9月27日に ゆうたさん は書きました。 >ThinkPad USB ポータブルCD-RW ドライブはThinkPadACアダプタ >を利用可能なようなのでそれであれば要件的にOKかなと思っています Logitec LCW-PTU2の底面にこう記載されています。 DC:9V-17V 1.4A Max (TEACのラベル内です) ジャック形状と極性さえ合えば、ThinkPadのACアダプタでもOK ということ?
>Logitec LCW-PTU2の底面にこう記載されています。 >DC:9V-17V 1.4A Max (TEACのラベル内です) >ジャック形状と極性さえ合えば、ThinkPadのACアダプタでもOK ということ? 外見のみの判断ですが「TDK PC8824U2」や「Logitec LCW-PTU2」辺りでは そういう推測も成り立ちそうですよね(あくまで推測なんですが・・・) 動くのであれば秋葉原辺りでプラグ変換アダプタを探そうかなと IBM純正USB CD-RW(22P5297)の裏面情報も知りたいですね
9月27日に ゆうたさん は書きました。 >IBM純正USB CD-RW(22P5297)の裏面情報も知りたいですね > IBM純正品も同じく DC:9V-17V 1.4A Max と書かれています。
情報有難うございます TDKもしくはLogitecのポータブル CD-RWを入手してみようかと あとはAC電源アダプタのプラグ変換コネクタが入手できるのかと それを入手して試す勇気がもてるかですね TDK PCD8824U2 Logitec LCW-PTU2 をお持ちの型にお聞きしたいのですが、ブート可能なCDを入れて USBから起動は可能でしょうか(インストールは別と考えてください) Windows 2000のCDもtxtsetup.sifを編集しさえすれば何とかなる ので起動が可能かが重要なんです (LinuxでもWinXPでも起動できれば即購入かな) お持ちの方でおわかりの方がいらっしゃいましたらよろしくお願いします
質問者のかんです。 早速大勢の方からのお返事ありがとうございます。 今までノートPCはあまり使っていなかったのでPCカードを使うという 発想自体がわいてきませんでしたが、言われると、そっか〜と言うことでした。 早速PCカードとUSB変換ケーブルを比較しまして、自分の使用方法に適した方法で 使ってみたいと思います。 このたびは大変ありがとうございました。 かん▲[INDEX]
こんにちは。 いろいろ検討の末、X24のLBJかL3Jを買えれば、と思っています。 無線LANをすぐに使う予定があるわけではなく、自分に不要なソフトも余り入れない 習慣なのでLBJでいいやと思ったのですが、 意外(?)な事にIBMダイレクトでは両者値段が同じのようで、つまり、 無線LAN+Securityチップ+ソフトウェアCD = USB-FDD という事になり、それならL3Jの方が得(?)なような気もします。 それともまだ何か見落としている違いがあるのでしょうか? 最近X24を買いました、とここに書かれているみなさんは どれを買っておられるのでしょうね? 何か情報でも気軽なご意見でもいただければ助かります。 それでは。
9月27日に ymさん は書きました。 >無線LAN+Securityチップ+ソフトウェアCD = USB-FDD 製品仕様をよーく見てみましたが、まさしくその通りみたいですね。 LBJ ビジネスモデル L3J コンシュマーモデル ということなんでしょうが、本体の作りに差別をしているとは思えません。 LBJって売れているんでしょうか。不思議。
X24-L3J新品未開封を8月下旬に、ヤフオクで入手しました。 (持っていたバイオ3台を売って資金にして・・・) s30-RRJ(7月中に入手)と甲乙つけがたいです。 おっと、L3JとLBJの比較でしたね(^^;) 自分は迷い無く「無線LAN内蔵」が決定基準です。 自宅と職場の無線LAN環境、通勤経路にあるホットスポット利用・・・ 無線LANカードの出っ張りがいやでいやで・・・ 最高にいいマシンですね。 自分はバイオ党だったんですが・・・ でも、最初に買ったノートパソコンは230csでしたから・・・ 初心忘れるべからず・・・かな?(^_^;)
あまりご参考にならないかも知れませんが、 私の場合、会社で有線LAN、自宅では無線LANを使用していますので、迷わずL3Jにしました。 また、外出先で無線LAN環境が有るのですが、AccessConectionを併用しています。 PCカードスロットを塞ぐ事無く、すぐに接続できますので、大変便利だと思います。 仮に、今は必要無くても、周りの環境に応じて柔軟に対応できる点ではL3Jの方が有利では無いでしょうか? (私はモバイル用途で主に使用していますので・・・) 因みに、バンドルソフトですが、多くはプリインストールされている訳では有りませんので、 必要な(使いたい)ソフトだけをインストールすればOKですしね。
9月27日に ymさん は書きました。 私はL3Jです、購入から3ヶ月が経過しようとしておりますが、 すでに手放せなくなっておりますね。とてもいいマシンです。 無線LANはかなり重宝しておりし、使わなくても邪魔にはならないし 価格が同じなら(多少違くても)L3Jがいいと思いますよ。
>> いろいろ検討の末、X24のLBJかL3Jを買えれば、と思って やすひろさん、ジャッキー10さん、にしさん、J-Boyさん いろいろとアドヴァイスをどうもありがとうございました。 みなさんのコメントで決心がついて無線LAN付きL3Jの方を 心安らかに発注しました。 そうなると今度は無線LANも使ってみたくなっちゃいそうですが.... 届いたら印象等レポートできればと思います。 ではまた!
>みなさんのコメントで決心がついて無線LAN付きL3Jの方を 先週火曜日に発注して金曜に届きました。速いです。 早速週末あれこれといじりまくった印象を書いてみます。 もうお持ちの方には目新しいことはないかも知れませんが、 僕のようにここの情報を参考にこれから決める人もいるかも 知れませんので。 これまでと比してクロックもHDD容量も15倍(笑)なので性能的には もう別世界で文句なし。画面も広く明るくドット欠けも見当たらずに 素晴らしいです。バッテリーの保ちも充分で満足。 本体のデザインや塗装などは高級感もありgoodです。微妙に一回り 大きいかなという感じもしてしまいますが....宣伝シールはもちろんすぐ はがしましたが、できればPenIIIシールとXPシールもはがしたいところです。 キーボードはもう少し深くて重い(硬い)のが好みなのでもう一歩という感じ。 店頭で触った大半の他のメーカーのよりは大分ちゃんとしていますが。 多用する左のCtrlとAltが大きいのが良いです。というか、それがやたら 小さい点が比較したHP/CompaqのEvo N410cのマイナスポイントでした。 Esc, PgUP, PgDnのキーがちょっと遠くにあるのは慣れるまでは難点。 トラックポイント、思ったよりは慣れてくると使いやすい。マウスには かなわない感じですが、手の移動距離が少なくてすむのでいいかも。 ただ、まだ丸一日トラックポイントいじっているとちょっと肩が凝る。 アクセスコネクションズやアクセスThinkPad、プレゼンテーションディレクター などのIBMソフトは秀逸で大変便利で気に入りました。 キーボードライトはかっこよくて実用的。独立volume controlも便利。 無線LANはまだ使ってません。シリアル・パラレルはあった方が良いの ですが、どうしても必要になったらポートリプリケータを買わないと.. CFスロットは確かに使いづらくて始終出し入れするとイラつくでしょうね。 まだ大した事をしていないこともあってか、発熱は問題なし。HDDとFanの音は うるさい職場では気になりませんが、静かな自宅だとちょっと耳障りです。 今のところ異音には気がつきません。 とりあえずこんなところです。これまで使っていたのがHP OmniBook600CTな こともありキーボード、ポインティングデバイス、騒音についてはちょっと 辛口の評価になってしまいましたが、総じて大変気に入りました。長く使えそうです。 それでは。
Xシリーズ購入おめでとうございます! 僕はX20を使っていますが、X30(X31?)が発売になったら きっとX24も安くなるだろうと虎視眈々と狙っております。 >ですが、どうしても必要になったらポートリプリケータを買わないと.. >CFスロットは確かに使いづらくて始終出し入れするとイラつくでしょうね。 ポトリを装着すれば、後ろが持ち上がるので、 CFの取り出しが数倍やりやすくなります。 今なら値ごろ感もあるので、必要になったらと おっしゃらず、すぐにでも(^^ゞ おすすめです。
高間 さん、こんにちは。 >ポトリを装着すれば、後ろが持ち上がるので、 >CFの取り出しが数倍やりやすくなります。 情報をどうもありがとうございます。なるほど、そういうメリットもありますか。 ちなみに装着時に本体後ろの底面は机から何cmぐらい持ち上がるのでしょうか? それと、装着すると下に隙間ができると思うのですが、斜めになったまま キーボードをたたくことに強度的な不安を感じることはないでしょうか? さっき調べたら思ったよりも手頃な値段なので前向きに検討中..... それでは!
こんにちは、高間です。 >ちなみに装着時に本体後ろの底面は机から何cmぐらい持ち上がるのでしょうか? 素人採寸ですがX20本体の最後部底面からやく2.5cmほど持ち上がります。 画像は以前ishidaさんがAnnexにアップされたものが分かりやすいです。 ※一応僕のホームページでも紹介しています。 >それと、装着すると下に隙間ができると思うのですが、斜めになったまま >キーボードをたたくことに強度的な不安を感じることはないでしょうか? Xシリーズの底面はマグネシウム製ですし、ポトリもX20と同等の横幅が あるので上下左右にぐらついたりっていうことは無いと思います。 ただ僕はあまり強くキーボードをたたく方ではないと思うので多少の 個人差はあるかなと思います。 >思ったよりも手頃な値段なので これが一番重要ですよね(^^ゞ とりあえず買っておいて損は無いと思います。▲[INDEX]
X20の次にX24か10周年記念のX30ベース http://www-6.ibm.com/jp/pc/10th/special/ を買うか迷ってます。皆さん、先行予約はされるのでしょうか??(やっぱりX31待ちかなあ〜)
9月27日に 味付けのりさん は書きました。 >先行予約はされるのでしょうか??(やっぱりX31待ちかなあ〜) 予約してみました。内容がわからず我ながらギャンブルです。(^^ゞ
>>先行予約はされるのでしょうか??(やっぱりX31待ちかなあ〜) > >予約してみました。内容がわからず我ながらギャンブルです。(^^ゞ 私も予約しました。予約は発注を意味しないようですから、 とりあえずは予約しておいた方が良いと思いまして。 何といっても日本限定2002台の10周年記念モデルです。 X31まで待てませんし、20周年記念モデルはなお更のこと。 私は予約を勧めます。
味付けのりです。 お返事ありがとうございます。 皆さんの意見にうごかされ(??)先ほど予約しちゃいました。 資金繰が困難かもしれないので、妻用の600の41Jを売り飛ばそう!! で、ソフマップで3万ぐらいかなあ〜▲[INDEX]
ネットワークブートについて質問させていただきます。 X22はネットワークブートできないのでしょうか? ロゴ画面でF12を押してネットワークを選んで起動してもネットワークブートできません。 ネットワーク無いにはちゃんとサービスがあがっています。 当方が持っているリブレットではブートができることを確認しています。 どなたかご回答お願いします。
9月27日に しんたろさん は書きました。 >ロゴ画面でF12を押してネットワークを選んで起動してもネットワークブートできません。 >ネットワーク無いにはちゃんとサービスがあがっています。 >当方が持っているリブレットではブートができることを確認しています。 しんたろさんの周辺状況が全くわかりませんので、想像の域を出ないことをまずお断りして おきます。 まずネットワーク管理者と相談するのが順番ではないでしょうか? それがネットワーク管理者への礼儀だと思いますし、もしネットワーク管理者に無断でネッ トワークブートを行うのであれば、管理者にとって大きな迷惑となります。 しんたろさんがネットワーク管理者でしたら、ごめんなさい。細かな情報を頂かないとアド バイスしようがありません。
>9月28日に HAYAMAさん は書きました。 >しんたろさんがネットワーク管理者でしたら、ごめんなさい。細かな情報を頂かないとアド >バイスしようがありません。 お答えありがとうございます。 個人的なネットワークであって、自分で管理しているものです。 自分自身の勉強のためと思いやっています。 状況としてはサーバーからDHCP/BOOTPでイメージを配布して クライアントをディスクレスで起動させようとしていたのです。
>ロゴ画面でF12を押してネットワークを選んで起動してもネットワークブートできません。 X23-EVJ を使っています。 選択リストの中に "IBA" もしくは、"Intel Boot Agent" といったものがあれば、そちらを選んでみてください。 当方ではこれで PXE な GRUB が起動できてます。
ふゆ^2さんありがとうございます。 ご指摘の通りIBAを選択することによってブートすることができました。 今までNetworkという項目を使っていてうまくいかなかったようです。
お二方ともありがとうございます。 予算は3万円以内で考えていました。 でも40GBで半額以下と言われると考えてしまいますね。 >日立製の9.5mm厚60GBのHDDをIO DATAがパッケージにして販売している、 >HDNV-N60Gはいかがでしょうか? こちらは値段も予算内ですし、高速と言うことなので第1候補で検討したいと思います。 ありがとうございました。
9月27日に やすひろさん は書きました。 ありがとうございます 参考にさせて頂きますね。 IDE接続のCD−Rが必要だなぁと思い始めており、だったらコンボがいいなぁと。 でもうるせえのはいやだなと思いまして。▲[INDEX]
キャンペーン期間の安さに釣られて、ウルトラベースX2と同時にベイ用の CD-RW/DVDドライブを購入しました。 1つ気になることがあり、質問させてください。 CD-RW/DVDドライブのトレイを閉めるときですが、かなり強く押し込まないと しまってくれません。軽く押し込むだけでは、再びトレイが押し戻って来ます。 マニュアルには、軽く押すとカチッと音がして閉まる、とあるのですが、私の 場合、ウルトラベースの背面(裏面?パラレル端子の有る所)を手で支えて力を 入れてやっとトレイが閉まります。マニュアルに有るようなカチッという音はし ません。ムニュッという感じでしまります(わかりにくい・・・笑(..;) このようなものなら仕方ないのであきらめますが、他に使っておられる方の様子 も聞きたくて質問させてもらいました。 わかりにくい質問ですいませんでした。
9月28日に yusukeさん は書きました。 > CD-RW/DVDドライブのトレイを閉めるときですが、かなり強く押し込まないと >しまってくれません。軽く押し込むだけでは、再びトレイが押し戻って来ます。 そんなものだと思います。 私の場合も(CD-RW/DVDコンボ)、それほど強い力はいらないけど、 奥まで押し込まないと、むにゅっとトレイが押し戻ってきます。 つぼ
9月28日に つぼさん は書きました。 >9月28日に yusukeさん は書きました。 > CD-RW/DVDドライブのトレイを閉めるときですが、かなり強く押し込まないと >しまってくれません。軽く押し込むだけでは、再びトレイが押し戻って来ます。 自分の場合(CD-RW Uドライブ)は「カチッ」という実感のあるような音はしま せんが、感覚はあるように思えます。 本体より奥にあるせいで入れにくいのかもしれませんね。 (そういう事ではないのかな?) 自分は左側面に手を当てて入れてます。 最初は操作しづらい感じも有りましたが、yasukaさんの投稿を見て何度かやって いる間に慣れちゃったみたいです。(^_^;) #自分はキャンペーンになるのを待ってました。(笑) #10月上旬となっていたのに今日の午前中に届いたのでビックリしながら喜んでます。
>そんなものだと思います。 そうですか・・・。今まで使っていた省スペース型のCDドライブは、皆、カチッ と音がしてはっきりと閉まる間隔があったものですから、機械的な故障かと思いま した(^_^;) サポートにも思わず電話してしまいました(笑 サポートの方いわく、「両方の人差し指で両端を押していけば、カチッっと閉まります」 ・・・・・・・・・そんなことはないですよね(..;) でも、このようなものだとして修理にだすのは止めることにします。
9月28日に yusukeさん は書きました。 > CD-RW/DVDドライブのトレイを閉めるときですが、かなり強く押し込まないと >しまってくれません。軽く押し込むだけでは、再びトレイが押し戻って来ます。 X24(2662-L3J)でウルトラベイにコンボドライブを使っていますが, 私の場合,イジェクトで何かに引っかかってうまく出てこないことが8割くらいあります. どうも,ベゼルに貼り付けられている緩衝材(?)のような部分が, 何かと干渉しているようなのですが…. こうなると,無理やり爪などで引っ掛けて出さないと,クローズも出来ません. また,運良くオープンしたとして,クローズの場合はyusukeさんのようになることが, よくあります. って,これは不良なんですかね?
>どうも,ベゼルに貼り付けられている緩衝材(?)のような部分が, >何かと干渉しているようなのですが…. 同じ機種ではありませんが,T20でウルトラベイ2000用CDRWを使っています。 この機種(中身はSONY製ドライブです。)でも同じような感じです。 ベゼル内側(周囲)にスポンジが貼り付けてあります。 これって防塵対策でしょうか? 「カチッ」という感じには閉まりません。 閉めて2秒ぐらいして「ジジッ」とドライブ内部で音がしてから手を離せ ば閉まります。 閉めてすぐ手を離すとまた開くことが多いですね。▲[INDEX]
i1124ユーザーですので、この会議室には初めての書き込みとなります。 ThinkPad 10th Anniversary Limited Editionへの先行予約を行おうとしたのですが 必要事項(必須項目以外も全て)入力後、送信ボタンを押しましたが何もおきません。 WIN-MeにてIE6.0を使用、ADSL回線からなのですが、IE右上のWINマークが動いていない ようです。 注意事項に「複数回の申込みは無効となる」と記してあるため、再度挑戦してよいものか 思案しています。 どなたか、先行予約時の様子をお伝え頂けますか。
資金がないのに予約してしまった味付けのりです。 私の場合、予約完了のページに飛びました。マルさんの場合どのレベルか、情報が届いているか どうかわかりませんねえ??(勉強不足ですいません(^_^;))▲[INDEX]
X22 の75J でドッキングステーション(以下DS)を使用しています。 DSのCDROMドライブにCDを入れると開いているエクスプローラーでドライブが 追加されるのですが、一度エクスプローラを閉じて、再び開くとDSのドライブが認識 されていません。 CDを一度取り出して、再度押し込むとまた認識されます(笑 これってこういう物なんでしょうか? ご教授下さい・・・ WIN-XP Pro (2000からのアップグレード) メモリ 384MB 取付けてるもの 無線LANカード(メルコ WLI-PCM-L11GP) USBマウス(A4Tech WOP-35)▲[INDEX]
はじめまして。 私はX22を半年程使っています。キートップにてかりが目立つようになったため、 そろそろ英語キーボードに交換しようと先日、若松にて購入致しました。 ところが、換装作業で、電源ボタンやThinkPadボタンのカバーがなかなか外せずに中断して います。3つの爪は分かるのですが、経験された方がいらっしゃいましたら、コツ等をご教授 頂けませんでしょうか?もしくは、この部分だけの購入は可能でしょうか? 稚拙なご質問で恐縮ですか、どうぞよろしくお願い致します。▲[INDEX]
TP1620(2661-2DJ)を使用しています。 衝撃を加えた記憶は無いのですが、液晶に横1直線1センチ幅の帯が 表示されるようになってしましました。帯は真っ黒ではなく、10本 ほどの細いラインの集合のような感じです。 液晶の障害でしょうか、ケーブル等の障害でしょうか? まず何を調べればよいのでしょうか? どなたか教えてください。▲[INDEX]
T23かX24かかなり迷いましたが、モバイルにあこがれX24を購入しました。 さてX24の外部ディスプレイ同時出力について(私の場合はプロジェクタ出力です) 事前に確認した内容と違っておりかなりしょげています。 外部ディスプレイと内蔵ディスプレイ同時出力時(Windowsのセカンダリディス プレイは不使用です)選択の解像度如何に関わらず、外部ディスプレイの信号が XGAで出力されるということです。 当方のプロジェクタは何世代も古いSVGA(XGAは圧縮表示)なのでボケボケで 使い物になりません。 PCヘルプセンターからは『仕様である』と回答がありました。トホホです。 購入前のダイアルIBM問い合わせ時は、同時出力時SVGA信号が出るとのことで 購入に踏み切ったのですが、、、、仕様確認不足を痛感しております。 #こんな古いプロジェクタは使ってないだろうと思いますが、皆様ご注意下さい。
9月30日に ひろきちさん は書きました。 >外部ディスプレイと内蔵ディスプレイ同時出力時(Windowsのセカンダリディス >プレイは不使用です)選択の解像度如何に関わらず、外部ディスプレイの信号が >XGAで出力されるということです。 こんばんは。 すみません。教えてください。 上記の現象は、 ・本体の液晶画面の解像度をSVGA(800x600)にしていても起きるのでしょうか? (スクリーン拡張機能を使わないようにして周囲に黒い枠が表示されている状態で) ・本体の解像度をSVGAにしていて、CRTモニタに表示させても、CRTにはXGAの信号がいく のでしょうか? ・セーフモードで起動して、プロジェクタ又はCRTに表示させても信号はXGAになってしまう のですか? 本体をSVGAで設定してあれば、プロジェクタにXGAの信号がいくとは思えないのですが、 どうなのでしょう? 「それが仕様です」といわれたら手の打ちようがないかもしれませんが・・・。
9月30日に hatabowさん は書きました。 その後のIBMとのやりとりにより担当者の勘違いによる回答があったことを 報告します。 当方はSVGAと伝えたのですが、担当の方はSXGAとして思いこんでいたようです。 『SVGA』は1280*1024のことですから、、、と担当者から言われたときは、ぁぁ これできれいに表示できるな。と喜んでいたのですが今のところはまだ鮮明に 表示させることができていません。 > 上記の現象は、 >・本体の液晶画面の解像度をSVGA(800x600)にしていても起きるのでしょうか? > (スクリーン拡張機能を使わないようにして周囲に黒い枠が表示されている状態で) すいません。全画面表示しか確認してません。また明日もちこんで拡張機能なしで 確認してみます。 今まで使っていたFMVは内蔵ディスプレイ=SVGA(黒縁画面)だとプロジェクタはXGAと 認識されるため全く考えていませんでした。X24はWindowsから設定できるのですね。 ちょっと期待しております。 >・本体の解像度をSVGAにしていて、CRTモニタに表示させても、CRTにはXGAの信号がいく > のでしょうか? > 本体をSVGAで設定してあれば、プロジェクタにXGAの信号がいくとは思えないのですが、 > どうなのでしょう? 〜本文の順序を変えさせていただきました〜 実はプロジェクタ固有の問題があるのかな?とおもったので17インチのマルチスキャン ディスプレイで確認をしました。表示解像度はSVGAでした。確認ミスです。m(__)m が外部のみの場合と周波数が違うためどうしてもくっきりと、表示することができま せんでした。 CRTでの実験で同時表示で鮮明なのは内部、外部ディスプレイともXGAのみでした。 んー設定を煮詰めると解決するかもしれませんね〜。 >・セーフモードで起動して、プロジェクタ又はCRTに表示させても信号はXGAになってしまう > のですか? 確認していないので再度実験してみます。 #もうちょっとがんばってみます。
>#もうちょっとがんばってみます。 ThinkPadユーティリティに入っているプレゼンテーション・ディレクターは試して みましたか? スタート→プログラム→ThinkPad→ThinkPadユーティリティの中にあ るはずです。外付けのCRTなりプロジェクターを接続してから、ダイアログに沿って 設定していけば、その構成を保存して次回からはプロファイルを選べば一発で設定 変更が出来ます。DDC対応のモニターなら、自動で最適値を探してくれたはずです。 以前使っていたX20では、確か外付けSVGAの設定も有ったと記憶しているので、X24 でも可能だと思いますが。ただし、周波数はLCD側と同じ60Hzにしかならないので、 それをサポートしていない外付けプロジェクターだと厳しいかもしれませんが。
10月1日に BinBunさん は書きました。 レスつけていただいたみなさま おかげさまで解決しました。m(__)m >ThinkPadユーティリティに入っているプレゼンテーション・ディレクターは試して >みましたか? 実はこの機能に魅力を感じて購入しました。最初に実行したのがこれなのです。 >以前使っていたX20では、確か外付けSVGAの設定も有ったと記憶しているので、X24 >でも可能だと思いますが。ただし、周波数はLCD側と同じ60Hzにしかならないので、 >それをサポートしていない外付けプロジェクターだと厳しいかもしれませんが。 画面のプロパティ→設定→詳細設定 の中の設定をいじくり回し偶然にも解決 しました。段階を経て何がどうして解決したかを報告しなければならないのですが 今となっては元のボケボケの画面に戻ることもできません。 これでX24のフル活用ができそうです。 #さてそれとIBMのPCヘルプセンターから今朝電話をもらいました。 #『質問内容を取り違えもうしわけない』とこんなことからもますますThinkPad #が好きになりました。▲[INDEX]
誰か予約された方いますか? 予想スペックはどんなものでしょう? USモデルと変わりないんでしょうかね?▲[INDEX]
皆様こんばんは、 表題の通り、X24(2662-L7J)の右側LCDラッチがリッドを開ける際、 外側に留まらなくなってしまいました。(業務用) 前にも、メッセイジがあったような気もしますが、小生の状況を コメントさせていただきます。 この機構は、個人的に結構重宝しているので、PCヘルプセンターにコンタクト。 7月に購入したものゆえ、保障期間の修理対応をお願いできるか 聞いたところ、すんなりと了解いただけました。 やはり、少しでも気になることがあればヘルプセンターにコンタクト、 これは基本かな?って今日は、感じました。 でも、今年の7月に中古で買ったX20(2662-35J、個人用)は、 しっかりとラッチが留まるのに・・・▲[INDEX]
i1620(2662-3FJ)にWin98を入れる必要ができたので、現在使っているWin2kの パーティションと別のパーてションにインストールしたのですが、今ひとつうまく動きません。 (元から入っていたWinMeはWin2kインストール時に消去しました) Win98用のドライバは、IBMのHPより一通りダウンロードしてあります。 現状としましては、外部バス(PCI?)を正しく認識していないようで、 グラフィックチップとかPCMCIAポートとか全く認識していません。 どなたかご存知の方いらっしゃいましたら、ご教授願えませんでしょうか? 過去ログはざっと検索してみたのですが、このような症状は無かったように思います (既出でしたらすみません、もう一度探してみます) よろしくお願いします。
10月1日に Ritsuさん は書きました。 >i1620(2662-3FJ)にWin98を入れる必要ができたので i1620では、Win98はサポートされていませんよね。 i1620のWinMe用ドライバとX20のWin98用ドライバを組み合わせてなんとか なるとは思いますが。 で ftp://ftp.jp.ibm.com/pub/pccsvc/thinkpad/imo505jp/ はご覧になりましたか? OSのCdRomからそのまま入れるとうまく行かないと思います。 って、ご存知でしたらすいません。 あとはIntelChipSetUtilityでしょうか・・・・
機種は違いますが1620−23jとWin98の相性は最悪でした X20で動いているからとインストールしましたがまともに動きません Me用のドライバとX20シリーズのWin98ドライバを組み合わせれば何とか 認識すると思いますよ
suskerさん、レスありがとうございます 10月1日に muskerさん は書きました。 >機種は違いますが1620−23jとWin98の相性は最悪でした >X20で動いているからとインストールしましたがまともに動きません ああ、そうでしたか・・・私も以前、Trans NoteにWin98をインストールしたとき、全く安定せず 四苦八苦した挙句、Win2000に戻したことがあります。 もしかしたら、苦労して入れても使い物にならないかもしれませんね・・・ >Me用のドライバとX20シリーズのWin98ドライバを組み合わせれば何とか >認識すると思いますよ はい、もう少しがんばってみます。
やすひろさん、早速のレスありがとうございます。 10月1日に やすひろさん は書きました。 >i1620では、Win98はサポートされていませんよね。 >i1620のWinMe用ドライバとX20のWin98用ドライバを組み合わせてなんとか >なるとは思いますが。 はい、ほとんどのドライバはX20の物を流用しました。 ただ、周辺機器を認識していない状態なので、まだあまり適用していないですが・・・ >ftp://ftp.jp.ibm.com/pub/pccsvc/thinkpad/imo505jp/ >はご覧になりましたか? これもとりあえずダウンロードはしてあります。怪しそうなのを2〜3試してみましたが うまくいきませんでした。もしかしたら試していないのが鍵かも知れませんね。やってみます。 >あとはIntelChipSetUtilityでしょうか・・・・ そんなものがあるのですか。USのIBMサイトに出ている「X20へのWin98インストール方法」にも 出てきませんでしたので、気が付きませんでした。 そう言えば以前DELLのPCをセットアップしたとき、そんな感じのユーティリティーがあったように 記憶します。 もうすこし、色々トライして、うまくいかなかったら探してみます。
10月2日に Ritsuさん は書きました。 >>あとはIntelChipSetUtilityでしょうか・・・・ >そんなものがあるのですか。 ここ数年のマシンにWin2k以前のOSを入れる際には必須と思っていいでしょう。 IBMのFTPには ftp://ftp.jp.ibm.com/pub/pccsvc/thinkpad/1aoc13wj/ の中に混じってます。分かりにくいですが。 Intelのサイトにも同じものがあります。 http://support.intel.co.jp/jp/support/chipsets/inf/
コントロールパネル->システム->デバイスマネージャ で システムデバイス を開いてみてください。 チップセットが変な風に認識されていたら、削除して、 ハードウェアの追加 でチップセットのドライバを再検索してみてください。 それでダメなら、Intelのサイトからチップセットドライバ (IntelChipSetUtility)をダウンロードして、インストールしてみてください。 チップセットが認識されると全てのデバイスが再検索されますので、 外付けデバイスを外しておいたほうが良いかもしれません。
10月1日に Ritsuさん は書きました。 >i1620(2662-3FJ)にWin98を入れる必要ができたので、 なぜWin98を入れる必要ができたのかを書くと別のアプローチの情報が 得られるかもしれませんよ。
さいふぁさん、レスありがとうございます。 10月1日に さいふぁさん は書きました。 >なぜWin98を入れる必要ができたのかを書くと別のアプローチの情報が >得られるかもしれませんよ。 プリンタポートを汎用IOとして利用したシステムを開発していまして、それの実験をウルトラベースをつけて やってみたかったと言うことです。 今までデスクトップでやっていたのですが、ノートなら簡単に移動できるので、相手を動かさずにすむので…。 それと、FPGAの評価ボードへのアクセスがやはりプリンタポートを利用していて、どうもWin9xしか対応して いないと言うのもあります。 ここまでなら、WinMeでも対応可能かと思います。 が、ついでに、DOS世代なので、DOSモードでも起動させたいな=Win98、と、なったわけです。 #WinMeにDOSで立ち上がるモードがあれば全く問題なかったのですが。
i1620(2661-2CJ)ですが問題なく動いています。 Win98を新規購入して、システムコマンダーでパーティションを 完全分離してWinMEとWin98をのせています。 muskerさん・やすひろさんの通りi1620用のWinMEドライバと X20用のWin98ドライバを使い分けてセットアップしました。
みなさん、色々なご助言ありがとうございます。 デバドラをいくつかIBMのHPから落としてきたものに変え、Win98SEの修正パッチを当て、 ハードウェアの検出をしてみたところ、何とかPCI周辺機器を認識させることができました。 ただ、なんとしても消えてくれない、怪しく(違ったものに)認識されてしまった周辺機器が あったので、思い切って再インストールしてみました。 今度は、IBMの技術情報で得た「BIOSをアップデートした場合、ACPIよりもAPMの方が安定している」との 情報より、APMモードでのインストールも合わせてやってみました。 おかげで、割とすんなりとWin98をインストールすることができました。 まだ二つほど(PCI Serial ControllerとPCMCIAポートドライバ)にイクスクラメイション・マークが 付いていますが、とりあえず多大な影響なく動いていますので、良しとします。 というわけで、無事Win2kとWin98のデュアルブートができるようになりました。 みなさんご協力どうもありがとうございました。とても参考になりました。
X21上のXPにSP1を当てた状態で一週間使ってみましたが、先の 不具合は全く出ていません。解消したものと見ていいものと思い ます。これで、X21購入以来、サスペンド、ハイバネーションとも 快適に気兼ねなく使えます。とりあえずご報告まで。▲[INDEX]
TurboLinuxで、BIOSのapmを使った hibernationをしたくて、 save2dsk.bin を VFATパーティションに作るツールを探しました。 eテクニカルスポットで X24に該当するのが、次の 2つでした。 A・IBM ThinkPad ハイバネーション・ユーティリティ・ディスケット II (スタンドアロン・ブート) Ver.4.50 対応OS:Windows 95, Windows NT, Windows 98, OS/2, DOS B・IBM ThinkPad Windows 95/98/NT 4.0用ハイバネーション・ユーティリティー II Ver.1.01.019 対応OS:Windows 95, Windows NT, Windows 98 Aで c:\save2dsk.bin を作成しておけば、TurboLinux稼動中に、ACアダプタを抜き Fn+F12でハイバネーションできるようになりました。 (ここで満足しておけばよかったのだが)試しで B でも 作ってみたくなり、 Windows2000から kxh204jp.exe を展開&C:\DRIVERS\WIN\HIBUTIL\Setup.exe を実行。 インストール先指定後、6時間たってもインストーラが終了しません。CPU負荷100%。 shutdownできなくなり、電源を強制断しました。 その後 Windows2000がブートできなくなってしまいました。(FDD起動の TurboLinuxは動く) Windows2000の、カラー帯が流れるVGA画面で、プログレスバーが 70%くらいから進みません。 カラー帯は流れ続けていますが、キー入力も受け付けない状態です。(CAPSも効かない) セーフモードもデバッグモードも黒画面+左上カーソル点滅で停止します。 【質問】 1. これらの IBMツールで書いてある「対応OS」って、何でしょう? このプログラム(save2dsk.binを作る作業)が動く環境? save2dsk.binを使った hibernationが動作する環境? #前者と考えると スタンドアロン・ブートなのに、対応OSってなんだよ?ということで矛盾するし、 #後者と考えると save2dsk.binが作れないなら、動作しないOSとしてw2kを書いて欲しいです。 Bでは、Windows2000は、動くとも動かないとも書かれていませんでした。 Bは やっちゃダメだったんだろうか??? ↑やっちゃダメとわかりさえすればいいです。(Aだけで目的は達しているので) 2. 再現実験すべきでしょうか? なくして困るデータは入れてませんので、元通りにできればよいです。 ↑D2Dで元通りに戻ってくれると信じてます。 D2Dで戻らなかったら、また質問します。 (質問にあたって、現状の証拠?を残しておくため)いまはまだ D2Dでリカバリしてません。 3. 同様の事象のかた、または ツールB が Windows2000で動作したかた、お知らせください。 Windows2000では これらのツールは不要=OSが機能を持っている なので、 Linux併用とか、Windows95系併用くらいしか利用者はいないと思いますが。。。
10月2日に eguさん は書きました。 >A・IBM ThinkPad ハイバネーション・ユーティリティ・ディスケット II >B・IBM ThinkPad Windows 95/98/NT 4.0用ハイバネーション・ユーティリティー II >1. これらの IBMツールで書いてある「対応OS」って、何でしょう? A: のハイバネは、BIOS直で動作します。 対応OSとは、インストーラが動作可能なOSといったところでしょうか。 B: のハイバネは、OSから呼んで動作します。 対応OSとは、まさしくその通りで、Win2kはOSがその機能を持っているから不用 ということでしょうか。 ・・・と思います。 >Windows2000の、カラー帯が流れるVGA画面で、プログレスバーが 70%くらいから進みません。 NTLoader起動時にF8を押して、"正常稼動の環境に戻す"という操作は出来ませんか? >2. 再現実験すべきでしょうか? どうでしょう・・・ >3. 同様の事象のかた、または ツールB が Windows2000で動作したかた、お知らせください。 以前、BをWin2kにインストールしようとしたところ、インストーラが蹴ってくれた 記憶があります。
10月2日に やすひろさん は書きました。 >>A・IBM ThinkPad ハイバネーション・ユーティリティ・ディスケット II >>B・IBM ThinkPad Windows 95/98/NT 4.0用ハイバネーション・ユーティリティー II > >>Windows2000の、カラー帯が流れるVGA画面で、プログレスバーが 70%くらいから進みません。 >NTLoader起動時にF8を押して、"正常稼動の環境に戻す"という操作は出来ませんか? F8で出てくるメニュー項目、すべて試しました。全滅です。 コマンドプロンプトを選んでも、画面左上に「_」が表示されるだけでした。 グラフィカルのものはやっぱり 70%くらいで停止しました。 >>2. 再現実験すべきでしょうか? >以前、BをWin2kにインストールしようとしたところ、インストーラが蹴ってくれた >記憶があります。 D2Dリカバリしたあと、性懲りもなく再現実験しました。 同様でした。(インストール途中で固まり、強制電源断するとWindows2000起動不能) インストーラは蹴ってくれません。 IBMが「動作OS」として書いてないOSで実行しちゃダメなんですね、やっぱり。 というわけでまとめます。 ★IBM ThinkPad Windows 95/98/NT 4.0用ハイバネーション・ユーティリティー II ★は、Windows2000で実行しちゃダメですよ。Windows2000が起動できなくなります。 お騒がせしました。(^^p;▲[INDEX]
単純に接触不良ということかもしれないのですが、↓キーを押下すると、 ディスクのインジケータが一瞬光るだけで(何回も押しているとそのうち反応がなくなります) 下への動きを行ってくれません。 試しにユーザー補助でキーボード画面を表示させてみましたが、106キーボード形態で 表示させても、下キーだけは反応してくれません。 これは、単純な接触不良なので修理依頼をしなさいという問題でしょうか?
10月2日に IKAさん は書きました。 >単純に接触不良ということかもしれないのですが、↓キーを押下すると、 >ディスクのインジケータが一瞬光るだけで(何回も押しているとそのうち反応がなくなります) >下への動きを行ってくれません。 >これは、単純な接触不良なので修理依頼をしなさいという問題でしょうか? 私は同じくX20で↑と←がきかなくなって現在、修理に出しております。 長い間強くキーを押すと反応することもあったので、多分接触不良だったと思いますが、 ストレスがたまってしまいますので、仕事が一段落したため修理にだしました。 今は、英語版のX21(仕事上やむを得ず購入)に日本語W2Kをデュアルでインストール して使っていますが、もどってくるのが待ち遠しい...
>これは、単純な接触不良なので修理依頼をしなさいという問題でしょうか? 私の場合は↑←が不動になりました。 保証期間外でしたので・・・ 自己責任でケーブルを差し直しました。 あっさりと治り、その後症状は出ていません。 (分解を伴いますのであくまで自己責任なのですが)
pinoさん、E/Fさんありがとうございました。 私も保障期間外であってかつ、 ドック入りさせている余裕もありませんでしたので 我慢してそのまま使用かとあきらめかけていましたが、 英語キーボードに変更していた同じ会社のX20仲間がいましたので、 その取り付け(取り外し)説明書を見ながら その人が使用していた元々のキーボードに変更して修復できました。 (その前にケーブルの付けはずしだけでいけるかな?と 試してみましたが、私の場合はだめでした。) ありがとうございました。▲[INDEX]
知人がThinkPadのi1800シリーズWindowsMe版を購入1年くらい使っていますが、見るからに不安定そうです。 そこで質問ですが、この機種でWindows2000を導入することは可能なのでしょうか? もちろん、画面、モデム関係のドライバーがちゃんと対応して、各functionキーも使えることが希望です。 IBMのHPでちょっと分からなかったものでお聞きした次第です。 よろしくお願いします。
>そこで質問ですが、この機種でWindows2000を導入することは可能なのでしょうか? こんにちは。Win2000なら問題なさそうですよ。 初期OSがWinMeのiSeriesが、同系列のビジネスモデルがサポートするWin98に対応しない のは、「APM対応のBIOSでないからだ」というのを以前みたことがあるし、2000/XPは ACPIが標準なので・・・。 (WinMeからのアップなら、XPの方がいいような気もしますが。) 参考 2632-I1J 稼働OS Windows Millennium Edition、Windows 2000 Professional http://www-6.ibm.com/jp/pc/thinkpad/tpi1800a/tpi1800as.html 2628-IAJ 稼働OS Windows Millennium Edition、Windows 2000 Professional http://www-6.ibm.com/jp/pc/thinkpad/tpi18011/tpi18011s.html 2655-P3J/P7J/PAJ 稼働OS Windows Millennium Edition、Windows 2000 Professional http://www-6.ibm.com/jp/pc/thinkpad/tpi18015/tpi18015s_t.html
hatabowさん、 早速ありがとうございます。 当方、HPを見たのですが見落としてた様ですね。 それとも頁が古かったかな? この内容ではWindows2000は問題なくinstall出来そうですね。 強く(笑)知人にWindowsMeから載せ替えを勧めることにします。 本当に不安定そうですから。。。
10月3日に とらきちさん は書きました。 >この内容ではWindows2000は問題なくinstall出来そうですね。 とらきちさん、はじめましてあどみといいます。 私も知人のi1800にWindows2000をインストールしたことがあります。 覚えが確かではありませんが、モデムか何かが認識されませんでした (デバイスマネージャーで?マークがついてました)。 i1800のところには用意されていないので、Aシリーズ用のドライバを 使いました。 詳しいことは過去ログを検索してください。 >本当に不安定そうですから。。。 確かにm(__)m
追伸です。 ↓ここで全部そろうかな? ドライバ
投稿先の会議室をよく確認してください。▲[INDEX]
heiheiです。 Ke1さんへ9/27に振った話題Re: Xシリーズに現在最適のHDDは?で言及した、 日立製の9.5mm厚60GBのHDD、DK23EA-60をIO DATAがパッケージにして販売している、 HDNV-N60GをX23(E3J)に換装しリカバリCDを用いてフルリカバリかけました。 購入は通販サイトのムラウチで、会員価格で送料込み28,100円でした。 ...が、今までパーティショニングソフトを使用しないで、X20、X21、X23(40GBに換装)とD2Dと FDISKだけでパーティションを分割して利用してきていたので、同じことを行おうとしたときに、 奇妙なことに気がつきました。 区画設定をしていない60GBのHDDにリカバリCDを使用してフルリカバリをかけたわけですから、 今までの動きだと、D2D領域と残り領域はC:のワンパテになるのですが、 何故かD2D領域と、10,110,287.872BytesのC:と、残りは未使用の領域となりました。 おかげで、パーティションを切り直す手間が省けて良かったのですが、 40GBと60GBの間で、リカバリCDの動作が変わるのでしょうか?不思議な気分です。 ちなみに、リカバリCDはウルトラベースx2に装着した、 ThinkPad 8X DVD II ウルトラベイ 2000 ドライ ブより行いました。 リカバリCD起動直後HDDのチェックを起こった段階で、以下のエラーが出現しました。 ----------- The Program has detected an error 110 on the partition starting at sector 19746720 on disk1. The length of the partition in the partition label is incorrect. The CHS length is 4188240, the LBA length is 4176837, and the File System length is 4176837. The program has determined that length can be changed to the correct valu of 4188240. Would you like The program to fix this error? ----------- もちろんこれはYesを選びましたが、これは一度目リカバリかけたときも同じメッセージが出ました。 (数値は4176837に直すという説明で、そのときもYesにしました) これが影響してるのでしょうか? 導入後、未使用領域にプライマリパーティションを作成し、NTFSで通常フォーマットしましたので、 ディスクにエラーは見つからなかったようですが...▲[INDEX]
10月16日からです 楽しみ 「ThinkPad 10th Anniversary Limited Edition」を参考出展! WPC EXPO 2002開催中に、IBMブースにて「ThinkPad 10th Anniversary Limited Edition」を参考出展いたします。 また、ibm.com販売コーナーにおきまして、魅力的なThinkPad Optionの会場限りの限定特価販売を行います。 是非、IBMブースへお立ち寄りください!!
みなさんご無沙汰しております。 マンティスぼうやです。 IBMへ修理に出していたMyPCが帰ってきましたので報告します。 まず、修理に出し数日後にIBMサポセンから連絡があり、 「お客さまからお預かりしたPCで、この現象が再現しません。」 との事。あれれ??? その後2週間の間、結局1度も再現しなかったそうです。 しかし再度電話があり、 「再現はしませんが、事前修理ということで一応システムボードを交換しておきます。」 との連絡が。 そして我が家へ無事帰ってきました。 サポセンへ送るときには増設メモリを外し、HDDも最初からついてきたものを 付けていたので、とりあえずその状態でスタンバイを実施。 あれ?たしかにちゃんと復帰する。。。 送る前はこの状態でブルーバックになってたのに。。。 その後、メモリも増設して、HDDも40Gのものに交換してテスト。 ・・・正常にできる。なんどやってもブルーバックにならないよ!!! 結局原因はわかりませんでしたが、結局のところ直ってよかったよかった(^-^) システムボードが原因だったんでしょうか? guckyさん サポセンに送れば、システムボードは交換してもらえると思います。 まだ直っていないのであれば、解決するかもしれませんよ?▲[INDEX]
IBM-HPよりClient Security Software(以下CSSと記載します)をダウンロードして、 X24-L3Jにインストールを行いましたところ、以下のような現象が発生しております。 <ソフト構成> OS バージョン Windows XP Windows バージョン 5.1 (ビルド 2600) ★Service Pack Service Pack 1 ★CSSのバージョン : 3.01 <ハード構成> 本体(2662-L3J)+ウルトラベースX2 or ポートリプリケーター <現象> ファイルを右クリックして「このファイルを暗号化」と指定しても 暗号化が行われず、Explolerが応答なし状態となる。 <再現手順> 1,任意のファイルを選択して右クリック、「このファイルの暗号化」を選択。 2,パスフレーズを聞いてくるので、正しいパスフレーズを入力する。 3,パスフレーズのチェックが通り、ダイアログが表示されて暗号化中であることを表示している。 →この状態のままいつまでたっても暗号化が終了しない(10分以上待ってもNG) Ctrl+Alt+DELでタスクマネージャーを起動させ、状態を見てみると CPU稼働率は100%を示している。 アプリケーションタグで実行中のアプリを見ると、explorerが「応答なし」となっている。 <補足> 本マシンにCSSを導入したのはこれで2度目(前回は実験的に導入)となるが、 購入当時の導入実験では上記のような問題は発生しておりませんでした。 その時と今回の違いは… □Windows-XPがSP1になっている。 (何か関係はありますでしょうか) □CSSは新たにIBMサイトからダウンロードし直した (前回以降CSSのバージョンに変化があったか否かは未確認) X24以外のSecurityChip搭載マシンで対象CSSが3.01となる機種をお持ちの方、 私と同じ環境でCSSを使用されている方がおりましたら、情報を頂ければ幸いです。▲[INDEX]
はじめてまして、いつも利用させていただいております。 既出でしたらすみません。 米IBMのWebで表題のものを見かけました http://www-132.ibm.com/webapp/wcs/stores/servlet/ProductDisplay?lang=en_US&catalogId=-840&prnbr=22P6980&langId=-1&prmenbr=1&cntrfnbr=1&partNumber=22P6980&storeId=1&cntry=840 ・ThinkPad CD-RW/DVD Combo III Ultrabay 2000 Drive 16X/10X/24X/8X Max (左からCD-R書込,CD-RW書込,CD-ROM読込,DVD読込でしょうか) 定価がずいぶんと安いです。(US$299) 日本でも早く出てほしいですね▲[INDEX]
いつも大変勉強させて頂いております。 つい最近x24を1時間ほど使用しているとピーッと2秒ほど スピーカーからではない所から音が聞こえてきてしまう様になってしまいました。 BIOSアップデート時に聞こえる音に似ています。 スピーカー音は消音にしていても聞こえてしまいます。 ナンなのでしょうか?修理が必要なのでしょうか? 機種は、ThinkpadX24 L3JでOSはWINXP SP1です。 メモリは、IBM純正の512MBを増設しています。HDDは、NTFSフォーマットしています。 外での使用中はいつもPCカードスロットにP-in masterをさして使っています。 宜しくお願い致します。
10月7日に marumaさん は書きました。 >つい最近x24を1時間ほど使用しているとピーッと2秒ほど >スピーカーからではない所から音が聞こえてきてしまう様になってしまいました。 たぶん、HDDからの音だと思います。 HDDの型番は何でしょうか? 日立製、IBM製、いずれでも経験があります。IBMのほうが音が大きい。(^^;
やすひろさん ありがとうございます! HDDですか、、、。 IBM製のHDDでした。これってどうしたら直るんでしょうか? もしかして不良品ですか?
うっかり型番を書くのを忘れてしまいました。 IBM製でHDDには、Travelstarと書いてあり IC25N030ATCS040 30.0GBとかいてありました。 どうでしょうか?
おはようございます。 10月7日に marumaさん は書きました。 >HDDですか、、、。 だと思うんですが。ワタシの場合ですと。 貴殿と同じ IC25N030ATCS040 をT20で最近使い始めたのですが、1日に1回程度 何の前触れもなくHDD付近からビープ音がします。 X22で使っている同20GBモデルのHDDでは、そのようなことはないです。 >もしかして不良品ですか? 換装してから2ヶ月ほど経過しましたが、特に問題は出ていません。 何かの警告だと思うんですが・・・・
やすひろさん ありがとうございます! IBMに電話をして確認・相談してみます。 ナンの警告でしょうか?10THモデルに買い換えしろ!との 信号でしょうかね?
IBMに電話しても、しばらく様子を見て下さいとしか 言われず、拍子抜けしました。 原因はナンなのでしょう?不思議だなぁ。
10月8日に marumaさん は書きました。 >原因はナンなのでしょう?不思議だなぁ。 「ツツツツツツッ」って感じの音なら赤外線です。 「ピーッ」って感じの音は聞いたことが無いですね。 #昨日、夜中にTransNote使ってて気が付いて赤外線とめました。▲[INDEX]
i1620ユーザーです。もともとMEマシンだったのですが、MEは9X系ですし、不安定 だという評判を聞いていたので、アップグレード期間だったこともあり、WindowsXP (HOME)を購入して、使っていました。 1年近く使ってきて、いろいろとソフトをインストールしたりアンインストールしたりを 繰り返しているうちに、レジストリがよごれてきたのか、起動が重くなってきたんです。 で、まぁ、データさえ取っておけば、再インストールも楽しいものなんて、気持ちで、 XPをクリーンインストールしようとしたのですが… ブルースクリーンが出てくるんです。英語で。 意訳になりますが、 「ウインドウズはあなたのコンピューターをダメージから守るためにシャットダウンします」 なんてメッセージが出てくるんです。 chkdskしてみたり、回復コンソールを試してみたり、いろいろやってみましたが、ダメなんです。 で、しゃーないから、windows2000でもしょうがないか。と思ったのですが、これもダメ。 これは本当にハードディスクが壊れたのかもとも思ったのですが、最後の望みをかけて、 Linuxを入れてみたら、見事にインストール完了。 ってことは、ハードディスクの問題ではないってことですよね? これは、OSが(っていうか、XPが)悪さをしているのでしょうか? #ちなみに、私は正真正銘の正規版ユーザーです。 同じような経験をされた方っているのでしょうか…? その他、ご意見なども伺えるとうれしいです。
こんにちは Meの OS上で作れる起動ディスクに Formatコマンド入ってると思いますので、それでフォーマットするとき format /c として、HDをチェックしてみるってのはどうでしょう? bad clusterとか見つかったりするかもしれません。 ほえ
早速のレスありがとうございます。 10月7日に ほえさん は書きました。 >Meの OS上で作れる起動ディスクに いや、実はMeには2度と戻すつもりはなかったので、D2Dは削除してしまったのです。 でも、formatは回復コンソールで試したのですが、目立ったエラーはなかったような…。 >bad clusterとか見つかったりするかもしれません。 XPを疑うのは疑心暗鬼すぎですかね(爆 やっぱり、物理的にハードディスクがいかれていたのかなぁ… #でも、Linuxはすんなり入ったんだよな…この差は大きいなぁ。 レスありがとでした。▲[INDEX]
いつも参考にさせて頂いております。 皆様にアドバイスを頂きたく,書きました。 X24−L3Jを使っていますが,内蔵無線LANの入りが悪く困っています。 OSはXP−SP1,メモリは256MBを増設済みです。 特にI/Oデータ社製のアクセスポイントWN−B11/AXPとのやり取りでは データのやり取り前にはリンククオリティ,信号強度共に「非常によい」なのが 交信を始めた途端に,みるみる落ちて行き「接続されていない」となり,データ 交信がまともにできません。この時の,L3Jとアクセスポイントとの距離は 30cmも離れていません。 40bit(64bit?)の暗号化設定はしてます。 WIN2K上で交信しても同じ状況でした。 また,PCI社製のアクセスポイントGW−AP11Hとのやり取りも,上記I/O社 の様な事はありませんが,s30−4WJに比べ明らかに入りが悪いのです。 せっかく無線LAN内蔵モデルを買ったのにPCカードを繋げた方が遥かに通信環境 が良いので,悲しいです。 X24−L3Jや他のXシリーズ無線LAN内蔵モデルをお持ちの皆さんは, 上記の様な事はありませんか? 私の買った機体固有の問題なのでしょうか? 何かアドバイスを頂ければ幸いです。よろしくお願いいたします。
10月8日に ゲジゴンさん は書きました。 >X24−L3Jを使っていますが,内蔵無線LANの入りが悪く困っています。 >OSはXP−SP1,メモリは256MBを増設済みです。 ■まさに私と同じ環境ですね。 >特にI/Oデータ社製のアクセスポイントWN−B11/AXPとのやり取りでは >データのやり取り前にはリンククオリティ,信号強度共に「非常によい」なのが >交信を始めた途端に,みるみる落ちて行き「接続されていない」となり,データ ■これも一緒です…私は社内でメルコのアクセスポイントWLA-L11Gを使用しておりますが こちらを経由した接続では全く問題がないので、WN−B11/AXPが悪いものと 思っておりまして、APの買い換え検討をしております。 >s30−4WJに比べ明らかに入りが悪いのです。 ■S30ではWN−B11/AXPとも大丈夫なのでしょうか? そうだとしたら相性の問題? >せっかく無線LAN内蔵モデルを買ったのにPCカードを繋げた方が遥かに通信環境 >が良いので,悲しいです。 ■我が家も(自宅では)有線でつないでいるので不便でしょうがありません。 しかもいろいろとWN−B11/AXPの設定をいじくり回している間に 最近ではデフォルト状態のままでも電波をキャッチしてくれなくなってしまいました (・_・、) S30+WN−B11/AXPでOKなら納得いかないなぁ。。▲[INDEX]
そろそろ購入後2年になりますが,時折2列目,aの列のキーが入力不能になったり, 逆に2,3字はいっちゃったりし始めました. なんとか応急の手はあるんでしょうか? 修理出す余裕はないもんで..X30or24を買ってから修理に出そうと思っていたんですが, いつまでもつものか.. これだけ入力するのに四苦八苦してます.▲[INDEX]
ThinkPad 10周年記念 X30 特別限定モデルの発表 製品発表レター http://www-6.ibm.com/jp/domino02/NewAIS/aisextr.nsf
yoshi-daです。 10月8日に OZAKI'Sさん は書きました。 >ThinkPad 10周年記念 X30 特別限定モデルの発表 >http://www-6.ibm.com/jp/domino02/NewAIS/aisextr.nsf 出ましたねー ミラージュ・ブラックですね。 275,000円ですか。 うーむ。
私の想像通りミラージュブラックでしたねぇ (^_^) 責任とって一台いただきます (^^ゞ >275,000円ですか。 うーん、せっかくの限定なのですからベース+拡張Batteryはおまけで 付けて欲しかったですなぁ。 ウルトラベースX2は使えないのでしょうから、また買い足すのも大変。
ミラージュブラック..。(汗) >うーん、せっかくの限定なのですからベース+拡張Batteryはおまけで >付けて欲しかったですなぁ。 >ウルトラベースX2は使えないのでしょうから、また買い足すのも大変。 まったくですねぇ。X24−L3Jが22万円台に値下がりしているようなので、 さすがに価格がきついです。 あ、でも先行予約していれば特製モバイルマウス付きか..。悩ましいですね。 どうせなら人柱になってもよいからBanias載せて「あのマシンを使うのは 文字通り『火遊び』だねっ!」とか言われたかったですね。
写真で見る ThinkPad 10th Anniversary Limited Edition PC Watch http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/2002/1008/tp04.htm
私も先行予約をしたのですが、値段を見て微妙だなぁと思っています。 皆さん、どうされるのでしょうか? いきなりヤフオクに大量出展されたりしてね。▲[INDEX]
いつも参考に差してもらっています。 せんじつ突然一部のキー割当がおかしくなってしまいました。 @ -> 「 その他、数個@周辺のキーが一部おかしいみたいなのですが 復帰の仕方がわからず困っております。 どなたか対処方法がわかる方、お助け下さい。 よろしくお願いします
済みません、書き忘れましたが OSはWIN2Kです。 よろしくお願いします。
※関連記事はフォロー記事投稿として、リンクをつけるようにしてください。 10月8日に jituさん は書きました。 >OSはWIN2Kです。 マイクロソフト サポート技術情報 - JP415060 http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;JP415060
もしかしたら、NmLkが効いているのではありませんかね。