11月19日に Das Lebenさん は書きました。 >ソフマップ5号店、7号店(やや不正確です。すみません。)で >T30キーボードが1980円で多数出てました。 ソフマップ7号店:\1980、保証なし、2枚/人まで QC-PASS:\1980、1ヶ月保証、1枚/人まで でした。それでヤオフクにも結構出ているんですね。
T4xキーボードはまだ出回ってないんでしょうか? ネットで調べてみましたが英語キーボードはあっても 日本語キーボードについての情報はほぼ皆無でして... もしどなたか情報ありましたら提供ください。
>もしどなたか情報ありましたら提供ください。 私もT40の日本語キーボードを探していますが、 ちまたには、まだ出回っていないようですね。 旧型にならないと、出てこないのでしょうかねぇ? T40の日本語キーボードにも生産国の違いがあります。 中国製とタイ製があるようです。 IBMの部品センターでは、生産国まで指定して 販売してくれるか不明なので、注文はしてません。 先日、英語キーボード(タイ製)を購入し取り換えてみました。 他の方も以前に書かれていますが、キータッチはけっこういいですよ。
11月22日に Takeさん は書きました。 >私もT40の日本語キーボードを探していますが、 >ちまたには、まだ出回っていないようですね。 >旧型にならないと、出てこないのでしょうかねぇ? >T40の日本語キーボードにも生産国の違いがあります。 >中国製とタイ製があるようです。 私はIBMのパーツセンターで既に取り寄せました。 ただ、左ctrlが不良だったため再度送って頂きましたが・・・ 在庫あったっけな、つぶやかれているのが聞こえてきました。 生産国の違いでかなりキーの硬さが変わりました。 また、キートップの互換性はありませんでした。 形状が微妙に違うようです。 008K5045がT40pで利用できるパーツナンバーでした。 もしお役に立てたら光栄です。 以上 くろねこ
なるほど。やはりT4xのキーボードは今はまだ手に入りにくい状況なんですね。 実は当方、T41を使用しておりまして、つい先日左SHIFTキーのツメが破損してしまい 部品センターに注文するか、お店で購入するか悩んでいるところでした。 お店で購入できるならそれが一番早くて良いと考えていたのですが 状況的に難しいのが現実のようですね。 もしかしてT30のキーボードの左SHIFTを代用できるのなら それでも良いかと考えているんですけど、本当にサイズが合うかどうかも微妙ですし。 素直に部品センターからキーボードを取り寄せたほうが良いのかもしれませんね(^-^;
11月19日に T2さん は書きました。 >>R50p 498,000円 T41p 478,000円 >なんだか、最近のIBMさんって、主義主張があるの?って思いたく >なるような商品構成になって来ているような気がするのは私だけでしょうか。 >これらなんかも、どっちがフラッグシップなの?と聞きたいくらいR50が >成長している。 Tシリーズは、他のメーカーにあわせて、がんばっているが苦しいという ところじゃないでしょうか。職場で使用するノートを中心としている IBMとしては、薄さとか、重さを気にしないで開発できるR50のほうが やりやすいのではないかなと思います。でも、やっぱり軽いのは魅力 なので、自分で買うなら、Tシリーズですね。 ソニーがおもちゃを出して、人目を引いていますが、IBMがひきずられ ないことを祈るばかりです。 かんちゃん
11月18日に TongTongさん は書きました。 >日本IBMのFTPサイトにT41p/R50p用のドライバが公開され始めましたので、 >発表も間近でしょうか。(明日はちょうど水曜日だし?) さきほど、PCWatchにて国内発表されたとの記事を読みました。 記事を読むだけのはずだったのですが、ついIBMショッピングにてポチっと してしまいました・・・・(^^;) 今はまだ連絡待ちなので決定ではないのですが、届くのが待ち遠しいです。
>サイズが1400*1050(SXGA+)のThemeは、 >たしかT30の92Jとかに初期にインストールされて >いたThemeだと思います。 > >ご存知の方いらっしゃいましたら教えて下さい。 ・・・当方、そのT30 92J を使ってますが、ここに入っている 壁紙を Take さんへ送ったら著作権法(か、それに類する法律) に抵触するんでしょうね・・・・・・(ゴミレスですみません)。 確かに http://www-6.ibm.com/jp/jpccinfo/clubibm/dl/desktop/desk_thinkpad_i.html なんかにはありませんでしたね。
いつも楽しく拝見させていただいております。 (哲)です。 このたび、めでたく(?)T41オーナーの仲間入りを果たしました。 まだ手元には届いておりませんが、次週頃には届くものと思われます。 #既に増設メモリ(+512MB)は届いていて、本体待ちの状態です。 実は、夏の終わり頃にT22-9EJを棄て、VAIO-Z1R/Pに浮気したのですが、 やはり、フルキーボードでないこともあり、3ヶ月間、必死に慣れようと 努力はしましたが、どうしても馴染めず、VAIOを手放してThinkPadユーザ に返り咲くこととなりました。 #どうも、ThinkPadしか使えない体になってしまったようです。 560(FJE),760E(J9B),600(41J),570(1AJ),600X(7NJ),s30(43J),T22(9EJ) X23(3LJ)(この途中に中古で560,370,345CS,760EL,600-51J,701CS・・・) といろんなThinkPadに触れてきて、その途中にはIBM以外のメーカーは 一切手にせずであったにもかかわらず、出来心からSONY製PCに浮気しました が、「使えない」という結果に嬉しさ半分、悲しさ半分です。 (ThinkPadは他社製の性能が同等のものと比べると高価ですので、、、、) また、ThinkPadユーザに戻りましたので、今後もこのThinkPadClubを訪れ させてもらおうと思います。 届きましたら、実際に使った感触・感想を書き込みさせていだこうと考えて おりますので、その際はよろしくお願いいたします。 P.S でも、VAIO-Z1R/Pが約20万円、ThinkPadT41が約27万円、、、、 性能的には大差ないにも関わらず、7万円の差は大きいなぁ、、、、(^^; また借金が増えてしまった。。。。 (哲)
(哲)さん 私も,歴代の Thinkpad にはほとんど手を染めてきましたけれど, 何度も VAIO,TOSHIBA,(SHARP,DELL,VICTOR...) に浮気して, やはりまた戻ってくるという歴史を繰り返しています. 浮気しないと,良さが突き詰めてわからないですからねぇ. 必要悪ということでしょうか… と,いいつつX40を待てず VAIO 505 Extreme を発注してしまう 自分が居る訳ですが,はてさて現在の正妻姉妹(X31+T40)の運命や如何に?!
ThinkPad,やはりいいものはいいですよね。 仕事柄,各メーカーのノートPCをさわらせてもらっていますが, 特にキーボードをさわっていて,投げつけたくなるようなものも多くあります。 私はまだThinkPad歴2年半の若輩者ですが,現時点では他社メーカーは全く考えられないです。 かくいう私も,先週T21-9AJからT41-9FJに乗り換えました。 当方田舎なもので,実物を全く見ないままの発注だったのですが・・・。 第一印象は,T21に比べても,やっぱりクオリティが下がったというものでした。 はっきり言って,がっかりしたのも事実です。特に閉じて持ったときの感覚は・・・。 キーボードのたわみは少なくなりましたが。 このEnterやカーソルキーにはなれるかなあ・・・。 ブラウザキーも,まだカーソルキーとミスタイプします。 掲示板への書き込みは少しつらいですね。 PC売り場で,他社のキーボードもよくさわりますが, 他社のキーボードのタイピングのクオリティは上がって, ThinkPadのクオリティがはっきりと下がってきている気がします。 中古で展示されている百番台のThinkPadの方が明らかに売っていて心地いいですものねえ。 他社の筐体も価格に呼応してクオリティが下がっている印象ですし, このメンテナンス性のよさとトラブルの少なさ (時間をかけた仕事が,確実に成果となって現れる。ここはすごくありがたい) を考慮しても,私の場合浮気は絶対あり得ないと思いますが,少し寂しいです。 しかし,性能には大満足です。 私のは,先日話題になっていた異音も全くありません。(中国製です) トラックポイントも,使いやすくなりました。(トラックパッドは,さっさと殺しました。)
こんにちは!僕もついこの間T41オーナーになったばかりです。 餃子人生さんは >私のは,先日話題になっていた異音も全くありません。(中国製です) と言いましたね。 これはまさか僕が嘆いていた例の騒音問題では・・・? 僕のT41も中国製なのですが、やはり個体差なのでしょうね。 ThinkPadもここまで価格を抑えるには日本製で作るのは無理なのかも・・・。 動作速度については文句がないですね。 ここまで優れたパフォーマンスで、さらにバッテリが延びる延びる! 画面の輝度は他社に比べて低いとよく言われてるようですが、 実際に比べたことがないのでなんともいえませんけど、個人的には明るいと思います。 タッチパッドはやはりIBMの歴史が浅いのか、反応がおかしいです。
11月23日に 村正さん は書きました。 >これはまさか僕が嘆いていた例の騒音問題では・・・? そのとおりです。私の場合,先代T21は多分インバーターの音がしていたのですが,T41に変わってからはないです。 とはいえ,T21も,はじめからしていたわけではないので,ひょっとしたら出るかもしれません。 ところで,ACアダプターの共有はできないんですね。 危うく壊すところでした。 >ThinkPadもここまで価格を抑えるには日本製で作るのは無理なのかも・・・。 そうですね。しかし私は少々高くても,Tシリーズは高品質なPCであってほしいです。 先日発表された,New VAIO505のように。 低価格はRシリーズが担っていたはずなのに。 >動作速度については文句がないですね。 >ここまで優れたパフォーマンスで、さらにバッテリが延びる延びる! そうですね。T21と比べても,駆動時間は長いです。これだけ性能が上がったのに。 技術の進歩には驚くばかりです。 注文している512MBメモリが届くのが楽しみです。 あとは,T40で問題になった夏場の発熱がどう克服されているか。 こればかりは夏にならないと分からないですかね。 >画面の輝度は他社に比べて低いとよく言われてるようですが、 >実際に比べたことがないのでなんともいえませんけど、個人的には明るいと思います。 私もそう思います。パッテリー駆動でも,輝度は十分だと感じています。 T21は,バッテリー駆動時は暗かったですから。 しかし,なんだかんだと言っても,ThinkPadはいいですね。 T21も,メインマシンの座は退いたけれど,まだこうして使っています。 今回のT41も,長く愛着を持って使っていけそうです。
11月21日に (哲)さん は書きました。 >このたび、めでたく(?)T41オーナーの仲間入りを果たしました。 >まだ手元には届いておりませんが、次週頃には届くものと思われます。 >#既に増設メモリ(+512MB)は届いていて、本体待ちの状態です。 自己レスです。 里慰座さん、餃子人生さん、レスありがとうございます。 おっしゃるとおり、「いいものはいい」同感です。 PCは私の仕事道具ですので、少々高くても「いいもの」を購入する ことで、気持ちよく仕事ができると考えておりますので、今回、 思い切ったことは私にとって良い仕事の結果をもたらせてくれると 信じています。 昨晩は仕事で日付のかわるぎりぎりの帰宅だったのですが、居間に 入っていくと、「見慣れた箱」があるでないか。 IBMダイレクトの納期は約10営業日とのことだったのですが、注文後 5日で到着しました。 電源を入れる前に既に届いていたメモリを追加して、おそるおそる 電源を投入しました。 以下は使ってみた感想です。 VAIO-Z1の前はT22-9EJを使っていたのですが、まず、思ったのはT22 と厚さは変わらないはずが、随分薄く見えるところでした。 外装はやはり歴代のThinkPad760系や600系と比較すれば、落ちると は思いますが、「ノートPC全般」として、捉えればそう悪いものでは ないと感じています。 (なお、価格のことはまるっきり無視して書いてます。念のため) 液晶は明るめで見易いと感じました。ThinkPadの生命線キーボード ですが、T22の購入時は600シリーズ、Xシリーズと比べると随分柔ら かいキータッチであったため、少しがっかりしていたのですが、T41 のキーボードはXシリーズに近い固めのタッチで気に入りました。 長時間タイプしていても疲れないレベルであると思います。 ただ、問題の「ウルトラナビ」については、使ってはみたのですが、 トラックポイントの感覚で使うと、ポインタがどっかいってしまった りで、やはり皆様の言われるとおり、昔からのユーザには受け入れ がたいものがありますね。 #既にThinkPad機能設定からOFFにしました。 あと、「ソフトドーム」のキャップトラックポイントですが、私には 合わないようです。クラシックタイプに交換しました。 メモリを1GB化したPentium-M 1.6GHzの処理速度ですが、体感的に 非常に速さを感じさせてくれます。速さというよりもストレスがない と言ったほうが的確かも知れません。 ソフトウェア開発会社に勤務している私にとっては、重い負荷をかけた 上で、自身の開発したソフトウェアのテストを行うのですが、T41では、 少々の負荷が負荷になりませんでした。 そのくらい処理性能は秀逸であると理解できました。 まだ、使いはじめて2日目ですので、良いところばかりが見えていますが、 もう少し使い込んでいくと悪い点が見えてくると思います。 T41を購入するかどうかを検討中の方の参考になるよう、使い込んだ上で 改めて使用感をレポートさせていただきたいと思います。 長文、たいへん失礼いたしました。 (哲)
T23−2RJを使用しています。最近HDDが手狭になったので 20GHDDから40GのHDDに換装いたしました。 RRUltraを用いバックアップをとり,CD-RでリカバリーCDを作り, 新しいHDDを装着し換装しました。 とりあえず成功したのですが,約40Gの内以前の環境の約20G(Cドライブ11G+RRU領域?9G) しか使用されず,残りの約20Gは「ディスクの管理」によると未割り当てと表示されています。 どうしたら残りの約20ギガをCドライブに含めることができるのでしょうか?
pirochiさん こんにちは。私もT23−2RJ使いです。 ちょっと、レスがついていないようなので、的確と言えないの ですが(^_^;)、ご参考になればと思い................. その1 「ディスクの管理」による未割り当ての部分を右クリックして、 フォーマットしてみてはどうですか? やっていないのでわかりませんが(^_^;) その2 ドライブコピーというソフトで、そのままコピーすれば、うまく いきますよ。(私は、これでやりました) pirochiさんもうまくゆきますよう。 #実は、私は40Gのドライブの調子が悪かったみたいで(原因不明)、半年悩み #ました。80Gのドライブを購入してやったら、一発でうまくゆきました。 #その間、ドライブコピーにノートンゴーストにパーティーションマジック #2.5インチHDDケースと購入することになりました。(;_;)
同じ機種をもっておられる方がいて,心強いです。 >その1 試してみようとは思っているのですが,別のドライブが一つ増えるのではないでしょうか? Cドライブの容量を増やせたら一番なんですが? >その2 市販のソフトですか?フリーソフトでありますか? >pirochiさんもうまくゆきますよう。 ありがとうございます。 自分も2ND HDD アダプターを手に入れるはめになるのかなあ。
11月25日に pirochiさん は書きました。 >Cドライブの容量を増やせたら一番なんですが? そのまま、もう一度リストアしたら、残りの未使用の領域が全部Cドライブに 吸収されるのではないでしょうか? http://www-6.ibm.com/jp/pc/migration/rapidrestore/faq.html RRULのFAQを読むとそう思えるのですが。
humiさん、pirochiさん、こんばんは。信一郎です。 humiさん、フォローをありがとうございます。 私も見に行ってみました。確かにそのように読めますよねぇ。 (私は、RRUltraを使用していないのでわからないのですが(^_^;)) pirochiさん、おおぼけかましていて、すみません。 C driveを大きくしたかったのですね。 私は、とーぜん、2つに分けるかと思いこんでいました。 ご存じだったら申し訳ないのですが、データを入れるパーティーションは、 別にしておくと、万が一C driveがクラッシュしても、データが残る可能性は高い という利点がありますよ。(今回の私の換装では、泣きたいくらいに思い知らされ ました(。。;)ゞ) 2nd HDDアダプターは、おすすめです。2RJの購入して、最初に購入したのが、 これでした。3800yenでした。余ったHDDの有効利用になりますよね。他の外付け アダプターと違って、普段から2ndHDD アダプターをつけっぱなしできますし。 (HDD容量だけならT41Pといい勝負っ) それと、私の用いたソフトは、市販ソフトです。4〜5千円でした。 RRUltraでうまくいくのであれば、購入する必要はないと思います。 ではでは。
> 2nd HDDアダプターは、おすすめです。 定価 \3,800でも買うだけの価値はありますね。 何故か若松では、定価よりも高い\4,300で販売されていた気がしますけど…(笑)。
今日,PCヘルプセンターに問い合わせてみました。 結局,RRU領域以外全部をCドライブにするのは無理だということでした。 もともとの20G のHDDをRRUでリカバリーCDにしているため, HDDの容量を大きくしても,もともとの環境がそのままリカバリーされるからのようです。 ただ,RRUをアンインストールしてD TO Dで工場の出荷状態に戻す場合, もともとこの機種には40G搭載モデルがあることから, その場合は,D TO D領域以外はCドライブになるのではないかとのことでした。 (確証はできないようです) しばらく,残り約20Gをデータ用に使って,このまま使っていこうかと思っています。 みなさんのご親切に感謝いたします。
換装する際、パームレストを外されたと思うのですが、 不正開封防止トルクヘッドねじ (TR7) (?)についている ねじキャップは元に戻せるのでしょうか?。 のりで貼り付けてあるだけのようにも見えるのですが…。
マイナスの精密ドライバーで”丁重に剥がせば出来ますよ。 戻すほう難しいかも・・・(~_~;)当方は数箇所が歪んでま す。失敗したらパーツで取れますよ。
本日早速実行致しました。 ねじキャップは何とかきれいに戻せたのですが、 一番手前にある5本のねじのうち、左から2番目のねじが空転してしまうのが 少々気になっております。 それ以外は今のところ問題なさそうです。 802.11g(WPA-PSK)での接続もうまくいきました。 フォローありがとうございました。m(__)m
本日T41を購入しました。 T40も持っているのですが、キーボードが格段に改善されていると感じました。 でも、まだ600シリーズの打感にはいま一歩。 押す時が重いのか軽いのか、感触がなく、まるでiシリーズのよう。 しかし戻りが600シリーズ。 後一歩ですね。 勝手な感想でしたが、入手してから英語KBに変えようと購入済みであった英語 KBを早速オークションに出しました。 日本語KBで十分いけます。
手元にあるT40pで、 Maya PLE(Mayaのデモ版)、 でワイヤーフレームやシーディングされたオブジェクト アニメーションを をplay every frame(つまり、できるだけ高速で表示する) で再生させると画面が乱れます。 たとえば 1)パーティクルエミッターを作成 (パーティクルのタイプをsphereに変更する) 2)アニメーションを再生(パーティクルがエミッターから発生する) 3)3−10秒前後で画面が乱れだす。(水平方向に流れ出す) (ACアダプター使用で、CPUなどは最高速で。) そのほかポリゴン数の多い(重い)オブジェクトを 表示させたまま、マウスでカメラの視点移動 をすばやくやると、やはり同じような表示の乱れが出ます。 ほかのフリーのOpenGLのデモやベンチマークでも同じような 画面の乱れ現象がでます。 1)Biosとグラフィックカードのドライバーは 最新版。手持ちの旧バージョンすべて試したが同じ。 2)増設メモリー512MBをはずしても同じ現象が起こる。 3)OpenGLを使わないアプリの場合何の問題もない。 4)画面の設定でOpenGLのアクセラレーションをoffにすると 画面の乱れは起こらない。 しかし、当然表示のパーフォーマンスは著しく落ちる。 5)バッテリー使用で、CPUの速度を落とすと表示の乱れは起きない。 まとめると 「すべて最高速の設定で、openGLアプリで、ハードウェア表示のアニメーションを 表示させると画面が横方向に流れる」 それで、この現象が、私のT40p固有の障害(故障)によるものなのか (この場合は修理に出します)、 それともドライバーの問題、設定の問題なのかわかりません。 もし、OpenGL関係のアプリでおなじような画面の乱れを、経験された方 がおられれば、ぜひ教えてください。 よろしくお願いします。
個人的に、FireGL T2、又は、Quadro FX700Go より前のOpenGL性能は、 申し訳程度だと感じております。 尚、Mayaに関しては、Hardware Renderingは推奨されていないようです。 http://www.alias.co.jp/support/maya/qualified_hardware/QUAL/maya_50_win.html#spec-model
>それともドライバーの問題、設定の問題なのかわかりません。 ATI系ビデオカードでのOpenGLは、個人的にデスクトップ、ノート含めて基本的にお薦め しません。 ドライバーが熟成度が全般的に低く、且つある程度の状態のレベルに落ち着く頃には更に 高速な新製品が1-2世代確実に出荷されてますから。 OpenGLについては、余計な労力が必要とされるので推奨構成以外は手を出さないほうが 無難だと思っています。
11月24日に Nobuyaさん は書きました。 >>それともドライバーの問題、設定の問題なのかわかりません。 >ATI系ビデオカードでのOpenGLは、個人的にデスクトップ、ノート含めて基本的にお薦め >しません。 単なるMAYAとFireGL9000との相性じゃないでしょうか? 家のXSI3.5は、問題ないですから。 SIも特に問題ないですねー ワイヤー表示でアニメーション再生なら、メインマシンのDELL Presicion530のWildcat3 6110よりも速いですしね・・・ デスクトップじゃなくて、T40pで作業した方が良いんじゃないか?ぐらい(笑) ただ解像度の問題やキーボードの問題とかでT40pでは実作業は、あんまりしてないですね。
11月25日に ツヨシさん は書きました。 >単なるMAYAとFireGL9000との相性じゃないでしょうか? >家のXSI3.5は、問題ないですから。 >SIも特に問題ないですねー ツヨシさんありがとうございます。 Mayaを例に出したので、いろいろ誤解を生んだみたいですが、 http://www.sulaco.co.za/opengl.htm ここにいろいろopenGLの簡単なデモがあるのですが、 どれを表示しても私のT40p上では、どれも断続的に表示が流れてしまうんです。 (ウェイトなしで3DアニメーションをOpenGLで表示させるデモ) もしほかのT40pでこれらのデモが、問題なくOpenGLが表示できるのなら、 私のT40p固有のハードウェア障害(故障)の可能性が強くなってきました。 5月に買った時点でいろいろOpenGLを試してみたときは、 問題なかったと記憶してるので、 何らかの設定ミスかドライバーのバッティングの可能性もありますが、 いろいろためしたけれども(出荷時の状態に戻したり)、 残念ながら解決できませんでした。 とりあえず修理に出してみます。 念のためにいっておくと、 T40pのパフォーマンスはCPU、グラフィックスともに、 Mayaなどヘビーな 3Dアプリを動かしても十分過ぎるほど高いと思います。 Maya5.0ハードウェアレンダリング (アニメーションのリアルタイム再生でなく、 ハードウェアを使って画像をレンダリングする新機能) はまったく問題ありませんし、デスクトップ機と比べても遜色ありません。 みなさん有難うございました。
みなさん、こんにちは。T23-2RJ使いの信一郎といいます。 UJDA750をウルトラベイ2000に入れられた方はいらっしゃいますか? 実は先日 購入し、ベゼル部分の切り欠きの加工をしようと思ったのですが、その部分に金属 のスイッチみたいなものが見えて、加工にびびっています。 どなたか、アドバイスをお願い致します。 m(_ _)m #先日、秋葉原に行ったついでに、若松PSプラザで購入しました。ベゼルが黒だったし、 #若松で売っているので、よもや使えないことはないだろうと思ったのですが。 # 店員さんには、T23で使えますか?と聞いたところ、わからないけど、たぶん #だいじょうぶだろうとのことでした。もちろん、普通はそう答えるよね>店員さん。 #GoogleでUJDA750とウルトラベイ2000で検索をかけても、うまくいったという報告は #ないし。(;_;)
11月24日に 信一郎さん は書きました。 >みなさん、こんにちは。T23-2RJ使いの信一郎といいます。 > UJDA750をウルトラベイ2000に入れられた方はいらっしゃいますか? 実は先日 >購入し、ベゼル部分の切り欠きの加工をしようと思ったのですが、その部分に金属 >のスイッチみたいなものが見えて、加工にびびっています。 > どなたか、アドバイスをお願い致します。 m(_ _)m T23使いの中年会社員Aです。 T23-2RJ + UJDA750を使ってます。 切り欠き部分は金属の板バネみたいなものが付いていますが ベゼルの強度維持くらいの意味しかないと考えて 切り欠きにかかる部分をニッパで切り取りました。 あとはヤスリとカッターで切り欠きを切り取って加工終了でした。 CDROMの枠とコネクタを移植して、すでに2ヶ月程度使っています。 Win2000 + WinCDR 7.0で問題なく使えています。
うわぁ〜ぃ\(^o^)/中年会社員Aさん ほんとうに ありがとうございます〜!! 私も中年会社員@信一郎です。 使えるのですねぇ〜。ネットで検索してもぜんぜん 出てこなくて、途方に暮れていました。 T23-2RJは、私にとっては、最新マシンです。(^_^)v バリバリ使いますっ。 それにしても >切り欠き部分は金属の板バネみたいなものが付いていますが >ベゼルの強度維持くらいの意味しかないと考えて その勇気と観察力に拍手です。私はどちらもありませんでした。 オイオイ>私 やり方も詳しく書いて戴いてありがとうございます。 私も早速これからやってみます。 他のウルトラベイ2000をお持ちの方、UJDA750は使えますよ〜。 多謝多謝です。>中年会社員Aさん。
11月25日に 中年会社員Aさん は書きました。 >T23-2RJ + UJDA750を使ってます。 機種はUJDA740(CD-R12倍速)ですが、同じくT23-2RJに入れて(別居の家族が)使っています。 ハマった点が一つあったので、ご参考までに書いておきます。 ドライブをケースに固定する直径〜2mm?×長さ〜7mmの黒いビスの内の一本が少し長過ぎ、 内部のメカに干渉して、ロックが効かない(押し込んでも飛び出して来る)状態になります。 短いビスに換えて解消しましたが、原因に気付くまで半日程悩みました。 現物が手元にないので、どのビスだったか言えないのですが、確か奥の方のだったと思います。 750では大丈夫かも知れませんが、ご参考まで。
ちょっと訂正です。 >機種はUJDA740(CD-R12倍速)ですが、同じくT23-2RJに入れて(別居の家族が)使っています。 →740もCD-Rは24倍速でしたね。
%たいとる%がyodobashi.comに出ています。XGAで十分という用途ならば大変お買い得かも。 さらに、「タッチパッドなし」と来たもんだ。やればできるじゃん(^^;)。 こだわりのヨドバシカメラオリジナルモデル #あ、ちなみに当方とヨドさんとは何の利害関係もありません。
これお得ですよね! IBMカスタマイズで買うより3万弱安いし X40が発表されて ? ならこっちにしょーと
今日梅田ヨドバシで見つけて衝動買いしてしまいました。 #以前からT41かX31かどちらを買おうか迷っていたところではありましたが。 もちろん決め手は「パッド無し」でした。IEEE1394が無いと言う所で ちょっと引っかかったのですが対応機器をほとんど使っていないとい う事で目をつぶりました。 XPは初めてでThinkPadを買うのもs30以来なものでも一つ使い勝手が分 からない部分がありますが、ぼちぼち情報を集めていこうと思っていま す。先ずはUSキーボードの入手からですね。そのうちLinuxも入れてみ るつもりです。
11月23日に 餃子人生さん は書きました。 >ところで,ACアダプターの共有はできないんですね。 >危うく壊すところでした。 T41はACアダプターが共用できなくなっているのですか?? 当方T40ですが、歴代のThinkPadのモノと共用で使っています。 PS.T40を先日、60cm程の台の上から落としてしまい、 USB側の角から落下、筐体が歪んでしまい、今日からIBMサポートへ入院です。 PCの動作上はなんら問題ないのですが、、、
11月26日に fukuさん は書きました。 すいません。私のミスだったようです。 T41にて,T21のACアダプターを使用して,起動したところ,ビープ音の連続音がして,ちゃんと起動しなかったんです。 あわててはずして,元のアダプターで使用しました。 しかし,ちゃんとしたアダプターで使用しても,一度だけ再現しました。 そして,起動しても,トラックポイントが異常にドリフトしていました。 これは購入してすぐに導入したBIOSが原因かもしれないと思いました。 そのあとすぐにBIOS2.11がアップされたからです。 しかし,Webのエラーでなかなかダウンロードできず。 今日やっと導入する事ができました。 あれからそのようなエラーは,今のところ起きていません。 ひょっとしたら,初期不良なのかな。原因がはっきりしないので,不安です。 肝心のT21は,先週実家に持って帰ってしまったし。 ちなみに,T21のアダプターは,怖くてまだ使っていないです。
M.H です。 11月26日に 餃子人生さん は書きました。 >ちなみに,T21のアダプターは,怖くてまだ使っていないです。 T41 は持っていませんが、AC アダプタの出力が同じならば 使い回しは効くのではないでしょうか。 当方の X20、T20、T23 は同じ 72W タイプ ( 16V 4.5A ) ですので、使い回しています。T21 も同じだと思いますので、 T41 の AC アダプタを確認してみるといいと思います。 そうそう、極性も確認してくださいね。 とここまで書いて、気になってしまったので調べてみました。 IBM の対応表によると、T シリーズは 72W タイプのようなの で、使い回せるということになりますね。何度やっても T21 のアダプタだとおかしいようであれば、アダプタ側の問題かも しれません。
11月27日に M.Hさん は書きました。 > T41 は持っていませんが、AC アダプタの出力が同じならば >使い回しは効くのではないでしょうか。 > 当方の X20、T20、T23 は同じ 72W タイプ ( 16V 4.5A ) >ですので、使い回しています。T21 も同じだと思いますので、 >T41 の AC アダプタを確認してみるといいと思います。 > そうそう、極性も確認してくださいね。 私のX30は、電圧は同じですが、3.5Aタイプで、T21用に比較する と、少々小型です。T21も併用しているのですが、逆に間違って 使用したこともありました。容量が違うと電圧降下も違う可能 性はあるとは思いますが、基本的には、発熱の問題ではないか と考えています。容量が少ないと発熱しすぎる可能性はあると 思っていますが、実際にはほとんど問題が生じないのではない かとも思っています。まあ、しかし、基本的には守ったほうが 良いでしょうね。緊急避難的に使う分には問題ないと思って います。まあ、自己責任ですが・・・。 かんちゃん
皆様,ありがとうございました。 日曜日に,T21用のアダプターで起動してみたところ,何の問題もなく起動しました<T41。 オプションカタログを見ても,アダプターはTシリーズで共通化していますね。 前回の起動不良は,たまたまか,その直前に導入したBIOSが悪かったか,あるいは不良品かの,いずれかが原因のようです。 一番可能性が高いのは,すぐに更新されてなくなったBIOSかな。導入してとっても不安定になったし。 現に2.11にしてからは,そうしたエラーは起きていないです。 ただし,Windows起動後のエラーは一度ありました。やっぱり不安定なのかな。 T21-9AJも,X22-75J(両方ともWin2000のまま使用)も,ともにほとんどエラーがなく, きわめて安定していたので,これからも様子を見ようと思っています。 一週間ぶりにT21を使いましたが,やっぱり自分にとってはいいマシンです。 やっぱり仕事の道具は愛着のもてるものを使うのがいいですね。 もちろん,安定性以外はT41も気に入っていますよ。T21やX22で何テンポも遅れていた作業も一切待ちがないし。
最近のT4x系に搭載されている7200rpmの60MB HDDですが、 単体(ディスク・パック)としての発売はありそうなのでしょうか…。 G1J納品日にG4Jが発売になり、結構悔しかったりします。 部品で取り寄せることが可能であればよいのですが。
11月26日に BANGDOLLさん は書きました。 >最近のT4x系に搭載されている7200rpmの60MB HDDですが、 >単体(ディスク・パック)としての発売はありそうなのでしょうか…。 HITACHIのHTS726060M9AT00であれば,どこでも手に入りますよ.
>部品で取り寄せることが可能であればよいのですが。 仮に単体販売されても、過去の交換用HDD価格から考えると市場で販売され ている同容量HDDの数倍の価格だと思います。 部品としての取り寄せは、保守部品価格なので更に高い金額だったと思い ます。 単純にHDDが一般販売されているので交換すればいいだけの話ではない でしょうか?
11月26日に BANGDOLLさん は書きました。 >最近のT4x系に搭載されている7200rpmの60MB HDDですが、 >単体(ディスク・パック)としての発売はありそうなのでしょうか…。 >G1J納品日にG4Jが発売になり、結構悔しかったりします。 >部品で取り寄せることが可能であればよいのですが。 私も9月下旬に同HDDを2台購入しました。1台\25,800-プラス消費税ってとこでしたかね。 2nd HDDアダプタで映像編集用(データ領域)として使っています。 メインはA31p(H5J)ですが、SubでT30(52j)、X30(1AJ)、最近はT40p(G4J)と TPは現在4台あります。市販品(バルク)はHDDのカバーガイド+ネジがないので そのまま換装するとがたつきが出ます。(IBMで購入したHDDにはついていますが。) もっぱら2nd利用ですが便利ですよ。 結局2ndアダプタも4個ある状況です。(HDDはアダプタごと交換) T40のHDDにあるHPA領域(リカバリー用)のイメージを吸出し、40GBの小容量のHDDに 換装(皆さんと逆?)し、画像加工(Photoshop7.01 & Illustrator10.03)専用の使用をしています。 A31pはPremiere6.5専用とPCとHDDを使い分けしています。 ThinkPadはパーツ共用が可能なのでいいですね。 あと、RRPCではなくDriveImageでパーティションごと別のHDDにコピーし、万が一の 時のために週1でバックアップしてます。 参考までに
フォローありがとうございます。>皆様 11月27日に 困ったさん は書きました。 >メインはA31p(H5J)ですが、SubでT30(52j)、X30(1AJ)、最近はT40p(G4J)と >TPは現在4台あります。市販品(バルク)はHDDのカバーガイド+ネジがないので >そのまま換装するとがたつきが出ます。(IBMで購入したHDDにはついていますが。) お伺いしたかったのは、ずばり、この件でした。 うる覚えだったため、最初の投稿記事には書かなかったのですが、以前、X21で使って いるウルトラベースX2用にセカンドHDDアダプターを購入したことがあったのですが、 店員さんに「HDDは何を使われますか?」と聞かれ「純正です」と答えたところまで は覚えていたのですがその後言われたことを忘れてしまっていました。 メインのHDDを換装しようとしており、T40p(G1J)はいつも持ち歩いているので、 がたつくのは結構怖いです。 発売されることを期待するか、保守部材として大枚はたいて購入するか…、 今使用しているHDDから剥がすのも怖いし。 >あと、RRPCではなくDriveImageでパーティションごと別のHDDにコピーし、万が一の >時のために週1でバックアップしてます。 上記セカンドHDDアダプターを購入した際、FDが1枚、10回限定コピーツールが同梱 されておりましたが、ウルトラベイ・スリム用セカンドHDDアダプターにも同梱されて いるとよいのですが。
11月27日に BANGDOLLさん は書きました。 >上記セカンドHDDアダプターを購入した際、FDが1枚、10回限定コピーツールが同梱 >されておりましたが、ウルトラベイ・スリム用セカンドHDDアダプターにも同梱されて >いるとよいのですが。 同梱されていますよ。もっとも一度も使ったことないですけど。 あと、IBMで2.5inchの純正HDDを購入するとこちらにもついてきますよ。 私は使用しないので箱と一緒に捨てていました。 使っている人がいたのですね。
M.H です。 11月27日に 困ったおっちゃんさん は書きました。 >私は使用しないので箱と一緒に捨てていました。 >使っている人がいたのですね。 私は HDD の引っ越しを結構頻繁にする人なので、非常に重宝しています。 10 回という制限が痛いところですが、なかなか便利なソフトです。同サイズ の HDD だったら、MBR も含めて丸ごとコピーしてくれますし、サイズが異 なっても、同サイズのまま移行するか拡張するか選択できますし。
11月27日に M.Hさん は書きました。 >サイズが異 >なっても、同サイズのまま移行するか拡張するか選択できますし。 いつも参考にさせていただいています。 上記のサイズが異なる場合の移行の方法を教えていただけませんか? 例として 30GのHDDを,60GのHDDに移行したいのですが,同サイズでしか 移行できないため,困っています。残りの30Gがつかえないままになっています。 もしくは,移行後に,WinXPで処理できるのでしょうか? よろしくお願いいたします。 以上
M.H です。 12月2日に 川島 俊介さん は書きました。 >上記のサイズが異なる場合の移行の方法を教えていただけませんか? > >例として >30GのHDDを,60GのHDDに移行したいのですが,同サイズでしか >移行できないため,困っています。残りの30Gがつかえないままになっています。 > >もしくは,移行後に,WinXPで処理できるのでしょうか? 30GB から 60GB ですと、結構広くなって気持ちいいですね。 で、肝心の移行方法ですが、以下のアプローチがあると思います。 1.EZ-GIG を使用して移行する。 a) 各パーティションは同じサイズのままで移行する。 b) 各パーティションのサイズの比率を維持して(拡張して)移行する。 2.市販のツール(私は Partition Magic を使っています)を用いて移行する。 a) b) とも上記と同様のアプローチ。 以下にそれぞれについて思いつく範囲で...(^^; 1.EZ-GIG を使用して移行する。 EZ-GIG を使用する場合は、EZ-GIG の FD で起動後、そのまま何も指定せずに 実行すると、元ディスクのパーティションサイズを維持したままコピーが行われ たと記憶しています。メニューからユーティリティーメニューへ移動すると、サ イズ調整するとかなんとかいうオプション(正式名称失念(^^;;)があり、これを 指定すると、サイズを拡張してくれたはずです。もしかしたら、逆かも(^^; 2.市販のツールを用いて移行する。 こちらは、ツールによって操作方法が異なりますので、ツールの説明書なり、 ヘルプなりを参考にしていただくのがよいと思います。 1、2どちらにも言えることですが、同サイズで移行した場合、余っている領 域は新たにパーティションを作成して使用することも出来ます。
12月3日に M.Hさん は書きました。 > 1、2どちらにも言えることですが、同サイズで移行した場合、余っている領 >域は新たにパーティションを作成して使用することも出来ます。 ご連絡ありがとうございます。 結局,残りの領域にパーティションを作成しました。 FDISK...いつから使えなくなってしまったのでしょうか? 以上
M.H です。 12月3日に 川島 俊介さん は書きました。 >結局,残りの領域にパーティションを作成しました。 移行後でしたら、これが現実解でしょうね。 >FDISK...いつから使えなくなってしまったのでしょうか? FDISK は Win9x 系、というか DOS のコマンドですので、NT 系の OS である NT、2000、XP では FDISK コマンドはありません。
なんか近々発表するらしいです。 アンケートに答えた人だけが,発表時に特別な特設販売サイトへ入れるらしい。 登録するべし。かも。(^-^*)カモ! https://www-6.ibm.com/jp/domino03/ewm/EwmQuest.nsf/brc/Ultra01
11月26日に ぺこさん は書きました。 >なんか近々発表するらしいです。 >アンケートに答えた人だけが,発表時に特別な特設販売サイトへ入れるらしい。 みたいですね。 また触手がうごめきはじめて..。 要注意ですね。
これまでそういうことがなかったのですが、最近、アプリを使っていて デスクトップのアイコンが再描画されるときにアイコンの並び方が乱れ る現象が頻繁に起こるようになりました。具体的には、2列目に並べて あったアイコンが3列目に移動したり、自動整列にしておくと一番後方 に並べ替えられたりします。特に何かしたという記憶はないのですが、 原因についてお心当たりのある方はいらっしゃいませんか。 そのつど並べ替えればいいのですが、けっこう気になりますし面倒なの で原因がわかればと思っています。
11月26日に Y.Iさん は書きました。 >そのつど並べ替えればいいのですが、けっこう気になりますし面倒なの >で原因がわかればと思っています。 原因解明にはなりませんが、Deskkeeper などのソフトウェアで強制的に並べ替えを行う ことで、対応する方法ではいかがでしょうか? 常駐させておけば、ほぼ自分の思い通りの配置を維持することができます。
11月27日に 田添 一哉さん は書きました。 > 原因解明にはなりませんが、Deskkeeper などのソフトウェアで強制的に並べ替えを行う >ことで、対応する方法ではいかがでしょうか? > 常駐させておけば、ほぼ自分の思い通りの配置を維持することができます。 ありがとうございます。一度試してみたいと思います。
いつもたのしく拝見させて頂いております。 今回は T23(2674-9LJ) with 1GBメモリ + 80GB HDD からの乗り換えで, 先週金曜日にT41pを発注したのですが,早くも本日届きました"^_^" 2年3ヶ月ぶりの新機種にワクワクしてます。 これから開梱してデータ移行します。 散々無償修理したT23とお別れですが, T23内蔵の無線LANカードが壊れているので交換しようかな悩みどころ。 T41pのレビューはおいおいということで。 ではでは。
11月28日に 天人☆彡さん は書きました。 >T41pのレビューはおいおいということで。 データ移行が一通り終わったので簡単なレビューを記載させて頂きます。 ちょっと長いですが、ご容赦を。 今回はT23(2647-9LJ/P3-M 1.13GHz,1GB-RAM,80GB HDD)との比較になります。 T23より一回り大きい(見た目はかなり大きく見える)が薄い、というのが第一印象。 大容量バッテリーが後ろに出っ張っているので、 インナーケース@国立商店製に入るか心配でしたが、ほぼジャストサイズでした。 液晶はT23と変わらずといったところで、ぼくはこれで満足です。 (T23よりちょっと青っぽいかもしれないけど、見やすいのでOK) パッと見たところ輝点や黒点など不良ドットもなさそうです。 そのうち不良ドットが出てくるかもしれませんが。 キータッチはT23@ALPS製より重いです。T41pのはNMB製のようです。 主要なキーで入力する時にはキーボードのたわみは感じられず、 T23よりも剛性が高くなったことがうかがえます。 ただ、右下の矢印キーあたりがフワフワと浮いているのが気になるので、 キーボードの取り付け直しが必要かな。 裏面のネジの周りにマークが付いているのはいいですね。 ネジの大きさも載っているので、分解・組み立てするときに役立ちそうです。 ベンチマークテストで性能を見てみましたが、概ね、 CPUは周波数(1.13GHz→1.7GHz)、HDDは回転数(4200rpm→7200rpm)up分の性能向上。 T23で不満だったグラフィック性能は大幅に改善され、大満足です。 試しにFFXI Bench 2を走らせましたが、 低解像度で4757程度、高解像度で3275程度のでしたので、 FFXIは快適に動作しそうです。 ※参考までにT41pのベンチマークテスト結果を下の方に貼り付けておきます。 ★ ★ ★ HDBENCH Ver 3.40 beta 6 (C)EP82改/かず ★ ★ ★ M/B Name Processor 1694.50MHz[GenuineIntel family 6 model 9 step 5] VideoCard ATI MOBILITY FIRE GL T2 Resolution 1400x1050 (32Bit color) Memory 1047,472 KByte OS 5.1 (Build: 2600) Service Pack 1 Date 2003/11/28 22:32 Intel(R) 82801DBM Ultra ATA Storage Controller - 24CA プライマリ IDE チャネル HTS726060M9AT00 Intel(R) 82801DBM Ultra ATA Storage Controller - 24CA セカンダリ IDE チャネル MATSHITA UJDA745 DVD/CDRW ALL Integer Float MemoryR MemoryW MemoryRW DirectDraw 40818 75846 76894 61536 37108 70327 49 Rectangle Text Ellipse BitBlt Read Write RRead RWrite Drive 45123 171565 10337 132 35617 36376 14377 16596 C:\100MB
T40 に 802.11a/b/g の Mini-PCI カードを挿しました。 無線のセキュリティとして WPA-PSK で AES を使いたいのですが、 AccessConnection からはどう設定すればいいでしょうか? TKIP しか指定できません。Windows のワイヤレス設定では選択できます。 802.11a/b/gカードのドライバは 2.4.1.7 AccessConnection は 2.7.3 で共に最新版です。 アクセスポイントは バッファローの WHR2-G54 です。 よろしくお願いします。
T21系のシステムボードの保守部品の大体の価格を知っている人がいましたら 教えていただけますでしょうか。 液晶パネル。 システムボード。 T20の液晶のバックライトがあやしかったのがとうとうなにも表示しなくなりました。 インバーターを購入し、交換してみましたが変わらず。 オークションで液晶表示が真っ白のT21を落札し液晶パネルのみを交換したらT20が復活。 T20の液晶そのもののバックライトが逝ってしまったようです。 (T20は1年間ほぼ電源入れっぱなしだったのが原因かも-バックライトの寿命が来た?) そこで、あまってしまったT21をどうするかですが、T21の液晶真っ白の原因がわからず T21の液晶部分すべてをT20と取り替えると正常に表示が可能なので、T21の液晶真っ白 の原因が本体側にある可能性大です。 自分でそのままT21を保守部品用に持っているか、オークションでT20,T21のジャンクから 復活させるかを考え中です。
11月29日に 59414d41さん は書きました。 >液晶パネル。 >システムボード。 参考までに TP560E のシステムボードが 15万円、液晶が8万円でした。 >オークションで液晶表示が真っ白のT21を落札し液晶パネルのみを交換したらT20が復活。 >T20の液晶そのもののバックライトが逝ってしまったようです。 これは T21 の液晶を T20 に搭載したとこら、きちんと表示された、という理解でよろ しいでしょうか? >そこで、あまってしまったT21をどうするかですが、T21の液晶真っ白の原因がわからず >T21の液晶部分すべてをT20と取り替えると正常に表示が可能なので、T21の液晶真っ白 >の原因が本体側にある可能性大です。 ここは、T20 の液晶を T21 に乗せると、表示できた、ということなのでしょうか? T21 に液晶を戻しても、表示は復活しませんでしょうか? >自分でそのままT21を保守部品用に持っているか、オークションでT20,T21のジャンクから >復活させるかを考え中です。 オークションで、液晶ユニットだけの出品は比較的よく見かけますので、探してみる価値 はあると思います。とはいえ、残ったジャンクを復活させたくなってしまうので、永遠に輪 廻してしまう可能性があります。
11月30日に 田添 一哉さん は書きました。 > 参考までに TP560E のシステムボードが 15万円、液晶が8万円でした。 書き込みありがとうございます。 以外にシステムボードの値段が張りますね。これだと両方あわせると 新品のノートが買えそうな値段ですね。 > これは T21 の液晶を T20 に搭載したとこら、きちんと表示された、という理解でよろ >しいでしょうか? そうです。今もT20にT21の液晶を取り付けて使用しています。 > ここは、T20 の液晶を T21 に乗せると、表示できた、ということなのでしょうか? >T21 に液晶を戻しても、表示は復活しませんでしょうか? T20の液晶をT21に乗せてもバックライトがつかず表示はできなかったです。 T21についていた元の液晶をT21に戻しても真っ白のままでした。 14.1型のA20E,T20,T22動作確認済み液晶がちょうどオークションに出品されているので入札しています。 T21に新しい液晶を取り付けても真っ白のままの可能性が高いかもしれません。 以上ご報告まで
首から上が無いんですよね? ネガティブな発想ですが、 「外部ディスプレイを付けてコンパクトデスクトップ」 ってのは如何でしょう?
T41pをご購入された方へ 本日T41pが届き、早速電源を投入したら、DOS画面で以下のメッセージがでました。 ==========ここからエラーメッセージ================= ご迷惑をおかけしております。Windowsが正しく開始できませんでした。最近のハー ドウェアまたはソフトウェアの更新が原因の可能性があります。 コンピュータが応答しない場合、予期せず再開始した場合、ファイルとフォルダを保護 のため自動的にシャットダウンした場合、前回正常起動時の構成を選択して、正しく機 能した最新の設定に戻してください。 前回の試みが電源障害、あるいは電源ボタンやリセットボタンを押して中断された場合、 または原因不明の場合は、通常起動を選択してください。 セーフ モード セーフ モードとネットワーク セーフ モードとコマンド プロンプト 前回正常起動時の構成(正しく動作した最新の設定) Windows を通常起動する 上矢印キーと下矢印キーを使って項目を選択し、Enter キーを押してください。 ==========エラーメッセージ終わり=================== 「Windowsを通常起動する」を選択したところ、 @ Checking File Sysytem on C: A Converting drive C: to NTFS B ようこそ(登録画面) の順で立ち上がりましたが、エラーメッセージおよび@のCheckingが走った事が非常に 気になっています。 そこで、T41pをご購入された方に、皆様のT41pで一投目の電源投入時の動作について お聞きしたいと思い書き込みさせて頂きました。 同様のメッセージが出た、そのようなメッセージはなく、Bようこそ画面がでた、など 覚えている範囲で教えてくださいますようお願いします。 てつ
こん○○は。天人☆彡です。 12月3日に てつさん は書きました。 >本日T41pが届き、早速電源を投入したら、DOS画面で以下のメッセージがでました。 >そこで、T41pをご購入された方に、皆様のT41pで一投目の電源投入時の動作について >お聞きしたいと思い書き込みさせて頂きました。 ぼくの場合,てつさんが書かれていたようなエラーメッセージは出ず, すんなりと(3)のようこそ(登録画面)に辿り着きました。 (2)Converting drive C: to NTFS が実施されたのははっきり覚えています。 (1)Checking File Sysytem on C: も出たような気がしますが, 今となっては記憶が定かではありません。 あまり役に立たないかもしれませんが,参考になれば,と思います。 では。 T41pの左側排気口とキーボード・ベゼル・アッセンブリーの間にできる隙間 (押さえれば元に戻りますけど)が気になる今日この頃の 天人☆彡 でした。
天人☆彡さん、早速のご返事ありがとうございます。 12月4日に 天人☆彡さん は書きました。 >ぼくの場合,てつさんが書かれていたようなエラーメッセージは出ず, >すんなりと(3)のようこそ(登録画面)に辿り着きました。 > >(2)Converting drive C: to NTFS が実施されたのははっきり覚えています。 >(1)Checking File Sysytem on C: も出たような気がしますが, >今となっては記憶が定かではありません。 やっぱりそうですか。 早速、IBMのテクニカルサポートに電話して対応してもらうことにします。 (値段を考えると、部分的にではなく本体全体を交換してもらいたい気分です)。 >T41pの左側排気口とキーボード・ベゼル・アッセンブリーの間にできる隙間 >(押さえれば元に戻りますけど)が気になる今日この頃の 天人☆彡 でした。 私の場合、こちらの方は気になりませんでした。 (隙間が全くないです) 天人☆彡さん、今回はすばやいご回答ありがとうございました。 また何かありましたら、このボードに書き込ませて頂きます。 てつ
M.H です。 T40p は持っていませんが...(^^; 12月3日に てつさん は書きました。 > @ Checking File Sysytem on C: > A Converting drive C: to NTFS > B ようこそ(登録画面) > >の順で立ち上がりましたが、エラーメッセージおよび@のCheckingが走った事が非常に >気になっています。 エラーが出たのはよくわかりませんが、XP だったら、初回起動時に上記の メッセージが出ても、何も問題ない、というかごく当たり前だと思いますが。 毎回出るというなら問題ですけど。
M.Hさん、ご意見ありがとうございます。 12月5日に M.Hさん は書きました。 >M.H です。 > エラーが出たのはよくわかりませんが、XP だったら、初回起動時に上記の >メッセージが出ても、何も問題ない、というかごく当たり前だと思いますが。 >毎回出るというなら問題ですけど。 書き方が悪かったのかもしれませんが、ABについては私も問題視してません。 問題かと思っているのは、第一投目の電源投入直後に出たエラーメッセージと その影響と思われる@のCheking・・・で、ABを記述したのは、どのタイミングで どのような状態になったかをわかるように、と思い記述したものです。 てつ
M.H です。 12月5日に てつさん は書きました。 >書き方が悪かったのかもしれませんが、ABについては私も問題視してません。 >問題かと思っているのは、第一投目の電源投入直後に出たエラーメッセージと >その影響と思われる@のCheking・・・で、ABを記述したのは、どのタイミングで >どのような状態になったかをわかるように、と思い記述したものです。 こちらこそ、書き方が悪かったみたいです(^^; 「Checking File Sysytem on C:」のことではなくて、その前の 「Windowsが正しく開始できませんでした」のエラーの原因がよく わかりません、という話をしたかったんです。 「Checking File Sysytem on C:」は FAT から NTFS へ変換する 際に必ず行われる処理です。タイミングとしては、実際に変換する 直前と、変換後の再起動時の2回表示されます。もちろん、手動で CHKDSK をスケジュールしたのならそのときも表示されますが、初 回起動時の話なので、今回は当てはまりませんね。 そもそも何で NTFS への変換が、と思われるようでしたら、それ は NT 系 OS のインストール時の「仕様」と思ってもらえればいい と思います。
T40 72J を使用しているのですが、windowsの起動が異常に遅いのです。 電源onからログオン画面まで約30秒、ここまではいいのですがログオンしてから 起動完了(ハードディスクがアクセス終了するまで)まで約2分。 デスクトップはおろか常駐ソフトテンコ盛りのVAIOノートにも到底及ばぬ遅さです。 で、msconfigでスタートアップをすべてチェック外して試してみましたが、 それでも約1分20秒かかります。 一体何が悪さをしているのでしょうか?
12月5日に myausanさん は書きました。 >一体何が悪さをしているのでしょうか? ネットワークの設定がスムーズではないのではないでしょうか。
>一体何が悪さをしているのでしょうか? 情報量が少ないので、それだけで原因と聞かれても回答するのさえ難しいかと…。 簡単に思いつくのはプロファイルのサイズが大きい or 不必要なサービスの起動 or アンチウイルスソフト等のチェックなど。 プロファイルはログイン時に、ユーザー毎に切り替わるのでサイズが大きいと それだけ遅くなります(プロファイルには、お気に入り、マイドキュメント、 各種メニュー、デスクトップ上のファイル等が保存されています)。
情報不足でよくわかりませんので、以下の点について追加で 情報をください。 1. 起動が遅くなる直前に何をしたのか。 何か設定をいじったり、ソフトをインストールしたりしませんでしたか。 2. 起動してからの動作は普通ですか。 起動後も遅いのであれば、HDD の異常や、空き容量不足など、 ハードウェアが原因かもしれません。 >ネットワークの設定がスムーズではないのではないでしょうか。 ネットワーク設定はログオン前にしてると思うのですが。 XP はわからないですけど、2000 だとログオン前に 「ネットワークの設定をしています」と表示されます。
1.遅くなる前に行ったこと。 実はよくわかりません。 といいますのも会社で朝電源を入れて夜に切るというような使い方でしたので気が付か なかったです。 最近自宅に持ち帰り使うようになり気が付きました。 可能性としてはそれまでは会社のLANにのみ接続していましたが自宅のLANにも接続 するようにしたことかと。 ソフトのインストールについてはアレコレ入れてますのでどの時点で症状が出たかという のはちょっとわかりません。常駐するようなソフトは入れてませんので、 タスクトレイにはatok、LAN、ノートン、音量、ビデオ(ati)、pcカードしかいません。 なお、メモリは1GB、HDDの空きは20GBほどあります。 2.起動してからの動作。 起動してからの動作は正常です。 休止状態からの復帰も20秒そこそこですので正常だと思います。 ただ、1GBほどの巨大PDFファイルを扱うと、そのファイルを閉じた後でも動作が へなへなのままのことはありますが。 起動時の挙動ですが一通りタスクトレイにアイコンが並ぶのが1分前後その後延々HDD をアクセスしています。
12月6日に miyausanさん は書きました。 >起動時の挙動ですが一通りタスクトレイにアイコンが並ぶのが1分前後その後延々HDD >をアクセスしています。 こんなときは ・タスクマネージャで、その間にCPUを占有しているタスク名を確認。 ・FileMonで、その間にHDに頻繁にアクセスしているタスク名を確認。 http://www.sysinternals.com/ntw2k/source/filemon.shtml すると、解決の糸口が掴めると思います。
M.H です。 12月6日に やすひろさん は書きました。 >・タスクマネージャで、その間にCPUを占有しているタスク名を確認。 >・FileMonで、その間にHDに頻繁にアクセスしているタスク名を確認。 それ以前に、メモリ周りかもしれず...(^^;
mizu です。 起動後は正常なので、マシンそのものには問題はないでしょう。 原因については確信はないですが、ネットワーク構成の違いがなにか 引き起こしているのではないかと思います。 たとえば、ファイル共有、何かサーバ(NTP など)を探しに行っている、 windows update をしようとしている、などが思いつきますが、 確信はないです。ハズレだったらすいません。
こんにちは myausanさん うまくいえませんがwin server上のログオン名でLANに接続していない状況で, ログオンしていませんか? 私も同様の経験があります。AccsessConectionのバージョンが現在のより2個 程前のものからそのようになり始めたような気がします。 違うログオン名をノートに作るとスムーズに立ち上がりませんか? tikitiki
こんばんわ。 最近、T30用の日本語キーボードのバルク品が出回っているので、ソフで買ってみました。 1980円で売られているのですが、未使用品で1年使ったオリジナルのキーボードより具合はよいようです。 ところで、製造メーカーは部品のどこかに書いてあるのでしょうか?ご存じの方がいらっしゃれば、 ご指南ください。 PS:600の時は1年くらいで若干使用感はでるものの、テカリがでることはなかったのですが、 T23,T30ともほぼ半年で明らかにテカリがでてきます。 たいしてヘビーユーザーではないのですが、この辺りにもコストが影響しているのでしょうか。
12月5日に コマンド佐々木さん は書きました。 >製造メーカーは部品のどこかに書いてあるのでしょうか? ドライブ等ではメーカー名の記載がありますが、キーボードでは何故か メーカー名の記載がされていないようです。 IBMのサイトでパーツ番号を照らし合わせれば直ぐわかります。 T30の場合、NMB、ALPSの2社だけなので各メーカの特徴が解れば 型式が無くても判別は容易です。 見た目が全く違いますから。 >T23,T30ともほぼ半年で明らかにテカリがでてきます。 確かに最近のものはテカリがすぐ出ますよね。 何処が違うのか良くわかりません。 どうも樹脂成形屋は1円2円を浮かす事ばかり考えるようでして、 コストダウン以外に理由は無いと思います。 余談ですが、NMBのものはゴムのサイズが構造上あまり大きく出来ない為、 どうしてもメリハリが無い上、抵抗感の強い物になります。 なので個人的にはあまり好きでは無いのですが、打鍵の強い人は こちらの方を好むようで、全く異なるタッチにも関わらず どちらが付いてくるか解らないというのも困ったものだと思います。 キーボードを売りにしている割にはずさんな対応で、もしかして 人の好みにはあまり感心が無いんじゃないのかと思ったりもします。
早速のご回答ありがとうございます。現品には P/N 02K6117 FRU 08K4671 とあり、WEBで調べるとP/Nでは該当なし、FRUではNMB社製が該当するようなのですが、 これはNMB社製とみていいのでしょうか?(ALPS社製でなくて残念)
12月6日に コマンド佐々木さん は書きました。 >FRU 08K4671 >これはNMB社製とみていいのでしょうか?(ALPS社製でなくて残念) もしALPSのものが必要なら... http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g10866425 とか http://ibmpc.jp/ で今なら入手できますけど如何ですか?
12月7日に dokidokiさん は書きました。 >>FRU 08K4671 >>これはNMB社製とみていいのでしょうか?(ALPS社製でなくて残念) >もしALPSのものが必要なら... 多分ALPS製だと思うのですが PS/PLAZA WAKAMATSU 店頭&通販で売っていますよ ThinkPad T30シリーズ用日本語キーボード(08K4700) 1980円です。
12月7日に てるさん は書きました。 >多分ALPS製だと思うのですが PS/PLAZA WAKAMATSU 店頭&通販で売っていますよ >ThinkPad T30シリーズ用日本語キーボード(08K4700) 1980円です。 ゲゲッ!!灯台もと暗だね。 若松は高いとの思い込みでチェックしなかったんだ。
>多分ALPS製だと思うのですが PS/PLAZA WAKAMATSU 店頭&通販で売っていますよ >ThinkPad T30シリーズ用日本語キーボード(08K4700) 1980円です。 情報ありがとうございます。早速、手配しました。ネットでALPS社が良いという情報が多いので、 比べてみたいと思います。 このところ、T30用のキーボードが大量に放出されていますね。ユーザーにはありがたいです。
皆さん、こんにちは。 T40を利用して今まで気付かなかったのですが、CPU省電力の設定がOFFに なっていました。これはT40デフォルトの設定といいますか、出荷時から OFFになっている物なのでしょうか?T40をご利用の方教えてください m(__)m
いつも楽しくROMさせていただいております。私のマシンは T23(26474MJ) ですが、このたびIBMからリカバリディスクを購入しました。 まず購入時の構成ということで、30GB のHDDと DVD-ROM ドライブを セットしてリカバリすると、D2D領域も復元されて購入時通りとなり ました。次に、80GB のHDDとコンボドライブをセットしてリカバリすると、 D2D領域が確保されなかっただけでなく、何と、コンボドライブモデル用の Record Now ! がインストールされていました...(^^;;;。 ちなみに、HDDが 80GB の時は全領域が FAT32 となっていたためか、 正常にW2Kが起動するにもかかわらず、PQMAGIC ではディスクエラーと判定 されていました。NTFS にコンバートするとエラー表示はなくなりました。 D2D領域からリカバリしていた時も、自動で再インストールしているんだな、 と思っていましたが、今回の実験でそれがはっきりしました。単純にディスク イメージをHDDに書き戻すパターンのリカバリが多いですが、IBMのは リカバリに手間と時間をかけているだけあって、ひと味違いますね。 なお、どちらのリカバリも 512MB のメモリ2枚セット状態で行いましたが、 特に問題は生じませんでした。
事の発端(http://www.thinkpad-club.com/webforum/tp_t01/02173.html) IBMサポートにすがりつくもなしのつぶて、HDDを交換してリカバリをかけてみても 結果は同じというもう何をしていいのかわからない状態です。 試しに負荷テストがてらこんな実験をしてみました。常駐ソフトは全部OFF。 スタートアップも全部OFF。その状態でIE6でMSNのサイトを開かせます。 Ctrl+Nを押してウインドウを開き、また開き、また開き…を繰り返して、ハングアップ 現象が何枚目で出るか調べてみました。 結果、54枚目でこのThinkPad特有の現象に出会えました。 タスクバーをクリックしても反応無し、IEのメニューバーもクリックに反応せず。です。 しかし、ウインドウを一つ閉じたら、すべての操作ができるようになりました。 ウインドウを閉じる際には何もメッセージは出ませんので、正常に閉じられているようです。 何を疑っていいかわからないのですが、参考までに皆さんのマシンで同じ実験をしたら 何枚ウインドウが開けて、最終的に僕のマシンと同じ現象に遭遇するか知りたいのです。 暇なときでいいので、試してもらえないでしょうか? 当方の環境は T40p、メモリ1GB、HDDはHITACHIの5400rpm/80GBをメインに、TOSHIBA60GB(GAS)をサブに 搭載しています。OSはXP pro SP1でIEのバージョンは6.0.2800.1106です。
12月8日に た。さん は書きました。 >何を疑っていいかわからないのですが よくわかりませんが、メモリを疑う、その場合R.S.T.なんかのソフトで 調べてみると良いかも。そもそもR.S.T.も多少使いにくいソフトですけど。
pekoさんありがとうございます。 メモリ関係のテストはPC Doctor for DOSで検査して、パスしました。 IBMサポートに泣きついてみたんですが、PC Doctorを使って検査してくれってだけでした。 R.S.T.ではどう言った結果になるかわからないのですが、PC Doctorでハードウェアの 問題が検出されない場合は、IBMサポートさんもサポートを行わない方針だそうです。 動作の不具合の感じからして、どうしてもメモリが怪しいのですが、ハード的には問題 なし。ということはソフトのメモリ管理がおかしいものが含まれるのではと思いました。 一般に売られているメモリ管理ソフトというのは、こういうので効果を発揮してくれる ものなんでしょうか。MemoryBoosterなどを導入してみようかと思っています。
自己レスです。 メモリ管理ソフトを(フリーのですが)入れて、各アプリケーションを 動作させているときの状況をチェックしてみたところ、ちょうど使用量が 50%になるときあたりに不安定になるようです。 てっきり使っているソフトがメモリリークを起こしているのかと思ったのですが、 そんな簡単な問題ではなかったようです。 現在、空きが537.5MBで使用量が485MBです。(全体が1024MB) 発現する現象は、タスクバーが反応しなくなる、アプリケーションのメニューバーが 反応しなくなる。Photoshopを新規で立ち上げると一瞬起動するもののクラッシュする。 その際、イベントログにアプリケーションエラーが記録され、アプリケーションの初期化 に失敗したと出ます。 この現象、僕だけなんでしょうか…600Eの時代が一番よかったです。
12月9日に た。さん は書きました。 >自己レスです。 >メモリ管理ソフトを(フリーのですが)入れて、各アプリケーションを >動作させているときの状況をチェックしてみたところ、ちょうど使用量が >50%になるときあたりに不安定になるようです。 >てっきり使っているソフトがメモリリークを起こしているのかと思ったのですが、 メモリー不良がはっきりしていて、仕事がタイトなのであれば、全メモリ取り 替えてしまってはいかがですか。以前、IBMが最初につけてきたメモリーの不良 の報告があったと思います。メモリーテストは、完璧に近いものは、10時間 以上かかるし、暖まり方でエラーが出たり出なかったりすると、所詮、完璧な テストはありえないでしょう。IBMが最初につけたものだったりすると、少々 悔しいかもしれませんが、失われる時間は貴重ですよ。取り替えても、症状 変わらなかったりすると悲惨ですが・・・。(たとえば、メモリーソケットの 接触不良とか・・・。私は、他社の製品で一度経験があります。) かんちゃん
12月9日に た。さん は書きました。 >メモリ関係のテストはPC Doctor for DOSで検査して、パスしました。 これでOKでもだめな場合が問題で私もX30で同じようなトラブルに遭遇しマザボ 交換などしてもだめでした。(過去ログにあると思います) >一般に売られているメモリ管理ソフトというのは、こういうので効果を発揮してくれる >ものなんでしょうか。MemoryBoosterなどを導入してみようかと思っています。 まず、R.S.T.のWEBにて見てください。X30の時の悪い方のメモリーは無償交換で 返してしまったあとでR.S.T.で実証できなかったのが心残りです。
かんちゃんさん、Pekoさんありがとうございます。 使用量が48%にきたときに必ず起きる現象であることが何とか判明しました。 メモリーは純正512MB+中部ノートセンターさんで買った512MBです。 まず、帰りにでも信頼できるメーカーのメモリ(512MB)を1枚買って、テスト してみようと思います。 しかし、純正でダメだったことがあるとは。 中部さんのメモリを取り外して実験したことがあるのですが、それでもダメだった ので、キーボード下に潜むメモリに手を出してみるつもりです。 単純に抜き差しして直る場合もあるんですね。
T41PをXPから2000Pro SP4.0へ入れ替えたところ、 デバイスマネージャのその他のデバイスで「PCI Device」が出ました。 IBMのホームページ上のドライバ関係は全てインストールしたつもりです。 これは何が原因でしょうか? あと、「Record Now!」を起動すると、「互換性のあるレコーダブル機器またはリライタブル機器がシステムで検出されませんでした。」 となり、起動できませんでした。 CD-ROMからの読み取りは問題なく出来ています。 上記2点の問題は関連があるのでしょうか?
12月9日に bums_lifeさん は書きました。 >デバイスマネージャのその他のデバイスで「PCI Device」が出ました。 引っ掛かりがちな点として、チップセットドライバは導入しましたか? ftp://ftp.jp.ibm.com/pub/pccsvc/thinkpad/oss205wj_4/ >あと、「Record Now!」を起動すると... >上記2点の問題は関連があるのでしょうか? あるかもしれませんね。分かりません。
12月9日に やすひろさん は書きました。 >引っ掛かりがちな点として、チップセットドライバは導入しましたか? >ftp://ftp.jp.ibm.com/pub/pccsvc/thinkpad/oss205wj_4/ ダウンロードはしてありましたが、導入支援プログラムではインストールされないんですかねぇ。 単独でインストールしなおしたらデバイスマネージャのエラーは無くなりました。 ありがとうございました。 >>あと、「Record Now!」を起動すると... >>上記2点の問題は関連があるのでしょうか? > >あるかもしれませんね。分かりません。 これについては、相変わらず起動できませんでした。 関連は無かったようです。