さろん de Think!(8)一括表示
[表示範囲:301〜400][スレッドモード]

[INDEX]
00301 Re: 世界一静かなHDDは?
00302 Re: 世界一静かなHDDは?
00303 TrackPointのセンターボタン
00309 Re: TrackPointのセンターボタン
00304 フレッツADSL導入事例(長文注意)
00305 Re: フレッツADSL導入事例(長文注意)
00310 Re: フレッツADSL導入事例(長文注意)
00331 Re: フレッツADSL導入事例(長文注意)
00334 Re: フレッツADSL導入事例(長文注意)
00335 Re: フレッツADSL導入事例(長文注意)
00336 Re: フレッツADSL導入事例(長文注意)
00307 Re: フレッツADSL導入事例(長文注意)
00311 Re: フレッツADSL導入事例(長文注意)
00312 Re: フレッツADSL導入事例(羨ましいです)
00324 Re: フレッツ PIAFS(笑)
00326 Re: フレッツ PIAFS(笑)
00318 Re: フレッツADSL導入事例(長文注意)
00332 Re: フレッツADSL導入事例(長文注意)
00342 Re: iPAQ在庫情報
00351 Re: iPAQ在庫情報
00319 Re: フレッツADSL導入事例(長文注意)
00330 Re: フレッツADSL導入事例(事後報告)
00306 細かいつっこみですが(笑
00353 Re: さらに細かいつっこみですが
00355 Re: 燃料電池・・・・
00360 Re: 燃料電池・・・・
00369 Re: 燃料電池・・・・
00371 水素改質系燃料電池の考察
00382 Re: 水素改質系燃料電池の考察
00387 Re: 水素改質系燃料電池の考察
00390 Re: 水素改質系燃料電池の考察
00391 Re: どうもありがとうございました(水素改質系燃料電池の考察)
00308 Re: 間違い
00313 Re: 世界一静かなHDDは?
00317 Re: 世界一静かなHDDは?
00320 Re: 世界一静かなHDDは?
00325 Re: 世界一静かなHDDは?
00327 Re: 世界一静かなHDDは?
00328 Re: 世界一静かなHDDは?
00314 Thinkpad P20?
00315 Re: Thinkpad P20?
00316 Re: Thinkpad P20?
00352 S30はTrackPoint IV??
00356 Re: S30はTrackPoint IV??
00372 Re: S30はTrackPoint IV??
00378 Re: S30はTrackPoint IV??
00321 Re: 世界一静かなHDDは?
00322 Re: 世界一静かなHDDは?
00329 Re: 世界一静かなHDDは?
00370 Re: 世界一静かなHDDは?
00380 Re: 世界一静かなHDDは?
00333 Re: 世界一静かなHDDは?
00323 Re: ThinkPad S30 ??? のまとめ
00337 Re: HPデザイン・アンケート 〜日本IBM
00338 Re: Aptiva X on ShopIBMアウトレット
00339 Re: 6GBディスク・パック\9,800-@Shop IBM
00340 Re: 6GBディスク・パック\9,800-@Shop IBM
00346 Re: 6GBディスク・パック\9,800-@Shop IBM
00349 Re: 6GBディスク・パック\9,800-@Shop IBM
00350 Re: 6GBディスク・パック\9,800-@Shop IBM
00354 Re: 6GBディスク・パック\9,800-@Shop IBM
00362 Re: 6GBディスク・パック\9,800-@Shop IBM
00364 Re: 6GBディスク・パック\9,800-@Shop IBM
00367 Re: 6GBディスク・パック\9,800-@Shop IBM
00384 Re: 6GBディスク・パック\9,800-@Shop IBM
00341 Re: 6GBディスク・パック\9,800-@Shop IBM
00347 Re: 6GBディスク・パック\9,800-@Shop IBM
00343 Re: 対コンシューマ(i Series)路線は成功なのか?
00359 Re: 対コンシューマ(i Series)路線は成功なのか?
00344 ThinkPad S30の発表は何時?
00345 Re: ThinkPad S30の発表は何時?
00348 Re: ThinkPad S30の発表は何時?
00357 Re: ThinkPad S30の発表は何時?
00358 東芝Libretto L1発表
00361 Re: 東芝Libretto L1発表
00365 Re: 東芝Libretto L1発表
00373 Re: 東芝Libretto L1発表
00363 256MB(PC100) メモリ
00366 Re: 256MB(PC100) メモリ
00368 Re: 256MB(PC100) メモリ
00376 Re: 256MB(PC100) メモリ
00381 Re: 256MB(PC100) メモリ
00383 Re: 256MB(PC100) メモリ
00385 Re: 256MB(PC100) メモリ
00375 Re: 256MB(PC100) メモリ
00396 Re: 256MB(PC100) メモリ
00397 Re: 256MB(PC100) メモリ
00398 Re: 256MB(PC100) メモリ
00399 Re: 256MB(PC100) メモリ
00400 Re: 256MB(PC100) メモリ
00374 Fnキーの使い方
00377 Re: Fnキーの使い方
00379 Re: Fnキーの使い方
00386 Re: Fnキーの使い方
00392 Re: Fnキーの使い方
00388 新ThinkPad A22p/T22 〜米IBM
00389 Re: 新ThinkPad A22p/T22 〜米IBM
00393 Re: 新ThinkPad A22p/T22 〜米IBM
00394 イギリス有名雑誌に
00395 ウルトラベイ2000用ウェイトセーバー


[RE] Subject: Re: 世界一静かなHDDは?
From: ks
Date: 2001/05/01 21:27:34
Reference: saloonh/00292

5月1日に べんさんさん は書きました。

>9.5mmのものはやはり30GBまで、なおかつ4200回転、ということで東芝のHDDを買ってしま
>おうかと思ってます。
...
>今までの私の経験ではIBM製のはしばらく使っていると回転音がだんだん大きくなってきて
>しまう傾向がありまして・・・たまたまかもしれませんが。
>比較すると東芝製のHDDの方が音が静かなような印象があります。

TP240-15Jユーザです。
1年ちょっとの間に、3GB(IBM)→6GB(東芝)→12GB(東芝)と換装して来ました。

回転音が次第に大きくなるのは、東芝も同じです。
使い方にも依るでしょうが、私の場合、約1年で我慢できないレベルに達したので、
MK3017GAP(30GB)が出回るのも待てず、3月にMK2016GAP(20GB)を買ってしまいました。

流体軸受タイプは富士通のがあるらしいですが、見掛けたことがないですね。


[RE] Subject: Re: 世界一静かなHDDは?
From: べんさん
Date: 2001/05/01 21:53:35
Reference: saloonh/00301

5月1日に ksさん は書きました。

>回転音が次第に大きくなるのは、東芝も同じです。
>使い方にも依るでしょうが、私の場合、約1年で我慢できないレベルに達したので、
>MK3017GAP(30GB)が出回るのも待てず、3月にMK2016GAP(20GB)を買ってしまいました。

それはもちろんそうなんですが・・・今回我慢できないレベルに達したのが過去最短だった
と認識しています。
買って2ヶ月ですからね・・・
修理出しして交換も考えたのですが、修理期間中使えなくなることの方が大きいと判断して、
今回の換装となりました。

過去の経験則では東芝製のはだいたい半年は我慢できました。
IBM製のものでは2〜3ヶ月で同様の症状に悩まされていましたから、いいのではないかと
推察していますが・・・今回買ったものがどこまで耐えてくれるのかが楽しみです。


[RE] Subject: TrackPointのセンターボタン
From: OZAKI'S
Date: 2001/05/01 22:09:39
Reference: saloonh/00299

5月1日に フーさん は書きました。
>TPボタンも3つ目のクリックボタンも必要無いので(個人的意見)
>その分軽くしてほしいですね(もうグラム単位)。

  私もTrackPointのセンターボタンは必要ないと考えてたんですが,ThinkPad X20やSpace
  Saver KeyboardIIの横一列セレクタボタン(センターボタン含む)を使い慣れてから,考え
  を改めました。

  TrackPointの仕様は全ての機種でThinkPad X20と同じにして欲しいです。


[RE] Subject: Re: TrackPointのセンターボタン
From: HM
Date: 2001/05/02 03:01:28
Reference: saloonh/00303

5月1日に OZAKI'Sさん は書きました。

>  TrackPointの仕様は全ての機種でThinkPad X20と同じにして欲しいです。

僕も3つボタン賛成派ですが,位置についてはちょっと逆の意見です.どうも左右
ボタンの真ん中寄りを押すくせが付いているようで,横一列タイプだと,真ん中
ボタンは押しやすいんですが,左右ボタンが押しにくく感じました.

# いずれにしても真ん中ボタンは慣れると便利.X on Cygwin でも使えるといい
# んですけどね :-p

HM

▲[INDEX]

[NEW] Subject: フレッツADSL導入事例(長文注意)
From: ThinkCat
Date: 2001/05/02 00:32:04

我が家にフレッツADSLが来たので、導入報告してみます。
こちらのWebの趣旨にはそぐわないかもしれませんが、導入を考えている
TPユーザーは沢山いると思うのでお許しください>OZAKI'S様

[[[申込から開通まで]]]
(1)申し込み日    2001/02/13
(2)申し込み方法   Webから
(3)NTTからの連絡日 2001/04/17
(4)モデム他到着日  2001/04/25
(5)開通日           2001/04/27

上記のように申し込みから開通まで2ヶ月以上の待ち時間という
結構ストレスの溜まる結果となりました。これに比べて私の近所に
住んでいる友人の場合、申し込み開始とほぼ同時にWebから申し込ん
だそうですが、こちらは10日で開通したそうです。
原因は噂通りDSLモデムなどの機材が品不足なためのようで、わずか
1週間足らずの申し込み時期の差が大きく響いたという結果になりました。

#ですので、近い将来サービス提供地域になると予想される地域の方で
 導入を考えている方は、ntt-east(west)のwebをこまめにチェックして
 サービス申し込み開始と同時に申し込んでしまうのが良いと思います。

で、気になるスループットなんですが、公称の1.5Mbpsとはほど遠く、
現時点ではうちはかなり遅い部類に入ってしまうようです(涙)。
通信環境と測定結果を書いてみます。

MJ----スプリッタ----電話回線
     |
   ADSLモデム(レンタル)
     |
   MelcoAirStation(WLAR-L11-L)・・・)) )  )WLI-PCM-L11
                         |
                       ThinkPadT20(Win2000)
                      orThinkPadA20m(Win98SE)
スループットの測定にはブロードバンドスピードテストというサイトを利用
してみました。

[[[結果]]]
=======================================
ブロードバンドスピードテスト
計測結果
測定サイト http://www.hinoki.sakura.ne.jp/~test1/ 
測定時刻 2001/05/01(火) 23:09:56 
回線種類 ADSL 
回線業者 NTTフレッツADSL 
プロバイダ nifty 
データサイズ 586.586kB 
伝送時間 14.13秒 
ホスト1 ocn 251kbps 
ホスト2 ocn(2) 267kbps 
ホスト3 WebARENA 332kbps 
ホスト4 WebARENA(2) 344kbps 
ホスト5 sakura 169kbps 
推定スループット 41.5kB/s 
推定スループット 332kbps 
コメント フレッツADSLとしてはかなり遅いです。設定や回線を見直してみてください。
=======================================

以上、ISDNの5倍は出ているようですが、レジストリのMTUやRWINなどを変更して
みても改善は見られないので、PCの設定ではなく回線や機器の設置方法に問題が
あるようです。
対策としては、
(1)DSLモデムのアースをきちんととる
(2)MJ-スプリッタ間やスプリッタ-モデム間のケーブルを短くする
などのことが考えられるようなので、実施後報告したいと思います。


[RE] Subject: Re: フレッツADSL導入事例(長文注意)
From: satoluce
Date: 2001/05/02 01:24:20
Reference: saloonh/00304

5月2日に ThinkCatさん は書きました。

>我が家にフレッツADSLが来たので、導入報告してみます。
>こちらのWebの趣旨にはそぐわないかもしれませんが、導入を考えている
>TPユーザーは沢山いると思うのでお許しください>OZAKI'S様
同じくです。

ThinkCatさんフレッツADSL開通おめでとうございます。
我が家は東京めたりっくのSingleですが、スピードテスト同じく試しまし
たところ以下の通りでした。

測定サイト http://www.hinoki.sakura.ne.jp/~test1/ 
測定時刻 2001/05/02(水) 00:49:18 
回線種類 ADSL 
回線業者 東京めたりっく 
プロバイダ 東京めたりっく 
データサイズ 586.586kB 
伝送時間 13.33秒 
ホスト1 ocn 341kbps 
ホスト2 ocn(2) 348kbps 
ホスト3 WebARENA 352kbps 
ホスト4 WebARENA(2) 352kbps 
ホスト5 sakura 349kbps 
推定スループット 44.0kB/s 
推定スループット 352kbps 
コメント 東京めたりっくとしてはかなり遅いです。設定や回線を見直して
みてください。 

ThinkCatさん同様遅いと判断されてしまいましたが、今のところは実用上、
十分な速さです。会社のISDN128kがえらく遅く感じます。
他にBandwidth Meter
(http://www.cnet.com/internetservices/g/bm/msn/0001.html)やCATV
研究所のユーザー接続速度−Lib.Net版(http://catv.lib.net/speed/)で
測るとやや上記より早い程度となります。
ただ不思議なことにIBMのFTPサイトからA20p用のビデオサポートをダウン
ロードしたときには、win95、98用の17.1MBのファイルで1分24秒、win2k
用の11.7MBので56秒とえらく早く落とせました。(ほとんど上限値ではな
いでしょうか) これらの他はこんなに早く落とせたことは無いです。
ThinkCatさんのところではどうでしょう?

あとついでにウチの導入までのスケジュールは、

2月20日WEBで申し込み
3月10日機器到着
3月13日開通

といった流れでした。
以上長々とスイマセンです。


[RE] Subject: Re: フレッツADSL導入事例(長文注意)
From: Syn
Date: 2001/05/02 08:19:11
Reference: saloonh/00305

うちでは…

測定サイト http://www.hinoki.sakura.ne.jp/~test1/ 
測定時刻 2001/05/02(水) 08:01:58 
回線種類 ADSL 
回線業者 NTTフレッツADSL 
プロバイダ plala 
(中略)
推定スループット 1.02Mbps 
コメント フレッツADSLとしては標準的な速度です。 

となっています。
計測時間がネットワークの空いている時間なので好結果ですが、テレホーダイの
時間でもおおよそ 800kbps 〜 1.2Mbps ほど出ます。
ぷららは低価格がウリのように見えますが、フレッツ ADSL 以降のユーザの
激増にもちゃんと増速などの対応をしてくれていて、非常に好感が持てます。

ハードウェア構成は
ADSL モデム → ルータ (BEFSR41) → NIC (LPC2-CLT)
です。

スケジュールは
・2/8 申し込み (116 から)
・2/22 開通
でした。

# 新 iBook 出ましたね。
# A4 ジャスト・ 12.1in. XGA 液晶・ 2.2kg ・コンボドライブ内蔵だそうな


[RE] Subject: Re: フレッツADSL導入事例(長文注意)
From: ThinkCat
Date: 2001/05/04 23:43:27
Reference: saloonh/00305

5月2日に satoluceさん は書きました。
>ただ不思議なことにIBMのFTPサイトからA20p用のビデオサポートをダウン
==略==
>ThinkCatさんのところではどうでしょう?

試しにUSとJPから15MB程度のものを落としてみましたが、3〜4分かかってます
ので、うちではやっぱり300KB程度のようです。


[RE] Subject: Re: フレッツADSL導入事例(長文注意)
From: satoluce
Date: 2001/05/05 04:59:43
Reference: saloonh/00331


その後、スピード計測サイトではなく、東京めたりっくのFTPサイトからのファイル

ダウンロードで速度を確認しましたところ、ほぼMAXのスピードがでていました。

やはりボトルネックは他にあったようです。

ThinkCatさんもまずここのファイルのダウンロードで速度の計測をしてみたらい

かがでしょうか?


5月4日に ThinkCatさん は書きました。
>試しにUSとJPから15MB程度のものを落としてみましたが、3〜4分かかってます
>ので、うちではやっぱり300KB程度のようです。


[RE] Subject: Re: フレッツADSL導入事例(長文注意)
From: sau
Date: 2001/05/05 05:22:14
Reference: saloonh/00334

5月5日に satoluceさん は書きました。

>ThinkCatさんもまずここのファイルのダウンロードで速度の計測をしてみたらい
>かがでしょうか?

けっこう回線のスピードを測るサイトってありますよ。
ADSLだと、350〜450くらいが一般的みたいですね。

http://www.cnet.com/internetservices/g/bm/msn/0001.html
http://www.hinoki.sakura.ne.jp/~test1/

折角ですから、皆さんの数値も見てみたいですね。
私は家には電話すら無いので、参考にはならないとは思いますが、いつも利用している
専用線だと422.1kbpsになりました。


[RE] Subject: Re: フレッツADSL導入事例(長文注意)
From: sau
Date: 2001/05/05 05:32:34
Reference: saloonh/00335

あ、事故レスです。
前記発言の数値はCNETの方の数値です。
サクラネットの方は、……2.88Mbps(一番最後に載ってる数値)。
速いな〜。
5年ほど昔に持ってた1.44kbpsモデムの2000倍の速さか。マジか?


[RE] Subject: Re: フレッツADSL導入事例(長文注意)
From: HT
Date: 2001/05/02 02:06:51
Reference: saloonh/00304

5月2日に ThinkCatさん は書きました。

>以上、ISDNの5倍は出ているようですが、レジストリのMTUやRWINなどを変更して
>みても改善は見られないので、PCの設定ではなく回線や機器の設置方法に問題が
>あるようです。
>対策としては、
>(1)DSLモデムのアースをきちんととる
>(2)MJ-スプリッタ間やスプリッタ-モデム間のケーブルを短くする
>などのことが考えられるようなので、実施後報告したいと思います。

ご存知とは思いますが、xDSLでは基地局とDSLモデムとの物理的な距離による影響が
大きいらしいですがその辺りどうなんでしょうか?

あと [モデム] − [ルーター] − [無線PC] の場合、ルーターおよび無線(暗号化)
でもスピードをロスするようですが、この測定結果は無線PCからルーター経由で測定
されたものでしょうか? もしそうであれば、モデム直結で測定してみてどのくらい
のスピードが出ているか調べてみる手はあるかと思います。それをベースにルーター
を介しての有線接続/無線接続との比較をしてみてはいかがでしょう?

とはいえ、自分もCATVで同様に [モデム] − [ルーター] − [無線PC] で使ってます
が、以前に上記のようにいろいろ環境を変えて調べてみた限りはそんなに違わなかった
と記憶しています(感覚的には差は10%以下)。同じテスト・サイトに繰返しアクセス
してもその都度結果にはかなりバラツキがありますので、何回もやってみて最速・最遅
・平均を取ってみてみないと比較できないのですが…。


[RE] Subject: Re: フレッツADSL導入事例(長文注意)
From: RYO235
Date: 2001/05/02 09:28:54
Reference: saloonh/00304

5月2日に ThinkCatさん は書きました。

>TPユーザーは沢山いると思うのでお許しください>OZAKI'S様
ことしはブローバンド元年等とも言われていますし、
PCを触る人間には必要不可欠の情報ですから良いんではないですか?

ちなみに私も3/22にeAccessでDTIを利用して開通しました。
開通までの状況は下記のとおりです。3月後半サービス提供開始地域です。
http://www.dearest.net/easy/db/koujilist.cgi?Id=211&zoom=1
スピードの方はサービス開始時はめろめろでしたが今は安定していて満足してます。
http://www.dearest.net/easy/db/list.cgi?Id=1843&zoom=1

ブローバンドの情報はこの辺が濃いですネ。参考にしてスピードを上げられたは如何ですか?
ADSL一般についてはDSL総合掲示板
eAccessについてはaAsy-eAccess連合非公式板
フレッツについてはun-official.net withNTTここにはFTTHに情報もあります。
東メタだったらTMT非公式板
CATVは色々ごたごたがあって仮掲示板ですがCATV研究所
追伸:
私はこの当りを参考に設定や雑音対策をしましたが、
私の場合、aAccessとDTIに当初問題があり、これが改善されたら嘘のように早くなりました。


[RE] Subject: Re: フレッツADSL導入事例(羨ましいです)
From: やすひろ
Date: 2001/05/02 17:12:29
Reference: saloonh/00304

こんちわ。やすひろです。


5月2日に ThinkCatさん は書きました。

>我が家にフレッツADSLが来たので、導入報告してみます。

おめでとーございます。
ウチはあいかわらずアナログです・・・

会社の方は、申し込み開始と同時に'東京めたりっく'に申し込んだんですが、本日
電話が掛かってきまして、ウチの電話番号(045-3xx)への配線?が遅れているらしく
まだまだ先になりそうです。

>以上、ISDNの5倍は出ているようですが

そんだけ出てりゃ、個人的には充分かなぁ、なんて。(^^;)


個人的には、PHSでの定額常時接続が関東でも出来たらいいなぁ、と思ってます。
一時期、DDIが始めるという噂がありましたが、どうなったのかな・・・
AO/DI通信にはチョット期待してます。


[RE] Subject: Re: フレッツ PIAFS(笑)
From: 田添 一哉
Date: 2001/05/03 10:18:14
Reference: saloonh/00312

 みなさん、うらやましいです。フレッツ ISDN さえ来ない、陸の孤島は Fusion の
安さだけが、たよりです(T_T)


5月2日に やすひろさん は書きました。

>個人的には、PHSでの定額常時接続が関東でも出来たらいいなぁ、と思ってます。
>一時期、DDIが始めるという噂がありましたが、どうなったのかな・・・

 これをされたら、いまの P−in は速攻で解約するんですけどねえ。下手に電話回線を
新規で引くよりは、PIAFS 64K で使い放題のほうが、うれしいですね。


[RE] Subject: Re: フレッツ PIAFS(笑)
From: 和尚ビッチ
Date: 2001/05/03 10:47:50
Reference: saloonh/00324

5月3日に 田添 一哉さん は書きました。
>5月2日に やすひろさん は書きました。
>>個人的には、PHSでの定額常時接続が関東でも出来たらいいなぁ、と思ってます。
>>一時期、DDIが始めるという噂がありましたが、どうなったのかな・・・
>
> これをされたら、いまの P−in は速攻で解約するんですけどねえ。下手に電話回線を
>新規で引くよりは、PIAFS 64K で使い放題のほうが、うれしいですね。

 ぜひそうあって欲しいものです。64Kもあれば、IP電話との合わせ技で
自宅の加入電話契約はいっそナシ、なんてことも可能(笑

 PHSもこのままじゃ次世代携帯の影に消えてしまいそうですし、
起死回生でアッと驚くような展開を見せて欲しいですね〜<我田引水


[RE] Subject: Re: フレッツADSL導入事例(長文注意)
From: ぴら
Date: 2001/05/02 23:45:17
Reference: saloonh/00304

お久しぶりです。ちょー久々の書き込みです。

5月2日に ThinkCatさん は書きました。
>スループットの測定にはブロードバンドスピードテストというサイトを利用
>してみました。

うちでは

ADSL モデム -> HUB -> NIC
ふつーの10BASEのです。

測定サイト http://www.hinoki.sakura.ne.jp/~test1/ 
測定時刻 2001/05/02(水) 23:28:38 
回線種類 ADSL 
回線業者 東京めたりっく 
プロバイダ 東京めたりっく 
データサイズ 586.586kB 
伝送時間 3.62秒 
ホスト1 ocn 1.30Mbps 
ホスト2 ocn(2) 1.31Mbps 
ホスト3 WebARENA 918kbps 
ホスト4 WebARENA(2) 1.11Mbps 
ホスト5 sakura 1.30Mbps 
推定スループット 162kB/s 
推定スループット 1.30Mbps 
コメント 東京めたりっくとしては標準的な速度です。 

結構速いな家、
でも爆忙殺状態であんまり使ってない...
Palm系はウラシマ状態っす.....


[RE] Subject: Re: フレッツADSL導入事例(長文注意)
From: ThinkCat
Date: 2001/05/04 23:48:50
Reference: saloonh/00318

5月2日に ぴらさん は書きました。
>お久しぶりです。ちょー久々の書き込みです。
お久しぶりです。

>結構速いな家、
>でも爆忙殺状態であんまり使ってない...

それはもったいない(^^;)

>Palm系はウラシマ状態っす.....

PoketPCですけど、今日秋葉原に行ったらiPAQが店頭に並んでましたね。
予想通り結構売れているようで、品切れ続出のようです。

#64MBなモデルがあったら危なかったかも(^^;)


[RE] Subject: Re: iPAQ在庫情報
From: ThinkCat
Date: 2001/05/06 22:32:05
Reference: saloonh/00332

5月4日に ThinkCatは書きました。
>PoketPCですけど、今日秋葉原に行ったらiPAQが店頭に並んでましたね。
>予想通り結構売れているようで、品切れ続出のようです。
>#64MBなモデルがあったら危なかったかも(^^;)

などと書いていましたが、結局物欲に負けてH3630に落ちてしまいました(火暴)
購入店は秋葉原のSouthWindで58800円でした。
本日午後の時点で4台くらい残っていたようです。

#さて、何に使おうか(゜°)\☆バキッ


[RE] Subject: Re: iPAQ在庫情報
From: やすひろ
Date: 2001/05/07 11:17:24
Reference: saloonh/00342

おはよございます。やすひろです。


5月6日に ThinkCatさん は書きました。

>などと書いていましたが、結局物欲に負けてH3630に落ちてしまいました(火暴)

おめでとーございます。(木亥火暴)

>#さて、何に使おうか(゜°)\☆バキッ

とりあえず、200LXからの乗り換えでしょうか。(^^;)
PocketPCでARMSで動くアプリが少ないのが悩ましいところでもあります。


[RE] Subject: Re: フレッツADSL導入事例(長文注意)
From: しろうさぎ
Date: 2001/05/03 00:11:53
Reference: saloonh/00304

5月2日に ThinkCatさん は書きました。
>スループットの測定にはブロードバンドスピードテストというサイトを利用
>してみました。

我が家では。
ADSLモデム->HUB->NIC(X20)

測定サイト http://www.hinoki.sakura.ne.jp/~test1/ 
測定時刻 2001/05/02(水) 23:20:38 
回線種類 ADSL 
回線業者 eaccess 
プロバイダ biglobe 
データサイズ 586.586kB 
伝送時間 4.38秒 
ホスト1 ocn 516kbps 
ホスト2 ocn(2) 645kbps 
ホスト3 WebARENA 1.07Mbps 
ホスト4 WebARENA(2) 1.08Mbps 
ホスト5 sakura 386kbps 
推定スループット 134kB/s 
推定スループット 1.07Mbps 
コメント eaccessとしては速いほうです。good。 

でした。
#引越後、「光・IP通信網サービス(仮称)」の
#提供エリアに成る予定だったりします。(^^;;;


[RE] Subject: Re: フレッツADSL導入事例(事後報告)
From: ThinkCat
Date: 2001/05/04 23:33:10
Reference: saloonh/00304

随分たくさんのコメント&事例を上げていただきありがとうございますm(__)m
とりあえずまとレスということで事後報告いたします。

>(1)DSLモデムのアースをきちんととる
>(2)MJ-スプリッタ間やスプリッタ-モデム間のケーブルを短くする

ということで、
(1)モデムにきちんとアース線を繋ぎアースを確保
(2)DIYショップにてツイストペアな電話ケーブルとコネクタをgetしケーブルを
  自作して様子を見てみましたが、スピードはほとんど変わりませんでした(^^;)

ついでといっては何ですが、内蔵NICとDSLモデムを直結してフレッツ接続ツールを
使用してフレッツスクエアで接続テストを実施してみましたが、似たような数字だっ
たので自分でできる速度向上への対策はなくなってしまいました(^^;)

NTTさんへ確認したわけではないですが、交換機から我が家までは直線距離にして
およそ2.5km、ケーブル長は3km程度あるのではと推定されるのでこんなものなの
かもしれないと思ってましたが、悪い予感が的中したようで、大変残念ですが諦
めるしかないようです。

#せめて600kbくらい出てくれれば万々歳なんですが・・・


[RE] Subject: 細かいつっこみですが(笑
From: JunK
Date: 2001/05/02 01:48:19
Reference: saloonh/00299

5月1日に フーさん は書きました。
>1.4kgもあるのは意外ですね。
>TP240+大容量バッテリーで1.5kgを切るはずなので、
>あんまり購入意欲をそそりません。

そんなことはないんじゃないかな。
僕はX21信者で240には全く興味が沸きませんが、S30
には興味をそそりましたよん。

>感覚的には1.65kgぐらいでWireless インターネットを
>4時間強(HD回りっぱなし)堪能出来ます。

意外に短いのは、240が角形バッテリベースだからでしょう
ねぇ。

>私は後ろにつくポート類は一切必要としていないので、
>下部の「出っ張り」より、後ろへの「はみ出し」が
>ありがたいのです。

ならばS30が最適かと思います。

なお、ポリマーは構造上、平べったい形になりますから、棒
状のバッテリーにするのは難しいかと思います。


[RE] Subject: Re: さらに細かいつっこみですが
From: 変川
Date: 2001/05/07 12:21:42
Reference: saloonh/00306

5月2日に JunKさん は書きました。

>なお、ポリマーは構造上、平べったい形になりますから、棒
>状のバッテリーにするのは難しいかと思います。
フツーの二次電池と同じように巻けば棒状になると思います。

そんなんより、シルク印刷使った燃料電池を早く出してくれー
もう充電なんて嫌だ。コンビニでブタンガス ブシュッっとTPに注入して
充電完了にしたいのだ。
ACアダプターなんて20世紀なもの、21Cはコンビニでブシュッよ。


     、、、いや、電流が足りないのはわかってますけど、、変川


[RE] Subject: Re: 燃料電池・・・・
From: RYO235
Date: 2001/05/07 13:03:51
Reference: saloonh/00353

>5月7日に 変川さん は書きました。
>そんなんより、シルク印刷使った燃料電池を早く出してくれー
>もう充電なんて嫌だ。
携帯電話に燃料電池を使う話も出てきてるので、結構リアルな話では、
<A HREF="http://www.zdnet.co.jp/mobile/0104/05/nenryo.html">http://www.zdnet.co.jp/mobile/0104/05/nenryo.html</A>
今の燃料電池だと、発電する→千度近く温度が出る→その熱を利用して冷凍機を動かす
→CPUを冷やす、と言う究極の携帯PCもできるかも(大きさは別にして)???
それだったら、マイクロタービンなんてのも便利でしょう!!!!
燃料電池もマイクロタービンも湾岸戦争で実用化され、
その後急速に民生用にされたそうだから、もう一回大きな戦争があったら
携帯PCは燃料電池は常識になったりして。
>コンビニでブタンガス ブシュッっとTPに注入して
>充電完了にしたいのだ。
とすると、自動車もガスだから、モービルPCは自動車からパイプで直接繋ぐのかな。

ただ真面目な話、コンビニ一軒ぐらいなら
マイクロタービンで電気も空調も簡単に安く賄えるので、
これからの常識は変わってくと思いますよ。
(昨年10月三菱のマイクロタービン見てきました。
中身はアメリカ製のOEMとのことでした。
1時代前の飛行機エンジンを改造したコジェネとは大違いです。
キーンと言う高音が印象に残ってます。
発電出力:28kw
重量:490KG 大きさ:1,900H 714W 1,344D
燃料:都市ガス・プロパン・灯油・軽油 効率:75%)                  


[RE] Subject: Re: 燃料電池・・・・
From: TongTong
Date: 2001/05/07 17:40:26
Reference: saloonh/00355

5月7日に RYO235さん は書きました。
>今の燃料電池だと、発電する→千度近く温度が出る→その熱を利用して冷凍機を動かす
>→CPUを冷やす、と言う究極の携帯PCもできるかも(大きさは別にして)???
>それだったら、マイクロタービンなんてのも便利でしょう!!!!

 1000℃近い温度になるのはSOFCと呼ばれるタイプの燃料電池で,ポータブル
用途等よりも主に比較的大きな発電容量のシステムとして開発が進められてい
ます.SOFCの高温の排熱を利用してタービンと組み合わせれば,MWクラスだと
70%以上の発電効率が達成できるというような試算もあるようです.

 それに対して,携帯電話やノートPC等のバッテリ代替として期待されている
のは,PEFCあるいはDMFCと呼ばれるタイプの燃料電池です.このタイプの燃料
電池は,常温から100℃以下ぐらいの温度で作動します.
 燃料電池自動車向けに盛んに開発が進められているのも,このタイプです.

>>コンビニでブタンガス ブシュッっとTPに注入して
>>充電完了にしたいのだ。
>とすると、自動車もガスだから、モービルPCは自動車からパイプで直接繋ぐのかな。

 携帯電話やノートPCに搭載できるような小型の燃料電池が実用化された場合,
その燃料はメタノールになるんじゃないかと思います.
 モトローラも,万年筆のインクカートリッジのような容器でメタノールを補
充する燃料電池搭載携帯電話のコンセプト模型を発表していたように思います.

>キーンと言う高音が印象に残ってます。

 マイクロタービンは,たしか毎分10万回転以上というような超高速で回って
いるらしいです(^^;).


[RE] Subject: Re: 燃料電池・・・・
From: SuperKDX
Date: 2001/05/08 02:32:17
Reference: saloonh/00360

>>>コンビニでブタンガス ブシュッっとTPに注入して
燃料電池というと巷では「水素、水素、メタノール・・・}という感じですが、
必ず「酸素」が必要です。(基本的には水の電気分解の逆ですから)
現在自動車用に開発中のPEFCは小型のコンプレッサーで2~3気圧の空気をセルに
送り込んでいます。
モバイルPC用として使うには水素と酸素の小型ボンベをペアで使うのかなぁ、
なんて考えていますけど・・・。

なお、メタノール改質の場合も、メタノールから水素を取り出す(このときに
CO2も出てしまいますが)ので、別途空気(酸素)源が必要です。

ダイレクトメタノールについては・・・、勉強不足でちょっと分かりません。
どなたかフォローよろしくお願いします。


[RE] Subject: 水素改質系燃料電池の考察
From: 鬼の平八
Date: 2001/05/08 04:16:38
Reference: saloonh/00369

 早くバッテリーパックサイズの燃料電池が実用化してくれないかなぁ……と、思っ
ている一人です。

 最近は愛機TP600を持って、ファミレスに原稿書くために出かけてゆく毎日。
 秋月で買った格安の鉛蓄電池(12V−8AH)と、自作の電圧変換器でもって、
バッテリー2本と合わせることで、10時間ぐらいはこもれるんですけど。それでも
足りないときも、しばしば。

 以前、試算してみたことがあるんですが……。
 結論から先に言うと、水素改質系の燃料電池だと、重量/発電量の比では、リチウ
ムイオンの蓄電池と大差ないかもしれません。(3時間ぐらいの短時間動作に使う場
合)
 ただし長時間連続運転の用途では、かなりメリットがあると思われます。(携帯電
話とか)

 燃料タンク以外にも、改質部と発電部と、両機構を内蔵しないとならないわけです。
 3時間程度の運転のために必要な機構だと、重量、体積ともに、現在のバッテリー
パックよりも肥大化してしまうかもしれません。
 12時間も動かす前提なら、逆転してくるでしょうが。

 ちなみに酸素ボンベは必要ないです。
 酸素は空気中からいくらでも取れるものですから。




●考証の中間計算。参考データにて

メタノール CH3OH
 水素含有率(重量比)……29%
エタノール C2H5OH
 水素含有率(重量比)……30%

 水素の燃焼時のエネルギーは、手元にちょっとデータがないもので……。まあ適当
に、エタノールと同じ1グラムあたり4.7キロカロリーとでもしておきますか。
 まあ適当でも、桁が違うようなことはないと思います。
 そうすると、1グラムあたりの保有エネルギーは、

 4.7E3×4.185=19669。

 およそ2万ジュール。

 燃料電池の効率を0.5。
 いや、0.3ぐらいかなぁ。
 そして上記のように水素含有率の0.3をかけてみます。

 1グラムあたり、算出エネルギーはおよそ1770ジュール。

 ノートパソコンの消費電力ですが、稼働状態でおよそ10W程度です。そして標準
のバッテリーパックで3時間は稼働します。
 3時間動作するリチウムイオンのバッテリーパックと置換するためには、1080
00ジュール必要なようです。
 あ、バッテリーパックの緒元が書かれてますね。うちの愛機のTP600だと、1
0.8V−3200mAhだそうな。保有エネルギー量は124416ジュール。
(でもこの容量ってきっと8時間率の表示ですから、3時間で使い切る場合にはもう
すこし容量が減るはず)。

 ってことで、バッテリーパックと同じ容量を持たせるためには、61グラム、77
ccの容量の燃料が必要ってことになりました。
 燃料電池本体の機構もあるでしょうから……。300グラムのバッテリーパックと
比べても、大幅な軽量化は無理な模様です。

 まあでも、薬局で消毒用アルコールを買って、1リットル入りの一本を買えば、ノ
ートパソコンが38時間は動くことになります。タンクに継ぎ足すだけでいいわけだ
から、動作中にも補充可能だろうし。

 うーん……。なんか鉛バッテリー持ってファミレスに出かけるのと、気分的な「重
さ」として大差ないような……。4日ぐらいで1リットルずつの精製アルコールが必
要なんですね。けっこうかさばります。入手のことも考えると……。

 まあ軽いっていえば、軽いんですが。
 鉛バッテリーは3キロぐらいありますから。
 4日分で800グラムなら、軽いもんです。


[RE] Subject: Re: 水素改質系燃料電池の考察
From: TongTong
Date: 2001/05/08 12:48:02
Reference: saloonh/00371

5月8日に 鬼の平八さん は書きました。
> 結論から先に言うと、水素改質系の燃料電池だと、重量/発電量の比では、リチウ
>ムイオンの蓄電池と大差ないかもしれません。(3時間ぐらいの短時間動作に使う場
>合)

 水素改質系燃料電池の場合は,改質器(メタンなどの燃料から水素を作る装置)が
必要なのですが,改質器は通常500℃以上に加熱してやる必要がある化学反応容器
なので,ポータブル機器の中に改質器を含んだ水素改質系の燃料電池を組み込むこ
とは極めて困難であろうと考えられます.
 サイズを小さくすることが困難な(また,サイズを小さくすればするほど効率が
低下する)のと,電力が必要になる度に500℃に加熱すると時間がかかってしまい
使いたいときに使えない(バッテリと組み合わせると意味がないし,常に改質器を
500℃に保持するとそれだけで燃料を消費する)のが主な理由です.

 したがって,ノートPCや携帯電話などの用途には,メタノール等の液体燃料を
そのまま使用するDMFC(ダイレクトメタノール型燃料電池)等の方が実用化は早い
のではないかと思います.

>●考証の中間計算。参考データにて

 こちらは,もし機会があればまた別の機会に.


[RE] Subject: Re: 水素改質系燃料電池の考察
From: SuperKDX
Date: 2001/05/09 00:48:56
Reference: saloonh/00371

5月8日に 鬼の平八さん は書きました。

> ちなみに酸素ボンベは必要ないです。
> 酸素は空気中からいくらでも取れるものですから。

ThinkPadに直接関係のない話題であまり引っ張ってしまうのもどうかと思いますが、
近い将来もしかしたら二次電池の代替にという夢もあると思うのでもう少し教えてください。

自動車用の燃料電池についてはいろいろ調べているのですが、数10Wレベルの燃料電池に
ついてはほとんど知識がないので教えてください。
これくらいの出力の燃料電池の場合には、大気圧の空気にさらすだけで必要な酸素が得られる
のでしょうか。
もし加圧する必要があるのならば、モバイルPC用の電源システムにコンプレッサやブロアを
組み込むのはスペース、重量、騒音、動力源などの面でハードルが高いなぁという印象がある
のですが・・・。(その代わりに予め加圧したボンベ、>ボンベを持ち歩くのならば窒素を
わざわざ運ぶ必要のない酸素ボンベと考えていました)


[RE] Subject: Re: 水素改質系燃料電池の考察
From: TongTong
Date: 2001/05/09 01:33:39
Reference: saloonh/00387

5月9日に SuperKDXさん は書きました。
>自動車用の燃料電池についてはいろいろ調べているのですが、数10Wレベルの
>燃料電池についてはほとんど知識がないので教えてください。
>これくらいの出力の燃料電池の場合には、大気圧の空気にさらすだけで必要な
>酸素が得られるのでしょうか。

 自動車用の燃料電池はサイズ的な制約が大きいため,燃料電池システムを
小型化する必要があります.そのため,燃料電池の出力密度(単位体積あるい
は重量当たりの発電容量)を高くするために,燃料電池を加圧条件で運転する
場合が多いようです.
 ただし,一般的に加圧条件で燃料電池を運転すると出力密度は向上します
が,加圧のためのコンプレッサー等の動力が必要になるので,システム全体
の効率は低下します.それでも加圧にしなければならないぐらい,自動車用
燃料電池では出力密度の方が重要なのです.(効率は少しぐらい低下しても,
ライバルであるガソリンエンジンに比べて環境メリットが出れば良い.)

 それに対して,定置用と呼ばれるタイプの燃料電池(小型コージェネレーシ
ョンシステム等)の場合は,サイズ(出力密度)よりも効率の方が最優先なので
(ライバルは火力発電所だから),常圧に近い条件で燃料電池を運転すること
が多いようです.
 この場合は,さすがに「空気にさらすだけ」とはいきませんが,簡単なブ
ロア又はファンで空気を供給することが出来ます.

 それよりさらに小さいPC用あるいは携帯電話用などの燃料電池の場合は,
おそらく加圧運転ということはまず無いと思います.
 電流密度が小さい場合はそれこそ「空気にさらすだけ」で,少し電流密度
が大きくても小さなファン(例えばCPUクーラーぐらい?)があれば発電可能と
思います.

# む〜,長くなってしまいました.興味のない方,ごめんなさい.


[RE] Subject: Re: どうもありがとうございました(水素改質系燃料電池の考察)
From: SuperKDX
Date: 2001/05/09 02:36:33
Reference: saloonh/00390

5月9日に TongTongさん は書きました。

どうもありがとうございました。
これからまだまだスタックの効率もよくなるだろうし、面白い世界ですよね。

># む〜,長くなってしまいました.興味のない方,ごめんなさい.

質問した私からもごめんなさい。


[RE] Subject: Re: 間違い
From: TongTong
Date: 2001/05/02 02:29:00
Reference: saloonh/00299

5月1日に フーさん は書きました。
>1.4kgもあるのは意外ですね。
>TP240+大容量バッテリーで1.5kgを切るはずなので、
>あんまり購入意欲をそそりません。

 だから言ったじゃん(^^;).240の後継だと思っちゃダメだって.

 「1.4kgもあるのは意外」って,意外も何もS30は全く新しいマシン
なんだから,なんで意外なのかの方が不思議.


[RE] Subject: Re: 世界一静かなHDDは?
From: べんさん
Date: 2001/05/02 22:12:22
Reference: saloonh/00297

このスレッドの内容とは大分違ってしまいましたが、、、ようやく換装が
終了し、データのリカバリまで完了しました。

5月1日に yutakaさん は書きました。

>こちらの結果は(3.30)
>Read:15147
>Write:13039
>FileCopy:1366

換装後の環境ではこうでした。

Read:15180
Write:12093
FileCopy:1520

Writeが小さい数値ですが、いずれにせよベンチの数値は上々です。
確かに毎回リトラクトする音が少々気になりますが、回転音が相当小さいです。
今のところ非常に快適です。


[RE] Subject: Re: 世界一静かなHDDは?
From: yutaka
Date: 2001/05/02 23:35:42
Reference: saloonh/00313

5月2日に べんさんさん は書きました。

>Writeが小さい数値ですが、いずれにせよベンチの数値は上々です。

同じFSB100の環境でも数値がだいぶ違いますねえ。
もしかしたら、HDDのスペックそのものが違うのかもしれません。
このMK3017GAPはキャッシュが1MBと2MBのロットが存在するので、
私のもいったいどちらなのか。

もっとも、私の場合は空きが800MBを切った使い方をしているので、
その影響である可能性のほうが大きいですが。


[RE] Subject: Re: 世界一静かなHDDは?
From: ECHO
Date: 2001/05/03 01:03:15
Reference: saloonh/00317

5月2日に yutakaさん は書きました。

>このMK3017GAPはキャッシュが1MBと2MBのロットが存在するので、
>私のもいったいどちらなのか。
 http://rd.vector.co.jp/soft/dos/hardware/se065636.html
のプログラムでチェックできるみたいです。

ただし、MS-DOSモードで起動しないといけません(~~;;;;


[RE] Subject: Re: 世界一静かなHDDは?
From: yutaka
Date: 2001/05/03 10:25:36
Reference: saloonh/00320

5月3日に ECHOさん は書きました。

> http://rd.vector.co.jp/soft/dos/hardware/se065636.html
>のプログラムでチェックできるみたいです。

情報ありがとうございました。
ただし、キャッシュのサイズだけ情報が帰ってきませんね。
EZ-SCSIでもインストールしてキャッシュの設定を変更しないとだめかな。


[RE] Subject: Re: 世界一静かなHDDは?
From: べんさん
Date: 2001/05/03 11:02:32
Reference: saloonh/00325

5月3日に yutakaさん は書きました。

>ただし、キャッシュのサイズだけ情報が帰ってきませんね。
>EZ-SCSIでもインストールしてキャッシュの設定を変更しないとだめかな。

ご存じかとは思いますが、価格.comのBBSに型番での見分け方が載ってます
http://www.kakaku.com/bbs/Main_kakaku.asp?ItemCD=053610&MakerCD=
80&Product=MK3017GAP%20%2830G%209%2E5mm%29&CategoryCD=0536

型番上ではどちらでしょうか。


[RE] Subject: Re: 世界一静かなHDDは?
From: yutaka
Date: 2001/05/03 13:11:58
Reference: saloonh/00327

5月3日に べんさんさん は書きました。

>ご存じかとは思いますが、価格.comのBBSに型番での見分け方が載ってます
>型番上ではどちらでしょうか。

先ほどHDDをはずしてみました。
ZE01と記載されていたので、1MBのロットのようです。
東芝の開発にいる友人に出荷状況の情報が無いかどうか聞いてみます。

▲[INDEX]

[NEW] Subject: Thinkpad P20?
From: mskahn
Date: 2001/05/02 22:37:09

Windows HCLをS30関連で調べていたらP20なんてのがあるのですが、Pシリーズなんてありましたっけ?
Audio Cirrus Logic, Incorporated IBM Thinkpad P20 (CS4281) [PCI]


[RE] Subject: Re: Thinkpad P20?
From: OZAKI'S
Date: 2001/05/02 22:41:50
Reference: saloonh/00314

5月2日に mskahnさん は書きました。
>Windows HCLをS30関連で調べていたらP20なんてのがあるのですが、Pシリーズなんてありましたっけ?

  TransNoteの発表前に話題になってました。


[RE] Subject: Re: Thinkpad P20?
From: mskahn
Date: 2001/05/02 22:57:56
Reference: saloonh/00315

5月2日に OZAKI'Sさん は書きました。

>  TransNoteの発表前に話題になってました。

そうでしたか。どうりで(今回は)話題にならないわけですね。(失笑)


[RE] Subject: S30はTrackPoint IV??
From: 変川
Date: 2001/05/07 12:09:33
Reference: saloonh/00314

5月2日に mskahnさん は書きました。
>Windows HCLをS30関連で調べていたら
僕も同じ事をしていたのですが、S30のTrackPointがIVって表示されるのですよね。
IVって、センターボタンが無い奴だったような気がするのですが、、、

http://www.microsoft.com/hcl/details.asp?ItemID=5371&dev_type=Input%2FPo
inting+Drawing&dev_name=IBM+ThinkPad+S30+TrackPoint+IV&mfg_name=IBM&dev_
bus=PS%2F2&dev_ver=0&w95=&w98=64&winme=64&nt40x=64&nt40a=&w2kx=64&w2ka=M
odified=D02E550798D6C00189

まさか、TransNoteのキーボードを流用しているってことは無いですよね?


          新婚一ヶ月だけどかみさんと別居 変川


[RE] Subject: Re: S30はTrackPoint IV??
From: noriten
Date: 2001/05/07 13:31:52
Reference: saloonh/00352

こんにちは、noritenです。

>IVって、センターボタンが無い奴だったような気がするのですが、、、
確か、770に付いているものもIVだったと思います。
ですので、IVはスクロール機能がついたTrack Pointだと思います。


[RE] Subject: Re: S30はTrackPoint IV??
From: preppie
Date: 2001/05/08 08:08:13
Reference: saloonh/00356

ボタンの数や形状は機種により筐体サイズなどのためか例外があるので、
むしろ

 IV = Press-to-Select(プレス・セレクト)機能の追加
  センター・ボタン付きが多いが240など例外あり
  770辺りから採用。

 III = Negative Inertia機能の追加
  ドラッグを容易にするためのロック機構付きのものもある
  755CE辺りから採用。

 II = 現在TrackPointとして知られるPointing Deviceの元祖
  700から採用。

でしょうかね。

All about ThinkPadには「日の目を見なかった」製品として回想されて
いますが、それでは「I」は? 実態はひっくり返すとTrackBallとしても
使えるマウス(!)です。英語版の保守マニュアルの部品リストにひっそりと
Trackpoint(pは小文字)として出ていますが、時々eBayで出品されている
のを見かけます。もちろん持ってます。。。


[RE] Subject: Re: S30はTrackPoint IV??
From: 変川
Date: 2001/05/08 12:06:51
Reference: saloonh/00372

5月8日に preppieさん は書きました。

>ボタンの数や形状は機種により筐体サイズなどのためか例外があるので、
>むしろ
> IV = Press-to-Select(プレス・セレクト)機能の追加
>  センター・ボタン付きが多いが240など例外あり
>  770辺りから採用。
むぅ、なるほど。
240はセンターボタンが無いが、noritenさんの書かれるように700番台では
センターボタンがあると。

僕はセンターボタンをかなり使う流派なので、S30にもセンターボタンありの
TrackPointがつくとうれしいです。


          でも、一番は、古いIntelliMouseだったり 変川


[RE] Subject: Re: 世界一静かなHDDは?
From: Tommy
Date: 2001/05/03 01:25:45
Reference: saloonh/00285

4月30日に ECHOさん は書きました。
>>いつ頃出るのかみなさんご存じないでしょうか?
>第二四半期中というアナウンスだけですので、6月まで出てこない可能性
>があります。

T-Zoneで昨日から売りだしたみたいですね<48GT

http://www.t-zone.co.jp/sales/upgrade/35ide.htm
IBM IC25T048ATDA05 \69800 48GB 5400rpm 2MB 12ms ATA100 12.5mm


[RE] Subject: Re: 世界一静かなHDDは?
From: Tommy
Date: 2001/05/03 01:53:54
Reference: saloonh/00321

5月3日に Tommyさん は書きました。
>T-Zoneで昨日から売りだしたみたいですね<48GT

こちらも\69,800ですね。
http://www.e-trend.co.jp/main.html


[RE] Subject: Re: 世界一静かなHDDは?
From: Tommy
Date: 2001/05/03 22:57:34
Reference: saloonh/00322

5月3日に Tommyさん は書きました。
>>T-Zoneで昨日から売りだしたみたいですね<48GT
Travelstar 48GHの間違いでした。m(__)m
長い型名は未だに覚えられません(^^;

販売情報だけでは、何なので。 
TP600E(2645-5AJ)で問題無く認識されました。(BIOSはINET30WW)
32GBの壁の問題も発生せず、あっさり認識。
ほんと静かになりました。もうDARAには戻れない...

MADE BY IBM JAPAN LTD.
MADE IN JAPAN でした。

# カラー版WorkPadの購入資金が…


[RE] Subject: Re: 世界一静かなHDDは?
From: 鬼の平八
Date: 2001/05/08 03:18:53
Reference: saloonh/00329

 おお。流体軸受けのHDD!
 もう買われましたか。

 回転数は5400回転だそうですが、モーター停止状態からの立ち上がり時間はど
うでしょうか?
 これけっこう、ノートパソコンでは重要な要素だと思っております。
 あ、うるさくないんですから、止めなきゃいいって話もありますね。モーターを回
し続けていても、バッテリー駆動時間にはあまり違いは出てこないわけですし(実験
で証明済み)。

 私は速度はいらなくて、容量もそれほどいらなくて、でも静音性はとっても欲しい
……ので、48GHは「待ち」で、今後出てくるはずの4200回転のモデルを狙っ
ております。
 1枚プラッタで15GBにするか、2枚プラッタで30GBにするか、悩むところ。

 今現在、DJSA−220なんで、15GBだと容量減っちゃうんですよね。まあ
どうせ余りまくってますけども。(^^;


[RE] Subject: Re: 世界一静かなHDDは?
From: Tommy
Date: 2001/05/08 12:47:05
Reference: saloonh/00370

5月8日に 鬼の平八さん は書きました。
> おお。流体軸受けのHDD!
> もう買われましたか。

ひやかしのつもりで行ったのですが、3%ポイントバック+午前中3%引き、そして
Made in Japanと記載のラベルを見て衝動買いしてしまいました。(^^;;
実際使ってみるとパフォーマンスの向上はすばらしく満足しています。

> 回転数は5400回転だそうですが、モーター停止状態からの立ち上がり時間はど
>うでしょうか?

試してみましたがアプリの起動まで(キューンと音がして画面が出るまで)1秒ちょっとです。
確かに他の4200rpmのHD搭載機よりワンテンポかかりますが私はあまり気になりません。

> 私は速度はいらなくて、容量もそれほどいらなくて、でも静音性はとっても欲しい
>……ので、48GHは「待ち」で、今後出てくるはずの4200回転のモデルを狙っ
>ております。

Travelstar15GNはさらに静かだそうですから(シーク動作時においても従来製品の
アイドル時よりも静か)、こちらも期待大ですね。


[RE] Subject: Re: 世界一静かなHDDは?
From: TongTong
Date: 2001/05/05 00:29:53
Reference: saloonh/00322

5月3日に Tommyさん は書きました。
>>T-Zoneで昨日から売りだしたみたいですね<48GT

 昨日(5/4)の夕方には,DIY店では売り切れ,本店では残り3個でした(^^;).


[RE] Subject: Re: ThinkPad S30 ??? のまとめ
From: OZAKI'S
Date: 2001/05/03 02:54:36
Reference: saloonh/00289

5月1日に JunKさん は書きました。
>No 1.4kg

  重量はバッテリ持続時間とのトレード・オフでしょうから,仕方のない面ですね。
  それよりもキーボードが気になります。


[RE] Subject: Re: HPデザイン・アンケート 〜日本IBM
From: しろうさぎ
Date: 2001/05/05 16:49:06
Reference: saloonh/00259

4月29日に OZAKI'Sさん は書きました。

>何点かリクエスト出しておきました。
>
>2)ダウンロード・サイトのマトリクス化
>  ※トップページからの数ページばかりでなく、こここそ米IBMと同じようにわかり
>    やすく。

そうですね。
以前から期待をしているのですが、なかなか造ってくれませんねぇ〜
手間が掛かるんですよね
ThinkPad Series Device Driver File Matrix
#私が作って10ヶ月で約5万ヒットですから、日本IBMが本腰を入れて作成すれば
#多くのユーザーが利用する様な気がします。
#うちのページのヒット数で”作成を見合わせた”と言われると寂しいですが.. :-(


[RE] Subject: Re: Aptiva X on ShopIBMアウトレット
From: OZAKI'S
Date: 2001/05/06 03:00:57
Reference: saloonh/00244

4月26日に OZAKI'Sさん は書きました。
>  あの筐体だとメモリ増設さえ勇気がいりますので,ここは人柱に任せておくのが正解か
>  なとは思います。

  人柱報告をあげておきました。
  CPU換装は避けておいた方がよさそうですね。
  ※FSB/66MHz動作のPenIIIならいけるか...

  さろん de Think! -Annex-
  http://www.thinkpad-club.com/annex/c-board.cgi?cmd=one;file=159.msg;id=


[RE] Subject: Re: 6GBディスク・パック\9,800-@Shop IBM
From: こてつ
Date: 2001/05/06 19:50:49
Reference: saloonh/00288

便乗なのですが。。。
失礼あれば申し訳ありません、よろしくお願いします。


>08K6068)は別売りだと思います。HDD引取き出し用ストラップ付き(+基盤
>保護用)の金具なら付属していると思いますが…。

このHDDパックは「(基盤保護用)の金具」が確かに付いていますので
"ウルトラベイ2000用のセカンドハードディスクアダプター"に搭載は
可能かもしれませんが、それだけではTP本体のHDD装着口にスマートには
取り付けられませんよね?

例えばA2xpですと、引き出す際指を引っ掛ける&脱落防止ネジ穴が
有るプラスチックカバー(?)が他に必要だと思われます。

このプラスチックカバーっていうのは購入できたりするのでしょうか?
今の所P/Nが見つけられないのですが。。。


今ふと思ったのですが、
"セカンドハードディスクアダプター"に搭載されたHDDからシステムは
起動できるのでしょうか?


[RE] Subject: Re: 6GBディスク・パック\9,800-@Shop IBM
From: OZAKI'S
Date: 2001/05/06 20:32:56
Reference: saloonh/00339

5月6日に こてつさん は書きました。
>"セカンドハードディスクアダプター"に搭載されたHDDからシステムは
>起動できるのでしょうか?

  BIOSのStart-Upを見てみましょう。


[RE] Subject: Re: 6GBディスク・パック\9,800-@Shop IBM
From: こてつ
Date: 2001/05/07 04:36:10
Reference: saloonh/00340

5月6日に OZAKI'Sさん は書きました。

>  BIOSのStart-Upを見てみましょう。

ご指導ありがとうございます。
お手数ですがもう少し教えて下さい。


純正のTP(A20p)では下記の様になっているかと思います。
BIOS Version[1.04 IVET60WW]の状態です。

  ・Removable Devices
    - Lagacy Floppy Drives
  ・ATAPI CD-ROM Drive
  ・Hard Drive
    - IBM-DARA-218000-(PM)
  ・Network Boot
  ・Intel UNDI,PXE-2.0(Build 0.72)

ここで"ドライブベイ"なるような表示アイテムが有り
その下にCD-ROMがぶら下がっていれば即OKのような気がするのですが、
ドライブベイ経由でHDDを接続した場合は、この中のどこに
追加認識(と思っているので)されるのでしょうか?
素直にHard Drive? それともRemovable Devices?

ひょっとして、この一覧の中に無いからNGということでしょうか?


[RE] Subject: Re: 6GBディスク・パック\9,800-@Shop IBM
From: HT
Date: 2001/05/07 09:13:59
Reference: saloonh/00346

5月7日に こてつさん は書きました。

>純正のTP(A20p)では下記の様になっているかと思います。
>BIOS Version[1.04 IVET60WW]の状態です。
>
>  ・Removable Devices
>    - Lagacy Floppy Drives
>  ・ATAPI CD-ROM Drive
>  ・Hard Drive
>    - IBM-DARA-218000-(PM)
>  ・Network Boot
>  ・Intel UNDI,PXE-2.0(Build 0.72)
>
>ここで"ドライブベイ"なるような表示アイテムが有り
>その下にCD-ROMがぶら下がっていれば即OKのような気がするのですが、
>ドライブベイ経由でHDDを接続した場合は、この中のどこに
>追加認識(と思っているので)されるのでしょうか?
>素直にHard Drive? それともRemovable Devices?

A20pではなくT21ですが、セカンドHDDを入れた状態でBIOSのSTART-UP
のBOOTを見ると次のように Hard Drive に加わってました。
 -Removable Devices
   Lagacy Floppy Drives
 -Hard Drive
   IBM-DJSA-232-(PM)
   IBM-xxxx-xxxxxx-(SM) ← セカンドHDD
 ATAPI CD-ROM Drive
 Network Boot
 Intel(R) Boot Agent Version 3.0.03

セカンドHDDから起動できるかどうかも試してみましたが、結論から言う
とできました。WindowsがインストールされたHDDをセカンドHDDに入れ
て起動するとIBMのロゴのところでじっと止まっているので、Temporary
boot device で Hard Disk を選ぶと無事立ち上がりました。我慢強く
待っていたら何もしなくても立ち上がったのかも知れません。

HDDをPCカードのように頻繁に抜き差しするのはお勧めしません。元々
そのような使い方を前提に設計されていませんので、コネクターピンを
曲げたり折ってしまうリスクが大きいかと…。

その点、セカンドHDDベイはそのための設計がされているはずですので
あらかじめHDDをセットしたセカンドHDDベイを必要個数用意し、これを
入れ替えるようにした方がずっと安全かと思います。老婆心ながら。


[RE] Subject: Re: 6GBディスク・パック\9,800-@Shop IBM
From: こてつ
Date: 2001/05/07 09:37:04
Reference: saloonh/00349

5月7日に HTさん は書きました。

>セカンドHDDから起動できるかどうかも試してみましたが、結論から言う
>とできました。WindowsがインストールされたHDDをセカンドHDDに入れ

おーそうですか、安心しました。
貴重な情報ありがとうございます。

>HDDをPCカードのように頻繁に抜き差しするのはお勧めしません。元々

確かに余りそのような使い方ってお目にかかれないですね。
そんなもんですかね。。。
カートリッジ状態だとついつい入替えたくなってしまいます。(^^;

>その点、セカンドHDDベイはそのための設計がされているはずですので
>あらかじめHDDをセットしたセカンドHDDベイを必要個数用意し、これを
>入れ替えるようにした方がずっと安全かと思います。老婆心ながら。

ご指導ありがとうございます。
ただ、HDDパックを入れ替える時はCD-ROMも合わせて使うことが多いもので
ちょっと悩ましいところなんです。

では。


[RE] Subject: Re: 6GBディスク・パック\9,800-@Shop IBM
From: HT
Date: 2001/05/07 13:01:45
Reference: saloonh/00350

5月7日に こてつさん は書きました。

>カートリッジ状態だとついつい入替えたくなってしまいます。(^^;

…ところで、興味本位の質問で申し訳ありませんが、複数人で複数の
HDDを一台のPCで使い分けるというのはどのような理由によるもので
しょうか?

O/Sの問題ならデュアルブートで対応できるし使うソフトやファイル
を別にしたいのならWin2kのユーザーアカウントで対応できるので、
大容量のHDDが一つあればかなりのことができるのに、と思ったもの
ですから…。


[RE] Subject: Re: 6GBディスク・パック\9,800-@Shop IBM
From: こてつ
Date: 2001/05/07 21:55:02
Reference: saloonh/00354

5月7日に HTさん は書きました。

>…ところで、興味本位の質問で申し訳ありませんが、複数人で複数の
>HDDを一台のPCで使い分けるというのはどのような理由によるもので
>しょうか?
>
>O/Sの問題ならデュアルブートで対応できるし使うソフトやファイル
>を別にしたいのならWin2kのユーザーアカウントで対応できるので、
>大容量のHDDが一つあればかなりのことができるのに、と思ったもの
>ですから…。

お世話になっています。
そ、そんな、いじめないでください。。。ははは、、、

今の所、差し当たりの問題点は以下でしょうか
・プライベート的には
  他人のデータに神経を使いたくないそうです。

  身内的に使うアプリなんてのは極一般的なので、M社の
  スタンダードなOSがそれこそ2,3個有れば事足りると思います。
  ですので1式有ればよく、替えなど要らないとも言えます。

  ですが、例えhidden状態でもよそ様のデータが混在している事自体
  避けたいそうです(私も同意見ですが)。
  (カートリッジ交換時の事故率の方が高いんじゃないか、との声が
  聞こえてきそうですが...)

・法人的には
  まず急遽貸し出しや長期出張が有りますので、HDDトラブルくらいで
  自分の開発工程に影響を与えない様にする為です。

  後は、現在の職務がPCに接続されるデバイス設計なのですが、
  PCとI/Fするアプリ・ドライバも担当しています。
  となると、開発当初はシステムフォルトさせてしまうなんて
  日常茶飯事ですからシステム障害も有り得ます。
  又、色々なOSや細かなバージョン違いは勿論、同じOSでも
  シンプルインストールからプレインストール状態の物、或いは
  コンパイラやICE等の開発環境有り無しと、動作検証すべき
  組合せが膨らみがちです。
  評価マシン自体も数多く用意しますが、1台辺りの玉数(=HDD)も
  多いに越した事は無いんです(と思っているんです)。

  あれ、こんなお話で良かったのでしょうか。。。
  ではでは。


[RE] Subject: Re: 6GBディスク・パック\9,800-@Shop IBM
From: HT
Date: 2001/05/07 22:20:23
Reference: saloonh/00362

5月7日に こてつさん は書きました。

>そ、そんな、いじめないでください。。。ははは、、、

ごめんなさい。別にいじめてるつもりはないんです。どういう環境
の方なのかなって興味があっただけですので。

>  あれ、こんなお話で良かったのでしょうか。。。

ああ、そういう関係の仕事ですか。それならわかります。そのため
にPC本体を山ほど用意するのは予算的にも厳しいですしね。


[RE] Subject: Re: 6GBディスク・パック\9,800-@Shop IBM
From: こてつ
Date: 2001/05/07 23:00:42
Reference: saloonh/00364

5月7日に HTさん は書きました。

>5月7日に こてつさん は書きました。
>
>>そ、そんな、いじめないでください。。。ははは、、、
>
>ごめんなさい。別にいじめてるつもりはないんです。どういう環境
>の方なのかなって興味があっただけですので。

勿論冗談ですよ、すみません。
どうも色々ありがとうございました。


[RE] Subject: Re: 6GBディスク・パック\9,800-@Shop IBM
From: ks
Date: 2001/05/08 13:27:02
Reference: saloonh/00354

ちょっと横道に逸れるかも知れませんが...

5月7日に HTさん は書きました。
>O/Sの問題ならデュアルブートで対応できるし使うソフトやファイル
>を別にしたいのならWin2kのユーザーアカウントで対応できるので、
>大容量のHDDが一つあればかなりのことができるのに、と思ったもの
>ですから…。

例えば家庭内等で一台のPCを共用する時、NT/Win2k/UNIXにすればプライバシー確保が出来る
と思いきや、実は誰かがAdministratore/SuperUserにならねばならず、出来ないんですね、これが...

で、最も簡単な解決法が、FDD/MO/RemovableHDD 等のRemovableメディアになる訳です。

#我が家では、私のお古のノートPCの個別配給でプライバシー確保してますが。


[RE] Subject: Re: 6GBディスク・パック\9,800-@Shop IBM
From: HT
Date: 2001/05/06 21:59:52
Reference: saloonh/00339

5月6日に こてつさん は書きました。

>例えばA2xpですと、引き出す際指を引っ掛ける&脱落防止ネジ穴が
>有るプラスチックカバー(?)が他に必要だと思われます。

HDD換装なら、これまで使っていたHDDからカバー部を外して新しい
HDDに取り付ければよいのではないでしょうか?

>このプラスチックカバーっていうのは購入できたりするのでしょうか?
>今の所P/Nが見つけられないのですが。。。

保守マニュアルのFRUリストに Cover Hard-disk Drive というのが
ありますが、分解図からみてこれがそのカバーだと思います。


[RE] Subject: Re: 6GBディスク・パック\9,800-@Shop IBM
From: こてつ
Date: 2001/05/07 04:39:23
Reference: saloonh/00341

5月6日に HTさん は書きました。

>HDD換装なら、これまで使っていたHDDからカバー部を外して新しい
>HDDに取り付ければよいのではないでしょうか?

装喚用途ならその通りなのですが、私の希望としますと複数台の
HDDパックと入替えながらの運用を考えております。

自分だけならこのカバーも使わず工作だけで運用していきそうなのですが、
ネジ2個だけの取り替えだけで済むとはいえ、複数人で運用する場合は
少々クレームがつきそうなのです。

>>このプラスチックカバーっていうのは購入できたりするのでしょうか?
>>今の所P/Nが見つけられないのですが。。。
>
>保守マニュアルのFRUリストに Cover Hard-disk Drive というのが
>ありますが、分解図からみてこれがそのカバーだと思います。

申し訳ありません。その通りです。
A20pの場合ですと「08K5676」ですね。


GWの帰省後久しぶりに拝見させて頂いたらタイムリーな話題でしたので
思わず、良く思い出しもせず投稿してしまいました。。。

というのは、半年ほど前でしょうか一般的な量販店へこのパーツを
注文しようとしたのですが「出来ない」との回答でした。
まともでは入手できないと思い、知り合いの従業員さんのお力を借りて
お店内の修理扱いでトライしたのですが駄目でした。

当時はIBM直では無理だろうと勝手な判断をした上での行動だったのですが
これくらいのパーツは素直に攻めて取れるのでしょうか?
もし入手済みの方が居られましたら如何ほどの物なのか教えていただけない
でしょうか?

勝手なお話で申し訳ありません。


[RE] Subject: Re: 対コンシューマ(i Series)路線は成功なのか?
From: OZAKI'S
Date: 2001/05/07 00:46:42
Reference: saloonh/00286

5月1日に OZAKI'Sさん は書きました。
>コンシューマ対策でi Seriesが拡充されたのが昨年の5/30ですが,i Seriesは成功したんで
>しょうか?

  batoさんがColumnに書かれてますね。

  ThinkPad資料館 不定期コラム
  http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Cupertino/2871/column/column.htm


[RE] Subject: Re: 対コンシューマ(i Series)路線は成功なのか?
From: boke
Date: 2001/05/07 17:00:47
Reference: saloonh/00343

5月7日に OZAKI'Sさん は書きました。

>5月1日に OZAKI'Sさん は書きました。
>>コンシューマ対策でi Seriesが拡充されたのが昨年の5/30ですが,i Seriesは成功したんで
>>しょうか?
>
>  batoさんがColumnに書かれてますね。
>
>  ThinkPad資料館 不定期コラム
>  http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Cupertino/2871/column/column.htm

batoさんの記事読ませていただきました。
IBMでも台湾OEM戦略が存在したのですね。
i1800では日本製になっていたので知りませんでした。
私が前使っていた(まだ所有)SH社のもそうでした。
最近はSH社のも日本製になったようです。
インテル純正でないUSBが動かないとか色々不都合がありました。


[RE] Subject: ThinkPad S30の発表は何時?
From: OZAKI'S
Date: 2001/05/07 01:13:04
Reference: saloonh/00289

さて,話題の新モデルThinkPad S30ですが,はたして発表は何時なんでしょう?

仮説1)5/9
Get Your Blackキャンペーンの締め切りが5/10なので,それまでに発表する。根拠5/9は
日本IBMの好きな水曜日だから。A/T SeriesもG.W.あけすぐの発表だった。

仮説2)5/22
ビジネスショーの開催に合わせる。


2)のほうが有力かな。他社も5月末に発表とアナウンスしているようですから,ビジ
ショーに合わせてるんでしょうね。
※先行発表で囲い込みってのも悪くないと思うけど..


[RE] Subject: Re: ThinkPad S30の発表は何時?
From: D.WOLF
Date: 2001/05/07 01:42:35
Reference: saloonh/00344

5月7日に OZAKI'Sさん は書きました。

>さて,話題の新モデルThinkPad S30ですが,はたして発表は何時なんでしょう?
>
>仮説2)5/22
>ビジネスショーの開催に合わせる。
>
>2)のほうが有力かな。他社も5月末に発表とアナウンスしているようですから,ビジ
>ショーに合わせてるんでしょうね。
>※先行発表で囲い込みってのも悪くないと思うけど..

  D.WOLFです。
 最近見た他のHPで5月末に発表、6月の上旬発売らしき事が書いてあるのを見ました。
 まだおおっぴらにしてはいけないと書いてあったのでアドレスは書けませんがm(_ _)m


[RE] Subject: Re: ThinkPad S30の発表は何時?
From: Tommy
Date: 2001/05/07 06:40:51
Reference: saloonh/00344

5月7日に OZAKI'Sさん は書きました。
>2)のほうが有力かな。他社も5月末に発表とアナウンスしているようですから,ビジ
>ショーに合わせてるんでしょうね。
正式発表はIntelのMobile PentiumIII 600MHz ULV発表(5/28?)後ですかねぇ。

>※先行発表で囲い込みってのも悪くないと思うけど..
5月11日以降にこのアンケートキャンペーンが新製品発表予告に
変わるんじゃないでしょうか?
http://www-6.ibm.com/jp/pc/gyb/cam_movie.html

キーボードは7段?それとも6段?


[RE] Subject: Re: ThinkPad S30の発表は何時?
From: TongTong
Date: 2001/05/07 14:29:02
Reference: saloonh/00344

5月7日に OZAKI'Sさん は書きました。
>さて,話題の新モデルThinkPad S30ですが,はたして発表は何時なんでしょう?

 某京都のカバン屋さん(^^;)が5/22の夜から上京されるので歓迎オフも
企画されているらしい,という話をどこかで聞きましたが...

▲[INDEX]

[NEW] Subject: 東芝Libretto L1発表
From: RYON
Date: 2001/05/07 15:26:18

長らく沈黙していた、東芝Librettoの後継機が発表されたみたいです。
Crusoe 600MHz、1,280×600ドットワイド液晶、18mmピッチキーボード
重さ1.1kg、駆動時間が3.5〜4.5時間で予想店頭価格が14万円だそうです

PC Watch↓
http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/article/20010507/toshiba.htm

ASCII24↓
http://www.ascii24.com/24/news/hard/article/2001/05/07/625722-000.html


[RE] Subject: Re: 東芝Libretto L1発表
From: OZAKI'S
Date: 2001/05/07 21:52:22
Reference: saloonh/00358

5月7日に RYONさん は書きました。
>重さ1.1kg、駆動時間が3.5〜4.5時間で予想店頭価格が14万円だそうです

  価格面で見ると魅力的ですねぇ。せっかくの18mmキーピッチなら,もっと正当な配置
  にして,Windowsキーを無しにしてくれてたら.. 元Libユーザの心をちょっとくすぐ
  る。

  ※製品内容がどうこうは置いておいて,iBookの18万円も価格体系の変化を予感させ
    ます。


[RE] Subject: Re: 東芝Libretto L1発表
From: 岩渕@535X
Date: 2001/05/07 22:51:36
Reference: saloonh/00361

5月7日に OZAKI'Sさん は書きました。

>5月7日に RYONさん は書きました。
>  価格面で見ると魅力的ですねぇ。

勝ちに行くための戦略的な値段と思います。
IBMから、これを迎え撃つような値段や仕様のマシンを
出してくることを期待します。

IBMだったら、黒い筐体に、赤いトラックポイントを載せ
CF TypeIIスロットを追加して、ビジネス向けならモデムではなく
100BASE-TXにして、プロセッサは超低電圧モバイル Pentium III
チップセットもALIではなくインテルでなんて、L1の各報道記事を
見ながら、想像してしまいました。

それで、Windows 2000かXPで、5秒で起動/サスペンド/レジューム/ハイバネーション。


[RE] Subject: Re: 東芝Libretto L1発表
From: ディジェSE-R
Date: 2001/05/08 08:59:44
Reference: saloonh/00365

5月7日に 岩渕@535Xさん は書きました。
>勝ちに行くための戦略的な値段と思います。
>IBMから、これを迎え撃つような値段や仕様のマシンを
>出してくることを期待します。
>IBMだったら、黒い筐体に、赤いトラックポイントを載せ

是非欲しいですね。
で、やはり535の後継ですかね?
僕的にはPC110の後継もできれば日の目を見て欲しいです。
(試作は結構あるようなことを伺いました。)
また、23X系と240系の良い所取りな後継ってのも
出てきて欲しいです。

5月に出る新機種に期待していたのですが、そちらは
ここでも話題になっているSシリーズ(S30)なのでしょうか?

▲[INDEX]

[NEW] Subject: 256MB(PC100) メモリ
From: nao
Date: 2001/05/07 22:18:36

nao でっす。こんにちわ。

GW 前に X21 を購入して 256MB メモリを探してたら
http://www6.yodobashi.co.jp/jsp//item.jsp?ig_id=100000001000136148
を見つけて購入しました。僕が買ったときは 18,800円だったん
ですけどね(^^;;;

これって安いですよね? バルクのメモリだったらこんくらいの
値段なんですかね?
# これはちゃんとしたメーカー製ですけどね。

とりあえず、ちゃんと 18,800 円のメモリは(^^;ちゃんと動い
てます。


[RE] Subject: Re: 256MB(PC100) メモリ
From: miata
Date: 2001/05/07 22:54:29
Reference: saloonh/00363

5月7日に naoさん は書きました。

>GW 前に X21 を購入して 256MB メモリを探してたら
>http://www6.yodobashi.co.jp/jsp//item.jsp?ig_id=100000001000136148
>を見つけて購入しました。僕が買ったときは 18,800円だったん
>ですけどね(^^;;;
>
>これって安いですよね? バルクのメモリだったらこんくらいの
>値段なんですかね?
># これはちゃんとしたメーカー製ですけどね。

まあ、メーカー製「箱入り」でも、うまく探せばそのくらいになると思います。
たまたま自分が昨日秋葉原をうろついていたら、アドテック製が2〜3万円でした。
自分が購入したのは19,800円。その後ほかの店で19,799円で売られているのを
発見(こんな負け方が一番悔しい?)。どの店も競争が大変なんですね〜^^;

バルクの価格はわかりません。初めての秋葉原遠征だったので、探す気力もなかった
んです・・・^^;。まあ、メーカー保証代と思えば高いものではないのでは?


[RE] Subject: Re: 256MB(PC100) メモリ
From: TongTong
Date: 2001/05/08 00:52:00
Reference: saloonh/00363

5月7日に naoさん は書きました。
>これって安いですよね? バルクのメモリだったらこんくらいの
>値段なんですかね?

 バルクのノート用PC100対応256MB SDRAMなら,15,800円
というのを買ったことがあります.(新品)
 ただし,「相性による返品不可」とかの条件付きの品で,
実際X21では128MB分しか認識されず,600Xでは起動すらしま
せんでした(^^;).

 もっとも,元々ノートで使う為ではなく実装されてる東芝
の256Mb DRAMが欲くて買ったので,問題ありませんでしたが.
 実費約4,000円(256Mb×2枚)でiPAQの64MB化ができました.


[RE] Subject: Re: 256MB(PC100) メモリ
From: べんさん
Date: 2001/05/08 10:46:26
Reference: saloonh/00368

5月8日に TongTongさん は書きました。

> 実費約4,000円(256Mb×2枚)でiPAQの64MB化ができました.

ここで言っているiPAQというのはPocketPCの方でしょうか。
もしそうだとすると増設の方法ってどこに書いてあったか教えていただけないでしょうか。


[RE] Subject: Re: 256MB(PC100) メモリ
From: TongTong
Date: 2001/05/08 12:47:52
Reference: saloonh/00376

5月8日に べんさんさん は書きました。
>ここで言っているiPAQというのはPocketPCの方でしょうか。

 です.英語版日本語版も同じ方法で64MB化できました.

>もしそうだとすると増設の方法ってどこに書いてあったか教えていただけないでしょうか。

 最初にiPAQの64MB化が公開されたのは多分ここ.
  → http://ksteele.com/ipaq/memory-upgrade.html
 ただし,当時はlinuxでしか増設のメリットはありませんでした.(WindowsCEでは
64MB認識できなかった.)
 その後,iPAQのROM update(ver.1.69)が公開されて,WindowsCEでも64MB認識で
きるようになりました.(日本語版は最初からver.1.78なのでそのままでOKです.)
  → http://www.dalecoffing.com/iPAQ/UpgradeRAM/UpgradeRAM.htm

 あといくつか参考までに.
 iPAQのハードウェアガイド
  → http://www.handhelds.org/Compaq/iPAQH3600/iPAQ_H3600.html
 iPAQの分解方法
  → http://www.dalecoffing.com/iPAQ/iN_the_iPAQ/iN_the_iPAQ.htm
 メモリメーカーをいくつか
  → http://www.usa.samsungsemi.com/products/newsummary/sdramcomp/K4S281632B.htm
    http://www.micron.com/products/category.jsp?path=/DRAM/SDRAM
    http://www.toshiba.com/taec/cgi-bin/display.cgi?table=Category&CategoryID=7175

 また,64MB化のサービスを予定しているショップもあるようです.


[RE] Subject: Re: 256MB(PC100) メモリ
From: ThinkCat
Date: 2001/05/08 13:04:51
Reference: saloonh/00381

さすがぁ〜TongTongさん。

調べる手間が省けました(^^;)
ありがとうございます。


[RE] Subject: Re: 256MB(PC100) メモリ
From: べんさん
Date: 2001/05/08 13:50:04
Reference: saloonh/00381

5月8日に TongTongさん は書きました。

>>ここで言っているiPAQというのはPocketPCの方でしょうか。
>
> です.英語版日本語版も同じ方法で64MB化できました.

素早い回答ありがとうございます。
それは何よりです。
64MBバージョンはかなりの高値になりますから・・・
ちょっと購入を考えているのですけれど。。。

・・・全部英語!ということで長い時間をかけてゆっくり読ませていただくことにします。


> また,64MB化のサービスを予定しているショップもあるようです.

これを待つかな・・・
ぱっと見た感じではそれなりに難易度がありそうに見えましたので。。。

いずれにせよ検討する上での素晴らしい材料になります。
ありがとうございました。


[RE] Subject: Re: 256MB(PC100) メモリ
From: Nao.T
Date: 2001/05/08 10:13:59
Reference: saloonh/00363

5月7日に naoさん は書きました。

>nao でっす。こんにちわ。
>
>GW 前に X21 を購入して 256MB メモリを探してたら
>http://www6.yodobashi.co.jp/jsp//item.jsp?ig_id=100000001000136148
>を見つけて購入しました。僕が買ったときは 18,800円だったん
>ですけどね(^^;;;
GW前に見つけて、GW開けにチェックしたところ
値段が上がっていて、がっくり来てました。
ポイントもついて更にお得だったのですけどね。
やはり、見つけたら即購入が原則のようで。


[RE] Subject: Re: 256MB(PC100) メモリ
From: 蘭太郎
Date: 2001/05/09 16:24:15
Reference: saloonh/00363

蘭太郎といいます。こんにちは。

メモリの話題なので便乗させていただきます。

私もX21を所有しているのですが、まだメモリ容量が初期状態のままなので増設を
考えています。

当初は256増設してMAXにすることを考えていたのですが、最近本屋で立ち読みした
PC雑誌の中に、「メモリ容量が増えると発熱量がかなり増えるので、増設はそこそ
こに」みたいなことが書いてありました。

これまでメモリの増設によるノートPCの発熱なんて全然考えたことがなかったので、
その記事の内容がちょっとひっかかっています。

メモリ増設に伴う発熱量増加って、気にするほどのものなのでしょうか?

蘭太郎


[RE] Subject: Re: 256MB(PC100) メモリ
From: Nao.T
Date: 2001/05/09 18:03:49
Reference: saloonh/00396

5月9日に 蘭太郎さん は書きました。

>蘭太郎といいます。こんにちは。
>これまでメモリの増設によるノートPCの発熱なんて全然考えたことがなかったので、
>その記事の内容がちょっとひっかかっています。
>
>メモリ増設に伴う発熱量増加って、気にするほどのものなのでしょうか?

確かに、メモリ増加により消費電流が増加しますから発熱量は増加しますが
動作保証内の最大メモリは動作が保証されているわけですから
必要以上に気にすることはないと思います。
それよりも、NotePCではメモリ以外の発熱の方が影響大だと思います。


[RE] Subject: Re: 256MB(PC100) メモリ
From: 蘭太郎
Date: 2001/05/09 18:30:58
Reference: saloonh/00397

5月9日に Nao.Tさん は書きました。

>必要以上に気にすることはないと思います。
>それよりも、NotePCではメモリ以外の発熱の方が影響大だと思います。

そうですよね。ありがとうございます。

ついでにお尋ねしますが、ノートPC用のメモリを出しているメーカー(有名どころ
ではメルコやIOデータやアドテックやグリーンハウス)それぞれに関して、なにか定評
のようなものってあるんでしょうか? 自作の世界ではけっこうありますよね。特に
相性やオーバークロック耐性関連で。

蘭太郎


[RE] Subject: Re: 256MB(PC100) メモリ
From: Nao.T
Date: 2001/05/09 18:56:47
Reference: saloonh/00398

5月9日に 蘭太郎さん は書きました。

>ついでにお尋ねしますが、ノートPC用のメモリを出しているメーカー(有名どころ
>ではメルコやIOデータやアドテックやグリーンハウス)それぞれに関して、なにか定評
>のようなものってあるんでしょうか? 自作の世界ではけっこうありますよね。特に
>相性やオーバークロック耐性関連で。
NotePCでは、あまりオーバークロックとかはあまり一般的では
無いような気がします。
オーバークロック耐性とか、動作保証外容量などは
このWebの世界を調べると色々出てくると思います。
相性は有るのでその点は注意必要だと思います。(特にnobrand品)
自分は特に定評あるメーカとかはあまり聞いていません。
でも、蘭太郎さんが上げているメーカでそのメーカの
動作保証されていれば問題ないのでは?と思います。
(あくまでも動作保証内です)
その他には、プリンストンもありますね。


[RE] Subject: Re: 256MB(PC100) メモリ
From: Maki
Date: 2001/05/09 19:45:16
Reference: saloonh/00399

>その他には、プリンストンもありますね。

初めて投稿します。
私は、X21を使っててメモリーを最大にしたかったので、たまたまヨドバシで
256MB18800円のプリンストン製メモリーを即買いしてしまいました。
値段的に、永久保障があり、X21の動作確認があって、破格だったので、少し気には
なったんですけど、何か悪い評判でもあるんでしょうか?
今のところ特に不具合はなさそうだし、前に使ってたのが560で環境が劇的に
良くなってるので、単純に比較できません。
何か評判等あったら教えてください。

▲[INDEX]

[NEW] Subject: Fnキーの使い方
From: vixen
Date: 2001/05/08 09:14:44

6年もThinkPad使ってて、昨晩初めて気付いたんですが
X20でFn+MでIns相当の動作をします。

これってNumLockしていないテンキー部分の挙動だと思うんですが
X20というか最新の機種だけですか?

昔はこんな機能はなかったような気がするんですが…


[RE] Subject: Re: Fnキーの使い方
From: やすひろ
Date: 2001/05/08 10:54:46
Reference: saloonh/00374

5月8日に vixenさん は書きました。

>6年もThinkPad使ってて、昨晩初めて気付いたんですが
>X20でFn+MでIns相当の動作をします。

え゛・・・?

Win2k on T20では、動作しませんけど・・・
秀丸・ワードパッド・MS-Wordで確認しました。

蛇足ですが、メモ帳ではINSが効かないのを初めて知りました。(^^;)


[RE] Subject: Re: Fnキーの使い方
From: でんがな
Date: 2001/05/08 12:08:54
Reference: saloonh/00377

5月8日に やすひろさん は書きました。

>Win2k on T20では、動作しませんけど・・・
>秀丸・ワードパッド・MS-Wordで確認しました。

Win2k on 390E では Fn+M で 0 でした。
前面にテンキーの文字が書かれている他の全てのキーで同様に働きました。
たった今まで気付きませんでした。(^^)

>蛇足ですが、メモ帳ではINSが効かないのを初めて知りました。(^^;)

あ、ホントだ!私も知りませんでした。


[RE] Subject: Re: Fnキーの使い方
From: vixen
Date: 2001/05/08 15:24:47
Reference: saloonh/00379

追加発見

numlock状態でテンキー化される部分をFnと一緒に押すと
本来の文字が出力されるようです。

ん〜、なんかこう役には立たないのかも
しれませんが意外な機能ではありますね。


[RE] Subject: Re: Fnキーの使い方
From: やすひろ
Date: 2001/05/09 10:35:34
Reference: saloonh/00386

おはようございます。やすひろです。


5月8日に vixenさん は書きました。

>numlock状態でテンキー化される部分をFnと一緒に押すと
>本来の文字が出力されるようです。

これまた、Win2k on T20(44J) では 反応しませんでした・・・
Win2k on 240(31J) では反応しました。

ところで、NumLock状態で、Shift + M で INS になるのを発見しました。
・・・といいますか、これは 10キーの正常な動きのようですね。(^^;)

▲[INDEX]

[NEW] Subject: 新ThinkPad A22p/T22 〜米IBM
From: OZAKI'S
Date: 2001/05/09 00:50:42

5/8付のU.S.IBM AnnouncementにA22p/T22が載ってますね。どこが新しいのかわから
ない/読んでないスけど。

ANNOUNCEMENT SUMMARY - MAY 8, 2001
http://www2.ibmlink.ibm.com/cgi-bin/master?


[RE] Subject: Re: 新ThinkPad A22p/T22 〜米IBM
From: とく
Date: 2001/05/09 01:22:22
Reference: saloonh/00388

5キ囀cm OZAKI'Sさん は書きました。

>5/8付のU.S.IBM AnnouncementにA22p/T22が載ってますね。どこが新しいのかわから
>ない/読んでないスけど。
>
>ANNOUNCEMENT SUMMARY - MAY 8, 2001
>http://www2.ibmlink.ibm.com/cgi-bin/master?

P-III 900MHzの搭載 と mini-PCIカードのレパートリーといった所でしょうか。


[RE] Subject: Re: 新ThinkPad A22p/T22 〜米IBM
From: OZAKI'S
Date: 2001/05/09 12:22:54
Reference: saloonh/00389

5月9日に とくさん は書きました。
>P-III 900MHzの搭載 と mini-PCIカードのレパートリーといった所でしょうか。

  PenIII-900MHzモデルは以前から出てましたが、1GHzモデルの供給不足から900MHzに載せ
  かえての追加モデルのようですね。

  製品発表レター
  http://www.jp.ibm.com/AIS-CONS-cgi-bin/AIScgiDep.pl?

▲[INDEX]

[NEW] Subject: イギリス有名雑誌に
From: koala
Date: 2001/05/09 13:23:49

(投稿場所はここでよろしいのでしょうか)

イギリスの有名科学雑誌「nature」2001年5月3日号表紙に,
我らのThinkPadが堂々と載っています(600かな?).

なんか嬉しいですね.

▲[INDEX]

[NEW] Subject: ウルトラベイ2000用ウェイトセーバー
From: とく
Date: 2001/05/09 13:24:47

Ultra Bay 2000 Travel Cover なるものを購入しました。
記念撮影(?)したので、画像を -Annex- にアップしました。


以上100記事(キャンセル分を含む)


webmaster@thinkpad-club.com
Last Update: 26 August 2000