinkPad以外を選ぶとすれば,どの機種になるのですか?ちょっと興味 があるのでお聞かせください. -Rao-
>ThinkPadはもう選べないとおっしゃるのは結構だと思いますが,このクラスの >PCで,ThinkPad以外を選ぶとすれば,どの機種になるのですか?ちょっと興味 >があるのでお聞かせください. IBM Netfinityをノート代わりに携帯しようと思います。 こりゃがつんとくるぜーって うそです。 私はノートパソコンですべてにおいて世界一は過去のIBM ThinkPadだと考えます。 少なくともあと2年は560Xを使います。好きだし。そのよさを知ってるし。 ThinkPad以外を選ぶことはできないと思います。 だからきっと今現在多くのThinkPad愛好家は打ちひしがれているのだと思います。 ほんとになんとかIBM動かすことできないですかねー。 (繁華街をとおりすがったとき、保母さんををやっているはずの彼女がいかがわしいお店の前で 客らしき男に「またきてねー」といっている様を目撃。「おまえこんなところでなにやってんだよ。」 「私の勝手じゃないの。」と無理やり手を引き家につれ戻すとするが、「いまの私にはお金が必要なの。ほっといて!!」 と店の中にもどってしまったアイツ。) な、感じなんだと思うなー。
4月26日に mottiさん は書きました。 >「私の勝手じゃないの。」と無理やり手を引き家につれ戻すとするが、「いまの私にはお金が必要なの。ほっといて!!」 >と店の中にもどってしまったアイツ。) つまり男(ユーザ)のほうに甲斐性が無かったということですか。 そうかもしれない。
4月26日に mottiさん は書きました。 >彼女の幸せを祈るけど、たとえ戻ってきてももう受け入れることはできないでしょう。 そうは言っても、未練たらしいのは男のほうです。状況によっては許してしまうのが男。 むしろ、その点は女のほうがきっぱりしてます。 「彼との別れのようです」としたほうが良かったかも。(爆)▲[INDEX]
フラフラとBestGateで探し物をしていたらhttp://www.geno.co.jp/のバナー広告が。 ここで「IBMパーツ」一覧として、TP240システムボードやs30の液晶パネル等が出ています。 ご参考まで。▲[INDEX]
みなさん、こんにちわ。 TPだから、ということではないと思うのですが、相談に 乗っていただけないでしょうか。 A30(3CJ=Win98SE)を使っているのですが、最近システムリソースが 急激に減って、一日に何度も再起動しなければなりません。 起動直後のリソースの空きは61%なのですが、Excel、一太郎を同時 に立ち上げ、IE5.5を4つ程度で10%以下となり、ソフトを 終了しても10%程度しか回復しません。 スタートアップがかなりあるせいもあるのかもしれませんが、 どれもはずせないモノでして…。 気のせいというか、こういうことはないと思うのですが、 Intel Application Acceleratorを導入してから、特に減少が激しい ような…。 ちなみに、スタートアップに登録されているのは、以下の プログラムです。 ctfmon.exe System Tray ScanRegistry LoadPowerProfile TrackPointSrv NAV DefAlert Norton Auto-Protect Norton eMail Protect TPHOTKEY POINTER IBMUltraBayHotSwapCPLLoader CHotKey TP4EX StillImageMonitor LoadPowerProfile NPROECT チューチューマウス for WIN32 付箋紙95 http://homepage2.nifty.com/winfaq/ の「システムリソースの空きを増やすには」を参考に タスクバーのアイコンを減らしたり、いろいろやっているのですが、 急激な減少は治りません。 同課、お知恵をお貸しください。
4月26日に KAZMOさん は書きました。 >「システムリソースの空きを増やすには」を参考にタスクバーのアイコンを減らしたり >いろいろやっているのですが、急激な減少は治りません。 急激に減少するって、使っているうちにどんどん減っていくということでしょうか? 起動時点で残り60%というのも不自然に思います。 リソースメーター眺めながら、どれがリソースを大きく使うのか、チェックしていくことを 勧めます。 OSがMEの時に、リソースの確保にいろいろ試しましたが、tphotkeyを切るとリソース かなり違いました。(欠点はヘルプが即呼び出せないこと。) でも、9x系のOS使う場合は、使っていないウィンドゥは閉じるようにするのが基本ですよ。 NT系でも、フリーズしないだけでどんどん重くなっていきますから。
>起動直後のリソースの空きは61%なのですが、Excel、一太郎を同時 >に立ち上げ、IE5.5を4つ程度で10%以下となり、ソフトを >終了しても10%程度しか回復しません。 起動時に61%ですと、ちょっと少ないですね。 以前98SEを使っていた時には、起動時は80%(チュ―チュ―マウスを 起動させないと90%超えてました)でしたね。 Win9X系のリソースはマシンを使えば使うほど労費し、アプリを終了しても 起動直後の数字までは回復しません。むしろ減る一方です。 やはり、NT系にした方が無難かも・・・。基本的にリソース不足で悩むことは無いですから。 どーしても98SE(9X系)にこだわるのでしたら、起動直後のリソースを稼ぐのに スタートアップに登録した物を極力減らすのと同時に、見えないとこで勝手に起動している 自動実行プログラムを起動させないようにすればいいです。これについては「窓の手」を利用 すると簡単に起動させないように出来ます。 あと、出来るだけタスク(窓)を同時に開かないようにした方がいいですよ。開くだけ 労費するだけですから。 詳しいことは↓ http://www.aichi.to/~thinkpad/kaizou/hyperbbs.cgi?code=416&mode=view 「X21のウィンドウが不安定」にコメントしてますので、ご参考に・・・。では!
4月26日に KAZMOさん は書きました。 >Excel、一太郎を同時に立ち上げ、IE5.5を4つ程度で10%以下となり 他の方もおっしゃられていますが、同時にこれらを並行して起動する 必要がないかぎり、出来るだけタスクを減らしたほうがいいかと。 あと、Webブラウザの乗り換えも検討してみては。 って、MozillaやOperaもリソース食いでしたっけ・・・? 9x系は久しく本格的には使ってないので、記憶にないです。 といいますか、今後ないだろう・・・ >Intel Application Acceleratorを導入してから、特に減少が激しい >ような…。 それでは、コイツをアンインストールしてみてはいかがでしょうか。 >NPROECT "NPROTECT"なら心当たりがありますけど、違いますか? 自分は「リネージュ」というMMOPRGをやるのですが、NPROTECTが ゲーム起動時にだけ走るような仕組みになっています。▲[INDEX]
IEEE802.11a対応MiniPCIカードが近くなってきましたね。 802.11b/a両対応も開発を進めるとか。 ALPSプレスリリース http://www.alps.co.jp/press/new2002/0425a-j.htm ※T30の「Dual band antenna」は802.11b&Bluetoothのようですが、これからの 製品は802.11b/a双方を用意していって欲しいですね。▲[INDEX]
Club IBM の会員専用ショッピングで Option キャンペーンを開催中のようですが, i Series 1620 用バッテリの価格を教えていただけませんか? 有効期限が切れてそのままだったんですが,キャンペーン始まってしまったみたいなんです。 よろしくお願いいたします。m(__)m 製品名: Li-Ionバッテリーパック(ThinkPad Xシリーズ/i 1620用)(08K8024)
>Club IBM の会員専用ショッピングで Option キャンペーンを開催中のようですが, >i Series 1620 用バッテリの価格を教えていただけませんか? >製品名: Li-Ionバッテリーパック(ThinkPad Xシリーズ/i 1620用)(08K8024) 08K8024 Li-Ionバッテリー・パック(ThinkPad Xシリーズ/i1620用) 在庫あり \14,300 です.▲[INDEX]
Travelstar GNXって、いったいどうなっちゃたんででしょうか・・・