Think Potさん は書きました。 >9.5mmはダメだったんですよね。(^^ゞリブなどに載っていた8mmか8.5mmくらいのなら >何とかいけるかも? でも8.45mmって8GBがMAXですけど(^^;;
12月5日に ぬりかべ@京都さん は書きました。 >でも8.45mmって8GBがMAXですけど(^^;; ははは、かなり揺らいでいたんですがやっぱり私は待ちです。(>_<) S30の下取りが思ったよりいい値段なのでこの際っと思ってたんですが…。
12月5日に ROUさん は書きました。 初めまして、s30(家族がX22)を使っています。 > 箱崎に行く暇がなあ…。 新宿西口ヨドバシマルチメディアで実機をちょうど展示するところでした。 少し悔しいですがキーはs30よりは上のように思います。 X22と比較しても上かもしれません。 600は使っていないので不明です。 後ろから手前前にかけてエッジがかかっていてデザインはかっこいいです。 天板やパームレストのあたりにラバーとそうがないのは寂しいように思いますが てかりは少なくなりそうです。 東芝の新機種も展示されていましたが、デザインはX40の圧勝ですね(主観)。 天板の半分からヒンジ側が盛り上がっていました。 キーはX40と比べて少しストロークが浅い感じがしました。 X40すごくほしくなりました。 価格は198000円+10%ポイントでした。
12月5日に Think Potさん は書きました。 >どなたか箱崎に行って9.5mm厚のHDDをグサッと挿して来る剛の者は居ませんかね。(^^ゞ > >9.5mmはダメだったんですよね。(^^ゞリブなどに載っていた8mmか8.5mmくらいのなら >何とかいけるかも? 気持ちはわからないでもないですが、そこまでするくらいだったら、X31+80GBHDD+ ロングバッテリーで幸せになったほうが良いのでは・・・・。本当に軽さを追求 するのであれば、別にPDAを購入するという手があります。ZaurusかソニーのPalm がおすすめです。連携させると本当に使いやすいです。PDAは起動を待たなくて良 いし、ポケットに入るし・・・。 X40は、一見、確かに魅力的ですが、実用性がなさすぎるというか・・・・。CPU は我慢できますが、HDDがこれでは・・・。CFカードソケットがないのも痛い。 1GB超の大容量の小型メモリーは、まだまだCFカードの独壇場だと思っています。 プロフェッショナル用途として、パラレルインターフェースは標準装備します、 と宣言していたのはどうなったんだか・・・・。単にドングルの問題だけでなく、 昔のドットマトリックスプリンターを使っている職場もあります。 かんちゃん
12月5日に かんちゃんさん は書きました。 >X40は、一見、確かに魅力的ですが、実用性がなさすぎるというか・・・・。CPU >は我慢できますが、HDDがこれでは・・・。CFカードソケットがないのも痛い。 HDDはいずれ40GBが追加されるでしょう。 容量が必要ならば、"待ち"も選択肢ですね。 >1GB超の大容量の小型メモリーは、まだまだCFカードの独壇場だと思っています。 一般的な用途のデジカメや携帯とのメディア交換では、CFからSDカードへ の流れは明らかでしょう。 >昔のドットマトリックスプリンターを使っている職場もあります。 単体で見ずに、デスクトップでは、ウルトラベースX4との一体で考えれば いいのでは?
>プロフェッショナル用途として、パラレルインターフェースは標準装備します、 少し前にも書きましたが、対象ターゲットが企業のモバイル用途に絞られている ため、一般、および企業における事務用などで要求される部分を持ち出しても意 味がないと思います(携帯用で小型なPCにおいて、14.1や15.0インチの大型搭載 を要求するようなものです)。 >1GB超の大容量の小型メモリーは、まだまだCFカードの独壇場だと思っています。 大容量の点ではCFカードの独壇場は事実ですが、企業での方向性はCFからSDに移行 の流れがあります(携帯やPDAなど)。 企業以外に一般的な用途でもOZAKI'Sさんが書かれているように、SDカードへの流れ は急速に移行されてますね。
12月5日に たむさん は書きました。 >ASCII24.comの記事を読むと,X40用のウルトラベースには電源ボタンがついており, >ベース側から電源をON/OFF(恐らくX40本体の...ということ?)できるとあります. 写真から見ると、フロントにスライドするスイッチがついてますね。 これが電源スイッチでしょう。アンドックスイッチなら、X31までの プッシュスイッチでよいと思うし。不用意に電源が入らないように、 5XXで使ってきたスライドするスイッチを搭載したと考えるのが妥当かと。 液晶と外部モニタの同時表示設定をあらかじめしておけば、起動後に 画面を切り替える(あるいは同時表示に切り替える)必要はなくなるわけで、 そうなれば、あとは電源スイッチだけ。ゴールは近いですね。 実際にドッキングした状態でパワーONすれば、わかると思うけど・・・。 箱崎の展示ではウルトラベースは置いてありませんでしたか?
たむさん: 電源設定でLCDパネルの開閉を「何もしないとやり、BIOSやログオンでの パスワード要求を無しにすれば可能かと思います。 T40+ポートリプリケータIIでは同じようなことが可能です。
こんにちは。いつもお世話になっております。 この度、X31のHDDの換装をしようと思っています。 で、第一候補に HTS548080M9AT00 (80G 9.5mm) http://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=05360410129 を考えております。 このHDDはX31で使用可能でしょうか? また、IC25N080ATMR04 (80G 9.5mm) http://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=05360410087 も検討しているのですが、両者での性能の違い(速度など)はありますでしょうか? やっぱり、回転数が多いほうが速いのかな? 体感速度など、大して変わらないなら安いほうがいいし(^^ゞ それと、IC25N080ATMR04 (80G 9.5mm)って流体軸受けですか? よろしくお願いします。
mo_gutanです。 12月5日に samoさん は書きました。 >HTS548080M9AT00 (80G 9.5mm) >このHDDはX31で使用可能でしょうか? 結論は可能です。 >また、IC25N080ATMR04 (80G 9.5mm) 私が使用した感じでは1割ほどHTS548080M9AT00が速い感じがしました。 (あくまで私が使用して感じたイメージです) 私は熱と消費電力が気になってIC25N080ATMR04にしました。 >それと、IC25N080ATMR04 (80G 9.5mm)って流体軸受けですか? 流体です。
mo_gutanさん、こんばんは。レスありがとうございます >結論は可能です。 そうですか、良かった(^。^) >私が使用した感じでは1割ほどHTS548080M9AT00が速い感じがしました。 >(あくまで私が使用して感じたイメージです) >私は熱と消費電力が気になってIC25N080ATMR04にしました。 熱と消費電力ってそんなに違うものなんですか? 以前別のNoteでHDDを交換したときは単純に値段と容量だけで決めてしまいました(^^ゞ >>それと、IC25N080ATMR04 (80G 9.5mm)って流体軸受けですか? >流体です。 う〜ん、体感速度も1割ぐらいなら安い方にしよーかな。 悩みます(^^ゞ どうもありがとうございました。これからもよろしくお願いします。
皆さん御返答ありがとうございます。結局、「1.8インチ40GBなら 換装可能かも知れないが、2.5インチはまともには換装できない」 という事なわけですね。 うーん・・・ThinkCatさんの分析でかなり傾きかけたのですが、 やはりこれは私には手を出せませんね。私にとってHDD容量は 何よりも最優先事項ですから・・・。 ところで関係ないですが、X40が「ウルトラモバイル」となり、 X31は今後「パワフルモバイル」と位置付けられるって話ですが、 そーすると今後、もう少しパワーアップしたX31が出てきたり しますかね?。個人的にはGPUにRadeon9000とかを積んだのが 出てくれたりすると嬉しいんですが・・・(^^;)。
>ThinkPadX40の開発者インタビューも出てますね。 「すべてのThinkPadは、デザイナーの要望で、 手前にコネクターやスロットを付けていません。」 ってありますが……。 235は?
12月5日に nospam-nospam@nunu.nuさん は書きました。 >235は? 235は今は亡きライオスシステムが開発元でしたからね。例外でしょう。 でも、初期の頃のThinkPadは前面にフロッピーのスロットがありましたね。 「最近の」ThinkPadは、ということなのではないでしょうか?
>「すべてのThinkPadは、デザイナーの要望で、 > 手前にコネクターやスロットを付けていません。」 >ってありますが……。 >235は? いや、それよりも、600シリーズはどうなのだろうか・・・。
M.H です。 12月5日に Katuさん は書きました。 > いや、それよりも、600シリーズはどうなのだろうか・・・。 3桁シリーズ以降の A T X に切り替えてから、と考えてあげましょう(^^;
12月5日に たむさん は書きました。 >...ということは,X40にウルトラベースを付け,かつUSBマウスやキーボード, >外部ディスプレイを接続するれば,X40の『液晶ディスプレイを開かずに』電源ON/OFFが >可能となり,X40本体をまるでデスクトップ機本体のように見立てて使うことができる >と考えてよいのでしょうか?(DynabookSS SXのように) T23,T30とポトリとともに使っていますが、まさにその通りの使い方ができますので、 X40でも同じ使い勝手になっていると思われます。 私の場合、特に設定しなくとも、ポトリに外部モニターを接続し、LCDを閉じたまま ポトリ側で電源をONにすれば自動的に外部モニターで立ち上がります。
12月5日に コマンド佐々木さん は書きました。 >T23,T30とポトリとともに使っていますが、まさにその通りの使い方ができますので、 >X40でも同じ使い勝手になっていると思われます。 便乗質問で申し訳ありません.以前から憧れていたThinkPadを初めて購入しようと決心し X31orX40で迷っている最中です. X31+ポトリ2orウルトラベースでは同様の運用は可能でしょうか. 自分なりに検索してみたのですが解決できませんでした誠に申し訳ありませんがご教授 お願い申し上げます.
最近X31のオーナーとなりました。 鞄に直接入れるのも抵抗があり、 携帯用のクッションケースを買おうと思うのですが、 どれも大きさが中途半端だし、パッとしない。。。 諸先輩方、おしゃれなケースご存じないですか?
12月5日に 初心者さん は書きました。 >諸先輩方、おしゃれなケースご存じないですか? ここのスレにもしばしば登場される丑やさんにお洒落で機能的なケースがありますよ。
>ここのスレにもしばしば登場される丑やさんにお洒落で機能的なケースがありますよ。 早速のご教授ありがとうございました。 インナーケースとしては少し立派過ぎるような。。。 でもかっこいいですね。今晩一晩悩んでみます。
12月5日に 初心者さん は書きました。 >おしゃれなケースご存じないですか? 私は国立商店のインナーケースを愛用しています。 s30ではIn-Packed、X31では革製を購入しました。 In-PackedのB5用はX31には少し大きめなのですが、 値段はそれほど高くありません。 http://www.kawaya.com/index.html
X40スレッドが伸びているので新規で. o 全体 X40ですが,思っていたよりは小さくないなって印象です. 軽さは X31使いとしてはそれなりに衝撃. o HDD HDDはそこそこの音がしていましたんで,静寂な寝室などでの 利用は5K80へ換装したX31+CPU省電力かなあ,と. o 剛性 薄い割にはかなりすごい.T4x とは雲泥の差か.特にパームレストは それなりに改善されていてギシギシアンアンが改善されてます. o TrackPoint X31同様です.good o キーボード それなりにがっかり. タッチが柔らかくて,今風に上手に仕上がっていると感じましたが 最近堅めになってきたタッチも好きだったので少しがっかりです. ストロークも浅いです.
筐体が小さくなったため全体の剛性はかなり上がっています。 その代わりといっては何ですが、キータッチの底付き感がありました。 これはX31と比較してもわかるものです。これは好みだと思いますが。 また最近のThinkPadにしてはヒンジが最初から甘いように感じられましたが、これは UniversalDesignの一環として、片手でヒンジをあけてLCDを持ち上げた際にかっちり したヒンジだとバッテリーが後ろ側に付いている関係でひっくり返ることが予想される ので、あえて甘くしてあるそうです。健常者ばかりが使うのではないということまで 考えられてヒンジのカシメ具合まで考えてあるそうです。 ご参考までに。
大野と申します。 X40が発表されてから少しでも早くデモ機に触れたいと思いながら、 秋葉原 ザ・コン館に実機を見つけ暫し、楽しみました。 張り出しには、都内で4ヶ所デモ機を置いてあるうちの1つとありました。 結論: 条件付で買いと思います。 その条件とは、1.8インチのHDDの容量が20Gであることは皆様御存知の通りですが、 空き容量が、15Gなのでソフトをなんでもかんでも入れたりせずに、 ソフトの機能を制限して入れればよいのかと直感的に思いました。 キータッチは、筐体が小さいからなのか、T30やT40のような感触としてちがい、 好感触でした。 でも、600X、560Xの感覚とは違います。かといって、 X20、X30のようなキーを打った瞬間のボヨンという感じはないし、 デモ機と同じキータッチの感触を得られるならうれしいです。 配列としては、X30のように記号キーが縦長になっているので、 交換できるのなら、英語キーボードを入手したいです。(少し気が早いか) 大きさは、手にしたとき仕事用の鞄にスッと入られるという感想です。 感想を、スッとかボヨンとか擬音で表現してみました。 ご参考になれば幸いです
自分も同じく新宿ヨドバシで実機触ってきました. X31と較べると明らかに軽く薄く,その割りに筐体の剛性感はしっかりある. スマートなので見た目も格好良いですね.デザインもいいと思います. しかしキーボードは薄くした分使い勝手が悪くなっていると個人的に思いました. T40あたりより採用されているキーボードと同様, 本体の薄型化に伴ってキーストロークが浅くなっている他, キーパーツそのものも薄くなっています. そのためかX31等以前の機種と較べるとクリック時の抵抗が小さく, かつ底付きしやすい感じのキータッチです. 簡単な底付き感を防ぐためにキーサスペンションに工夫もしているようですが, これも以前のものとはちょっと違って独特な感じがします. 全体的にサスペンションが金属的で軽いんです. キーを打つと「カリっ」とわずかに金属が軋んで,柔らかく沈んでいく感じです. どちらかというと,他社製の薄型パソコンのキーボードに近づいている感じです. それでも他社のモデルに較べればまだストロークは若干深く,使いやすいとは思います. またX31と同様,記号キーは狭くなっておりますが, キー自体が薄くなっているのか,詰まっているのか,X31よりもいっそう 打ちにくくなったと感じます.記号キーを頻繁に利用される方はご注意下さい. 私の印象としては,キーボードの打ちやすさだけで言えば X31≧s30>>X40>>T40 でした. このへんはあくまで私の好みです. s30のようなキーボードが載っていればかなり購入に傾いたと思います. 依然あった他社製品との間の絶対的なキーボードのアドバンテージは 小さくなっていると正直感じました.
微妙ですよね. 私的には X3x に手を出さないで我慢していた場合なら それほど迷わず購入というところでしょうか. X31を手放してまで無理にゲットするような物欲は 催しません. でもあれですね T4x(SXGA+) と X40 のコンビは TPOで色々考えられていいコンビに見えますね. 今,T40とX31でコンビ組ませてますが,これはこれで 微妙に被るんです.どちらでも良いケースが多い. そこへいくと,X40 は T40 活躍のタイミングを 増やしてくれる気がします.そしてX40はというと, X31でさえ持ち歩きたくなかったmobileフィールドへの進出 という感じでしょうか. 20Gというのが私の用途では微妙. --------- 余談ですが 1.8inch 20G といえば X505 が今日来ましてSetUp していますがスクロールボタンの使い心地はThinkpadをかなり超えてる 感じがします. ツルー,ピタ!,ツルーって感じ. Thinkpad はどれもモッサリ感あります. ボタンのストロークが長すぎるのかな. Trackpointモドキ は滑りますし,Thinkpad の 勝利.圧勝でもないですが.
12月7日に まどかさん は書きました。 >X3x に手を出さないで我慢していた場合なら >それほど迷わず購入というところでしょうか. 私の場合、T40も我慢してX31も我慢したので、X40は、迷わず購入ボタンを 押してしまいました。 ちなみに、家の母艦は自作のデスクトップ機、仕事場の据え置きは東芝の dynabook G8、でモバイル用途でX22を使っていました。この3つだと、 場面によって上手く使い分けができてます。 そんなわけで、X22の代わりにX40というわけです。 >20Gというのが私の用途では微妙. 単純に少ないですよね。でも、結局は使い方次第なので、私のように、メイン マシンとしてではなく、補完的な使い方をする人間にとっては問題ないと思っ てます。問題は、バッテリの駆動時間が短いことですかね。 個人的に思うのは、結局はs30の後継を望んでいた人にとっては嬉しい機種なのかな って思います。(私はあの耳の出っ張り?が嫌で購入しませんでしたが)。
20G... やはりせめて40Gに換装できれば… Thinkpadは現行のほとんどのラインナップを選べる環境にいますが 結局ウルトラモバイルは,s30にHDD換装して使用しています(汗 不満はメモリの量(256)だけです. 12月7日に mat46さん は書きました。 >>20Gというのが私の用途では微妙. > >単純に少ないですよね。でも、結局は使い方次第なので、私のように、メイン >マシンとしてではなく、補完的な使い方をする人間にとっては問題ないと思っ >てます。 C++の開発環境を数種と 場合によっては開発アプリケーションそのもの 地図ソフトを全国行脚用に詳細なもの 海外出張用に辞書や海外の地図 などを入れたいので本当にギリギリです. X40で build なんてするの? と聞かれそうですが恥ずかしながら 結構,納品先でプチmakeくらいできないと困るので速度は度外視です. こういう向きは,素直にX31に80G入れろということなんでしょうが. 1.65kg のノートって 1 背負ってたリュックを片手で支持 2 蓋を開けて片手でつかんで取り出す この,2番の行為が辛いです.握力も腕力も無すぎっていえば それまでですがね. 車に乗っているときでも後部座席に置いてあるThinkpadを取るとき, s30 だと軽がるなんだけど,X31は辛い. 他の荷物と一緒にリュックに背負ってるときは重量差は さほど気にならないけれど,こういった時気になるのでX40は 気になります. >問題は、バッテリの駆動時間が短いことですかね。 >個人的に思うのは、結局はs30の後継を望んでいた人にとっては嬉しい機種なのかな >って思います。(私はあの耳の出っ張り?が嫌で購入しませんでしたが)。 s30 と比べて - フットプリントが大きい - ミラージュブラックではない - 標準バッテリ駆動時間の少なさ - 大容量HDDへの換装パスが(今のところ)無い の点で,s30 続行も考えていますが 業務上,WindowsXPを入れざるを得ない事も多くなっており, s30のメモリ上限にはいつも悩んでいます… + 大容量メモリ搭載可 + 中央処理速度向上(CPU/Memory) + 液晶が大きく見やすく + 802.11a/b/g へのアップグレードパス + ウルトラベースx4 + USB2.0 うーん,欲しくなってきた…
あくまで個々のケースによるとは思いますが・・・ >X40で build なんてするの? と聞かれそうですが恥ずかしながら >結構,納品先でプチmakeくらいできないと困るので速度は度外視です. > >こういう向きは,素直にX31に80G入れろということなんでしょうが. 僕も出張用としてX31にメモリ1Gで使っています。用途は、VMWareの親機です。 ポータブルHDD80Gに開発用サーバ(仮想マシン)をいくつも丸ごと持っていくので、 逆に内蔵Diskは20Gでも多いです。 メモリの価格によっては正直X31からの買い替えを考えています。
昨日、有楽町のビックカメラにあるX40を触ってきました。 隣にあったX31と比べるとキーボードの剛性感がいいです。 裏蓋の写真を見た段階で、キーボードの取り付けネジがX31の 4本から6本に増えていて、かつ、そのうち3本はキーボード の角に位置していたので、しっかりしていることを予想して いましたが、ネジが角にない右下の部分も、X31のように浮き 気味になることなく、がっしりしてました。 一方、キーボード自体は既に報告されているように、X31より かなり軽いタッチで、X31に慣れた感じで打ち込むと底付き します。慣れれば問題ないと思いますが。ただ、10年以上 キーボードにこだわってきて、まだキーの重さの試行錯誤を しているのかなと思わないでもないですが。 なお、打鍵時の音は店内がうるさいので、よく分かりません でした。一番気にしていたHDDの音も分かりませんでした。 総じて、とにかくコンパクトにすることを優先したという 感じの造形で、遊びのある部分はほとんどないです。特に ヒンジ周辺は、キーボードを上にぎりぎりまで詰めたという 感じで、液晶ディスプレイの下のインジケーターの周辺の 造形もあまり美しい感じはしません。逆に、実用重視という 意味ではいい出来だと思います。 後はHDDが40GBになったモデルが出れば個人的には買いという 結論です。
12月9日に EMOさん は書きました。 >一方、キーボード自体は既に報告されているように、X31より >かなり軽いタッチで、X31に慣れた感じで打ち込むと底付き >します。 キーボードは2種類あるようですが、MNBかChiconyかわかりますか? 軽いとか金属音とか言うとChiconyっぽいですが、 外してパーツ番号を みないと分からないかなぁ。 # IBMでの展示がまだやっているなら教えてくれる? >後はHDDが40GBになったモデルが出れば個人的には買いという >結論です。 別記事「X40用40GB HDD」で書きましたが、オプションがすぐに 出るのでしょうかね。
>キーボードは2種類あるようですが、MNBかChiconyかわかりますか? 分からないです。自分でバラさないと分からないでしょう。
12月4日に ThinkCatさん は書きました。 >s30の後継機種を待ち望んでいた方々には、良い機械ではないでしょうか>X40 なかなか魅力的な製品だと思います。(^^;) 迷われている方の迷われている部分というのも良く分ります。 ところで、日本市場に特化する製品は今後市場に出さない--でしたっけ?-- というあの「ビジネスジャッジ」はどうしたのでしょうか? 企業に朝令暮改はつきものというのは理解できますし、良い製品を 出してくれれば我々ユーザは喜べば良いのでしょうが、IBMともなると 納得できる説明が欲しいところだと思っております。 逆に言うとあの「ビジネスジャッジ」というのは公式見解として 外に出すべき話しじゃ無かったのではないかと思い始めております。 #あまりこんなことにこだわる人もいないでしょうから聞き流して頂いて結構ですが・・・。
>というあの「ビジネスジャッジ」はどうしたのでしょうか? 大企業中心に持ち運び可能な軽量のモバイルPCの需要、および入替え時期が近付いた 事、更に大手企業からの大きな要望に前言を撤回しても対応しないと駄目な状況が 背景にあるのだと思います(日本市場においては…)。 幾つかの企業にモバイル用途でPCで導入する際に頻繁に耳にした話だと、キーボード は他社製品よりも優れているものの、サイズ、重量、価格の点で競合するとIBMに拘 りのある担当者や企業以外では非常に苦戦していたようです。 X40は日本市場、且つ企業向けが中心のターゲットと営業も言われていました。だから、 逆に販売結果次第では、再度同サイズのPCを開発しないとのビジネスジャッジが復活 する可能性もあると思います。
>再度同サイズのPCを開発しないとのビジネスジャッジが復活する可能性もあると思い >ます。 Nobuyaさんの仰る背景は私にも理解できます。しかし、そうなる背景というのも一方で 予想できたはずだと思うのです。予想もせず発言したとするなら軽率のような気がします。 市場原理に基づいた「ビジネスジャッジ」とするならよくあることですから。 私は「ビジネスジャッジ」という言葉をもっと理念的な考えで発言したのかと思ってました。 誤解だったようですね。
>予想できたはずだと思うのです。 予想出来かどうかを考えると非常に難しいと思います。 何故なら、東芝やその他メーカー製の小型・軽量ノートの企業導入も色々な理由 から市場が低迷し、若干サイズ、重量共に落ちてもB5型の導入が完全に主流にな っていましたから。 この流れが消費電力、発熱、速度などで優れたIntelのCPU Centrinoにより一変 し、情勢が大幅に変わりました。 発表時点での企業ユーズから需要がなくても、突然降って沸いて予想範囲を越え る、または予想外の状況になったと理解したほうがいいかと思います。 当時と現在では、明らかに企業が望んでいるPCも大幅に変わっています。 例えば、当時台湾など海外メーカーだけがデスクトップ用PCと搭載したノート を出荷し、国内メーカーは見向きもせずに否定してたにも関わらず現在では 各メーカーも同じようなノートを出荷する時代になっています。 当時の各メーカーの対応や発言を考えると、この状況も誰もが予想出来なかっ た事ですよね。 日進月歩で変化、革新する分野においては、幾ら予想しても必ずしも予想通り になるとは限らないので別に深く考える必要はないでしょう。 そんな事よりも的確にユーザー、市場のニーズを満たす製品を出荷する事のが 大事だと思います。
「SシリーズはXシリーズに統合」とは、あの時から言ってましたから、 Sのサイズで出してきた今回のX40というのは、Xシリーズが今後どの 方向に進むかを決定づける試金石なんじゃないかな。 Sシリーズはエライさんに駄目出しされたけど、「Xと統合」という 言質を使ってSのガワだけXに変えてみて(^^;)、今再び小型機が 市場に受け入れられるかどうか、ユーザに問いかける。そんな感じの 製品発表に私には見えました。 とはいえ営業の方はさすがに慎重で、X31とX40とを同時に ラインナップさせておいて、どちらが生き残るかを見極めようと いうのでしょう。 X40が成功すればX3xシリーズは完全終了して、次はX41。 駄目だったらX32に続けて、X40シリーズはあっさり立ち消え。 ・・・なんじゃなかろうかと。^^;; さぁ、あなたはどっちに「投票(購入)」します?
12月6日に きょをやさん は書きました。 >さぁ、あなたはどっちに「投票(購入)」します? X40に投票!といきたいところですが、 s30からの乗換として検討すると、バッテリが最大のネックです。 標準3.5時間では厳しいですから、大容量バッテリ7.5時間は必須でしょう。 そうすると、奥行きは20mm?は伸びるし、重量は400g増ですね。 「コンパクトモバイル」といっても結局X3*とあんまり変わらないような・・・
12月6日に BIBIANさん は書きました。 >s30からの乗換として検討すると、バッテリが最大のネックです。 >標準3.5時間では厳しいですから、大容量バッテリ7.5時間は必須でしょう。 >そうすると、奥行きは20mm?は伸びるし、重量は400g増ですね。 重量増は200gですね。 標準 200g 大容量 400g 個人的には ・6セルで5.3時間、300g(全体重量は+100gで1.33kg) ・出っ張りがもう少し少ない(下への出っ張りでも可) という「中容量」が欲しい所です。 >「コンパクトモバイル」といっても結局X3*とあんまり変わらないような・・・ 狭い所での広げ易さ、という点では、本体の後ろが20mm出っ張るのはそれ程問題ないかも。 制約になるのは、LCDを開いた時のトータルの奥行きですから。
かなり期待していたのですが、サイズ、バッテリ寿命ともにちょっと期待はずれでした。 会社で渡されたCF-R2も設定が進むにつれて不満点が無くなって来ましたので、個人所有 の240Zからの乗り換えはCF-R2か、その後継になりそうです。 残念ながら個人的にCF-R2に勝っているところを挙げるとすると、モニタ出力が標準形状 だという点だけになってしまいます。 奥行きも大事ですが、高さも結構重要なんですよね。JRの特急に設置されている前の座席 から出ているテーブルってありますでしょ。あそこに240Zを置いて使っていたのですが、 前の方がシートをリクライニングしたら、パネル方向がシートに突っかかって壊れそうに なりました。まじで、バキッという音がしました。(^^;
12月6日に めぃびぃさん は書きました。 >会社で渡されたCF-R2も設定が進むにつれて不満点が無くなって来ましたので、個人所有 >の240Zからの乗り換えはCF-R2か、その後継になりそうです。 >残念ながら個人的にCF-R2に勝っているところを挙げるとすると、モニタ出力が標準形状 >だという点だけになってしまいます。 CF-R2は、あのキーボードだけで、私はお断りですね。パナソニックももう少しまし なキーボードをつければ、1万円くらい高くても、買う人続出なのに・・・。 HDDが少ないのが問題になる個人所有はともかく、ビジネスで限定された使い方 なら、ただ軽いというだけで購入する企業があってもおかしくないと思います。 X40だけはカラフルマシンというのもあっていいような気がします。ThinkPad 一般に対する若い女性の評価は、”おっそろしく地味で重いマシン”というの が大部分ですから・・・。真っ白けとか・・・・。東芝が女性に評価が高いのは、 そこだけみたいですが・・(東芝のノートも中身は、しっかりしているとは思 いますが、女性は、男性みたいにキーボードなんか、まるでこだわりませんね。 見た目のほうがよほど重大みたいです。そりゃそうですよね。まっくろで無骨 なThinkPadじゃ、洋服とのコーディネートが難しすぎ・・・) かんちゃん
12月6日に かんちゃんさん は書きました。 >CF-R2は、あのキーボードだけで、私はお断りですね。パナソニックももう少しまし >なキーボードをつければ、1万円くらい高くても、買う人続出なのに・・・。 おっしゃるように、キーボードは何とかならんのかなと思いますね。使い始める前 はスラッシュ等の一部のキーが妙に狭くなっているのには、一生かかっても慣れない んじゃないかと思っていました。でも意外と人間って慣れるみたいですよ。ほとんど、 240Zと同じスピードで違和感なく打てるようになってきました。 かえってスライドパッドの方が慣れるのに時間がかかっています。^^; CF-R2の最大の利点はサイズ(アダプタも小さい)とバッテリ寿命ですね。先週、 2泊3日の出張に行ったのですが、アタッシュケースひとつで行けたのはこれのおか げです。240Zだったら多分、かばん二つになったと思います。
12月6日に めぃびぃさん は書きました。 > おっしゃるように、キーボードは何とかならんのかなと思いますね。 個人的にはキーボード以外に、以下の点も最低限の改善が必須な部分ですね。 1)LANコネクタ部 ソケット内部の接触する金属部が脆く破損し易い 2)LCDバックライト点灯不可の改善 自社の一部署に導入されているのですが、T/R/W共通してLCD関連部の耐久性、 または接触不良、または別の原因で全体の30-35%程修理対応がされてます。 3)修理サポートの対応(厳密には強化かな) オンサイト対応の契約にも関わらず作業日や時間の連絡が遅く、催促しても時 々 4日後にやっと対応のようなケースが出てます。 どのメーカー、どの機種でも例外なく、機種別に弱い部分や故障が集中する箇所 などが必ずありますね。 新規や中古品を購入する際に相談される時には、注意するべき点が分かっているの で家族や知人から重宝されてます(笑)。
☆あかざわ☆と申します。X31 userです。普段はX31とCF-R1を使っていますので 少しコメントさせて頂きます。 X40について、1.8inch HDDを搭載とのことですが、CF-R1も同一サイズのHDDを 使っています。実使用の感想をいえば20GBも少ないですが、2.5inch HDDに比べ アクセス速度がとても遅く感じられます。同一速度(CF-R1はPentium III 800MHz) の他社ノートPC(2.5inch HDD)と比べても遅く感じます。今回X40に使用するHDD の速度は改善されていると良いなと思います。 >12月6日に めぃびぃさん は書きました。 > >> おっしゃるように、キーボードは何とかならんのかなと思いますね。 裏に鉄板ひいたキーボードで剛性は保たれているのですが、キータッチとキーピッチ が駄目ですね。塗装色も光が直射する環境では見にくいです。 12月6日に techwinさん は書きました。 >個人的にはキーボード以外に、以下の点も最低限の改善が必須な部分ですね。 > >1)LANコネクタ部 > ソケット内部の接触する金属部が脆く破損し易い ただ、これはX31の剥き出しに比べゴムで蓋ができるのはありがたいです。 普段はWireless使用ですのでThinkPadもゴム蓋をつけてもらった方が うれしいと感じます。 >2)LCDバックライト点灯不可の改善 > 自社の一部署に導入されているのですが、T/R/W共通してLCD関連部の耐久性、 > または接触不良、または別の原因で全体の30-35%程修理対応がされてます。 高い不良率ですね。びっくりです。 >3)修理サポートの対応(厳密には強化かな) > オンサイト対応の契約にも関わらず作業日や時間の連絡が遅く、催促しても時 > 々 4日後にやっと対応のようなケースが出てます。 これについては、私のところではIBMも遅いです。どうも各社当たり外れがあるのかな。 >どのメーカー、どの機種でも例外なく、機種別に弱い部分や故障が集中する箇所 >などが必ずありますね。 その通りだと感じます。 個人的にはCF-W2にThinkPadのキーボードが載ったらぜひ購入したいです。 軽さと打ちやすさを兼ねたPCを探している今日この頃です。
12月6日に かんちゃんさん は書きました。 >X40だけはカラフルマシンというのもあっていいような気がします。ThinkPad >一般に対する若い女性の評価は、”おっそろしく地味で重いマシン”というの >が大部分ですから・・・。真っ白けとか・・・・。 カラフルとか真っ白けとか絶対反対! >女性は、男性みたいにキーボードなんか、まるでこだわりませんね。 そんなことありません。キーボードも重要です! >見た目のほうがよほど重大みたいです。そりゃそうですよね。まっくろで無骨 >なThinkPadじゃ、洋服とのコーディネートが難しすぎ・・・) 見た目も大事なことは大事です。 なのでX41ではミラージュブラックを復活させてください!!>日本IBMさま
>X40が成功すればX3xシリーズは完全終了して、次はX41。 上記はX40のターゲット市場が、事実上日本限定で同社のワールドワイド に対する基準でないため考えられないですね。 X40は、下記URLの記事で東芝が言われているように限られた市場で成功 するかが、今後同シリーズが継続されるかの大きな鍵になると思います。 対象ターゲット市場において、再度ビジネスジャッジを問うための新 機種であるのは間違いない事実でしょう。
2371-4VJ注文しちゃったのですが。。。 >http://www-306.ibm.com/pc/support/site.wss/document.do?lndocid=MIGR-53633 > >Planned availability date: 24 Dec 2003 (Japan) 早速換装出来るのならやってみたいような(^^;。 値段がちとコワイんですが。。。 増設メモリ512Mを物色していたところプリンストンテクノロジーでは 早々とPDN333-512で対応とされておりました。大丈夫やろか。。。 http://www.princeton.co.jp/search/top.html
12月5日に ぬりかべ@京都さん は書きました。 >ウルトラベースにつけるスリムドライブがないって話もあるんですけど(^^; >これに関しては市販の白いのが転がってるんでそれでいいかな、とか思ってます。 ぬりかべさん ウルトラベイスリム用ドライブは市販のバルク品とコネクタ形状が違います・・・ ばれった
ばれったさん、みなさん、こんにちわ。 >ウルトラベイスリム用ドライブは市販のバルク品とコネクタ形状が違います・・・ えええ、そうなんですか(^^; うーん、勉強不足でした。 じゃ、とりあえず専用台&USBハブということで(^^;<たかー でも中身は市販のものですよね? ということは、ガワの中に市販のモノが入っているということなんでしょうか? となるとスリムベイ用のCD-ROMドライブ買って、中身を交換しても同じかな。 そんなに甘くはないんでしょうか・・・悩む。
12月6日に ぬりかべ@京都さん は書きました。 >でも中身は市販のものですよね? >ということは、ガワの中に市販のモノが入っているということなんでしょうか? >となるとスリムベイ用のCD-ROMドライブ買って、中身を交換しても同じかな。 スリム用のドライブには、ガワ(というかコネクタの変換基板)がありません。 ドライブに直接取付けられているコネクタの形状が一般的なドライブと違うのです。 ここがウルトラベイ2000と違うところです。その分奥行きが短くなっています。 ばれった
ばれったさん、みなさん、こんにちわ。 >スリム用のドライブには、ガワ(というかコネクタの変換基板)がありません。 >ドライブに直接取付けられているコネクタの形状が一般的なドライブと違うのです。 ということはガワから違ってるってことですね。<スリムドライブ自身の それはキョーレツ(^^;; >ここがウルトラベイ2000と違うところです。その分奥行きが短くなっています。 DVD-ROM ウルトラベイ・スリム・ドライブ(73P3270) これを見る限りうちのと縦横のサイズは同じなんですけど・・・短いんでしょうか? わざわざ一般的なノートPC用ドライブとは違ったコネクタ形状になってると。 ただうちのドライブ、今、計ったら12.5mm厚なんでどのみち入らないですね(^^; 仕方がないんでIEEE1394のPCカード買って、外付けのPanasonicのドライブでもつけときます。 なかなか難しいものですね。
12月6日に ぬりかべ@京都さん は書きました。 >DVD-ROM ウルトラベイ・スリム・ドライブ(73P3270) >これを見る限りうちのと縦横のサイズは同じなんですけど・・・短いんでしょうか? 従来のウルトラベイ2000用ドライブと比べて、の話です。 ThinkPad マルチ・バーナー ウルトラベイ2000ドライブ これがウルトラベイ2000のサイズです。奥行きが違うでしょ? ばれった
横からいきなり教えて君で、本当に恐縮なのですが・・・。 そもそも9.5mm厚のバルクドライブって、存在するのですか? あきばとかで売ってるのでしょうか・・・。 JET 2月6日に ぬりかべ@京都さん は書きました。 >>ウルトラベイスリム用ドライブは市販のバルク品とコネクタ形状が違います・・・
自己レスです。 結構あるみたいですね(恥)。<9.5mm厚のバルクドライブ あとはDVD Burner待ちだけど、出たとしてもスリムベイには換装できない となると、かなりショックです・・・。IBM純正は高そうだしなぁ・・・。 JET
># 12.1"のSXGA+って、東芝のPortege M200だけでしたっけ? PORTEGE M200のみですね。 液晶が通常よりも厚く、更に重いので小型・軽量のモバイルPCには適さないと 思います。 確か東芝の営業担当曰く、液晶1枚の単価も相当高いような話だった記憶があり ます。
12月6日に Nobuyaさん は書きました。 >># 12.1"のSXGA+って、東芝のPortege M200だけでしたっけ? >液晶が通常よりも厚く、更に重いので小型・軽量のモバイルPCには適さないと >思います。 タッチセンサがあるからだろうと想像していたのですが、 甘すぎる期待だったかなぁ…? # むしろ枠のサイズがひっかかって難しいかと危惧してました。 >確か東芝の営業担当曰く、液晶1枚の単価も相当高いような話だった記憶があり >ます。 値段の方は、普及して来ないとダメですかね。 5万円高くても買っちゃうと言う人は、小数派でしょうからね。 # 悪循環というか…
すごく久しぶりに書きます。(^^; 240系s30系と、X40の最大の違いはドッキングがつかない・つくの違いだと思います。 光学ドライブがIDE接続になるとしたら、USB外付けよりはかなり便利だと思います。 デバイスベイがUSBやPCカード経由ではなく、直付けに類する形で提供される事は 大きな意義があると思います。 #うまくすればベイ挿入型のバッテリーも使えるし・・・。 sの乏しい拡張性に不満を抱いて、「中途半端に小さいよりは次はT」と思っていた 私としては、くやしいですが「Xとsの融合」ある意味で実現されちゃったように思います。 #ただし、ドックが付かない点は改良の余地ありかと・・・。 #変換ユニットでも間に挟んでできないでしょうかねぇ・・・。 あと、ラインナップに関しては、 R50発売後も残ってるR40系の様にX40発売後もX30系が残るのではないでしょうか。
12月6日に KaZさん は書きました。 >#うまくすればベイ挿入型のバッテリーも使えるし・・・。 たしか、リチウムポリマーの08K8190が使えるんですよね? SXGA+が出たら、ベース付で小型のT4xになる。 >#ただし、ドックが付かない点は改良の余地ありかと・・・。 これ、いまひとつ理由が不明ですよねぇ。 ポートレプリケータも使えなそうなので、現時点ではベースX4専用ですね。 小型化か、ベースの機能拡張ために互換性を無くしたのでしょうけど、 実は次世代のコネクタで、そのうち新しいドックでも出すつもりなのかと、 勘ぐったりして。 # 売行き次第なのでしょうか。
12月6日に pneuさん は書きました。 >実は次世代のコネクタで、そのうち新しいドックでも出すつもりなのかと、 >勘ぐったりして。 やはり、ドックやポートレプリケータの対応予定がありそうです。 http://www-3.ibm.com/pc/support/site.wss/document.do?lndocid=MIGR-53588
>やはり、ドックやポートレプリケータの対応予定がありそうです。 >http://www-3.ibm.com/pc/support/site.wss/document.do?lndocid=MIGR-53588 う〜ん、でも下のほうに「次のOSがX31でサポートされる」なんて文章もある ので、X31の原稿を元ネタに編集した時の削除漏れのような気もする...
X22 に 512MB のメモリーを追加したところ立ち上がりません。 互換性についての情報をおたずねします。 追加したものは GreenHouse の GH-SDH133/512BG というもので、BallGrid のチップが 片面に8個づつ、両面に乗っています。 つまり 256MBit のチップ 16 個使い。 現象としては、電源On後、3-5秒ほど後に出るThinkPadのロゴまで行き着かない、という ものです。 以前、GreenHouse と X シリーズで動作しているという書き込みがありましたのでそれに したのですが、失敗ですかね? なお、 GreenHouse の WebPage によると、互換性はあることになっています。 別メーカの 256MB 追加では動いています。 このシリーズのメモリーでの動作実績ある方、失敗の方、よろしく。
12月6日に 万里小路さん は書きました。 >以前、GreenHouse と X シリーズで動作しているという書き込みが >ありましたのでそれにしたのですが、失敗ですかね? > >なお、 GreenHouse の WebPage によると、互換性はあることになっています。 >別メーカの 256MB 追加では動いています。 グリーンハウスのことを書いたのは私のことかもしれません。いろんな 型番があると思うのですが、それはもちろんクリアーされているんです よね。私のグリーンハウスメモリーは、今も全く問題なく動いています。 メモリーテストもクリアしましたし・・・。もし、メーカが互換性あり と書いてあって、それが該当機種で動かないのであれば、当然クレーム の対象だと思います。場合によっては、返金を要求できるのではないか と思います。型番違いだったら、自己責任ですね。 グリーンハウスは、ThinkPad用メモリーを昔から出していて、定評が あると思っています。メルコなんかよりよほど良い製品を出している と思うのですが・・・。メルコは、発熱が多かったりで、トラブルが 多く、私は信用できないでいます。 かんちゃん
>の対象だと思います。場合によっては、返金を要求できるのではないか >と思います。型番違いだったら、自己責任ですね。 > >グリーンハウスは、ThinkPad用メモリーを昔から出していて、定評が 情報ありがとうございました。 交換の方向で進めます。 型番は何回見ても合っています。 :-) (私も昔からメルコは避けています。)
SDカードスロットが「SD I/Oカード対応」となっているんですが、 SIIのSDカード型AirH"端末(AH-S101S)は使えるんでしょうか? ざっと調べた限り、ノートPCのSDスロットは皆「SD I/Oカード非対応」の様ですが... ひょっとしてノートPCで初対応なら、数少ない「ウリ」になる?
>SDカードスロットが「SD I/Oカード対応」となっているんですが、 >SIIのSDカード型AirH"端末(AH-S101S)は使えるんでしょうか? 過去ログにもありますが、現段階では使えません。
12月7日に LSさん は書きました。 >過去ログにもありますが、現段階では使えません。 10月の「うわさ」以来のここの記事は殆ど読んでいますし、 検索もしてみたんですが見付かりません。 ポインタだけでもお教え頂ければ幸いです > LS様 他社も含めて、PDAでなくPCに「I/Oカード対応」のSDスロットが付いた、 と言うのはX40が始めてではないんでしょうか? > all
こんばんわ、LSです。 >10月の「うわさ」以来のここの記事は殆ど読んでいますし、検索もしてみたんですが見付かりません。 確かに、検索で引っかからないですね。 Subject: X40@HAKOZAKI[移動] にあります。 関連部分の抜粋 ・SD I/O対応(Ver1.0のものでないと駄目、既存の(PDA向け)SD型AirHは非対応(SII対応待ちだそうです))。 ・通常のSDメモリカードは問題なし。 追加付記 日本IBMとしては、使用できるようであれば、AH-S101SをX40にを差した状態で展示したかったそうですが 、試して動かなかったのでX40だけの状態になったそうです。 日本IBMによると、AH-S101SはSD I/O(Ver1.0)ではないそうです。
s30を使っている、Hissahと申します。 X40が発売され、心が揺れ動いている日々です。 12月8日に LSさん は書きました。 >・SD I/O対応(Ver1.0のものでないと駄目、既存の(PDA向け)SD型AirHは非対応(SII対応待ちだそうです))。 >・通常のSDメモリカードは問題なし。 >日本IBMによると、AH-S101SはSD I/O(Ver1.0)ではないそうです。 そうだったのですか。。。 SIIのサイトによると、 ※形状:SDIO Card Specification ver.1.0 準拠 と書かれていたので、期待していたのですが、 「形状」だけなのでしょうかね。残念です。。。 SII AH-S101S 製品概要
12月8日に LSさん は書きました。 >関連部分の抜粋 >・SD I/O対応(Ver1.0のものでないと駄目、既存の(PDA向け)SD型AirHは非対応(SII対応待ちだそうです))。 >・通常のSDメモリカードは問題なし。 ありゃ〜 この記事も読んでいたはずなんですが... スミマセン。 # 最近の記事なので「Googleサイト内検索」でなく #「最新#記事全文検索」でないとダメなんですね。うっかりしてました。 >日本IBMによると、AH-S101SはSD I/O(Ver1.0)ではないそうです。 SIIの対応機種に載っている GENIOのSDスロットの仕様には 「SDIO Card規格(Ver.1.0)準拠」 とあるので、こっちもOKなのでは?と思ったんですが...今はまだ、ダメなんですね。
こんばんわ、LSです。 >>日本IBMによると、AH-S101SはSD I/O(Ver1.0)ではないそうです。 誤解が生じないように補足します。 ・今までSD I/O対応のPCはあまりなかった(もしくは皆無)。 ・SIIを含むベンダーは動作検証などしようがなかった。 ・従ってPDA向けを優先して開発した。 そうゆう意味で、AH-S101SはSD I/O(Ver1.0)ではない、Ver1.0未満と表現しています。 実際、形だけなのか、全てにおいて(電気的を含む)Ver1.0対応かはSIIに聞かないと分かりません。 これにより ・X40の登場によりSIIなどベンダーがSD I/Oの検証が可能になる。 ・X40などで使えるSD I/Oものが増える。 などなど。 また、あくまでも試作機での話ですから、量産機では別の結果になる可能性だって十分にあります。 SIIにしても、そのうちなんらかの対応してくると思います。 以上、長文失礼しました。
みなさまはじめまして。 ウルトラベースX4の右側手前に四角い穴?がありますが、 これは何に使うものなのでしょうか。 http://www-6.ibm.com/jp/pc/thinkpad/tpx403c/i/X40_ultrabase_zoom1.gif リムーバブルHDDか標準バッテリーでも入りそうな様に見えます。 ウルトラベイ・スリムのバッテリーやセカンドHDDアダプタは使えると明記されてますが、 右側手前の部分が何のためのものなのかちょっとわかりませんでした。 ご存知のかた教えてください。よろしくお願いします。
12月7日に むらかみさん は書きました。 >ウルトラベースX4の右側手前に四角い穴?がありますが、 >これは何に使うものなのでしょうか。 ウルトラベースとX40本体のドッキングを解除するレバー部分です。 レバーを手前に引くとドッキングが解除されます。
12月7日に Think Potさん は書きました。 >ウルトラベースとX40本体のドッキングを解除するレバー部分です。 >レバーを手前に引くとドッキングが解除されます。 なるほど〜。ありがとうございました。 自宅利用での各種接続に便利だと思って、ウルトラベースX4だけ注文しました。 (厚みが増えるので、かえって使い辛くならないか心配ですが) 本当はドライブも欲しいのですが、あのお値段はちょっと悩むなぁ。 スリムドライブになった点は、妥当な判断だとは思いますが、 既存のウルトラベイドライブをお持ちの人も、きっと辛いところですよね。
実際に触れた方のレポート楽しく拝見しています。 (1)筐体の剛性には概ね問題ない (2)KBは好みの違いがかなりある様子 (3)HDの容量は使い方次第 (4)減量は実感できる程度 X30、T40シリーズからの乗りかえは現状のスペックでは選択枝としては少なく(無く?)、 デスクトップあるいはT、RならびにAシリーズのパートナーとしての使用が X40に対するIBMの位置づけなのでしょう。 今後は、Xシリーズはどうなっていくのでしょうか? X40が成功すれば当然、X31は消滅?するのでしょうか(X30と言う名前が無くなるだけ?)。 いずれにしろXシリーズは時代の流れからすると軽量化の道を進んでいくのではないでしょうか? (X40がパワーアップすれば自然と問題は解決するのでしょう。) ぬりかべ@京都さんに続こうかな‥‥
私もX24の熱暴走と思われる電源断に悩まされていましたが 書き込みを参考にさせて頂きX24を分解しCPUファンをはずしてみました 分解してみると私に場合は熱伝導シートのようなものはありませんでした またヒートシンクのCPUに接する面はかなり荒い面でした。 そこで、PCショップにある熱伝導グリスを塗って組み直したましたら 見事に解決しました。 もし同じ悩みをお持ちの方がいらっしゃれば参考にしてください。
12月7日に YKさん は書きました。 >分解してみると私に場合は熱伝導シートのようなものはありませんでした うわっ、それ製造不良(欠品)でしょ。ひどいなあ。
12月7日に YKさん は書きました。 >そこで、PCショップにある熱伝導グリスを塗って組み直したましたら >見事に解決しました。 組み直し方にもよるかと思いますが、できれば、グリスよりも 良質の熱伝導シートの方がいいと思いますよ。 ファンアッセンブリーは弱いスプリングで固定されていますよね? グリスを薄く塗っても、振動などで動いちゃうと思いますから、 すき間ができて、問題が再発生しがちだと思います。 # 乾燥しないグリスならいいのかなぁ。
X31-JHJ に wirelessのminiPCI (a/b/g対応のもの)を差し替えて動かしていました。 ALT-F5 が効かないなどの既出の問題はありましたが、解決して動かしていました。 そして、先日 HDD を 80G のものに換装したため、XPのセットアップを一からやり 直しました。 ソフトウェア導入支援を使用して一通り導入しましたが、access connections また は ALT+F5 キーを押すと「Wireless Network Driver is incorrectly installed. Please refer to the installtions of your network devide」と怒られます。 何度か導入しなおしましたがダメでした。 Access Cnnections は 2.73 で、Wireless のドライバは 2.4.1.7 ですので、一応 最新のようです。 何かご存知の方がいらっしゃったら教えていただけないでしょうか? よろしくお願いいたします。
こんばんは やすひこさんと同じ道をたどったJHJをもっています。 (abg入れ換え→HDD80GB化) HDDの80GB化の時に同じ症状が出たと記憶しています。 そのときはやはりドライバを削除して入れ直しましたが 駄目で、ACをアンインストしフォルダごと削除しドライバ も全部入れ替えて動作成功しています。ただFn+F5の方は HotKey機能のほうにプログラムが入っていますのでそちらも いれなおしてみたらいかがでしょうか? 私のJHJでは問題なくすべて動いていますよ。 ※ロケーションプロファイルをエクスポートしておくと いいかと思われます。 長文失礼
bakabonpapaさん、情報ありがとうございました。 いろいろやってみて原因がわかりました。 それは「WPAをインストールしていないとダメ」ということでした。 WPAなんて使わないので無視していたのですが、Installしないと ACのほうが受け付けないようでした。 とり急ぎ、ご報告まで。 ありがとうございました。
12月9日に やすひこさん は書きました。 >それは「WPAをインストールしていないとダメ」ということでした。 そうでしたか。当初から入っていた無線LANの時うまくいかなくて サポートとやりとりしながらWPAをはずしてみたらどうかと言われて はずしたらうまくいったことがあったのですが、今度は入れないと駄目 だったんですね。ACのバージョンアップでWPAに対応になったと言うこと なんでしょうね。そういえば私のもインストール&選択されています。
X40は他のサイトでもかなり注目されていますね。 その中でキーボードに関してかなり意見が分かれているのがやはり気になります。 (最も個人差が現われる点なのかもしれませんが・・・) (1)「金属のすれる様な音がする・・・」 (2)「打鍵音がかなり大きく・・・」 (3)「クリック感がX31・T41とは大きく異なり・・・」 (実機での自身の確認に勝るものはないとは思いますが中々出向くことができません。) そこで「触ってきました」方へのお伺いしたいと思います。 打鍵音に関してはどのように判断されたでしょうか? T40と併用を考えていますがかなり違和感ありますか?
X40用40GB HDDのオプションが、発売予定に入っていますね。 英語の情報ですが、 http://www-3.ibm.com/pc/support/site.wss/document.do?lndocid=MIGR-53677 からたどれる、 http://www-3.ibm.com/pc/support/site.wss/document.do?lndocid=MIGR-53633 を見ると、日本では12月24日に出る予定になっています。 #それなら待つ必要がありませんが、 もしかして、延期になったのかなぁ…
12月9日に pneuさん は書きました。 >X40用40GB HDDのオプションが、発売予定に入っていますね。 ... >#それなら待つ必要がありませんが、 もしかして、延期になったのかなぁ… これは12/4に既報ですが、たとえ入手可能になるとしても、純正は高価でしょう。 例えばX31用の40GBは43,800円です。 私はバルクが出回るのを待ちます。 いつになるか分かりませんけど... 今まで思ってもいませんでしたが、 「使用頻度の高くない(けれど必須の)データ分をスリムなUSB外付けHDDで持ち歩く」 というのもありかな〜と考え始めています。
日本IBM的には、9日現在、X40と一緒に注文できるオプションに 出てこないので、少なくとも24日には出ないのではないかと。 仰有る通り、問題は価格ですが、そのうちカスタマイズモデルが 出てきて、2万円ぐらい(根拠なし)の差額で40GBにできるの ではないかと思うのですが、後から換装するとなるとIBM価格で 40GBのHDDが4万円以上(2.5インチのHDDより流通量が少ない分、 割高ということがあり得るかと)かかるとすれば、2万円以上の 余分な出費が必要という計算になります。であれば、初期出荷分 に40GBモデルを用意しないのは日本IBMの都合でしょうが、その ために余分な出費をするのも腑に落ちないので。
IBM PC Directで購入したX31のメモリと同じものは他で購入出来ませんでしょうか? 蓋を開けて見てみたら、InfineonというメーカのPC2700メモリなのです。 容量は512Mなのですが、探しても見つかりません。 メモリを1Gにする時に出来るだけ同じものを増設したいのですが、IBMで買うと 3万5千円と非常に高価なのです。 このメーカのメモリを売っているお店をご存じでしたら教えていただけないでしょう か? 宜しくお願いいたします。
>蓋を開けて見てみたら、InfineonというメーカのPC2700メモリなのです。 >容量は512Mなのですが、探しても見つかりません。 どこをどうやって探しましたか? こまめに店にチップを聞いて回るしかないのですけれど。
>蓋を開けて見てみたら、InfineonというメーカのPC2700メモリなのです。 要は、Infineonはメモリチップのメーカーではあっても、 それをメモリモジュールにして一般に販売しているベンダー ではないので、Infineonの名でメモリモジュールを探しても 見つからない、かつメモリモジュールのベンダーがどの メモリチップを使うかはその時々の状況で変わり得るので、 Infineonのメモリチップの持ったメモリモジュールを買おう と思ったら、それこそ店頭で見て回るしかないということが まず第一。 で、IBMが純正メモリとして販売しているメモリモジュールと 同じものが一般にも流通していると仮定して、それを見つけたい ということであれば、チップの型番や個数や片面か両面実装か 等等を書かないと、誰にも分からないというのが第二。 といったところではないでしょうか。
いつもこのボードにはお世話になっています。 今回、ポインタの不具合についてご相談させて頂きたく投稿致しました。 使用環境は以下の通りです。 使用機種:2662-75J (X22) OS:Windows2000 症状としてはトラックポイントに触れていないのに勝手にポインタが移動 (一定方向にドリフト)する不具合、また、プレス・セレクトボタン(左) が勝手に押されてしまうという2点です。尚、定かではありませんが、 ダイヤルアップ接続やLANなどネット接続している方が、この症状がより顕著 に現れているような感じがします。 上記問題につきましてはFAQも参照させて頂きましたが、想定要因としては、 @トラックポイントを加圧した時の余韻(余圧)が残っている、A温度変化等 が取りあげられていました。このうち、@については、一定の個所で留まって いたポインタが勝手に動くということから、この原因である可能性は無いと思います。 また、Aの温度変化につきましても、PCに対して温度的に過酷な条件で使用したり、 PC自体の温度が高いなどといった症状が出ていないことから特に問題は無いと考えています。 以上、長々と書いてしまいましたが、こうなると結論としては、ただの故障 となってしまうのでしょうか? もし、何かコメント、アドバイス等ありましたらご返答をお願いします (無ければ素直に修理に出します)。
>症状としてはトラックポイントに触れていないのに勝手にポインタが移動 >(一定方向にドリフト)する不具合、また、プレス・セレクトボタン(左) >が勝手に押されてしまうという2点です。尚、定かではありませんが、 >ダイヤルアップ接続やLANなどネット接続している方が、この症状がより顕著 >に現れているような感じがします。 TrackPointは静電容量方式をとっているので、環境電磁波の影響を受けます。 たとえば、通話中の携帯電話をTrackPointの付近にかざすと、ドラフト現象が発生すると思います。 このため原因を切り分けるには、 1.環境磁気の変化がないことを確認する #電磁波強度が通常より高い場所でも、強度が安定しているところでは問題ないはずです #私が思いつく要因では、アマチュア無線等ですか… 2.(モデム等)各ディバイスの使用時に発生するか確認する(1が問題ないことが前提で) #ここで問題が出てくるようであれば、シールド不良ですね #端末によって出てくるのであれば不良品、全数であれば設計不良でしょうか #もし後者であれば、IBMも○○○Y並の設計になったかと悲観するしか… プレスセレクトボタンはクリック感あります? ないようであれば、キーボードごと交換するか、ゴムを交換するか…(BBSを検索すれば出てきます) #もし、キーボードに何かこぼしているようであれば、それを洗浄して落とすことが先決ですが…
綺羅 様 早速のご返答ありがとうございます。 > 1.環境磁気の変化がないことを確認する > #電磁波強度が通常より高い場所でも、強度が安定しているところでは問題ないはずです > #私が思いつく要因では、アマチュア無線等ですか… 1については、ポインタのドリフトする症状が発生する前と同じ場所でも、発生しているため、 環境磁気の変化の影響はなさそうです。また、アマチュア無線など、電波を発信するようなも のは特に使用していません。 > 2.(モデム等)各ディバイスの使用時に発生するか確認する(1が問題ないことが前提で) > #ここで問題が出てくるようであれば、シールド不良ですね > #端末によって出てくるのであれば不良品、全数であれば設計不良でしょうか > #もし後者であれば、IBMも○○○Y並の設計になったかと悲観するしか… これが非常にくさいです。影響が出る順はカードタイプモデム>LAN接続>電波接続デバイス無し (PCになにも付けない状態)となります。 >プレスセレクトボタンはクリック感あります? ボタンは勝手にクリックしています(しかも連続で)。なので、ポインタがドリフトしたところ が×(アプリケーション終了ボタン)だったりすると、勝手に閉じたりします。また、キーボード 上にはこれまで何かをこぼすなど、不具合の要因になるようなことは行っていません。 キーボードを開けるなどして、シールド不良個所を直してみようとも思いましたが、時間もあまり 割けないので、IBMサポートセンターに出そうと思います。
X40について、非常に興味を持っています。 ところで、今回のX40は日本先行発売となっていますが、 今後、Englishモデルの投入はあるのですか。 どなたか情報をお持ちの方がいましたら、教えてください。
http://www.thinkpad-club.com/webforum/tp_x01/04392.html にHMMが出ており、USパーツもリストされていますので時間の問題かと思います。
どなたかお助け下さいっ! PC/x24 2662L3J CD/NV−CR340U http://www.novac.co.jp/products/hardware/nv-station/nv-cr340u/ このノバックのCD/RWでX24がリカバリできるというような記述が上記メーカーHPで発見。 早速購入して、リカバリCDをセット。 その後の手順を一応記述しますと、 F12を押してCD−ROMを選択。 なんかIBMやらパナソニックやらドライブのメーカーを聞かれたようだったのでとりあえずパナソニックを選択。 なんかうまく行ってるようなかんじだったので、画面の指示に従い2枚目のディスクに交換してるうちに、 Now preparing to start your new computer C:\> となり、その後どうして良いものやらさっぱり分かりません。何か根本的に間違えてたのでしょうか? どなたかご教授いただけると幸いでございます。
600/T21/T40と2スピンドル機ばかり使ってきたので お役に立てるかわかりませんが・・・。 12月11日に ひでおさん は書きました。 >PC/x24 2662L3J >CD/NV−CR340U http://www.novac.co.jp/products/hardware/nv-station/nv-cr340u/ リカバリ可能・・・ではなく、Win2K(SP3適用版)とWinXPのインストールが 可能と書いてありますね。 リカバリをしようとして次のようになっているのではないでしょうか? System BIOS Initialize ↓ CD-ROMからBoot開始(FDイメージをロード) ↓ OSが読み込まれ、ドライブの制御がOSへ ←× ↓ リカバリソフトがCD-ROM内のイメージをHDDへ復元 ×をつけた時点で、OSがCD-ROMドライブのドライバをロードできなければ ドライブを認識できなくなるのでエラーとなっているのでは? ドライブの選択でなぜパナソニックを選択しているのか存じませんが、 ためしにほかのメーカを選択してみてはいかがでしょう。
X31のHDを交換しようと思い、リカバリーディスクでインストールをしようと、 あれこれしているうちに60GBの容量なのに約37GBしか認識されないんです。 なんか隠しパーティーションでもあるのかと思い、FDISK/MBR などなどやってみても 変化なし。ローレベルフォーマットをやれば直るのかと思うのですが。。これ以上 知識もなく皆様のお知恵を拝借させてください。
追記です。 WIN XPインストールディスクでインストールしようとしても、 ディスク容量は34604MBしか認識されません。 これってHDの初期不良??
mo_gutanです。 Re: Predesktop Areaが開けない この辺の投稿が参考になるかと思います。 私の予測では、リカバリー実行時に おそらくPreDesktop Areaの領域が 40Gの位置になっているからではないかと思います。 上記記事では80GHDDでの作業ですが 同様の作業で60Gと認識させることが可能だと思います。 (Predesktop Areaに3G近くとられるので、それ以下で 認識するとおもいますが。) 問題はDFTを実行するにはFDDが必要なので X31に接続可能なFDDをお持ちかどうか・・・。 無い場合は別の対処をしないといけませんね。 その別の方法はわかりませんが。 なおPredesktop Areaに関することは この掲示板にも何度も出ていますので 検索すると出てくると思います。
各所のX40に対する評価、かなり厳しいですね。それだけ期待が大きかったのでしょうが・・・ X31を凌駕する(最低でも同等)高性能、卓越したキーボード、長時間のバッテリー駆動を 多くの方が期待していたのでしょう。 問題点? (1)キーボード→X31と方向性を変えたのが受け入れられない?軟らかいのはとにかくダメ? (2)1.8inch、20GBのHD搭載→非実用的低容量(せめて40GB?) (3)駆動時間3.3時間→X30シリーズより退化?+200g(追加投資)で解決すべき? (4)早期に追加モデルの発表が予測可能→買い控え(1.2GHz、40GB)を助長? (5)ThinkPadを名乗るに値しない→質実剛健でない? s30の後継機と考えればそれほど期待はずれではない?ように個人的には思うのですが ここまで叩かれると購入意欲が些か減退しますね。 T40(XGA)使っていますがT41 3PJ(SXGA)に乗り換えでもしてX40はやはり見送り?