T20/T30系(1)一括表示
[表示範囲:401〜500][スレッドモード]

[INDEX]
00401 Re: T22でUSBメモリー・キーからブートはできますか?(追記)
00402 Re: T22でUSBメモリー・キーからブートはできますか?(追記)
00403 T23のHDD音とトラックポイントの感度
00407 Re: T23のHDD音とトラックポイントの感度
00408 Re: T23のHDD音とトラックポイントの感度
00411 Re: T23のHDD音とトラックポイントの感度
00412 Re: T23のHDD音とトラックポイントの感度
00413 Re: T23のHDD音とトラックポイントの感度
00448 Re: T23のHDD音とトラックポイントの感度
00404 フォルダのプロパティが見れなくなってしまいました。
00405 Re: フォルダのプロパティが見れなくなってしまいました。
00409 Re: フォルダのプロパティが見れなくなってしまいました。
00406 Re: CD-RW & DVD コンボ III ウルトラベイ2000ドライブ
00410 Re: ThinkPad T23 の MMJ と 2RJ の目に見えない相違点は?
00419 Re: ThinkPad T23 の MMJ に逝きました。
00420 Re: ThinkPad T23 の MMJ に逝きました。
00421 Re: ThinkPad T23 の MMJ に逝きました。
00422 Re: ThinkPad T23 の MMJ に逝きました。
00425 Re: ThinkPad T23 の MMJ に逝きました。
00428 Re: ThinkPad T23 の MMJ に逝きました。
00414 T30の画面の色
00415 T23 Benchmark
00416 T21で2ndバッテリーつけたら1st弱った?
00417 Re: T21で2ndバッテリーつけたら1st弱った?
00418 Re: T21で2ndバッテリーつけたら1st弱った?
00438 Re: T21で2ndバッテリーつけたら1st弱った?
00423 T30メモリ規格
00424 Re: T30メモリ規格
00426 Re: T30メモリ規格
00429 Re: T30メモリ規格
00427 T-20(2647-81E)のSpeedStep設定について
00430 Re: T-20(2647-81E)のSpeedStep設定について
00431 Re: T-20(2647-81E)のSpeedStep設定について
00432 Re: T-20(2647-81E)のSpeedStep設定について
00433 Re: T-20(2647-81E)のSpeedStep設定について
00434 Re: T-20(2647-81E)のSpeedStep設定について
00435 Re: T-20(2647-81E)のSpeedStep設定について
00436 T23の5JJと9JJで現在の値段の差はなぜ?
00437 Re: T23の5JJと9JJで現在の値段の差はなぜ?
00439 T23(2647MMJ)が到着しました...\(^o^)/。
00442 Re: T23(2647MMJ)が到着しました...\(^o^)/。
00443 Re: T23(2647MMJ)が到着しました...\(^o^)/。
00444 Re: T23 は凹(液晶パネル)と凸(パームレスト)の勘合が悪い?
00440 T23 HDの交換
00441 Re: T23 HDの交換
00445 Re: T23 HDの交換
00446 HDDの種類について
00447 Re: HDDの種類について
00476 Re: HDDの種類について
00477 Re: HDDの種類について
00449 T30:あまりに遅い日本語変換
00450 Re: T30:あまりに遅い日本語変換
00451 Re: T30:あまりに遅い日本語変換
00452 Re: T30:あまりに遅い日本語変換
00453 Re: T30:あまりに遅い日本語変換
00494 Re: T30:あまりに遅い日本語変換
00498 Re: T30:あまりに遅い日本語変換
00499 Re: T30:あまりに遅い日本語変換
00500 Re: T30:あまりに遅い日本語変換
00454 T23(26476RJ)の使い勝手
00455 Re: T23(26476RJ)の使い勝手
00457 Re: T23(26476RJ)の使い勝手
00456 Re: T23(26476RJ)の使い勝手
00459 Re: T23(26476RJ)の使い勝手
00458 Re: T23(26476RJ)の使い勝手
00460 Re: T23(26476RJ)の使い勝手
00462 Re: T23(26476RJ)の使い勝手
00463 Re: T23(26476RJ)の使い勝手
00461 T23でLinux (SavageドライバやAPM、無線LANに注意)
00464 Re: T23でLinux (SavageドライバやAPM、無線LANに注意)
00465 T30でLinux
00466 Re: T30でLinux
00467 Re: T30でLinux
00478 Re: T2x, T3xの無線LAN用Linuxドライバ
00468 T23(2647-5JJ) マウスカーソルがギクシャクします
00469 T30 2Gモデルの発熱
00470 Re: T30 2Gモデルの発熱
00471 コンボドライブの載せ変え
00472 Re: コンボドライブの載せ変え
00473 Re: コンボドライブの載せ変え
00474 Re: コンボドライブの載せ変え
00475 Re: コンボドライブの載せ変え
00479 EZ-GIG 使ってみました
00480 Re: EZ-GIG 使ってみました
00482 Re: EZ-GIG 使ってみました
00484 Re: EZ-GIG 使ってみました
00485 Re: EZ-GIG 使ってみました
00487 Re: EZ-GIG 使ってみました
00488 Re: EZ-GIG 使ってみました
00492 Re: EZ-GIG 使ってみました
00493 Re: EZ-GIG 使ってみました
00481 Re: EZ-GIG 使ってみました
00483 Re: EZ-GIG 使ってみました
00486 Re: EZ-GIG 使ってみました
00489 Re: T2xのUSB FDD起動 (EZ-GIG 使ってみました)
00490 Re: T2xのUSB FDD起動 (EZ-GIG 使ってみました)
00491 Re: T2xのUSB FDD起動 (EZ-GIG 使ってみました)
00495 T21(2647-8AJ)でパーティション
00496 Re: T21(2647-8AJ)でパーティション
00497 Re: T21(2647-8AJ)でパーティション


[RE] Subject: Re: T22でUSBメモリー・キーからブートはできますか?(追記)
From: BinBun
Date: 2002/10/14 06:58:29
Reference: tp_t01/00400

>BOOTリストに上記(ウ)がどうしても表示されません。
>どうしたら認識してくれるのでしょうか、お教えください。
T22のBIOSがUSBブートをサポートしていないからでは? eテクニカル・
スポットのUSBブートの説明でも、PCがUSBブートをサポートしている
事を前提に手順が書かれています。T22がUSBブートをサポートしてい
る事は確認されたのでしょうか?

リストを見ると、USBキーはHDDエミュレーションをするようなので、
USB FDやUSB CD-ROMのような、FDエミュレーションとは異なる起動用
のコードが必要だと思います。


[RE] Subject: Re: T22でUSBメモリー・キーからブートはできますか?(追記)
From: Ryo
Date: 2002/10/14 21:57:04
Reference: tp_t01/00401

Ryoです。
BinBunさん、ご教授ありがとうございます。

>スポットのUSBブートの説明でも、PCがUSBブートをサポートしている
>事を前提に手順が書かれています。T22がUSBブートをサポートしてい
>る事は確認されたのでしょうか?
>

UT22がUSBブートをサポートしてるかどうかですが特にマニュアル類に
記述がありません(探しきれてないだけかも知れません)ので確認が
できていない状態です。

色々調べてみてBOOT可能になりましたら報告させていただきます。

▲[INDEX]

[NEW] Subject: T23のHDD音とトラックポイントの感度
From: やまも
Date: 2002/10/15 03:05:47

はじめまして

会社でいつもT570を使用していいるので自分用にと昨日T23を購入したのですが、意外と
HDDの音の大きさにビックリしています。むしろ会社で使っているT570の方が静かに聞こえ
るのですが、初期不良なのでしょうか・・・・(悲)
また、トラックポイントのクリック感度が左右で若干圧力が違うように感じるのですが、
みなさんはどんな感じでしょうか。

みなさん、アドバイス願います。


[RE] Subject: Re: T23のHDD音とトラックポイントの感度
From: YAMA
Date: 2002/10/16 14:30:02
Reference: tp_t01/00403

10月15日に やまもさん は書きました。

>T23を購入したのですが、意外とHDDの音の大きさにビックリしています。
>また、トラックポイントのクリック感度が左右で若干圧力が違うように感じるのですが、
>みなさんはどんな感じでしょうか。

はじめまして、私も先日T23(2647-9JJ)を購入したばかりです。
やまもさんの意見には同感です。
トラックポイントのクリック感度に関してはあまり気していません。
しかし、HDDの音はかなり不快に感じます。
私のものは、HDDの動作時に"ブツブツ"という破裂音が聞こえます。
皆さんのもそうでしょうか。
Diagnosticsを実行したところ、何もエラーは出なかったので故障ではないと思いますが...。
現在はオーディオCDをかけて紛らわしていますが、ちょっと悲しいです。


[RE] Subject: Re: T23のHDD音とトラックポイントの感度
From: thinkpadsuki
Date: 2002/10/16 17:24:48
Reference: tp_t01/00407

10月16日に YAMAさん は書きました。

>10月15日に やまもさん は書きました。
>....
>現在はオーディオCDをかけて紛らわしていますが、ちょっと悲しいです。

こんにちわ、thinkpadsukiです。
やまもさん、YAMAさん、お二方とも最近購入されたとのことですが、もしかして若松の
249,800とかですか?
HDはIBMの流体軸受けですよね?

ちなみに私は今年2月のものを手に入れましたが、HDの音に関しては特に支障ありません。
蓋の開閉時にコキンと言うかカキンと言ったらよいのか、美味く表現できませんが
そのような金属音が鳴ることが時々するのが気になるくらいです。


[RE] Subject: Re: T23のHDD音とトラックポイントの感度
From: YAMA
Date: 2002/10/17 12:13:01
Reference: tp_t01/00408

10月16日に thinkpadsukiさん は書きました。

>若松の¥249,800....HDはIBMの流体軸受けですよね?
はい、その通りです。

>...蓋の開閉時にコキンと言うかカキンと言ったらよいのか、
>そのような金属音が鳴ることが時々するのが気になるくらいです。
確かにその音も聞こえます。しかし気になるのは、シーク音です。
CDRW/DVDの動作音よりも大きな音がします。

IBMの故障診断センターに問い合わせてみたのですが、Diagnostics
の結果errorが出ていないのなら、HDDの故障ではないとの回答でした。

このシーク音に関してもう少し詳しくいいますと....
形容がなかなか難しいのですが、”ブツブツ...”という破裂音。
最初は、スピーカーからの雑音ではないかと思いました。
これは参考になるかどうか解かりませんが、
Think Pad i1157のHDDシーク音よりも大きいです。
もっと客観的に判断できる材料があると良いのですが....。

故障診断センターでは、望むなら引き取り調査も可能だが、
問題がなかった場合、調査料一万円前後請求されるとのこと...(悲)。
何か良い方法はないものでしょうか???


[RE] Subject: Re: T23のHDD音とトラックポイントの感度
From: やまも
Date: 2002/10/17 23:56:23
Reference: tp_t01/00411

こんばんは。やまもです。

10月17日に YAMAさん は書きました。

>>若松の¥249,800....HDはIBMの流体軸受けですよね?
>はい、その通りです。

私も同じく若松の¥249,800で購入した物です。。。

>故障診断センターでは、望むなら引き取り調査も可能だが、
>問題がなかった場合、調査料一万円前後請求されるとのこと...(悲)。
>何か良い方法はないものでしょうか???

私は若松に初期不良かと問い合わせたところ、IBMの初期不良故障診断センター
(0120-339-359)に聞いてみて下さいと案内されました。
まだ、問い合わせできていませんが、YAMAさんと同じようなことを言われてしまう
かもしれないですね。問い合わせの結果はまたご報告します。


[RE] Subject: Re: T23のHDD音とトラックポイントの感度
From: OZAKI'S
Date: 2002/10/18 00:30:03
Reference: tp_t01/00412

T23(IBM流体軸受HDD)を2台使ってますが、HDDの動作音は(非流体軸受HDDよりはまし
だとはいえ)割りと大きいですね。
パームレスト直下だから余計に響くのかもしれません。

..で、防音・遮熱を兼ねて、ホームセンターで購入してきた滑り止め用のカッティン
グ・ラバー(2mm厚)をHDDの大きさに合わせて切り、HDDとパームレストの間のスペー
スに差し込んでます。※5JJの48GB/12.5mm厚HDDは取り外してます。

遮熱効果はさほどでもないですが、防音はそこそこ効果あったと思います。会社の事
務所で使ってる分には動作音はまったく気にならなくなりました。


[RE] Subject: Re: T23のHDD音とトラックポイントの感度
From: コンドル
Date: 2002/10/29 20:41:24
Reference: tp_t01/00413

>遮熱効果はさほどでもないですが、防音はそこそこ効果あったと思います。会社の事
>務所で使ってる分には動作音はまったく気にならなくなりました。

パームレストとHDDの間にラバーをどのように入れればいいか教えていただけ
ますでしょうか。

▲[INDEX]

[NEW] Subject: フォルダのプロパティが見れなくなってしまいました。
From: 餃子人生
Date: 2002/10/15 05:26:45

いつもお世話になっております。

2647-9AJを使用していますが,いつの間にか,ファイルやフォルダのプロパティが使用不能になっていました。
何度「プロパティ」にしても,表示されないのです。おかげで容量を見ることができず,難儀しております。
OSはWin2000を使っています。昨日までSP2でしたが,治るかもしれないと思いSP3を当ててみました。
しかし残念ながらだめでした。
ConfigSefeで戻れるところまで戻してみましたが,やはりだめです。
ここまでくれば,再インストールするしかないのでしょうか。
よろしくお願いいたします。


[RE] Subject: Re: フォルダのプロパティが見れなくなってしまいました。
From: ・∀・)やあ
Date: 2002/10/15 08:03:35
Reference: tp_t01/00404

Norton Internet Security をインストールしていませんか?
一度アンインストールしてみてください。
問題が解消すれば再度インストールしてください。


[RE] Subject: Re: フォルダのプロパティが見れなくなってしまいました。
From: 餃子人生
Date: 2002/10/16 22:14:20
Reference: tp_t01/00405

返信が遅くなりまして申し訳ありません。
まさにインターネットセキュリティを導入しておりました。
ふり返ってみれば,導入以後おかしくなったように思います。
アンインストールして,無事プロパティが見えるようになりました。
再びインストールし直してもちゃんと表示されるようです。
たったあれだけの質問でここまで分かるなんて・・・すごいです。
おかげでリカバリをかける必要がなくなりました。
本当にありがとうございました。


[RE] Subject: Re: CD-RW & DVD コンボ III ウルトラベイ2000ドライブ
From: pneu
Date: 2002/10/16 00:18:51
Reference: tp_t01/00383

>DVD-Rのウルトラベイ2000ドライブ、出ないですかねー

ドライブ単体は年内に出るようですから、もうすぐでしょうね。
    PC Watchへ
220グラムとは軽いなぁ。


[RE] Subject: Re: ThinkPad T23 の MMJ と 2RJ の目に見えない相違点は?
From: HIGHSPEED
Date: 2002/10/16 23:12:40
Reference: tp_t01/00365

2RJを9月に購入いたしましたHIGHSPEEDです:

ここ数日の販売店のWEBを見ていますと、とうとう2RJの在庫が尽きた様子です。
残る廉価版T23はMMJとなりましたね。 さてご決定はどのようにされましたでしょうか?

PS: こちらでも紹介されました某SITEの情報によりますと、T23は液晶の取替えだけで
SXGA+仕様に変身させることが出来るようです。 ますます廉価版T23の価値が高まると思いませんか?


[RE] Subject: Re: ThinkPad T23 の MMJ に逝きました。
From: あきちゃん@琵琶湖
Date: 2002/10/19 16:53:03
Reference: tp_t01/00410

カメレスです...(*^.^*)。

>ここ数日の販売店のWEBを見ていますと、とうとう2RJの在庫が尽きた様子です。

見事に一掃されてしまいましたね。さらに、shop IBM の在庫までなくなって
しまってる!...(^^;Aアセアセ。

>さてご決定はどのようにされましたでしょうか?

ということで、本日 MMJ に逝ってしまいました。ここで意を決しないと一生後悔
するだろう、なんて...(大げさかな)。

>SXGA+仕様に変身させることが出来るようです。

ヤフオクで T2* の SXGA 仕様がよく出品されていましたので、そこが気になって
いたりします。なぜか、XGA 仕様の出品が少ないんですね。出品者の方は、次に
どんなマシンをゲットされたのでしょうね。


[RE] Subject: Re: ThinkPad T23 の MMJ に逝きました。
From: HIGHSPEED
Date: 2002/10/19 17:30:02
Reference: tp_t01/00419

2RJのHIGHSPEEDです。

>ということで、本日 MMJ に逝ってしまいました。ここで意を決しないと一生後悔
>するだろう、なんて...(大げさかな)。

おおっと、おめでとうございます!
さて初期インプレッションはいかがでしょうか? お聞かせください。

それとMMJはMade in Japanですか?


[RE] Subject: Re: ThinkPad T23 の MMJ に逝きました。
From: あきちゃん@琵琶湖
Date: 2002/10/19 18:24:00
Reference: tp_t01/00420

10月19日に HIGHSPEEDさん は書きました。

>さて初期インプレッションはいかがでしょうか? お聞かせください。

たぶん、期待は裏切らないと思います。イケていない部分は、いっぱい
勉強させていただきましたので、すでに心の準備はできていたりします
...(^^;;;。

>それとMMJはMade in Japanですか?

到着してからのお楽しみ、ということで......(*^.^*)。


[RE] Subject: Re: ThinkPad T23 の MMJ に逝きました。
From: makoto
Date: 2002/10/19 19:43:32
Reference: tp_t01/00420

10月19日に HIGHSPEEDさん は書きました。

>それとMMJはMade in Japanですか?
HIGHSPEEDさん あきちゃん@琵琶湖さん こんばんわ
makotoと申します。OS違いで8MJを使用してます。
今年の4月購入ですが、Made in Japanです。(2002年2月製造)
HDDが初期のIBM製流体軸受け30Gですので、40Gに換装しています。
Tシリーズ特有のパームレスト左側が熱くなる問題もなく、快調です。
後、キーボードのべこべこ感ですが、左側が若干沈みます。
メイン機が未だ770Xなので、そう感じるだけですが。

makoto


[RE] Subject: Re: ThinkPad T23 の MMJ に逝きました。
From: tomopapa
Date: 2002/10/19 21:37:33
Reference: tp_t01/00422

10月19日に makotoさん は書きました。

>HDDが初期のIBM製流体軸受け30Gですので、40Gに換装しています。
>Tシリーズ特有のパームレスト左側が熱くなる問題もなく、快調です。

40Gにすると熱くならないのですか?
30Gの時は熱くなりましたか?
当方2RJを使ってますが、熱いというほどではありませんが暖かくなります。
HDDは、IC25N020ATCS04です。


[RE] Subject: Re: ThinkPad T23 の MMJ に逝きました。
From: makoto
Date: 2002/10/19 22:17:17
Reference: tp_t01/00425

10月19日に tomopapaさん は書きました。

makotoです。書き方が悪かったようで、すみません。

>40Gにすると熱くならないのですか?
>30Gの時は熱くなりましたか?
>当方2RJを使ってますが、熱いというほどではありませんが暖かくなります。
>HDDは、IC25N020ATCS04です。
標準で付いてたIBM製IC25N030ATDA04と換装したIBM製IC25N040ATCS04の違い
ですが、どちらも若干暖かくなります。ただ、Tシリーズでよく言われる長時間さわって
いられないほど、熱くはなりません。

makoto

▲[INDEX]

[NEW] Subject: T30の画面の色
From: piraf
Date: 2002/10/18 00:34:21

最近T21からT30(2366-52J)に乗り換えたのですが、画面の色、特に「白」が、グレー気味で
鮮やかではありません。画面のプロパティなどで調整してもいまいちパッとしません。
画面の輝度を上げていけば白くはなりますが、明るすぎて長時間見ていられない・・
こんなもんですかね〜 みなさんはどうでしょうか?何か秘策などあれば教えてください。

▲[INDEX]

[NEW] Subject: T23 Benchmark
From: KF
Date: 2002/10/18 01:54:44

グラフィック系が弱いといわれるT23ですが、
Windows2000SP3+DirectX8.1b+最新ドライバで
3Dmark2000のスコアが2189でした。

CPU Mobile PIII-M 1.2GHz
Memory Crucial PC133CL2 256MB x 2
HDD Travelstar 60H

蹴茶のT23での登録スコアは
ちょっと低すぎるような気がしますが、
どう頑張っても結局Supersavageの3D能力は
Intel830Mの内蔵グラフィックコア
程度ということのようです。
ただ統合コアにメモリを占有されないことで
メモリアクセススピードが犠牲にならない
メリットはあるのかSuperPI104万行では
1分44秒で1.2GHz+i830Mよりはよいようです。
CL3 512MB x 2よりCL2 256MB x 2の方が
OSが2000でもXPでも明らかに高速でした。
CL2の512MBメモリ発売されないものでしょうか?

次期Tシリーズには薄さを犠牲にしないで
Banias+Radeon9000Pro64MBor32MB+14.1SXGA+
くらいのSpecを期待したいところです。

▲[INDEX]

[NEW] Subject: T21で2ndバッテリーつけたら1st弱った?
From: たく
Date: 2002/10/18 23:18:27

T21を1年ちょっと使用しております。
この夏にウルトラベイ2000用の2ndバッテリーを購入しほぼ常設しておりました。
会社で使用した後、家にACアダプターを持ち帰る必要が無くなり、
非常に快適でした。(家で使用するのは長くても3〜4時間なので
バッテリーだけでOKでした)
ところが最近、急に持ち時間が減ってきたので調べてみると、
内蔵の1stバッテリーだけでは満充電でも
20分くらいしかもたなくなっていました。2ndを購入するまでは、
1時間半以上は余裕でもっていたと思います。
ホント2ヶ月ほどで急にバッテリーが劣化しちゃいました。

毎日2ndをほぼつけっぱなしで、会社ではAC利用、帰宅後バッテリー利用、
(平均1〜2時間)という使用形態でしたが、
この使い方が1stバッテリーに悪い影響があるという可能性はありますか?
同じような方はいらっしゃらないでしょうか。

また劣化したバッテリーの復旧方法はありますか。
初歩的な質問でしたら本当にすみません。


[RE] Subject: Re: T21で2ndバッテリーつけたら1st弱った?
From: やすひろ
Date: 2002/10/19 00:47:28
Reference: tp_t01/00416

10月18日に たくさん は書きました。

>また劣化したバッテリーの復旧方法はありますか。

とりあえず、ThinkPad機能設定の
省電力→バッテリー情報→バッテリーヘルス
をご確認ください。


[RE] Subject: Re: T21で2ndバッテリーつけたら1st弱った?
From: toshi-no
Date: 2002/10/19 14:49:39
Reference: tp_t01/00416

10月18日に たくさん は書きました。

>内蔵の1stバッテリーだけでは満充電でも
>20分くらいしかもたなくなっていました。
>毎日2ndをほぼつけっぱなしで、会社ではAC利用、帰宅後バッテリー利用、
>(平均1〜2時間)という使用形態でしたが、
>この使い方が1stバッテリーに悪い影響があるという可能性はありますか?

 バッテリー2つ付けて使った場合、外付けから先に使われます。
つまりこの場合は2ndバッテリーから、ってことです。

 で、使い方にもよりますが、2ndバッテリーを完全に使い切って
1stバッテリー(内蔵)に切り替わって、10分〜20分使ったところで
電源を切り、AC電源で使うと、まず内蔵から充電に行きます。
ここで過充電になってたり、ないとは思うけどメモリー効果がでたり
すると、1stバッテリーは、使い切った2ndバッテリーよりも先に
ヘタる事になります。まして相当使ってますからね。

 バッテリーは500回充放電可能とも言われますけど、それは理想環境下で
完全充放電を繰り返した場合の「理想置」であって、現実使用での実測値では
ありません。実際に使用した場合の充放電回数は、その半分程度と思ってます。
旧シリーズの535での実体験値としては、350回程度が最大でした。それでも、
完全充放電に近い、「使い切ってバッテリー警告出してから充電」での回数で、
ACアダプタを頻繁に抜き差しした(つまりバッテリーを10分20分と使っては
AC電源に切り替えた)状態では、新品から毎日使ったけど半年ほどでダメに
なりました。その時点で買ってから3年経つ初代バッテリーは、完全充放電が
効いてて、まだ1時間ほどは使える状態で生き残っていたんで、悲しくなり
ました。後から買ったバッテリーが先に逝くなんて。

 つまり、ちょい足し充電も良くないし、バッテリー満充電で、使っても
いない状態でACアダプタを抜き差しするような使いかたも、良くないと
思います。
 今回の1stバッテリーはこの2点にビンゴなんで、充電回路の設計にも寄り
ますけど1stバッテリーについては買い替え時期に来ているのではないで
しょうか?完全放電できるような環境があれば、バッテリーにムチ打って
復活もできるのでしょうけど・・・(実際535のバッテリー1つ、バッテリー
リフレッシャーと満充電を繰り返して、完全にダメだったのが復活した事が
あります)。


[RE] Subject: Re: T21で2ndバッテリーつけたら1st弱った?
From: たく
Date: 2002/10/22 16:10:24
Reference: tp_t01/00416

>やすひろさん、toshi-no さん

情報有り難うございました。
1st のみがチョイ使いと充電の繰り返しになってたようですね。
相当弱っているみたいなので、バッテリーの新規購入を検討します。。。

▲[INDEX]

[NEW] Subject: T30メモリ規格
From: はるき
Date: 2002/10/19 20:25:17

はじめまして
T30のメモリの規格についてお尋ねします。
仕様では、「PC-2100 DDR SDRAM」 となっているだけですが、
同じPC-2100でも CL2, CL2.5, ECC有り無し、Registered有り無しなど
詳細な規格に区別があるようです(参考:価格.comのメモリのページ)
T30では、どの規格が標準なのでしょうか?
あるいは、このような詳細は気にする必要はないのでしょうか?
よろしくお願いします。


[RE] Subject: Re: T30メモリ規格
From: multiface
Date: 2002/10/19 20:57:07
Reference: tp_t01/00423

10月19日に はるきさん は書きました。

>仕様では、「PC-2100 DDR SDRAM」 となっているだけですが、
>同じPC-2100でも CL2, CL2.5, ECC有り無し、Registered有り無しなど
>詳細な規格に区別があるようです

それ、デスクトップ用のところですよ。
ノート用は一番下の方にあるSODIMM DDR ??M PC266 CL2.5を選べばよいです。
今のところ、ノート用のDDR SDRAMはこの規格しかないようですね。

ただ、私もBESTDO!というお店で買いましたが、相性が悪くて動作しなかったので
すぐに交換してもらい、無事に動作しています。
確実性を重んじるのなら、高いのですがIBM純正品かメルコなどのメモリを選んだ
方がよいでしょう。


[RE] Subject: Re: T30メモリ規格
From: まる14
Date: 2002/10/19 21:56:13
Reference: tp_t01/00424

>ノート用は一番下の方にあるSODIMM DDR ??M PC266 CL2.5を選べばよいです。
>今のところ、ノート用のDDR SDRAMはこの規格しかないようですね。

 私がT30で使っているのは、SO-DIMM DDR266 CL2 というものでした。
 CL2のもあるみたいです。(Nanyaチップでした。)

 参考まで
 


[RE] Subject: Re: T30メモリ規格
From: はるき
Date: 2002/10/19 23:00:01
Reference: tp_t01/00426

multifaceさん、まる14さん
どうもありがとうございました。

>それ、デスクトップ用のところですよ。
そ、そうでしたか。お恥ずかしい。。。

>ノート用は一番下の方にあるSODIMM DDR ??M PC266 CL2.5を選べばよいです。
>今のところ、ノート用のDDR SDRAMはこの規格しかないようですね。
なるほど。PC-2100=PC266なんですね。
最近さっぱりメモリのことをフォローしていませんでした。

> 私がT30で使っているのは、SO-DIMM DDR266 CL2 というものでした。
> CL2のもあるみたいです。(Nanyaチップでした。)
Nanyaは早くからCL2を出していたというのを先ほどGoogleで見ました。
CL2とCL2.5の共存はできるのでしょうか。
でも、大事をとって、CLは合わせるのがいいですよね。
チップの型番をみれば、CLもわかるのでしょうか?

▲[INDEX]

[NEW] Subject: T-20(2647-81E)のSpeedStep設定について
From: Yuu
Date: 2002/10/19 22:16:14

上記のマシンを中古で手に入れました。(日本IBMのカタログには無いですがMobilePIII700
搭載機です。)これにWin2kProを入れたところCPUを550MHzとしか認識してくれません
(100x5.5)。BIOSでは700MHzと認識しています。BIOS設定も最高速に設定しておりWINにも
最新のSpeedStepアプレット(エンドユーザー用ver1.10)を導入してあります。省電力の設定
も最高速にしました。AC電源使用です。この他に設定するべきところがあるのでしょうか?
識者の方々、よろしくお願いします。長文失礼いたします。


[RE] Subject: Re: T-20(2647-81E)のSpeedStep設定について
From: crimson
Date: 2002/10/19 23:54:06
Reference: tp_t01/00427

10月19日に Yuuさん は書きました。


>も最高速にしました。AC電源使用です。この他に設定するべきところがあるのでしょうか?

生きているバッテリーを付けていますか?

投稿のさいは 40字ぐらいで改行してくださいませ。


[RE] Subject: Re: T-20(2647-81E)のSpeedStep設定について
From: Yuu
Date: 2002/10/20 00:13:38
Reference: tp_t01/00430

10月19日に crimsonさん は書きました。
>生きているバッテリーを付けていますか?

レスありがとうございます。一応生きているバッテリーを付けております。
(1時間は通常使用で持ちます。)
もちろん満充電容量は減っておりますが。バッテリーの容量は関係あるのでしょうか?
改行の件は失礼いたしました。よろしくお願いします。


[RE] Subject: Re: T-20(2647-81E)のSpeedStep設定について
From: crimson
Date: 2002/10/20 00:53:42
Reference: tp_t01/00431

IBM.COMで検索するとWIN2000モデルなのですね。
一番手っ取り早いのは、リカバリーCDですかね。

HPからDL出来るファイルはすべて入れてありますか、特にPM関係など。
う〜ん、何が足りないのでしょうね。


[RE] Subject: Re: T-20(2647-81E)のSpeedStep設定について
From: Yuu
Date: 2002/10/20 10:57:35
Reference: tp_t01/00432

RESありがとうございます。
本当に一体何が悪いのでしょうか????


[RE] Subject: Re: T-20(2647-81E)のSpeedStep設定について
From: Yuu
Date: 2002/10/20 23:42:56
Reference: tp_t01/00433

自己レスです。BIOSを一旦ver1.19から1.11にダウングレードして再度1.19にアップ
グレードしたところ700MHzに無事認識されました。
ありがとうございました。


[RE] Subject: Re: T-20(2647-81E)のSpeedStep設定について
From: crimson
Date: 2002/10/21 00:02:30
Reference: tp_t01/00434

10月20日に Yuuさん は書きました。

>グレードしたところ700MHzに無事認識されました。

良かったですね。
お役に立てず申し訳ない。

▲[INDEX]

[NEW] Subject: T23の5JJと9JJで現在の値段の差はなぜ?
From: Med
Date: 2002/10/22 00:54:04

価格.comでみると10万円以上違います。なぜかわかりません。
分かる人教えてください。
T23の5JJと9JJで現在の値段の差はなぜ?OSが違うだけで
こんなに違うのでしょうか。


[RE] Subject: Re: T23の5JJと9JJで現在の値段の差はなぜ?
From: tomopapa
Date: 2002/10/22 05:40:27
Reference: tp_t01/00436

10月22日に Medさん は書きました。

>分かる人教えてください。

分かる人ではありませんが・・・
最安価格履歴をみれば、5JJも安かったときがあります。
安く売るショップに5JJが入荷すればまた安くなるでしょうし
9JJも在庫がなくなれば高いショップの値段になるでしょう。
この2機種やThinkPadに限ったことではないと思います。
上位機種が下位機種より安くなることだってあります。("0")

▲[INDEX]

[NEW] Subject: T23(2647MMJ)が到着しました...\(^o^)/。
From: あきちゃん@琵琶湖
Date: 2002/10/22 23:19:11

意を決してオーダーしたマシンが到着しました。皆さんが期待している情報は、
「Made In Japan」と「2002/06」でしょうか?思ったより古くないですね。
あと気になったのは、中国製の付属品が箱の中にごろごろしていること。
「Assembled In Japan」の方が実情にあっているような気もします(笑)。

まずは、電源ON前に HDD を引っ張り出して、Cドライブのイメージを CD-R
に焼いてしまいました。次に電源ONしてしばらくの間触ってみましたが、W2K
の操作感に慣れてしまった今ではかったるく、現在、W2K のインストール中です。
そうそう、一応 D2D 領域は残してあります...(^^;;;。

元々 A22e を持っていましたので、横に並べてみるとそっくりさんでした。今と
なっては 14.1'液晶でもコンパクトな部類に入るマシンですが、機能を極めると
同じようなデザインになるのでしょうか?やはり、600 シリーズはずいぶんと
小さく見えます(爆)。

メモリは 128MB で寂しいので、トランセンドの 512MB を手配中です。私の用事
程度では、これでも十分おつりが来ます。冬棒茄子でもうひとつ、頼もうかな?
HDD は流体軸受けの 30GB で、最近のモデルのようです(型番は失念)。騒音も
そんなに気にはなりません。あと、パームレストはそこそこ熱くなりますが、A22e
も似たようなものです。

PS/2 ポートも復活してますし、USB ポートは2つありますし、特に不満はあり
ません。新品を購入するのは 535X 以来ですが、皆様から厳しいコメントがついて
いる割には、今風でクールなデザインの T23 が大変気に入っています。

個人的にはPCカードスロットは左側が好きです。535X も同じく左側です。無線
LAN カードを使いますので、右側にある 560 とか 600 って、マウスと干渉する
ので、本当は好きじゃなかったのです(爆)。


[RE] Subject: Re: T23(2647MMJ)が到着しました...\(^o^)/。
From: HIGHSPEED
Date: 2002/10/27 01:33:59
Reference: tp_t01/00439

>意を決してオーダーしたマシンが到着しました。皆さんが期待している情報は、
>「Made In Japan」と「2002/06」でしょうか?思ったより古くないですね。

廉価版T23-2RJを購入しました、HIGHPSEEDです。
T23-MMJ入手、おめでとうございます。

私が9月に入手した2RJを調べてみましたら、SNに2002/03でありました。 2月に発表された2RJよりも
MMJの方が後期まで生産されていたことになりますね。

またHDDを引き抜いてみると・・・あらら日立製20GB9.5mm厚さでありました・・・IBM製品でなくて
残念です。 しかし気になるような異音もなく静粛でもありますが。

現在、やや気になっているのは、ディスプレイをたたんだ際の「かみ合わせ」がよろしくない事です。
ディスプレイを閉めた状態で、中央部分を掴むとプラスティック部分の噛み合わせが外れてしまうのです。
これは他のT23ではガッチリと止まるものなのでしょうか? お教えください。 


[RE] Subject: Re: T23(2647MMJ)が到着しました...\(^o^)/。
From: Y.I
Date: 2002/10/27 05:36:19
Reference: tp_t01/00442

10月27日に HIGHSPEEDさん は書きました。

>これは他のT23ではガッチリと止まるものなのでしょうか? お教えください。

私はT23 26479JJを使っていますが、同じような状態でした。が、もう一台の9JJ
はカチッと閉まっていましたので、メーカーに直してもらいました。カチッと
閉まるようになって返ってきました。


[RE] Subject: Re: T23 は凹(液晶パネル)と凸(パームレスト)の勘合が悪い?
From: あきちゃん@琵琶湖
Date: 2002/10/27 06:58:45
Reference: tp_t01/00443

10月27日に Y.Iさん は書きました。

>メーカーに直してもらいました。カチッと
>閉まるようになって返ってきました。

おお、やはりこのあたりが妖しかったのですね...(^^;;;。

実は、開梱後、パネルを開いてみるとパネル上方の角2カ所と、パーム
レスト手前の角2カ所に、当たってこすれたような跡がありました。
手で拭いたら白いのが取れたので、あまり気にはしていませんが。

パネルを閉じた時、この凹凸が絶妙に組み合わさって剛性をアップして
いるのだろうかと思いました。

そうそう、MMJ に Win98SE を再インストールするのは非常に難しい
みたいです。オンラインマニュアルを見ても、Win98SE の修正ファイル
がやたらと多いし。D2D 領域を残しておくか、リカバリディスクを購入に
限ると感じました。

普段は W2K を使用するので問題にはなりませんが、少容量の HDD で
Win98SE の環境を構築して、何かの時用に保管しておきたいと思います。
D2D のブートメニュー復活FD(IBM のサイトからDLできる)作成時に、
Win98 が必須でしたから...(^^;;;。

▲[INDEX]

[NEW] Subject: T23 HDの交換
From: SATTO
Date: 2002/10/24 21:31:26

T23-9JJの購入を考えています。教えてください。
現在所持しているA30PはOSを切替えるため
ネジ1個外してハードディスクの交換をしています。
T23のハードディスク交換はA30P同様に出来ますか?


[RE] Subject: Re: T23 HDの交換
From: rock
Date: 2002/10/24 21:45:50
Reference: tp_t01/00440

10月24日に SATTOさん は書きました。

>T23のハードディスク交換はA30P同様に出来ますか?

Webに載ってます。ほとんど同じですね。

ThinkPad A30/A31/A30p/A31p (2652/2653) - 部品の取り外しと取り付け - ハードディスク・ドライブ

ThinkPad T23 (2647) - 部品の取り外しと取り付け - ハードディスク・ドライブ


[RE] Subject: Re: T23 HDの交換
From: toshi-no
Date: 2002/10/28 10:21:51
Reference: tp_t01/00440

10月24日に SATTOさん は書きました。

>ネジ1個外してハードディスクの交換をしています。

 HDDの交換という「めったに発生しない」差し替えにしか
対応してないことはご理解してますよね?

 OSを起動するたびに差し替えているようだと、おそらく
コネクタ部分が壊れてダメになると思います。この場合の
保証はないかもしれません(確認はしてませんが)。

 ご存知とは思いますが念のため。

▲[INDEX]

[NEW] Subject: HDDの種類について
From: コンドル
Date: 2002/10/29 11:48:12

T23 2647-9JJですが、HDDの容量は確かに48Gなのですが、
HDDの種類として表記されているのは、「IC25T060ATCS05-0」と
あります。これは60Gの意味ではないのでしょうか。
おわかりの方がいらっしゃれば、教えてください。


[RE] Subject: Re: HDDの種類について
From: crimson
Date: 2002/10/29 12:05:34
Reference: tp_t01/00446

10月29日に コンドルさん は書きました。

>HDDの種類として表記されているのは、「IC25T060ATCS05-0」と
>あります。これは60Gの意味ではないのでしょうか。

60GBドライブの48GB制限品ということですよね。
以前、秋葉・若松通商で特価で販売されていましたね。


[RE] Subject: Re: HDDの種類について
From: rerere
Date: 2002/11/20 17:41:29
Reference: tp_t01/00447

これってディスクマネジャか何かで
広げられるんですかね。。


[RE] Subject: Re: HDDの種類について
From: KaZ
Date: 2002/11/20 17:43:56
Reference: tp_t01/00476

11月20日に rerereさん は書きました。

>これってディスクマネジャか何かで広げられるんですかね。。

過去ログにもありますが、内部的に(コントローラファームで?)
制限しているので無理です。

▲[INDEX]

[NEW] Subject: T30:あまりに遅い日本語変換
From: mwakasa
Date: 2002/11/05 23:10:31

T30を買ったのですが、日本語変換の遅さにイライラしどうしです。240zの方が遙かに変換が早いのです。あきれてしまいました。何か良い解決方法はないものでしょうか。


[RE] Subject: Re: T30:あまりに遅い日本語変換
From: -Rao-
Date: 2002/11/06 10:04:23
Reference: tp_t01/00449

11月5日に mwakasaさん は書きました。

>T30を買ったのですが、日本語変換の遅さにイライラしどうしです。

イライラするのは分かりますが,OS,IME,メモリ容量,常駐させてる
ソフトなど書いた方がよかないですか?

うちではWinXP,ATOK15,768MB,NortonAntiVirus2002,xkeymacsで利用
してますが,特に遅いことはないですよ.

-Rao-


[RE] Subject: Re: T30:あまりに遅い日本語変換
From: mwakasa
Date: 2002/11/06 15:04:50
Reference: tp_t01/00450

>うちではWinXP,ATOK15,768MB,NortonAntiVirus2002,xkeymacsで利用
>してますが,特に遅いことはないですよ.

失礼致しました。
私のスペックは
T30,1.8G,win2k,Atok15,256M です。一度、常駐ソフトを取り外してみましたが、
変換速度はそれほど変わりませんでした。
してみると、RAMを増やすか、WinXPにすればよいということでしょうかネ。


[RE] Subject: Re: T30:あまりに遅い日本語変換
From: -Rao-
Date: 2002/11/06 16:24:51
Reference: tp_t01/00451

11月6日に mwakasaさん は書きました。

>T30,1.8G,win2k,Atok15,256M です。

だいぶ前なのでもう当てておられるかもしれませんが,ATOK15はパッチが
出てました.

修正の一つに設定ファイルの拡張子を変えるというものがあり,その理由
は初期の設定ファイルの拡張子だと,ファイルの読み書きの際にアンチウィ
ルスソフトがチェックしてしまい,遅くなるからだというのがあったと思
います(うろ覚えなのですが…)

もしパッチを当てておられないようならば,まずはパッチを当ててみて下
さい.

>一度、常駐ソフトを取り外してみましたが、
>変換速度はそれほど変わりませんでした。

だとすると別の原因でしょうかね…

>してみると、RAMを増やすか、WinXPにすればよいということでしょうかネ。

WinXPでもATOK15を使っていると,遅くなったり,頻繁に「辞書が開けない
云々」というエラーが出て,ひらがなでしか入力できなくなってしまうとい
う症状がありました.

これはIMJPMIG,ImScInst,TINTSETPの3つ(どうもMS-IME絡みのプログラム
のようなのですが…)を自動起動から外す(WinXPではmsconfigを使いまし
た)と治りました.この3つのうち,どれが症状の原因かは調べていません
が,今は快適に利用できています.

Win2kではどうなっているか分かりませんが,もしこれらのファイルが自動
実行されているようならこれを外してみてはいかがでしょうか.Win2kの場
合はレジストリエントリSOFTWARE\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Run
から消さなくてはならないと思います.

まとまりのない文章のうえ,あまり役立つ情報じゃなくて申し訳ありません.
なんとか治るといいですね.

-Rao-


[RE] Subject: Re: T30:あまりに遅い日本語変換
From: mwakasa
Date: 2002/11/06 23:48:53
Reference: tp_t01/00452

-Rao-さん有り難うございました。

様々やってみたいと思います。まずRAMを増やすことにしました。
解決した暁には、報告いたします。


[RE] Subject: Re: T30:あまりに遅い日本語変換
From: 2639R3J
Date: 2002/11/26 18:11:29
Reference: tp_t01/00453

11月6日に mwakasaさん は書きました。
これって根本的にT30が悪いわけじゃないんだけどな スペック的には
早い処理ができるんですけどね 


[RE] Subject: Re: T30:あまりに遅い日本語変換
From: mwakasa
Date: 2002/11/28 08:09:39
Reference: tp_t01/00494

11月26日に 2639R3Jさん は書きました。

>これって根本的にT30が悪いわけじゃないんだけどな スペック的には
>早い処理ができるんですけどね

メモリーを、追加して785まで上げ、更に「驚速」までインストールしました。
それでも、まだ変換に1秒近くかかることがあって、どうしようもなく、
昨日、HDDを換えて新たにwin2000を新たにインストールしたところ、十分な
速さの変換速度が得られました。

結局は、HDDが悪かったものと思われます。リカバリーCDが付属してないので
インストール後は、「ThinkPad」のボタンなどは効いておりませんが・・・。

HDDが悪かったのは私だけなんでしょうかね?(T-30 52J のみなさん)

 


[RE] Subject: Re: T30:あまりに遅い日本語変換
From: KaZ
Date: 2002/11/28 08:58:25
Reference: tp_t01/00498

11月28日に mwakasaさん は書きました。

>結局は、HDDが悪かったものと思われます。

元のHDDにデフラグとか、かけましたか?
辞書ファイルやスワップファイルが分断されていると
変換効率が落ちることがあります。

一度、スワップファイルを使わない設定にしてからデフラグして
スワップファイルを使う設定に戻すと改善する場合があります。

>リカバリーCDが付属してないので
>インストール後は、「ThinkPad」のボタンなどは効いておりませんが・・・。

元のHDDの C:\IBMTOOLS にAccessThinkPad等が入っていますので、
新しいHDDにコピーしてインストールしてみてください。
ボタンが利くようになると思います。


[RE] Subject: Re: T30:あまりに遅い日本語変換
From: toshi@computer.org
Date: 2002/11/28 09:26:16
Reference: tp_t01/00499

11月28日に KaZさん は書きました。

>一度、スワップファイルを使わない設定にしてからデフラグして
>スワップファイルを使う設定に戻すと改善する場合があります。

横から失礼いたします。
これってpagefil.sysをアロケーションしないということですよね。
別スレでスワップファイル(ページングファイル)がゼロでもいいかという質問上がって
いましたが、KaZさんはおやりになられたことがあるということでしょうか?
起動しなくなったとかの報告もあるのでちょっと不安な変更です。

断片化の解消をするときの分析結果のうち緑色のシステムファイルが分散していることが
ありますがこれがpagefil.sysかなとは察していましたがもしこのようなことができれば
自分もやってみたいです。

▲[INDEX]

[NEW] Subject: T23(26476RJ)の使い勝手
From: いつかはIBM
Date: 2002/11/06 23:53:14

初めまして

T23(26476RJ)の購入を検討しております。
Xシリーズも検討しておりますが、単体ではパラレルポートが無いことが
ネックとなっており、またT23はXシリーズに比べ重たい事が気になります。
スペックはほぼ満足しています。(メモリは別にして)
TEX を使用する関係上、画面は大きい方が都合がよいということも選択の理由です。
(これまでは、GateWay Solo3350 を使用)

ほとんど毎日携帯する予定ですが、いかがなものでしょうか。
お使いになっている方、お教えください。


[RE] Subject: Re: T23(26476RJ)の使い勝手
From: hill
Date: 2002/11/07 00:17:38
Reference: tp_t01/00454

X30なら本体にパラレルポートがついていますよ。


[RE] Subject: Re: T23(26476RJ)の使い勝手
From: いつかはIBM
Date: 2002/11/07 01:32:21
Reference: tp_t01/00455

11月7日に hillさん は書きました。

>X30なら本体にパラレルポートがついていますよ。

トータルの予算が20万円+アルファということで。
X30はウルトラベース、ドライブ等で予算オーバー。


[RE] Subject: Re: T23(26476RJ)の使い勝手
From: -Rao-
Date: 2002/11/07 01:28:22
Reference: tp_t01/00454

ちょっと前までT23を毎日携帯していました.

11月6日に いつかはIBMさん は書きました。
>ネックとなっており、またT23はXシリーズに比べ重たい事が気になります。

T23を持ってからX22あたりを持つとやはり軽く感じます.

重さ故に,長時間手に持って運ぶと結構疲れますし,落下などでの衝撃
も大きそうで運ぶときに何かと気を遣うので精神的にもくたびれます.

>ほとんど毎日携帯する予定ですが、いかがなものでしょうか。

ただ,ウルトラベイに拡張バッテリを入れるとバッテリ駆動時間もX2x系
に近いぐらい持ちますし,いざというときにはCD-ROMドライブに入れ替
えられますので,出張先などでCD-ROMドライブやCD-Rドライブが必要に
なった時に便利です.

持ち運ぶ間はX系が良いと思ってしますが,実際に作業を始めるとT系の
ほうが仕事がしやすいです.

-Rao-


[RE] Subject: Re: T23(26476RJ)の使い勝手
From: いつかはIBM
Date: 2002/11/07 01:41:21
Reference: tp_t01/00456

11月7日に -Rao-さん は書きました。

>持ち運ぶ間はX系が良いと思ってしますが,実際に作業を始めるとT系の
>ほうが仕事がしやすいです.

-Rao-さんありがとうございます。
ご意見参考にさせていただきたいと思います。


[RE] Subject: Re: T23(26476RJ)の使い勝手
From: yoshi-da
Date: 2002/11/07 01:39:38
Reference: tp_t01/00454

yoshi-daです。

11月6日に いつかはIBMさん は書きました。
>Xシリーズも検討しておりますが、単体ではパラレルポートが無いことが
>ネックとなっており、またT23はXシリーズに比べ重たい事が気になります。

既にコメント付いてますが、X30ならパラレルポートついてますね。

私はT22→T23と、1年半程、ほぼ毎日持ち歩いています。
T23(2647-5JJですが)は、確かに重いです。

>TEX を使用する関係上、画面は大きい方が都合がよいということも選択の理由です。

しかし、この1400×1050に慣れてしまったので、もうXGAには戻れません。
画面サイズ重視であれば、6RJでなく、SXGA+の9JJではないでしょうか。

XGAでも良いのであれば、X30の軽さは魅力です。


[RE] Subject: Re: T23(26476RJ)の使い勝手
From: あさちゃん
Date: 2002/11/07 13:00:44
Reference: tp_t01/00454

私は現在、T21を持ち歩いています。今までX系はパラレルポートが付いて
いなかったためパスしてました。パラレルポートはツールのセキュリティキーで
どうしても必要ですので。
今回、X30にはパラレルポートが付いてますので、乗り換えようかと思ったので
すが、出先で何かとCD-Rが有ると便利ですので、やっぱりTシリーズのままで
行こうかと迷っています。ドッキングベイとか外付けのドライブを持ち歩くよりは
マシですよね。重さの面では確かにもう少し何とかして欲しいのですが、仕事で
使う場合、私にとってはTシリーズがベストです。
本当はSXGA+だしメモリ搭載量が多いT23かT30にしたいですね。
(とか言いながらX30の無線LAN内蔵の安い方を買い足ししそうですが、、)


[RE] Subject: Re: T23(26476RJ)の使い勝手
From: endohot
Date: 2002/11/09 13:33:38
Reference: tp_t01/00454

Xに比べると確かに重いですが、持ち歩けないこと無いです。
私は軽くするために、CDドライブを抜いて、
開口部をビニールテープで塞いで使っています。
感覚的に、非常に軽く感じられますよ。


[RE] Subject: Re: T23(26476RJ)の使い勝手
From: いつかはIBM
Date: 2002/11/10 12:25:52
Reference: tp_t01/00462

皆様、御助言ありがとうございます。
まとめレスになってしまい申し訳ありません。

2647−9JJ発注いたしました。
予算をかなりオーバーしてしまいましたが、結局購入することにいたしました。
(実は、昨年購入した、ゲートウェイ Solo 3350 が突然コケてしまい、修理も
考えましたが、サポートについていろいろとウワサを聞くうちにあきらめました。
もう少し早ければ、MMJ あたりを入手できそうだったのですが)

本当は、Win2kの5JJ にしたかったのですが、少しでも安い方ということで上記の
選択といたしました。(Win2k を使用する予定でおりますが、ドライバを DL するのが
骨が折れそうに思っています。)

今後ともよろしくお願いいたします。

▲[INDEX]

[NEW] Subject: T23でLinux (SavageドライバやAPM、無線LANに注意)
From: pneu
Date: 2002/11/09 01:06:15

Linux組のpneuです。

X系の会議室でLinuxの話が出たのをきっかけに、T23のLinux動作報告を
まともにしていなかったと思い出しました。自分の整理も兼ねて、
ちょっとまとめてみます。

私の使っているのは、T23 5LJ (1400x1050液晶、無線LAN付き)ですが、
ほぼ満足に動いています。現在動いてないのは、モデムとセキュリティ
チップぐらいです。
# T2xのモデムは、無線LAN内蔵でない機種ならLinuxから使えるそうです。

実際、ほとんどの部分は、RedHatなどの普通のディストリビューションで
普通にインストールすれば動くのですが、注意が必要な部分だけコメント
しておきます。

省電力:
        APMが動くので、サスペンドやハイバネーションも普通に使えます。
        カーネルに起動時オプションを渡すだけです。
        もちろん、拡張ベイ(Ultrabay 2000)の電池も使えます。

        ただし、IBMの APM BIOSの仕様に問題があります。
        WindowsNT対策のようですが、AC電源でPCMCIAカードを使っていると
        蓋を閉じたりFn +F4したりしてもサスペンドせずに、スタンバイに
        なってしまいます。これは、X20系などでも同じだそうです。
        # ちなみに、空のCFアダプタは大丈夫です。

        私自身も2度ほど失敗し、鞄の中で回るCPUファンの音に青ざめました。
        ケースの中のT23は思いっきり加熱しており、そのせいでHDDを痛めた
        ようで、結局、入手が楽な40GNXに入れ換えました。

        対策は過去ログにありますが、コマンドラインやwmapmなどからAPM
        サスペンドをかけるか、電源を抜いてからサスペンドさせるのが
        楽だと思います。前者の場合は、APM用スクリプトでPCMCIAを停止
        させるようにしておきます。

        ACPIドライバもそれなりにできたようですが、私自身はT23では
        使っていません。どんどん良くなっているという段階なので、
        ACPIを使うなら、インテルから最新のドライバを入手しましょう。

グラフィクス:
        T2xで使われているS3 SuperSavageチップは、最近のXFree86で一応
        対応してるのですが、savage用のモジュールだけは最新のに入れ換え
        ないと、動作が少し不安定です。以前は、S3社のwebpageから入手
        するというのが定石のようでしたが、最近では、
            http://www.probo.com/timr/savage40.html
        から入手するのが吉です。
        私のT23では、バージョン1.1.25t で大きな改善がみられ、不安定な
        動作が一切なくなりました

        作業は、 xf42sav.tgz を展開すると得られる savage_drv.o を、
        /usr/X11R6/lib/modules/drivers/ などに上書きコピーして、
        Xを再起動するだけです。

        ただし、このモジュールはXFree86-4.2用なので、今でも一般的な
        4.1版を使っている場合(RedHat7.2やDebian 3.0など)には、
            startx -- -ignoreABI
        などと、オプションを付けて起動します。
        余談ですが、XFree86では、Linux用のモジュールはもちろん、
        BSD用のモジュールでも使えます。

        ついでに、s3switch コマンドにも注意が必要です。
        プレゼンテーションなどでは、外部出力と液晶に同時表示させると
        便利ですが、これには、少し古い s3switch コマンドを使い、
        「全て」のデバイスを有効にします。開発者にもメールしようと
        思っているのですが、少し古いバージョンでないと動かないので、
        詳しくは、私宛のメールかなにかで聞いてください。

無線LAN:
        T23で多少特殊なのは、無線LANチップがPCI接続である点です。
        s30などは無線LANチップがPCMCIA接続なので、普通にインス
        トールするだけで(というか、インストール中も)使えますが、
        T23などではwlan-ng というパッケージを追加インストールします。
        コンパイル時に、PCI用のモジュールを作ることを忘れなければ、
        簡単に動きます。X22〜X24も同様のようです。
        たしか、0.1.13版以降ならちゃんと(かつ簡単に)動いたと思います
        が、私は、現在 linux-wlan-ng-0.1.15 を使っています。
        参照: http://www.linux-wlan.com/linux-wlan/

有線LAN:
        無線LANモデルはICH3のコントローラを使っています。普通に
        インストールすればeepro100ドライバなどで一応動くのですが、
        ちょっと注意が必要です。
        RedHat 7.2版などでの少し古いディストリビューションでは、
        インテルが配布しているドライバを使わないと、古いハブ等で
        問題が生じるそうです。
        実は、T23 5LJにはLinux用のドライバのソースコードがプレインス
        トールされています。ただ、今となっては少し古いので、インテル
        から最新版をダウンロードした方が良いでしょうし、カーネルを新
        しいものに入れ換えるだけでもいいでしょう。

以上、だいぶ長くなってしまいましたが、感想やアドバイス、訂正などあり
ましたら、どんどん投稿してください。

# 詳しく書いて雑誌記事などにした方がよさそうだと思っていたのですが、
   密かに、Linuxの会議室ができるほど賑やかになると嬉しいと思い、
   こちらに投稿してみました。

ではまた。


[RE] Subject: Re: T23でLinux (SavageドライバやAPM、無線LANに注意)
From: islet
Date: 2002/11/11 02:01:32
Reference: tp_t01/00461

11月9日に pneuさん は書きました。

>Linux組のpneuです。
>
>X系の会議室でLinuxの話が出たのをきっかけに、T23のLinux動作報告を
>まともにしていなかったと思い出しました。自分の整理も兼ねて、
>ちょっとまとめてみます。

T30にLinuxを入れたところですので、pneuさんに続いてレポートします。
機種はBTOモデルのM5J、P4 2.0G、SXGA+ (1400x1050)、無線LAN付きのモデル
です。

ディストリはVine2.6CRを使っています。まず、インストール自体は問題なく
できるのですが(テキストモード使用)、インストール完了後にブートできません。
セーフモード(?)相当の2.2カーネルでは上がりますので、こちらで2.4 BOOT
カーネルを入れて、必要なモジュールを追加して再構築しました。

サスペンド/レジュームはAPMで問題なく動作します。ハイバネ等はまだ試して
いません。

Xの方は、1400x1050用の設定がメニューにありますので、手作業でmodelineを
書いてやる必要はありませんでした。あとDPMSに難ありです。レジューム後に
LCDが省電力モードから復帰しません。TTYでのサスペンド/レジュームには
問題ありません。

無線LANは、kernel 2.4.19ではモジュールとしてサポートされているようです。
modprobe orinoco_pci でロードできます。ただし、大量のデータを転送している
と、途中でドライバがコケるようです。その場合は、モジュールのアンロード/
ロードが必要になります。

これが、pneuさんに紹介していただいたlinux-wlan-ngと同じものなのかどうか
わかりませんが、また調べてみるつもりです。

PCカードは、なぜか挿しただけでは認識しません。とりあえず手動で cardctl
を実行していますが、原因調査中です。なお、一旦認識できたあとは、問題なく
動作しています。

Etherやモデムは、自分の環境では使いそうにないので試していません。

あと、いっしょに買った128MのUSB Memory Keyは、今のところLinuxからは
使えていません。"usb_control/bulk_msg: timeout" というエラーが出ます。

># 詳しく書いて雑誌記事などにした方がよさそうだと思っていたのですが、
>   密かに、Linuxの会議室ができるほど賑やかになると嬉しいと思い、
>   こちらに投稿してみました。

賑やかになるといいですね。
では。


[RE] Subject: T30でLinux
From: pneu
Date: 2002/11/11 03:37:22
Reference: tp_t01/00464

11月11日に isletさん は書きました。
>T30にLinuxを入れたところですので、pneuさんに続いてレポートします。

嬉しいですね。

>ディストリはVine2.6CRを使っています。まず、インストール自体は問題なく
>できるのですが(テキストモード使用)、

テキストモードでしかインストールできなかったのですか。
T30は、T20系と違い、グラフィクスがATIでしたよね?

>無線LANは、kernel 2.4.19ではモジュールとしてサポートされているようです。
>modprobe orinoco_pci でロードできます。

今ちょっと見てみたら、2.4.19版カーネルから加わったのですね。
私は2.4.18を使ってるので、気づいていませんでした。

>これが、pneuさんに紹介していただいたlinux-wlan-ngと同じものなのかどうか
>わかりませんが、また調べてみるつもりです。

たぶん違うと思います。wlan-ngは、以前から独立に開発が進んでいて、
モジュール名は、p80211.o と prism2_pci.o の2つになります。

安定動作するなら orinoco_pci の方が扱いやすいでしょうが、
不安定なら wlan-ng もお試しあれ。


[RE] Subject: Re: T30でLinux
From: islet
Date: 2002/11/12 23:00:39
Reference: tp_t01/00465

11月11日に pneuさん は書きました。

>>ディストリはVine2.6CRを使っています。まず、インストール自体は問題なく
>>できるのですが(テキストモード使用)、
>
>テキストモードでしかインストールできなかったのですか。
>T30は、T20系と違い、グラフィクスがATIでしたよね?

ちょっとうろ覚えですが、途中でハングしたためにテキストモードを使用したように
思います。パラメータが悪かったのか、メニューからの項目の選択が悪かったのか...

もっとも、最終的にはカーネルパラメータの設定(acip=offなど)は必要ありませんでした。

>安定動作するなら orinoco_pci の方が扱いやすいでしょうが、
>不安定なら wlan-ng もお試しあれ。

そのうち試してみたいと思います。
その前に2.4.20が出てくるかもしれませんが...

ここのところ、128MB の Memory Key にチャレンジしていましたが、まだ手がかりが
つかめていません。(;_;) 2.5系試した方が早いかもしれませんね。


[RE] Subject: Re: T30でLinux
From: islet
Date: 2002/11/13 01:03:10
Reference: tp_t01/00466

自己レス失礼します。

11月12日に isletさん は書きました。

>ここのところ、128MB の Memory Key にチャレンジしていましたが、まだ手がかりが
>つかめていません。(;_;) 2.5系試した方が早いかもしれませんね。

2.4.20preでサポートされていました。
2.4.19でも、drivers/usb/storage/unusual_devs.h に定義を追加すれば、問題なく
認識・読み書きできました。

さらに、murasaki.usbmapにエントリを追加して、sd_modを自動的にロードするよう
にもできました。

というわけで、IBMの 128MB USB Memory KeyはLinuxでも使えます。
キーホルダーにしてもよし、首からぶら下げて持ち歩いてもよし。
革ケース付きでデザインもいいので買いましょう。:-)
WindowsME/2000以降ならドライバ不要なので便利ですよ。

では。

# 上記の詳しい話はリクエストがあればここに投稿します。


[RE] Subject: Re: T2x, T3xの無線LAN用Linuxドライバ
From: pneu
Date: 2002/11/20 21:12:44
Reference: tp_t01/00464

11月11日に isletさん は書きました。
>無線LANは、kernel 2.4.19ではモジュールとしてサポートされているようです。
>modprobe orinoco_pci でロードできます。ただし、大量のデータを転送している
>と、途中でドライバがコケるようです。その場合は、モジュールのアンロード/
>ロードが必要になります。

私のT23でもカーネルを2.4.19に更新して(Debian testingより)、
新しいドライバ prinoco_pci を試してみました。

遅いADSL経由で23MBのダウンロード(60kB/s)をしても問題なかったの
ですが、LAN内で高速コピーをしてみた所、同様にドライバが固まって
しまいました。それでも、好奇心からテストを継続しています。

# linux-wlan-ngの方が安定だったと思いますが、今のところ
   きちんとした比較はしていません。

なお、orinoco_pci ならサスペンド/レジュームに対応かと期待
していたのですが、レジューム時のリセットが必要でした。

pneu

▲[INDEX]

[NEW] Subject: T23(2647-5JJ) マウスカーソルがギクシャクします
From: tafkap4u
Date: 2002/11/13 13:01:44

T23(2647-5JJ)をXP_Pro化して使用しております。
RAMは純正品を取り外し、バルクで同時購入した同じものを2枚挿して512MBとして
います。
IBMの小型光学マウス(FRU P/N24P0497)を使用すると、最初はスムーズなのですが、
突然、カクカクとギクシャクした動きになってしまいます。
トラックポイントの方は、正常なのですが。
どちら様か、同じような経験をなさったかたがいらっしゃいましたら、
解決方法をご教授願えませんでしょうか。

▲[INDEX]

[NEW] Subject: T30 2Gモデルの発熱
From: まきお
Date: 2002/11/18 00:43:46

こんにちは、T30(2G)とA31(1.8G)とA31p(2G)の
購入を検討しています(どれか一台)。

T30の発熱に関して以前から問題に上がって
いるようですが、どなたか2Gモデルをご覧に
なった方いらっしゃいましたら、感想など
教えていただければと思います。
(発売してますよね??)

ところで、上記機種はアメリカでの使用を
考えており、おそらく徒歩10〜20分
もしくは(AND、OR)電車10〜20分
の通勤の予定です。持ち運びを考えるとTかなと
思いつつ、スペック好きの私としてはついつい
VRAM16MBが気になって・・・・。

現在VAIO GR9/K使用中のためなんとなくT30
がサイズ的にほとんど同じ為気になっています。
Aシリーズは言うなればVAIOのFやらFXシリーズ
程度の媒体かなとイメージしています。
(近くに展示している所がありませんので、
日々カタログと定規で想像しています(笑))


[RE] Subject: Re: T30 2Gモデルの発熱
From: islet
Date: 2002/11/18 23:30:01
Reference: tp_t01/00469

2Gモデル使っていますが、パームレストの発熱はほとんど気になりません。
HDによって異なるかもしれませんが、私のは標準モデルではなく、
BTOモデルで40Gのもの(IC25N040ATCS05)を購入しました。

排気ファンからはかなり熱い空気が排出されていますので、筐体内の設計が
改善されているのかもしれません。

▲[INDEX]

[NEW] Subject: コンボドライブの載せ変え
From: T23user
Date: 2002/11/19 00:46:48

以前、こちら(会議室は違ったかも)で紹介されていましたTEACのマルチコンボドライブ

http://www.teac.co.jp/dspd/product/optical/dv-w22ej.html

をT23に載せたいと考えています。

確か11月発売だったと思うのですが、どこかで売っているのを見かけられた方は
おられますでしょうか?
また、これを載せた場合、DVD-Rを1枚バッテリーだけで焼き上げることが出来るのか
非常に興味があります。

この件に関して情報をお持ちの方お教え頂けませんでしょうか。

P.S.以前、オークションでいきなり終了されたあの方と思われるYahooでの入札が終了した
ようです。
かなり商品内容を落として、価格を上げての出品で入札は少なかったようです。

http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d23473575


[RE] Subject: Re: コンボドライブの載せ変え
From: toshi-no
Date: 2002/11/19 08:00:27
Reference: tp_t01/00471

11月19日に T23userさん は書きました。

>確か11月発売だったと思うのですが、どこかで売っているのを見かけられた方は
>おられますでしょうか?

 わたしも気になってますが、「サンプル価格:4万5千円」に引っかかってます。
それほど出さなくても、5インチタイプならすでに4倍速DVD-R/RWが買える時代。

>また、これを載せた場合、DVD-Rを1枚バッテリーだけで焼き上げることが出来るのか
>非常に興味があります。

 2倍速ってことですから、書き込み時間は30分ですね(60分の場合)。
4.5Mbps(一般的なるDVD書き込み密度)ですと再生2時間だから書き込み1時間。
 消費電力5W=5V1A、バッテリーは持つでしょう。もちろん、モバイルP3の
省エネタイプなら、ですけど。
P4-2GHzでも大丈夫かと聞かれると、やってみないとわからん、としか言いようが
ないですね。

>この件に関して情報をお持ちの方お教え頂けませんでしょうか。

 というわけで想定でしかありませんがスペック上では上記のとおり。
実際には、書き込んでみない事には判りません。

 CD-Rですら、連続書き込みで熱によりエラー出しまくったので、DVD-Rでは
ACアダプタによる連続書き込みで、確実にドライブの熱暴走(熱によるエラー)を
引き起こすでしょう。それが書き込み2枚目なのか3枚目なのかは、やってみないとね。


[RE] Subject: Re: コンボドライブの載せ変え
From: Tommy
Date: 2002/11/19 12:36:08
Reference: tp_t01/00471

11月19日に T23userさん は書きました。
>確か11月発売だったと思うのですが、どこかで売っているのを見かけられた方は
>おられますでしょうか?

こちらの記事には12月上旬出荷とありますね。

http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/2002/1015/teac.htm

東芝製のマルチドライブSD-R6012(等速書き込み)は、既に出荷しているようですが
ベアドライブを販売しているのを見たことはないです。
Dynabook G6のオプションなら4万円程度で売っているかもしれませんが…
2倍速が近々出るとわかってると手がでません。


[RE] Subject: Re: コンボドライブの載せ変え
From: T23User
Date: 2002/11/19 21:50:59
Reference: tp_t01/00473

おおーーそうですか。。
以前紹介で11月発売となっていたもので。

すでに出ているのであれば、店に連絡して入れてもらおうかと考えて
いたのですが、、、

客先で採取したデータをその場で焼いて渡すことがあるので、その場で大容量の
メディアで焼けると言う事に意義があります。

店に連絡して出荷と同時にでも入手出来るとよいのですが。

いろいろと情報ありがとうございました。

11月19日に Tommyさん は書きました。

>こちらの記事には12月上旬出荷とありますね。
>
>http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/2002/1015/teac.htm
>
>東芝製のマルチドライブSD-R6012(等速書き込み)は、既に出荷しているようですが
>ベアドライブを販売しているのを見たことはないです。
>Dynabook G6のオプションなら4万円程度で売っているかもしれませんが…
>2倍速が近々出るとわかってると手がでません。


[RE] Subject: Re: コンボドライブの載せ変え
From: TongTong
Date: 2002/11/20 02:15:46
Reference: tp_t01/00473

11月19日に Tommyさん は書きました。
>東芝製のマルチドライブSD-R6012(等速書き込み)は、既に出荷しているようですが
>ベアドライブを販売しているのを見たことはないです。

コレの中身がSD-R6012でした。

▲[INDEX]

[NEW] Subject: EZ-GIG 使ってみました
From: 中級者@T22
Date: 2002/11/22 22:08:58

こんばんわ。
2HDDアダプターの同封品の「EZ-GIG」使ってみました。
使用機器はT22(2647-8EJ)でOSはW2KからアップグレードしたXPProです。
ウルトラベイ2000に新しいHDDをセットし家にあったVAIO付属のUSB-FDDでBOOTし無事環境移行できました。
2HDDアダプター箱の中に説明書もなくFDD1枚だけ入っていたのでこんなオマケみたいなので大丈夫かと思いましたが
意外やアプリそのものは「Copy right 2001」とありました。対応OSはW2Kまでとなっていたので心配でしたが、
XPでも問題はありませんでした。ただ、ひたすらYesで進んだので、D2D領域はコピーされませんでした。
私的にはリカバリーCDを買い置きしていますので、D2D領域はないほうが空き容量が確保できて好都合でした。

使った方はいらっしゃいますか?

PS.PartitionMagicもあるのですが、出番なしでした。無事、環境の移行は終えたものの、いざ、HDDを換装しようとしたら、
 ThinkPad Clubによく出てくる「若松のマウンター」の意味がわかりました。バルク品HDDには必須ですね。
 現在、到着待ちです。


[RE] Subject: Re: EZ-GIG 使ってみました
From: ABE
Date: 2002/11/22 22:34:00
Reference: tp_t01/00479

>使った方はいらっしゃいますか?
ネタとしては旧世代ネタになってしまうのですが、いちおうここにくっつけて
コメントさせていただきます。

一部の旧世代Thinkpad(PC110, TP535系、TP560系、TP235など)は
PCカードスロットのメモリデバイスからのブートをBIOSレベルで
サポートしています。その機能を利用するとそれらの機種では EZ-GIG経由
のHDDからブートできるので、2nd HDDに別OSを入れてレスキュー用途や
お遊びに使うことができます。

本体のHDDにいっさい変更を加えずに、OSの稼働テストができるので
ツールとして重宝しています。


[RE] Subject: Re: EZ-GIG 使ってみました
From: yoshi-da
Date: 2002/11/23 10:12:17
Reference: tp_t01/00480

yoshi-daです。

11月22日に ABEさん は書きました。
>サポートしています。その機能を利用するとそれらの機種では EZ-GIG経由
>のHDDからブートできるので、2nd HDDに別OSを入れてレスキュー用途や

この部分、意味がわからず悩みましたが、EZ-GIG って、もともと
PCカードインターフェイスと2.5インチHDD用のケースから構成される、
HDD接続キットだったんですね。

http://www.apricorn.com/ezgig.html
http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/article/990802/ask.htm

中級者@T22さんが書かれてるように、セカンドHDDアダプタにオマケでついてる
ユーティリティという認識しかなかったもので。

私はいつもPartitionMagic使ってます。


[RE] Subject: Re: EZ-GIG 使ってみました
From: ABE
Date: 2002/11/23 12:29:06
Reference: tp_t01/00482

>中級者@T22さんが書かれてるように、セカンドHDDアダプタにオマケでついてる
>ユーティリティという認識しかなかったもので。
失礼しました。わたしは逆に、HDD移行ユーティリティとしてのソフトウエアだけ
を EZ-GIGと呼ぶこともあるという認識がありませんでした。


[RE] Subject: Re: EZ-GIG 使ってみました
From: yoshi-da
Date: 2002/11/23 13:10:59
Reference: tp_t01/00484

yoshi-daです。

11月23日に ABEさん は書きました。
>失礼しました。

いえ、こちらこそ。

>わたしは逆に、HDD移行ユーティリティとしてのソフトウエアだけ
>を EZ-GIGと呼ぶこともあるという認識がありませんでした。

考えてみると、そういう人の方が多いのかもしれません。
セカンドHDDアダプタを買わないと、EZ-GIGのFDを見ることはないかもしれないし。


[RE] Subject: Re: EZ-GIG 使ってみました
From: 中級者@T22
Date: 2002/11/23 18:27:20
Reference: tp_t01/00484

私もABEさんの最初のレスの意味がわからなかったのですが、なるほど
2HDDに付属しているのはどうやら販促用のようですね。

10License とあり、環境移行が終わってもう一度立ち上げると、
残り9ライセンスみたいなことを言っています。
(オール英語なので多分そんなことを言っているとおもうのですが)
オマケと思っていたのが実は立派な実用ソフトだったんですね。


[RE] Subject: Re: EZ-GIG 使ってみました
From: null
Date: 2002/11/23 19:18:08
Reference: tp_t01/00487

>私もABEさんの最初のレスの意味がわからなかったのですが、なるほど
>2HDDに付属しているのはどうやら販促用のようですね。

だいぶ前に市販のEZ-GIGを購入しましたが,やはり10回制限がついてましたよ.
まぁ,個人ユーザーが環境移行するために使うのには,十分な回数ではないでしょうか.
半年に一回でも5年.そのころになったらディスク容量が全然違いますし.

TP235でBIOSを入れ替えておくと,カードから引き出したケーブルに直結したベアドライブから
起動できて,便利でした.


[RE] Subject: Re: EZ-GIG 使ってみました
From: ryoujin
Date: 2002/11/24 18:35:50
Reference: tp_t01/00487

何回使っても9から減っていかないのはちょっと笑えました。(^0^


[RE] Subject: Re: EZ-GIG 使ってみました
From: toshi@computer.org
Date: 2002/11/25 09:57:34
Reference: tp_t01/00492

11月24日に ryoujinさん は書きました。

>何回使っても9から減っていかないのはちょっと笑えました。(^0^

EZ-GIGのHPに行ってきました。
ライセンスに関しては以下のように記述されています。

EZ-GIG data transfer utility kit software disk comes with 10 licenses. 
A license is used when it identifies the serial number of a new 
destination drive. Once a drive is licensed, infinite number of backups
can be made to the destination drive. Additonal license packs available
in 2, 5, 10, and 25.

10ライセンスが付属して販売されるますが、バックアップ先として新規のHDDが認識された
時点でライセンスは一つ使われます。一度ラインセンスが使われた同じシリアルナンバー
のHDDには何回でもバックアップできます。
こんなところでしょうか。


[RE] Subject: Re: EZ-GIG 使ってみました
From: toshi@computer.org
Date: 2002/11/23 09:24:30
Reference: tp_t01/00479

おはようございます。

中級者@T22さん は書きました。

>2HDDアダプターの同封品の「EZ-GIG」使ってみました。
今までHDDの載せ替えは殆ど母艦のデスクトップを利用していましたがセカンドHDDアダプター
も入手しやすい価格ですので一度i1800で使ってみたいと考えていました。
このEZ-GIGって移行ツールのようですがどのようなものでしょうか。
オプションのHPでも見つからなかったのでおしえていただけませんか。


[RE] Subject: Re: EZ-GIG 使ってみました
From: yoshi-da
Date: 2002/11/23 10:30:42
Reference: tp_t01/00481

yoshi-daです。

11月23日に toshi@computer.orgさん は書きました。
>このEZ-GIGって移行ツールのようですがどのようなものでしょうか。

Apricornのページに、PDFのUser Guideがありました。
あまり詳しくは書かれてませんが、パーティションサイズ変更やドライブコピー、
データ消去、FAT16からFAT32への変換、フォーマットなどができるようです。

ここに書かれているEZ-GIGが、ThinkPadのセカンドHDDアダプタに付属してるものと
同一かどうかが、イマイチ自信ないのですが。
#持ってるんですが、どこにあるか不明。(^^;


[RE] Subject: Re: EZ-GIG 使ってみました
From: toshi@computer.org
Date: 2002/11/23 14:04:39
Reference: tp_t01/00483

11月23日に yoshi-daさん は書きました。

>あまり詳しくは書かれてませんが、パーティションサイズ変更やドライブコピー、
>データ消去、FAT16からFAT32への変換、フォーマットなどができるようです。
yoshi-daさん、ありがとうございました。
いやIBMのサイトしか検索しなくて、、、
どうやらソフトだけ添付されているようですね。
HPでみるとPCMCIAで接続するためのアダプターですがUSBがない機種にはよいツール
ですね。


[RE] Subject: Re: T2xのUSB FDD起動 (EZ-GIG 使ってみました)
From: HT
Date: 2002/11/24 00:29:21
Reference: tp_t01/00479

11月22日に 中級者@T22さん は書きました。

>ウルトラベイ2000に新しいHDDをセットし家にあったVAIO付属のUSB-FDDでBOOTし
>無事環境移行できました。

以前にT21で試しに使ってみようと思ったのですが、USB FDDはBIOSの起動ドライブ
の起動順設定画面にもF12の起動ドライブ選択画面にも表示されなかったため、T21
ではUSB FDD起動はサポートしていないと思っていましたが、T22ではここの仕様が
変更になっているのでしょうか?

トピずれですいませんが、ご存知の方がいたらご教示下さい。


[RE] Subject: Re: T2xのUSB FDD起動 (EZ-GIG 使ってみました)
From: ThinkCat
Date: 2002/11/24 11:01:20
Reference: tp_t01/00489

11月24日に HTさん は書きました。
>ではUSB FDD起動はサポートしていないと思っていましたが、T22ではここの仕様が
>変更になっているのでしょうか?

以前使っていたT22ではBIOSにUSBをenableにする設定がありました。実際X22に付属の
USB FDDでブートもできていました。T23でも同じことができるから、T20シリーズでは
T22からの仕様変更だと思います。


[RE] Subject: Re: T2xのUSB FDD起動 (EZ-GIG 使ってみました)
From: HT
Date: 2002/11/24 12:51:09
Reference: tp_t01/00490

11月24日に ThinkCatさん は書きました。

>T22からの仕様変更だと思います。

やはりそうなんですか…
もしBIOSのアップデートで対応できるようであれば、T21でもUSB FDD
から起動ができるようにしてほしいな〜 無理かしら?>IBMどの

▲[INDEX]

[NEW] Subject: T21(2647-8AJ)でパーティション
From: Phoo
Date: 2002/11/27 16:11:31

初めまして。今更でお恥ずかしいのですが…

T21(2647-8AJ Win2000pro) を使用して1年半が経ちました。
今回、HDDの初期化を行ったのでパーティションを切りたいのですが、
市販のソフトやFipsなどを使わずに切る方法は無いのでしょうか?
過去ログや、いろいろな本を読んだのですが、当該機に関しては判りませんでした。
そこで、実際に行われた方、御教授願えませんでしょうか?
メモリを追加しただけで、それ以外はオリジナルのままです。
宜しくお願い致します。


[RE] Subject: Re: T21(2647-8AJ)でパーティション
From: LM
Date: 2002/11/27 17:13:04
Reference: tp_t01/00495

11月27日に Phooさん は書きました。

>市販のソフトやFipsなどを使わずに切る方法は無いのでしょうか?

一般的には、fdiskを使えば良いのではないでしょうか。
それとも、DOS系の起動ディスクが無いということでしょうか。


それでしたら、Win2000proのセットアップ中にパーティションを切る
画面がありますのでそこで行えば良いです。

HDDをフォーマットして、パーティションを切りたいということは
何らかのOSをその後インストールするわけですから、その時に
同時に行えばよろしいかと。


[RE] Subject: Re: T21(2647-8AJ)でパーティション
From: やすひろ
Date: 2002/11/27 18:06:13
Reference: tp_t01/00495

11月27日に Phooさん は書きました。

>市販のソフトやFipsなどを使わずに切る方法は無いのでしょうか?

LMサンがフォローされてます通り、Win2kインストーラ途中で行えます。

Win2kインストーラでは、とりあえずOS本体を入れる最低限のパーテションを
確保しておき、あとはWin2kを入れてから管理ツールの"ディスクの管理"で行う
のがグラフィカルで分かりやすいと思います。


以上100記事(キャンセル分を含む)


webmaster@thinkpad-club.com
Last Update: 17 May 2001