X20/i1620/X30系(1)一括表示
[表示範囲:1801〜1900][スレッドモード]
[INDEX]
01801 CFカードスロットルについて
01802 Re: CFカードスロットルについて
01805 Re: CFカードスロットルについて
01803 X31はいつ頃?
01804 Re: X31はいつ頃?
01806 Re: X31はいつ頃?
01807 Re: X31はいつ頃?
01811 Re: X31はいつ頃?
01812 Re: X31はいつ頃?
01813 Re: X31はいつ頃?
01817 Re: X31はいつ頃?
01818 Re: X31はいつ頃?
01820 Re: X31はいつ頃?
01808 Re: X31はいつ頃?
01809 Re: X31はいつ頃?
01810 X22LCDラッチの入手について
01814 Re: X22LCDラッチの入手について
01815 Re: X22LCDラッチの入手について
01816 [X22 XP HOME]メモリ増設後のPC Doctorの診断にかかる時間
01819 Re: [X22 XP HOME]メモリ増設後のPC Doctorの診断にかかる時間
01832 Re: [X22 XP HOME]メモリ増設後のPC Doctorの診断にかかる時間
01821 X30英語キーボード交換
01829 Re: X30英語キーボード交換
01831 Re: X30英語キーボード交換
01833 Re: X30英語キーボード交換
01879 Re: X30英語キーボード交換
01836 Re: X30英語キーボード交換
01837 Re: X30英語キーボード交換
01838 Re: X30英語キーボード交換
01843 Re: X30英語キーボード交換
01822 X23で警告音
01825 Re: X23で警告音
01828 Re: X23で警告音
01823 X22にXPをクリーンインストールする方法は?
01824 Re: X22にXPをクリーンインストールする方法は?
01826 Re: X22にXPをクリーンインストールする方法は?
01827 X30内蔵モデムの速度はいかがですか?
01830 Re: X30内蔵モデムの速度はいかがですか?
01834 X31のスペック
01835 Re: X31のスペック
01844 Re: X31のスペック
01840 X30 ThinkPadボタンがつかえません&VRAMの変更方法
01841 Re: X30 ThinkPadボタンがつかえません&VRAMの変更方法
01842 Re: X30 ThinkPadボタンがつかえません&VRAMの変更方法
01849 Re: X30 ThinkPadボタンがつかえません&VRAMの変更方法
01845 コンボV ウルトラベース2000でのオーディオCD作成
01846 X,1620シリーズの液晶蝶番
01847 Re: X,1620シリーズの液晶蝶番
01868 Re: X,1620シリーズの液晶蝶番
01848 i1620 ハードディスク換装について
01850 Re: i1620 ハードディスク換装について
01851 Re: i1620 ハードディスク換装について
01853 Re: i1620 ハードディスク換装について
01856 Re: i1620 ハードディスク換装について
01858 Re: i1620 ハードディスク換装について
01859 Re: i1620 ハードディスク換装について
01864 Re: i1620 ハードディスク換装について
01865 Re: i1620 ハードディスク換装について
01866 Re: i1620 ハードディスク換装について
01874 Re: i1620 ハードディスク換装について
01875 Re: i1620 ハードディスク換装について
01852 X30 HDDの交換で起動せず。
01854 Re: X30 HDDの交換で起動せず。
01855 Re: X30 HDDの交換で起動せず。
01857 Re: X30 HDDの交換で起動せず。
01860 Re: X30 HDDの交換で起動せず。
01861 Re: X30 HDDの交換で起動せず。
01862 Re: X30 HDDの交換で起動せず。
01863 Re: X30 HDDの交換で起動せず。
01867 Re: X30 HDDの交換で起動せず。
01869 Re: X30 HDDの交換で起動せず。
01871 Re: X30 HDDの交換で起動せず。
01881 Re: X30 HDDの交換で起動せず。
01888 Re: X30 HDDの交換で起動せず。
01870 x24でのCDブートドライブ
01872 Re: x24でのCDブートドライブ
01873 Re: x24でのCDブートドライブ
01882 Re: x24でのCDブートドライブ
01876 X20(34J)を純正CDドライブでリカバリ
01877 Re: X20(34J)を純正CDドライブでリカバリ
01878 Re: X20(34J)を純正CDドライブでリカバリ
01880 Re: X20(34J)を純正CDドライブでリカバリ
01886 Re: X20(34J)を純正CDドライブでリカバリ
01889 Re: X20(34J)を純正CDドライブでリカバリ
01890 Re: X20(34J)を純正CDドライブでリカバリ
01891 Re: X20(34J)を純正CDドライブでリカバリ
01892 Re: X20(34J)を純正CDドライブでリカバリ
01897 Re: X20(34J)を純正CDドライブでリカバリ
01898 Re: X20(34J)を純正CDドライブでリカバリ
01899 Re: X20(34J)を純正CDドライブでリカバリ
01900 Re: X20(34J)を純正CDドライブでリカバリ
01883 X20(35J)のmeインストールについて
01884 Re: X20(35J)のmeインストールについて
01885 Re: X20(35J)のmeインストールについて
01894 Re: X20(35J)のmeインストールについて
01887 Re: X20(35J)のmeインストールについて
01893 Re: X20(35J)のmeインストールについて
01895 i1620:バックライトの調整ができなくなりました
01896 X22+Melco無線LANでドライバインストールができません
▲[INDEX]
[NEW]
Subject: CFカードスロットルについて
From: マリンバ
Date: 2003/01/29 01:39:47
現在X30の購入を検討しているのですが、
CFカードタイプのAirH”をCFカードスロットに挿入して
ちゃんと使えるのでしょうか?
PCカードスロットに挿入して使っている方は知っているのですが・・・
また現在使っていて問題点等ありましたら是非ご教示下さい。
例えば、アンテナ付きはタイピングしにくいとか。
よろしくお願い致します。
[RE]
Subject: Re: CFカードスロットルについて
From: まーく
Date: 2003/01/29 10:01:17
Reference: tp_x01/01801
X30 Anv#0353/2000で以下のAirH"使ってます。
アンテナの件、特に問題はないです。受信状態がよければアンテナも外せますし、
PCMCIAのslotも使えて便利ですね。
NEC AH-N401C
1月29日に マリンバさん は書きました。
>現在X30の購入を検討しているのですが、
>CFカードタイプのAirH”をCFカードスロットに挿入して
>ちゃんと使えるのでしょうか?
[RE]
Subject: Re: CFカードスロットルについて
From: 沙亜
Date: 2003/01/29 23:25:18
Reference: tp_x01/01801
私はAH-N401CをX30(通常)/WinXPで使っています。
まーくさんが書いたとおり、アンテナも外してしまえば特に運用には問題
ないです。特に電波的にも干渉しないみたいですし。
仕事であちこち持って行くのにCFスロットへ挿しっぱなしです。
不要のときはそのままハイバネしてます。
でも逆にアンテナ立てっぱなしだと、人によっては(キーボードの使い方
によっては)左手に当たったりしてイヤーンかも知れませんが、これは人そ
れぞれなので何とも言えません。私個人は邪魔には感じてませんが。
▲[INDEX]
[NEW]
Subject: X31はいつ頃?
From: なかむら
Date: 2003/01/29 21:45:35
今使用中のX22がかなり調子が悪くなってきていて、そろそろ新しい
PCに買い換えたいと思っているのですが、X31って、いつ頃の発売になるんでしょう。
R40は発表されましたが、それよりもXシリーズ!
いつ頃にリリースされるのか、皆さんの予想をお知らせください。
我慢してだましだまし使いながらリリースを待つか、それともえいやっと
X30を買ってしまうかの参考にさせて頂きたく。
宜しくお願いします。m(__)m
なかむら
[RE]
Subject: Re: X31はいつ頃?
From: REV
Date: 2003/01/29 22:13:18
Reference: tp_x01/01803
X31の発表時期の予想ですか。予想ということで気軽に書きます。
ZDnetの記事によると、
IntelのCentrinoプロセッサファミリーが、3月に登場とのことです。
同時にX31も発表…というのは甘いですかね。
[RE]
Subject: Re: X31はいつ頃?
From: なかむら
Date: 2003/01/30 01:44:51
Reference: tp_x01/01804
REVさん、レスありがとうございます。
>IntelのCentrinoプロセッサファミリーが、3月に登場とのことです。
>同時にX31も発表…というのは甘いですかね。
3月ですか・・・
なんか微妙な線ですね。
あと1〜2ヶ月。
待てるか?!>自分(笑)
でも、やっぱりCentrinoプロセッサ(っていうんですか 汗)が搭載されると
スペック的にはかなり向上するんでしょうね〜
なんとか我慢した方が良いのかなぁ。
・・・考えよっと(^^ゞ
[RE]
Subject: Re: X31はいつ頃?
From: null
Date: 2003/01/30 08:37:01
Reference: tp_x01/01806
>でも、やっぱりCentrinoプロセッサ(っていうんですか 汗)が搭載されると
>スペック的にはかなり向上するんでしょうね〜
X20でもCPUが,遅くて遅くてイライラ..というわけでもありませんでした.
私も調子悪くなってX30に買い換えたのですが,それでも31まで待つか,
X24にするか悩みました.
USB2.0と無線LAN a? g?とビデオチップがX30のウィークポイントでしょう.
今なら待ちますね,私なら.
[RE]
Subject: Re: X31はいつ頃?
From: なかむら
Date: 2003/01/30 22:50:07
Reference: tp_x01/01807
nullさん、
>今なら待ちますね,私なら.
うっ・・・
そうはっきり言われるとつらい・・・(笑)
とりあえず待てるところまで待ってみます。
キートップのプリントも剥げ、左クリックのゴムもへたり、動作も
クリーンインストールしてもどうも調子が良くないと言うことで、結構つらいのは
確かなんですが、もう少し、もう少しと言い聞かせながら今のX22を使ってみようと
思います。
別のレスでも4月説有力ということなのでまだ結構日がありますが、なんとか
だましだまし行ってみようかと。
ありがとうございました。
[RE]
Subject: Re: X31はいつ頃?
From: null
Date: 2003/01/31 06:10:31
Reference: tp_x01/01811
>キートップのプリントも剥げ、左クリックのゴムもへたり、動作も
>クリーンインストールしてもどうも調子が良くないと言うことで、結構つらいのは
>確かなんですが、もう少し、もう少しと言い聞かせながら今のX22を使ってみようと
>思います。
リセールのことも考えて,キーボード換装しましょう!\(^o^)/
[RE]
Subject: Re: X31はいつ頃?
From: なかむら
Date: 2003/01/31 07:01:50
Reference: tp_x01/01812
>リセールのことも考えて,キーボード換装しましょう!\(^o^)/
あ、これは大丈夫。
買った直後に英語キーボードに換装したので、オリジナルの日本語キーボードは
ほぼ新品のまま残ってます。(^_^)
ただ、自分では換装できないのが問題だけど。
ソフ○ップには、その日本語キーボードも付けて売りに行きます。(^_^)V
[RE]
Subject: Re: X31はいつ頃?
From: ふくやん
Date: 2003/01/31 13:55:09
Reference: tp_x01/01811
>とりあえず待てるところまで待ってみます。
>キートップのプリントも剥げ、左クリックのゴムもへたり、動作も
>クリーンインストールしてもどうも調子が良くないと言うことで、結構つらいのは
>確かなんですが、もう少し、もう少しと言い聞かせながら今のX22を使ってみようと
>思います。
i1620を使っていますが、左クリックのゴムがへ立ったので
中クリックのゴムと交換しました
中クリックは反応が良いみたいで、へたったごむでも使えました。
ゴムだけ売ってると良いんですけどね。。
キートップとか。
以前、IBMに聞いた時は、キーボード全体しかないといわれてあきらめましたが・・
[RE]
Subject: Re: X31はいつ頃?
From: KaZ
Date: 2003/01/31 14:31:10
Reference: tp_x01/01817
1月31日に ふくやんさん は書きました。
>ゴムだけ売ってると良いんですけどね。。
s30だと、ジャンク扱いでゴムだけ無料で送ってくれました。
一度問い合わせて見ては?
[RE]
Subject: Re: X31はいつ頃?
From: OZAKI'S
Date: 2003/02/01 01:10:44
Reference: tp_x01/01818
1月31日に KaZさん は書きました。
>s30だと、ジャンク扱いでゴムだけ無料で送ってくれました。
X22ユーザですけど、サービスセンターに連絡したら送ってくれましたよ。
保証期間中ではありましたが。
[RE]
Subject: Re: X31はいつ頃?
From: Tommy
Date: 2003/01/30 12:28:07
Reference: tp_x01/01804
1月29日に REVさん は書きました。
>IntelのCentrinoプロセッサファミリーが、3月に登場とのことです。
>同時にX31も発表…というのは甘いですかね。
3月の新型発表って、ほとんどないです。
(過去3年間でA21pの1件のみ。)
ということで、4月正式発表に200カノッサ(笑)
# DVD-R,RW,RAMも4月だそうだし…
[RE]
Subject: Re: X31はいつ頃?
From: やすひろ
Date: 2003/01/30 14:03:47
Reference: tp_x01/01808
1月30日に Tommyさん は書きました。
>3月の新型発表って、ほとんどないです。
>(過去3年間でA21pの1件のみ。)
と言われて
http://www-6.ibm.com/jp/pc/thinkpad/library.html
を見てみたら、A31pでしたけど・・・(^^;
まぁ、いわゆる春商戦と夏商戦の谷間というヤツでしょうね。
それにIBMの場合、Intelの新チップと同時発表っていうのはあまりないですよね。
4月説有力か?
▲[INDEX]
[NEW]
Subject: X22LCDラッチの入手について
From: sha
Date: 2003/01/30 14:33:08
先日、x22を落下させてしまい、LCDのラッチ(スライドする止めプラスティック)と
パームレスト部分を破損しました。
クイックガレージに電話したところ、修理に1週間かかるということでした。1日たりとも
使えない日があると困るので、部品を取り寄せ、自分で修理しようと思います。
1.保守マニュアルみましたが、LCDのラッチが載っていません。もしかして、他部品と
アッシイなんでしょうか?そうだとしたら、どの部品を交換する必要があるのでしょうか?
2.ねじを再利用するな、と書いてありましたが、みなさん、どうされてますか?
3.会社の都合上、見積り、納品、請求の書類が必要で、銀行振込による支払いになるの
ですが、部品センターは対応してくれるのでしょうか?
質問ばかりで恐縮ですが、どうぞ、よろしくお願いします。
[RE]
Subject: Re: X22LCDラッチの入手について
From: toshi@computer.org
Date: 2003/01/31 08:31:51
Reference: tp_x01/01810
shaさん、
ご愁傷様ですがLCDが破損しなかったのはラッキーでしたね。
とりあえずわかる部分だけ。
>1.保守マニュアルみましたが、LCDのラッチが載っていません。もしかして、他部品と
>アッシイなんでしょうか?そうだとしたら、どの部品を交換する必要があるのでしょうか?
X21のことはよくわかりませんが、自分の240、240Zの場合はMISC PARTSという一連の
小物部品の中にありました。PCMCIAドアや、そのスプリングなど10点くらいある部品の
中にフックがありました。
>2.ねじを再利用するな、と書いてありましたが、みなさん、どうされてますか?
樹脂製皮膜によるゆるみ止め加工されているネジを使っている場合はみなこのように
書かれていますが、個人で使う場合はまったく問題ないです。
加工目的どおりに利用する場合は交換した方が良いですが神経質になることはないです。
[RE]
Subject: Re: X22LCDラッチの入手について
From: sha
Date: 2003/01/31 11:38:36
Reference: tp_x01/01814
toshi@computer.orgさん、レス、ありがとうございます。
>X21のことはよくわかりませんが、自分の240、240Zの場合はMISC PARTSという一連の
>小物部品の中にありました。PCMCIAドアや、そのスプリングなど10点くらいある部品の
>中にフックがありました。
確かに、X22のマニュアルにも、その他パーツに、MISC PCBというのが記載さ
れています。パーツセンターに確認してみます。
>>2.ねじを再利用するな、と書いてありましたが、みなさん、どうされてますか?
>樹脂製皮膜によるゆるみ止め加工されているネジを使っている場合はみなこのように
>書かれていますが、個人で使う場合はまったく問題ないです。
ありがとうございました。安心しました。
▲[INDEX]
[NEW]
Subject: [X22 XP HOME]メモリ増設後のPC Doctorの診断にかかる時間
From: にゃんこ
Date: 2003/01/31 12:34:30
こんにちは、
X22(2662-93J XP Home Edition)にメモリ(etrendでX22適合品を購入, 256MB)を増設し、
無事に装着・認識(BIOS上)することができました。
念のため、X22にプリインストールされているPC Doctorでメモリの診断をしているのですが、
実行後、16時間が経過してもまだ終了しません。どの位の時間で終了するものなのか
どなたか教えていただけますでしょうか?
一応、IBM HPに記載されている、ThinkPad 全般 - 追加のメモリーが搭載されたシステムで
PC Doctor のメモリー・テストを実行すると時間がかかるというパッチはあててあるつもです。
よろしくお願いいたします。
[RE]
Subject: Re: [X22 XP HOME]メモリ増設後のPC Doctorの診断にかかる時間
From: HT
Date: 2003/02/01 00:10:47
Reference: tp_x01/01816
1月31日に にゃんこさん は書きました。
>実行後、16時間が経過してもまだ終了しません。どの位の時間で終了するものなのか
>どなたか教えていただけますでしょうか?
機種が違う(当方T21)ため PC Doctor のバージョンも違う(当方 3.1.603 -ICT
09/01/00)と思われますので余り参考にはなりませんが、先日メモリを512MBに
増設した際に行った診断テストはほんの数分で終了してました。
バージョン情報を開くとモジュール毎のバージョンが表示されると思いますので、
修正パッチが正しく適用てれているかどうかをここで確認できるかも知れません。
尚、リアルタイムのウィルスチェックがONになっているとモジュールによっては
診断テストが機能しないようです(フリーズしてしたようになります)ので、もし
これがONになっているようならOFFにしてから試してみてはどうでしようか?
[RE]
Subject: Re: [X22 XP HOME]メモリ増設後のPC Doctorの診断にかかる時間
From: にゃんこ
Date: 2003/02/02 18:42:20
Reference: tp_x01/01819
HTさん どうもありがとうございました。
>>実行後、16時間が経過してもまだ終了しません。どの位の時間で終了するものなのか
>>どなたか教えていただけますでしょうか?
結局24時間以上動かしてみましたが、終了しませんでした。
Norton AntivirusをOffにして実行しても結果が同じであったため、
その後、もう一度パッチを導入し、今度はDIAGMEM.P3TとDIAGMEM.INIファイルを
\Program Files\PC-Doctor for Windowsフォルダにマニュアルでコピーしたら、今度は
一分程度で終了いたしました。
どうもありがとうございました。
▲[INDEX]
[NEW]
Subject: X30英語キーボード交換
From: shink
Date: 2003/02/01 09:47:05
英語キーボードに交換したいんですけど、キーボードだけって売っていないのですかね?
ご存知の方いらっしゃれば教えてください。
ドックで19,800円は高いよね〜。
[RE]
Subject: Re: X30英語キーボード交換
From: まし
Date: 2003/02/02 10:03:03
Reference: tp_x01/01821
# 全然答えじゃないです。
>英語キーボードに交換したいんですけど、キーボードだけって売っていないのですかね?
>ご存知の方いらっしゃれば教えてください。
>ドックで19,800円は高いよね〜。
まったく同じ心境です。:-(
若松だと X20 系が 9,980 で出しているのでいずれ手に入るかな?と思っていますが、
発売直後で入荷は未定との事でした。
さらに年末にパーツセンタに問い合わせしたところ物がないと言われました。
ので国内流通は厳しいかなぁ…と思っています。
仕方ないので海外の通販サイトを探しつつ、、ここに来てしまいました。(笑)
ついでに(笑)、、バッテリの自然放電激しくないですか?
丸一日寝かすと 100% が 80% とかになってしまいます。。
# もちろんサスペンドではありません。。
[RE]
Subject: Re: X30英語キーボード交換
From: dok
Date: 2003/02/02 10:57:02
Reference: tp_x01/01829
2月2日に ましさん は書きました。
>若松だと X20 系が 9,980 で出しているのでいずれ手に入るかな?と思っています
>ので国内流通は厳しいかなぁ…と思っています。
>仕方ないので海外の通販サイトを探しつつ、
はじめまして、dokです。
下記HPにThinkPadの新品USキーボードを格安?にて販売している(パーツセンターよりは格安)
日本人の方の海外サイトがあります。
以前、当方、600Xの英語キーボード(中古)を購入したことがあります。
格安中古の割に程度も良く、連絡も日本語(日本人ですから当たり前か)で、
国内宅急便+α位の送料で対応も早かったと思います。
X2系しか記載がありませんが、問い合わせてみたら如何ですか。
http://www.memoryno1.com/libretto/
[RE]
Subject: Re: X30英語キーボード交換
From: まし
Date: 2003/02/02 20:32:39
Reference: tp_x01/01831
>日本人の方の海外サイトがあります。
おおぉ。。
>以前、当方、600Xの英語キーボード(中古)を購入したことがあります。
>格安中古の割に程度も良く、連絡も日本語(日本人ですから当たり前か)で、
>国内宅急便+α位の送料で対応も早かったと思います。
>X2系しか記載がありませんが、問い合わせてみたら如何ですか。
会社では無いようですのでややリスキーですが価格次第では良さそうですね。
早速問い合わせをかけてみます!!
ありがとうございます。
# 結果は追ってお知らせしますね。> shink さん
[RE]
Subject: Re: X30英語キーボード交換
From: みず
Date: 2003/02/07 23:46:09
Reference: tp_x01/01833
みなさん初めまして
X30英語キーボードですが、dokさんがお書きになっている日本人
の方を通じて先日購入しました。
問い合わせ〜納品まで約10日、費用は送料込み10450円でした。
PCDOCKの約半値ですからね、10日待ってもお得だと思います。
対応も良く、出荷後にメールもくれました。
米国のIBMから取り寄せるようですが、在庫の無いときもあるとの
ことでした。私が購入してまだ1週間程度なので、在庫が残ってる
と良いのですが...
[RE]
Subject: Re: X30英語キーボード交換
From: Bob
Date: 2003/02/03 23:19:03
Reference: tp_x01/01829
ましさん、初めまして。宜しくお願いします。
私は<2672-4B7>を所有しており、同様に安価に英語Keyboardに換装熱望しています。
保守マニュアルから、『英語Keyboard』の別に付いて少々疑問があります。
ご存知であれば、教示願いたいのですが...
・部品番号:02K6141『英語・英国(UK)』
・部品番号:02K6139『英語・米国(US)』
の違いは何処にあるんでしょうか?
IBMのUSのサイトにある【X30】の画像を見る限り、『Enterキー』は日本語Keyboardと
同じような形状(大きさ)に感じますが、UKのサイトでは、Keyboardの形状を判別する
までの画像がなく悶々としておりました。
2月2日に ましさん は書きました。
>ついでに(笑)、、バッテリの自然放電激しくないですか?
>丸一日寝かすと 100% が 80% とかになってしまいます。。
># もちろんサスペンドではありません。。
私の場合、ACを投入していなくても『90%』を下回る事はないようです。
しかし、タスクバーに表示される『バッテリー省電力メーター』が『99%』以上に
なりません。言い換えれば、『100%』にならない状況です。各種ファームデータ、
省電力設定のUpdateを適用しても変化がない状態です...。
特段、他に不具合がある訳でもありませんから、『1%の誤差』は気にしないように
していますが、精神衛生上は宜しくないですね。
[RE]
Subject: Re: X30英語キーボード交換
From: S山
Date: 2003/02/03 23:52:11
Reference: tp_x01/01836
多分ですが、
>・部品番号:02K6141『英語・英国(UK)』
は英語キーボードでしょう。
>・部品番号:02K6139『英語・米国(US)』
は米語キーボードでしょう。
en_uk と en_us の違いです。
ふつう、日本の方が英語キーボードと呼んでいるのは
米語キーボードではないでしょうか。
(なにをもって普通とするかですが)
簡単に言えば、£キーのあるのがUKキーボードです。
以上
[RE]
Subject: Re: X30英語キーボード交換
From: Bob
Date: 2003/02/04 00:43:20
Reference: tp_x01/01837
S山さん、初めまして。
ここの画像を見る限りでは、『Enterキー』は日本語Keyboardと同様に思えますね...。
http://www-132.ibm.com/webapp/wcs/stores/servlet/CategoryDisplay?catalogId=-840&storeId=1&categoryId=2072542&langId=-1&dualCurrId=73
2月3日に S山さん は書きました。
>多分ですが、
------
>en_uk と en_us の違いです。
>ふつう、日本の方が英語キーボードと呼んでいるのは
>米語キーボードではないでしょうか。
>(なにをもって普通とするかですが)
謎が多いのでしょうが、Keywordは ↓ のようですね、ありがとうございます。
↓
>簡単に言えば、£キーのあるのがUKキーボードです。
私がペーストしたURLの画像を見る限り、『横長のEnterキー』は『UK仕様』である旨
認識すれば良さそうですね、情報ありがとうございました。
以上
[RE]
Subject: Re: X30英語キーボード交換
From: hatabow
Date: 2003/02/04 09:14:39
Reference: tp_x01/01839
2月4日に Bobさん は書きました。
>私がペーストしたURLの画像を見る限り、『横長のEnterキー』は『UK仕様』である旨
>認識すれば良さそうですね、情報ありがとうございました。
>
おはようございます。
UKキーボードのEnterキーは縦長(日本語キーボードと同一形状)では?
という、突っ込みは置いておいて、
UKキーボードのレイアウトは下記のページが参考になります。
Appendix C 各キーボードの文字の配列
http://member.nifty.ne.jp/sfujii/gaikoku/C.html
また、ここにも書かれていますが
日本語WindowsではUKキーボードをサポートしていない。
というのが、USキーボードとUKキーボードの一番の違いだと思います。
アルファベットは共通だし、記号の配置は日本語キーボードの方が近いので
うまくキーカスタマイズすれば使えそうですけど・・・。
▲[INDEX]
[NEW]
Subject: X23で警告音
From: ジッピー
Date: 2003/02/01 17:13:43
皆さんこんにちは、ここには初めて投稿します。
私はX23(E3J)を使っています。この機械のOSはXPでしたが、
長年使い慣れている98SeCに替えて使っています。最近起動時
(デスクトップアイコンが出た後)警告音が出るようになりました。
メッセージなどは出ないのですが、右下のタスクバーあたりに
「ランタイム設定」という小さなウインドが出ることがあります。
どうやら起動時にバックグラウンドで何かが動くようになって
エラーを起こしているようなのです。最近したことと言えばワイヤレス
のドライバを導入したことくらいですが、それからのようです。
通常に使っていて異常は無いのですが、どうしても起動時の音が
気になります。これだけの情報では難しいかもしれませんが、どなたか
情報などお持ちでしたらアドバイスしていただけますでしょうか。
よろしくお願いします。
[RE]
Subject: Re: X23で警告音
From: OZAKI'S
Date: 2003/02/01 18:57:50
Reference: tp_x01/01822
2月1日に ジッピーさん は書きました。
>のドライバを導入したことくらいですが、それからのようです。
そのハードウェア/ドライバを削除して再現するかどうか確認してください。
[RE]
Subject: Re: X23で警告音
From: ジッピー
Date: 2003/02/02 10:00:48
Reference: tp_x01/01825
2月1日に OZAKI'Sさん は書きました。
>2月1日に ジッピーさん は書きました。
>>のドライバを導入したことくらいですが、それからのようです。
>
> そのハードウェア/ドライバを削除して再現するかどうか確認してください。
ありがとうございます。教えていただいたとおりドライバの削除で新しく
導入しなおしたら改善しました。でも、最新バージョンのドライバは相変わらず
問題があるようです。もしかしたら最新を導入する条件が何かあるのかもしれま
せん。一度導入の手引きを詳しく確認してみます。
▲[INDEX]
[NEW]
Subject: X22にXPをクリーンインストールする方法は?
From: YOU
Date: 2003/02/01 17:44:18
X22(75J)に昨年WinXPアップグレードキャンペーンで購入した
WindowsXPのリカバリーCD(ラベルにStep by Step Interactive Trainingと書いてあります)
をクリーンインストールしたいのですが、WinXPの起動ディスクで起動後、
CDをセットして下さいという画面まで行くのですが、その後セットしてもCDを
読みとってくれません。CD-ROM自体は問題なさそうなのですが...。
CD-ROMはパナソニックのKXL-RW30ANです。
やはり、元々のWin2000のリカバリーCDを購入し、インストールしてから
WinXPを入れた方がよいのでしょうか。
過去ログで同じような質問があり、そのようにやってみたのですがうまくいきません。
どなたか教えていただければと思います。よろしくお願いします。
YOU
[RE]
Subject: Re: X22にXPをクリーンインストールする方法は?
From: OZAKI'S
Date: 2003/02/01 18:56:12
Reference: tp_x01/01823
2月1日に YOUさん は書きました。
>WindowsXPのリカバリーCD(ラベルにStep by Step Interactive Trainingと書いてあります)
それはUpgradeのソースCDではなく、ただのWinXP紹介のCDなのでは?
UpgradeキャンペーンCDには2枚のCD-ROMがパッケージされてて、UpgradeソースCD
はホログラム加工されてます。
[RE]
Subject: Re: X22にXPをクリーンインストールする方法は?
From: YOU
Date: 2003/02/01 19:36:06
Reference: tp_x01/01824
2月1日に OZAKI'Sさん は書きました。
> UpgradeキャンペーンCDには2枚のCD-ROMがパッケージされてて、UpgradeソースCD
> はホログラム加工されてます。
すいません、よく探してみたらホログラム加工のCDありました。
一年前にインストールした以来、CDを見ていなかったもので
先に述べたものがすっかりリカバリーCDかと思っていました。
どうもありがとうございました。
YOU
▲[INDEX]
[NEW]
Subject: X30内蔵モデムの速度はいかがですか?
From: kai
Date: 2003/02/01 23:44:37
X30 4HJを使用しています。
内蔵のモデム速度が最高33kでしかつながりません。
数カ所の電話回線で試してみましたが、皆33k以下でした。
s30では50k程度でつながりますが、皆さんいかがでしょうか??
最近公開されたVer2.1.20を導入してみましたが、同様でした。
こんなものでしょうか???
[RE]
Subject: Re: X30内蔵モデムの速度はいかがですか?
From: nabe451
Date: 2003/02/02 10:54:59
Reference: tp_x01/01827
2月1日に kaiさん は書きました。
>X30 4HJを使用しています。
>内蔵のモデム速度が最高33kでしかつながりません。
参考になりますかどうか?
X30 4EJを使用。家で,普通のダイヤルアップ接続でプロバイダーにつなぎますが,
そのときは,ほとんど,45.2Kだと思います。
また,カード型PHSでは115K程度でした。
回線状況もあるのでこんなものかなと思って使っています。
▲[INDEX]
[NEW]
Subject: X31のスペック
From: shoji
Date: 2003/02/03 10:35:20
[なかむら]さんと同様の悩みで(私は535Eというほぼ化石
を使っているのですが)X30を購入するかX31まで待つかを
迷っているものです。
気になるのは、バッテリの持続時間で、大幅に伸
びるのならX31にしようかと思っています。
Baniasに関するさまざまな情報を見ていると、
パフォーマンスはかなり向上し、バッテリの持続時間は
多少伸びる程度ではないかと見ているのですが、いかが
なものでしょうか?
識者の方の予想をお聞かせいただければと思います。
[RE]
Subject: Re: X31のスペック
From: initialG
Date: 2003/02/03 11:28:16
Reference: tp_x01/01834
偉そうに書けるほど技術も知識もないのですが、少しでも参考になれば幸いです。
私はX24を使っていますが、スペック上のバッテリー駆動4時間で不満はありません。
処理もP-IIIの1.06GHzで動画編集までしています。
IBMのノートは省電力設定を目一杯使う(ディスプレイの照度を最低にする、
バッテリー最大利用設定にするなど)と、カタログスペック値よりもかなり伸びるようです。
某雑誌の記事ではX30のワイヤレスLAN内蔵機種でカタログ値4.6時間→7.2時間となっていました。
私の機種でも計って試してはいませんがカタログ値よりは若干伸びるみたいです。
出先でワイヤレス通信やプレゼンなど、割とバッテリーを喰うような仕事をなさるなら
5時間以上の駆動は期待できないでしょうが、テキスト打ちなどの軽い処理を中心になさるなら
現行機種でも十分かと思われます。
CentrinoのCPU・チップセットを載せたノートは確かに処理能力と省電力の両立をしている
との情報ですが、処理能力あたりの消費電力が今より改善されるだけであって、
バッテリー駆動時間が急に飛躍的に伸びるかどうかは不明です。
むしろ、IBMのノートがここまでバッテリー駆動を伸ばせた要因を考えると、
地道な設計の積み重ねによってこれからも少しずつ、着実に駆動時間が伸びていく、
と見るのが妥当ではないかと私は考えます。
もしも今すぐに新しいマシンを導入し、それによって生産効率が上がるなら、
X31とのスペック差は今から発売時までの生産効率の上昇で補える程度のものかもしれません。
Centrino搭載ノートは出始めに価格が高騰する可能性もあることを考えれば、
今は買い時の一つとも取れますし。
私は今はCentrinoのちらつきで値段の下がってきたPentium4-M搭載ノートに惹かれています。
[RE]
Subject: Re: X31のスペック
From: shoji
Date: 2003/02/04 09:24:50
Reference: tp_x01/01835
ありがとうございます。
2月3日に initialGさん は書きました。
>出先でワイヤレス通信やプレゼンなど、割とバッテリーを喰うような仕事をなさるなら
>5時間以上の駆動は期待できないでしょうが、テキスト打ちなどの軽い処理を中心になさるなら
>現行機種でも十分かと思われます。
おっしゃる通りテキスト打ち等が主な仕事で、今の環境から考えれば5時間でも十分なのですが
特にたまにしか買い換えないわたしのような人間は、どうしても新しいマシンを買うときは
「欲」が出てしまいます。まあ、この少しでもスペックの高いものがほしいという「欲」が、
パソコン業界を支えているのかもしれませんが、、、
>Centrino搭載ノートは出始めに価格が高騰する可能性もあることを考えれば、
>今は買い時の一つとも取れますし。
このような場合は、かなり値段が上がることもあるのでしょうか?
最近のパソコンの値段を見ていると、モデルチェンジのとき性能はあがって価格は据え置き
か、若干下落と言う傾向にあり、X24からX30になったときも、思いがけないほどX30が安か
ったので、デフレの時代でもあり、X31もX30とあまり変わらない値段で売り出されるかと
思っていました。
ご意見ありがとうございました。参考にさせていただきます。
▲[INDEX]
[NEW]
Subject: X30 ThinkPadボタンがつかえません&VRAMの変更方法
From: yashi
Date: 2003/02/04 01:12:11
先日、X30を購入しました。
自分でパーティションを区切りたかったので、HDDをフォーマットしなおし、
Win2000をクリーンインストールしました。その際、少しでも容量を増やそう
として、D2D領域も消してしまいました。
OSをインストール後、事前にダウンロードしてあったドライバ類を導入して、
通常使用は問題なくできている状態ではあります。
この機種は、VRAMがシステムメモリと共有ということなので変更はどこでする
のかなとBIOS設定画面を見ても該当する項目がなかったので、AccessThinkPad
を利用してみようとThinkPadボタンを押してみたところ、何の反応もありません。
ThinkPadボタンはD2DもしくはリカバリーCDを使ってリカバリしないと使えない
のでしょうか? また、VRAMはAccessThinkPad経由でないと変更できないの
でしょうか? 過去ログを検索しても見当たらなかったもので・・・。
よろしくお願いします。
[RE]
Subject: Re: X30 ThinkPadボタンがつかえません&VRAMの変更方法
From: KaZ
Date: 2003/02/04 03:48:22
Reference: tp_x01/01840
2月4日に yashiさん は書きました。
>ThinkPadボタンはD2DもしくはリカバリーCDを使ってリカバリしないと使えない
>のでしょうか?
過去何回か話題になっていますが、
AccessThinkpadは、C:\IBMTOOLSに入っていて、ダウンロード提供はありません。
初期状態のIBMTOOLSをコピーしないでD2Dを消した場合、
残念ながらリカバリCDでリカバリする以外に導入方法は無いと思います。
830MP(X30が使用しているチップセット)のVRAM設定は、
メインメモリの実装容量と、アプリケーションの要求によって自動調整されます。
手動で調整できるかどうかまでは知りませんが・・・・。
その辺はIntelのページで調べて見てください。
[RE]
Subject: Re: X30 ThinkPadボタンがつかえません&VRAMの変更方法
From: HT
Date: 2003/02/04 04:31:19
Reference: tp_x01/01840
2月4日に yashiさん は書きました。
>ThinkPadボタンはD2DもしくはリカバリーCDを使ってリカバリしないと使えない
>のでしょうか? また、VRAMはAccessThinkPad経由でないと変更できないの
>でしょうか? 過去ログを検索しても見当たらなかったもので・・・。
製品仕様にも以下のように明記してありますので変更は不可だと思います。
※2 ビデオRAMとして使用されるメイン・メモリーの容量は、BIOS等で設定変更する
ことはできません。アプリケーションに応じてシステムから最適なメモリー容量
が動的に割り当てられます。
Access ThinkPadは英語版ならUSのダウンロード・サイトから落とせるみたいですが
日本語版が必要ならD2DかリカバリーCDを購入するしかなかったような…。英語以外
の言語のバージョンがWebから落とせないのはなぜでしょうね?
[RE]
Subject: Re: X30 ThinkPadボタンがつかえません&VRAMの変更方法
From: yashi
Date: 2003/02/04 22:44:19
Reference: tp_x01/01842
KaZさん、HTさん どうもありがとうございました。
VRAMは任意では変更できないのですね。
ThinkPadボタンもVRAMの変更方法を調べたくて使ってみようと
思っただけで特に不都合はないのでこのまま使っていこうと思います。
▲[INDEX]
[NEW]
Subject: コンボV ウルトラベース2000でのオーディオCD作成
From: IBM USER
Date: 2003/02/04 10:03:39
X24&ウルトラベースX2
OS:WIN XP
を使用しており
1週間ほど前コンボ3を購入しメディアプレーヤーを使用しオーディオCDを作成したところ
デッキによりトラックの読み込みが
甘い場合があります。
普通に読めるデッキでも読み込みが遅い場合があります。
コンボの焼きこみが甘い(浅い)のか、メディアプレーヤーのトラック間
の設定がよくないのか
そのような経験ありませんか?
▲[INDEX]
[NEW]
Subject: X,1620シリーズの液晶蝶番
From: ken
Date: 2003/02/04 16:47:07
既出だったらすいません。
最近1620の蝶番がぐらついてきたんですが、マシ締めする方法はありますでしょうか?
なんかうまく外れそうにないもんで・・・。
[RE]
Subject: Re: X,1620シリーズの液晶蝶番
From: Think Pot
Date: 2003/02/04 17:49:33
Reference: tp_x01/01846
2月4日に kenさん は書きました。
>最近1620の蝶番がぐらついてきたんですが、マシ締めする方法はありますでしょうか?
>なんかうまく外れそうにないもんで・・・。
キーボードを外して左右のヒンジカバーを外すと締めれた様に思います。
前回締めたのは1年くらい前だった気がするので定かではありません。。。
私のi1620も又ぐらぐらしてきたのでそろそろ増締めしないと。。。
[RE]
Subject: Re: X,1620シリーズの液晶蝶番
From: ken
Date: 2003/02/06 15:10:08
Reference: tp_x01/01847
ありがとうございました。
▲[INDEX]
[NEW]
Subject: i1620 ハードディスク換装について
From: XYZ
Date: 2003/02/04 22:01:42
はじめまして。
「2662−3FJ」ユーザです。
さて、HDの容量がちょっと厳しくなってきましたので、HDを
換装したところ、OSのインストールができなくなってしまいました。
ブルースクリーンで…
「HDが壊れているかウイルスにやられていないかチェックしてください」
みたいなメッセージが出てしまいます。
ここで、素直にあきらめればよかったのですが、元からついてるHDも
フォーマットしてインストールを試みたところ、やっぱり、同じメッセージ。
実は、DtoD領域はとっくの昔に削除してしまっていたので、ここで万策
尽きました…。
で、お尋ねしたいのは、これはやはりハード的な障害なのか、それとも、
クリーンインストールの際はリカバリーCDを購入しなければならないのか
ということです。
まさか、リカバリーCDからしかOSのインストールが出来ないとは考えづらい
のですが…。
[RE]
Subject: Re: i1620 ハードディスク換装について
From: hatabow
Date: 2003/02/04 23:37:40
Reference: tp_x01/01848
2月4日に XYZさん は書きました。
>「2662−3FJ」ユーザです。
>まさか、リカバリーCDからしかOSのインストールが出来ないとは考えづらい
>のですが…。
こんばんは。
一般論として、パッケージ版又はOEM版のWindowsがインストールできます。
(そのあと、ドライバ集めは必要ですが)
現在お持ちの周辺機器等がわからないので、何ともいえないところはありますが、
本体付属のUSB CD-RWのみでインストールしようとしています?
入れようとしているOSは、Win2000orWinXPでいいのでしょうか?
>ブルースクリーンで…
>「HDが壊れているかウイルスにやられていないかチェックしてください」
>みたいなメッセージが出てしまいます。
>
WinMeの起動ディスクとFDDが使える状況にあれば、
fdiskで領域を再設定したあと
fdisk /mbr
で、上記のエラーはでなくなると思います。
→その後は、ふつうにインストールできるはず。
>元からついてるHDもフォーマットしてインストールを試みたところ、
>やっぱり、同じメッセージ。
マスターブートレコードにエラーがあると、うまくいかないケースもあるみたいです。
もし、FDDがなければ
1.USB-FDDを購入
2.ウルトラベースX2を使用
3.ポートリプリケータ(with 560用FDD)を使用
4.ThinkPadドック(with 560用FDD)を使用
といった方法が考えられます。
(後のことを考えると、ウルトラベースX2(CD-ROM付き)が簡単とは思いますが・・・。)
まぁ。リカバリーCDと本体付属のCD-RWがあれば、fdiskを含んだシステムの再構築を
してくれるみたいですので、それで納得するのが一番かもしれませんね。
インストール、うまくいくといいですね!
[RE]
Subject: Re: i1620 ハードディスク換装について
From: XYZ
Date: 2003/02/05 00:34:49
Reference: tp_x01/01850
早速のご返信ありがとうございます。^^
2月4日に hatabowさん は書きました。
> 一般論として、パッケージ版又はOEM版のWindowsがインストールできます。
そうですか…。するってぇと、やっぱりハードに何らかの問題があるのかもですね。
> 本体付属のUSB CD-RWのみでインストールしようとしています?
そうです。本体付属のUSB、CD−RWを利用しています。
> 入れようとしているOSは、Win2000orWinXPでいいのでしょうか?
Windows2000です。XP(HOME)はアップグレードパッケージを購入しましたが、
アップグレード用なのでとりあえず、2000を入れようと思っています。
> WinMeの起動ディスクとFDDが使える状況にあれば、
> fdiskで領域を再設定したあと
> fdisk /mbr
> で、上記のエラーはでなくなると思います。
> →その後は、ふつうにインストールできるはず。
MBRのクリアが必要なんですか!うーんFDDが使えないとだめかぁ…。
> まぁ。リカバリーCDと本体付属のCD-RWがあれば、fdiskを含んだシステムの再構築を
> してくれるみたいですので、それで納得するのが一番かもしれませんね。
えっ!リカバリーCDを購入すれば、無料でシステムの再構築をしてもらえるのでしょうか?
(有料でも1万円程度なら納得できる…)
サポートに電話したら、診断だけでも8千円。送料込みで12000円は必要。
故障を修理した場合は交換部品によっては3万〜5万程度は必要とか言われて、めちゃめちゃ
参ってたところでした。
HD換装は535X時代にもやったことあったし、簡単だと思ったのですが、こんなトラブルに
見舞われるなんて…
#何はともあれ、MBRに原因がありそうですね…。
#実は心当たりがあります。Linuxとデュアルブートで使っていたのです。
#で、上記の様な現象になってしまったのですが、インストールできないのはWindowsのみ。
#Linuxはインストール可能です。MBRに変な情報が書かれてしまっているのかも知れませんね…はぁ。
[RE]
Subject: Re: i1620 ハードディスク換装について
From: hatabow
Date: 2003/02/05 12:03:19
Reference: tp_x01/01851
2月5日に XYZさん は書きました。
>えっ!リカバリーCDを購入すれば、無料でシステムの再構築をしてもらえるのでしょうか?
>(有料でも1万円程度なら納得できる…)
>
誤解されていたらごめんなさい。
リカバリーCDをお持ちでそこからブートさえできるなら、領域の削除はできるし、
Win9x系のOSは、インストール時にシステム転送する(マスターブートレコードを
書き換える)ので、システムの再構築が出来るという意味です。
有料でもいいなら 12,500円(参考価格)で、ソフトウェアリカバリーを行って
くれるところもあります(PC DOCKへの持ち込みの場合)
ソフトウェア・リカバリー・サービス
http://www-6.ibm.com/jp/jpccinfo/pcdock/recovery.html
もし、持ち込むときは、
Linuxとのデュアルブートにしていたが、初期状態に戻したくなった
Disk to Disk 領域も消してしまった
と伝えた方がいいでしょうね。
PC DOCK ではリカバリーCDは買えないはずですが、何か方法を教えてくれるかも?
>Windows2000です。XP(HOME)はアップグレードパッケージを購入しましたが、
>アップグレード用なのでとりあえず、2000を入れようと思っています。
XPアップグレードキャンペーンのXP HOMEは、2000からのアップグレードはできない
はずでしたけど違います?
一度、WinMeにして、そこからクリーンインストールはできたと思いますが・・・。
>#Linuxはインストール可能です。
>MBRに変な情報が書かれてしまっているのかも知れませんね…はぁ。
Linuxがインストールできるなら、ハード的な故障ではないと思います。
[RE]
Subject: Re: i1620 ハードディスク換装について
From: XYZ
Date: 2003/02/05 16:03:47
Reference: tp_x01/01853
2月5日に hatabowさん は書きました。
> リカバリーCDをお持ちでそこからブートさえできるなら、領域の削除はできるし、
> Win9x系のOSは、インストール時にシステム転送する(マスターブートレコードを
> 書き換える)ので、システムの再構築が出来るという意味です。
なるほど!「してくれる」の意味を思いっきり取り違えてました…。こちらこそ、理解力が
弱ってました…^^;
しかし、CDブートさせる前にブルースクリーンになってしまうので、やはり、リカバリー
CD購入では対処できないかも…
(自分で対処できるならしてしまいたいし…)
> ソフトウェア・リカバリー・サービス
> http://www-6.ibm.com/jp/jpccinfo/pcdock/recovery.html
これは知りませんでした。最後の手段として検討しておきたいと思います。
> XPアップグレードキャンペーンのXP HOMEは、2000からのアップグレードはできない
> はずでしたけど違います?
> 一度、WinMeにして、そこからクリーンインストールはできたと思いますが・・・。
えっ!これもまったく知りませんでした…。アップグレード用なんて、当然前のバージョンの
ものからなら何でもOKだと思ってました。
ってことは、私はMEもCDはアップグレード版しか持ってないので、98→ME→XPの
手順を踏まないといけないかもですね…。うーん面倒だ。(爆
> Linuxがインストールできるなら、ハード的な故障ではないと思います。
#MBRというヒントをいただいたので、Linux上から
#/sbin/lilo -u
#なんてやってみたら、liloがMBRから削除されるかなーなんて思ったら、甘かった…
#今度は「LIL」で止まってしまう…。やっぱ、liloが原因くさいです。
#それにしても新品のHDでもインストールが出来なかったことが不思議。
#新品HDは最初取り付けてインストールが出来なかったので、デスクトップに取り付けて
#Win2000のインストール。ノートに移動。をやってみたのですが、「X30 HDD
#の交換で起動せず」のPoppin' Prek さんの現象に似て、画面がブラックアウトしてしまい
#起動する気配がありませんでした…。何はともあれ、やるべきことが見えてきました。
#とりあえず、Linuxを再インストールしてLiloの完全削除を目指します。
#アドバイス、ありがとうございました。
[RE]
Subject: Re: i1620 ハードディスク換装について
From: hatabow
Date: 2003/02/05 18:18:36
Reference: tp_x01/01856
2月5日に XYZさん は書きました。
>> XPアップグレードキャンペーンのXP HOMEは、2000からのアップグレードはできない
>> はずでしたけど違います?
以前のバージョンの Windows からのアップグレード
http://www.microsoft.com/japan/windowsxp/home/howtobuy/upgrading/matrix.asp
これによると、Win2000からのアップグレードは、XP-PROのみのようです。
>ってことは、私はMEもCDはアップグレード版しか持ってないので、98→ME→XPの
>手順を踏まないといけないかもですね…。うーん面倒だ。(爆
>
インストール時にCDを要求されるだけなので、パッケージ版とかOEM版のWindowsなら
インストールの必要はないです。
リカバリーCDの場合は、OSがアップグレードの認識に必要なファイルを見つけられないため
インストールが必要です。
>liloがMBRから削除されるかなーなんて思ったら、甘かった…
Linux を削除し Windows 2000 または NT をインストールする方法
http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;JP247804
[NT]Linux LILO ブート マネージャを削除する
http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;JP171611
こんな方法もあります。
>#それにしても新品のHDでもインストールが出来なかったことが不思議。
新品のHDDでも、Win2000(WinXP)のCDでfdisk、formatしないとうまくいかない
ケースというのがあったのですが、そのパターンなんでしょうか?
※以前調べたものを適当に貼り付けてます。
あまり参考にならないかもしれません。
[RE]
Subject: Re: i1620 ハードディスク換装について
From: かわ。
Date: 2003/02/05 20:16:10
Reference: tp_x01/01856
横から失礼します
Windows2000は、USB CD-ROM(R/RW)ドライブのみでは、インストールできなかった
ように思いますがどうでしょうか?
WinXPであれば、大丈夫ですので、XPのCD-ROMでBootして、途中で98なりMEなりの
CD-ROMをアップグレードチェックのときに読ませればOKだと思いますが。
また、XPのインストールの途中でパーティションのきりなおしもできるはずですし
そこでいったんパーティションを削除して作成しなおしてみてはどうでしょうか?
ただ、私XP Homeを持ち合わせていませんのでこの画面がHomeでも出るかはわかり
ません。Proでは出ます。
後は、デスクトップもお持ちのようですので、Win98または、MEの起動ディスクの
内容でブータブルCDを一枚焼いて、そこから起動後Fdiskを使用するという手も
あるように思いますが。
[RE]
Subject: Re: i1620 ハードディスク換装について
From: XYZ
Date: 2003/02/06 01:00:05
Reference: tp_x01/01859
かわ。さん、hatabowさん。レスありがとです。
Liloは無事に削除できました。
が…やっぱり、CDブートがなぜか出来ません…
(BIOSにてのCD-ROMの起動順位は上げてあるのですが…)
ちなみに、以下のエラーメッセージが出ます。
PXE-E61:Media test falure, check cable
PXE-MOF:Exiting Intel PXE ROM
グーグルで検索してみたところ、このメッセージはどこを探しても
ブートイメージが見つからなかった際に最後に出るメッセージらしい
です。
うーん。参りました。
ここまできたらやっぱりリカバリーCD購入でしょうか…
(しかし、手持ちのCDがダメなのにリカバリーCDが大丈夫とも考え
にくい…)
あるいは、とりあえず、USBフロッピーでも買ってきてFDブートの
チャレンジでしょうか…
#個人的には費用のカからなそうなFDブートチャレンジを目論もう
かと思ってますが。
それにしても、Windows2000がUSBのCD-ROMからのインストールを
サポートしてないのは知りませんでしたし、WinXP(Home)へのアップ
グレードは2000からはダメというのも知りませんでした。
「当たり前だろう」という思い込みがいかに恐ろしいか…。思い知り
ました。
ところで、最後に
>後は、デスクトップもお持ちのようですので、Win98または、MEの起動ディスクの
>内容でブータブルCDを一枚焼いて、そこから起動後Fdiskを使用するという手も
>あるように思いますが。
ブータブルCDって作ったことないのですが、起動ディスクの内容をそのまま焼く
だけでブータブルCDになるのでしょうか?
Win98の起動ディスクならありますので(確か2枚組み)、焼いて試してみますね。
いろいろとアドバイスありがとうです^^
[RE]
Subject: Re: i1620 ハードディスク換装について
From: やすひろ
Date: 2003/02/06 10:16:57
Reference: tp_x01/01864
2月6日に XYZさん は書きました。
>ブータブルCDって作ったことないのですが、起動ディスクの内容をそのまま焼く
>だけでブータブルCDになるのでしょうか?
なりません。(^^;
お手持ちのライティングソフトによって作成方法が違います。
ここが参考になるかも。
http://www.mnet.ne.jp/~angie/kbase/bootablecd.html
[RE]
Subject: Re: i1620 ハードディスク換装について
From: hatabow
Date: 2003/02/06 12:20:24
Reference: tp_x01/01864
2月6日に XYZさん は書きました。
>それにしても、Windows2000がUSBのCD-ROMからのインストールを
>サポートしてないのは知知りませんでした
>
Win2000がサポートしていないのは、USB CD-ROMのドライバーの部分なので、
USBブートをサポートしているThinkPad(i1620は大丈夫)なら、下記の方法などで
インストール可能な状態にできるようです。
起動可能な Windows2000 のインストール CD を作成する
http://homepage2.nifty.com/DEN03131/win/makebootablecd.html
>ブータブルCDって作ったことないのですが、
>起動ディスクの内容をそのまま焼くだけでブータブルCDになるのでしょうか?
ブータブルCDの作成については、やすひろさんがご紹介いただいている方法を
参考にする他に、主なCDライティング・ソフトのヘルプに作成方法が出ているので
それを参考にするのがいいと思います。
[RE]
Subject: Re: i1620 ハードディスク換装について
From: XYZ
Date: 2003/02/07 03:44:29
Reference: tp_x01/01866
皆様、ありがとうございました。
ようやく、全工程終了しそうです。
実は、試行錯誤の結果、ブータブルCDは作れなかったので、デスクトップで
Win98をインストールしました。
で、ThinkPad君に戻したところ…
「USB使えないじゃん…」
と、言うわけで、またまたデスクトップに戻して、MEへアップグレード。
で、で、ThinkPad君に戻してー
XPにアップグレード。
(コマンドプロンプトで「D:\i386>winnt32 /makelocalsource」しました…)
総括。
今回のトラブルの原因…
インストールしようとしていた本体付属のUSB、CD−RWのドライバが
OS側で用意されていなかったから、ブートできなかった。
うーん。原因がわかってしまえば、単純なことでしたが、ここに至るまでの
道のりは長かった…
皆様ありがとでした^^
[RE]
Subject: Re: i1620 ハードディスク換装について
From: egu
Date: 2003/02/07 03:54:25
Reference: tp_x01/01874
2月7日に XYZさん は書きました。
>ようやく、全工程終了しそうです。
お疲れ様です。デスクトップ機、持っててよかったですね。
i1620一台だけだったらキビしい状況だったようですし。
TLJ Users'Forum でも質問してた方ですよね?
http://www.turbolinux.co.jp/dcforum/DCForumID11/4945.html
あちらにも一言入れといてね。
#別人さんだったらごめん。
▲[INDEX]
[NEW]
Subject: X30 HDDの交換で起動せず。
From: Poppin' Prek
Date: 2003/02/05 11:50:06
皆さん、こんにちは。(^^)/
HDDの交換でハマっています。どなたか詳しい方のお知恵をお貸し下さい。m(__)m
昨日、ThinkPad X30(26721-BJ)を購入しまして、標準の20Gではどうしようもないので
交換にトライしております。(20G→Fujitsu製60G:MHS2060AT)
昨年の12/29に書かれているThinkPad X20のHDDを新HDDにまるごとCopy(クローン作成)の
スレッドを参考に、ウルトラベイを使わずにX30のHDDを2.5"→3.5"ブラケットを使用して
デスクトップマシンでコピーを行ないました。
やった作業としましては、
1.X20のHDDをデスクトップに接続。(セカンダリ:マスタ)
2.Partition Magic8.0で、Cを分割し、C:12G、D:残り、D2Dとした。
3.まっさらな状態のHDDをスレーブに接続。(セカンダリ:スレーブ)
4.DriveCopyを使って、パーティション単位にコピー。
5.Dはコピーの際にパーティションサイズを変更して、43Gに。
6.HDDの一番後ろにD2Dを約1.5Gのサイズでコピー。
7.5のDパーティションをPartition Magicで、D:30G、E:13Gに変更した。
という感じです。ちょっとややこしいですが、要は、システム領域とユーザー領域の追加、+D2D
領域のコピーが目的でした。
この時点で、新HDDをセカンダリ、マスタとしてデスクトップマシンに繋ぐと正常に認識されて
おり、システムパーティションにはIBMTOOLSなどのフォルダがコピーされていました。
これを確認して、コピー時に使用したジャンパを外してからX30にセットしたのですが、電源
を入れた後、IBMのロゴ画面の後はブラックアウトしてしまって、ピクリとも動きません。(TT
起動時のF11も試しましたが、こちらも反応無し。
MBRかなと思って、Win98のFDでブートしてから、fdisk /mbr も行ないましたがこれもダメ。
一つ疑ってるのは、ドライブレターで、DriveCopyでパーティションをコピーするとドライブ
レターが書き換わってしまうというトラブルがあるようなのですが、これはまだ確認が取れて
おりません。(例えば、旧:C->新:Dとコピーを行なうと、新ドライブでブートしようとしても
Dのドライブレターのままでブートできない現象が報告されている)
他に、”これだっ!”という指摘がありましたら教えていただけると嬉しいです。m(__)m
[RE]
Subject: Re: X30 HDDの交換で起動せず。
From: inaba
Date: 2003/02/05 14:04:31
Reference: tp_x01/01852
始めまして。inabaと申します。
自分も1月末でユーザーとなりました。
2月5日に Poppin' Prekさん は書きました。
>昨日、ThinkPad X30(26721-BJ)を購入しまして、標準の20Gではどうしようもないので
>交換にトライしております。(20G→Fujitsu製60G:MHS2060AT)
私も同じような現象でハマリました。
えーと、新規インストールを行ったのでご期待に添えないかもしれません。
環境としては、2672-45J に、TOUSHIBA製 60GB MK6021GAS を
接続しました。
自分の場合は、X30 でデスクトップに繋げ、fdisk、 format (FAT32)、
W2K Pro の バイナリコピー、X30に戻してセットアップ、と言う手順を
踏もうとしたのですが、できませんでした。
その後、ためしにWin98 を同様の手順でインストールして
見ましたが、emm386 がロードされないっ!
と言うエラーが毎回表示されるようになりました。
これではちょっと気持ちが悪いので(問題なく使えはしますが)
スライスを細かく切り分けたり、すべてインストールしてからHDD移動などと
色々試してみましたが、結局駄目でした。
下のほうのスレッド書き込みで、リカバリー可能だったと言う、
Panasonic KXL-RW40AN を購入しました。
(純正は時間がかかってしまうようだったのでパス。
SHOPでは見つけられなかった)
まず、X30 は、Panasonic KXL-RW40AN で、CD-ROM Boot を行うことができました。
こちらを報告したいと思います。
それで、Win2K のCD-ROM Boot からのインストールを試しましたが、
インストール手順のうち、パーテーションを作成する画面の手前で、
インストーラーが落ち、不可でした。
たまたま購入していたWinXP Pro をインストールしたところ、
あっさりとインストール終了。ちゃんと動作しました。
Poppin' Prekさん は、OSは何をご利用でしょう?
おそらく、40GB のHDDなら、何の問題も無く移行できるのかもしれません。
40GB と、60GB のHDDの間に、Window の大容量デバイスのドライバに
違いがあって、そこで引っかかっているんじゃないかと推測しています。
それか、BIOSの問題。
BIOSだった場合、Diskmanager でBios を騙してみるのも
(40GBと返すように設定する)、一つの方法じゃないかと思います。
#自分は諦めてXPでつかっちゃってますけど :-P
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Oakland/8249/X3060GB.html
に、適当にまとめてあります。
突っ込みや、もっとちゃんと書け!などのご意見があったら
是非、お願いします。
何かの参考になれば幸いです。
inaba
[RE]
Subject: Re: X30 HDDの交換で起動せず。
From: Poppin' Prek
Date: 2003/02/05 14:40:23
Reference: tp_x01/01854
inabaさん、こんにちは。(^^)
2月5日に inabaさん は書きました。
>下のほうのスレッド書き込みで、リカバリー可能だったと言う、
>Panasonic KXL-RW40AN を購入しました。
やっぱ新規に行き着くのかぁ〜。(;^_^A 何とかあまりお金を掛けずにHDDだけ移行させたい
のだけど(笑)。
>たまたま購入していたWinXP Pro をインストールしたところ、
>あっさりとインストール終了。ちゃんと動作しました。
とりあえず八方塞がりになったら、PanasonicのCD-ROMドライブで復帰は可能
ということですね。参考になります(^^)
>Poppin' Prekさん は、OSは何をご利用でしょう?
僕の方はHDDを交換したいだけなので、そのままXP環境を移行できればと思っています。
>40GB と、60GB のHDDの間に、Window の大容量デバイスのドライバに
>違いがあって、そこで引っかかっているんじゃないかと推測しています。
え?壁があるんですか?(^-^;;;
確かに2.5"で60Gなんてのは僕も初めて扱うのでドライバ的には何かあるのかも
知れないけど、20G→60G程度の移行なので楽観的に捉えてますが…。
昨日はブラケットを買いに行ったりパーティションを切り直してるうちにタイムアップ
になってしまったので、もう少し調査してみますね。
#ブートデバイスが見つからない!…とは言ってこないので、ブートセクタが見つからないのかなぁ?
[RE]
Subject: Re: X30 HDDの交換で起動せず。
From: inaba
Date: 2003/02/05 17:07:08
Reference: tp_x01/01855
Poppin' Prekさん、どもです
2月5日に Poppin' Prekさん は書きました。
>>たまたま購入していたWinXP Pro をインストールしたところ、
>>あっさりとインストール終了。ちゃんと動作しました。
なんか、言い方悪いですね。
「ディスクトップ機にインストールしようとして放置していたXPを」
と、読み替えてください(ー_ー)
>>40GB と、60GB のHDDの間に、Window の大容量デバイスのドライバに
>>違いがあって、そこで引っかかっているんじゃないかと推測しています。
>
>え?壁があるんですか?(^-^;;;
>確かに2.5"で60Gなんてのは僕も初めて扱うのでドライバ的には何かあるのかも
あ、すいません、これは説明不足でした。
X30 + 60GBHDD + Win2K で、CD-ROM Boot を行ってインストールする時に
使用する互換(?)大容量ディバイスドライバが、X30 の
チップセットでは使用できないんじゃないかなぁ、ということです。
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Oakland/8249/X3060GB.htmlの
下のほうで書いていますけれど、チップセットのドライバを
ばらして、インストーラに認識させればできると思います。
んで、Windows の大容量ドライバは、各チップセットによって異なる為、
(互換性が無いようです)HDDを異なるPCに移動すると
正常動作しないので、問題が出るみたいです。
>#ブートデバイスが見つからない!…とは言ってこないので、ブートセクタが見つからないのかなぁ?
そうですねぇ。どちらかと言うと、自分の問題と違うみたいですよねぇ。
NTLDR missing error とか、Stop;0x0000007B とか、
言われてないですもんねぇ
それ以外の問題なのかもしれないですね。
パーテーションとか、ご自身がおっしゃっていた
>一つ疑ってるのは、ドライブレターで、DriveCopyでパーティションをコピーするとドライブ
>レターが書き換わってしまうというトラブルがあるようなのですが、これはまだ確認が取れて
>おりません。(例えば、旧:C->新:Dとコピーを行なうと、新ドライブでブートしようとしても
>Dのドライブレターのままでブートできない現象が報告されている)
の、こっちかもしれないですねぇ
う〜ん……BIOS上からHDDは認識しているんでしょうか?
まずはそこから確認になるかもしれませんね
夜になって、ThinkPad Wizard が現れるのを、
ちょっと期待しています。
(チップセットとドライバ関係ってぜんぜん詳しくないんですよ)
[RE]
Subject: Re: X30 HDDの交換で起動せず。
From: 如月
Date: 2003/02/05 22:23:50
Reference: tp_x01/01852
Poppin' Prekさん こんばんは。
2月5日に Poppin' Prekさん は書きました。
>これを確認して、コピー時に使用したジャンパを外してからX30にセットしたのですが、電源
>を入れた後、IBMのロゴ画面の後はブラックアウトしてしまって、ピクリとも動きません。(TT
>起動時のF11も試しましたが、こちらも反応無し。
確認ですが、システムパーティション(C:)はアクティブになってますか?
よく、パーティションはコピー出来てるけど立ち上がらない、確認したらアクティブに
なってなかった。と言うのが有りますが。
[RE]
Subject: Re: X30 HDDの交換で起動せず。
From: yu
Date: 2003/02/05 22:27:56
Reference: tp_x01/01852
Poppin' Prekさん、こんばんは。
アクティブパーティションは設定されてますか?
ディスク単位ではなくパーティション単位でのデュプリケートのようですので、そのあたりが穴のような気がしました。
外していたらすみません。
[RE]
Subject: Re: X30 HDDの交換で起動せず。
From: Poppin' Prek
Date: 2003/02/05 22:47:30
Reference: tp_x01/01861
yuさん、如月さんこんばんは。(^^)
2月5日に yuさん は書きました。
>アクティブパーティションは設定されてますか?
>ディスク単位ではなくパーティション単位でのデュプリケートのようですので、そのあたりが穴のような気がしました。
僕もこれを気にしていたのですが、ちゃんとアクティブになっておりました。(^^;
…Partition Magicの起動ディスクを作って、デスクトップPCのプライマリにこの新HDD
を繋いで確認しました。
X30でのBIOS認識は問題ないようで、ちゃんとハードディスクを認識しているようです。
また、Partition Magicの起動ディスクでX30を起動したところ、この新HDDはパーティ
ションの開始位置が不正(だったかな?105番のエラーでした)と出ました。(TT
#丸ごとコピーしてからパーティション移動・サイズ変更の方が安全なんですかね?(;^_^A
[RE]
Subject: Re: X30 HDDの交換で起動せず。
From: かわ。
Date: 2003/02/05 23:27:32
Reference: tp_x01/01862
ちょっと気になる点が。
デスクトップPCを利用してコピーされてますが、その手順ですと
パーティショニングをデスクトップPCで行っているのと同じではないかと。
これは、パーティショニングは使用するPCで行うべきという原則に反しているような。
以前に600Eで同様のことを行ったことがあるのですが、デスクトップPCで
行ったときはやはり起動できず、そこで2ndHDDアダプターを準備し、600E
にて行ったところうまくいったという経験があるもので。
同様の状況だとすると、ウルトラベースと2ndHDDアダプタが必要になってしまいますが。
どんなもんでしょう。
機種も違いますし、そのまま適用されるものとも限りませんが。
[RE]
Subject: Re: X30 HDDの交換で起動せず。
From: Poppin' Prek
Date: 2003/02/06 15:09:38
Reference: tp_x01/01863
かわ。さん、こんにちは。(^^;
2月5日に かわ。さん は書きました。
>パーティショニングをデスクトップPCで行っているのと同じではないかと。
>これは、パーティショニングは使用するPCで行うべきという原則に反しているような。
そうですね。(;^_^A 昨日も試行錯誤を繰り返しましたが、現在までの状況を
見るに、一番疑わしいのは、パーティション設定をやはり別のPCでやって
いることのように思います。
デスクトップPCで、DriveCopyを使ってパーティション単位のコピーを行なった後、
OSをリブートするとXPが何やらドライブ情報に細工をしているらしく、多分この
処理が原因でX30側でブートできなくなっているのだと想像しております。
ディスクのサイズが変更されているので、リブート時にテーブル情報を書き換え
しているのでしょうけど、パーティションは全てコピーされているという状況
から判断するに、
>以前に600Eで同様のことを行ったことがあるのですが、デスクトップPCで
>行ったときはやはり起動できず、そこで2ndHDDアダプターを準備し、600E
>にて行ったところうまくいったという経験があるもので。
これと同じことが言えるようです。(--;
>同様の状況だとすると、ウルトラベースと2ndHDDアダプタが必要になってしまいますが。
>どんなもんでしょう。
そうですね。恐らくその2点が必要なのでしょう。…う〜ん、使用頻度から見ると
コスト高いっすね。(;^_^A
[RE]
Subject: Re: X30 HDDの交換で起動せず。
From: yu
Date: 2003/02/06 15:26:33
Reference: tp_x01/01867
私も最近、X24でHDDの換装を行いました。
1. Norton Ghost 2003でX24のためにIntel PRO/100用のネットワークブートFDを作成する。
(同様にデスクトップPC用も作成します)
2. 手順1で作成したFDでデスクトップPCを起動し、Ghostサーバーモードに設定する。
3. 手順1で作成したFDでX24を起動し、Ghostクライアントモードに設定する。
4. X24上で物理ディスクを丸ごとデスクトップPCのボリュームにバックアップする。
5. X24のHDDを換装する。
6. 再度、手順2〜3を実行する。
7. X24上デスクトップPCに保存されたイメージファイルから復元する。
(この際パーティションの追加はできませんが、サイズの変更は可能です)
この手順の難点は、Ghost2003(or 2002)とUSB-FDDが必要なところでしょうか。
私の場合はUSB-FDDは会社にあったので、Ghost2003の出費だけですみました。
こんな方法もあるということでご検討ください。
[RE]
Subject: Re: X30 HDDの交換で起動せず。
From: かめたろう
Date: 2003/02/06 23:29:02
Reference: tp_x01/01863
2月5日に かわ。さん は書きました。
>ちょっと気になる点が。
>
>デスクトップPCを利用してコピーされてますが、その手順ですと
>パーティショニングをデスクトップPCで行っているのと同じではないかと。
>これは、パーティショニングは使用するPCで行うべきという原則に反しているような。
>
>以前に600Eで同様のことを行ったことがあるのですが、デスクトップPCで
>行ったときはやはり起動できず、そこで2ndHDDアダプターを準備し、600E
>にて行ったところうまくいったという経験があるもので。
>
>同様の状況だとすると、ウルトラベースと2ndHDDアダプタが必要になってしまいますが。
>どんなもんでしょう。
>
>機種も違いますし、そのまま適用されるものとも限りませんが。
初投稿です。
宜しくお願いします。
はずしているかもしれませんが、570(Win98)での成功事例です。
コピー先ツール:USB接続のHDD
コピーソフト:BAKZ(フリーソフト)
手順
@WIN98起動ディスケットの作成
A交換用DISKを570本体にセット、fdiskでフォーマット及び区画設定、C,Dドライブ
をそれぞれのフォーマットし、Cドライブをアクティブに設定
B570にオリジナルDISKを戻す
CBAKZ起動にてCドライブからDドライブにCOPY
DCOPYが完了したらUSB接続のDISKを570本体にセット
EWIN98ディスケットをAドライブにセットして立ち上げる
FA>SYS C: にてSYSTEMを転送する
このコマンドにてSYSTEMファイル他、WIN386などのスワップFILEが作成される
G570のP-OFF-->ONにて立ち上がりの確認
終了
以上ですが、以後問題なく稼動しています。
過去の経緯を確認しないで投稿させて頂きました。
何だか完全に外しているような気がします。
[RE]
Subject: Re: X30 HDDの交換で起動せず。
From: とっちゃん
Date: 2003/02/08 21:06:36
Reference: tp_x01/01871
2月6日に かめたろうさん は書きました。
(中略)
>
>はずしているかもしれませんが、570(Win98)での成功事例です。
(以下略)
私も初投稿です。
確かに少しはずしていますね(;^^)
Windows98,Meの場合、特別なツールを使用しなくても,
スワップファイル以外をベタコピーして、普通に立ち上げるだけで起動する場合が
あります・・・。起動しなくても修復インストールで直ります。
(デスクトップ機では何度も行っています。)
ところが、WindowsNT,2000,XPは、MBRの関係でこれが適用できません。
さて、WindowsXPの別HDDへの移設ですが、
私の事例も Poppin' Prek さんと同じX30(2672-1BJ)です。
(1) ThinkPadに RecoveryMaster と PartitionMaster をインストールする。
(2) PartitionMaster でパーティションの区画を割る。(隠し領域を除くCとD半々)
(3) RecoveryMaster でDドライブにバックアップする。
(4) デスクトップPCに RecoveryMaster と PartitionMaster をインストールする。
(5) デスクトップPCに新しい2.5インチHDDを繋ぎ、バックアップファイルを入れる
区画を作成する。(私の場合、Eドライブとなる領域)
(6) (5)の領域にバックアップファイルを(LAN経由で)コピーする。
(7) バックアップファイルを新しいHDDのCドライブとなる領域へ展開する。
このとき、Cドライブの領域は、旧HDDのCドライブと同じ容量となる。
(8) 新HDDの残りの区画(Dドライブ)を作成する。
(9) 新HDDをThinkPadに取り付ける。
(10) 新HDDがアクティブになっていることを確認する。
(11) 新HDDからThinkPadを起動する。
これですんなり新HDDへ移行できました。また、基本的にはFDDは不要です。
(上記(10)の時点でMS-DOSを立ち上げるため、FDDが必要ですが、これは省略でき
ます。)
但し、D2D領域は RecoveryMaster が認識しませんので移設できませんでした。
(これは当初から割りきっています。旧HDDは予備として保管しています。)
あと、WASHP(シェアウェア)でもバックアップと移設ができるようですが、
こちらはMS-DOSのスキルが少々必要です。(たぶんD2D領域はダメ。)
ちなみに、新HDDはIBMの5400rpmのもの (IC25N040ATCS05) です。
一応、参考ということで・・・。
[RE]
Subject: Re: X30 HDDの交換で起動せず。
From: かめたろう
Date: 2003/02/09 15:43:40
Reference: tp_x01/01881
2月8日に とっちゃんさん は書きました。
>2月6日に かめたろうさん は書きました。
>>(中略)
>>はずしているかもしれませんが、570(Win98)での成功事例です。
>私も初投稿です。
>確かに少しはずしていますね(;^^)
かめたろうはレベルの違いを感じました ┐('〜`;)┌
勉強になりました。
昨年末からX30を使用していますが、いづれHDDの換装を行うと思います。
その時に役立ちます。フォロー頂き、ありがとうございました。
▲[INDEX]
[NEW]
Subject: x24でのCDブートドライブ
From: みゃー
Date: 2003/02/06 23:19:33
ThinkPad x24 2662-L5Jを使用しております。
ibm純正のCDドライブ以外でブートできるUSBのCDドライブがあれば
お教えください。
s30ではPanasonicのKXL-CB20ANがブートできると情報がありましたが、
x24では大丈夫でしょうか?
もしできるのであれば上記のドライブを購入しようと考えております。
[RE]
Subject: Re: x24でのCDブートドライブ
From: egu
Date: 2003/02/06 23:37:18
Reference: tp_x01/01870
2月6日に みゃーさん は書きました。
>ThinkPad x24 2662-L5Jを使用しております。
>ibm純正のCDドライブ以外でブートできるUSBのCDドライブがあれば
>お教えください。
Panasonicのは、私は持ってませんので「純正以外で」の成功例を紹介します。
ちょいと高価かもしれませんが、I/O DATA の CDWDP-i8A/US2 を使ってます。
http://www.iodata.jp/products/cdrw/2002/crwdp-i8aus2.htm
TurboLinux7Workstationの CD-ROMブートもできますし、
IBMから購入したリカバリーCDもちゃんと動作します。
(リカバリ時、ドライブの種類は?に対し、「純正」を選んでうまくいきました)
CD-Rも焼けます。(R/W はメディア高いんで、持ってません)
X24は USB1.1で、このドライブはUSB2.0なので、少々オーバスペックですが、
将来にわたって使えるかなぁ、と。
(X24が USB1.1なので「DVDコンテンツの再生は保証しません」らしいです。)
拙作ページ http://www.asahi-net.or.jp/~zc8t-egc/ もご覧いただけると幸いです。
[RE]
Subject: Re: x24でのCDブートドライブ
From: mo_gutan
Date: 2003/02/06 23:51:29
Reference: tp_x01/01872
一応、こんなのもあります。
http://www.novac.co.jp/products/hardware/nv-station/nv-dv2600u/index.html
[RE]
Subject: Re: x24でのCDブートドライブ
From: みゃー
Date: 2003/02/08 23:24:20
Reference: tp_x01/01872
eguさん、mo_gutanさん、ご回答ありがとうございました。
大変参考になりました。
Panasonic製だけしかブートできないわけではないのですね。
購入に関して役立てたいと思います。
▲[INDEX]
[NEW]
Subject: X20(34J)を純正CDドライブでリカバリ
From: tky
Date: 2003/02/07 14:06:01
・X20(2662-34J)、XPproSP1、純正USB接続CD-ROMドライブ(33L5151)
D2Dが無いため付属のリカバリCDからリカバリをしようと考えています。
過去ログから下記URLを見つけたので、純正CD-ROMドライブを購入し試みました。
http://www.thinkpad-club.com/webforum/faqdata/oldfaq/tpx2001.html#00037
1.付属のリカバリCD起動用ディスケットの中身をハードディスクにコピー
2.ダウンロードしたusb_cd.sysを1にコピー
3.CONFIG.SYSとAUTOEXEC.BATが見当たらないので、
メモ帳に上記URLの2番と3番をコピペして作成、1にコピー
4.これを新規FDDに移動
このFDとリカバリCDでブート後、[INTERNAL]を選択するまでは行くのですが
BAD COMMAND BAD FILE とエラーがでてその先に進めません。
やはり、私の手順の3に間違いがあるのでしょうか?
フォルダオプションから「すべてのファイルを表示」を選んでも
CONFIG.SYSとAUTOEXEC.BATは表示されません。
これらのファイルがもともと起動ディスケットにないということもあるのでしょうか?
それとも上記URLのマシンは「2662-35J」で、私のマシンは「2662-34J」というところに
問題があるのでしょうか?(98SEと2000の違い?)
知恵をお借りできると幸いです・・・。
[RE]
Subject: Re: X20(34J)を純正CDドライブでリカバリ
From: かわ。
Date: 2003/02/07 18:04:23
Reference: tp_x01/01876
2月7日に tkyさん は書きました。
>フォルダオプションから「すべてのファイルを表示」を選んでも
>CONFIG.SYSとAUTOEXEC.BATは表示されません。
エクスプローラーの[ツール]-[フォルダオプション]の中の
[表示]タブを選択し、
[保護されたオペレーティング システム ファイルを表示しない(推薦)]
のチェックをはずしても表示されないでしょうか?
[RE]
Subject: Re: X20(34J)を純正CDドライブでリカバリ
From: tky
Date: 2003/02/07 22:06:29
Reference: tp_x01/01877
ありがとうございます。
かわ。さんに教えていただいた方法でCONFIG.SYSとAUTOEXEC.BATが表示されました。
CONFIG.SYSはメモ帳で開いて全て上書き、
AUTOEXEC.BATは拡張子を.txtにしてメモ帳から「:INTERNAL」以下を置き換え、
再び拡張子を.BATにもどしました。
これらにsub_cd.sysを足してフォーマットしたFDに入れました。
このFDとリカバリCDで起動、[INTERNAL]を選択まではいくのですが
やはり以下のようなエラーが出て先に進むことができません。
Device driver not found `IBM CD001`.
No vaild CDROM device0 Starting driver A
None of the drives contains a recoverry CD ..
-------------------
Recovery Drive=X:
RAM Drive =D:
-------------------
.
Bad command or file name
どこか作業手順に間違いがあるようでしたら教えていただけませんでしょうか。
たびたび申し訳ありません。
[RE]
Subject: Re: X20(34J)を純正CDドライブでリカバリ
From: かわ。
Date: 2003/02/08 16:26:38
Reference: tp_x01/01878
2月7日に tkyさん は書きました。
>これらにsub_cd.sysを足してフォーマットしたFDに入れました。
まず、フォーマットしたFDではなく、リカバリーCD起動起動ディスクを
コピーしたFDで操作を行うべきです。あと、わざわざHDDにコピーして
作業を行う必要もありません。FD上のファイルを直接編集しても問題
ありません。
> Device driver not found `IBM CD001`.
省略
> Bad command or file name
この辺のエラーメッセージからCD-ROMのドライバー読み込みに失敗している
ことが読み取れます。
Autoexec.batの先頭行の@ECHO OFFの記述を削除して、実行するとどうなるでしょうか
実行しているコマンドが表示されるようになりより多いヒントが得られると思います。
いろいろと難しいことをされているように思いますが。
FAQデーターベースにある手順どおりに
1.リカバリCD起動用ディスケットのコピーを作成する
2.作成したリカバリCD起動用ディスケット(写)にUSB CD-ROMのドライバーをコピーする
3.Config.sysおよびAutoexec.batを編集する。
4.作成した起動ディスケットでブート
でOKだと思いますが。
それでは、がんばってください。
[RE]
Subject: Re: X20(34J)を純正CDドライブでリカバリ
From: tky
Date: 2003/02/09 13:52:02
Reference: tp_x01/01880
いまだリカバリは成功しませんが一歩進展しました(?)。
やはり、データベースにある方法ではうまくいきません。
エラーをよく見てみると、HIMEM.SYS、EMM386.EXE、RAMDRIVE.SYSが無いというものでした。
そこで、付属していたCD-ROM起動ディスケットの中からコピーしました。
さらにeテクニカル・スポットを参考にしMSCDEX.EXEもコピーしました。
これらにusb_cd.sysを足したFDで起動したところ新たなエラーメッセージとして、
EMS(Extended Memory Spesification)がインストールされていないと表示されました。
EMSがどんな物かは調べ分かったのですが対処法が分かりません。
また、CONFIG.SYSは全て上書きでよいとして、AUTOEXEC.BATについて、
:INTERNAL
A:\DYNALOAD A:\USB_CD.SYS /D:IBMCD001
LH A:\MSCDEX.EXE /D:TEAC-CDI /M:10 /L:X
GOTO NOWGO
この編集方に間違いはありますでしょうか?
ご存知でありましたらお教えいただけませんでしょうか。
[RE]
Subject: Re: X20(34J)を純正CDドライブでリカバリ
From: かわ。
Date: 2003/02/09 16:03:21
Reference: tp_x01/01886
tkyさん:
確認させてください。
>やはり、データベースにある方法ではうまくいきません。
>エラーをよく見てみると、HIMEM.SYS、EMM386.EXE、RAMDRIVE.SYSが無いというものでした。
>そこで、付属していたCD-ROM起動ディスケットの中からコピーしました。
とのことですが、FAQデータベースをよく読んでいただければわかるかと思いますが、
手順道通りに作業を行えば、まず、リカバリーCD-ROM起動ディスケットのコピーを
作成し、この後の作業はすべてこのコピーのディスケットに対して、追加および変更
を行います。
ですから、手順通りに行っていれば、HIMEM.SYS、EMM386.EXE、RAMDRIVE.SYSが無い
ということはありえないはずなのですが。
しかしながら、tkyさんの文章からは、何も入っていない起動ディスクに、
config.sys autoexec.bat usb_cd.sysをコピーしているように読み取れるのですが、
どうして、リカバリーCD-ROM起動ディスケットのコピーを利用されないのでしょうか?
何か特別な理由があるのでしょうか?
現在、手順どおりに作業していれば、出来上がった起動ディスクには59個の
ファイルがあるはずですが、ファイル数はあっていますか?
> :INTERNAL
> A:\DYNALOAD A:\USB_CD.SYS /D:IBMCD001
> LH A:\MSCDEX.EXE /D:TEAC-CDI /M:10 /L:X
> GOTO NOWGO
編集自体は問題ないと思います。
ということで、がんばってください。
[RE]
Subject: Re: X20(34J)を純正CDドライブでリカバリ
From: s30x23User
Date: 2003/02/09 16:25:26
Reference: tp_x01/01886
リカバリCD起動用ディスケットのコピー作成時には、DOSのコマンドプロンプトより
DISKCOPY A: A: (FDDのドライブ名はご自分の環境で・・・)
として後は画面の指示に従い、起動用ディスケットのコピーとしてください。
コピーの際にHDDを経由される必要はありません。
むしろ、システムファイルの欠落が生じていることが考えられます。
[RE]
Subject: Re: X20(34J)を純正CDドライブでリカバリ
From: han
Date: 2003/02/09 20:44:30
Reference: tp_x01/01886
hanです。
> A:\DYNALOAD A:\USB_CD.SYS /D:IBMCD001
> LH A:\MSCDEX.EXE /D:TEAC-CDI /M:10 /L:X
config.sysの「/D:IBMCD001」とautoexec.batの「/D:TEAC-CDI」は、
どちらかに統一して下さい。これが双方で異なるとドライバが読み込めません。
[RE]
Subject: Re: X20(34J)を純正CDドライブでリカバリ
From: かわ。
Date: 2003/02/09 21:02:20
Reference: tp_x01/01891
2月9日に hanさん は書きました。
>config.sysの「/D:IBMCD001」とautoexec.batの「/D:TEAC-CDI」は、
>どちらかに統一して下さい。これが双方で異なるとドライバが読み込めません。
確かにそうです。確認が足りませんでした。不正確な情報を流してしまい
申し訳ありません。
ただ、FAQデータベースの修正例は、両方ともIBMCD001でしたので、
勘違いしていました。
申し訳ありません。
[RE]
Subject: Re: X20(34J)を純正CDドライブでリカバリ
From: tky
Date: 2003/02/10 22:20:45
Reference: tp_x01/01892
かわ。さん、s30x23Userさん、hanさん、ありがとうございます。
[diskcopy a: a:]で作成したFDを使ったところ無事リカバリできました。
最初から間違っていたんですね・・・、無知でお恥ずかしいです。m(_ _)m
親切に教えてくださって本当にありがとうございました。
ここからは新たな問題なのですが、リカバリ後のWindows98SEを
XPにアップしようとUSBポータブルCDドライブをつなぎましたが認識されません。
中古で本体のみで購入したためドライバを持っていません。
eテクニカルスポットではこのDOS上で認識できるドライバしかないようです。
説明には、以下のようにありました。
1. PC-DOS起動ディスクを作成します。
2. パッケージをハードディスクに展開します。
3. 2.で展開したファイルの中から、usb_cd.sys ファイルをPC-DOS起動ディ
スクにコピーします。
4. PC-DOS(またはその他)から mscdex.exe ファイルをPC-DOS起動ディスクに
コピーします。
5. PC-DOS起動ディスク内の CONFIG.SYS ファイルに、以下の行を追加します。
DEVICE=USB_CD.SYS
6. PC-DOS起動ディスク内の AUTOEXEC.BAT ファイルに、以下の行を追加しま
す。
LH MSCDEX.EXE /D:TEAC-CDI
7. 修正したPC-DOS起動ディスクでDOSを起動します。
PC-DOS環境でIBM USBポータブルCD-ROMドライブが使用可能となります。
私のとった手順ですが・・・
1.は、「アプリケーションの追加と削除」→「起動ディスク」→「ディスクの作成」をしました。
4.は、mscdex.exeは付属のリカバリCD-ROM起動ディスケットからコピーしました。
5.は、config.sys内の[CD]の行の最後に、DEVICE=USB_CD.SYSを加えました。
6.は、LH %ramd%:\MSCDEX.EXE /D:TEAC-CDI /L:%CDROM% としました。
一枚目の起動ディスクは問題なく読み込まれ、二枚目の起動ディスクを読み込んだ後に
以下のようなメッセージが表示されます。
診断ツールがDドライブに読み込まれました。
デバイスドライバが見つかりません:'MSCD001'
有効なCDROMデバイスドライバが選択されていません。
A:\>
やはり、config.sysとautoexec.batの編集方法に問題があるのでしょうか・・。
それとも、またもや私自身が見当違いの操作をしているのでしょうか・・。
たびたび申し訳ありませんが、ご教授いただきたく思います。
よろしくお願いいたします。
[RE]
Subject: Re: X20(34J)を純正CDドライブでリカバリ
From: HAN
Date: 2003/02/10 23:44:27
Reference: tp_x01/01897
hanです。
win98のセットアップはうまくいった様ですね。
純正のUSB CDROMは持っていないのでよくわからないんですが・・・・
win98→winXPでしたら、winXPのCDでUSBのCDROMから起動出来ないんでしょうか?
すいませんwinXPは使ったことがないのでわからないのですが・・・winXPのcdrom
から起動出来れば、デュアルブートか、上書きインストールが選択出来るのでは?
すいません、憶測なのであまり当てにしないで下さい。
[RE]
Subject: Re: X20(34J)を純正CDドライブでリカバリ
From: tky
Date: 2003/02/11 00:05:47
Reference: tp_x01/01898
hanさん、こんばんは。
98SEを起動し、USB CD-ROMを接続するとドライバがないため認識されません。
(BIOSを最新のものにしておけば認識されるものと思っていました・・)
USBディスケットはドライバが自動的に読み込まれ問題なく認識されました。
eテクニカルスポットのそれを読むと、DOS上で認識させ、DOSコマンドによって
XPをインストールするしかないのだと判断しました。
エラーメッセージをみると、A:\> で止まっているので、
D:\>i386\winnt.exe 等を試したのですがダメでした。
現在は、XPのCD-ROMをスタートさせるDOSコマンドもあわせて検索中です。
[RE]
Subject: Re: X20(34J)を純正CDドライブでリカバリ
From: かわ。
Date: 2003/02/11 00:11:20
Reference: tp_x01/01897
tkyさん:
WinXPのインストールが目的であれば、最初から言っていただければよかったのですが。
XPが動いている状態からであれば、おそらくXPのCD-ROMをドライブに入れて起動すれば
何の問題もなくインストールできたはずです。
いまさら言っても遅いですが。
で、HANさんもかかれていますが、XPのCD-ROMをドライブにセットして起動すれば
問題なくインストールが始まるはずです。
当方、Win98の環境を持ち合わせていないため、多分 という但し書きが
つきますが。
私が、XPの再インストールをする場合、XPアップグレードのCD-ROMでブートして、
2000のCD-ROMを途中で入れてアップグレードチェック(新しいHDの場合のみ)をクリア
して、インストールしています。
一度おためしのほど。
XPのインストールの際、DOSのFDは不要です。
▲[INDEX]
[NEW]
Subject: X20(35J)のmeインストールについて
From: Koichi
Date: 2003/02/09 11:04:10
こんにちは、初めて投稿致します。
実は、通常S30を使用して居るのですが、妻用に先日オークションでX20(35J)
を購入しOSのインストールを行って居ますが不明点がありお教え頂ければと思います。
リカバリCDは無い為、ディスクに手持ちのWINーMEのCDをコピーしインストー
ルし、IMBサイトより収集したドライバを当てて行って居ますが、数点問題点が
あります。
1.自動認識で認識された不明のデバイスが2つあります。
何者か解らないのでドライバを当てる事も出来ません。これは何なのでしょう?
イーサ関連やモデム関連は認識させました。
2.ThinkPadボタンやボリュームコントロールボタンを有効にするツール
等は、ネット上で収集出来るのでしょうか?
以上、不躾な質問で済みません。お教え頂ければ助かります。
[RE]
Subject: Re: X20(35J)のmeインストールについて
From: s30x23User
Date: 2003/02/09 12:30:01
Reference: tp_x01/01883
>1.自動認識で認識された不明のデバイスが2つあります。
ひとつは「省電力ドライバー」をあてれば解決すると思います。
質問としてはよく出ます。過去ログも調べられてください。
もうひとつはこれだけの情報ではわかりませんが、下記サイトを調べられたら
いかがでしょうか。
http://www-6.ibm.com/jp/domino04/pc/support/Sylphd03.nsf/jtechinfo/SYJ0-0120AAA
「Windows Me 修正ファイル」、「ユーテリティ パッケージ」等の適用も
気になります。
>2.ThinkPadボタンやボリュームコントロールボタンを有効にするツール
> 等は、ネット上で収集出来るのでしょうか?
Meの新規Installは行ったことがありませんが、ボリュームコントロールボタンは
普通にInstallすれば機能すると思います。単に「オン スクリーン表示」を適用
していなくて、ボリューム表示がされていないだけではありませんか。
ThinkPadボタンはAccess ThinkPadを起動することになりますが、IBM-JPのサイト
からは日本語表示のAccess ThinkPadをダウンロードすることはできません。
IBM-USのサイトより英語版のみ入手できるようです。
検討を祈ります。
[RE]
Subject: Re: X20(35J)のmeインストールについて
From: s30x23User
Date: 2003/02/09 13:31:03
Reference: tp_x01/01884
>検討を祈ります。
ではなく、
健闘を祈ります。
の間違いでした。失礼いたしました。
[RE]
Subject: Re: X20(35J)のmeインストールについて
From: Koichi
Date: 2003/02/09 21:37:11
Reference: tp_x01/01884
2月9日に s30x23Userさん は書きました。
>http://www-6.ibm.com/jp/domino04/pc/support/Sylphd03.nsf/jtechinfo/SYJ0-0120AAA
>「Windows Me 修正ファイル」、「ユーテリティ パッケージ」等の適用も
>気になります。
情報提供ありがとう御座います。
早速試して見ます。
[RE]
Subject: Re: X20(35J)のmeインストールについて
From: Nobuya
Date: 2003/02/09 14:21:56
Reference: tp_x01/01883
>ディスクに手持ちのWINーMEのCDをコピーしインストールし
上記のWindows Meですが、別にライセンスは取得しましたか? 未使用なら
構いませんけど…。
[RE]
Subject: Re: X20(35J)のmeインストールについて
From: Koichi
Date: 2003/02/09 21:35:22
Reference: tp_x01/01887
2月9日に Nobuyaさん は書きました。
>上記のWindows Meですが、別にライセンスは取得しましたか? 未使用なら
>構いませんけど…。
ご指摘ありがとう御座います。
このマシン用に未登録MEを購入しました。
▲[INDEX]
[NEW]
Subject: i1620:バックライトの調整ができなくなりました
From: eby
Date: 2003/02/09 23:28:12
i1620を使用しています。
今まで「Fn+Home」「Fn+End」を用いて、
モニターの明るさ調整をしてきたのですが、
突然、調整ができなくなりました。
Fnキーと他のキーとの同時押しで、
音量の調整やサスペンドにしたりすることは、
今までどおりできます。
なにか変なことをした覚えもないのですが…。
もし、対処法をご存知の方がいらっしゃいましたら、
どうぞアドバイスをお願いいたします。
▲[INDEX]
[NEW]
Subject: X22+Melco無線LANでドライバインストールができません
From: aradon
Date: 2003/02/10 17:54:26
こんにちは。初めて投稿します。
今日、X22(7HJ)とメルコの無線LANカード(WLI-CB-G54)を買ってきました。
早速無線LANのインストールというところで、早速つまづいてしまいました。
7HJのOSはWin98SEですが、ドライバをインストールするも、
システムのプロパティで無線LANカードのところにビックリマークが
出てしまいます。元々内蔵の有線LANは、両立は難しいのではと
予測して、あらかじめデバイスマネージャーで使用不可にしてから、
作業したのですが。
メルコのサポートに電話してアドバイスを受けたところ、
IRQ11に無線LANカードも含めて大量のデバイスが集中していることが
原因ではと言われました。
BIOSでとりあえずプリンタポートをDisableにするも、無線LANカードはIRQ11から
移ってくれません。(赤外線ポートが先に移ってました。)
カード側ではIRQを指定できないので、パソコン側で工夫するしか無い様に
言われてしまったのですが、どうしたら良いでしょうか。
BIOSのPCIの項を見るとDefaultで全てIRQ11になっているし、
ThinkPad機能設定の中のPCIデバイス設定でステアリング用IRQホルダーの
"IRQを追加する"をクリックすると、注意のウィンドウが表示されて
"上級ユーザかシステム管理者がしてください"と脅かされてしまいます。(^^;
どなたかアドバイスを頂けないでしょうか?
ThinkPad(というよりノートパソコン)
以上100記事(キャンセル分を含む)
webmaster@thinkpad-club.com
Last Update: 11 February 2003