私は今年いっぱいは待ってみようかななんて思ってます。 思うに、今回発表されたモノはマイナーチェンジだとは言っても どのモデルにおいても変更点がなさ過ぎる気がするんですよね。 熱設計的には今までのままで新たなCPUを載せることができるでしょうから、 今回のモデルでは本当にCPU載せ変えただけですよね。 だとするとこの一年間一体何をしてきたの?って思えてくるんです。 というわけで、もう少し静観してます。 もし出なかったとしたらX40の最高クロック版にでもするかな。。。
現在X21(65J)を使用しています そろそろ、買い換えを考えているのですが、X40かX31で迷ってます 性能的には新しい方でしょうが、キーボードの評判は31の方が良いようですね 両方使った方の感想等ありますか? オンラインでX31は、11月1日までお買い得のようですし
10月30日に nakayamaさん は書きました。 >現在X21(65J)を使用しています >そろそろ、買い換えを考えているのですが、X40かX31で迷ってます >性能的には新しい方でしょうが、キーボードの評判は31の方が良いようですね >両方使った方の感想等ありますか? 30,31しか使っていませんが、大容量のHDDを使いたい、プリンターポートを 使いたい(ドングルの使用等)、CFカードを使いたい、IEEE1394を使いたけ れば、X31しかないでしょう。そうでなければ、軽いX40のほうがいいような 気がします。
私は先日、X31 2672-CBJ を入手しました。この大きさでは535以来です。 A30、600との併用ですがキー・タッチのよさは600に次ぐものです。 デジタル一眼カメラを使っていますので、CFポートがあるのは非常に便利です。 [nakayama]さんがCF使用のデジカメをお使いか予定がおありでしたら、このこと を評価して(X40にはCFポートなしと思いますので)大きさ、重量の差はありますが X31 をお勧めします。
10月31日に tenkooさん は書きました。 >(X40にはCFポートなしと思いますので) X20〜X31にあった、CFカードスロットはなくなり、 X40では、SDカードスロット(SD I/O対応)になりました。 from youfo
10月31日に youfoさん は書きました。 >X20〜X31にあった、CFカードスロットはなくなり、 >X40では、SDカードスロット(SD I/O対応)になりました。 > AirH"の128Kbps対応のSDカードは出てるんですか? それが ないと選択の対象にならない人は多いのでは? いつかはIP無線がどこでも使える時代になるんでしょうが、 意外にスピードが遅いです。まあ、IP無線がどこでも使える ということは、携帯電話が終わることを意味するので、 いろんな抵抗がありそうではありますが・・・。
10月31日に かんちゃんさん は書きました。 >AirH"の128Kbps対応のSDカードは出てるんですか? それが >ないと選択の対象にならない人は多いのでは? 現在のところ、AirH"のSDカードは32Kbpsしか対応してないと思います。 私も128のSDカード待望しています。PDAにも使えるしね。
10月31日に mimozaさん は書きました。 >現在のところ、AirH"のSDカードは32Kbpsしか対応してないと思います。 >私も128のSDカード待望しています。PDAにも使えるしね。 AH-S101Sは、32kパケット方式、32k/64kPAFS(ベストエフォート方式)に対応。 from youfo
というか、X40のSDカードスロットにはAH-S101Sは対応していない /ドライバがまだないという問題があったのでは。 ちなみに、自分はアンテナが完全に収容できるPCカード型の AH-H407Pを使ってます。SDカード型の端末でもアンテナが出張って いたら持ち運ぶときに抜かないと危ないので、むしろこっちの方が アンテナをたたむだけでボディと面一になるので、いちいち 外す必要がない分、モバイル度は高いと思ったので。
すでに発表済みですが、今年度中にAirH"は256kのサービスが始まります。 どう考えてもPCカードの端末が先行しますので、 業務でモバイル通信を考えているのであればCFもSDも使わないでしょう。 ちなみに僕もX31ですが、X40いいなぁと思っちゃいます。
X31とX40を両方使ってますが、キーボードのキーのタッチとしては X31の方は比較的しっかりしていて、X40のキートップはやや、やわと いうか、中心を外すと少しぐらつきます。これは軽量化の代償でしょう。 一方、X31のキーボードには、左のスペースキーの辺りが、ボディに 直接ネジで固定されておらず、下の部品との間にわずかに隙間がある のでややばたつくという問題と(これは何か薄いものを挟み込めば 対策可能)、トラックポイントの左ボタンが、これまた下に支える 部品がないので、強くクリックするとわずかに沈むという問題が あります(こちらは気にすれば気になるという程度ですが)。 これに比べると、X40はキーボードの四隅がきっちりネジで留められて いるので(X31は計4本のネジで固定、X40は計6本のネジで固定)、 キーボード自体のたわみの問題はありません。 それぞれ難点はありますが、一番幸せになれるのはX31のキーボードに 自分で対策するということでしょうか。
X24と40を使っています。40は実用上は特に問題ないと思いますが、 スピードが若干遅いように感じます。個人的にはこれをメインにして いますが、一呼吸の間が気になる方、重さに興味のない方は、31の方 が無難でしょう。
>そろそろ、買い換えを考えているのですが、X40かX31で迷ってます こんにちは。 私も、X40とX31で迷っています。 肩こり首こりで頭痛になってばかりなので、軽いX40に傾きつつあるのですが、 性能からするとX31の方が上なのですよね? それから、PCにそんなに詳しくないので、XPのSP2が導入済みのものを買おうと思って、 先月IBMさんに電話で聞いたらあと1週間で導入済みのに変わりますと言われて待っていたのですが、 X40はもう入っているようですけど、X31ってまだSP2じゃないんですよね? もうすぐでるのかな? 自宅のデスクトップは問題なく自分で入れれたんですけど、X31は素人が自分で入れても不具合はないでしょうか? デジカメは、SDカードタイプなのですけど、でもUSBでしかつないでないし、どちらでも同じです。 使い方は、年に数回の出張の時と、ホームページビルダーを入れるかもしれないです。
X40とX31両方持ってます。 最近までX40をメインに使っていましたが、X31に変えました。 その理由は、80GB 2.5inch HDDを内蔵できるからです。 持ち運びについては、オプションも含めX40が良く出来ていると思います。 だから80GB以上のHDD内蔵が可能であれば、もどるかもしれません。 基本的なことですが、御自分にとって何が最も重要か考えれば選択は可能ではないでしょうか。 重さ、size、ディスプレイ、キーボード、CPU、メモリー、HDD、etc. 両方購入して比較するのも楽しいですよ(^。^)
11月1日に りげるさん は書きました。 >X40とX31両方持ってます。 すいません。便乗して質問させて下さい。 X31とX40では、液晶の程度に差があるでしょうか? X31の液晶はあまり評判が良くないように聞いています。 もし、X40も同じようなものなら、X31にしようと思って います。実物を比べるような環境にないので、ぜひとも ご意見をお聞かせ下さい。よろしくお願いします。
第一印象としてX40が明るくはっきりした感じで、X31はややくすんだ ThinkPadの伝統的な色合いと思われます。 しかし実際使ってみて大きな差を感じません。 この差を、「差」と感じるか、「同じ」と感じるかは個人の感覚と 使用目的で変わってくると思います。 また、個体差、バックライトの強さ、周囲の明るさによっても 印象は変わってくるでしょう。 私はいつもバックライトを明るくしているので気になりません。 やはり御自分で比べるしかないと思いますが、想定されている 使用条件を教えていただければ、印象を書くことはできます。 部屋は明るい or 暗い バックライトは明るい or 暗い テキスト主体 or 白黒画像 or カラー などです。
早速のご返事ありがとうございます。 バックライトは明るくして使うつもりです。 また、使用目的の一つはデジカメ写真のチェック があります。自宅で使用しているナナオの液晶 モニター(FlexScan L767)とあまりに表示が 違うと困るなぁと思っています。 どちらにせよ、全く同じという訳にはいかない でしょうが、レスを読ませて頂くとやっぱりX40 かなぁと思っています。 では、よろしくお願いします。
帰宅後、X40とX31の液晶を比較してみました。 バックライトは最も強くしています。 ぱっと見ではX40のほうが明るく感じます。 よく見るとX31の液晶は色がくすんでいます。 しかし人物の肌色はどちらも同じような感じです。 基本的にはThinkPadの色合いです。 近くにナナオの液晶が無いので比較できませんが、最近の 光沢のある液晶とは異なります。 参考になりましたか?
djs007さん こんにちは。 sumioと申します。 >また、使用目的の一つはデジカメ写真のチェック >があります。自宅で使用しているナナオの液晶 >モニター(FlexScan L767)とあまりに表示が >違うと困るなぁと思っています。 参考までに我が家での情報を。 ナナオ:L365(デジタル接続) TP :X40、X31 と使ってますが、色合いのチェックには向かないかもしれません。 画像のチェックを頼まれて「色合い変えたら?」と聞いたら、 「デスクトップではそんなことない」と言われて見比べましたが、 肌色等の色合いがナナオとTP(X40、31とも)結構違います。 L365はCRTと比較しても近い感じですので、うーんという感じです。 >色合いの差はその時に初めて自覚しました。。。 私の場合、X40が大のお気に入りなのでそのまま使ってますが。(笑
sumioさん、りげるさんへ こんばんは。感想ありがとうございます。 おかげで、X40に決める事が出来そうです。 画像のチェックにはあまり適してないようですが キーボードの感触でTP以外は考えていませんでした。 この掲示板は、親切な人が多くて良いですね。 お世話になりました。
11月1日に ちまるさん は書きました。 >自宅のデスクトップは問題なく自分で入れれたんですけど、 >X31は素人が自分で入れても不具合はないでしょうか? X31へのSP2導入に関してですが、デスクトップと差はないかと思われます。 windows updateでもCDをgetして導入する形でもよろしいかと思います。
返事が遅くなりましたが、 レスありがとうございます。 > 機種も違うので参考になるかわかりませんが、一例と言うことでお読みください。 > それでは失礼します。 再度検証した結果、rebootで必ず発生するわけでもないようなので、 気にしないことにしようかと考えております。
ThinkPad1620にWindowsXPを新規インストールしたいのですが、 純正CD-ROMを持っていません。FDDはあります。この状況の場合、 どうするのが一番でしょう? 560Zを使用していたときはWin2000のi386フォルダを母艦から コピーしてインストールしました。この方法はWindowsXPでも 1620でも可能なのでしょうか?
11月1日に beckeyさん は書きました。 >560Zを使用していたときはWin2000のi386フォルダを母艦から >コピーしてインストールしました。この方法はWindowsXPでも >1620でも可能なのでしょうか? Windows XPはWIN NT5.1ですので、WIN NT5.0なWindows2000 と同様なインストール方法は適用できます。 ただし、560Zとi1620では、PCMCIA/CardBUSのコントローラが 異なると思われるため、フロッピー起動でお手持ちのCDROMが認識 できるかどうかは不明です。 まずは、やってみてください。CDROM認識ができなくても、いま あるCドライブHDDの中身が消えるわけではありませんから。
11月1日に toshi-noさん は書きました。 > ただし、560Zとi1620では、PCMCIA/CardBUSのコントローラが >異なると思われるため、フロッピー起動でお手持ちのCDROMが認識 >できるかどうかは不明です。 > まずは、やってみてください。CDROM認識ができなくても、いま >あるCドライブHDDの中身が消えるわけではありませんから。 って書いて気が付いたけど、デスクトップ機でi386の中身を さくっとコピーして、それでSETUPしようというわけですね。 1:i1620で使うHDDを、i1620に挿したまま、フロッピー起動して FDISK、WIN32フォーマットし(ここまでWIN98(SE)のフロッピーで 仕込む)。 2:取り外してデスクトップ機につなぎ、i386ディレクトリをコピー。 (なんでしたら他のディレクトリもコピー) 3:i1620に戻して、フロッピー起動、i386内のSETUP.EXEを起動。 この手順、WIN2000と同じ(かな?)でいけるはずです。 フォーマットをNTFSのままでは、この手法は使えません(はず)。
Cドライブをアクティブにするのを忘れていたため、うまくいきませんでしたが 無事、終了することが出来ました。ありがとうございます! ですが、まだ1つ問題が・・・・ WindowsXPを終了すると、普通電源は自動で切れますよね? でも、「電源を切る準備が出来ました」となって、電源ボタンを長押ししないと 切れません。 設定があるのでしょうか?
ACPIになっていませんでした・・・ これからはよく調べてから質問します。 >WindowsXPを終了すると、普通電源は自動で切れますよね? >でも、「電源を切る準備が出来ました」となって、電源ボタンを長押ししないと >切れません。
どうもありがとうございました。 週末に同じアイ・オーデータのDVR-iUN16Wを買ってきて 試したところ、こちらでもブート、リカバリメディアの作成 ともにOKでした。
少し内容が異なりますが、内蔵用DVD-multiドライブを外付け5インチUSBケースに収納し、 USB接続にて、レスキュー/リカバリメディアの作成&CD-ROMからのIBM Rescue and Recoveryの起動を 確認しましたのでご報告します。 PC本体:thinkpad X40-7VJ + ウルトラベースX4 内蔵用DVD-multiドライブ:I-O DATA「DVR-ABH12WBK」 (日立製作所製「GSA-4120B」) 外付け5インチUSBケース:NOVAC 「2台はい〜る KIT USB NV-DW567U」 外付けUSBドライブは、少々高価でしたのでこのような構成でIBM Rescue and Recoveryの起動が 成功し、喜んでいます。 それぞれのメーカでは、ノートPCからのブート等を想定していないと思いますので、 自己責任となりますが・・・。
横付け質問すいません。 X31の購入を考えておりますが、IOdataの外付けdvdライター DVR-iUN8WのUSB2でのCDブートは可能でしょうか。 実際にご使用の方、情報をお願いします。
はじまして。 X20の2661-24Jを使用しているものです。 先日こいつをオークションでTFTナシの下半身部分のみを購入したのですが 自分が使用しているSONYのE200というCRTに出力すると画面が乱れてしまいます。 BIOSでは問題ないのですが、Windows2000の環境ですと ウィンドウを開いたときに黄色い横線が出たり、今このように書き込みをしていますが 文字が飛び散ったりします。 これはいったいどのような症状なのでしょうか。 本体故障と考えていいのでしょうか? よろしくお願いします。
どなたか、ご存知の方がいたら教えてください。 昨年7月に購入したX31を使用しているのですが、 キーボード左上のふち(プラスチックの筐体)が若干浮いているのです。 指で押すと少しへこみ、指を離すと元に戻ります。 左上側面にはUSBポートとイヤホン出力(?)がありますが、 そこをみると、ふちが浮いているのがよく分かります。 (接合部にすき間が空いている) 同じ症状で直された方がいらしたら、対策法を教えてください。 実害は今のところ何もないのですが、少し気になります。 よろしくお願いします。
先日X22のHDDを東芝MK8026GAXに換装したところ、まれに電源投入後 最初の画面(IBMのロゴ)から先に進まなくなるようになりました。 音を聞くとHDDが回転していません。BIOSの情報を見るとHDDが認識されていません。 電源を切ってふたたび入れなおすと何事もなかったように起動します。 半日程度放置しておいたときに発生しやすいようです。 膨大なログをすべて読んだわけではないのですでに報告されているかもしれませんが、 いちおうご参考まで。
昔々に、以下のスレッドでお世話になりました。 さて、最近業務の都合でWinXPへ戻す必要が出てきたのですが、 いざ立ち上がりの画面で指定されたF11を押しても、 WinXPのインストール画面に行かなくなっていました。 現在の構成は C:(WIN2000,NTFS) D:(NTFS,データ格納) dtod領域 です。 何かご存知の方、お知恵を貸してください。よろしくお願いします。
機種はX30 2672-45Jです。よろしくお願いします。
d-windsです。 すいません。重複投稿になってしまいました。 F11を押下したところ、以下のメッセージが出ました。 Intel(R) Boot Agent 4.1.07 Copyright(C) 1997-2002. Intel Corporation Intel Base-code. PXE-2.1(build 083) Copyright (C) 1997-2002. Intel Corporation PXE-E61: Media test failure, check cable PXE-M0F: Exiting Intel Boot Agent. Operating System not found. ご存知の方、どうぞお知恵をお貸しください。よろしくお願いします。
:d-windsさん 以下が参考になると思います。 http://www.thinkpad-club.com/webforum/faqdb.cgi?action=kategorie&k_no=2&mk_no=1 [27] [Q]リカバリ修復ディスケットを作成し忘れたのですが..
2662-35JというモデルでなぜかDtoD仕様(Win2k)で売ってます。 すでにCDーROM33L5151を所有してまして新規インストール版Win2kも用意してます。 そこで質問ですがウルトラベースX2を買わずに 33L5151を使ってHDD換装後にWin2kを新規インストール できるでしょうか? 現在所有の2662-33JにWin2kをクリーンインストールするときに FDを4枚ほど制作したのでそれを使えば 2662-35JがUSB CD-ROMを認識するのではないかと予測してるのですが どなたか教えていただけないでしょうか?
11月4日に IB太郎さん は書きました。 >現在所有の2662-33JにWin2kをクリーンインストールするときに >FDを4枚ほど制作したのでそれを使えば >2662-35JがUSB CD-ROMを認識するのではないかと予測してるのですが >どなたか教えていただけないでしょうか? 1:そもそも、CD-ROM起動できませんか? そういう仕掛けはあるはずなんですが(本体にもCDROMにもCDメディアにも)。 2:FDDでUSB-CDROM認識できますか? 過去にできたのであれば、問題なく同様にできるでしょう。
11月4日に IB太郎さん は書きました。 >33L5151を使ってHDD換装後にWin2kを新規インストール >できるでしょうか? 可能だと思います。 私はIBMの純正品を買うお金がなかったので他のドライブを使用しました。 (玄人志向USB2.O-IDE + デスクトップ用内蔵Plextor CD-Rdというかなり玄人な構成…) 電源を入れたUSBドライブを本体に接続し、そのあとX20のほうの電源を入れます。 うまくいけばPress any key to boot from CD ...(だったかな?) というダイアログが出れば無事Win2kをCDdから読んで起動していることになります。 あとはそのままインストールを進めればいいと思います。 (ただ、ドライブのほうが対応していないと Win2kのインストーラが始まっても途中でエラーが起きてしまいます(経験済み) おそらくIBMのドライブではそのようなことは無いと思います…。)
11月4日に IB太郎さん は書きました。 >33L5151を使ってHDD換装後にWin2kを新規インストール 出来るとも、出来ないとも言えます。 X20のBIOSのバージョンによってはUSB-CDDからのBootをサポートしていないからと、 Win2KproのSPのバージョンによってはUSB-CDDのドライバが入っていないこともあります。
11月5日に crimsonさん は書きました。 >11月4日に IB太郎さん は書きました。 > >Win2KproのSPのバージョンによってはUSB-CDDのドライバが入っていないこともあります。 そういえば、無印、SP1あたりだと、CD起動できなくて、フロッピ起動したような。 SP4aがあたってるWIN2000は間違いないですが。SP3も大丈夫かな?。 本体うんぬんの場合は、BIOSを最新にする事により、切り抜けられそうな気も します。
11月5日に toshi-noさん は書きました。 > そういえば、無印、SP1あたりだと、CD起動できなくて、フロッピ起動したような。 >SP4aがあたってるWIN2000は間違いないですが。SP3も大丈夫かな?。 > > 本体うんぬんの場合は、BIOSを最新にする事により、切り抜けられそうな気も >します。 確かSP3からだったはずです。 もし無印のWin2kをお持ちなら、CDをいったん別のHDDに落としSP4パッチをあて SP4化したものをCDRに焼いて、それを使うっていうのも手だと思います。 参考リンク:ttp://www5b.biglobe.ne.jp/~oh_lavie/etc/spboot.htm BIOSのバージョンは安全ならいつも最新にしてしまう人間なので ちょっとそこまではよくわかりません(他力本願…
DtoD で Win2k のリカバリ搭載してる PC 買って、別用意の Win2k をわざわざ 入れるのも。。。と思いますけれど。 BIOS はメーカで調整時に最新にされる筈ですよ。 状態確認して再生に区分された PC は、一番最初に BIOS を最新にするって書か れていましたし。
> DtoD で Win2k のリカバリ搭載してる PC 買って、別用意の Win2k をわざわざ >入れるのも。。。と思いますけれど。 確かにそう思われても不思議ではありませんが、モバイルノートの 分野は特殊でHDDが壊れてもOSのインストールに悩まないように 事前に下調べが必要です。IBMの場合HPでサポートが充実してますが 他社のモバイルノート(CDドライブなし)をデザインや価格重視で 購入後にトラブルが起きて困ってる人も少なくありません。 ですからDtoDというのは完全ではなく物理的にHDDが壊れない場合の 保証なわけですから後のことを考えての対策のつもりなんです。
X22 で中古ですけど、15GB だったので、HDD とバックアップソフトを 1本買いました。 これでイメージをとり、新しい HDD に展開して DtoD で再セットアップかけま した。 私も同じようなことやっていると思いますけど。。。どうでしょう? 元々ポータブルな HDD を持っていたし、バックアップソフトは使うだろうから 買いましたけどね。 OS を別に用意したり、CD ドライブ関係は特に買わなかったですよ。 11月7日に IB太郎さん は書きました。 >確かにそう思われても不思議ではありませんが、モバイルノートの >分野は特殊でHDDが壊れてもOSのインストールに悩まないように >事前に下調べが必要です。IBMの場合HPでサポートが充実してますが >他社のモバイルノート(CDドライブなし)をデザインや価格重視で >購入後にトラブルが起きて困ってる人も少なくありません。 >ですからDtoDというのは完全ではなく物理的にHDDが壊れない場合の >保証なわけですから後のことを考えての対策のつもりなんです。
以下をご参照下さい。 http://www-6.ibm.com/jp/domino04/pc/support/Sylphd03.nsf/jtechinfo/SYJ0-014818C
>http://www-6.ibm.com/jp/domino04/pc/support/Sylphd03.nsf/jtechinfo/SYJ0-014818C 実はこのサイトを参考に266233JにUSBーCDよりwin2kをインストールしました。 それでパッチをあてたFDを4枚もってますが私が疑問なのは X20-35JがDOSでUSB-CD(33L5151)を認識してくれるかどうかという問題です。 新品のHDDを換装してUSB-CDを接続して電源ONでwin2kのCDを読みこんで もらえるのでしょうか?
11月6日に IB太郎さん は書きました。 >X20-35JがDOSでUSB-CD(33L5151)を認識してくれるかどうかという問題です。 >新品のHDDを換装してUSB-CDを接続して電源ONでwin2kのCDを読みこんで BIOSが最新ならUSB-CDDからのBootが可能です、DOSは必要ありません。 また、事前にDOSでFDISK,FORMATは必要ありません。 >それでパッチをあてたFDを4枚もってますが私が疑問なのは USB-CDD Bootに対応していないWin2Kproでも、この方法をご存知なら心配いりませんね。
crimsonさんありがとうございました。 33L5151よりブート可能ということがわかりX20を買うことに しました。
11月6日に IB太郎さん は書きました。 >>http://www-6.ibm.com/jp/domino04/pc/support/Sylphd03.nsf/jtechinfo/SYJ0-014818C > >実はこのサイトを参考に266233JにUSBーCDよりwin2kをインストールしました。 >それでパッチをあてたFDを4枚もってますが私が疑問なのは >X20-35JがDOSでUSB-CD(33L5151)を認識してくれるかどうかという問題です。 >新品のHDDを換装してUSB-CDを接続して電源ONでwin2kのCDを読みこんで >もらえるのでしょうか? ええと、説明しますね。 X20-35Jは最新のBIOS,Embeded Controllerを当てればIBM USB CD-ROMドライブ(33L5151) からのCD Bootに対応する様になります。 しかしWin2kのCDがIBM USB CD-ROMドライブ(33L5151)からのCD Boot&インストールに 対応していません。 具体的に言うとCD Bootはしますが、インストールの途中で33L5151を認識しなくなります。 つまりWin2kのインストーラが33L5151に対応していない為に途中でインストールに失敗します。 この為、前述の4枚のディスケット作成と1枚目のtxtsetup.sifの修正が必要になります。 又、DOS環境(例えばWin95/98の起動ディスク等)で33L5151を認識させる為にはDOS用の ドライバが必要です。以下のリンクからDownload可能です。 http://www-1.ibm.com/support/docview.wss?uid=pcd3syd0-022c4d9
>X20-35Jは最新のBIOS,Embeded Controllerを当てればIBM USB CD-ROMドライブ(33L5151) >からのCD Bootに対応する様になります。 >又、DOS環境(例えばWin95/98の起動ディスク等)で33L5151を認識させる為にはDOS用の >ドライバが必要です。以下のリンクからDownload可能です。 >http://www-1.ibm.com/support/docview.wss?uid=pcd3syd0-022c4d9 非常にわかりやすいです。DtoDもすばらしい機能ですが、やはりリカバリーCDを 作成したときにIBMUSBーCDドライブがブート対応でなければならないということが 絶対条件ですのでこれで安心です。 X20は古いパソコンですがHDDの換装を繰り返しながら末永く使えるような 気がしてます。 インターネット(ISDN)とエクセルの使用なのでX31シリーズはおおげさかなと。 予算がないというのが本音ですが。
掲題の件について質問です。 X40を使用していますが、Winでの音量がとても小さく感じます。 Winでのボリュームコントロールは最大にしています。 この状態でX40のボリュームボタンでオンスクリーン目盛りで半分以上行かないと それなりに聞こえてきません。 こんなものでしょうか? Winでの音量をそれなりになるくらい(目盛り8割くらい)だと システムビープ音(バッテリーアラーム等)がすごく大きな音になってしまいます。 Win側もシステムビープも小さければ気にはならないのですが、Win側だけ小さいので。 何かアドバイスいただければと思います。
X23と235を使用しているMAGIと言います。 とりあえず、 ”コントロールパネル”で”サウンドとオーディバイス”を開いて、 ”オーディオ”タブをクリックし、”音の再生”の”音量”ボタンをクリックして、 ”マスタ音量”と”WAVE”が最大になっているかどうか確認してみてください。
11月6日に あまさん は書きました。 >X40を使用していますが、Winでの音量がとても小さく感じます。 >Winでのボリュームコントロールは最大にしています。 X40に限らず、ですが。(私はX30です) 下記はWindows2000SP4での話です。XPでは異なることがあるかもしれません。 まず、ボリュームコントロールは最大とのことですが、タスクトレイ上の「音量」を最大にしただけじゃないですよね? 「ボリュームコントロールを開く」→Volume Controlだけじゃなく、WaveもMAXにしていますか? ちなみにこのWaveのところ、PCを再起動しただけでセンターに戻ってしまいます。 私はFaderControllerというフリーソフトを使わせていただき、起動時からWaveがMAXになるようにしています。
MAGIさん、takoさん、アドバイスありがとうございます。 サウンドのプロパティでの音量は ボリュームコントロール 、と Wave が最大になっています。 SWシンセサイザ、CDプレーヤーが最大になっていなかったので最大にしてみましたが 変わりませんでした。 ビープ音との差を気にしなければ問題ないのですが。 (音が聞こえないわけではないし。)
X24L3Jユーザーですが、トラブル解決にお知恵拝借させてください。 数日前より、X24L3J(WINXPPro、メモリ増設のみ)を起動すると WINDOWSロゴが表示されたところで、リセットされてしまうのです。 PC-doctorではエラーがないのですが、WINDOWSのセーフモード起動も できない(同じようにWINロゴでリセット)です。 起動時F11でリカバリに入ろうとしても、ブラックスクリーンになった あと、反応がありません。 BIOSのリセットとか考えられることはいろいろ試したのですが、 効果がありませんでした。 よろしくお願いいたします..。
11月6日に x24userさん は書きました。 >数日前より、X24L3J(WINXPPro、メモリ増設のみ)を起動すると >WINDOWSロゴが表示されたところで、リセットされてしまうのです。 何かエラー画面が出るのですか? だとして、何か読み取れませんか? とりあえず増設メモリを抜いてみましょう。 >起動時F11でリカバリに入ろうとしても、ブラックスクリーンになった >あと、反応がありません。 これはたぶん違う原因です。 D2D区画が消えているか http://www-1.ibm.com/cgi-bin/pc/support/supportR5lite/pagegen/qtechinfo/jp_JP/MIGR-4QER6R.html?lang=jp_JP で回復できると思いますが、FDDがないとアウトです。
やすひろさん、ありがとうございます。 メモリをはずしてx24を起動すると、WINのロゴが現れた後に、 一瞬ブルースクリーンになったあと、 UNBOOTABLE_BOOT_VOLUME 等十数行表示された後、すぐにリセットしてしまいます。 (ほかの文中にはF8の記述があったので、セーフモードでの起動のことを 書いてあるのではないかと思いますが。) リカバリ領域の回復についてアドバイスありがとうございます。 FDDはありますので、早速試してみます。 取り急ぎ、お礼と現状報告まで。
はじめまして。 X30を購入して1年半程使用していたのですが、 先日、ACアダプターを挿していても充電ランプが点灯しなくなり、 数時間後バッテリーも使い切って、起動しなくなってしまいました。 その時は「ACアダプターが壊れたのかな?」と思ったのですが、 知人の同じマシンに私のACアダプターを挿して試した所、問題なし。 「あら電源なのね」ということでIBMに修理の相談をしたのですが、 「メインボード交換で修理代が6万弱かかります」ガーン! このまま修理すべきか、X31やX40に買い換えようか悩んでおります。 ただ、X30と比べても無線LANが付いてる位のメリットしか思いつきません。 スペック的にもX30でそれ程不満は感じませんでした。 躊躇しているのは、購入金額の半額近く出して直す価値があるか?だけです。 同マシンユーザー様のご意見が聞けたらと思います。参考にさせて下さい。 「金持ってるのなら買い替えなさい」はご容赦ください。
はじめまして。 僕もX30を使って、あと1月くらいで2年になります。 ちょうど、1年目の終わりあたりで、故障して、修理にだしました。 その時は、もちろん保証が効きましたので無償でした。 ついでに、もう1年保証を延長したのですが、それもそろそろ切れるんでどうしょうか 考えております。 正直、X31やX40には、それほど魅力を感じてないです。もちろん、いい機械だとは思い ますが、X30からくらべて、それほど大きく進化しているようにはみえません。 一年半ですか、僕なら、修理すると思います。 そして、あと1年くらいは使って、次の世代のXシリーズを待ちたいと思います。 やはり、TPを何台も使い続けてきたので、他のメーカーに鞍替えしようとは思いません から。
>「あら電源なのね」ということでIBMに修理の相談をしたのですが、 >「メインボード交換で修理代が6万弱かかります」ガーン! どっかのヒューズが飛んだだけみたいな気もするのですが.. http://www.aichi.to/~shop/010/ 中部ノートセンターさんに相談されてはいかがでしょうか?
11月8日に shiroさん は書きました。 >はじめまして。 >X30を購入して1年半程使用していたのですが、 >先日、ACアダプターを挿していても充電ランプが点灯しなくなり、 >数時間後バッテリーも使い切って、起動しなくなってしまいました。 私も、サスペンド状態で持ち運びしていたときにバッテリーの接触不良が 生じて上記のようになったことがありました。その時は、 1.バッテリーを本体からはずす 2.本体にACアダプターを取付け通電 3.スイッチを長押し 2〜3を繰り返すと復旧しました。 それからは、バッテリーロックをしっかりするようになりました。
11月8日に asa-yanさん は書きました。 >私も、サスペンド状態で持ち運びしていたときにバッテリーの接触不良が >生じて上記のようになったことがありました。その時は、 私も1週間ほど前、X30で充電不能に陥りました。 もしかして充電回路のヒューズが飛んでるのかと思い、一度ばらしてみました。 しかしわからず元に戻してみると、普通に充電できました。 おそらくバッテリーの接触不良だったと思われます。 ...ずっとロックしっぱなしだったんですが。 たまには動かして(外して)、接点を拭いてみたほうがいいかもしれませんね。
皆様ご意見ありがとうございました。 現在実機を知人に預けていますので、 戻り次第、色々試してみたいと思います。 ありがとうございました。
後は部品センターでパーツを取り寄せて自分で修理するという方法も ありますね。 一度、保守マニュアルでパーツナンバーを調べて金額を問い合わせて見ては。 ・IBM部品センター (一般部品注文受付) お問合せ窓口:電話 03-5445-0365 受付時間 9:00〜12:00 13:00〜17:30 受付日 月〜金(但し祝日、12/30〜1/3を除く) ・ThinkPad X30保守マニュアル http://www.elink.ibmlink.ibm.com/puc/jsp/index.jsp;jsessionid=0002TLI5ZAC32R2QYYOXE02ENRA:vlqfcs9j:vlqg1dm1?function=OutputPubsDetails&publicationnumber=SA88-8310-03&activelink=search#
IBMのHPより最新BIOS(ディスケット版)をダウンロードして XシリーズにUSBFDDからインストールする予定です。 しかし装着済みのHDDは新品でこの場合BIOSのブートモードを FDDにしておけば電源を入れるとBIOSが正常に更新されますか? 経験のある方教えていただけませんか?
11月9日に IB太郎さん は書きました。 >しかし装着済みのHDDは新品でこの場合BIOSのブートモードを >FDDにしておけば電源を入れるとBIOSが正常に更新されますか? HDDの中身は関係ありません。 問題は ・そのFDDがブート対応か。 ・バッテリは十分に充電されているか。 ですね。
>HDDの中身は関係ありません。 > >問題はそのFDDがブート対応か。・バッテリは十分に充電されているか。 ありがとうございました。純正FDDがあれば極端な話 HDDが搭載されてる必要がないのですね。
11月9日に IB太郎さん は書きました。 >HDDが搭載されてる必要がないのですね。 HDDが無いとPOSTにすごく時間がかかります。 起動はしますが。
IE利用中に中に一瞬カーソルが砂時計になる件について ご意見をお聞かせください。 利用機器はX31(PHJ)を無線LANで利用しています。 事象としてはIE画面で、画面を読み込んだり、DL等の処理をしていない にもかかわらず、一定時間ごとに一瞬カーソルが砂時計になります。 その時にはX31の無線LANのマークが点滅するので、無線LANがなにか 通信をしているのかなという感じです。 ここで、お聞きしたいのは無線LANやIPの仕組みで定期的にアクセスポイント にアクセスすることはあるのか、また、その時はカーソルが砂時計になるの かと言うことです。 (ちなみに、会社でC2J(無線なし)では、このような事象が発生しており ません) 深く追求していいくとOSのプロセス(Indexサービス等)、アプリのプロセス、 Virus感染等々がありますが、まずは事象でみらる無線LANとの関係を お聞きしたく投稿致しました。 もちろん、プロセス関係でも助言等いただけたら幸いです。 また、情報が不足しておりましたら、ご指摘ください。 宜しくお願い致します。
T2と申します。 >IE利用中に中に一瞬カーソルが砂時計になる件について >ご意見をお聞かせください。 IEはいつも広告を表示するようになっていませんか? なっていれば、広告またはポップアップをひらいに行ってます。 よって、通信環境にも関係してきますが、通信速度が遅ければ、 情報をダウンロードするのに時間がかかるので、一瞬砂時計に なるのかな、と言うのが考察です。 はずしていたら、ごめんなさい。よかったら、PHJも有線LANに 接続してみてはいかがでしょうか。
11月11日に hidekichiさん は書きました。 >事象としてはIE画面で、画面を読み込んだり、DL等の処理をしていない >にもかかわらず、一定時間ごとに一瞬カーソルが砂時計になります。 ひょっとしてWindows Update バックグラウンドで更新プログラムをダウンロー ド中なのではないでしょうか。 はずしていたらすみません。
基本的なことなのかもしれませんが、質問させてください。 現在X22を使用していますが、このD2D領域をCD-Rにコピーしてリカバリーディスクとして 利用することは可能なのでしょうか? HDを換装するにあたり、もともと入っていたHDをフォーマットしたいのでD2D領域だけを バックアップして取っておきたいと思っています。 よろしくお願い致します。
11月12日に Darylさん は書きました。 >現在X22を使用していますが、このD2D領域をCD-Rにコピーしてリカバリーディスクとして >利用することは可能なのでしょうか? 試したワケではありませんが、不可能だと思います。 リカバリの領域にはBATファイルがいくつかあり、これをあれこれ編集すれば 出来そうな気もしますが、日が暮れるでしょう・・・ 交換先のHDの最後部にコピーしてF11で起動するようにすれば、HDからリカバリ 出来ます。
分かる方いらっしゃいましたら教えてください。 機種はX40 2371-5FJを使ってます。 http://www.microsoft.com/windowsxp/downloads/desktop/xpscreensaver.mspx ↑このスクリーンセーバをインストール出来ませんでした。 エラーで error creating process (C:\DOCUME~\叙×1\Temp\IXPOOO.TMP\waveinst.exe). Reason :指定されたパスが見つかりません。 と出てきてしまいます。 何故でしょうか?
11月12日に tsumosukeさん は書きました。 >エラーで >error creating process (C:\DOCUME~\叙×1\Temp\IXPOOO.TMP\waveinst.exe). >Reason :指定されたパスが見つかりません。 >と出てきてしまいます。 実際に検証したわけではありませんが、3DwindowsXP.exe の格納フォルダを 日本語を含まないフォルダ(例: C:\ )に移動してはどうでしょうか。 from youfo
11月12日に youfoさん は書きました。 >実際に検証したわけではありませんが、3DwindowsXP.exe の格納フォルダを >日本語を含まないフォルダ(例: C:\ )に移動してはどうでしょうか。 実際に検証してみました。同様のエラーメッセージを表示してインストールに 失敗しました。3DwindowsXP.exe が展開された一時ファイルのフォルダ検索時の エラーかと思ったら、waveinst.exe を探しているようです。 お役に立てなくて、申し訳ありません。 from youfo
11月13日に youfoさん は書きました。 >実際に検証してみました。同様のエラーメッセージを表示してインストールに >失敗しました。3DwindowsXP.exe が展開された一時ファイルのフォルダ検索時の >エラーかと思ったら、waveinst.exe を探しているようです。 waveinst.exeで検索してみると、似たようなケースがこちらの 掲示板(Winユーザーの部屋)で紹介されています。 http://bbs.tip.ne.jp/win/102333.html
11月13日に Isoldeさん は書きました。 >waveinst.exeで検索してみると、似たようなケースがこちらの >掲示板(Winユーザーの部屋)で紹介されています。 >http://bbs.tip.ne.jp/win/102333.html 上記掲示板のコメントでは、ユーザ名が日本語であるのが原因 (対応は、Administoraterでログイン)ということですが、私が検証 したPCは、電気店(LAOX)にあったもの(xp proかhomeかは不明)で、 ユーザ名は、LAOX2(他にはGuest、Admistorater のフォルダしか なかった。もしかしたらLAOX2が全角?)でしたが。 まあ、プログラムのインストールは、Administorater(権限)で 行うのが基本ですね。 from youfo
今、私もダウンロードしてインストールしてみましたが、何の問題もなく インストールされました。 ちなみに環境は、X40、WindowsXP Pro SP2、Administrator権限の半角英文字 ユーザー名、といったところです。
ノートパソコンの買い替えにX40,X31,T42と迷ってます。 ところで、X31のニューモデルの情報をご存知の方いらっしゃいますか?
この会議室の方々も冬モデルで発表されることを期待されてましたが、結局 なくて私もがっかりです。IBMも多分分かってはいるのでしょうが、本気には なってもらえないようですね。 X40では納得できなかったので、私はLet's Note R3に浮気しました。 また一人モバイルユーザーをなくしましたね。>>IBMさん 11月13日に padさん は書きました。 >ノートパソコンの買い替えにX40,X31,T42と迷ってます。 >ところで、X31のニューモデルの情報をご存知の方いらっしゃいますか?
X30,X31のユーザーです。 皆様、ハードディスク電源を切る時間はどうされていますか? 私は、ACアダプター使っている時は15分、電池の時は10分 に設定しています。実は、つい先日まで、ACアダプター使って いる時は、何も考えず2時間に設定していました。 今まで、Thinkpadが熱くなるのがひとつの悩みでした。キー ボードはたいしたことないのですが、本体の横からかなり 熱い風が吹き出してきます。ところが、15分に設定した ところ、この悩みが、かなり解消されてしまいました。 もっと短くしてもいいかなとも思うのですが、使い心地が あまりに悪くなると困るかなとも思っています。なお、 私は、一日の半分以上は、パソコンの前に座っています。 レポート作成が主な仕事です。すぐ横にデスクトップを並べ ていますが、そちらは見るだけです。 ご意見いただけるとありがたいです。
>ご意見いただけるとありがたいです。 底面から廃Mしていますので,保温性の高いところに乗せておくと 熱くなりますね. 自宅ですと,ガラステーブルにのせて使ってますのであまり 気になりません. 職場ではファン付きの冷却台を使っていました. それもない場合は,バッテリを抜くとだいぶ違います. 後は何かを後ろ側にはさんで底面を浮かすと違います. 質問の主旨からはなれてしまいますが.
11月13日に かんちゃんさん は書きました。 >皆様、ハードディスク電源を切る時間はどうされていますか? 私は、AC利用時は停止なし、バッテリー利用時は15分ぐらいに設定しています。 HDDは起動、停止を繰り返すと寿命に影響すると(モーター全般)聞いた覚えが有った のでそのようにしています。 但し、連続運転可能HDDではないので帰宅時には止めていますが。
11月13日に crimsonさん は書きました。 >HDDは起動、停止を繰り返すと寿命に影響すると(モーター全般)聞いた覚えが有った >のでそのようにしています。 それは、もっと大きなデスクトップ用のHDDに限った話ではないのでしょうか? それと、HDDは熱に弱いことも有名ですが、これだけ熱さが違うと、寿命に 影響するような気がしています。起動するときの負荷と発熱による負荷、 どっちがマシンにとって、きついんでしょうか。
>起動するときの負荷と発熱による負荷、どっちがマシンにとってきついんでしょうか。 温度を見てみたらいかがでしょう? ちなみに今見てみたらACでフル回転でHDD温度はT42Pで38度,X30は42度でした. マザーの温度がX30で80度を超えていて,これはちょっとまずい.. http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Oakland/8259/
はじめまして。 早速で申し訳ありませんが、x23での無線Lan接続について 教えてください。 最近中古でx23を購入したので、無線Lanカードを買って 接続しようとしているのですが、どうにも接続できません。 症状としては、自室にあるAPを見つける事が出来ていない ような感じです。APはステルスとMACフィルタリングが有効に なっていますが解除してもやはり発見できません。 ただし、デスクトップで使用しているUSB接続の無線Lanは しっかり接続できていますのでAPの問題では無いと思います。 全然関係ないと思いますが、有線では接続できます。 また、スクラッチもしてみましたがだめでした。 ThikPadというか、ノートPC自体がはじめてでどう解決した物か 困っています。このような症状で、なにか原因究明の突破口に なる様な情報、もしくは原因をご存じではないでしょうか? 以上、よろしくお願いします。 機器構成は下記の通りです。 x23:2662-ESJ 無線Lanカード:corega CG-WLCB54GL USB無線Lan:corega CG-WLUSB2GT(PCは自作PC) AP:corega WLAP-54GT OS:Windows2000(SP2)
11月13日に ひでさん は書きました。 >無線Lanカードを買って >接続しようとしているのですが、どうにも接続できません。 はじめましてw ときおと言います。 投稿記事を見ていて思ったのですが Thinkpadの無線LANのチャンネル設定はどうなっているでしょうか? チャンネル設定は「11」以下にしないとだめだと思います。 こちらを参照してください。 http://www-6.ibm.com/jp/domino04/pc/support/Sylphd03.nsf/jtechinfo/SYJ0-025DAB7 違っていたらすみません。 また、ドライバーなどはダウンロードされていますでしょうか? であ
ときおさん、初めまして >チャンネル設定は「11」以下にしないとだめだと思います。 おぉ!まさにこれです、AP発見できました。 まさか、12以降がだめだとは・・・・ どうもありがとうございました、助かりました。
ThinkPad x20では,何GBのHDDまで認識されますか? 80GBのHDDへの換装を考えていますが,実際にされた方はいますか? よろしくお願いします。
a20m(2628-31J) の例ですが osはwindows2000です。最新bios更新し IC25N080ATMR04(80G)、HTS548060M9AT00(60G) でそれぞれ正常に動作しています。 体感速度は良好です。 11月14日に atozさん は書きました。 >ThinkPad x20では,何GBのHDDまで認識されますか? >80GBのHDDへの換装を考えていますが,実際にされた方はいますか? >よろしくお願いします。
keijiさん, 早速の返答ありがとうございます。 80GBへ換装してみます。 >a20m(2628-31J) の例ですが osはwindows2000です。最新bios更新し >IC25N080ATMR04(80G)、HTS548060M9AT00(60G) でそれぞれ正常に動作しています。 >体感速度は良好です。
現在X31でIC25N080ATMR04を使っています。 先日、再インストールを機会にHDも交換しようとHTS428080F9AT00を購入しましたが、 HD待機時のガチャガチャ音に悩まされ、結局元のIC25N080ATMR04に戻しました。 以前にもこのガチャガチャ音については、東芝製で失敗した経験があります。 最近のHDは書き込み音はとても静かになっていますが、この音はどうにかならないものでしょうか? 市場では、IBMグループの製品がIC25・・・からHTS・・・に移ってきているようですが、 もうIC系(旧IBM)の新製品は出ないのでしょうか? また、ガチャガチャ音が無いもので、良いものがあったら紹介ください。 宜しくお願いします。
X20にX23のメモリーは使用できますか? X20はPC-100のSDRAM,X23はPC-133のSDRAMのようですが, X20にPC-133のMemoryは使用できるのでしょうか? 逆はダメなような気がするのですが,Memoryの方が早いのはよいような気がします。 ご存知の方,よろしくお願いします。
11月14日に atozさん は書きました。 >X20にX23のメモリーは使用できますか? X20のチップセットは128bitでX23のチップセットは265bitなので使用できなと思います。 biosでは認識できると思いました。 でも、Win起動はできなかったような覚えがあります・・・ 違ったらすんまそ であ
>X20はPC-100のSDRAM,X23はPC-133のSDRAMのようですが, >X20にPC-133のMemoryは使用できるのでしょうか? 私も詳しくはないですが、256MB以上の場合、メモリーチップを選ぶはずです。 (ときお さんの言われるのはこのことかと思います) 128MB以下なら、基本的には使えるはずです。 (メルコのホームページでも、VN133はサポート、ただし256MBは、 VN133-H256はサポート、VN133-256は非サポートになっています)
はじめまして X24(2662-FBJ WinXP Pro)を中古で購入し使用し始めました。 無線LANカードのドライバを複数入れたら、XPの調子が悪くなり、 DtoDを使用して、リカバリをしたのですが、途中でハングアップします。 XPのドライバとアプリケーションのインストール終了後、FAT32を NTFSにコンバートしているようですが、2度コンバート画面が出た後、 自動再起動、VGA画面でWINDOWS XPのロゴが出て、画面上に 『しばらくおまちください』と出た後、反応が無くなります。 (一応、一晩おいてみたのですがダメでした) このメッセージは途中で1度出ましたが、1度目はOKで2度目に NGになります。 しょうがないので、電源ボタン4秒押しで、電源を切り再度立ち上げると "lsass.exe --- システム エラー " 「パスワードを更新しようとしたときに、このリターン状態は現在 のパスワードとして指定した値が正しくないことを示します。」 と言うえらメッセージが出て、セーフモードにしようが再起動を繰り返 します。 ひょっとして、増設したバルクメモリの影響かと、外してみても同じでした。 どうすればこの堂々巡りから、脱出する事ができるでしょうか? お教え下さい。