3月13日に yosipiさん は書きました。 IBM Access Connectionsを起動する。 オプションから共通設定を開き、タスクトレイにアイコンを表示するをクリック。 終了後、Access Connectionsは終了させてもアイコンは残ります。
うぃさん、retroさん、すぴーでぃさん、 アドバイス、どうもありがとうございました。 この問題、解決していると思って安心していたら、 今朝、またステータスウィンドウが消えていました。 そこでうぃさんのアドバイス通りにやってみようと思ったのですが、 すでにオプションでは表示するにクリックがされていました。 そこで、一度、このオプションを外して、再度クリックしたところ、 ステータスウィンドウが復活しました。 ということで、今はステータスウィンドウは表示されています。 (もちろん、インターネットにも接続されています) もうしばらく静観します。 皆さん、どうもありがとうございました。 > >IBM Access Connectionsを起動する。 >オプションから共通設定を開き、タスクトレイにアイコンを表示するをクリック。 >終了後、Access Connectionsは終了させてもアイコンは残ります。
3月13日に yosipiさん は書きました。 >どなたか、以下の問題の対処法をご存知の方、教えてください。 >本日、X31(dualの無線LANアダプタが内臓してあるタイプです)を起動して、 >インターネットにアクセスしようとしたところ、接続できなくなりました。 私も何かの拍子で、無線LANのワイヤレスステータスウィンドウを 表示するためのアイコン(タスクトレイ内)が出なくなってしまった ことがありましたが、その時はドライバの入れ直しで復活した記憶が あります。 試しに無線LANドライバを入れ直してみるのはいかがですか? あと、会社と自宅でネットワーク環境を切り換えるような時は IBM Access Connectionsを使うと便利ですよ(^^) このBBSを読んでいるとトラブルもあるようですが、私の環境では 特に問題無しです。
一回目の書き込み不調につき再度 IBM Access Connections を立ち上げて先ずAPへの接続を回復してアイコンが出現しないか やってみましょう
X20からX40に乗り換えて早2ヶ月が経過、ディスクスペースを有効に使いたいので OSをクリーンインストールしたところ、SDカードドライブのカードを認識しなく なりました。過去ログに類似障害事例が有りましたが、オリジナルのドライバーは 既にディスクから消え去っております。IBMのPCサポートページのドライバーは 一通りDLしていますが、どうもSDIOに関するものは見つかりません。 "デバイスマネージャー"の"その他のデバイス"でPCI Deviceに不具合マークが付いている のも、この影響でしょうか。 どなたか、解決方法をご存知でしたらご教授ください。やはり、リカバリーCDを申し こまなければならないのでしょうか。
3月13日に Blackholeさん は書きました。 >X20からX40に乗り換えて早2ヶ月が経過、ディスクスペースを有効に使いたいので >OSをクリーンインストールしたところ、SDカードドライブのカードを認識しなく >なりました。過去ログに類似障害事例が有りましたが、オリジナルのドライバーは >既にディスクから消え去っております。IBMのPCサポートページのドライバーは >"デバイスマネージャー"の"その他のデバイス"でPCI Deviceに不具合マークが付いている >のも、この影響でしょうか。 Blackholeさん こんばんは 未だIBMのDLページからは該当のドライバーはDL出来ないようですね 私も当初Win2000にしたときには同じ問題が発生しましたが 再導入直後だったのでDtoDにてデフォルトのWinXPに再度リカバリ し直してDriverフォルダを別PCへコピーしてから再導入を行いました。 HPA領域は特にいじっていないようであれば、面倒ですが必要なデータを 移動してからHPAからの工場出荷時へ戻してDriverフォルダをコピーするしか 方法はないと思われます。 IBMから購入するリカバリーCDもイメージ形式となっておりますので そのまま直接該当のドライバーを導入することは不可能です。
ノートPCの購入を検討しており、X40orX31or他社製2スピンドルで迷っております。 どういうモデルを買うかなんて、個人の使い方によるものだとは十分に認識している つもりなのですが、どなたかアドバイス、ご意見等頂けないでしょうか? <購入のポイント> 1) 出張等に持ち歩くので出来るだけ軽量のものが欲しい 2) 近い将来海外赴任の予定があり、メインマシンとなる 又、iPodを使う為、生活上光学ドライブ(CDR/RWくらいあれば)は必要 3) ThinkPadはデザインとキーボードのQualityに惹かれている。 4) 実は現在のメインマシンはiMacですが、仕事ではWin。 *X40(HDD40GB)+外付けドライブ : 値段が高くなってしまうことがネック *X31(HDD40GB)+外付けドライブ : 重量と値段が高くなってしまうことがネック *LOOX等の2スピンドルマシン : 重量とCheapさがネック
KDMさん こんばんは >ノートPCの購入を検討しており、X40orX31or他社製2スピンドルで迷っております。 ThinkPadファンに他社製PCを薦める人がいるんだろうか・・・ 技術的なことは詳しくないのでコメントできませんが 海外赴任のご予定があるならサービス面での比較はいかがですか? http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/0304/ubiq50.htm
>*X40(HDD40GB)+外付けドライブ : 値段が高くなってしまうことがネック 価格のみネックならコレですね。 ご本人もコレが良いと思いつつ悩んでいらっしゃるのでは? 個人的にはサブでLOOXを購入する予定ですが、あのキーボード(サイズ)ではメインPCにはキツクないですか?
3月14日に KDMさん は書きました。 ><購入のポイント> >1) 出張等に持ち歩くので出来るだけ軽量のものが欲しい 電車移動が多いのでしょうか? 自動車移動が多いのでしょうか? >2) 近い将来海外赴任の予定があり、メインマシンとなる > 又、iPodを使う為、生活上光学ドライブ(CDR/RWくらいあれば)は必要 出張先でCD焼きしたりするのでしょうか? >3) ThinkPadはデザインとキーボードのQualityに惹かれている。 キーボードの右寄り(記号キー)が小さいのは気になりませんか? >4) 実は現在のメインマシンはiMacですが、仕事ではWin。 フラットパネルですか? ノートでパワー不足が気になりませんか? 私の経験では出張先でCD焼けないのは結構ネックになりました。 s30と外付けドライブを持ち歩いていましたが、 重さは別として、体積が大きくなり過ぎて結局T40あたりと あまり変わらない気がしていました。 本当に主観的なものですが、 ・近所の喫茶店などで使う事が多い時にはsやXを。 ・出張先でCD焼かなければXを。 ・出張が多く出先でCD焼く場合にはTやPentiumMのRを。 ・デスクトップ代わりには、Pen4のRやGを。 って感じに思ってます。 もっとも、別メーカーにも良い物があるとは思っていますが・・・。 パナソニックが横長キーを採用していなければ、 Let's Note W2も良いと思うんですが・・・。^^;;;
一つの考えですが下記に挿入しました 3月14日に KDMさん は書きました。 >ノートPCの購入を検討しており、X40orX31or他社製2スピンドルで迷っております。 ><購入のポイント> >1) 出張等に持ち歩くので出来るだけ軽量のものが欲しい *より軽いX40にしてバッテリーをはずしACアダプターだけで使用する >2) 近い将来海外赴任の予定があり、メインマシンとなる *海外対応のモデムが採用されてるIBMが優位、修理体制も充実してる *後々後悔しないためには多少の金額差なら出費を惜しまない
3月14日に retroさん は書きました。 >*より軽いX40にしてバッテリーをはずしACアダプターだけで使用する 横レスで申し訳ございません。 バッテリーをはずすと連結部分がむき出しになりますが、 バッテリーを外して使う場合皆さんどうされてますか? バッテリー部分を覆える、バッテリーの殻だけの物があれば、 軽いし、バッテリーも無駄にすり減らさずに済むので良いと思うのですが、 こういった物はバッテリーを改造するなりして自分で作るしかないのでしょうか。 ACアダプター派なので、バッテリーカバーみたいな物が欲しいと思ってます。
3月22日に かおるさん は書きました。 >バッテリー部分を覆える、バッテリーの殻だけの物があれば、 >軽いし、バッテリーも無駄にすり減らさずに済むので良いと思うのですが、 >こういった物はバッテリーを改造するなりして自分で作るしかないのでしょうか。 >ACアダプター派なので、バッテリーカバーみたいな物が欲しいと思ってます。 全く同感です.バッテリーの重さって結構気になりますよね.今のところ 仕方なく,バッテリーをつけたままで使用しています.バッテリーがだめ になったら,中身をとりだしてプラスチックのケースのみをカバー代わり に使おうと思っています.別案として,EL社のモバイルスーツに期待し ているのですが,メールで問い合わせたところでは,X40用の販売予定 はないとのことでした(1月中旬の情報).
軽い2スピンドルと言えばまず候補に挙がると思いますが,特にト ラックポイントに思い入れがなく,キーボードの打ち味にそれほ どこだわらないならPanasonic Let's note W2またはY2とかはどう でしょう?価格も考えるといいマシンだと思いますよ. -Rao-
//フォロー記事を記載して下さった皆さん、本当にご親切に有難うございます!// 補足等させて頂くならば、 *現在のメインマシンはiMac17inchフラットで赴任期間が1年〜2年のため 海外赴任(単身の予定)の際は自宅に置いていく予定です。(妻が使用予定) *CDは外出先で焼くことは殆どないと思います。あくまで自宅用です。 正直なところ、Gansen99さんのご指摘の通り、X40+外付ドライブが一番 良いのかなと思っているのですが、HDD 40GBモデルと外付CDR/RW、更に メモリを増設すると軽く25万円を超えてしまうことが気になっており 他に良いSolution(2スピンドル)は無いかと思案していたところでした。 Xシリーズを購入されている方々は、やはりウルトラベースや外付ドライブ を同時購入されている方が多いのでしょうか? (もしくは会社等に共用のウルトラベースがあるとか?!) その他については、 海外赴任から帰ってきたとしてもちょくちょく出張ベースで海外に行く 機会があるとことも考えると海外サポートの充実は非常に重要かもしれませんね。 又、PanasonicのLet's note については、松下を毛嫌いしていたことも あり、店頭でもあまり詳細確認せずに居りましたので、今度手にとって 確認したいと思います。
3月14日に KDMさん は書きました。 >//フォロー記事を記載して下さった皆さん、本当にご親切に有難うございます!// お読みになっているかもしれませんが PC USER 4月号の「04年春の小型・軽量ノートパソコン」に各社の比較があります. お勧め第一位はLaVie J LJ700/7E(NEC)のようですがX40も良好な評価でした. 自分はHDD40GBの製品は未体験ですが,静粛性は20GBのようです. CPUの性能の差に関するレポートは未だ少ないですね. 使用法にもよりますが20GBでもOKならばもう少し価格も押さえられますね. 一番気になるのは標準バッテリーの持ち時間でしょうか?
3月14日に KDMさん は書きました。 > *現在のメインマシンはiMac17inchフラットで赴任期間が1年〜2年のため > 海外赴任(単身の予定)の際は自宅に置いていく予定です。(妻が使用予定) > *CDは外出先で焼くことは殆どないと思います。あくまで自宅用です。 >正直なところ、Gansen99さんのご指摘の通り、X40+外付ドライブが一番 >良いのかなと思っているのですが、HDD 40GBモデルと外付CDR/RW、更に >メモリを増設すると軽く25万円を超えてしまうことが気になっており ここに投稿された事を考えるとIBMに心が向かってたとお見受けしたのですが、 価格が問題なら下記の選択はどうでしょうか? 実売価格; *外付けCD-RW(USB)=6,500 Buffalo, 本体が変わっても継続使用可能 *Memory 256MB =8,300 IO (256追加無しでも通常使用はOKかな) *HDD は20GBでは不足ですか? かなりSWを導入しても10GB しか使ってませんけど、 CDRW購入するなら大きなフャイルは こちらに入れる方法もあるし、 将来を考えてDVD-RWにしても ¥15,000から買えますけど。 *ウルトラベースのメリットは何が出来るようになるかを考えるとあまり無いように思います。 IDE接続のIOが拡張可能なのですが、必要ですか? ウルトラベイディバイスはちょっと高価 安いUSB IOデイバイスですべての構成を考えてみませんか?
3月14日に retroさん は書きました。 > 安いUSB IOデイバイスですべての構成を考えてみませんか? 海外での対応性、拡張性を考えると価格だけでは判断できないと思いますよ。 僕なら迷わずX40+ウルトラベースですね。
>*外付けCD-RW(USB)=6,500 Buffalo, 本体が変わっても継続使用可能 >*Memory 256MB =8,300 IO (256追加無しでも通常使用はOKかな) retroさんコメント有難うございます。 Buffalo製のRWドライブですが、実売価格6500円のものがあるんですね。 ちなみに、型名や安価店の情報教えて頂けませんか?
こんにちは、価格での選択になったようですね、たとえば、 CRW-L40U2 http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/c/crw-l40u2/index.html http://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?ItemCD=012020&MakerCD=52&Product=CRW%2DL40U2#ShopRanking >retroさんコメント有難うございます。 >Buffalo製のRWドライブですが、実売価格6500円のものがあるんですね。 >ちなみに、型名や安価店の情報教えて頂けませんか?
ちょっと違った視点の意見です。 会社で使っている各社のノートパソコンの中で、海外を含む出張へ真っ先に持って いかれるのがTP(s30)です。同時期やそれから後に買ったdell、パナソニック、vaio なんかがあるんですが、自分も含めTPがもっとも人気があります。 理由は作りがしっかりしていて今でもおかしな動きの部分がないことと、小型の割りに 使っていてもストレスを感じないことだと思います。このあたりは、買って長いこと 使わないとわからないかもしれません。(私は購入当時、同じ値段ならより性能が 高い他メーカーのものの方がよいと思っていましたが今では自分で買うならTPしか 考えられません。) 保証の話が話題に上がっていますが、TPは最初の1年間、盗難、落下による故障、 飲み物をぶっかけたことによる故障などユーザー側に責任のある内容でも保証され ますが、こんなことをしてくれるメーカーは他にあるのでしょうか。(TPはコーヒーを キーボードにこぼしてもできるだけ壊れないように排水溝が内蔵されているそうです。 実際に会社であった話ですが出張中にdellにコーヒーを飲ませたやつがいて、 そのときは代替のPCを営業に持っていかせるはめになりました。) 他にも、スペックに現れない細かいところで使い勝手がよく考えられており、私の 個人的な考えでは決して高いとは思いませんが、いかがでしょうか。
>他にも、スペックに現れない細かいところで使い勝手がよく考えられており、私の >個人的な考えでは決して高いとは思いませんが、いかがでしょうか。 tiさん、さいふぉんさん、コメント有難うございます。 海外での対応、スペック外でのメリット確かにありますね。 本当なら、ウルトラベースで構成を考えるのがいいと思うのですが、 金銭的な問題はどうしても厳しいものがあります。 (お金に余裕があれば、迷わずに購入しているのですが....) X40と外付デバイスでの構成にしようと思います。 貴重なご意見ありがとうございました。
ちょっと話がずれますが、最近驚いたことがあるので。 VAIOを落っことしてしまい液晶を割ったのですが、 購入1年以内ということで、無償で液晶交換してくれました。 さらに一ヵ月後にもう一度同じマシンの液晶を割って しまったのですが(T_T)、再び無償交換でした。 #自分の乱暴さにひどく反省しました。TPは壊したことないのに。。。 Appleも購入時に何かのサービス(名前失念)を購入すると ユーザー責任の破損でも無償交換してくれるといううわさを聞きました。 最近はメーカーさんもそういうサービスにシフトしているのでしょうか? >保証の話が話題に上がっていますが、TPは最初の1年間、盗難、落下による故障、 >飲み物をぶっかけたことによる故障などユーザー側に責任のある内容でも保証され >ますが、こんなことをしてくれるメーカーは他にあるのでしょうか。(TPはコーヒーを
X40(4WJ)ですが、Fn+F12でハイバネにした状態で、 しばらく放置しておくと、次回起動時になぜかバッテリーが 放電してて、数パーセントになっていてあわてたことがあります。 毎回、必ずというわけではなくて、4回に1回くらいの 割合で発生する感じです。 何か思い当たることがありましたら、 ぜひ教えてください。 液晶パネルの開閉とかに絡んでいるのかなぁ?
3月14日に miro2さん は書きました。 >X40(4WJ)ですが、Fn+F12でハイバネにした状態で、 >しばらく放置しておくと、次回起動時になぜかバッテリーが >放電してて、数パーセントになっていてあわてたことがあります。 …以下略… スタンバイモードになっていた? 復帰は電源ボタンですか? コンピュータを開いたときですか? ⇒後者ならスタンバイモード 復帰時間はどのくらいですか? ⇒すぐならスタンバイモード 「コンピュータを閉じたとき」などんなモード設定ですか? このときモードが変更されちゃうのかしら。
angkorhさん、ありがとうございます。 3月14日に angkorhさん は書きました。 >スタンバイモードになっていた? >復帰は電源ボタンですか? コンピュータを開いたときですか? 電源ボタンです。 >⇒後者ならスタンバイモード >復帰時間はどのくらいですか? 例のWindowsの復帰待ちの棒グラフが出現して、 たいてい30秒くらいでパスワード入力画面に なりますネ。 >⇒すぐならスタンバイモード >「コンピュータを閉じたとき」などんなモード設定ですか? >このときモードが変更されちゃうのかしら。 「コンピュータを閉じたとき」は、「スタンバイ」に なっています。 上記の状態から、推定すれば ハイバネ状態なのは、間違いないような・・・・
もっと愚直ですが解りやすい調べ方。 復旧後にバッテリーが数%ってことですが、その時、以下のどちらですか? 1:底部分のメモリカバーあたりがちょっとあたたかい=>サスペンドモード 2:底部分もひんやりと冷たい=>ハイバネーション 3:底部分は全体的に、キーボードもなんか暖かい=>スタンバイモード 3番だと劇的にバッテリーは消費されます。 1番だと、数時間〜1日はなんとか持ちます。消費されるがメモリ維持程度。 2番だと、バッテリー消費はゼロなので、かなり持ちます(あたりまえか)。 さて、どれでしょう? 復帰のたびに、楽しみながらでもいいのでお調べください。
ハイバネってメモリの内容をディスクに書き出したあと電源を切るのではなかったかな? だとすると故障の線では・・・ 普通に電源を切ったときには、バッテリ減らないのですか?
3月14日に miro2さん は書きました。 >「コンピュータを閉じたとき」は、「スタンバイ」に >なっています。 ハイバネさせてる途中で蓋閉めちゃったりしてませんか? それで、スタンバイになっててバッテリーを消耗してるって事は ないですよね?
>X31(2672-PHJ)を購入して3ヶ月ほどになりますCloudと申します。 >購入当初からX31からモールス信号のような「ツーツーツツツ」といった感じの音が うちのJHJもAC接続の「ハイ・システム・パフォーマンス」の設定にしたとき鳴ります。
3月14日に Tedさん は書きました。 >>X31(2672-PHJ)を購入して3ヶ月ほどになりますCloudと申します。 >>購入当初からX31からモールス信号のような「ツーツーツツツ」といった感じの音が > >うちのJHJもAC接続の「ハイ・システム・パフォーマンス」の設定にしたとき鳴ります。 情報ありがとうございます。やっぱり今もいらっしゃるんですね。 仲間を見つけたみたいでちょっとうれしかったりして(^^: そういえば私もAC接続の時になっているような気がします。 何とかならないものですかねぇ。
3月16日に Cloudさん は書きました。 >そういえば私もAC接続の時になっているような気がします。 >何とかならないものですかねぇ。 ACアダプタ接続の時のノイズと言う話題なら、 http://www.thinkpad-club.com/webforum/tp_x01/04686.html が、似ている気がします。 他にも、 「X20/i1620/X30/X40系(1)」で半年くらい前に、 「T20/T30/T40系(1)」で一月くらい前に、 似た記事があった気がします。 音の表記の仕方が人によって違ったり、原因がわかりにくいので、 掲示板上で話が続かないようですが、 最近のThinkPadにはACとノイズの問題が存在するみたいですね。
あれからNECに問い合わせたところサポートの人がいろいろと調べてくれて、 WLの固体不良の可能性があるので交換して様子を見る、ということになりました。 昨日、新しいWLを受け取り、下記の接続に変えて試したところ、うまく動きはじめ ました。 ルータ | スイッチングハブ |→ PC1 |→ PC2 |→ WL5400 <--- 無線 ---> TPX40 WLを通過するパケットの行き先が迷子にならないように敢えてWLのWANポートと スイッチングハブを接続し、WLのLANポートには何も接続していません。 NECの弁ではWLは通常のAPとして使え、WAN/LANの区別は特にしておらず、上記の 接続でも問題ないはず、とのことでした。いまのところ、この構成で順調に 動いています。 で、今度は別件ですが、暗号化をWPAに設定すると認証エラーで通信できません。 TPとWLのどちらに問題があるかわかりません。現在はWEP(128bit)で使っています。 どなたか、X40でWPAを使っている方はいらっしゃいませんか。(WPAが使用できるので わざわざWLにしたんですが、... まぁ、WEPで動いているのでどうでもいいか、と なげやりになってます。) >>こんなことならアイオーの11a/b/g対応ルータにすればよかった。 >買ったお店で換えてもらうとかもできませんか? 正直なところ、変えてもらったほうがよかったと思っています。:<
X31 2672-BBJ + HTS726060M9AT00 + リカバリCD こんにちは。いつもお世話になってます。(というかご迷惑おかけしています) 以前、換装後のHDDにリカバリCDからD2D領域作成不可ということで相談しましたが、 最終的にBIOSのバージョンによる問題ということを教わり解決いたしました。 結局そのときはD2Dが作成可能になったのを確認しただけで入れてませんでした。 しかし今回、OS再インストールを機に再挑戦しようと思ったのですが、リカバリCDからブートして みたもののHPA作成を促す画面が現れず、fwdirを実行しても「max address〜」と 表示されてしまうので、まさかと思いhgstのFeature Tool最新版を利用して容量を 確認してみたところ最大容量も書き換えられていました。 (以前一度修正したはずなのに・・・) そこで最大容量の修正を試みたのですが、書き換えられないという旨のメッセージが 表示されます。BIOS、HDDのファームウェアとFeature Toolは最新のものを使っています。 どなたか解決策をご存知の方いましたら情報をよろしくお願いいたします。
hgst(日本)に問い合わせたところ、ほぼ同じ環境で検証してくれてすぐ返事をもらいました。 どうやらHTS726060M9AT00にT41pなどのダウンロードにある不具合修正ファームをあてると Feature Toolでcapacity変更できないという現象が起こるようです。 他にも不具合があるかもしれません。 今回はファームウェアを初期化してもらうことになりました。 バルクのそれとThinkpadに標準装備のものとが微妙に異なり不具合が生じたのかそれとも ただ今回のファームウェアアップにFeature Toolが対応していないのかはわかりませんが、 このファームウェアは注意が必要だと思います。
IBMからX31の販売終了のアナウンスが出ていますが、X32は期待出来ないのでしょうか。 私は、X40よりX31の方を使いたいと思っています。
どこがお気に入りでしょうか? 今これ使ってるので参考までにお聞きしました。 3月15日に ショコラさん は書きました。 >IBMからX31の販売終了のアナウンスが出ていますが、X32は期待出来ないのでしょうか。 >私は、X40よりX31の方を使いたいと思っています。
いつもこの会議室を読ませていただいています。一応過去のログは あたらせていただいたのですが、私の教えていただきたいことが なかったように思いますので、よろしくお願いします。 今日、仕事中に不注意でi1620を落下させ、その後、↑、G、H、 F1、Deleteなどを含んだ、22個のキーが入力できなくなりました。 このような症状は、キーボードの故障(キーボード交換で直る故障) なのか、それ以外の故障とみるべきなのか、見極め方のようなもの があるようでしたら、教えてください。キーの掃除をしても変化は ありませんでした。 できれば、キーボード交換だけで済ませたいのですが、そうでない ようなら、新機種(X40)購入も考えなくてはなりません。部品の 02K5764を注文すべきか、迷っています。よろしくお願いします。
3月17日に mbachさん は書きました。 >今日、仕事中に不注意でi1620を落下させ、その後、↑、G、H、 >F1、Deleteなどを含んだ、22個のキーが入力できなくなりました。 一度にそんなに沢山のキーが効かなくなるのはキーボードのコネクタが 外れかけているだけだと思います。 マニュアルを見てキーボードを外せばコネクタがありますので押し込む だけで直ると思います。 作業に自信が無ければ修理に出すのもいいかもしれません。
3月17日に Think Potさん は書きました。 >一度にそんなに沢山のキーが効かなくなるのはキーボードのコネクタが >外れかけているだけだと思います。 私も同じ意見です。 ディスプレイはOK、OSも立ち上がるなら、ラッキーでしょう。 キーボード他のコネクタ類、ソケット類もチェックしておいたほうが良いでしょう。 メモリが半差し状態だと、大変なことになってしまいます。
3月17日に Think Potさん は書きました。 >一度にそんなに沢山のキーが効かなくなるのはキーボードのコネクタが >外れかけているだけだと思います。 友人のX20のキーボードがおかしくなった時(やはり10以上のキーが入力出来なくなった)には、 コネクターがついているフレキシブルケーブルとキーボードの接触部(Thinkpadボタンなどが ならんでいるプラスチックカバーの下にあります)を押える鉄板を留めるネジがゆるんでおり、 メタノールで電極清掃を行い、さらに押え鉄板の止めビス増締で不具合が解消しました。 コネクター部を差し込み直しても直らない場合はこの部分もチェックしてみてください。
Think Pot さん、angkorhさん、Bird2さん、ご助言ありがとうございました。 Think Potさん,angkorhさん、説明不足で申し訳ありませんでした。 キーボードをつなぐコネクターがゆるんでいないかについては、真っ先に疑 ってみたことで、キーボードをはずして、再びつなげてみるなど、何回か試 みました。十分説明してあればよかったのですが、ご迷惑をおかけしました。 Bird2さんのご助言にしたがい、留め金の部分を調整したのですが、やはり 結果は同じでした。 それで、せめてコネクター部分の電極清掃でもしようと思って、まじまじと コネクター部分をみてみると3つの電極部分にまたがって、赤いシミのよう ものがついているのを発見しました。それをアルコールと細い綿棒を使って 取り除き、キーボードを接続してみると、なんと、すべてのキーが回復いた しました。 Bird2さんの >メタノールで電極清掃を行い、さらに押え鉄板の止めビス増締で不具合が解消しました。 の助言が本当にタイムリーでした。 それにしても不思議なのがこの赤いシミ(液体状のもの)です。何となく赤 万年筆のインクのような感じなのですが、仕事場にはそのようなものはあり ませんし、どこかの部品からの液漏れではないかと、心配になりました。 いずれにしても皆様のおかげで無事復旧できました。このCLUBの皆様の見識 の深さに感謝します。改めて、Think Potさん、angkorhさん、Bird2さん、 ありがとうございました。
先般、ウルトラベースを買うべきかどうかの質問ではお世話になりました。 その後決断してX40カスタマイズモデル(2371)で、メモリをフルに乗せた モデルで購入しました。ウルトラベースは購入せず、代わりに純正外付けの USB2.0 HDD40GBを購入しました。これでシステムバックアップは完璧と 思っていたのですが、、、トラブルに見舞われてしまいました よく使うアプリをインストールした状態で、Rapid Restore Ultraを起動 しました。 ちなみにX40にはすでにRapid Restore Ultra4.0(以下、RRU)が導入されて いる状態です。 USB接続のHDD内にもRapid Restore Ultraがあり、X40本体へインストール可能 になっていますが、2003年10月に発表されているバージョン3であることと、 X40本体にすでにインストールされているものを使用するのが本筋と思い、 本体のRRUを起動しました。設定画面で「USBHDDにバックアップを作成」とし、 寝る前に実行しました。 朝起きてみたところ、「遅延書き込みが発生したためいくつかのフォルダの バックアップが完了しませんでした」というようなメッセージが出ていました。 その後、再起動をかけようとしたものの、エラーダイアログが頻出し、何も できない状態になってしまったため、やむを得ず電源を切りました。 その後、再度トライと思いRRUを起動しようとしていますが、なぜか起動しません。 エラーメッセージが出るでもなく、何も起こらないという状況です。 現在IBMにて配布されているRRU↓ (http://www-6.ibm.com/jp/pc/migration/rapidrestore/rru.html) を再度インストールしてみようと、ファイルをダウンロードはしましたが、 状況がわからないうちに手をつけるのもよくないと思っています。 他機種でも同様の目に遭われた方がいらっしゃればご教示いただければと存じます。 ※綺羅様の過去ログにRRU関連のことがあるというのを目にしたのですが、なぜか 見つけられませんでした、重複内容でしたら深くお詫び致します。
はじめまして。Dynabookを使ってきたのですが、アキュポイントの機種を選べなく なったのを機会にThinkPadに変更しました。 英語キーボードを入手したくて、思い切ってIBMの部品センターに電話をしました。 キーボード交換は改造にあたるので 保証がなくなることを確認された以外は あっけなく受注してもらえました。FAXで申し込み書が送られて銀行振込。 X31 US Keyboard 部品番号08K5073 6610yen 送料1000yen 消費税別 納期は2,3週間と電話で聞いたのですが、入金から2日後に宅急便が送られて きました。ひとかかえもある段ボール箱を開けて感心したのは、まるめた新聞紙を クッションとして使っていること。さすがに環境問題に敏感な大企業です。 電話での対応もよかったし、個人に補修部品を販売してもらえる企業の姿勢が すばらしい。取り付け方法はサイトで見ていたのに印刷された取り付けマニュアルが 同封されていました。すっかりIBMのファンになりました。
3月17日に Keijiさん は書きました。 >キーボード交換は改造にあたるので 保証がなくなることを確認された以外は キーボード交換すると、その交換したキーボードに対しての保証はなくなり ます。ですが、本体のマザーボードとかHDDとか液晶画面の保証はちゃあんと あるはずですのでご確認ください(知っているならよろしいんですが)。 自己責任でいじったところだけ(HDD入れ替えとか)保証の対象外です。 まぁいじった所が故障の原因だったりすると、話はややこしくなるかも しれませんが。 メモリの増量のためにメモリのフタを開けただけで、ノートパソコン全体が 保証不可となってしまうのは勘弁ですよね(もう、そんなパソコンメーカーは 存在しないと思いますけど)。
3月17日に Keijiさん は書きました。 >個人に補修部品を販売してもらえる企業の姿勢が >すばらしい。 パソコンではありませんが、20年も前から、ソニーのサービスセンターで 部品の取り寄せをしてます。最初はカセットデッキで、いまはDVビデオカメラ です。 アッセンブリーマニュアルを見せてもらって、モノを指定して購入できます。 手数料はありません。 これで、へたったゴムのベルトとか、ローラーとかを交換してました。 DVビデオカメラは、旧式になってベルトが痛み、キズだらけにもなったので、 外側のプラスチック部分を注文、交換して、新品同様にしました。で、再生 専門で使ってます(4インチ液晶が付いてるので捨てるにはもったいなかった んです)。 アッセンブリーマニュアルは購入時に見るだけで、どこにもないので、部品が 来た時には忘れてて、どのようにバラしたもんだかと悩むのも楽しいです。
非常に単純な事で、申し訳ないのですが、 仕事でパワーポイントを使用し、 プレゼン資料を作成しました。 その資料の、あるスライドにアニメーション効果を 付していたのですが、そのアニメを 私のX40(PEN M1GHZ、メモリ760MB、WIN XP)で動かすと、 動きが非常に緩慢でイライラしていまいます。 会社のPV933Mhz、メモリ256、OSはWIN2000のノートPCの方が サクサク動き、アニメーションなどはテキパキと動いて気持ちがいいです。 やはりこれは、CPUはX40が勝っていても、 OSがWIN XPなので、処理速度が遅くなってしまうものなのでしょうか。 どなたかご教示下さい・・・。
>やはりこれは、CPUはX40が勝っていても、 >OSがWIN XPなので、処理速度が遅くなってしまうものなのでしょうか。 X40を使っているわけではありませんが、一度システムプロパティの中の「詳細設定」 にある「パフォーマンス」を「パフォーマンスを優先する」に変更して様子を見て みてはどうですか。
皆様はじめまして。 いつもこのサイトを大変参考にさせて頂いており、感謝してます。 3月18日に ダイジロウさん は書きました。 >その資料の、あるスライドにアニメーション効果を >付していたのですが、そのアニメを >私のX40(PEN M1GHZ、メモリ760MB、WIN XP)で動かすと、 >動きが非常に緩慢でイライラしていまいます。 > 私、X40は使用していませんが、X24、X30とX31を使用しております。このうち、 X30は、高い負荷をかける演算を実行すると画面がチカチカしますし、グラフィ ック関係のアプリケーションによっては動かないものもあります。 ビデオメモリーがメインメモリーと共有のためなのかな?と勝手に思っておりますが いかがなものなんでしょうか? X40もビデオメモリーはメインメモリーと共有だったと思いますが、原因はこれとは 関係ないのでしょうか? 便乗の質問で申し訳けありません。
X40はディスクが遅い、というのが定説になっていますが、 スワップもキャッシュもディスクを使いますので、そのあたりが 影響しているのかもしれませんね。 例えば、仮想メモリの設定で、「ページングファイルなし」などに してみると、状況は変わりますでしょうか?
現在UK在住でX31のUK仕様を使っていますが、日本へ行く際にコンセントアダプターを 使いたくないのでTP240のACアダプター(日本仕様)を使用したいのですが 使用可能でしょうか? X31 純正AC アダプター 型番 02K6809 OutPut 16V 3.5 A TP240 純正AC アダプター 型番 02K7006 OutPut 16V 3.36A
>X31 純正AC アダプター 型番 02K6809 OutPut 16V 3.5 A >TP240 純正AC アダプター 型番 02K7006 OutPut 16V 3.36A ちょっと電圧が足らないので動作に不安はありそうですが動かないということはないと思います。 今お持ちなら試してみては? 日本で入手する予定なら純正品なりサードパーティ製なり汎用のものも使えますが。
michael 様 レスありがとうございます。 >今お持ちなら試してみては? >日本で入手する予定なら純正品なりサードパーティ製なり汎用のものも使えますが。 じつは本当はACアダプター -> コンセント の部分のケーブル(日本仕様) だけが欲しいのです。(ACアダプター側の穴が三つ穴で特殊なので) 日本の知人に探してもらっているのですが生憎見つけることができず、 その代わりTP240の[ACアダプター+ケーブル]があるのでそれを 今回出張の予定があるので日本から持ってきてもらうつもりなのです。 とりあえず持ってきてもらって確かめてみます。 * 動作が不安定とはどのようなことを考慮すれば(想定すれば) 良いでしょうか?
3月21日に fryさん は書きました。 >じつは本当はACアダプター -> コンセント の部分のケーブル(日本仕様) >だけが欲しいのです。(ACアダプター側の穴が三つ穴で特殊なので) http://www-6.ibm.com/jp/pc/option/obi/nob07/02k6881/02k6881a.html 56Wアダプタなら大丈夫なようですね。 240用はたしか旧56Wタイプだったので、*多分*大丈夫です。 でも、ACアダプタだけなら、6000円程度なので、 心配なら72Wタイプを買っても良いのではないでしょうか? http://www-6.ibm.com/jp/pc/option/obi/c_tpx.html#battery また、ちょっと高いですがAC/DCコンボアダプタなら、飛行機の中でも使えます。 それでも1万円程度です。 >* 動作が不安定とはどのようなことを考慮すれば(想定すれば) > 良いでしょうか? 72Wの機種に56WのACアダプタを使うとパワーが必要な瞬間に電力不足で バッテリを放電・充電を繰り返すのでバッテリが劣化すると聞いた事があります。 逆(56Wの機種に72W)ならまったく問題ないはずです。
3月21日に fryさん は書きました。 >じつは本当はACアダプター -> コンセント の部分のケーブル(日本仕様) >だけが欲しいのです。(ACアダプター側の穴が三つ穴で特殊なので) khlと申します。はずしていたらゴメンナサイ。 ほんとにケーブルだけが必要ならば、結構いろんなものが代用できます。 ウチでは、1m程度の純正ケーブルでは短すぎるので使わなくなった ラジカセのケーブルで壁コンセントとACアダプターをつないでいます。 *先程試したら、初代プレステのコードも刺さりました。 //
3月21日に khlさん は書きました。 >ラジカセのケーブルで壁コンセントとACアダプターをつないでいます。 >*先程試したら、初代プレステのコードも刺さりました。 // すみません。自己followです。 先の投稿に誤りがありました。 X31に付属のものは会社に持っていって使っており、ケーブルを変えて使って いるのは別のものでした。 (コネクター形状が変わっている様には見えませんでしたが。) たぶん、s30に付いてきたもの?で、 ・02K6542 16V 3.36A でした。若干の電流容量不足と思われますが今の所は問題無く使えてます。 でも、一応「自己責任」ということで。 //
KaZ様、schu様、めぃびぃ様、khl様、michael様 情報ありがとうございます。 私が持っている(UK仕様?)ACアダプターのAC側の穴は、 正面から見るとミッキーマウスのような形をしており、 電極+アースの3本のピンが中にあります。 * デスクトップ用の電源にあるアース付きのプラグとは 形が違います コンセントアダプターを使いたくない理由は、UKのコンセントプラグ は日本の物に比べて二倍以上大きく不恰好で、これにさらに 日本用コンセントアダプターとかヨーロッパ(大陸)用 コンセントアダプターとかをつけるとほとんどアカダプター本体 より大きくなってしまい、出張の際に荷物が増えるのが嫌だからです。 日本のコンセントプラグ+ヨーロッパ(大陸)用コンセントアダプター または、 日本のコンセントプラグ+ マルチ対応のコンセントプラグ の組み合わせが一番重宝します。。 とりあえず多少電流が低くても問題なさそうなので 自己責任でTP240用のものを使って見ます。
3月22日に fryさん は書きました。 >私が持っている(UK仕様?)ACアダプターのAC側の穴は、 >正面から見るとミッキーマウスのような形をしており、 >電極+アースの3本のピンが中にあります。 確かにあのミッキーマウス+変換コネクタを持ち歩くのはうっとおしいでしょうね。 先週、台湾からきたCCC(中国の安全規格)の監査員はじっさいにその形態で使って いましたが確かに嵩張っていました。(^^; 1次側だとケーブルの被覆に耐電圧規格が書かれているはずです。日本やアメリカで 使われる前提だと125V。ヨーロッパだと250Vってとこですか。ですので日本用のケーブ ルだと保証されている絶縁耐圧が足りません。 日本から持っていった機器のケーブルに変換コネクタをつけて使っていて耐圧が足り なくて問題になったという実例は勉強不足で知りませんが、常用するのはちょっとリス キーかも知れませんね。
3月22日に fryさん は書きました。 >私が持っている(UK仕様?)ACアダプターのAC側の穴は、 >正面から見るとミッキーマウスのような形をしており、 >電極+アースの3本のピンが中にあります。 部分的ですが・・・ http://www.impactcomputers.com/12j1444-765.html これのアダプタとACケーブル間と同じ形状ですよね? これ、国内試用の旧型ThinkPad用のACアダプタで見た事があります。 ジャンク屋で探せばあるかも・・・。 あと、IBM UKにもAC/DCコンボアダプタあるみたいなので、検討してみては? http://www5.pc.ibm.com/uk/products.nsf/$wwwPartNumLookup/_22P9012?OpenDocument http://www5.pc.ibm.com/uk/products.nsf/$wwwPartNumLookup/_22P9015?OpenDocument これだと、UKラインコードタイプを買って、日本で普通のACメガネケーブルを買えば UKでも日本でも、ACだけ変えれば使えて良いかと・・・。 #車の中でも充電できるのは良いですよ。
3月22日に KaZ は書きました。 >これ、国内試用の旧型ThinkPad用のACアダプタで見た事があります。 国内仕様の誤字でした。_(_ _)_ http://www.laptopparts.com/laptop-universal/universal-parts.asp ここに、日本でも使えそうな3ピンケーブルを発見しました。
3月22日に KaZさん は書きました。 >部分的ですが・・・ >http://www.impactcomputers.com/12j1444-765.html >これのアダプタとACケーブル間と同じ形状ですよね? まさしくこれです。 >これ、国内試用の旧型ThinkPad用のACアダプタで見た事があります。 私も日本からの出張者で、Thinkpadを使っている人でこのアダプター(ケーブル) を使っている人を見たような記憶があるので日本の知人(社内)に あたってもらっているのですが「日本では "いわゆる標準の2穴" の ケーブル(ACアダプター)がThinkpadにはついている」といわれました・・・ >http://www.laptopparts.com/laptop-universal/universal-parts.asp >ここに、日本でも使えそうな3ピンケーブルを発見しました。 まさしくこれです!! *できれば「アース端子なし」が日本では便利ですが、「アース端子あり->なし」 の変換アダプターは日本ではどこにいっても(出張先社内事業所) 入手できるので問題ありません。 早速このサイトで発注します。 (蛇足) 今まで私はリブレット(L1)を個人で使用していました。 (サイズとキーボードの使い勝手の理由で) 今回会社支給でX31を使うようになりましたが、すっかりはまってしまいました!! 当然X31の方がサイズは多少大きいのですが、それを補って余りある使い勝手と性能、 拡張性があります。(初期パーティションをc/dとして20G/15G位にしてもらうと 完璧なのですが・・・) 今後はThinkpad信者になります!!
ああ電流の間違いでしたごめんなさい。 手元にあるX24で使えている汎用のACはAC側の穴が大きく三角に開いて3つ端子があるのですが、このことかな? だとしたら通常のデスクトップPCで使われているような電源ケーブルで大丈夫な気もしますけど 実際にどういう穴なのか分からないのでなんともいえません。 ところでコンセントアダプタを使用したくない理由というのはなんなのでしょうか? 差し支えなければ教えていただきたく。 #ちなみに汎用のACは秋月で2kでした。
3月21日に michaelさん は書きました。 >>X31 純正AC アダプター 型番 02K6809 OutPut 16V 3.5 A >>TP240 純正AC アダプター 型番 02K7006 OutPut 16V 3.36A > >ちょっと電圧が足らないので動作に不安はありそうですが動かないということは 足りないのは電流ですね。 トランス方式(重たいやつと考えればほぼ合っています)だと同じ定格表示でも 接続される負荷が軽いと電圧が上がり、負荷が重い(電流を食う機械)を接続する と電圧が下がってしまいます。上の例では3.5Aを流したときに16Vになりますが、 これより負荷が重いと電圧は16V未満になります。 スイッチング方式アダプタ(軽いやつと考えればほぼ合っています)の場合には 負荷の大小によらずほぼ定格電圧(この場合では16V)を出力します。が、ほとん どの製品では一定の負荷より大きくなると保護回路が働いて出力が停止するように 設計されています。 この場合は両方ともスイッチング方式だったと思いますので、表示されている誤 差程度の許容電流差ならプラグのサイズと極性が同じならほぼ大丈夫だと判断でき ます。(もちろん保証はしませんが) 片方がトランス式だった場合、流せる電流が大きいからと言って同じ電圧表示の 流せる電流が極端に大きなものをつなぐと過電圧が加わって壊れる可能性がありま す。
>使用可能でしょうか? 使える。とは思いますが IBMに問い合わせて確認されてはいかがでしょう? あくまで自己責任でと言われるでしょうが
こんにちは! X31(2672-PHJ)ユーザです。 私もこの「ツーツーツツツ」音に悩まされています。 また「ジー音」も聞こえます。 (http://www.thinkpad-club.com/webforum/archive2/tp_x01032.html#03144) とくに深夜など、部屋が静かなときには目立ち、困っています。 私の場合、ACをつないでいても、つないでいないときでも、 ツーツー音 ジー音が聞こえてきます。 どなたか、解決法をご存じないですか。 3月13日に Cloudさん は書きました。 >初めまして。 >X31(2672-PHJ)を購入して3ヶ月ほどになりますCloudと申します。 > >購入当初からX31からモールス信号のような「ツーツーツツツ」といった感じの >音が時折します。さほど大きな音がするわけではないのですが >結構耳につく音で困っております。
当方、X40の2371−7VJを使用していますが、 先日、デジカメのデータをX40にコピー使用と思い、 SDメモリーをX40のスロットに初めて挿入したところ、 ドライバーの読み込みが始まったのはいいのですが、 Scure Digital Strage Deviceのドライバーが読み込みでき無いと エラーがでました。 SDメモリーのドライバーなんてXPの標準ドライバーから読み込めるはずなの ですが、IBMはなにか特殊なドライバーなのかと思い、IBMのHPをさがしたのですが、 それらしきものもみつかりませんでした。 おなじ状況の方がいらっしゃたら教えて頂きたいのです。 何か、解決方法があるのでしょうか?
カッキーさん こんばんは。 私の場合はすんなりと使用できたので参考にならないかも知れませんが ファクトリーリカバリーの状態でしたら C:\IBMTOOLS\DRIVERS\SDIOにSDドライバーがあると思います。 ドライバーの更新で再読み込みは試されましたか。 当方71J WinXPクリーンインストールですが このSD用ドライバーはなぜかIBMのWEBからはDLできないのですよね。 クリーンインストール時に少しあわてました。
>C:\IBMTOOLS\DRIVERS\SDIOにSDドライバーがあると思います 上記の場所からドライバーを読み込むことができました。 ありがとうございました。
Hissahと申します。 >>C:\IBMTOOLS\DRIVERS\SDIOにSDドライバーがあると思います > >上記の場所からドライバーを読み込むことができました。 >ありがとうございました。 私も、SDカードを使用してみようと思ったところ、 使用できず困っておりましたので助かりました。 SHUさん、カッキーさん、ありがとうございました。 私の場合の状況を以下に示しておきます。 1)SDカードを初めて使用しようとしたとき、カッキーさんと同じく ※Scure Digital Strage Deviceのドライバーが読み込みでき無いとエラー ※そのまま、自動で検索を行うと、ドライバーの更新に失敗 2)いったんSDカードを抜いて、デバイスマネージャで確認すると下記は正常動作 ※Secure Digital Host Controllers - SDA Standard Compliant SD Host Controller 3)デバイス マネージャで引き続き、ドライバ更新を自動検索で行うも 1)と同現象 4)SHUさんの回答を拝見して、 ※デバイスマネージャで、場所を C:\IBMTOOLS\DRIVERS\SDIO と指定して ドライバの更新を行うも、3)と同現象 ※SDカードを差し込んで、1)と同じ状況下で今度は、場所を C:\IBMTOOLS\DRIVERS\SDIO に指定して続行すると、SDカードを認識 お困りの方が、まだいらっしゃいましたら、ご参考下さい。 追記:X40インプレッション これまで、s30 2639-4WJ でがんばってきましたが、 仕事上、出先でUSB2.0を使用する機会が多くなってきたため、 この3月に、X40 2371-7VJ を購入致しました。 キーボードの打鍵感は、正直、s30の方が好みなのですが、 ・最大搭載可能メモリーが増えたこと ・USB2.0接続と外部モニター出力がそのままでできること ・大きさと重さが許容範囲であったこと で、現時点、大変満足して使用しております。
4VJ使用中です。便乗で質問させて下さい。 >当方71J WinXPクリーンインストールですが >このSD用ドライバーはなぜかIBMのWEBからはDLできないのですよね。 WinXPをクリーンインストールすると、どんな利点がありますか? できる限り常駐ソフトを停止させた状態とくらべても、 体感速度とかかなり違うでしょうか?
Tooshiさん こんばんは X40はすぐに仕事に使用する必要があり 常駐を減らしてどうなるか評価する時間がなかったので 明確に回答することができないのですが デフォルトと比べるとクリーンインストールは 明らかに体感上軽くなることは言えると思います。 常駐を極力まで減らせば、同じような効果が得られると思いますが どなたかわかる方お願いします。 ちなみにofficeXP/acrobat5.0/VPNソフト/プリンタドライバーを入れた状態で 電源ONからタスクバーにアイコンが出揃うまで1分10秒くらいでした。 (最後にノートン・アンチウイルス・コーポレートエディションとファイアウォール を入れたら2分弱かかるようになってしまいましたが。) ADSL環境であれば、クリーンインストール+ソフトウエア導入支援による ドライバーインストールはさほど面倒でなく、時間もあまりかかりませんよ。 下手するとR&Rより早いかも知れません。
2月24日に 焼肉のハヤさん は書きました。 >のDDIポケットSDカード型のエアーエッジなのですが、X40で使用することを考えています。 X40購入考えており、私もこの点が一番気になってます。 どなたか情報お持ちでしたらよろしくお願いします。
3月21日に SNOOPYさん は書きました。 >2月24日に 焼肉のハヤさん は書きました。 > >>のDDIポケットSDカード型のエアーエッジなのですが、X40で使用することを考えています。 > >X40購入考えており、私もこの点が一番気になってます。 >どなたか情報お持ちでしたらよろしくお願いします。 Palmを使っている関係で持っていたAH-S101SをX40ではSDI/Oスロットを使って スマートに利用できると思っていたのですが、まだX40用のドライバーが出て いないので使えません。SEIKOさん早く用意してください! そこで、IO DataのPCカードアダプタを使っています。このアダプターは購入したままで は普通のSDメモリーカードが読めないのですが、新しいドライバーを入れると利用できる ようになります。Panasonicのカードアダプターはmini SDにも対応しているので、こちら も良いかもしれません。
先日2672-B2Jを購入し、昨日802.11a/b/g Mini-PCIカードを取り付けました。 が…Access Connectionsで接続して数十秒後に接続が切れてしまうのです。 AC上は繋がっているように見えていますがAPにPingも通らないです。 暗号化を使用しないと接続は切れない様子です。 APはNECのWR7600Hで、接続は11g+WPA-PSK(AES)です。 AP、AC共に設定は確認しています。 ACは3.00b、ドライバは2.4.1.12、B2JのBIOSは2.11 ACは2.70でも現象変わらず。 エンベディットコントローラは1.03とWebで得た情報の限り最新にしました。 元々Q815485とKB826942をカード装着前に適用していました。 尚、上記の二つのパッチを適用状態と削除状態の両方でも状況は変わらずです。 過去ログで同じような現象の方がいらっしゃったようなのですが、 やはりドライバやAC、修正パッチのインストールの順番なのでしょうか? ご存じの方ご教授お願いいたします。。。長文失礼しました。
自己レスです。 結局Q815485とKB826942を削除してWPA-PSK(AES)からTKIPに変えたところ 安定した通信になりました。。 んーしかしここまできてAESが使えないのも悔しいです。 まぁそこまで暗号化するほど重要なデータは扱わないんですけども(^^;
3月22日に MentiumPさん は書きました。 >自己レスです。 > >結局Q815485とKB826942を削除してWPA-PSK(AES)からTKIPに変えたところ >安定した通信になりました。。 > >んーしかしここまできてAESが使えないのも悔しいです。 >まぁそこまで暗号化するほど重要なデータは扱わないんですけども(^^; 私も同じ症状だと思います。 私の場合は、アクセスポイント (LINKSYS WAP54G-JP) が原因と思っていましたが、 違うのかな? # その結論に達した理由は、他のクライアントPCからWPA-PSK (ASE)で接続した場合にも # 同様の症状(接続後1分程度経つと切れてしまう。)が起きたためです。 私は、WEPに下げることで対処しておりました。 せっかくWPA-PSK対応のアクセスポイントを購入したのに意味がなかったです。 さて、どちらが悪いのでしょうか? 他に同じ症状の方はおられませんか?
>私も同じ症状だと思います。 >私の場合は、アクセスポイント (LINKSYS WAP54G-JP) が原因と思っていましたが、 >違うのかな? 私もアクセスポイント(NEC WR7600H)が原因かと疑ってしまったのですが APもIBMのmini-PCIのほうもたしかアセロスチップだから相性大丈夫かな〜 なんて安心してたんですけどね。。。 ちなみにWR7600Hに付属のPCカードでAES接続を試してみたところOKでした。 ファーム/ドライバのアップに期待でしょうか。。。。 どうしてもTP側を疑ってる自分がいますが。。。 >せっかくWPA-PSK対応のアクセスポイントを購入したのに意味がなかったです。 同感です。
こちらは NEC WL5400AP ですが、現在はWEP(128bit)でWPAはAES、TKIPともに 認証エラーでつながりません。 >>せっかくWPA-PSK対応のアクセスポイントを購入したのに意味がなかったです。 >同感です。 ほんとに!
3月22日に MentiumPさん は書きました。 >>私の場合は、アクセスポイント (LINKSYS WAP54G-JP) が原因と思っていましたが、 >>違うのかな? > >私もアクセスポイント(NEC WR7600H)が原因かと疑ってしまったのですが >APもIBMのmini-PCIのほうもたしかアセロスチップだから相性大丈夫かな〜 >なんて安心してたんですけどね。。。 当方は、ELECOMのLD-WL54G/APです。AESはNG、TKIPはOKです。 よく似た症状なんですが、当方の場合は、数十秒というわけではなく、通信量のような 感じです。接続後、数十秒たっても通信は可能なんですが、webページの閲覧し始めると、 そのうちに通信できなくなりますので、こう思いました。 # やっぱり、TP側か。。。
3月23日に hoeyo0011さん は書きました。 >当方は、ELECOMのLD-WL54G/APです。AESはNG、TKIPはOKです。 TP側説が濃厚になってきましたね。 通信量って考えるんですね。 確かに、切れていると思われる時も接続は確立されたままですね。 どなたか使われているアクセスポイントと他の無線LANカードで、 使用確認をできる方はいらっしゃいませんか? # 私は、X40のMini-PCIカード以外、Wireless-Gがないので確認できないのです。 もしくは、うちはうまくいっているよっていう情報でも良いのですが...
>どなたか使われているアクセスポイントと他の無線LANカードで、 一昨日、取引先で詳細までは分かりませんが、同アクセスポイントとPCMCIA無線LAN カードで調子が悪いような話があったのでThinkPadに限って発生する問題ではないか も(設定や環境等が原因の可能性もありますが…)。
x40を最近買いました。 軽くて小さく、けれどもキーボードは小さすぎずに使いやすい大きさで、 大変満足して使っております。 さて、使っててちょっと気になった事があります。 キーボードの一番左のキー(Shift、Fnなど)を打つ際に、 キーボードがしなっている事に気づきました。 打鍵感も、しなりの分ややふにゃっという感じがします。 端なのでしょうがないのかなと思い、 右側のキー(Enter、→など)も強打して試したのですが、 右はしっかりしいて全くしなりません。 これはこういった物なのでしょうか? それとも、キーボードのマウントが悪いのでしょうか? ちなみに、キータッチは強い方だと思っております。 皆さんのキーボードはどのような感じでしょうか? よろしくお願いいたします。
3月22日に かおるさん は書きました。 >キーボードの一番左のキー(Shift、Fnなど)を打つ際に、 >キーボードがしなっている事に気づきました。 私のは12月の4VJですが、同じように左側のキー列を打つとしなります。 右はほとんど変化しません。 ただ、このしなりも、私が使う分には、気にならない程度です。 (かなり弱めに打っているのかも)
>キーボードの一番左のキー(Shift、Fnなど)を打つ際に、 >キーボードがしなっている事に気づきました。 それは本体の裏を見れば一目瞭然で、右下はキーボードの 隅に取り付けネジがありますが、左下はCPUがある関係で、 ネジがかなり内側に寄っているため、隅の部分は強度的に 不利になっています。 キーボード自体には剛性は期待する程ないと言っていいので、 キーボードの剛性といった場合、実際には筐体に如何に しっかり取り付けてるか(取り付けネジの数が多いか)に よります。 気になるようなら筐体に両面テープを挟んで固定するといい と思います。これでもX31の左下隅よりは随分ましですが。
先日X40用USキーボードが届いて換装したところ 左下のCtrl/Shift/CapsLock/Tabキーのあたりが少し浮いているようで、 バシャバシャ感が強く、憂鬱だったのですが EMOさんの書き込みを見て、あっ そうか とばかりに早速やってみました。 キーボードが設置されるひさし状のプラスティック部分に ポストイットを薄く切って貼り付けただけですが、 この厚さがちょうどいいみたいで、見違えるようによくなりました。 両面テープを使えば、さらによくなると思いますが これだけでも、十分な効果がえられますよ。 (T41の右下は両面テープ必至かな)
>http://www.geocities.co.jp/Bookend-Hemingway/6603/in_syakora02_066.htm ご参考までに投稿させて頂きます。 上記 URL の方法を参考に、X40 の 20G->40G 換装が成功しました。 DtoD も問題なく使用出来ています。
True Image7というバックアップソフトを導入したいと考え、体験版で動作確認して いますが、CD(DriveはNovac:NV-CB2100U)でも、フロッピー(IBM純正USB)でも、 作成した起動CDおよびDisketがうまく動作しません。 一度、立ち上げ後、起動Diskを読みに行って少し処理が走り、True Image7の 初期画面が出た後、真っ暗になって無反応になります。 復旧は電源ボタンの長押ししかない模様です。(CTRL+ALT+DELETEも効かない) この起動ソフトは、Linuxベースと言う事らしいですが、X40(4VJ)はLinuxベースの ソフトはサポートできないのでしょうか? それとも、何か他に原因があるのでしょうか? 小生は、Linuxについては、まったくの初心者です。 どなたか、ご存知の方がいらっしゃったら、教えて頂きたいと思います。 よろしくお願いします。
3月23日に NJ_ITさん は書きました。 >True Image7というバックアップソフトを導入したいと考え、体験版で動作確認して 中略 >この起動ソフトは、Linuxベースと言う事らしいですが、X40(4VJ)はLinuxベースの >ソフトはサポートできないのでしょうか? 私もlinuxのウィザードでもなんでもないんですけれど、気になる点がありますので コメントいたします。 1.体験版でCDとFDを作成したと言うことですが、イメージがきちんと作成されているか どうか、「他の」PCではご検証されておられますでしょうか。 2.ブータブルCDで立ち上がるlinuxはいくつかディストリビューションがあります。そう いったディストリビューションでもブートしないのかどうかご検証されてはいかがでしょうか。 (X40を使用していないので)直感ですが、今回の問題はX40とlinuxの相性(というくくりも 大雑把かなあと思いますが。)という問題ではないように思います。 とりあえず、上記のようなことを試し、もう少しハード環境(勝手にウルトラベース装着と想定 していますがそうでしょうか?)を示してみないと、諸氏にアドバイスいただくにしても 問題の切り分けが不明確になるかと思います。
3月24日に m-synさん は書きました。 >1.体験版でCDとFDを作成したと言うことですが、イメージがきちんと作成されているか >どうか、「他の」PCではご検証されておられますでしょうか。 >2.ブータブルCDで立ち上がるlinuxはいくつかディストリビューションがあります。そう >いったディストリビューションでもブートしないのかどうかご検証されてはいかがでしょうか。 早速のコメント有り難うございます。私が使用しているハード環境は、 ウルトラベースは使っていません。 1)X40(4VJ):512MB/40GHDD装換済、WinXPは最新Updateしています。 2)純正IBM-USBフロッピーDisk Drive 3)USB2.0-DVD/CDRW Drive(Novac:NV-CB2100U) 起動時、CDから起動できるようにBios設定を確認後、本USB-CDから起動できています。 ・コメントの1について、手持ちのs30(Win2K)+3)のUSB-CDを用いて、X40にて起動しなかった CDイメージで起動すると、正常に立ち上がります。 また立ち上がったTI7でCドライブの圧縮イメージも作成できているようです。(実際の復元は していませんが) 同様に、フロッピーのイメージでもs30では、正常に起動します。そしてドライブの圧縮も できる様です。しかしX40では、このフロッピーでも、起動しません。 という事は、X40(WinXP)とS30(Win2K)とでは、このTI7の起動用のLinuxベースソフトの動作に ついては、明らかに違いがあるという事のようです。 S30が立ち上がる直前に以下のようなメッセージが表示されています。 ACPI breakpoint: Executed AML Breakpoint OPCODE Loading Please wait これは、オペコードをロードするのを待っているようです。 X40の場合は、このメッセージが全く出なくて、真っ暗のままです。 ・コメント2について、Linuxのいくつかのバージョン?の違いに言及されていますが、 実際この起動ソフトは、メーカーで作成されているものですので、変更をかける事は、 Linux初心者の私にはかなり困難な事だと思います。 何か他に手段は在るのでしょうか? X40をWin2K化してみるとか・・・
そのソフトウエアについては全く知りませんが、 >・コメント2について、Linuxのいくつかのバージョン?の違いに言及されていますが、 >実際この起動ソフトは、メーカーで作成されているものですので、変更をかける事は、 >Linux初心者の私にはかなり困難な事だと思います。 m-synさんが言われていることはそういうことではなくて、 *Linuxでは、起動時に固まるような場合にカーネルにオプションを渡して起動すると うまくいく場合があります。 *KNOPPIXに代表される1CD-Linuxという種類のLinuxがいくつかあるので、そのCDで X40を起動してみて、何らかのオプションをカーネルに渡すことで起動するようならば 同じような手法で、そのアプリケーションを起動できなのか。 ということだと思います。 ただ、True Image7というソフトウエアがどのような仕組みでブートしているのか まったく不明(Linuxベースというだけでは、一般的なLinuxの知見が応用可能なのか わからない)なので、なんとも言えません。 そのソフトのメーカーに問い合わせてみるのが確実ではないでしょうか。
つまりNJ_ITさんは、TrueImage7を使いたいわけですよね。 それで、起動しないのはLinuxベースであることが 原因ではないかと思われたわけですよね。 (そう考えてタイトル変更しました) 私、TrueImageユーザーです。6と7を使っています。 自分のs30と、会社のNetVista A30で使っています。 TrueImageはたしかにLinuxベースで起動しています。 ただ、搭載ドライバがハードと合わないことがあるのか、 ブートできるPCとそうでないものがあるのは私も経験しています。 今使っている6(build 336)と7は、どちらもs30とNetVistaで ブートできています。 ただ、この製品を友達に勧めたとき、友達のX31では6(build 336)は ブートできず、6(build 338)ならOK、7でもブートできたということがありました。 この製品自体が、どんな環境でもブートするような万能選手ではない、という 印象を私は持っています。やはり、どうしても気になるようでしたら プロトンのサポートに問い合わせるのが一番適切だと思います。 サポートのFAQによると、最大20分かかって起動した検証結果もある ということですので、一度じっくり待つことも必要かもしれません。 (私はそこまでして使いたくありませんが) 今ではこれを人に勧めるときは、レスキューメディアが起動することを 確認してから買うように、言っています。 やはり何人かは、特定のbuildではブートしないと言っていました。
x40 2371-7VEユーザです。 外出用に下記軽量ACアダプタの購入を考えています。 http://www.devicenet.co.jp/store/picup/mp2.html しかしx40は動作検証されていないようで、メーカも 「自己責任で」とのこと。どなたか、利用されている方、 いらっしゃいませんか。
アダプタの仕様を比較すると >http://www.devicenet.co.jp/store/picup/mp2.html は、16V 2.8A (45W) 180g 6800円 X40用(02K6810)は 16V 3.5A (56W) 240g 5800円 60g軽いのは魅力ですが、電流値が小さいため使用に耐えないのでは ないでしょうか。 (値段も高いし。。。)
3月23日に 青さん は書きました。 >x40 2371-7VEユーザです。 >外出用に下記軽量ACアダプタの購入を考えています。 >http://www.devicenet.co.jp/store/picup/mp2.html この中の超薄型ACアダプター(DC3.5A出力品、厚さ11mm)なら、使えそうな感じですが。 Targus製(http://www.targus.com/us/product_details.asp?sku=PAPWR300U) の物と同等と考えると、X31にも使えるので、X40でも使えるだろうとの予想です。 かなり確実だとは思いますが、あくまでも、自己責任で。
3月23日に NJ_ITさん は書きました。 >3月23日に 青さん は書きました。 > >>x40 2371-7VEユーザです。 >>外出用に下記軽量ACアダプタの購入を考えています。 >>http://www.devicenet.co.jp/store/picup/mp2.html このアダプタ。X22で使っていました。 ちなみにX22の本体には72WのACアダプタが付属していました。 X40でも大丈夫な気はしますが、誰も保証はしてくれませんね(苦笑) ちなみに今はX40なんですが、実は上記アダプタ、 半分ねじる方式の(?)コンセントに差し込んでいたところ、 差込側が欠けてしまいました(泣) 壊れていなければ使っていたんですが....。
少し神経質かもしれませんが、意見をお聞かせ下さい。 電源SWの左にあるシステム状況インジケータ表面の薄い膜なのですが、購入当初より上端 が密着しておらず、少し浮いておりました。押してつけても解消しないので、IBMに問い 合わせところ、「その膜は、あくまでも組み立て時を保護するものなので、使用時ははが して下さい。」との回答を受けました。サイズピッタリに貼られているので、部品の一部 かと思ってましたが、そうではないようです。皆様はどうされていますか。
>皆様はどうされていますか。 今の状態が「ぴったりくっついている」のか 「もうはがれてしまった」のかすでに記憶が無いのです。 で、携帯とかもそうなんですけど 基本的にそのまま。はがれてきて不快になったらはがす。 というのが自分のポリシーのようです。 なので、「ぴったりくっついている」と仮定して。 はじっことかがはがれてきたらはがすと思います。
3月24日に HAL9000さん は書きました。 私は、購入と同時に剥がします。 たまに新車のシートにビニールを掛けたまま乗っている人がいますが、 それと同様な事かと思います。 私には、理解できない・・・ あくまで、個人的な見解ですが。
3月24日に atsさん は書きました。 >私は、購入と同時に剥がします。 atsさんに1票(^^) パソコンは所詮道具なのですから、使えば自然に傷が付くものです。 周りが傷ついてから剥がすと、そこだけ妙にピカピカして不自然になります。 それに、コピーなどのOA機器に貼られている保護用のビニールが経年劣化で ボロボロになり、もはやまともに剥がれない状態になっているのを数例見て いますので、組立時の保護用という本来の目的を終えたわけですから、潔く 剥がした方がよいと思います。
3月24日に multifaceさん は書きました。 サクッと剥がすことにしました。 皆様、さっそくのご意見ありがとうございました。m(__)m