X20/i1620/X30系(1)一括表示
[表示範囲:1701〜1800][スレッドモード]

[INDEX]
01701 Re: X24とX30のグラフィック性能比較
01722 Re: X24とX30のグラフィック性能比較
01702 Re: X24とX30のグラフィック性能比較
01703 Re: X24とX30のグラフィック性能比較
01707 Re: X24とX30のグラフィック性能比較
01709 Re: X24とX30のグラフィック性能比較
01721 Re: X24とX30のグラフィック性能比較[測定してみました]
01724 Re: X24とX30のグラフィック性能比較[測定してみました]
01731 Re: X24とX30のグラフィック性能比較[測定してみました]
01737 Re: X24とX30のグラフィック性能比較[測定してみました]
01747 Re: X24とX30のグラフィック性能比較[測定してみました]
01752 Re: グラフィック性能比較[測定してみました]
01792 Re: X24とX30のグラフィック性能比較[測定してみました]
01716 Re: X24とX30のグラフィック性能比較
01723 Re: X24とX30のグラフィック性能比較
01725 Re: X24とX30のグラフィック性能比較
01738 Re: X24とX30のグラフィック性能比較
01733 Re: X24とX30のグラフィック性能比較
01734 Re: X24とX30のグラフィック性能比較
01736 Re: X24とX30のグラフィック性能比較
01739 Re: X24とX30のグラフィック性能比較
01740 Re: X24とX30のグラフィック性能比較
01742 Re: X24とX30のグラフィック性能比較
01744 Re: X24とX30のグラフィック性能比較
01746 Re: X24とX30のグラフィック性能比較
01704 [X22]に3.5"HDDの接続
01753 Re: [X22]に3.5"HDDの接続
01754 Re: [X22]に3.5"HDDの接続
01756 Re: [X22]に3.5"HDDの接続
01771 Re: [X22]に3.5"HDDの接続
01772 Re: [X22]に3.5"HDDの接続
01784 Re: [X22]に3.5"HDDの接続
01786 Re: [X22]に3.5"HDDの接続
01705 Re: Linux上で、X22の無線LANを使えるようにする。
01706 Re: Linux上で、X22の無線LANを使えるようにする。
01708 Re: x23E3Jにてパーテーション切り直しの際に
01710 Re: x23E3Jにてパーテーション切り直しの際に
01711 Re: x23E3Jにてパーテーション切り直しの際に
01714 Re: x23E3Jにてパーテーション切り直しの際に
01735 Re: x23E3Jにてパーテーション切り直しの際に
01712 X20: Hardware Mulfunction... はぢめてみました。
01713 Re: X20: Hardware Mulfunction... はぢめてみました。
01715 Re: X20: Hardware Mulfunction... はぢめてみました。
01717 Re: X20: Hardware Mulfunction... はぢめてみました。
01718 Re: X20: Hardware Mulfunction... はぢめてみました。
01732 Re: X20: Hardware Mulfunction... はぢめてみました。
01719 ウルトラベイX3でのUSB接続
01720 X23のバッテリーについて
01726 Re: X23のバッテリーについて
01727 i1620: USBマウスによるバックライトの復帰
01728 Re: i1620: USBマウスによるバックライトの復帰
01729 Re: i1620: USBマウスによるバックライトの復帰
01730 Re: i1620: USBマウスによるバックライトの復帰
01741 Re: i1620: USBマウスによるバックライトの復帰
01745 Re: i1620: USBマウスによるバックライトの復帰
01750 Re: i1620: USBマウスによるバックライトの復帰
01751 Re: i1620: USBマウスによるバックライトの復帰
01755 Re: i1620: USBマウスによるバックライトの復帰
01760 Re: i1620: USBマウスによるバックライトの復帰
01761 Re: i1620: USBマウスによるバックライトの復帰
01767 Re: i1620: USBマウスによるバックライトの復帰
01791 Re: i1620: USBマウスによるバックライトの復帰
01793 Re: i1620: USBマウスによるバックライトの復帰
01743 X22での外付けUSB HDD接続で認識できない
01748 Re: ThinkPad X20のHDDを新HDDにまるごとCopy(クローン作成)
01749 X30:WinXP830MGグラフィックドライバ3371が使えます
01757 X30のWIN2000とXPの価格差
01758 Re: X30のWIN2000とXPの価格差
01762 Re: X30のWIN2000とXPの価格差
01759 Re: X30のWIN2000とXPの価格差
01763 Re: X30のWIN2000とXPの価格差
01765 Re: X30のWIN2000とXPの価格差
01766 Re: X30のWIN2000とXPの価格差
01769 Re: X30のWIN2000とXPの価格差
01770 T30のメモリスロット不良?(Re: X30のWIN2000とXPの価格差)
01773 Re: X30のWIN2000とXPの価格差
01764 話はずれますが結局Baniasはいつ頃?
01768 X20 最新 BIOS について
01774 Re: X20 最新 BIOS について
01775 Re: X20 最新 BIOS について
01776 Re: X20 最新 BIOS について
01779 Re: X20 最新 BIOS について
01780 Re: X20 最新 BIOS について
01777 Re: X20 最新 BIOS について
01781 Re: X20 最新 BIOS について
01778 Re: X20 最新 BIOS について
01782 Re: X20 最新 BIOS について
01783 Re: X20 最新 BIOS について
01785 Re: X20 最新 BIOS について
01787 2662−3FJにXPを新規インストールしたらUSBが動かない
01788 Re: 2662−3FJにXPを新規インストールしたらUSBが動かない
01789 Re: 2662−3FJにXPを新規インストールしたらUSBが動かない
01790 Re: 2662−3FJにXPを新規インストールしたらUSBが動かない
01794 X30の発熱量が多いのですが。
01796 Re: X30の発熱量が多いのですが。
01799 Re: X30の発熱量が多いのですが。
01800 Re: X30の発熱量が多いのですが。
01795 X20 2662-35J 非対応CD-ROMドライブでリカバリ
01797 X21が起動しないです(ioi)
01798 Re: X21が起動しないです(ioi)


[RE] Subject: Re: X24とX30のグラフィック性能比較
From: yu
Date: 2003/01/17 02:59:24
Reference: tp_x01/01700

1月17日に KaZさん は書きました。

>という事で3D-CADソフトでのパフォーマンスを測定するなら
>OpenGL用ベンチマークソフトが必要だと思います。

SPECViewperf
http://www.specbench.org/gpc/downloadindex.html

これなんかどうでしょう?
プロ用?のOpenGLベンチです。
ファイルサイズが300MBくらいあるので、落とすのが大変そうですが…。


[RE] Subject: Re: X24とX30のグラフィック性能比較
From: sirokawa
Date: 2003/01/18 14:37:21
Reference: tp_x01/01701

1月17日に yuさん は書きました。

>SPECViewperf
>http://www.specbench.org/gpc/downloadindex.html
>
>これなんかどうでしょう?
>プロ用?のOpenGLベンチです。
>ファイルサイズが300MBくらいあるので、落とすのが大変そうですが…。

早速頑張って300MB落としてみました。
ですが、7.0はX24では走りませんでした・・・・。
それで、6.12を落としてみた所無事に走ってくれました。
7.0は32MBのVRAMを搭載したVGAが必要とかいてありましたので
動かなかったのでしょうね。

残念ながら、X30は来週まで手元にありませんので、手元に戻り次第
X30でも測定してみます。


[RE] Subject: Re: X24とX30のグラフィック性能比較
From: youfo
Date: 2003/01/17 05:27:48
Reference: tp_x01/01700

1月17日に KaZさん は書きました。

>>3DMark2001SEやPostPetMark1.11で、3D性能の計測を行ったところ、
>>やはりX24の方がよいスコアが出ました。
>
>ゲームや3DMark等はDirectXという3D用APIを使っています。
>


チャチャかもしれませんが、PostPetMark1.11は、OpenGL対応で、
PostPetMark1.12が、DirectX対応と、PostPetV3のWebページに
載っています。
私は、PostPetMark1.11で性能が出なかったため、PostPetV3の
購入を断念しました。
                      from youfo


[RE] Subject: Re: X24とX30のグラフィック性能比較
From: pneu
Date: 2003/01/17 05:57:08
Reference: tp_x01/01699

1月17日に sirokawaさん は書きました。
>当然、3D-CADソフトを使う上でもパフォーマンスに差が出るだろうと
>思っていましたが、実際に試してみたところ明らかにX30の方が、軽く
>滑らかに動きました。

具体的にどのような3D処理をなさっているかに寄りますが、おっしゃる
通り、VRAMの量は効くかも知れませんよね。

でも、もしかすると、CPUでの処理が律速なのではないでしょうか?
特に、X30なら何とか使えるという重い処理の方は、単純にメイン
メモリの量が効くとか?
# X24ではスワップしていませんか?

とりあえず、CPUやメインDRAMの利用状況をモニタしてみるといいかも
しれません。


[RE] Subject: Re: X24とX30のグラフィック性能比較
From: sirokawa
Date: 2003/01/17 09:47:38
Reference: tp_x01/01703

1月17日に pneuさん は書きました。

>具体的にどのような3D処理をなさっているかに寄りますが、おっしゃる
>通り、VRAMの量は効くかも知れませんよね。

3D-CADで行った操作は、モデルをロードして、回転させただけです。

>でも、もしかすると、CPUでの処理が律速なのではないでしょうか?
>特に、X30なら何とか使えるという重い処理の方は、単純にメイン
>メモリの量が効くとか?
># X24ではスワップしていませんか?

すいません、書き方が不足しておりました。
CPUやメインメモリの状況はモニターしておりまして、
メモリ使用量はメインメモリ量を超えていない量でした。(300MBぐらい)
そして、回転操作した時はX24、X30どちらともCPU使用率は100%になってました。
X30の方が心持100%になっている時間が短かったような気がします。
あくまで、感覚的なものですが。

とりあえず、yuさんが教えてくださいましたOpenGL用のベンチマークソフトを
ダウンロードして測定してみるつもりです。


[RE] Subject: Re: X24とX30のグラフィック性能比較
From: null
Date: 2003/01/17 10:34:50
Reference: tp_x01/01707

>とりあえず、yuさんが教えてくださいましたOpenGL用のベンチマークソフトを
>ダウンロードして測定してみるつもりです。

私も大変興味あります.同じようにOPENGLのアプリケーションを使いたいと
思い,いろいろ悩んだのですが,データ量が巨大なのと,新しいので行くか!
ということでX30買いました.

こんなページがありました.
http://www.win.ne.jp/~m-nagaya/program/PolyTune/3dbench.html
テスト結果があるカード類が古いのですが,参考になるかも.
ちなみに自分のX30だとSGI320の倍くらいのスコアでした.

反面direct3Dだとこの時代のカードにも負けてます.


[RE] Subject: Re: X24とX30のグラフィック性能比較[測定してみました]
From: sirokawa
Date: 2003/01/18 14:32:16
Reference: tp_x01/01709

1月17日に nullさん は書きました。

>こんなページがありました.
>http://www.win.ne.jp/~m-nagaya/program/PolyTune/3dbench.html
>テスト結果があるカード類が古いのですが,参考になるかも.
>ちなみに自分のX30だとSGI320の倍くらいのスコアでした.

nullさんに教えていただいたページのベンチマークもやってみました。
結果はSGI320と同じぐらいのスコアでした。(;_;)
と言う事はOpenGLの性能はX30に分があるって事でしょうか。
これってハードウエア的な性能差なのか、ビデオドライバの出来で
かなり値が変わってくるものなのでしょうか?
ちなみに、通常仕事で使っている3DCAD用のワークステーション
(Pen4-Xeon2GHz、VGA FireGL4 VRAM128MB)でも
同じベンチマークを行ってみた所、Max値は12713983出てました。
スコアの差が3DCADでの動きの差と同じような感じです。
同じMobility RADEON でVRAMを16MB積んでいるA30Pも会社にあります
ので、そちらでもベンチマークを取ってみたいと思います。
X24と差が大きいようだったら、VRAMの量の違いが出ていると考える
のが妥当かもしれませんね。


[RE] Subject: Re: X24とX30のグラフィック性能比較[測定してみました]
From: null
Date: 2003/01/18 15:55:42
Reference: tp_x01/01721

ではX30の生データを上げておきます.一昔前のマシンとはいえ,SGIより速いってのは
ちょっと感動しました.時代の流れは速いなぁ.
CPU性能が効いているような気もします.3倍速いですからね.

bench mark result.
  double buffer mode.
FPS :
     T0      T1      T2
  L0 46.4    49.1    49.5   
  L1 29.1    43.0    42.9   
  L2 7.9     27.9    26.8   
PPS :
     T0        T1        T2
  L0     474675     503103     507193
  L1    1191979    1759618    1758817
  L2    1288303    4571975    4384773


[RE] Subject: Re: X24とX30のグラフィック性能比較[測定してみました]
From: null
Date: 2003/01/19 11:31:58
Reference: tp_x01/01724

X30  
         T0        T1        T2
  L0     474675     503103     507193
  L1    1191979    1759618    1758817
  L2    1288303    4571975    4384773

デスクトップ radeon 8500 P4 2GHz+

         T0        T1        T2
  L0    1757184    2256895    3928064
  L1    2564095    1339469    6184960
  L2    2752511     855313    3932160

びっくり仰天。ポリゴン数が増えるとRadeonがだめになる傾向。
従来型描画APIであるT0はよいけど、T1,T2はぼろぼろ。


[RE] Subject: Re: X24とX30のグラフィック性能比較[測定してみました]
From: sirokawa
Date: 2003/01/19 18:07:51
Reference: tp_x01/01731

では、私もX24で測定した結果を上げます

bench mark result.
  double buffer mode.
FPS :
     T0      T1      T2
  L0 87.3    96.9    108.8  
  L1 18.6    33.2    41.1   
  L2 6.6     12.6    12.0   
PPS :
     T0        T1        T2
  L0     893724     991891    1114599
  L1     760638    1357970    1681833
  L2    1077679    2069013    1972417

そして、こちらは、業務で使っているCAD用ワークステーションです。

IBM IntelliStation Mpro 6850-35J(FireGL4)
FPS :
     T0      T1      T2
  L0 157.2   161.4   161.4  
  L1 98.8    149.8   147.8  
  L2 21.7    77.6    75.8   
PPS :
     T0        T1        T2
  L0    1609727    1652735    1652735
  L1    4046848    6135808    6053888
  L2    3561029   12713983   12419072

3D-CAD用に最適化されているマシンなので、良いスコアなのもあたりまえですね。


[RE] Subject: Re: X24とX30のグラフィック性能比較[測定してみました]
From: null
Date: 2003/01/20 04:22:12
Reference: tp_x01/01737

X24 vs X30 polytune

FPS :
           T0      T1      T2
X24  L0 87.3    96.9    108.8  
X30  L0 46.4    49.1    49.5   

X24 圧勝

X24   L1 18.6    33.2    41.1   
X30   L1 29.1    43.0    42.9   

T0,T1で逆転,T2互角

X24  L2 6.6     12.6    12.0   
X30  L2 7.9     27.9    26.8   

全項目でX30優位

ポリゴン数でリニアにFPSが下がるX30とL2で急にスコアが悪くなるX24と
言う感じ.当てずっぽうですが,このあたりでメインメモリを使い出す?
CAD CAM用だとリニア,あるいはT2のL1,L2を比べてみるとL2のPPSで一桁
上のスコア出してますね.

SPEC viwperf 7.0 on X30の結果です.

Run All Summary 

---------- SUM_RESULTS\3DSMAX\SUMMARY.TXT
3dsmax-01 Weighted Geometric Mean =   2.316

---------- SUM_RESULTS\DRV\SUMMARY.TXT
drv-08 Weighted Geometric Mean =   7.753

---------- SUM_RESULTS\DX\SUMMARY.TXT
dx-07 Weighted Geometric Mean =   9.616

---------- SUM_RESULTS\LIGHT\SUMMARY.TXT
light-05 Weighted Geometric Mean =   3.619

---------- SUM_RESULTS\PROE\SUMMARY.TXT
proe-01 Weighted Geometric Mean =   1.803

---------- SUM_RESULTS\UGS\SUMMARY.TXT
ugs-01 Weighted Geometric Mean =  0.5583


[RE] Subject: Re: グラフィック性能比較[測定してみました]
From: sirokawa
Date: 2003/01/20 21:26:42
Reference: tp_x01/01747

この会議室の話題にそぐわない内容になりつつある気がするのですが・・・・.

懲りずに今日はA20pでもOpenGLのベンチマークを取ってみました。
スペック的にはCPUはX24とほぼ一緒、チップセット、グラフィックは同じ。
ビデオメモリが16MBといった内容のマシンです。

結果は
FPS :
     T0      T1      T2
  L0 91.3    102.8   114.8  
  L1 26.1    46.0    43.1   
  L2 6.8     13.3    12.7   
PPS :
     T0        T1        T2
  L0     934627    1053035    1175953
  L1    1067388    1885939    1766998
  L2    1116076    2183664    2085888

でした・・・・。
X24とほとんど変わらない値です。
この結果から見ると、VRAMの量の問題というよりも、RADEONの性能の
問題なのかもしれません。OpenGLには対応しているけれど、CAD向きのものでは
無いようです。
#そーいや、CAD向けのグラフィックカードにはFireGLって名前がついているなぁ。
RADEON=コンシューマー向け
FireGL=業務向け
との図式なんでしょうか。


[RE] Subject: Re: X24とX30のグラフィック性能比較[測定してみました]
From: null
Date: 2003/01/25 13:40:41
Reference: tp_x01/01731

1月19日に nullさん は書きました。

X30  
         T0        T1        T2
  L2    1288303    4571975    4384773

デスクトップ radeon 8500 P4 2GHz+

         T0        T1        T2
  L2    2752511     855313    3932160

Radeon 9700 Pro
     T0        T1        T2
  L2    2874959     809006    3571711

さらに衝撃的な結果です。9700Proでっせ・・
もちろんほかの項目は比較にならない数字なんですが。


[RE] Subject: Re: X24とX30のグラフィック性能比較
From: domer
Date: 2003/01/18 00:09:02
Reference: tp_x01/01707

domerです。
こちらには初めて投稿します。

>1月17日に pneuさん は書きました。
>
>>具体的にどのような3D処理をなさっているかに寄りますが、おっしゃる
>>通り、VRAMの量は効くかも知れませんよね。
>
>3D-CADで行った操作は、モデルをロードして、回転させただけです。

どれくらいのテクスチャ(サイズ)が同時にレンダリング
されるでしょうか。
あるいは、テクスチャをオフにして表示してもダメでし
ょうか。

私は、よくOpenGLプログラムを書くのですが、最終的に
はデスクトップで動かすとして、ちょっとしたテストに
使える
・持ち運び可能(〜1.5Kg)
・OpenGLがそこそこ動く
 - それほど凝ったことはしない
 - メモリ容量はそれなりに(32Mくらいは)欲しい
の条件を満たすPCを探していました。

結局X30より若干(2、3割?)グラフィックスの高速なi830M
を使っているサムスンQ10の初代(Pen3/733MHz)を買って
ずっと使っていますが、なかなか優秀です。

ちょっとTPから話が外れてしまいましたが、それまでは
TP240の初代(21J)をずっと使っていました。
# と、話を強引にTPにしてみる。。

TP240の筐体は、小さいマシン好きでトラックポイント
好きでTPキーボード好きの私には理想的で、あれで中身
がQ10だったらどんなに良かっただろうと今でも思いま
す。

とりとめのない話ですみません。。
-d


[RE] Subject: Re: X24とX30のグラフィック性能比較
From: sirokawa
Date: 2003/01/18 14:55:19
Reference: tp_x01/01716

1月18日に domerさん は書きました。

>どれくらいのテクスチャ(サイズ)が同時にレンダリング
>されるでしょうか。
>あるいは、テクスチャをオフにして表示してもダメでし
>ょうか。

すいません、テクスチャサイズについては良く分かりません
金属の質感を持たせたテクスチャを貼り付けて動かしている
ので反射とかの計算のために遅くなっていると言うのは
有ると思います。テクスチャをオフにすると速くはなります
が、今回はX30との比較が目的でしたのでテクスチャの
オン/オフはあまり関係がありません。

私はチップセット統合型のグラフィックス機能は専用
チップを使っているものに比べて劣ると思っておりました。
3DMarkやPostPetMarkなどのベンチマークソフトの結果では
X24の方が値が良く、想像した通りの結果だと思ってたのに
3DCADで比較するとX30の方がスムーズに動いたために、意外
に思い、VRAMの差なのか、ドライバーの出来なのか、ハード
的な差なのかThinkPad Clubの識者の方のご意見を伺いたかった
ので今回投稿させていただきました。

チップセット統合型のグラフィックの認識を改める必要が
あるのかもしれませんね。(もちろん、マシンの使い方に
よるとは思います)


[RE] Subject: Re: X24とX30のグラフィック性能比較
From: KaZ
Date: 2003/01/18 17:51:49
Reference: tp_x01/01723

1月18日に sirokawaさん は書きました。

>私はチップセット統合型のグラフィックス機能は専用
>チップを使っているものに比べて劣ると思っておりました。

「APIに対応するアクセラレーションをどの程度実装しているか?」
によると思います。

OpenGL:CAD等、特殊用途向け
Direct 3D:コンシューマ向け
の構図になっているので、Direct 3Dに関しては、どのメーカーも頑張っています。
(特にATIとnVIDIAは・・・)
よって「専用チップ=速い、統合チップ=遅い」はDirect 3Dについては正しいと思います。

特殊用途向けのOpenGLについては、OpenGLに特化したチップで無い限り
各メーカーそんなに力を入れていないので
実際にベンチマークを採って見ないと分からないかもしれません。

同じような機能でもAPIからドライバへのインタフェースが違うと
ドライバ側かハードウェア側で対応する必要が出ます。

Direct 3Dに最適化されたハードウェアの場合、
Direct 3Dと同じ機能・同じ計算をOpenGLで行わせるには
APIに合わせるためのデータ加工など、オーバーヘッドが発生するので
Direct 3Dよりパフォーマンスが落ちると思います。

また、ドライバで実装されていない場合、ソフトでエミュレーションするので
CPUパワーが影響することになります。

intel 830Mチップセットは、OpenGLをサポートしているようです。
http://support.intel.com/support/graphics/intel830m/sb/CS-004662-prd669.htm

REDIONについても検索して見ました。
http://mirror.ati.com/technology/hardware/mobilityradeon/features.html
サポートはしているようですが、詳細は不明です。
#「ゲームに使う機能はばっちり」と書いてあるような気が・・・(A^^)

#「ハードウェア実装がある」といっても、
#フルスペックで実装されているかどうかは不明ですが・・・。

うーん、自分で書いていて、まとまり無いのに気が付きました。(^^;

箇条書きにして見ましょう。(A^^)

・3D APIには色々種類がある
・3DアクセラレーションチップはAPIをハードウェアで実装している
・現在はコンシューマ向けのDirect3Dを優先して実装してる場合が多い
・チップによって、優先して実装するAPIを選んでいる
・ドライバによって似た機能の他のAPI用実装を利用する事も可能
・ドライバで変換するとオーバーヘッド(余計な処理)が起きるので性能低下する
・ハードウェア実装が無い場合、ある程度ソフトでエミュレーションする
・エミュレーションする場合CPUパワーがダイレクトに効いてくる
・自分が使うAPIを高性能に実装しているチップを選ぶと吉

と、こんな感じでしょうか・・・。(A^^)


[RE] Subject: Re: X24とX30のグラフィック性能比較
From: sirokawa
Date: 2003/01/19 18:46:35
Reference: tp_x01/01725

1月18日に KaZさん は書きました。

>特殊用途向けのOpenGLについては、OpenGLに特化したチップで無い限り
>各メーカーそんなに力を入れていないので
>実際にベンチマークを採って見ないと分からないかもしれません。

そのようですね。今回の事で非常に勉強になりました。
3D性能の売り文句については主流となっているDirect 3Dの事と思っておいた
方がよさそうですね。
買う前にベンチマークさせてくれるお店なんてないでしょうね〜。
気になる性能の部分は買う前に色々調べてみるのですが、3D性能に関しては
私が手に入れる事の出来た情報は「X24の方が良い」と言う情報ばかりでした。
ここの会議室でも10月ぐらいに話題なっており、それも参考にしてX24を購入しました。
#もちろん、責任を押し付けているのではなく、私もその通りだろうとおもいましたので。

次にマシンを買い換えるときはかなり悩む事になりそうです・・・・。(いつの事やら・・)


[RE] Subject: Re: X24とX30のグラフィック性能比較
From: domer
Date: 2003/01/19 17:30:08
Reference: tp_x01/01723

domerです。

>すいません、テクスチャサイズについては良く分かりません
>金属の質感を持たせたテクスチャを貼り付けて動かしている
>ので反射とかの計算のために遅くなっていると言うのは
>有ると思います。テクスチャをオフにすると速くはなります
>が、今回はX30との比較が目的でしたのでテクスチャの
>オン/オフはあまり関係がありません。

単純に「なぜ遅いのか」に対し、VRAM容量とレンダリング速度の関連
についてコメントします。

一般的には、フレームバッファ分はビデオメモリに完全に載っている
必要がありますが、テクスチャは必ずしも載っている必要はありませ
ん。
ただ、テクスチャがビデオメモリをはみ出していると、はみ出した分
がメインメモリに退避した状態となり、1回のレンダリング中にメイン
メモリ-ビデオメモリ間のスワップが生じ、性能が極端に落ちる可能性
があります。

これが原因で、目的が「MobilityRadeonで当該モデルを滑らかに動か
したい」であれば、テクスチャの量を、(8MB-フレームメモリ)以下に
落とす必要があります(実際にはオーバーヘッドを考慮して更に落とす
必要があるかも知れません)。
テクスチャ節約は、解像度を落とす、色深さを落とすなどが考えられ
ます。
CADの仕様でそれが不可能であれば、ビデオメモリ量を増やす必要があ
ります。

>私はチップセット統合型のグラフィックス機能は専用
>チップを使っているものに比べて劣ると思っておりました。
>3DMarkやPostPetMarkなどのベンチマークソフトの結果では
>X24の方が値が良く、想像した通りの結果だと思ってたのに
>3DCADで比較するとX30の方がスムーズに動いたために、意外
>に思い、VRAMの差なのか、ドライバーの出来なのか、ハード
>的な差なのかThinkPad Clubの識者の方のご意見を伺いたかった
>ので今回投稿させていただきました。

ちなみにTPの話でなくて恐縮ですが、先の830M(Q10)では、バンドル
されていたドライバを購入時の最新ドライバに差し替えることで、
3DMark2000のスコアが2000弱から2500程度まで向上しましたので、
ドライバの出来は大きいと思います。

>チップセット統合型のグラフィックの認識を改める必要が
>あるのかもしれませんね。(もちろん、マシンの使い方に
>よるとは思います)

何故チップセット統合型が劣っていると思われたのかは分かりません
が、確かにレンダリング以外にもCPU負荷のかかるアプリケーション
だと、CPUに負荷が集中して(専用チップなら分散される)ツライかも
知れません(解析シミュレーションをしながら、結果をレンダリング
するなど)。

とここまで書いておいてナンですが、私のコメントは全く外している
かも知れません。f^^
が、参考になれば幸いです。
-d


[RE] Subject: Re: X24とX30のグラフィック性能比較
From: domer
Date: 2003/01/19 17:35:40
Reference: tp_x01/01733

自己フォロー(一応、念のため)です。

>domerです。
 :
>CADの仕様でそれが不可能であれば、ビデオメモリ量を増やす必要があ
>ります。

もちろん「X24で増やせる」という意味ではなく、「増やせないので恐らく
ムリ」、あるいは「他のH/Wを使う必要がある」という意味です。
-d


[RE] Subject: Re: X24とX30のグラフィック性能比較
From: KaZ
Date: 2003/01/19 17:57:57
Reference: tp_x01/01733

1月19日に domerさん は書きました。

>何故チップセット統合型が劣っていると思われたのかは分かりません

ご自身で書かれている通り、メモリ帯域の問題で、
専用チップに比べてチップセット統合型は不利になります。

仮に同じファンクションを同じように実装した専用チップと
統合チップがあったとして・・・、
テクスチャメモリやワークエリアを含めて、全てのメモリが
メインメモリと同一のバス上に存在しますので、
(容量オーバーしない限り)専用メモリを専用バス上に持つ方が
チップセット統合でメインメモリとシェアするよりは
高速動作可能だと思います。

i830MとREDIONで、Direct3D関連のベンチマークと
OpenGLのうち、ゲームに良く使われる物のベンチマークでは、
REDIONの方が速い。
OpenGL全体のベンチではi830Mの方が速い。
というのは、統合型・専用チップ以外にも、考慮すべきもの、
一般的な雑誌に出てくるスペック以外の部分のスペックを
考慮に入れる必要もあるという事を示していると思います。


[RE] Subject: Re: X24とX30のグラフィック性能比較
From: domer
Date: 2003/01/19 19:05:41
Reference: tp_x01/01736

domerです。

>>何故チップセット統合型が劣っていると思われたのかは分かりません
>
>ご自身で書かれている通り、メモリ帯域の問題で、
>専用チップに比べてチップセット統合型は不利になります。

分かり辛い日本語ですみません。。
sirokawaさんの、
「統合型チップセットに対する認識を改める必要があるかも」
に対し、
「例えばこういう点について統合型が劣っていると思ったのなら、
改める必要はないかも。だけどそうなのかどうか私は分からない」
という意図です。
# まずい、余計分かり辛いかな。。

>仮に同じファンクションを同じように実装した専用チップと
>統合チップがあったとして・・・、
>テクスチャメモリやワークエリアを含めて、全てのメモリが
>メインメモリと同一のバス上に存在しますので、
>(容量オーバーしない限り)専用メモリを専用バス上に持つ方が
>チップセット統合でメインメモリとシェアするよりは
>高速動作可能だと思います。

転送速度については、H/Wアーキテクチャ(統合型か専用チップか
ではなく、例えばジオメトリをどこで処理するかなど)やアプリケ
ーションの性質、ドライバなどによる気がします。
統合型なら、「転送」を、「ポインタ移動」だけで済ませるドラ
イバも可能かも知れませんし(可能じゃないかも知れませんが)。
ただ最近はジオメトリ(ポリゴン頂点データ)もビデオチップ側で
キャッシュしてしまう(転送いらず)かも知れませんね。
すみません、私も、メモリ管理やドライバの作りなどまでは全く
分からないので、そこまでいくと判断がつかない(議論について
いけない)です。

>i830MとREDIONで、Direct3D関連のベンチマークと
>OpenGLのうち、ゲームに良く使われる物のベンチマークでは、
>REDIONの方が速い。
>OpenGL全体のベンチではi830Mの方が速い。

それは知りませんでした。
# OpenGL使うならOpenGLベンチくらいやらなきゃ!->私
# でもちょっと嬉しいです。

>というのは、統合型・専用チップ以外にも、考慮すべきもの、
>一般的な雑誌に出てくるスペック以外の部分のスペックを
>考慮に入れる必要もあるという事を示していると思います。

結局この手の話は、「やってみないと分からない」場合がとて
も多いですよね。
-d


[RE] Subject: Re: X24とX30のグラフィック性能比較
From: sirokawa
Date: 2003/01/19 22:02:13
Reference: tp_x01/01733

1月19日に domerさん は書きました。

>一般的には、フレームバッファ分はビデオメモリに完全に載っている
>必要がありますが、テクスチャは必ずしも載っている必要はありませ
>ん。
>ただ、テクスチャがビデオメモリをはみ出していると、はみ出した分
>がメインメモリに退避した状態となり、1回のレンダリング中にメイン
>メモリ-ビデオメモリ間のスワップが生じ、性能が極端に落ちる可能性
>があります。

質問なのですが、元々ビデオメモリをメインメモリの一部を利用している
場合はどうなるのでしょうか?
専用メモリに比べるとアクセスが遅いけれど、同じ場所のメモリを
利用しているのでスワップは起こらず、極端な性能低下は無い
んでしょうか?

>テクスチャ節約は、解像度を落とす、色深さを落とすなどが考えられ
>ます。
>CADの仕様でそれが不可能であれば、ビデオメモリ量を増やす必要があ
>ります。

X24はビデオメモリを増やす事は出来ないので、残念な所です。
また、「スムーズに動かしたい」が目的ならば、ワイヤーフレームだけ
で利用するとかテクスチャを利用しないとかの方法はあるのですが、
今回の目的としては、「いかに速く動かすか」ではありませんので。

>ちなみにTPの話でなくて恐縮ですが、先の830M(Q10)では、バンドル
>されていたドライバを購入時の最新ドライバに差し替えることで、
>3DMark2000のスコアが2000弱から2500程度まで向上しましたので、
>ドライバの出来は大きいと思います。

nVIDIAならば、VGAカードメーカーのドライバよりも、チップメーカー
のドライバの方が速いので、そちらを利用すると言う事も出来る
のですが、ATIのWebにはハードウエアベンダーのドライバーを使って
と書いて有りましたので、これまた残念なところです。

>何故チップセット統合型が劣っていると思われたのかは分かりません

これについてはKaZさんが書いてくださっている認識を私も持って
おりました。X30とX24だけで比べるのなら、X30はSDRAMを利用してます
が、X24は8MBですがDDR-SDRAMを利用してます。メモリアクセスが
問題ならば、X24の方が速度的には優位だと思います。
VRAMの量が問題ならば、X30の方に分があると思います。
Direct3D関連のベンチマークについては私の最初の投稿にX24とX30の
結果を書き込んでおりますので、参照ください。
OpenGLのベンチマークについてはnullさんがX30の結果、私がX24の
結果を書き込んでおります。

>とここまで書いておいてナンですが、私のコメントは全く外している
>かも知れません。f^^

いえいえ、とても参考にさせていただきました。ありがとうございます。
H/Wやドライバがどのように設計されているかの情報は入手できるのに
限りがありますので結局の所「やってみなけりゃわからない」ですね。


[RE] Subject: Re: X24とX30のグラフィック性能比較
From: domer
Date: 2003/01/19 23:22:36
Reference: tp_x01/01740

domer(引用が多いと何度も怒られてしまったf^^)です。

>質問なのですが、元々ビデオメモリをメインメモリの一部を利用している
>場合はどうなるのでしょうか?
>専用メモリに比べるとアクセスが遅いけれど、同じ場所のメモリを
>利用しているのでスワップは起こらず、極端な性能低下は無い
>んでしょうか?

本当は、おっしゃるように完全に統合されればより良いと思うのです
が、これは完全に私の想像ですが、メインメモリのうち、システム用
とグラフィックス用は完全に分かれていると思います(つまり、メイン
メモリ間の転送は生じる)。
ただ、最大48Mまでビデオ用に確保するようなので、容量的にはRadeon
よりかなり有利です。
あくまでも直観的な想像でしかないですが。。

>X24はビデオメモリを増やす事は出来ないので、残念な所です。
>また、「スムーズに動かしたい」が目的ならば、ワイヤーフレームだけ
>で利用するとかテクスチャを利用しないとかの方法はあるのですが、
>今回の目的としては、「いかに速く動かすか」ではありませんので。

了解です。

>nVIDIAならば、VGAカードメーカーのドライバよりも、チップメーカー
>のドライバの方が速いので、そちらを利用すると言う事も出来る
>のですが、ATIのWebにはハードウエアベンダーのドライバーを使って
>と書いて有りましたので、これまた残念なところです。

うーん、そうでしたか。。

>OpenGLのベンチマークについてはnullさんがX30の結果、私がX24の
>結果を書き込んでおります。

あ、確かに。
転送速度の話は、
(a) メインメモリ-ビデオ間(AGP)
(b) メインメモリ-メインメモリ間
 - KaZさんが書かれている通り、様々な他の処理とのシェアを
  考慮したビデオ用に使える帯域
の比較だと思うのですが、(b)でどれくらいビデオ用として使えるか
はアプリその他によるし、(a)も結局メインメモリからの読み出しが
遅ければそれに引っ張られてしまうし、(b)のメモリコピーより(a)
のメインメモリ読み出しのみの方が早いかなぁとか、いろいろ考え
ると訳が分からなくなってきます。

>H/Wやドライバがどのように設計されているかの情報は入手できるのに
>限りがありますので結局の所「やってみなけりゃわからない」ですね。

と、訳が分からないところで、そうなるわけですね。

でも買う意思があればベンチもさせて貰える可能性もあるのではない
でしょうか。
ヨドバシはフリースポット導入店も増えているので、その場でベンチ
ソフトをダウンロードして。。とか出来るかも。
# 今度行ったらやってみようかな。
-d


[RE] Subject: Re: X24とX30のグラフィック性能比較
From: KaZ
Date: 2003/01/20 00:58:24
Reference: tp_x01/01742

とりあえず、下記URLを調べると830Mのグラフィックの事が分かるかも。

http://www.intel.co.jp/jp/developer/design/graphics/
http://www.intel.co.jp/jp/products/desktop/chipsets/graphics/

読んで見た範囲では、メインメモリとグラフィックメモリは
別々に管理しているようですね。
ただ、テクスチャの管理についてはかなり工夫がある様子。

#これだけ帯域についてしつこく書いてあるという事は、
#そこがネックだからでしょうか・・・・。


[RE] Subject: Re: X24とX30のグラフィック性能比較
From: domer
Date: 2003/01/20 01:41:21
Reference: tp_x01/01744

domerです。

>とりあえず、下記URLを調べると830Mのグラフィックの事が分かるかも。
>
>http://www.intel.co.jp/jp/developer/design/graphics/
>http://www.intel.co.jp/jp/products/desktop/chipsets/graphics/
>
>読んで見た範囲では、メインメモリとグラフィックメモリは
>別々に管理しているようですね。
>ただ、テクスチャの管理についてはかなり工夫がある様子。
>
>#これだけ帯域についてしつこく書いてあるという事は、
>#そこがネックだからでしょうか・・・・。

そうですね。
グラフィックスは、チップの処理性能向上と共に、帯域がネックと
なりその向上の歴史でした(最近デスクトップではAGPも8Xが出てき
ました)。

今後は、帯域確保(とは言わないかも知れませんが)の工夫の一つと
して、グラフィックスカードに
・GPU->グラフィックスに特化したPentiumのようなもの
・830Mのようなもの
・大量のメモリ
が載るような方向に行くのかも知れません(デスクトップ用の最新
チップではすでに片足が入っている? シェーダーはプログラマブル
だし)。
-y

▲[INDEX]

[NEW] Subject: [X22]に3.5"HDDの接続
From: crimson
Date: 2003/01/17 09:11:43

皆様、お早うございます。

以前話題に上がっていた、ThinkPadに3.5"HDDを接続してみよう! 企画ですが、
昨年末にX22の下半身を入手しましたので実施してみました。
HDDは、Maxtor 4R120L0の120GB、5400rpmのものです。

 ★ ★ ★  HDBENCH Ver 3.40 beta 6 (C)EP82改/かず ★ ★ ★ 
M/B Name    ThinkPad X22  
Processor   Pentium III 797.34MHz[GenuineIntel family 6 model B step 1]
Cache       L1_D:[16K]  L1_I:[16K]  L2:[512K]  
VideoCard   ATI Mobility Radeon   
Resolution  1024x768 (16Bit color)  
Memory      654,320 KByte  
OS           5.1 (Build: 2600) Service Pack 1  
Date        2003/01/07  10:07  

Intel(r) 82801CAM Ultra ATA Storage Controller-248A
プライマリ IDE チャネル
  Maxtor 4R120L0

   ALL  Integer   Float  MemoryR MemoryW MemoryRW  DirectDraw
 21355    37022   36512    13457   14736    22217          23

Rectangle   Text Ellipse  BitBlt    Read   Write   RRead  RWrite  Drive
    22184  10943    5895     151   36376   35617   12699   16897  C:\100MB

 ★ ★ ★  HDBENCH Ver 3.30  (C)EP82改/かず ★ ★ ★ 
では、同じく(16Bit color)です。
   ALL  Integer   Float  MemoryR MemoryW MemoryRW  DirectDraw
 22019    37033   36505    13460   13866    22104          29

Rectangle   Text Ellipse  BitBlt    Read   Write    Copy  Drive
    23172  11511    5673     310   37996   38137    3836  C:\100MB

感想
快適! の一言ですね。
HDDのパフォーマンスが上がるとこんなに快適とは思いませんでした。
130GBの壁があるのかどうかですね。


[RE] Subject: Re: [X22]に3.5"HDDの接続
From: X-23初心者
Date: 2003/01/20 21:59:57
Reference: tp_x01/01704

>HDDのパフォーマンス上がるとこんなに快適とは思いませんでした。

こんばんは X-23初心者です。
この投稿に大変興味があり、僕も試みたいと思っております。
ドッキングステーションには3.5インチHDDが付けられるのですね。
その時に注意しなくてはいけないこと、ありますか?
ご教授お願いいたします。


[RE] Subject: Re: [X22]に3.5"HDDの接続
From: ks
Date: 2003/01/20 23:33:05
Reference: tp_x01/01753

1月20日に X-23初心者さん は書きました。

>この投稿に大変興味があり、僕も試みたいと思っております。
>ドッキングステーションには3.5インチHDDが付けられるのですね。

いえ、元記事にある通り、2.5'→3.5'の変換ケーブルを使って、ThinkPadに3.5’HDDを付けちゃおう、
という話のことだと思います。
ここから始まるスレッドをご覧下さい。

私もその時教えて頂いた情報を基に、変換ケーブルと5V/12V電源は入手済みですが、
時間が無くて未挑戦のまま...


[RE] Subject: Re: [X22]に3.5"HDDの接続
From: crimson
Date: 2003/01/21 09:24:44
Reference: tp_x01/01754

おはようございます。

1月20日に ksさん は書きました。
>いえ、元記事にある通り、2.5'→3.5'の変換ケーブルを使って、ThinkPadに3.5’HDDを付けちゃおう、
>という話のことだと思います。

フォロー有難うございます。
そうです、X22本体の2.5"コネクタに3.5"HDDを接続しています。

X22---40pin40pin---40pinメス-ケーブル-40pinメス---40pin40pin---2.5"3.5"変換---
---ATA66 80芯ケーブル---3.5"HDD
この様な接続になっています(ちょっと解りづらいですかね)
40pin40pinを2回入れることにより、1pinと2pinの反転を元に戻しています。

40pin同士を繋ぐケーブルはなるべく短くしています、一応ウルトラDMAモード5で接続
されていますので、このままいけるのではないかと。
HDDを繋ぎたかっただけなので、3.5"コネクタは1個しかありませんのでCD-ROMは試して
いません。

>時間が無くて未挑戦のまま...

結構快適になりますよ。
ただ難点は持ち運べないこと!
バッテリーの持ちや、発熱は良いです。


[RE] Subject: Re: [X22]に3.5"HDDの接続
From: ks
Date: 2003/01/22 02:29:54
Reference: tp_x01/01756

1月21日に crimsonさん は書きました。

>バッテリーの持ちや、発熱は良いです。

?...え〜と、3.5インチHDDの電源(5V/12V)もTP本体から取っているんですか?


[RE] Subject: Re: [X22]に3.5"HDDの接続
From: crimson
Date: 2003/01/22 09:07:47
Reference: tp_x01/01771

1月22日に ksさん は書きました。

>?...え〜と、3.5インチHDDの電源(5V/12V)もTP本体から取っているんですか?

HDDの電源はACアダプターを使用していますよ。
X22はLCDと2.5"HDDが付いていないので、バッテリーの持ちがいいのかな?、
というつもりで書いたのですが・・・。
持ち運べないので意味ないですけどね。


[RE] Subject: Re: [X22]に3.5"HDDの接続
From: toshi@computer.org
Date: 2003/01/23 08:49:40
Reference: tp_x01/01756

crimsonさん、

詳細なデータ↓ありがとうございました。元記事で質問した張本人です。

>X22---40pin40pin---40pinメス-ケーブル-40pinメス---40pin40pin---2.5"3.5"変換---
>---ATA66 80芯ケーブル---3.5"HDD

実はこういうようなことをやってみたかったのですが、セカンドHDDアダプターを
購入してしまった関係で需要がなくなり自分ではまだ試しておりません。
ただHDD以外でも接続は可能になりますから参考資料としてこのデータは印刷して
保存しました。
仕事が多忙で今年初めての書き込みになりますがありがとうございました。


[RE] Subject: Re: [X22]に3.5"HDDの接続
From: peregrine
Date: 2003/01/23 20:04:05
Reference: tp_x01/01756

1月21日に crimsonさん は書きました。

>X22---40pin40pin---40pinメス-ケーブル-40pinメス---40pin40pin---2.5"3.5"変換---
>---ATA66 80芯ケーブル---3.5"HDD

この接続はATA規格で想定されていないということは
さておいてもやめたほうがいいと思います.
ATA用の80芯ケーブルはGNDが強化されてノイズに強いだけが
40芯のとの違いではないです.

80芯では40芯ならつながっているはずの線が1つつながっていません.
ホストはこれを使って80芯ケーブルが使われているか判断します.
つながってない線は40芯で使われていなかった線ではないので,
必ずしも上位互換ではないです.

>一応ウルトラDMAモード5で接続
>されていますので、このままいけるのではないかと。

UltraDMA動作時は転送毎にチェックサムによりデータ化けがないか
どうか確認することになっているので,少々バス上でデータが化けても平気
な仕組みになってたと思います.その場合再送により転送速度は落ちています.

詳しくはATAの規格書をご覧ください.Draftは
     http://www.t13.org/
あたりにあります.


[RE] Subject: Re: Linux上で、X22の無線LANを使えるようにする。
From: pneu
Date: 2003/01/17 09:19:42
Reference: tp_x01/01670

1月15日に WAさん は書きました。
>http://search.luky.org/linux-users.9/msg00302.html
>とかどうですか?

これは、内容がかなり古いので、おすすめしかねますね。

まず、wlan-ngは、0.13以降、なるべく新しい物を使いましょう。
以前、Tの会議室にも話題にしましたが、比較的新しい wlan-ng(0.13以降)
なら、initrd用のスクリプトや設定ファイルもまともなものが付属して
いるので、モジュールの組み込みや起動用スクリプトの作成、rc.localの
変更なども不要で、必要に応じて暗号化などのパラメータを設定ファイル
に書き込み、起動するだけです。

RedHatなら、wlan-ngをソースで入手してコンパイルしても、超簡単なので、
rpmにこだわる事もないと思います。

# ディストリビューションを変える方が、よっぽど面倒だと思います。
   それから、カーネルの再コンパイルなんて、要りませんよ。

もしくは、wlan-ngを使わずに、カーネルを2.4.19以降にして、
modprobe orinoco_pciすれば、とりあえず動きます。
ただ、大きいファイルを高速転送すると固まるので、スクリプトなどで
モニタして、モジュールを再初期化(削除と再ロード)する必要があると
思います。こちらも、T20/T30の会議室で取り上げられています。

# 私は T23ですが、PCI接続の内蔵無線カードは同様のものだと思います。
   なお、この投稿は、2.4.20付属の標準ドライバでしています。

ネットで探せばみつかるでしょうが、なんなら、もっと詳しい手順を
文書化しますよ?

# ThinkPad 固有の問題とOSの問題が切り分けられないなんて、良くある話。
   Windows系のOSやアプリケーションの話題は、たくさん書かれているん
   ですから、単にLinuxの設定の話になってもいいと思うなぁ。
   Linux/Unix/BSD類用の会議室があってもよいとは思ってますけどね。


[RE] Subject: Re: Linux上で、X22の無線LANを使えるようにする。
From: pneu
Date: 2003/01/17 09:46:15
Reference: tp_x01/01705

自己フォローです。

>RedHatなら、wlan-ngをソースで入手してコンパイルしても、超簡単なので、
>rpmにこだわる事もないと思います。

RedHat用の新しい rpm は、http://prism2.unixguru.raleigh.nc.us/ から
入手できます。ダウンロード後、
    rpm -Uvh xxxxxxxx.rpm 
などどインストールできます。

# 新しいテスト版に興味が無いなら、rpm を使った方がきれいだし、
   後の管理でも困らないでしょう。


[RE] Subject: Re: x23E3Jにてパーテーション切り直しの際に
From: eiwada
Date: 2003/01/17 10:16:53
Reference: tp_x01/01686

ぶにゅんさん こんにちは

パーテーションを分けるソフトに FIPS というのがあるのですが
どうでしょうか。
w2kの場合、fdiskが使えないので、以前、私はこちらを使いましたが
XPで使えるものかどうかは調べてないのでわかりません。
いまは、横着してセカンドハードディスクから立ち上げてパーテーション切って
いますので最近は使っていません。 
現状のデータを残しながらパーテーションを切るのであれば市販のものを使うしかないと
思います。


[RE] Subject: Re: x23E3Jにてパーテーション切り直しの際に
From: やすひろ
Date: 2003/01/17 11:07:59
Reference: tp_x01/01708

1月17日に eiwadaさん は書きました。

>現状のデータを残しながらパーテーションを切るのであれば市販のものを使うしかないと
>思います。

GNU Parted
http://www.gnu.org/software/parted/

Ranish Partition Manager
http://www.ranish.com/part/


なんてのがあります。
が、かなーり難解ですね。


[RE] Subject: Re: x23E3Jにてパーテーション切り直しの際に
From: eiwada
Date: 2003/01/17 13:10:43
Reference: tp_x01/01710

そうそう GNU Partedというのがありましたね。
linuxを入れようと調べた時に見た覚えがありました。
が、おっしゃるようになかなか難解そうなので内容をよく読まずに
すぱっと諦めたのでした。


[RE] Subject: Re: x23E3Jにてパーテーション切り直しの際に
From: ABE
Date: 2003/01/17 20:05:25
Reference: tp_x01/01710

>GNU Parted
>http://www.gnu.org/software/parted/
Linuxではよく知られたツールでよく利用しますが、ntfsなファイルシステムを伸縮することが
できないという点に注意が必要ですね。


[RE] Subject: Re: x23E3Jにてパーテーション切り直しの際に
From: ふゆ^2
Date: 2003/01/19 17:52:25
Reference: tp_x01/01710

1月17日に やすひろさん は書きました。

>GNU Parted
>http://www.gnu.org/software/parted/
>
>Ranish Partition Manager
>http://www.ranish.com/part/

PartedをUSB floppyから起動できるようにしたものを
配布している方がいらっしゃいます。

Partboot for USB floppy drives (Partboot-usb)

X23のHDDを交換したときに重宝しました。

# これにLinux-NTFS ProjectのNTFSドライバを
# 組み込んでやれば使いでがありそう..
# とは思うものの、なかなか手をつけられていません。

▲[INDEX]

[NEW] Subject: X20: Hardware Mulfunction... はぢめてみました。
From: ほえ
Date: 2003/01/17 18:23:09

昨日、社内の人が持ってきたやつです。
こんなん出ました。
こんなん出るんですね…
M/B交換かな?

http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-PaloAlto/1127/sibou.jpg

ほえ


[RE] Subject: Re: X20: Hardware Mulfunction... はぢめてみました。
From: hatabow
Date: 2003/01/17 19:16:07
Reference: tp_x01/01712

 こんばんは。

 Googleで検索してみたら、
 HARDWARE MULFUNCTIONだった場合の多くはメモリが安物または相性が悪い。 
 というのがありました。

 http://www.google.co.jp/search?hl=ja&inlang=ja&ie=Shift_JIS&q=Hardware+Mulfunction&btnG=Google+%8C%9F%8D%F5&lr=lang_ja


[RE] Subject: Re: X20: Hardware Mulfunction... はぢめてみました。
From: ほえ
Date: 2003/01/17 21:55:40
Reference: tp_x01/01713

こんばんわ
メモリテストしてみます
どーもありがとーございます

ちなみに、永久保証の ADTEC製なんですけどね。。。

ほえ


[RE] Subject: Re: X20: Hardware Mulfunction... はぢめてみました。
From: TP
Date: 2003/01/18 00:53:16
Reference: tp_x01/01715

1月17日に ほえさん は書きました。

>メモリテストしてみます
どんなツールでテストされるのかによりますが、BIOSなどに入っているテスト
プログラムではメモリの不良を見抜けない事があります。
私もかつてIBM純正メモリがBIOSのテストでは正常なのにWindows2000が正常に
立ち上がらないという症状が出た事があり、販売店で専用のチェッカーを使って
調べてもらったらエラーが発見されたという経験があります。


[RE] Subject: Re: X20: Hardware Mulfunction... はぢめてみました。
From: hide
Date: 2003/01/18 01:08:07
Reference: tp_x01/01717

1月18日に TPさん は書きました。
>>メモリテストしてみます
>どんなツールでテストされるのかによりますが、BIOSなどに入っているテスト

http://www.memtest86.com/

PC上でテストする場合には、これがお勧めかと。
まぁ、起動もしないんじゃテストのやりようもないですが。


[RE] Subject: Re: X20: Hardware Mulfunction... はぢめてみました。
From: ほえ
Date: 2003/01/19 16:20:04
Reference: tp_x01/01718

ありがとーございます
席はずしてる間に出てたので TPのシステムが出してるのかと勘違いしてましたが
Win起動途中ですね。たぶん。
それなら、PC Doctor DOSがあります!(^^)
あれでメモリエラー見つけたことあります
あとは、device=himem.sys /testmem:ON(笑)
これも結構検出するようで。。。
あれ? emm386だったかな(^^;)
ま、そこらへんのディスクの CONFIGみればわかるでしょう。。。

ほえ

▲[INDEX]

[NEW] Subject: ウルトラベイX3でのUSB接続
From: しおやん
Date: 2003/01/18 01:37:27

初めまして。先日X30(Win2000モデル)を購入したものです。
以前会社の240を使っていたのですが、X30の使い勝手の良さに満足しています。

さて、私はCLIEも持っていて、USB経由でHotSyncしていました。
そこへ、最近ウルトラベイX3を購入して、ベイ側のUSBからHotSync
させようと思ったのですが、認識してくれません。ThinkPad本体のUSB
では正常に動作するのですが、ウルトラベイ側では何か制約があるのでしょうか?
USBをHUBで増やして使おうと思っていたのですが、ウルトラベイで使えないので
あれば残念です。
何か対応方法などございましたら、教えてください。よろしくお願いします。

しおやん

▲[INDEX]

[NEW] Subject: X23のバッテリーについて
From: こきんじ
Date: 2003/01/18 10:53:05

初めて投稿させていただきます。X23を使用しているのですが、最近ACアダプターを
使用していても、バッテリーが充電されないようになってしまいました。充電され
ない状態に気づかず電車の中で使用していたこともあって、現在は残量”49%”
の状態です。このような体験をしてことがある方、いらっしゃいます?どのように
したら解決できるかご存知の方がいらっしゃったら是非教えてください。よろしく
お願いします。


[RE] Subject: Re: X23のバッテリーについて
From: MAGI
Date: 2003/01/18 20:08:02
Reference: tp_x01/01720

ありきたりの手ですが、一度フル放電してみたらどうでしょうか?

▲[INDEX]

[NEW] Subject: i1620: USBマウスによるバックライトの復帰
From: tarot
Date: 2003/01/19 00:39:35

はじめまして。
2661-23J に W2K SP3 です。
バッテリ駆動時にしばらく放置するとバックライトの明度が下がりますが、
キーボード/トラックポイントに触れた瞬間に元に戻ります。
ところが、使用しているUSBマウスでは復帰しないことに気がつきました。
USBマウスはサンワサプライの MA-MOU です。
付属のドライバは「IBM TrackPoint を削除せよ」と書かれていたため、
インストールしていません。(トラックポイントと併用したいのです)
使用しているのは W2Kのドライバ
  HID 準拠マウス
  1999/12/07
  5.0.2195.1
です。普通に使用する分には問題ありません。
USBマウスも触れた瞬間に明度を元に戻す方法はありますでしょうか?
よろしくお願いします。


[RE] Subject: Re: i1620: USBマウスによるバックライトの復帰
From: やすひろ
Date: 2003/01/19 02:29:42
Reference: tp_x01/01727

質問の回答にはなってませんが


1月19日に tarotさん は書きました。

>付属のドライバは「IBM TrackPoint を削除せよ」と書かれていたため、
>インストールしていません。(トラックポイントと併用したいのです)

おそらくTrackPintドライバを導入しても併用できると思います。
ていうか、MS謹製のTrackPintドライバがすでに導入されていると思います。

ワタシの場合は逆に、USBマウスのドライバ(というかユーティリティ)が
TrackPointの邪魔をする場合があったりしますので、導入していません。


[RE] Subject: Re: i1620: USBマウスによるバックライトの復帰
From: やすひろ
Date: 2003/01/19 02:34:37
Reference: tp_x01/01728

済みません、ワタシ、tarotさんと同じこと言ってますね。(と思うのですが。)
日本語の勉強をしなくては・・・


[RE] Subject: Re: i1620: USBマウスによるバックライトの復帰
From: tarot
Date: 2003/01/19 10:47:36
Reference: tp_x01/01729

1月19日に やすひろさん は書きました。

>済みません、ワタシ、tarotさんと同じこと言ってますね。(と思うのですが。)
>日本語の勉強をしなくては・・・

いえ、レスありがとうございます。
やすひろさんのマシンでは USBマウスの "移動のみ" で明度を戻せますか?


[RE] Subject: Re: i1620: USBマウスによるバックライトの復帰
From: hatabow
Date: 2003/01/19 22:08:13
Reference: tp_x01/01727

1月19日に tarotさん は書きました。

>2661-23J に W2K SP3 です。
>バッテリ駆動時にしばらく放置するとバックライトの明度が下がりますが、
>キーボード/トラックポイントに触れた瞬間に元に戻ります。

 こんばんは、hatabowと申します。
 i1620(2661-23J) WinXP(SP1)を使っています。

 上記の動作って
 電源のプロパティにある「モニタの電源を切る」又は サスペンド(Fn+F3)
 のことでいいのしょうか?

>ところが、使用しているUSBマウスでは復帰しないことに気がつきました。
>USBマウスはサンワサプライの MA-MOU です。

 自分が使っているマウスには

 サンワサプライ MA-MOUMR
 IBM オプティカル・ホイールマウス
 エレコム M-F5UCRB
 
 がありますが、いずれも正常に動作しています。
 (モニタの電源OFF、Fn+F3、どちらからの復帰もOKです。)

 別途に入れているドライバは、トラックポイントのドライバ(Ver.3.5)のみで
 あとはWindowsが標準で入れてくれるHID準拠マウスのドライバで動いています。
 USBは、本体右側のポートにつないでいます。

>USBマウスも触れた瞬間に明度を元に戻す方法はありますでしょうか?

 自分が思いつくのは、

 トラックポイントのバージョンをあげる
 省電力ドライバ、ThinkPadユーティリティーを入れ直す。
 LCDディスプレィのドライバを入れ直す
 ThinkPad修正ファイル(LCDのカラープロファイル)を入れ直す

 といったところです。

 ※電源関係で正常に動作しないときは、動かないものそのものよりも
  その周りの設定に問題があるというケースは意外に多いみたいです。


[RE] Subject: Re: i1620: USBマウスによるバックライトの復帰
From: tarot
Date: 2003/01/20 01:06:35
Reference: tp_x01/01741

ありがとうございます。

> 電源のプロパティにある「モニタの電源を切る」又は サスペンド(Fn+F3)
> のことでいいのしょうか?

いえ、BIOSに設定がありますが、数十秒マシンに触らないと自動的に光量を落とす
仕組みのことです。バッテリの駆動時間を下げたくないので、この設定自体は変更
したくないのです。
マウスのみの作業中(ブラウズなど)に突然暗くなりません?

> ※電源関係で正常に動作しないときは、動かないものそのものよりも
>  その周りの設定に問題があるというケースは意外に多いみたいです。

アドバイスありがとうございます。
一通りのドライバを最新のものへ入れ替えてみます。


[RE] Subject: Re: i1620: USBマウスによるバックライトの復帰
From: やすひろ
Date: 2003/01/20 10:09:11
Reference: tp_x01/01745

1月20日に tarotさん は書きました。

>いえ、BIOSに設定がありますが、数十秒マシンに触らないと自動的に光量を落とす
>仕組みのことです。

探探探・・・分かりません。(^^;
default設定ではどれくらいで暗くなるのでしょうか。

>マウスのみの作業中(ブラウズなど)に突然暗くなりません?

バッテリ駆動時にマウスを使うという状況が滅多にないので・・・

そういえば、当方もサンワの MA-EMOUPG を使ってますが、サンワのドライバを
入れたあとにTrackPointのドライバを入れると、うまい具合になったような気が
します。で、サンワの常駐は起動しないようにする、と。


[RE] Subject: Re: i1620: USBマウスによるバックライトの復帰
From: youfo
Date: 2003/01/20 19:22:50
Reference: tp_x01/01745

1月20日に tarotさん は書きました。

>いえ、BIOSに設定がありますが、数十秒マシンに触らないと自動的に光量を落とす
>仕組みのことです。バッテリの駆動時間を下げたくないので、この設定自体は変更
>したくないのです。
>マウスのみの作業中(ブラウズなど)に突然暗くなりません?

これって、省電力機能(コントロールパネル - 電源オプション - 電源管理 -
モニタの電源を切る。又は、コントロールパネル - ThinkPad機能設定 - 省電力 -
電源管理 - モニタの電源を切る。)のことではないでしょうか。
マシンで、キーボード、トラックポイントを触らないと、数分後に、バックライトが
消えます(でも、上記では数十秒となってるし、BIOSに設定があると言っているし、
違うのかな?)。

ちなみに、省電力機能として、バックライトが消灯した状態で、トラックポイントを触る
(クリックでなく、マウスポインタを移動)と、バックライトは点灯するのに、USBマウスだと
点灯しないことを述べているように思います。USBマウスをPS2で使用しても点灯しませんか
(USB専用マウスでなければ)。これで、点灯するのなら、USBドライバ、マウスドライバが
原因だと思います。
                             from youfo

余談ですが、ThinkPad560X + OS/2 WARP4の環境で、USBマウスで上記と同様の現象あり。
PS2で使用すると点灯するので、USBドライバのせいと思っています。


[RE] Subject: Re: i1620: USBマウスによるバックライトの復帰
From: tarot
Date: 2003/01/21 01:24:10
Reference: tp_x01/01751

皆様ありがとうございます。
説明が足りず済みません。

先に書いた BIOS の設定は、
 Config → Display → LCD Dark Brightness だと思います。
ここをデフォルトの AUTO にしていますが、2〜3 Level は下がる感じです
(消灯はしていないようです)。
電源設定の方は "ハイ・システム・パフォーマンス" でも、"省電力タイマー
使用禁止" にしても同じでした。

先ほど BIOS を 2.23 / Embedding Controller は 1.36 に入れ替えました。
更にサンワのドライバを入れて、その後で TrackPoint Driver 3.07 を入れて
みましたが、結果変わらずでした。
他のドライバも入れ替えてみます。


[RE] Subject: Re: i1620: USBマウスによるバックライトの復帰
From: やすひろ
Date: 2003/01/21 10:41:59
Reference: tp_x01/01755

1月21日に tarotさん は書きました。

> Config → Display → LCD Dark Brightness だと思います。

ウチのT20とX22では
Config → Display → Brightness
という設定があって、High と Normal があります。

ThinkPad機能設定では
ディスプレイ → LCD → バッテリ使用時のブライトネス
です。

これとは違うんですかね。
AC/DC駆動時で光度を変える設定ですが、タイマーは関係ないようです。


[RE] Subject: Re: i1620: USBマウスによるバックライトの復帰
From: hatabow
Date: 2003/01/21 11:15:43
Reference: tp_x01/01760

1月21日に やすひろさん は書きました。

>> Config → Display → LCD Dark Brightness だと思います。
>
 こんにちは。
 うちのi1620にはありました。
 →i1800(2655-P7J)にはこの項目がなかったので、
  i1620/X20系のBIOSにしかない項目なのかもしれません。

 で、この項目をAutoにしてみたら、tarotさんと同じ現象が起きました。
 マウスのみのオペレーション(フリーセル)でいきなり画面が暗くなり、
 マウスでは画面復帰が出来ませんでした。
 →どれかのキーまたはトラックポイントのスティックに触ると復帰する。
 (※BIOSのデフォルトは、Disabledだと思いますが・・・)

 ただ、これをAutoにしておくのは、ちょっと目を離した隙に画面が暗くなるので
 (2段階くらい?)自分にはかえって精神衛生上よくないと感じました。

 この設定では、バッテリ使用時に画面を最高6段まで暗く出来る(その他にAutoと
 使用しないがある)のですが、別の設定ではバッテリ使用時でもACと同じ明るさ
 を保つ(ノーマルとHigh)設定があったりして、使い方によってはかなり矛盾した
 設定となるような気がします。

 で、これは自分の推察ですが、
・ACPIで制御する場合、Fn+F3やモニターの電源を切るという動作はUSB機器でも 
 制御できる
・APMでコントロールするものや、BIOSでのコントロール(これもAPM?)では、
 PS/2でないとだめ。
 という気がします。

 うちのi1400でUSBマウスから画面の復帰ができなかったことがあるので・・・。  

 


[RE] Subject: Re: i1620: USBマウスによるバックライトの復帰
From: tarot
Date: 2003/01/22 00:09:18
Reference: tp_x01/01761

ありがとうございます。

そうなんですよね。設定を2つに分けている意味がわかりませんよね。

>・ACPIで制御する場合、Fn+F3やモニターの電源を切るという動作はUSB機器でも 
> 制御できる
>・APMでコントロールするものや、BIOSでのコントロール(これもAPM?)では、
> PS/2でないとだめ。

僕も正解だと思います。USBマウスを使うときは1down程度に固定することにします。
皆様ありがとうございました。


[RE] Subject: Re: i1620: USBマウスによるバックライトの復帰
From: しゅ〜い
Date: 2003/01/25 12:30:33
Reference: tp_x01/01767

i1620はもっていないんですが、
BIOSでの電源調整なら、BIOSのUSBサポートをEnabledにする必要があると思います。
確認されてみてはどうでしょうか?


[RE] Subject: Re: i1620: USBマウスによるバックライトの復帰
From: tarot
Date: 2003/01/25 14:44:52
Reference: tp_x01/01791

ありがとうございます。
BIOS の USB support は Enable にしています。
もし[しゅ〜い]さんがUSBマウス単独で明度を戻せるようでしたら機種名も
含めてご返事ください。

▲[INDEX]

[NEW] Subject: X22での外付けUSB HDD接続で認識できない
From: ゆうた
Date: 2003/01/20 00:43:25

お世話になります

ThinkPad Clubの過去ログにX22のUSB電源供給が弱いと
ありましたがだめもとでDViCOのCX-2を購入し、
IC25N020ATDA04(20GB)を指してみました
予想通りカコンカコンいってしまい
認識できませんでした(泣

ACアダプタとY字ケーブルを別途購入して接続したところ
デバイスマネージャにディスクドライブとして
「IC25N020 ATDA04-0 USB Device」を認識しました

物理的には認識できたようなのですが、
[コンピュータの管理]-[記憶域]-[ディスクの管理]では
ディスク及びドライブが認識できずどうにも使えません
HDDの中身は以前X22で使用した状態がそのまま入っています

中身の問題かなとも思いますがD2D領域等はできれば消したく
無いと思っています

どなたか同じような経験をされた方がいらっしゃいましたら
対応方法等をご教授ください

よろしくお願いします


[RE] Subject: Re: ThinkPad X20のHDDを新HDDにまるごとCopy(クローン作成)
From: ECHO
Date: 2003/01/20 08:05:33
Reference: tp_x01/01651

入手しました。が、まだテストできてません(+_+;

仕事が一段落してから、テストリポートを出したいと思います<(__)>

ちなみにUltraDMAをサポートしているHDDしかコピーできないようです。
# 古いHDDもコピーできると思っていたので、この点は残念です。

▲[INDEX]

[NEW] Subject: X30:WinXP830MGグラフィックドライバ3371が使えます
From: XP復旧したいさん
Date: 2003/01/20 09:11:09

http://www.fmworld.net/cgi-bin/driversearch/drvdownload.cgi?DRIVER_NUM=D0002138

富士通の物ですが、使えます。
もちろんインテルの提供品です。

ちなみに、IBMの純正の現行VersionだとAnarkクライアントが動作しないと思いますが、
これであると動きます。

なんかちょっと得した気がする・・・。
後、IBMのドライバだと、デスクトップ画面上で右クリックすると画面のプロパティー
がメニューに表示されるのも無くなって、シンプルでいいです。
ちょっと表現が微妙ですみません。言葉で表すの難しいですね。

もちろん自己責任で実施お願い致します。

▲[INDEX]

[NEW] Subject: X30のWIN2000とXPの価格差
From: shoji
Date: 2003/01/21 10:06:47

X30の購入を検討しています。

もっているCD-ROMがWIN2000にしか対応していないので
11Jを値段が下がりきったら買おうと、価格COMを、
チェックしています。

ところが、発売当初は11Jより高かったXPの12Jが最近値下がりし、
1万円近く安くなっており、11Jは値上がりしているようです。

X30の同等の仕様のモデルでは、全て2000モデルの方が高いようです。

OSの値段は同じだと認識しているのですが、このような傾向の原因と
今後の傾向につき、識者の方のご意見をお聞かせできればと思います。

よろしくお願いします。


[RE] Subject: Re: X30のWIN2000とXPの価格差
From: やすひろ
Date: 2003/01/21 10:37:07
Reference: tp_x01/01757

1月21日に shojiさん は書きました。

>もっているCD-ROMがWIN2000にしか対応していないので

CD-ROMドライブのことでしょうか。
よほどのことがない限り、Win2kに対応していればWinXPでも使えると思います。

>X30の同等の仕様のモデルでは、全て2000モデルの方が高いようです。

単に、需要と供給のバランスだと思いますが・・・
Win2kモデルは作ってる数は少ないけれど、その割には売れてるとか。
特にIBMの場合、企業ニーズが多いですし。


[RE] Subject: Re: X30のWIN2000とXPの価格差
From: shoji
Date: 2003/01/21 14:35:56
Reference: tp_x01/01758

1月21日に やすひろさん きちじろうさん は書きました。

早速お答えいただきありがとうございます。

>CD-ROMドライブのことでしょうか。
>よほどのことがない限り、Win2kに対応していればWinXPでも使えると思います。

PanasonicのKXL-810ANという535EのマルチメディアモデルについていたPCカード
SCSI接続のドライブで、メーカーのホームページに2K用のドライバは有るのですが、
XPに関しては「×」になっており、これが検証された結果なのか、単に調べてないだ
けなのかがわかりません。

1万円近い差のためにギャンブルしてみるかどうか、悩むところです。だめだった
としても、ポータブルのドライブを買っても少し高くなるだけで最新のシステムに
なるということを考えると新しいOSの方を選ぶのが正解かもしれませんね。

当面はネットワークで何とかできる環境ですので。


[RE] Subject: Re: X30のWIN2000とXPの価格差
From: きちじろう
Date: 2003/01/21 10:41:31
Reference: tp_x01/01757

1月21日に shojiさん は書きました。

>X30の同等の仕様のモデルでは、全て2000モデルの方が高いようです。
>
>OSの値段は同じだと認識しているのですが、このような傾向の原因と
>今後の傾向につき、識者の方のご意見をお聞かせできればと思います。

単に、需要の問題なのではないでしょうか?

相手がXPではなく98SEの話になりますが、昨秋の巨人優勝セール@ビックでは、
2000モデルのX22はあっという間に売り切れた(業者の買い占めもあり)そう
です。その傍らで98モデルは売れ残ってました。これは単に需要の問題だった
とのことです。

それとX30に関して言えば、最新モデルでありながらも2000をきっちりサポー
トしている点、これは見逃せないのでしょう。
XPが思った以上にまともだったとはいえ、「まだまだ2000」ということなの
でしょう。

先のことはわかりませんが、X30は何だかずいぶんお安くなってますね。


[RE] Subject: Re: X30のWIN2000とXPの価格差
From: shoji
Date: 2003/01/21 15:18:04
Reference: tp_x01/01759

1月21日に きちじろうさん は書きました。

ありがとうございます。

>単に、需要の問題なのではないでしょうか?

IBMさんがまさかもう2000モデルの生産をやめるというようなことは
無いとは思ったのですが、当初の価格から逆転したというのは、ひょ
っとしたら供給を止めているのかと思ったものですから、、、

>先のことはわかりませんが、X30は何だかずいぶんお安くなってますね。

現状のマシンが何とか使えているので、X31が発表されるまで様子を見るかが
難しいところです。


[RE] Subject: Re: X30のWIN2000とXPの価格差
From: ぱご
Date: 2003/01/21 21:05:06
Reference: tp_x01/01763

ひょっとしたら、外付けFDDあり/なしの違いってことはないでしょうか?
XPは別売モデルもあるみたいですし…


[RE] Subject: Re: X30のWIN2000とXPの価格差
From: H!
Date: 2003/01/21 23:18:27
Reference: tp_x01/01765

T30はもっと価格差があり、52Jと92Jで約10万円!、こちらは2000の方が安価。
約25万円はすごく魅力で、欲しいのですが、ちょっと怖くて躊躇しています。
メモリースロットの不良があるみたいで、該当機種かどうかあちこちで調べています。


[RE] Subject: Re: X30のWIN2000とXPの価格差
From: -Rao-
Date: 2003/01/22 02:08:56
Reference: tp_x01/01766

1月21日に H!さん は書きました。
>メモリースロットの不良があるみたいで、該当機種かどうかあちこちで調べています。

不良と言うかどうか分かりませんが,T30は重い計算をさせてるとメモリ
スロットのあるあたりがめちゃめちゃ熱くなってたのでそれが原因かも…
と思っています.なんか修理から帰ってきてからその辺があまり熱くなら
ないんですよねぇ.対策された?
# もしかすると熱かったのは原因というより結果かもしれませんが :-p

いずれにしても,(僕の場合は)修理に出してもすぐ戻って来ましたし,
周りでは症状出ている個体はありませんから,そんなに気になさらなく
ても良いと思いますけど.

-Rao-


[RE] Subject: T30のメモリスロット不良?(Re: X30のWIN2000とXPの価格差)
From: -Rao-
Date: 2003/01/22 02:12:52
Reference: tp_x01/01769

うがー…そのままX系会議室にポストしてしまいました…
すみません…
フォローされる方がおられましたら,お手数ですがT30系の部屋にお願いします.
# こういう場合はT系にポストすべきか,そのままX系にポストすべきか…?

-Rao-


[RE] Subject: Re: X30のWIN2000とXPの価格差
From: shoji
Date: 2003/01/22 13:24:42
Reference: tp_x01/01765

1月21日に ぱごさん は書きました。

>ひょっとしたら、外付けFDDあり/なしの違いってことはないでしょうか?
>XPは別売モデルもあるみたいですし…

FDはどちらもついています。
OS以外は同じ仕様と思われる組み合わせで見ると、

2K   XP
11J  12J 9300円安い(11月中旬は4700円高かった)
41J  45J 9700円安い
1AJ  1BJ 2300円安い
4AJ  4EJ 400円安い

となっています。今気が付いたのですが、上の二つはワイアレスLANなし、
下の二つはありで、ワイアレスLANなしの方が差が大きいようです。

値段が高いほうが需要があると考えるなら、ワイアレスLANが必要な人の
方がXPを選ぶ事が多いということでしょうか。


[RE] Subject: 話はずれますが結局Baniasはいつ頃?
From: なかひ
Date: 2003/01/21 17:00:32
Reference: tp_x01/01759

>先のことはわかりませんが、X30は何だかずいぶんお安くなってますね。

確かにかなり安くなって投げ売り状態に近いという印象なのですが、すると
後継機が近いのかと勘ぐりたくなりますよね。
Banias搭載といわれるX31は結局いつ頃なんでしょうか。
今から買う気満々なんですが(笑)

▲[INDEX]

[NEW] Subject: X20 最新 BIOS について
From: inoue
Date: 2003/01/22 00:22:12

X20 で最新 BIOS を使っている方いますでしょうか?
 おられましたら問題の有無等、情報をお願いします。
 
 X20 のユーザは流石にもう少ない様ですね。
 滅多に話を聞かなくなりました。寂しい。


[RE] Subject: Re: X20 最新 BIOS について
From: masan
Date: 2003/01/22 13:46:51
Reference: tp_x01/01768

1月22日に inoueさん は書きました。

>X20 で最新 BIOS を使っている方いますでしょうか?
> おられましたら問題の有無等、情報をお願いします。
当方、WindowsXPPro(SP1)、他ドライバ類も最新の状態で特に問題なく動作してます。
ただ、これは当方の環境のせいなのでしょうが、
IEが良く強制終了するようになりました。
BIOSとの因果関係は不明です、すいません。
回線が不安定なのでしょうか?
近頃ページの表示エラー多いし(更新で表示される)、
やたらとメンテナンスしてるので。 
他は極めて快適に動作しています。

> X20 のユーザは流石にもう少ない様ですね。
> 滅多に話を聞かなくなりました。寂しい。
かれこれ購入して3年目です。
HDD換装したし、EMSも残っているので我が家のX20にはまだまだ頑張って欲しいです。


[RE] Subject: Re: X20 最新 BIOS について
From: はま。
Date: 2003/01/22 17:46:55
Reference: tp_x01/01774

 はま。です。

 2662-35Jを使用しています。
 Windows2000SP3、WindowsUpdatesで表示される各種パッチ、アップデートは
 IE6sp1以外全て適用済みの状態です。(運用しているIEは5.5sp2)
 エンベッデッドコントローラー、BIOS、その他各種ドライバは最新です。
 最新BIOSへのアップデートは昨日行いました。
 HDDは2度の換装を経て、現在はIC25N040ATCS04-0を使用しています。
 RRPCとAccessConnectionを追加で導入しています。

 表記の状態で、大きな問題もなく稼動しています。
 大きくない問題と言えば…

1.LCDのバックライト輝度の設定が上手くいかない場合がある
 ThinkPad機能設定(ver1.16)で、LCDの「バッテリー使用時のブライトネス」が
設定できますが、バッテリーを取り外した状態で「ハイ」を設定しても、一度
シャットダウン後ウルトラベースX2を取り付けて使用すると、次に本体のみで
起動したときには「ノーマル」に設定されてしまいます。
 バッテリーを常に取り付けた状態だと問題ないようなんですが、消耗・劣化
するのを避けるためになるべく使わないようにしているので、回避する方法が
あったら…とは思っています。まぁ慣れてしまったのですが。

2.PCカードスロットに挿入したシリコン媒体が取り出せない
 PCカードスロットにデジカメ用のスマートメディアを挿して使っているのですが、
Windows2000にSP3をあてた頃から「ハードウェアの取り外しまたは取り出し」が
効かなくなっています。
 常に「後でデバイスの停止をもう一度実行してください」と表示されてしまうので、
やむなくシャットダウン後取り外すようにしています。不便ではありますが、
読み書きできないわけではないですし、使用頻度もそれほどではないので
看過している状態(^^;

3.バッテリー省電力メーターが悪さを?
 バッテリー省電力メーターをタスクバーに表示する設定にしていると、
Windows起動時にその他のタスクバーアイコンが表示されないことがあります。
 表示されないアイコンは大抵決まっているのですが、それも毎回非表示になる
わけでもなく…例えば、キーボードインジケータやIME2000の状態アイコン、
それにAccessConnectionのアイコン、その他フリーウェアの常駐アイコンなど。
 キーボードインジケータやIMEのアイコンは、キーボードのプロパティで
「タスクバーにインジケータを表示する」チェックボックスのON・OFFを
1度繰り返すと表示できるので、まぁいいか、と。

4.バッテリーのサイクルカウントがあんまりアテにならない
 購入時に付属していたバッテリーですが、使用するときには満充電→完全放電を
心がけていました。カウントも毎充電後に1回、順調に増えていたのですが、
60数回カウントして総容量が28.00Whを割った頃(大体1年経過したあたり)、
充電中に突然カウント数が100以上にジャンプし総容量が19.00Wh前後にまで
落ち込みました。
 その後何度か充電→完全放電を繰り返しましたが回復せず。予備が他に4本あるし、
所詮は消耗品ということで…。


 問題といえば、大体上記の4項目ですね。
 BIOSに関係しそうなものは1か4だけかも知れませんが。


 しかし、2000/9に入手してからもう3年目経つのかぁ…。
 性能的には、まだ一線で十分使えると思っています。

 事業所等でまとまった台数を導入されたところでは、
もう更新されつつあるんでしょうか?。
 私は私物だし、3年と言わず動く間は当分使うつもりですが…。
 DVDコンボを買えばきっとさらに寿命は延びます(^^;

 ちなみに今度父がX30かA3*を買うようなので、到着したら比較が楽しみです。


1月22日に masanさん は書きました。

>1月22日に inoueさん は書きました。
>
>> X20 のユーザは流石にもう少ない様ですね。
>> 滅多に話を聞かなくなりました。寂しい。
>
>かれこれ購入して3年目です。
>HDD換装したし、EMSも残っているので我が家のX20にはまだまだ頑張って欲しいです。


#しかし、何を書かせても長くなるな…
#文才のない私。


[RE] Subject: Re: X20 最新 BIOS について
From: youfo
Date: 2003/01/22 18:44:13
Reference: tp_x01/01775

1月22日に はま。さん は書きました。

> 2662-35Jを使用しています。
> Windows2000SP3、WindowsUpdatesで表示される各種パッチ、アップデートは
> IE6sp1以外全て適用済みの状態です。(運用しているIEは5.5sp2)
> エンベッデッドコントローラー、BIOS、その他各種ドライバは最新です。

> ThinkPad機能設定(ver1.16)で、LCDの「バッテリー使用時のブライトネス」が

ThinkPad機能設定の最新バージョンは、ver1.30です。

私は、2662-35J、Win2Ksp3、IE6.0sp1の環境で、BIOSを最新(2.23)にしましたが、
現在の時点では、問題は発生していません。

                       from youfo


[RE] Subject: Re: X20 最新 BIOS について
From: はま。
Date: 2003/01/22 23:57:43
Reference: tp_x01/01776

1月22日に youfoさん は書きました。

>ThinkPad機能設定の最新バージョンは、ver1.30です。

 ご指摘のとおりです。公開時にモジュールのダウンロードだけ
してて適用してませんでした。
#慌てて他のモジュールのバージョンを確認しました(^^;

 併せて導入した省電力モジュールに含まれていた
バッテリー省電力メーターでは、タスクバーのアイコン表示の
不具合が解消されているようです。助かりました。


[RE] Subject: Re: X20 最新 BIOS について
From: はま。
Date: 2003/01/23 00:02:32
Reference: tp_x01/01779

 自己フォローです。

1月22日に はま。さん は書きました。

> 併せて導入した省電力モジュールに含まれていた
>バッテリー省電力メーターでは、タスクバーのアイコン表示の
>不具合が解消されているようです。助かりました。

 問題なかったのは最初の1・2度の起動だけで、
何度か起動を繰り返すと表示されないアイコンがありました。
 少し残念。


[RE] Subject: Re: X20 最新 BIOS について
From: HT
Date: 2003/01/22 20:47:32
Reference: tp_x01/01775

1月22日に はま。さん は書きました。

> 常に「後でデバイスの停止をもう一度実行してください」と表示されてしまうので、
>やむなくシャットダウン後取り外すようにしています。不便ではありますが、

EasyEjectユーティリティは試されましたか?僕も最近使い始めたばかりですが、
これだとデバイス毎に取外しの設定を決めておくことができ、取り外した時にも
デバイス名を残したまま「非装着」と表示されるのでデバイスを取り外す時にも
安心できます。

#ただX20をドックに乗せている時は Windowsの「ハードウェアの取外し」だと
#ウルトラベイ2000に装着したデバイスだけを取り外せるのですが、EasyEject
#では何故かドック全体をデバイスとして認識してしまうため少し不便です。


[RE] Subject: Re: X20 最新 BIOS について
From: はま。
Date: 2003/01/23 00:12:06
Reference: tp_x01/01777

1月22日に HTさん は書きました。

>EasyEjectユーティリティは試されましたか?僕も最近使い始めたばかりですが、

 ご紹介いただきありがとうございます。
 なるほど、こういうものがあるのですね。
 早速導入して結果をご報告いたします。


[RE] Subject: Re: X20 最新 BIOS について
From: OZAKI'S
Date: 2003/01/22 23:55:03
Reference: tp_x01/01775

1月22日に はま。さん は書きました。
>3.バッテリー省電力メーターが悪さを?

  タスクバーの通知領域にインジケータを格納するプログラム全体が悪さをする
  可能性があるようですね。言語バー(IMEツールバー)をタスクバーに格納する
  のも弊害は多いようで。

  Maniac-IME Site情報
  http://www.cyber-ninja.com/maniac-ime/site/trouble.html

  私はIMEの状態表示にはIme Watcher for Windows XPを使い、元の言語バーは消
  してます。


[RE] Subject: Re: X20 最新 BIOS について
From: はま。
Date: 2003/01/23 00:19:20
Reference: tp_x01/01778

1月22日に OZAKI'Sさん は書きました。

>  タスクバーの通知領域にインジケータを格納するプログラム全体が悪さをする
>  可能性があるようですね。言語バー(IMEツールバー)をタスクバーに格納する
>  のも弊害は多いようで。

 はい。IMEのタスクバー表示はIME98の頃からどうも不具合が多かったので、
X20での現象についても、本当のところバッテリー省電力メーターに原因が
あるのか、IME自身の問題なのか私には切り分けができない状態です。

#ただし省電力メーターを非表示にすると問題なくなるので…(^^;

 youfo様よりThinkPad機能設定のバージョンが古いとご指摘を受け、
併せて省電力メーターもアップグレードいたしましたので、こちらで
しばらく様子を見てみます。
 これで問題があるようでしたら、IME Watcherの導入を検討してみたいと
思います。


[RE] Subject: Re: X20 最新 BIOS について
From: inoue
Date: 2003/01/23 06:36:43
Reference: tp_x01/01782

inoue です。最新 BIOS の情報ありがとうございました。
  まだこんなに X20 ユーザが居ると知って、心強いです。

>60数回カウントして総容量が28.00Whを割った頃(大体1年経過したあたり)、

 一年で 60 数回と言うのは AC 時にバッテリーを外していたと言うことでしょうか?

>充電中に突然カウント数が100以上にジャンプし

 一度 BIOS の更新で倍になりましたよね。それでは?

>総容量が19.00Wh前後にまで落ち込みました。

 私は4セル使ってるもので、いつもこの程度です (T_T)


[RE] Subject: Re: X20 最新 BIOS について
From: はま。
Date: 2003/01/23 14:43:56
Reference: tp_x01/01783

 はま。です。
 インフルエンザか…節々が痛い(T_T


1月23日に inoueさん は書きました。

>  まだこんなに X20 ユーザが居ると知って、心強いです。

 同感です。


> 一年で 60 数回と言うのは AC 時にバッテリーを外していたと言うことでしょうか?

 はい。
 535で、バッテリーを付けっぱなし&充電しっぱなしで早めに劣化死させてから、
ちょっと神経質になってるのかも知れませんね。
 自分の場合は電源を確保できる職場か、エアラインアダプタ経由の車中で主に
使用しているので、バッテリを常設していなくてもそれほど不便を感じていません。


> 一度 BIOS の更新で倍になりましたよね。それでは?

 エンベッデッドコントローラの1.35でしたっけ。あの更新をかけるより
少し前の話です。
 放熱ファンの騒音うんぬんが話題になっていた頃、エンベッデッドコントローラの
更新で解決できるという話がありましたが、それはつまり回転数を下げて黙らせて
いるだけじゃないかという気がして、しばらく更新を控えていたことが
ありまして…。


> 私は4セル使ってるもので、いつもこの程度です (T_T)

 軽さとフラット感があるのでイイという方もおられますね。
 自分は持ってなくて、目にしたことがないんです…。

▲[INDEX]

[NEW] Subject: 2662−3FJにXPを新規インストールしたらUSBが動かない
From: Hiro
Date: 2003/01/25 05:32:10

初めて書き込みさせて頂きます。
2662−3FJにて
XPを新しいハードディスクに新規にインストールしたのですが、
セットアップの際に途中で0x0000007Bエラーになってしまい、
とりあえず、カードバスのCD−ROMでインストールし、
インストールは完了したのですが、USB機器の認識ができません。
設定の仕方修復方法ご存知な方お力添え頂ければと
思い書き込ませていただきました。どうぞ宜しくお願いいたします。


[RE] Subject: Re: 2662−3FJにXPを新規インストールしたらUSBが動かない
From: XJRR2
Date: 2003/01/25 08:12:30
Reference: tp_x01/01787

1月25日に Hiroさん は書きました。
>初めて書き込みさせて頂きます。
>セットアップの際に途中で0x0000007Bエラーになってしまい、

付属のUSB-CD-ROMから再インストールできませんでしたか?

http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=http%3a%2f%2fwww.microsoft.com%2fisapi%2fgomscom.asp%3fTARGET%3d%2fjapan%2fsupport%2fkb%2farticles%2fJP316%2f4%2f01.asp


[RE] Subject: Re: 2662−3FJにXPを新規インストールしたらUSBが動かない
From: XJRR2
Date: 2003/01/25 08:17:36
Reference: tp_x01/01788

1月25日に XJRR2さん は書きました。
>付属のUSB-CD-ROMから再インストールできませんでしたか?
USB-FDDを持っていないのなら、
純正USB-CD-RONからはXPをセットアップできませんね・・・。

パナソニック製ドライブからのセットアップ手順は過去ログにあります。
http://p3.pcc.panasonic.co.jp/p3/products/drive/cdrw/kxlrw20/Read-USB.txt


[RE] Subject: Re: 2662−3FJにXPを新規インストールしたらUSBが動かない
From: Hiro
Date: 2003/01/25 08:34:45
Reference: tp_x01/01789

1月25日に XJRR2さん は書きました。

迅速なご返答感謝致します。ありがとうございます。
とりあえずUSBの方は、ドライバを一回削除し、再インストールした所動作しました。
申し訳ありません。初歩的な確認ミスでした。
インストールの方はIBMの記述の通りに行ったのですが、無理でした。
XJRR2さんの教えてくださったログをこれから確認してみます。

▲[INDEX]

[NEW] Subject: X30の発熱量が多いのですが。
From: IGU
Date: 2003/01/25 14:50:17

x30使用しています。バッテリー使用時、アダプタ使用時いかんにかかわらず
発熱量が多くて、机が熱くなってしまうほどです。
みなさまのx30はとくにこまっていないでしょうか?
解決策があるならば、おしえてください。


[RE] Subject: Re: X30の発熱量が多いのですが。
From: null
Date: 2003/01/26 23:17:10
Reference: tp_x01/01794

>みなさまのx30はとくにこまっていないでしょうか?

困ってません.朝方なんて冷たくてイヤなくらいで.
(UDやってますのでCPUはフル回転です)
ファンは動作してますか?

下側にはある程度熱が行きますけど,不安なほどではないですね.


[RE] Subject: Re: X30の発熱量が多いのですが。
From: Bob
Date: 2003/01/27 22:52:40
Reference: tp_x01/01796

1月26日に nullさん は書きました。
>(UDやってますのでCPUはフル回転です)

nullさん、初めまして。
ゴメンなさい、『UD』と云うのは何を指しておられるのでしょうか??
不勉強で恐縮です。GOOGLEにて『UD』を検索しますと、約4,650,000件も
Hitしてしまいますもので...。

>ファンは動作してますか?
>下側にはある程度熱が行きますけど,不安なほどではないですね.

私は『2672-4B7』を所有しており、RAMは1.024MBに増設しております。
私の環境ですと、アプリケーションのCAD(AutoCAD)や3Dレンダリング(Rhinoceros)
を使用すると、度々CPUファンは作動しているようですが、至って静かに動作して
おります。底部の温度も、『熱い』と云いますよりも『暖かい』程度の温度で推移
しております。体感温度には個人差があると思いますが、決して、触って「苦痛」
に感じる温度にはなっておりません。ご参考まで...>IGUさん

nullさん> ご自身のシステム環境も文面に添えられると、IGUさん他X30ユーザー
     の参考になると思いますので、開陳の程宜しくお願い致します。


[RE] Subject: Re: X30の発熱量が多いのですが。
From: null
Date: 2003/01/28 07:18:22
Reference: tp_x01/01799

>ゴメンなさい、『UD』と云うのは何を指しておられるのでしょうか??
>不勉強で恐縮です。GOOGLEにて『UD』を検索しますと、約4,650,000件も
>Hitしてしまいますもので...。

あ,すみません.
UD agent
http://hm.aitai.ne.jp/~hi-net/ha.htm
他にもSETIとかRC-5とかいろいろありますけど,常にCPUが100%
動いてますよ,という意味です.

私も1GB RAMだけど,あまり関係ないかな,と思いまして.

▲[INDEX]

[NEW] Subject: X20 2662-35J 非対応CD-ROMドライブでリカバリ
From: miu1110
Date: 2003/01/26 06:09:16

現在、中古で買ったX20の2662-35Jを、WIN98で使っています。
調子が悪いので、初期出荷状態に戻したいのですが
CD-RWは、非対応のI-ODATAのCRWP-i8/USBです。
付属のFDのINSTFD.EXEを実行して起動FDを作成しましたが、CD-RWが起動しませんでした。
こちらのF&Qによると、autoexec.bat、config.sys、getdrive.iniの記述をかえなくては
いけないのですが、どう変更していいのかわかりません。
どなたか、教えていただけないでしょうか?
起動FDとリカバリーCDは、2000proオリジナルのものがあります。

どうぞよろしくお願いします。

▲[INDEX]

[NEW] Subject: X21が起動しないです(ioi)
From: tak
Date: 2003/01/27 14:26:24

X21のHDDを取り出しデスクトップPCでデータを書き込み、X21へ戻して起動したところ、
「ピッピッピッピッ」と4回短いビープ音が鳴って、画面には何も表示されず、バッテリランプ
は点灯していますが止まったままになってしまいます。
BIOSも表示できないので手が付けられません。これってもうダメなんでしょうか?(ioi)


[RE] Subject: Re: X21が起動しないです(ioi)
From: tak
Date: 2003/01/27 16:02:05
Reference: tp_x01/01797

1月27日に takさん は書きました。
解決しました。
過去の記事を参考に調べたいました。
増設メモリを一度外したら画面が復帰、その後メモリを挿し直したらメモリも認識し
正常に動作します。
HDD交換のはずみで増設メモリの接触が悪くなってしまったことが原因の様です。
X21、これでお釈迦かと思いました...


以上100記事(キャンセル分を含む)


webmaster@thinkpad-club.com
Last Update: 12 January 2003