解決しました。 返答ありがとうございます!
お世話になります。 G40のモデルを購入したのですが、C:のパーテションをリサイズして 再度、OSをリカバリーディスクから戻したところ、元のパーテーション・サイズに戻ります。 リカバリーディスクのメニューにパーテションサイズを戻さず(フォーマットせず)リカバリする メニューは見当たりませんでした。 パーテション・サイズを変更せず、リカバリする方法はありますでしょうか? よろしくお願いいたします。
9月4日に toyoさん は書きました。 >お世話になります。 >G40のモデルを購入したのですが、C:のパーテションをリサイズして >再度、OSをリカバリーディスクから戻したところ、元のパーテーション・サイズに戻ります。 >リカバリーディスクのメニューにパーテションサイズを戻さず(フォーマットせず)リカバリする >メニューは見当たりませんでした。 > >パーテション・サイズを変更せず、リカバリする方法はありますでしょうか? > >よろしくお願いいたします。 私が使っているのは R40e ですが、同じところで躓きました。 現在は C: と D: の二つにパテーションを分けて使っています。 私がとった方法を説明すると、 1. CD からブートして Partition Magic などが使える CD を用意する。 2. BIOS の設定を変更して、優先して CD から起動するようしておく。 3. リカバリーを実行する(私はハードディスク領域からリカバリーしました)。 4. リカバリーが終了し、OS のセットアップが進行する途中で C: ドライブが FAT32 から NTFS に変換されます。 その直前で再起動がかかるので、 1 で用意した CD からブートできれば成功です。 5. 後は、Partition Magic などでパテーションを割りなおします。 その後、 再起動すると、何事もなかったかのように C: ドライブが FAT32 から NTFS に変換されてリカバリーが終了できます。 以上です。 参考になれば幸いです。
9月4日に toyoさん は書きました。 >G40のモデルを購入したのですが、C:のパーテションをリサイズして >再度、OSをリカバリーディスクから戻したところ、元のパーテーション・サイズに戻ります。 かなり昔に、別の機種でCDからリカバリーしたときに、やはり同じようにパーティションを 切った状態でリカバリできなかったのですが、そのとき質問したら、 「パーティションを切った後にフォーマットすればちゃんとリカバリできる」 という答えを貰ったことがあります。この辺を試したことはありますか? もしすでにやってみて上手くいかなかったのだったらごめんなさい。
leonさん、GGさんご回答ありがとうございます。 C:ドライブをリサイズしてできた、空きのパーティションを拡張・論理と切った上で、 リカバリーしたところ、C:のパーティションが元の状態にもどることはありませんでした。 c:\ドライブをリサイズしたまま、空きのパーティションをなにもしていなかったため、元のパーティションに戻されたようです。 (当初、リカバリした後で、パーティションを切ろうと考えてました。それがいけませんでした。) ありがとうございました。
R30-40Jに2000をクリーンインストールしたら音量ボタンで音量の変化がしなくなり 音量インジケータが出ないのとThinkpatキーが動作しなくなりましたオーディオ ドライバー等はIBMのサイトから2000用をダウンロードし全て導入したつもりです どなたか対処方法ご存知の方いませんでしょうか?よろしくお願いいたします。
9月4日に おいもさん は書きました。 >R30-40Jに2000をクリーンインストールしたら音量ボタンで音量の変化がしなくなり >音量インジケータが出ないのとThinkpatキーが動作しなく... IBMドライバサイトから「ホットキー機能」というドライバを入れたら良かったと思います。
9月4日に CONTAさん は書きました。 >IBMドライバサイトから「ホットキー機能」というドライバを入れたら良かったと思います。 ありがとうございました早速試したら上手くいきました。
昨日、仕事で使うためR40 2681-BGJを買ってきたのですが キーボードになれようと思いしばらく使っていたら キーボードの左下の部分(左手があたるところ)が熱いのです。 短時間ならいいのですが、2,3分打っていると 左手が汗ばんできて打つことがつらくなります。 初期不良か、またこの機種特有のものなのかわかりませんので 皆様も同じ症状はあるのかお尋ねしたいのです。 もし、左下が熱いのが当たり前ならば 対策などはあるのでしょうか?
9月11日に tonkatsuさん は書きました。 >キーボードの左下の部分(左手があたるところ)が熱いのです。 パームレスト左下にハードディスクがありますので、ある程度の熱は 発生すると思いますが、どの程度なんでしょうか?
こんにちは、ORBです。 9月11日に tonkatsuさん は書きました。 >昨日、仕事で使うためR40 2681-BGJを買ってきたのですが >キーボードになれようと思いしばらく使っていたら >キーボードの左下の部分(左手があたるところ)が熱いのです。 会社支給の"R30"を使用しています。 「"VC++"でビルド」etcで、左パーム部が凄く熱くなるので、 USB接続ミニキーボードで作業しています。 # 「熱さ」の感じ方には、個人差があるでしょうが・・・ "Rxx"系統は、みな同じようなものでは?
ThinkPad R31ユーザです。CPUはMobile Pentium3なので発熱量は大きくないはずですが 同様にキーボード左下パームレストの部分が熱くなります。 先の方が言うように、メモリではなくハードディスクだったのですね。 メーカーはこのことについて考慮しているとのことです。 日本IBMのホームページで掲載されています。 以下引用 ThinkPadは底部からの放熱効率を高めるように工夫されていますが、 これにはもうひとつ重要な理由があります。 それは「熱はできるだけ下に逃がし、上部へは出さない」ためです。 ThinkVantageデザイン ThinkPad 10th Anniversary Countdown Think Unthinkable http://www-6.ibm.com/jp/pc/thinkpad/tips/vol10.html
G40ユーザーの皆さんにお聞きしたいのですが、標準のDPI設定値では文字が小さくて 見にくくは無いですか?下らない質問なんですが皆さんのお勧め設定値を教えてください。
tomoさん: 96dpiの次といえば120dpiということになると思いますが、96dpiから はずすと視覚的に見劣りしたり支障の出る部分もあります。 以下の記事を参照してください。 本田雅一の「週刊モバイル通信」 第101回:もうすぐ見えなくなってしまうノートPCのピクセル http://pc.watch.impress.co.jp/docs/article/20010522/mobile101.htm
Windows XP/2000用 RecordNow アプリケーション・アップデート Ver.4.60は、 R32にもインストール可能ですか? 現在はVer.4.1みたいなのですが、Ver.4.60との違いは?
はじめまして、2-3日前に題名のノートを中古(ヤフー)で購入しました。 当方初めてのノート、はじめてのIBMです。 買う時の説明ではOSはWIN98だと思ってましたが、起動してみるとXPが入ってまして、 さっそくF11でリカバリしてみましたが、やはりXPがたちあがるのです。やむをえなく 持ってる98を入れ http://www-6.ibm.com/jp/domino05/pc/download/download.nsf /DownloadSearchView?SearchView&SearchOrder=4&SearchMax=0&Query=%28%5BBrand _JP%5D%3D%22ThinkPad%22%29+AND+%28%5BProductFamilyName_JP%5D%3D%22ThinkPad %20R30%22%29+AND+%28%5BType%5D%3D%222656%22%29 上記からだいたいのものは入ったのですが、イーサネットの項目だけがどうしてもわか りませんでした。 DOSのドライバはあるのですが、どなたかご存じないでしょうか。 よろしくおねがいします。
2001/10/24付でWindows98用イーサネットサポートソフトウエアというのがある ようですが、これがインストールできないということですか? 素直に検索するとこれが出てきましたが・・・・。 ftp://ftp.jp.ibm.com/pub/pccsvc/thinkpad/1cr154wj/1cr154wj.txt ftp://ftp.jp.ibm.com/pub/pccsvc/thinkpad/1cr154wj/1cr154wj.exe
9月30日に めぃびぃさん は書きました。 > 素直に検索するとこれが出てきましたが・・・・。 めぃびぃさん、はじめまして、さっそくありがとうございます。 助かりました、素直さをわすれてました。過去ノートは使ったことが無く、今回初めて 手に入れたのですが、久しく遠ざかっていたOSなどのインストールやその他のことが 思い出され久しぶりに情熱がわいてきました。これを機会に少し勉強しなおすつもりです。 ありがとうございました。
Thinkpadのドライバーをダウンロードするページで 機種を選択する所に「R50」っていうのがありました。 新機種でしょうか?
10月1日に LOSTさん は書きました。 >新機種でしょうか? FCCでも9/26付けでR50用の無線LANモジュールに関する認証が行われて いますので、おそらく確実と思います。
10月1日に TongTongさん は書きました。 >FCCでも9/26付けでR50用の無線LANモジュールに関する認証が行われて >いますので、おそらく確実と思います。 こちらに詳細が出てますね。 FCC Test Report/ThinkPad R50 Series https://gullfoss2.fcc.gov/prod/oet/forms/blobs/retrieve.cgi?..
10月1日に LOSTさん は書きました。 >Thinkpadのドライバーをダウンロードするページで >機種を選択する所に「R50」っていうのがありました。 >新機種でしょうか? 先日は確かにあったのにさきほど見たら無くなってました。 ページのリンクはかかってなかったので真偽の程は定かではありませんが まあ何でもありありのマシンになって出て来るのではないかと・・・。 ※ 個人的にはウルトラスリムベイはパスして欲しいです。 ※ ウルトラベイ2000の資源が溢れていますので。。。
10月3日に Think Potさん は書きました。 >※ 個人的にはウルトラスリムベイはパスして欲しいです。 10月中には出てくるんじゃないですかね。 ..で、ドライブベイですが、これはウルトラベイ2000から変更される可能性 が高いと思ってます。対応ドライブとウルトラベイ200用アダプタのpdfも公 開されてますし。 ThinkPad CD-RW/DVD-ROM コンボ ウルトラベイ・エンハンスド・ドライブ ftp://ftp.software.ibm.com/pc/pccbbs/options/obi265jp.pdf ---上記pdfより引用--- 取り付け要件 CD-RW/DVD ドライブを取り付けるには、ご使用のThinkPad が次の要件を含 んでいる必要があります。 ・ウルトラベイ・エンハンスド・ドライブ付きThinkPad システム、または ・ウルトラベイ2000 オプション用のThinkPad エンハンスド・ドライブ・ア ダプター付きThinkPad ドック ---上記pdfより引用--- ※p.1に「コンボウルトラベイ・スリム・ドライブ」。誤植なのかドキュメ ント流用の修正漏れなのか..? ThinkPad Enhanced Drive Adapter for Ultrabay 2000 ftp://ftp.software.ibm.com/pc/pccbbs/options/73p3269.pdf ※Tommyさんが書かれてたようにT40 Series T50 Seriesに使えないとあるの は「厚さ」からってことなんでしょうね。 どうやら、コネクタがT40用のウルトラベイ・スリム用ドライブのように小型 化されて全体的にちょっとコンパクトになったかってところでしょうか。コ ネクタの変換アダプタをかませてガイドレールつけてウルトラベイ2000に入 るようですから。そうすると、コネクタの構造からウルトラベイ2000用ドラ イブとの互換性は無いように感じますが、どうなんでしょう?
10月3日に OZAKI'Sさん は書きました。 D.WOLFです。 今、仕事で使っているA20pが新しいバージョンのCADソフトや 巨大化したCADファイルに対応できなくなってきたので新機種導入を 上司に頼もうか悩んでいるところなので発売時期が知りたいですね。 例年のパターンだと今月末ごろに発表して発売でしょうか? 現在のノート用CPUのスペック比較として、以前にどこかのサイトか PC雑誌で見たんですが、性能的にP4-M 2.4G ≒ペンティアムM 1.4Gぐらい と考えると大体あってるんでしょうか? CPUのスペック的にはG40-5EJのP4-3.0Gが上かと思うんですが、デスクトップ 用CPU搭載と言うのが余り良い話を聞かないのでR40-6MJ(PM-1.3G,SXGA+)のモデルが コストパフォーマンス的に良いかと思っているんですけどね。 今までA20pの15インチ1400*1050の画面で仕事をしてたので、もうこれ以下の画面 サイズではCADは出来ない体になってますね(^_^;)
> 例年のパターンだと今月末ごろに発表して発売でしょうか? 某店の販売員から今週水曜日前後から新機種が順次発表だそうで。 ただどの機種かは不明(ノートかデスクトップかも不明) Xシリーズ辺りも・・・CPU上げて無線LANが変更?(希望的観測)
英文ですが、下記のURLにR50とT41のプレスリリースが出でいます。 http://www.marketwire.com/mw/release_html_b1?release_id=58273 >某店の販売員から今週水曜日前後から新機種が順次発表だそうで。 >ただどの機種かは不明(ノートかデスクトップかも不明) >Xシリーズ辺りも・・・CPU上げて無線LANが変更?(希望的観測)
Hardware Announcement IBM ThinkPad R50 notebook http://www-3.ibm.com/common/ssi/OIAccess.wss? -Pentium M processor at 1.4,1.5,1.6,or 1.7 GHz -14.1" XGA, 15.0" XGA or SXGA+ TFT display -Ultrabay Enhanced modular drive bay -ATI Mobility Radeon 7500 or 9000 video chipset
R50出ましたね。少し厚くなったT40というところでしょうか。 >-Ultrabay Enhanced modular drive bay これなんですが、Ultrabay Slim デバイスもサポートするようです。 その場合厚み違いで生じる隙間はどう処理するのでしょう? しかしこれでultrabay2000から本格的に移行してしまいますね。 ultrabay2000の場合コネクタ変換基板を取り付ければ市販のドライブに交換 する事も可能でしたが、ultrabay slim/enhanced はドライブに実装されている コネクタそのものが違うので、純正オプション以外使用できないんですよね・・ それとも、業界標準がこちらに替わっていくのでしょうか?
10月8日に ばれったさん は書きました。 >ultrabay2000の場合コネクタ変換基板を取り付ければ市販のドライブに交換 >する事も可能でしたが、ultrabay slim/enhanced はドライブに実装されている >コネクタそのものが違うので、純正オプション以外使用できないんですよね・・ >それとも、業界標準がこちらに替わっていくのでしょうか? エンハンスド→ウルトラベイ 2000 への変換はエンハンスド・ドライブ・アダプターで できるみたいです。 というか、このアダプタとエンハンスド対応ドライブを見ていると、エンハンスドと いうのは従来のウルトラベイ 2000 からガワ部分を取り外して業界標準な生ドライブ 状態にしただけなんじゃないかと思えてきます。 (バッテリ等を接続するためのコネクタはあるのかな)
10月8日に Synさん は書きました。 >いうのは従来のウルトラベイ 2000 からガワ部分を取り外して業界標準な生ドライブ >状態にしただけなんじゃないかと思えてきます。 ウルトラベイスリム(おそらくエンハンスドも同じ)のコネクタ形状は通常の業界標準 コネクタとは形状が違うんです。でもサイズは業界標準ドライブと同じ。 よって、ウルトラベイ2000のように生ドライブをショップで買ってきて 入れ替えるというような事は出来ないのです。 ばれった
10月8日に ばれったさん は書きました。 >>-Ultrabay Enhanced modular drive bay >これなんですが、Ultrabay Slim デバイスもサポートするようです。 >その場合厚み違いで生じる隙間はどう処理するのでしょう? ですよね。。。。 ・ウルトラベイ2000 ・ウルトラベイ・プラス ・ウルトラベイ・スリム ・ウルトラベイ・エンハンスド と、乱立気味ですな。 エンハンスド・ドライブ・アダプター、サポートシステムがよく分からんですね。 ウルトラベイ2000すべてでもなさそうだし、ベイ・プラスでもなさそうだし。
10月7日に OZAKI'Sさん は書きました。 D.WOLFです。 >IBM ThinkPad R50 notebook >-Pentium M processor at 1.4,1.5,1.6,or 1.7 GHz >-14.1" XGA, 15.0" XGA or SXGA+ TFT display 出ましたね\(^o^)/ CPUのバリエーションも色々あるようですが、SXGA+ なのは やっぱり最上級機種だけなんですかね? このラインナップなら、SXGA+液晶であればどれでもいい んですけどね、私の場合。 後は、国内での販売で実売いくらで出てくれるかですね。
製品発表レター ThinkPad R50 http://www-6.ibm.com/jp/domino02/NewAIS/aisextr.nsf/..
レターの写真見てると、 R50 はまんま「大きな T4x」なんですね。 部品配置とかを T4x と共通にして開発費を圧縮したんでしょうか。 SXGA+ の FlexView 液晶搭載で二十五万円は安いなぁ。
昨日突然R30を起動すると次のようなメッセージがでて起動できなくなりました。 次のファイルが存在しないかまたは壊れているため、 Windows を起動できませんでした: \WINDOWS\SYSTEM32\CONFIG\SYSTEM このあとに ”オリジナルセットアップCDからファイルを修復できます。” とメッセージがでるのですがR30にはそんなものついてきていないので困っています。 どなたか同じような症状が起きた方はいらっしゃらないでしょうか?
10月8日に TSさん は書きました。 >次のファイルが存在しないかまたは壊れているため、 >Windows を起動できませんでした: 該当のファイルは、レジストリを格納しているものです。 こちらを参照してください。 http://support.microsoft.com/default.aspx?... ・・・NTFSで、さらに回復コンソールもインストールしていないとなると 他のPCに繋いで作業するか、なんとかしてOSのCdRomを手に入れるか方法は なさそうです。
>・・・NTFSで、さらに回復コンソールもインストールしていないとなると >他のPCに繋いで作業するか、なんとかしてOSのCdRomを手に入れるか方法はなさそうです。 さっそくのお返事ありがとうございます。感謝致します。 結局D2Dでリカバリするのが手っ取り早そうですね。 ここのところバックアップを怠っていたのがちょっと痛いです。
バックアップを怠っていたのが痛いというのは、データを救いたいということ ですか? 一番簡単なのはD2Dですが、必須なデータが入っているのならNTFSDOSのフ リー版を使って必要なデータだけをサルベージするとか、パーティションマジッ クを使った方法とかも検討する価値があります。 別会議室のような気がしますが、比較的最近ここでもNTFSに入っているデータ を取り出したいというスレッドがあったと思いますから、方法は検索すればでて くるんじゃないかと思います。
以前はLANドライバありがとうございました。あれから色々気に入らなく再度ハードディスク 全領域をフオーマットし、デスクトップの自作の要領でW98を新規インストールしました。 初めてのノートですので特に電源関係が理解出来てないのですが、一つだけ不明なデパイス があり、ここ一週間がんばってみましたが、なおりません。 システム情報問題の有るデバイスで見ると、code28、hkey_local_machine\enum\acpi\ *ibm0068\ でドライバがインストールされていません、とでます。 当方ACPI関連は全く無知ですが、なにかヒントよろしくおねがいします。
たびたびすいません、この記事を投稿したあとWINFAQを調べてたとき、98はそのままではACPI モードではインストールされずとでてました。またACPIモードに変更する方法もでてましたので やるかどうか迷ってます。やって確かめて見ろとおっしゃらず、アドバイスよろしくお願いします。
親父のR30にWin98SEをインストールした時のかすかな記憶ではIBMPMだったと 思います。ドライバはサイトに無かったような気がしますが、再検索していない ので不確かです。CDには入っていたような気がします。
めぃびぃさん こんばんわ、今回もありがとうございます。IBMPMドンピシャリでした。 これでW98完成です。次は2000を入れようと思います。甘えついでですが、上のWINFAQ のACPIの件やる価値があるでしょうか。
R30にもともと付いていたHDが壊れてしまったので、新しいHDを買って 交換しました。 ところが、WindowsXP Proをインストールしようとすると、インストーラがHDを フォーマットして、インストールプログラムをHDにコピーして再起動するところで 青画面になってHDからの起動に失敗します。 そして、その後電源を落として再起動すると、BIOSエラーが出てこれまた 止まってしまいます。BIOSエラーのメッセージは以下のような感じです。 0188: Invalid RFID Serialization Information Area or Bad CRC2. WindowsXPのインストーラからは、HDは認識しているようなので、どうやら、 BIOSが起動しようとしたときに、何か起きているようなのです。 ちなみに購入したHDは以下のモデルです。 HD:HITACHI TravelStar IC25N040ATMR04-0 40GB ちなみにWindows2000 Proでも同じように起動で失敗してインストールできませんでした・・・ #なぜか、Redhat9は無事インストールできました。 購入する前に、ボードの問題だと困ると思い、念のため古いHDを換装して、 正常にインストール、起動できることを確認しました。試したHDは、 HD: TOSHIBA MK2105MAT 2GB です。WindowsXP Pro, Windows2000 Pro, Redhat9ともに確認しています。 念のためこのHDに戻して起動してみたら、無事起動しました。 もしかして、R30+HITACHI製のHD+WindowsNT系は相性が悪い、という落ちなんでしょうか・・・
10月11日に 蟻さん は書きました。 >0188: Invalid RFID Serialization Information Area or Bad CRC2. 何回か話題に上がっていますが、解決はしてないようです。 http://www.thinkpad-club.com/webforum/archive/tp5xxf02.html#00108 http://www.thinkpad-club.com/webforum/archive/tp5xxf07.html#00633 ESCで抜けられる場合もあるようです。 まずは ・BIOSが最新になっていないなら、最新にする ・BIOS設定の初期化をしてみる をお試しになってみては。 >HD:HITACHI TravelStar IC25N040ATMR04-0 40GB >もしかして、R30+HITACHI製のHD+WindowsNT系は相性が悪い、という落ちなんでしょうか・・・ 元々はIBMですし、最近の機種には標準搭載されていることも多いです。
早速ありがとうございました。 10月11日に やすひろさん は書きました。 >まずは >・BIOSが最新になっていないなら、最新にする >・BIOS設定の初期化をしてみる >をお試しになってみては。 実はBIOSは1.37?で最新になってたりします。 前のHDが死にかけたときにいろいろ試したもので・・・ 初期化もやってみましたが、効果なしでした。 書き忘れたのですが、BIOSのエラーがでるのは青画面が出た直後だけで、 電源を切って立ち上げなおすとでなくなります。 >>HD:HITACHI TravelStar IC25N040ATMR04-0 40GB >>もしかして、R30+HITACHI製のHD+WindowsNT系は相性が悪い、という落ちなんでしょうか・・・ > >元々はIBMですし、最近の機種には標準搭載されていることも多いです。 だったら相性の問題ではなさそうですね・・・ 先ほど、Redhat9を今入れなおしたんですが、BIOSの動作が若干変わりました。 IBM画面が出なくなって、機器のチェック後、 Ctrl+Sを押すと設定画面に云々・・・ というメッセージ画面に切り替わってから立ち上がるようになりました??? また何度目かのXPのインストール中ですので、結果はまた報告させていただきます。 #もう寝てしまうので、明日以降になります・・・
お世話になります。 R30(2656-42J)を今朝起動したところ、下記のような症状がでて起動しません 「ERROR Warning:IRQ not configured-PCI Bus:00 Device:13 Function:00 ERROR Warning:IRQ not configured-PCI Bus:00 Device:09 Function:00」 数字以外は青い文字です。また画面の下部には 「Press F1 For IBM BIOS Setup Utility」 と表示がありましたので、F1キーを押してBIOS Setup Utilityでデフォルトに戻して みましたが、改善されません。 同様の症状で対応された方がおられましたら、ぜひお教えください。 ちなみに今年の8月にT22の調子が悪かった時にサブマシンとして店頭処分品を購入し たものですが、現在はR30がメインになっています。メモリはSDIM133-128MYを増設 しています。よろしくお願いします。
10月13日に まるかさん は書きました。 >お世話になります。 >R30(2656-42J)を今朝起動したところ、下記のような症状がでて起動しません >「ERROR >Warning:IRQ not configured-PCI Bus:00 Device:13 Function:00 >ERROR >Warning:IRQ not configured-PCI Bus:00 Device:09 Function:00」 以前、R30(2656-C0J)で全く同じエラーメッセージが出て修理に出しました。 (ThinkPadClubの過去ログに私の書き込みがあります) 0251 system CMOS checksum bad - Default configration used - と表示されませんでしたか? エラーメッセージ以外の症状は下記の内容でした。 2.時計が狂う。 BIOS設定でデフォルト設定にして時刻を合わせるが、PCをシャットダウン してからもう一度立ち上げるとまた症状がでる。 3.Windows2000で休止状態に入っても、休止状態に入る時点の状態に復旧する ことが出来ない。同様に、サスペンドからの復旧ができない事もある。特に 液晶を閉めた時に多い。 その際はマザーボードの交換になりました。 新品購入で購入から一年以内であれば、おそらくメーカー保証で修理になると思います。 修理依頼は下記Webページから出来ます。 http://www-6.ibm.com/jp/contact/info/services/web_servicectr.html #今だったら無償で修理できたらR50あたりに乗り換えた方が幸せになれるかも!?
10月13日に kazabanaさん は書きました。 早速レスをいただきありがとうございます。 >以前、R30(2656-C0J)で全く同じエラーメッセージが出て修理に出しました。 >(ThinkPadClubの過去ログに私の書き込みがあります) >0251 system CMOS checksum bad - Default configration used - >と表示されませんでしたか? 今も起動してみました。一瞬、何か画面がでるようですが、すぐにエラーメッセージの 画面になり、確認できませんでした。 過去ログ探しましたが、見つけられませんでした。発言番号を教えていただければ助か るのですが。 >エラーメッセージ以外の症状は下記の内容でした。 お話のような症状は気づきませんでした。 >その際はマザーボードの交換になりました。 >新品購入で購入から一年以内であれば、おそらくメーカー保証で修理になると思います。 やはり機器のトラブルですか。購入店独自の保証保険にも入っていたので、そちらの内容 もみてみたいと思います。 確か、3,4日前にデータのバックアップをとっていたので、小さな怪我ですみそうで が、こういうトラブルは気持ちが重くなりますね。何度転んでも、データのバックアップに は悩まされます。
> 過去ログ探しましたが、見つけられませんでした。発言番号を教えていただければ助か >るのですが。 Re: R30 障害が出やすい、不安定等の噂はありますか? を参照して下さい。 >>新品購入で購入から一年以内であれば、おそらくメーカー保証で修理になると思います。 > やはり機器のトラブルですか。購入店独自の保証保険にも入っていたので、そちらの内容 >もみてみたいと思います。 新品なら、販売店の保証に入っていても一年目はメーカー保証での修理に なるはずです。 > 確か、3,4日前にデータのバックアップをとっていたので、小さな怪我ですみそうで >が、こういうトラブルは気持ちが重くなりますね。何度転んでも、データのバックアップに >は悩まされます。 うちのサイト、一応バックアップのサイトなのですが、 最近インクジェット複合機の話題ばかり更新していて あまりバックアップネタで更新してない…
10月16日に kazabanaさん は書きました。 IBMのサポートに電話で状況を説明したところ、めでたく(?)修理対応ということに なりました。 なんと自宅まで引き取りにきてくれんですね。ちょっとびっくり、そして感心しました。 kazabanaさんの今回の迅速なレス、情報提供に心から感謝いたします。
http://www-6.ibm.com/jp/domino04/pc/support/Sylphd03.nsf/jtechinfo/SYJ0-020C5A2 ここに書いてあることやっても、ハードディスクの中身は消えませんよね?
10月18日に ツさん は書きました。 >http://www-6.ibm.com/jp/domino04/pc/support/Sylphd03.nsf/jtechinfo/SYJ0-020C5A2 >ここに書いてあることやっても、ハードディスクの中身は消えませんよね? 下のほうに「※上記手順ではBIOS設定のみ初期化します。ハードディスクの内容を出荷時状態に 戻すリカバリー作業ではありません。」と書かれている通りHDDの中身は消えません。 BIOSが初期状態に戻るだけです
はじめまして、 R40非常に良くできてます。 ウルトラナビの存在が気いりません。 私には必要ありませんし無効にするのではなく物理的にはずしたいのです。 R40eのパームレストをR40に装着できそうに思うのですが、 実際に試された方いませんか?? 詳しい方、よろしくお願いします。
>R40eのパームレストをR40に装着できそうに思うのですが、 R40eのパームレストはR30シリーズと同じで手前に向かって 滑らかに下降する形なので、R40とは違います。従って、 そのまますげ替えて問題なしとはいかないのでは。
>R40eのパームレストをR40に装着できそうに思うのですが、 >実際に試された方いませんか?? そのまま加工なしで取り付けられます。 R40eのキーボードベゼルは、R40よりもツヤがない事を気にしなければ問題なし。 尚、EMOさんのおっしゃられている形状の違いは、NAVI用の基板が裏についているので、 その分R40の方が若干厚みがあります。
>そのまま加工なしで取り付けられます。 寸法がきっちり合うというのは、まさにやってみないと 分からないことですね。ということは、この部分だけ すげ替える形でUltraNaviを付けたということになり ますか。
>すげ替える形でUltraNaviを付けたということになり >ますか。 R40eにUltraNaviを付けるという事でしょうか? それはメイン基板が対応していない為(UltraNaviのケーブル差込コネクタがない)、 不可能です。
返答遅れまして、すみません。 どうせ使わない、トラックポイントなら殺してしまいたいのです。 そうですか、取り付く感じですね。 自己責任でいずれ、交換してみることにします。 みなさま貴重なお返事ありがとうございました。
>Fire GL T2 128MB Video memory. HMM(13n5913_01.pdf)によると 15inch QXGA(2048*1536) IPS液晶搭載モデルもあるようです。
10月28日に Tommyさん は書きました。 >15inch QXGA(2048*1536) IPS液晶搭載モデルもあるようです。 IBMTPLCD.INFには以前から記載のあった液晶が、ようやく現実のものと なるわけですね。CTO(Configure to Order)モデル向けとのことですが、 日本でもラインナップに入りますように。 それにしても、R50pはPCMCIAも2スロットだし、まさに「大きなT4*」て 感じですね。
アメリカIBMで見つけました。 http://www-132.ibm.com/webapp/wcs/stores/servlet/ProductDisplay?storeId =1&langId=-1&categoryId=&dualCurrId=73&catalogId=-840&partNumber=183222U 値段もすごい。
はじめまして! 当方、初心者なのでどなたか教えて下さい。 使用機種:ThinkPad R32(A3J) 現状の内蔵HDD(IC25N030ATCS04 30GB)が手狭になり、 新規HDD(HTS726060M9AT00 60GB)に換装したいのですが、 旧HDDのDtoD領域をPartitionMagicで新HDDにコピーし、 新HDDのDtoD領域からリカバリーは出来るのでしょうか? どなたか教えて頂けないでしょうか。 よろしくお願い致します。
>旧HDDのDtoD領域をPartitionMagicで新HDDにコピーし、 >新HDDのDtoD領域からリカバリーは出来るのでしょうか? PartitionMagicは使った事ないけど、Norton Ghostではできたよ。
LOSTさん、レスありがとうございます。 >PartitionMagicは使った事ないけど、Norton Ghostではできたよ。 新HDDにコピーしたDtoD領域からリカバリーは出来たのですが、 電源オン時の 「Press F11 to invoke the IBM Product Recovery program」 の表示がされなくなりました。 再度、リカバリー修復ディスケットからのリカバリーは問題なく出来るのですが、 相変わらず表示はされません。 BIOSを確認すると、 IBM BIOS Setup Utility の「Startup」メニュー 「IBM Product Recovery Program Prompt (F11 key message)」 の項目が選べなくなっていました。 電源オン時の 「Press F11・・・・・」の表示を出すには、どう対処すればよいのでしょうか? お教え下さい。 リカバリーCDを購入した方がいいんですかね!
>「Press F11・・・・・」の表示を出すには、どう対処すればよいのでしょうか? Service Partition Repair disketteというのを米IBMから ダウンロードして適用すれば良かったように思いますが、 Rシリーズは明記されていないので、保証の限りでは ありません。先程検索したところ、URLは以下のとおり。 URLはhttp://www-1.ibm.com/support/docview.wss?rs=0&uid=psg1MIGR-4QER6R&loc=en_US
元の記事を読み返してみると、どうも外れたことを書いた ようです。すいません。というか状況が正確に理解できません。
IBMサポートに確認しました。 HDD容量が変わった為(30GB→60GB)に、 機種によっては、「Press F11・・・・・」表示されなくなるかもとの返事でした。 リカバリー修復ディスケットからのリカバリーが出来るのなら表示だけの問題で、 どうしても表示したいのなら、リカバリーCDの購入をと言われました。 リカバリーCDからのリカバリーの場合は、 HDDの容量UPなどでも問題なく初期状態に(DtoD領域も含めて)戻せるので、 そちらを進めますとの事でした。 今後、不具合が出なければ良いのですが、 この様な症状になった方がおられましたら、 どう対処されているか教えて頂ければ安心できるのですが! ソフトのインストールをしてから不具合が出ても困るので、 アドバイスお願い致します。
10月30日に 初心者です!さん は書きました。 D.WOLFです。 標準の40GBが手狭になったので「初心者です!」さんと同様に 日立製の60GB(4200回転)に換装し再インストールをしようとしたんですが 買っておいたリカバリーCDから未だに正常にインストールできずにサポートと やり取りしてます。 >リカバリーCDからのリカバリーの場合は、 >HDDの容量UPなどでも問題なく初期状態に(DtoD領域も含めて)戻せるので、 >そちらを進めますとの事でした。 この文章に期待して再インストールしたんですが、途中でユーザー名は聞いて こないわ、グラフィック、ネットワークなどのドライバーは入ってないわで(?_?) サポートからの返事待ちです。 他にR32で「私はリカバリーCDから正常にリカバリーできたよ」ってかた 居られます?
はじめまして! >>リカバリーCDからのリカバリーの場合は、 >>HDDの容量UPなどでも問題なく初期状態に(DtoD領域も含めて)戻せるので、 >>そちらを進めますとの事でした。 > > この文章に期待して再インストールしたんですが、途中でユーザー名は聞いて >こないわ、グラフィック、ネットワークなどのドライバーは入ってないわで(?_?) >サポートからの返事待ちです。 > > 他にR32で「私はリカバリーCDから正常にリカバリーできたよ」ってかた >居られます? 当方とは、若干リカバリーの仕方が違いますが、 PartitionMagicで新HDDにコピーしたDtoD領域からのリカバリーでは、 起動時の「Press F11・・・・・」表示以外は問題なくリカバリーが出来ました。 IBMサポートに確認した時も、 リカバリーCDからのリカバリーの場合は、HDDの容量UPなどでも問題なく初期状態に戻せると 教えてくれました。 ちなみに、IBMサポートに確認の時は、 大容量HDDを購入する前提でDtoD領域を新HDDにコピーしてのリカバリーの方法を聞きました。 その際の回答は過去ログを参照してください。 電話での応対も親切・丁寧な女性の方でしたよ。 英語なまりのある日本語でしたが。(たぶんアメリカ人?) 以上、ご参考までに!
「初心者です!」さん、はじめまして。 >電源オン時の >「Press F11・・・・・」の表示を出すには、どう対処すればよいのでしょうか? 初期導入時イメージが残っているのであれば、フロッピードライブをTPに接続し、 空のHDDディスケット(くどい?)を用意の上、 C:\IBMTOOLS ディレクトリ直下(だと思いますが)にある RRDISK.BAT を 起動して、回復用ディスケットを作成して下さい。もし C:\IBMTOOLS 直下に ない場合は、C: ドライブ全体に検索をかけてみて下さい。 次にTPをシャットダウン(念のため電源OFF)し、そのディスケットで起動すると 「サービス区画にアクセス可能になりました」とかなんとかいう意味のメッセージが 表示され、次回電源投入時(リブート時、もですね)にF11メニューが復活すると 思います。 (このディスケットでの起動時は特に人間の操作を要求しなかったように思います。 もしこの方法でだめでしたら、再度IBMサポートに問い合わせてみて下さい。)
レスありがとうございます。 出張の為、ご返事が出来ませんでした。 11月10日に hayashi-aさん は書きました。 >次にTPをシャットダウン(念のため電源OFF)し、そのディスケットで起動すると >「サービス区画にアクセス可能になりました」とかなんとかいう意味のメッセージが >表示され、次回電源投入時(リブート時、もですね)にF11メニューが復活すると >思います。 PartitionMagicで新HDDにコピーしたDtoD領域にブートする為、 回復用ディスケット(事前に作成済み)からのリカバリーですが、 ご報告した結果です。 その後、ウルトラベイHDDアダプターを購入し、 旧HDDのシステム領域のコピーをPartitionMagicで行い 現在、機嫌よく動作しています。 ちなみに、DtoD領域からのリカバリーは、 初期状態(出荷時)に戻せるだけで 今までの環境に戻すのに大変な時間が必要になるので、 余り意味のない様に思えるのですが? ※PCを手放す時など、初期状態に戻すのが目的の時は必要になるので、 DtoD領域ではなく、リカバリーCDとして付属してもらう方がありがたい様な気もします。 若干でもHDD使用領域が大きくなるので。 それ以外は、DriveImageなどのソフトで定期的にリカバリーCDを作成する方が、 効率的と思うこの頃です。 以上、ご報告まで!
Tのところにも書いたのですが、UXGAですね。 Thinkpad T41p and R50p Notebooks- Power-Certified for Graphic-Intensive Applications in a Mobile Workstation http://www.pc.ibm.com/ca/thinkpad/tp_workstation/learn_more.shtml いよいよAの立場が・・・?^^;
IBM US supportページでこんなの見つけました。近日発表? Thinkpad Multi-Burner Ultrabay Enhanced Drive http://www-3.ibm.com/pc/support/site.wss/document.do?lndocid=MIGR-53334 ばれった
D.WOLFです。 以前、ここに書き込見ましたが、会社での業務用に7DJの 導入を決定し、付きあいのあるお店経由でオーダーしたんですが 「納品に2週間ぐらいかかる」といわれて泣きながら待ってます。 パーツの一部に不具合があって遅れているとも聞いたのですが どなたか情報お持ちですか?
>どなたか情報お持ちですか? 別件で触れた14.1/15.0インチのLCD供給不足で、自社内でLCD調達が出来ないメーカー 全般で各製品の生産数が遅れ気味な状況になっているそうなのです。 R50で採用されている液晶とIBMの状況から同じ状況下である可能性が高いように思い ます。
11月14日に Nobuyaさん は書きました。 D.WOLFです。 >別件で触れた14.1/15.0インチのLCD供給不足で、自社内でLCD調達が出来ないメーカー >全般で各製品の生産数が遅れ気味な状況になっているそうなのです。 そういう状況ですか(ーー;) 今回、業務上の関係でお願いしているお店がどういう流通ルートで入れるのか わからないですが、価格.COM掲載の何店かとIBMダイレクトからで納品された話を見て 「いいなあ(/_;)」って思ったものですから
先日、Rapid Restoreの存在を知り、どんなものかとインストールしてみたところ、HDをかなり圧迫してしまうことがわかったので削除したいのですが、リカバリを実行してもRapid Resterは存在しており、またHDも区画を解除していないようでサイズが1リカバリ完了時で12.4Gしかありません. Rapid Restore を導入する前の工場出荷時にしたいので、方法を教えてください。
11月15日に HOHOさん は書きました。 >方法を教えてください。 ヘルプにも書いてありますが、Rapid Restore をアンインストールすれば バックアップ区画は削除され、元のパーティション構成に戻るはずです。
http://www-6.ibm.com/jp/pc/thinkpad/tpr50p3b/tpr50p3ba.shtml でてますね。 目が衰えてきたので、SXGA+を希望。
私の場合はたまに計算にも使うのでR50のCPUクロック1.7GHzモデルが欲しいのですが、 R50pだと一気に20万円上がってしまうのは辛いです。R50が安すぎるだけなのかな? 私はR50pほどのビデオチップは要らないし1600x1200は文字が小さすぎるし... (フォントを大きくすると外部ディスプレイに繋いだ時に大きすぎる) アメリカではR50の1.7GHzモデルありますよね。日本での発売を待ちたいです。
D.WOLFです。 待望のR50が納品されたのでこの週末に業務使用のためのセットアップを してたんですが、DisktoDiskの仕様が変わったのでしょうか?一度起動ディスク からFdiskしてパーティションを切って再インストールをしたら、リカバリー メニューに「現在のパーティションを維持する」の項目が無く、そのまま 実行してみると、ものの見事にCドライブ一つだけにやり直してくれました(/_;) 個人的な趣味で、Cドライブにはシステムとアプリ、Dドライブにはデータを 入れたくて再インストールしたんですが駄目なんですね。 パーティ−ションマジックなどのツールを使ってもDisktoDiskの仕様で 再インストール時にパーティションを1つにされるんなら消さずにすむはずの データまで消されちゃいますし(T_T)/~~~ リカバリーCDが付属しない事といい、DisktoDiskの改悪といい、 最近のIBMはがっかりさせてくれることが多くて悲しいです。 ちなみにR50やT41などの最近の機種を買った方で、「私の○○はちゃんと パーティーションを維持して再インストール出来たぞ」って方居られたら お話聞かせてください。
11月25日に D.WOLFさん は書きました。 >一度起動ディスクからFdiskしてパーティションを切って再インストール >をしたら、 最近の機種を持ってないので単なる思い付きですが、以下を試してみては どうでしょうか?既に実行済みでしたら読み飛ばして下さい。 1.DOS起動ディスクではなく、リカバリー・メニュー(途中から抜けて)の中 からFDISKを実行してみる。 (お使いのFDISKが最新バージョンなら結果は同じかも知れませんが…) 2.パーティションを一つだけ作成(Cドライブ用)し、Dドライブ用の領域は 取りあえず未割当ての状態でリカバリーを試みる。 (成功したら後でディスク管理から領域を割当てる) 但し仮に2.でうまくいったとしても、再度リカバリーした時にDドライブの あるパーティションが削除されないことを確認しておく必要がありますが。
11月25日に HTさん は書きました。 D.WOLFです。 >1.DOS起動ディスクではなく、リカバリー・メニュー(途中から抜けて)の中 > からFDISKを実行してみる。 >2.パーティションを一つだけ作成(Cドライブ用)し、Dドライブ用の領域は > 取りあえず未割当ての状態でリカバリーを試みる。 > (成功したら後でディスク管理から領域を割当てる) 1.は試していませんでしたが、2は玉砕しました。 とりあえず1をやってみる価値はあるかな?
11月27日に D.WOLFさん は書きました。 > 1.は試していませんでしたが、2は玉砕しました。 > とりあえず1をやってみる価値はあるかな? みっしぇるさん がWinMeから作成した起動ディスクで成功した ことから考えると、試してみる価値はあると思います。 確かWin98の頃のFDISKは大容量HDDでは正しく機能しないこと があるという問題で、Microsoftから修正版がリリースされて いたはずですので。但し既に最新バージョンを使っておられる ようでしたら結果は同じかも知れませんが。
11月27日に HTさん は書きました。 >確かWin98の頃のFDISKは大容量HDDでは正しく機能しないこと >があるという問題で、Microsoftから修正版がリリースされて >いたはずですので。 追記ですが、下記を読むと本件には余り関係なさそうですね。 Fdisk は 64 GB を超えるハード ディスクのフル サイズを認識しない
11月25日に D.WOLFさん は書きました。 > ちなみにR50やT41などの最近の機種を買った方で、「私の○○はちゃんと >パーティーションを維持して再インストール出来たぞ」って方居られたら >お話聞かせてください。 T41での例ですが,別のマシンのWinXP上でパーティション分割し,前方の パーティションのみ解放,T41に戻してリカバリしたところ,初期値とディ スクの容量が違うとかなんとか文句を言われましたが,無視して進めたと ころ,解放された部分に無事リカバリされました. -Rao-
11月25日に -Rao-さん は書きました。 D.WOLFです。 >T41での例ですが,別のマシンのWinXP上でパーティション分割し,前方の >パーティションのみ解放,T41に戻してリカバリしたところ,初期値とディ >スクの容量が違うとかなんとか文句を言われましたが,無視して進めたと >ころ,解放された部分に無事リカバリされました. > >-Rao- これはC,Dドライブを作成後にCドライブのみを解放、その後でリカバリ と言う事でしょうか? リカバリプログラムに文句は言われたけど実行は出来たと言う事でしょうか?
11月27日に D.WOLFさん は書きました。 > これはC,Dドライブを作成後にCドライブのみを解放、その後でリカバリ >と言う事でしょうか? そうです. Win9x系のFDISKだとパーティションを二つ確保したあとで最初に確保した方 を解放できないので,WinXPをインストールしてある別の機械で作業を行い ましたが,単体で作業するならLinuxのFDISKを利用してもいいと思います. > リカバリプログラムに文句は言われたけど実行は出来たと言う事でしょうか? はい.正確な文句の内容は忘れましたが,特に気にせずに先に進めたら, ちゃんと解放した方のパーティション部分(Cドライブにあたる部分)にリ カバリされました. その後,リカバリしたWinXPから元のDドライブに当たるパーティションを 解放し,更にパーティションを切ったりしました. -Rao-
11月25日に D.WOLFさん は書きました。 > ちなみにR50やT41などの最近の機種を買った方で、「私の○○はちゃんと >パーティーションを維持して再インストール出来たぞ」って方居られたら >お話聞かせてください。 > 先月末頃 R50(7DJ)を購入しましたが、 僕はパーティションを維持してリカバリ(DtoD)できましたよ。 Windows ME の起動ディスクを使って CドライブとDドライブに分けて 確か、C、D ともフォーマットをかけてから リカバリしたような記憶がありますが定かではありません。 でも、パーティションを維持してリカバリできたのは確かです。 ちなみにリカバリーメニューに 「現在のパーティションを維持する」の項目は 同じく無かったと思います。
11月26日に みっしぇるさん は書きました。 D.WOLFです。 >先月末頃 R50(7DJ)を購入しましたが、 >僕はパーティションを維持してリカバリ(DtoD)できましたよ。 えっ!やっぱり出来るんですか? >確か、C、D ともフォーマットをかけてから >リカバリしたような記憶がありますが定かではありません。 >でも、パーティションを維持してリカバリできたのは確かです。 どういった手順でリカバリされたのでしょうか >ちなみにリカバリーメニューに >「現在のパーティションを維持する」の項目は >同じく無かったと思います。 上記の項目、無かったのにどうやってリカバリしたのかが 知りたいんですが、教えていただけませんか?
11月27日に D.WOLFさん は書きました。 >>ちなみにリカバリーメニューに >>「現在のパーティションを維持する」の項目は >>同じく無かったと思います。 > > 上記の項目、無かったのにどうやってリカバリしたのかが > 知りたいんですが、教えていただけませんか? もう、かれこれ1ヶ月程前のことですので、 記憶が…といった状態ですが、 僕がやった手順はたぶん、 1)WindowsMe の起動ディスクで起動して fdisk を使って全領域を開放(fdiskでも見えないDtoDの領域は残っているハズですが) 2) 続けて、MS−DOS基本領域を20Gくらいで作成(Cドライブ) 3) 続けて、拡張領域を残り全部で作成(そして全部Dドライブとした)そしてリブート 4) 再びWindowsMe の起動ディスクで起動して、C、Dドライブをフォーマット 5) リブートしてリカバリ このときやはり、「現在のパーティションを維持する」という項目は確か無くて、 ただ単に工場出荷時に戻す見たいなメニューが1つあっただけだったかと。 で、リカバリすると、Cドライブに無事リカバリされて、 Dドライブはそのまま残っていました。 ちなみに、このあと、さらにリカバリというのはまだやったことありませんので、 ここからさらにリカバリするどうなるのか心配になってきました…。
はじめて投稿させていただきますmacotoといいます。R30を使用しております。 お聞きしたいことがあるのですが、昨日まではディスプレイの表示状態に問題 はなかったのですが、今朝起動させたら起動はするのですがディスプレイが正常に 表示されません。表示はされているのですが、ディスプレイの照度が極端に暗くな ってしまいかすかに見えるのですが動作させるには支障が出るような状況です。 このような症状の解決策をご教授いただきたいとおもい投稿させていただきました。 よろしくお願いいたします。
11月25日に macotoさん は書きました。 >表示はされているのですが、ディスプレイの照度が極端に暗くなってしまい >かすかに見えるのですが動作させるには支障が出るような状況です。 バックライトの故障でしょうね。色々と原因があります。 http://arena.nikkeibp.co.jp/qa/trouble/20020926/102083/ 液晶パネルを裏から軽く押したりすると、一時的に復活することもあったりして ダマシダマシ使えるかもしれません。
>昨日まではディスプレイの表示状態に問題はなかったのですが、今朝起動させたら起動 状態からインバータ故障、または LCDのバックライト切れのどちらかが原因である可能性 が高いです(稀にシステムボード故障でバックライト点灯不可なケースもありますが…)。 いずれにせよハードウェア故障なので修理、または部品取り寄せて自前で交換しないと 直らないと思います。
やすひろ様、Nobuya様情報をありがとうございます。 会社の詳しいものに聞いたところ同じような事を言っていました。 修理に出すかどうするかはまだ検討中ですが、とりあえず原因がわかりましたので 対応策を考えて見ます。
時折読ませていただいてます。 このたび、R50(7DJ)を購入し、すばらしいディスプレイやキーボードなどの 使用感には非常に満足しておりますが、1点、どうにも気になることがあります。 起動してから、CPUファンが回りっぱなしなのです。 何か重い処理をしているわけでもないし、手を当てると涼しい風が出てきます。 通常、CPUの温度に合わせてある程度はコントロールされるものだと思っていま したが、大型のノートだと関係なく回りっぱなしになるものなのでしょうか? 同種の機器をお持ちの方、お手元の機械はいかがでしょうか? 仕様ならBIOSでの改善を願うばかりですが、故障なら早めの対応が必要かと考え、 その判断させていただきたく、皆様の状態をお伺いしたいと思います。 よろしくご回答くださいますようお願いいたします。
swordman殿: Nakazawaと申します. 当方も7DJですが、やはり起動して暫くするとCPUファンが回りっぱなしになります. 他の大型ノートとの比較はしていませんが、たしかに言われると気になりますね.
swordmanさん、 ご相談へのお答えではなく逆質問で恐縮ですが、そのファンの回転は ・必要でなさそうなときも回っているのが気になるけど、煩くは無く、手を当てないと 回っていることは分からない 程度でしょうか、それとも ・煩いので必要でないなら回すな!と感じる 程でしょうか。 以前使ったことのあるA31pは、ファンの音は小さく、手を当てないと回っていることが 分からないほどでした。Pen4なので思い処理をさせると風は熱いですが。その少し前 友人が買ったVAIO 505はファンが煩かったです。A31pを使ってみて、流石高いパソコンは 違うなぁと感心していました。現在R50の購入を考えていますのでどうなのか、 関心があります。店頭では周りが煩くて分からないのでよろしくお願いします。
まとめレスで恐縮ですが、 >Nakazama様 まずは故障ということでもなさそうであり、安心(?)できました。 回答いただきありがとうございました。 正直、少々気になりますよね。 で、いろいろ試してみたところ、バッテリ駆動ですと、比較的回りに くいようです。少なくとも起動時から「回りっぱなし」ということに はならないです(それでもしばしばよけいなタイミングで回ってしま う気がしますが)。 CPU速度の設定で変わるかと思いましたが、あまり変わらないように 思えました。 >COLE 様 購入前だと気になるのはよくわかります。 こういう判断はものすごく主観的であることを理解していただいた上 で回答いたします。 まず、私の現在の環境ですが、住宅街のアパート2階、6畳和室を閉 め切っています。かなり静かです。 1mの距離にあるプレイステーション2の冷却ファンの音(結構ご家庭 にあるので基準にしてます)の半分くらいの音量があるような気がし ます。 正直、気にならないといえば嘘にはなりますが、うるさいとまでは言 えない、というところで、職場で使う場合、静かな会議室では気にな るかもしれないが、ふつうのオフィスなら問題ないだろう、という感 じです。 しかし、あまり回さなくてもいいだろうというところで回っているの で気になるわけです。 ファンから漏れてくる風が熱いならいざ知らず、冷たい風が常時吹き 出してくるのはあまりうれしくはないですね。 ご参考までに。
当方、R30 2656-6AJです。 メモリー 640BM(128MB+増設512MB)、2001年12月ごろ購入、ただし、その後、 HDの不調により2003年10月、HDごと交換(在庫の関係で30GB→40GBに)。 上で、ファンが回りっぱなしという話がありましたが、私の場合、回りっぱなし というほどではないにしても、すぐにやたらと熱くなり、ファンが回ります。 メモリー増設の前もそうでした。また、HDの交換前後で変化があったようには 思えません。 全般的に、音声や画像の処理がきっかけになるようです。DVDなどを再生してい ると、過熱のために突然電源が落ちてしまうこともよくあります。そこまでひど くなくても、音声や画像の再生中にときどきCDの針飛びのような感じになります。 これはHD上にあるデータでも起こるので、DVDプレーヤーの問題でもありません。 こういう現象が普通にあることとは考えにくいので、今からすれば初期不良だった のかなとも思いますが、何か設定を変更するなどして対処できるものでしょうか?