旧世代系(1)一括表示
[表示範囲:4501〜4600][スレッドモード]

[INDEX]
04501 Re: 560ZにMK4026GAXは不可?
04508 Re: 560ZにMK4026GAXは不可?
04502 Re: 560ZにMK4026GAXは不可?
04510 Re: 560ZにMK4026GAXは不可?
04503 Re: 560ZにMK4026GAXは不可?
04506 Re: 560ZにMK4026GAXは不可?
04504 Re: 560ZにMK4026GAXは不可?
04509 Re: 560ZにMK4026GAXは不可?
04511 Re: 560ZにMK4026GAXは不可?
04512 Re: 560ZにMK4026GAXは不可?
04505 Re: [240]液晶表示できなくなりました。アドバイスお願いします。
04514 Re: [240]液晶表示できなくなりました。アドバイスお願いします。
04515 Re: [240]液晶表示できなくなりました。アドバイスお願いします。
04516 Re: [240]液晶表示できなくなりました。アドバイスお願いします。
04518 Re: [240]液晶表示できなくなりました。アドバイスお願いします。
04517 Re: [240]液晶表示できなくなりました。アドバイスお願いします。
04520 Re: [240]液晶表示できなくなりました。アドバイスお願いします。
04521 Re: [240]液晶表示できなくなりました。アドバイスお願いします。
04507 Re: 560ZにMK4026GAXは不可?
04513 Re: 560ZにMK4026GAXは不可?
04519 Re: [240]液晶表示できなくなりました。アドバイスお願いします。
04563 Re: [240]液晶表示できなくなりました。アドバイスお願いします。
04522 535と560Eで使えるEther 10BASEのPCMCIAカード
04523 Re: 535と560Eで使えるEther 10BASEのPCMCIAカード
04524 Re: 535と560Eで使えるEther 10BASEのPCMCIAカード
04525 Re: 535と560Eで使えるEther 10BASEのPCMCIAカード
04526 Re: 535と560Eで使えるEther 10BASEのPCMCIAカード
04527 Re: 535と560Eで使えるEther 10BASEのPCMCIAカード
04528 Re: 535と560Eで使えるEther 10BASEのPCMCIAカード
04529 Re: 535と560Eで使えるEther 10BASEのPCMCIAカード
04530 Re: 535と560Eで使えるEther 10BASEのPCMCIAカード
04531 Re: 535と560Eで使えるEther 10BASEのPCMCIAカード
04533 Re: 535と560Eで使えるEther 10BASEのPCMCIAカード
04532 Re: 560ZにMK4026GAXは不可?
04541 Re: 560ZにMK4026GAXは不可?
04549 Re: 560ZにMK4026GAXは不可?
04543 Re: 560ZにMK4026GAXは不可?
04534 Windowsが起動しなくなってしまいました・・・
04539 Re: Windowsが起動しなくなってしまいました・・・
04540 Re: Windowsが起動しなくなってしまいました・・・
04535 TP570-2644-AAJ Airエッヂのインストールについて
04542 Re: TP570-2644-AAJ Airエッヂのインストールについて
04536 600Xに80GのHDDは?
04537 Re: 600Xに80GのHDDは?
04538 Re: 600Xに80GのHDDは?
04555 Re: 600Xに80GのHDDは?
04544 2645-55j 600e 起動しない・・・
04558 Re: 2645-55j 600e 起動しない・・・
04545 TP240とTP380XDで再インストールするには?
04546 Re: TP240とTP380XDで再インストールするには?
04547 Re: TP240とTP380XDで再インストールするには?
04548 Re: TP240とTP380XDで再インストールするには?
04550 Re: TP240とTP380XDで再インストールするには?
04551 Re: TP240とTP380XDで再インストールするには?
04553 Re: TP240とTP380XDで再インストールするには?
04554 Re: TP240とTP380XDで再インストールするには?
04556 Re: TP240とTP380XDで再インストールするには?
04557 Re: TP240とTP380XDで再インストールするには?
04559 Re: TP240とTP380XDで再インストールするには?
04560 Re: TP240とTP380XDで再インストールするには?
04561 Re: TP240とTP380XDで再インストールするには?
04562 Re: TP240とTP380XDで再インストールするには?
04564 Re: TP240とTP380XDで再インストールするには?
04565 Re: TP240とTP380XDで再インストールするには?
04566 Win2000にしたらマルチモニタが使えません
04568 [i1200 1161]Win2000にしたらマルチモニタが使えません
04571 Re: [i1200 1161]Win2000にしたらマルチモニタが使えません
04573 Re: [i1200 1161]Win2000にしたらマルチモニタが使えません
04574 Re: [i1200 1161]Win2000にしたらマルチモニタが使えません
04577 Re: [i1200 1161]Win2000にしたらマルチモニタが使えません
04579 Re: [i1200 1161]Win2000にしたらマルチモニタが使えません
04575 Re: [i1200 1161]Win2000にしたらマルチモニタが使えません
04576 Re: [i1200 1161]Win2000にしたらマルチモニタが使えません
04580 Re: [i1200 1161]Win2000にしたらマルチモニタが使えません
04567 2621へW98SEインストール直後スタンバイから復帰できません
04578 Re: 2621へW98SEインストール直後スタンバイから復帰できません
04582 Re: 2621へW98SEインストール直後スタンバイから復帰できません
04569 i1400のリカバリCD
04570 Re: i1400のリカバリCD
04572 600X 2645-5FJ+社外製バッテリー
04581 Re: 600X 2645-5FJ+社外製バッテリー
04583 TP365のPCMCIAサポートディスケット
04584 Re: TP365のPCMCIAサポートディスケット
04591 Re: TP365のPCMCIAサポートディスケット
04585 Re: 560ZにMK4026GAXは不可?
04588 Re: 560ZにMK4026GAXは不可?
04586 570 FDドライブ
04587 Re: 570 FDドライブ
04589 Re: 570 FDドライブ
04590 Re: 570 FDドライブ
04592 Re: 570 FDドライブ
04593 Re: 570 FDドライブ
04596 Re: 570 FDドライブ
04594 i1400(2621-44J)障害、HDDかモニタか?
04595 Re: i1400(2621-44J)障害、HDDかモニタか?
04597 Re: i1400(2621-44J)障害、HDDかモニタか?
04598 Re: i1400(2621-44J)障害、HDDかモニタか?
04599 cpucardの互換性
04600 Re: cpucardの互換性


[RE] Subject: Re: 560ZにMK4026GAXは不可?
From: azraq
Date: 2004/08/13 13:58:51
Reference: tp_old01/04490

8月12日に 建さん は書きました。

>HDDはTOSHIBA MK4026GAX(40GB キャッシュ16MB 5400rpm)です。
>
>手順は
> @ FDで起動し、Cドライブ(1GB)を作成。DOSシステムを転送
> A HDDをデスクトップ機につなぎ、WINDOWS2000のCDからI386フォルダをCドライブにコピー
> B HDDを560Zに戻し、Cドライブから起動。I386フォルダからwinntを実行。
>   インストール先として新たな領域(6GB/NTFS)を指定。

Windows 2000 は、8GB の壁を突破できますが、ntldr を8GB以内のC: ドライブに
格納する必要があります。

また、CD ブートできない場合は、Windows 2000 起動フロッピー・ディスク(4枚組)
を作成して、そのFDから起動した方が良いでしょう。

手順B(機種依存記号)のC: ドライブから起動が、DOS の場合、不具合があるように
思います。

新しい手順は、
1) ThinkPad 560Z をFD から起動。
2) 起動したものがPC-DOS or MS-DOS なら、FDISK で、2GB の領域を確保、忘れずに
アクティブ指定。
2)’起動ディスクがWindows 95(OSR 2.1) or 98 なら、FAT32 で、8GB未満の領域を
確保、忘れずにアクティブ指定。
3) FD から再起動後、フォーマット。システムの転送は任意。
4) 他のパソコンにハードディスクをつないで、C:\i385 フォルダを作り、Windows 
2000 のCD のi386 フォルダの内容を転送。
5) ThinkPad 560Z にハードディスクを戻し、上記のWindows 2000 起動フロッピー
(4枚組)で起動。インストール。

で、どうでしょうか。
ntldr が8GB 内のC: ドライブがあればよいので、インストール時に40−8=約30GB
の領域をNTFS でフォーマットし、D: ドライブとして、その領域にWindows 2000 の
本体を置けばよいでしょう。
最初のC: ドライブは後ほど、NTFS に変更できます。

健闘を祈ります。



[RE] Subject: Re: 560ZにMK4026GAXは不可?
From: 建
Date: 2004/08/14 21:53:37
Reference: tp_old01/04501

azraq様 ご回答ありがとうございます。

>また、CD ブートできない場合は、Windows 2000 起動フロッピー・ディスク(4枚組)
>を作成して、そのFDから起動した方が良いでしょう。

これは試しておりませんでした。

>手順B(機種依存記号)のC: ドライブから起動が、DOS の場合、不具合があるように
>思います。

機種依存記号の使用、失礼いたしました。
Cドライブは、win95osr2の起動ディスクでフォーマット及びシステム転送したものです。
既設HDDへのwin2000インストールも同様の方法で成功しています。

後学のため、なぜ DOS起動だと不具合があるのかお教えいただければ幸いです。

>ntldr が8GB 内のC: ドライブがあればよいので、インストール時に40−8=約30GB
>の領域をNTFS でフォーマットし、D: ドライブとして、その領域にWindows 2000 の
>本体を置けばよいでしょう。

これはまた私にとっては新情報です。

私は「windowsを8GB以内の領域にインストールしなければならない」ものと思い込んで
おりましたが、
「ntldrを8GB以内のCドライブに置けば、windowsは8GBを越える領域にインストール
しても良い」ということでしょうか?

実例として成功されているのでしょうか、ぜひお教えください。



[RE] Subject: Re: 560ZにMK4026GAXは不可?
From: WA
Date: 2004/08/13 14:51:26
Reference: tp_old01/04500

8月13日に WAさん は書きました。

少し詳細を思い出しました。先頭のパーティションが8G以内で、そこにインストールしないと
だめな感じでした。私はFDDとKXL-830ANを持っていたので、Win2Kの起動FDD4枚組で起動し、
途中でKXL-830ANのドライバFDDを読み込ませて認識させ、パーティション作成の際には、
8G以下のCドライブを指定しました。ここで8G以上の大きさのCドライブも作成、指定できますけど
どこかでつまずいて、インストールが進まなかった記憶があります。
とにかくWin2Kのインストールで8G以下のパーティションを先頭に確保し、そこにWin2Kを
インストールします。いきなりNTFSでも行けたと思います。残りはWin2Kから領域確保で、
Dドライブとして作成できました。
 CD-ROMドライブをお持ちでないようですので、FDから、Cを4G Dを2Gに確保、HDDつなぎ換えDにi386を
デスクトップから転送、HDD戻してFDから起動してDドライブのi386からCドライブにインストール
じゃだめなんですかね? NTローダーが先頭のパーティションにないとだめ、ってのが原因な気もします。
あとでDをいったん削除して、全量を確保し直しで、Cにwin2Kが入るかと。最初の領域確保で、Cだけで
8Gまで行けるのか、CDあわせて8Gかはちょっとわからないです。
間違っていたらすみません。CD-ROMドライブを使用すると問題なくできたというのをご参考まで。



[RE] Subject: Re: 560ZにMK4026GAXは不可?
From: 建
Date: 2004/08/14 22:15:30
Reference: tp_old01/04502

WA様 ご回答ありがとうございます。

>先頭のパーティションが8G以内で、そこにインストールしないとだめな感じでした。

なるほど。
私の方法だとwindowsをインストールするパーティションが2つ目(Dドライブ)になって
しまうのが問題なわけですね。



[RE] Subject: Re: 560ZにMK4026GAXは不可?
From: いっしん
Date: 2004/08/13 21:51:01
Reference: tp_old01/04498

>健 さん
 こんばんは。いっしんです。
 私の知っている情報+αが幾つも出てきた訳ですが。。。。。。

 ちょっと確認したい事が有ります。
 ”BIOS上で”HDDは正確に(型式、容量)認識されていますでしょうか??
 今までの書き込みでこの点について言及されていませんでしたので、
 ”もし”確認されていないのでしたら確認してみて下さい。



[RE] Subject: Re: 560ZにMK4026GAXは不可?
From: 建
Date: 2004/08/14 21:25:17
Reference: tp_old01/04503

いっしん様 ご回答ありがとうございます。

> ”BIOS上で”HDDは正確に(型式、容量)認識されていますでしょうか??

型式・容量が正確に認識されていたかの記憶はありません。
今ここに実機もありませんので、週明けに確認してみます。
ただ、BIOS上でのHDDテストは問題なく終了しました。



[RE] Subject: Re: 560ZにMK4026GAXは不可?
From: もぐたん
Date: 2004/08/14 06:01:09
Reference: tp_old01/04490

私は560Zに20GBのHDを入れて使用しています。
・初めにWIN98起動ディスクにて約8GB分を領域確保
・外付けCDでOSインストール
・win2000で残りの領域確保(ディスクの管理で)
これで全容量使用できました。

34GBあたりにもう一つの壁があったような気がします。
なので、自分で買うHDはそれ以下に。(予算もないし^^;)

旧機種に増設するのは、リスクの少ない30GBが無難だと思います。
とりあえず8GBで認識できれば、あとから2000やXPが何とかしてくれますので。
98系のOSの時でも、外付けUSBケースに入れてwin2000の入っているPCで
ディスクの管理を利用して領域確保すれば使用できた経験もあります。
(リブレット50の時)



[RE] Subject: Re: 560ZにMK4026GAXは不可?
From: 建
Date: 2004/08/14 22:03:16
Reference: tp_old01/04504

もぐたん様 ご回答ありがとうございます。

>私は560Zに20GBのHDを入れて使用しています。
>・初めにWIN98起動ディスクにて約8GB分を領域確保
>・外付けCDでOSインストール

外付けCDを持っていないのでこんなややこしいことになってます。
お騒がせして申し訳ないです。

>34GBあたりにもう一つの壁があったような気がします。

それは存じませんでした。

>なので、自分で買うHDはそれ以下に。(予算もないし^^;)

自分もお金ないんですが、メモリの少なさ(96MB-max)を回転数(5400rpm)とキャッシュ
(16MB)で少しでも補えるのではないかと考えて買ってしまいました。
20GBくらいのにしとけば、もう少し簡単だったのではないかと後悔もしています。



[RE] Subject: Re: 560ZにMK4026GAXは不可?
From: くろねこ
Date: 2004/08/14 22:26:40
Reference: tp_old01/04509

8月14日に 建さん は書きました。

>自分もお金ないんですが、メモリの少なさ(96MB-max)を回転数(5400rpm)とキャッシュ
>(16MB)で少しでも補えるのではないかと考えて買ってしまいました。
>20GBくらいのにしとけば、もう少し簡単だったのではないかと後悔もしています。

公式にはメモリMAXは96MBですが、128Mのメモリを搭載することで160Mまでは増設できます。
560Zではありませんが、TP235にこれを積んで160Mとしています。
過去には数社から発売されていましたがほぼ生産中止ですので
オークションで見つけられるか、以下のサイトで販売されています。
SD-RAMに比べるとEDOは割高なので財布に響きますけれども・・・

http://www2.ocn.ne.jp/~vertexm/
ここの場合は「VND-128M」が該当型番です。

                                                       くろねこ



[RE] Subject: Re: 560ZにMK4026GAXは不可?
From: azraq
Date: 2004/08/15 00:30:51
Reference: tp_old01/04511

8月14日に くろねこさん は書きました。

>公式にはメモリMAXは96MBですが、128Mのメモリを搭載することで160Mまでは増設できます。

>オークションで見つけられるか、以下のサイトで販売されています。

>http://www2.ocn.ne.jp/~vertexm/
>ここの場合は「VND-128M」が該当型番です。

中部ノートセンターで、EDO 128MB の中古品、
DATA POiNT (データ・ポイント)でも、EDO 128MB の中古品が安く出ていますね。
どちらも、ThinkPad 560Z での動作保証が付きます。
(安くといっても、EDO 128MB の新品に比べてですが...)



[RE] Subject: Re: [240]液晶表示できなくなりました。アドバイスお願いします。
From: なめろう
Date: 2004/08/14 15:36:06
Reference: tp_old01/04484

ぐり様、丁寧なアドバイスありがとうございました。
(報告が遅くなり、申し訳ありません)

アドバイスに従って
「液晶を開いた状態で、液晶の裏の左から1/3、下から1/3あたりの裏面を指で押す」
をやってみたのですが、残念ながら今のところ復活できていません。

実はその後、IBMのサイトから保守マニュアルのPDFを手に入れて、液晶
部分をばらしてみました。確かにおっしゃる通り「左から1/3、下から1/3あたり」
には平ケーブルを折り曲げた部分もありますね。そこに直接刺激を加えてもみまし
たが変化ありませんでした。他のコネクタ部分も外れかかっているところは見つけ
られませんでした。
やっぱり液晶がおだぶつなのでしょうか。。。特に決定的な打撃を与えた記憶も
なく、液晶交換に踏み込むには、ちょとためらっています。。。
もうすこし丁寧にマッサージしてみようかなぁ、とも思っています。。。

ヤフオクをちらっと見てみましたが、結構240系の液晶部分のみ出品されて
いますね。これって需要が多い(=よく壊れる)ということなのか?それとも
本体が先に壊れて液晶だけ残りやすいということなのか???

あ、追加の質問になってしまいますが、240の本体部に240Xとか240Z
の液晶って問題なく交換できるものでしょうか。どなたかご存知orご経験の方
いらっしゃったら教えてください。

ぐり様 本当にありがとうございました。



[RE] Subject: Re: [240]液晶表示できなくなりました。アドバイスお願いします。
From: いっしん
Date: 2004/08/15 21:53:36
Reference: tp_old01/04505

こんばんは。いっしんです。

>あ、追加の質問になってしまいますが、240の本体部に240Xとか240Z
>の液晶って問題なく交換できるものでしょうか。どなたかご存知orご経験の方
>いらっしゃったら教えてください。

これですが、240ならば液晶解像度はSVGAですよね。
240シリーズ(i1124含む)のSVGAならば問題無いはずです。

が、一部の機種で使用された XGA ですと乗せても画面が出ません。
以前に私自身でも同じ事をやりまして、出ませんでした。
余所でコレを質問したところ、
”壊れるから直ぐに止めるべし!”
と、返答を貰っていますので多分不可能かと思っています。
(今は実機が無いので自分では確認不可)

以上、一応のレスでした。



[RE] Subject: Re: [240]液晶表示できなくなりました。アドバイスお願いします。
From: なめろう
Date: 2004/08/16 01:21:40
Reference: tp_old01/04514

なめろうです。こんばんわ。

いっしん様、情報ありがとうございます。

どうやらわたくしの240(2609-35J)はSVGAのようです。
実は、そんなことすら意識せずヤフオクを検索しておりました。
あやうくXGAを落とすところでした。
本当にありがとうございます。

今回の件で、いろいろ検索して情報をみたりしていますが、
ぐり様から情報をいただいたような「接触が悪いだけ」というのもありますし、
「真っ白病」なるものもあるようで(今回検索するまで全然知りませんでした。
でも、わたくしの240での現象は決して「真っ白」には見えないので、該当
しないんだろうと思っていますが。。。)、そんなこんなを考えると
やっぱり液晶本体の故障じゃないんじゃないの?とか疑ってしまいますし、
また、オークションで捜すにしても、問題品つかまされないのかな?と
気になってしまいます。  (元来心配性なもので。。。。。)
なかなか難しいものですね。
もう少し悩んで決断しようと思っています。


ここのような質問サイト(?)には、初めて投稿させていただいたのです
が、本当にご親切なアドバイスをいただきまして、ちょっと感激しており
ます。嬉しいです。ありがとうございます。

では

追)
わたくしけっこうなおっさんなのですが「余所」と書いて「よそ」という
のも初めて知りました。勉強になりましたー!
〆



[RE] Subject: Re: [240]液晶表示できなくなりました。アドバイスお願いします。
From: いっしん
Date: 2004/08/16 03:44:23
Reference: tp_old01/04515

変な時間にレスを付けるいっしんです。

>「真っ白病」なるものもあるようで(今回検索するまで全然知りませんでした。
>でも、わたくしの240での現象は決して「真っ白」には見えないので、該当
>しないんだろうと思っていますが。。。)

一時は結構騒がれた話題でもあるのですが。。。。。。
見分け方そのものは簡単でして、LCDケーブルを固定している銅箔テープの
太さで判断が出来ます。
対策済みの場合は上下方向の幅が広いもの(3/4 Inch位かな?)に変更されています。

今回の件で液晶を変更されるのでしたら、IBMから部品を取って交換されると
良いかと思います。

>わたくしけっこうなおっさんなのですが「余所」と書いて「よそ」という
>のも初めて知りました。勉強になりましたー!

私はATOK派なのですが、比較的学習の進んでいない状態でも
↑が出るんです。
MS-IMEは最初の印象が悪すぎて使う気になれ無くって(苦笑)
*元々からATOKを使っていましたし。。。。。<歳がバレる(汗



[RE] Subject: Re: [240]液晶表示できなくなりました。アドバイスお願いします。
From: なめろう
Date: 2004/08/16 22:29:55
Reference: tp_old01/04516

いっしん様

なめろうです。こんばんわ。

深夜のレス ありがとうございました。

>一時は結構騒がれた話題でもあるのですが。。。。。。
>見分け方そのものは簡単でして、LCDケーブルを固定している銅箔テープの
>太さで判断が出来ます。
>対策済みの場合は上下方向の幅が広いもの(3/4 Inch位かな?)に変更されています。

私の240は一度も修理に出していませんので、対策は施されていないと思われます。
(そもそも対策必要な型番かどうかもわからないですが。。。)
今回液晶まわりをばらしてみたのですが、銅箔テープが太いのか細いのか判断つきま
せんでした。。。。(^_^;)

>今回の件で液晶を変更されるのでしたら、IBMから部品を取って交換されると
>良いかと思います。

貧乏人ゆえ、IBMから部品とりよせ、ってちょっと身構えてしまいます。。。(笑)


わたくし、明日より勤め人モードに戻ります。
240の液晶の件は気がかりなのですが、すこし保留にせざるをえないかなぁと
思っています。
進展がありましたら、またご報告申し上げたいと思います。

このたびはいろいろアドバイスありがとうございました。

ではまた



[RE] Subject: Re: [240]液晶表示できなくなりました。アドバイスお願いします。
From: ぐり
Date: 2004/08/16 16:58:18
Reference: tp_old01/04505

8月14日に なめろうさん は書きました。
>には平ケーブルを折り曲げた部分もありますね。そこに直接刺激を加えてもみまし
>たが変化ありませんでした。他のコネクタ部分も外れかかっているところは見つけ
>られませんでした。

コネクタの接触不良の場合、単に外れかかっているだけではなく、コンタクト(端子)
の接触不良などもありえます。液晶の分解までチャレンジできるのであれば、一度コネクタ
からケーブルを外して、鉛筆などでコンタクトをクリーニングした上で、再度組み立てる
というのもやってみる価値はあると思います。駄目もとですが。

>ヤフオクをちらっと見てみましたが、結構240系の液晶部分のみ出品されて
>いますね。これって需要が多い(=よく壊れる)ということなのか?それとも
>本体が先に壊れて液晶だけ残りやすいということなのか???

ちなみに、私の240もヤフオクで液晶を落札したものです。もっとも私の場合は、
友人が踏んで液晶を割った240を貰い受けて、それを直して使っているので、よく壊れる
というのには該当しませんが(笑)



[RE] Subject: Re: [240]液晶表示できなくなりました。アドバイスお願いします。
From: なめろう
Date: 2004/08/16 22:37:52
Reference: tp_old01/04517

ぐり様 こんばんわ

なめろうです。
コメントありがとうございます。

>コネクタの接触不良の場合、単に外れかかっているだけではなく、コンタクト(端子)
>の接触不良などもありえます。液晶の分解までチャレンジできるのであれば、一度コネクタ
>からケーブルを外して、鉛筆などでコンタクトをクリーニングした上で、再度組み立てる
>というのもやってみる価値はあると思います。駄目もとですが。

そうですね。
「液晶本体の故障ではないのでは?」と煮え切らない思いでして、接触の疑いも少し
つっこんで調べてみたいと思っています。

実は「液晶の分解」なんて今回はじめてやりました。保守マニュアルのわからない用語
にビクビクしながら、おっかなびっくり状態でございます。
そんな状態なので本格的な分解までは手が出せないと思っています。
(そういうことやってるとすぐに全壊せさてしまうほうなので。。。。)

明日からサラリーマンに戻ります。
心残りなのですが、240の件は少々棚上げになってしまうかと。
また、進展がありましたらご報告申し上げます。(また、再開時に助けを求めて
しまうのかもしれませんが。。。)

いろいろありがとうございました。

ではまた



[RE] Subject: Re: [240]液晶表示できなくなりました。アドバイスお願いします。
From: いっしん
Date: 2004/08/17 00:50:23
Reference: tp_old01/04520

こんばんは。いっしんです。

240系(含む iシリーズ)ですが、ありがちなトラブルとしては
1.液晶周り
  1-1.液晶真っ白病
     IBMでのクレーム受付は既に終了。自腹修理
  1-2.液晶映らない
     LCDケーブルを含め、コネクタ系のトラブル
       ↑
     これは液晶真っ白病とも関係が有りそうですが、LCDケーブルの
     固定が甘い事から、LCDコネクタにストレスが掛かって発生して
     いるんじゃないかと思います。
     (だからIBMへ修理にだすとLCDケーブル+液晶+コネクタ押さえテープ
      辺りが交換されてくるケース多し)

2.起動しねぇぞ《゜Д゜》ゴラァァァァァァァァァァァァア!!
     システムボードが完全にいかれる事は少ない様で、ここに書き込まれるのを
     見ていると
  2-1.CPUのハンダ剥がれ
    私も過去に93Jで経験しましたが、240系はCPUがBGAとなっています。
    で、BGAが剥がれる。。。。多分、使用しているハンダそのものが熱による
    ストレス(急激な温度変化等)で剥がれるのではないかと思っています。

  2-2.チップヒューズの破断
    余り例がないのですが、電源周りのチップヒューズ切れというのも聞いた事
    があります。通常は発生しないとおもいますが。。。。?

240系で経験した・見た・聞いたって言うのはこの辺りですね。

>なめろうさん
 修正頑張って下さい。良い結果を期待しています。
  



[RE] Subject: Re: 560ZにMK4026GAXは不可?
From: 建
Date: 2004/08/14 21:37:49
Reference: tp_old01/04499

田添一哉様 ご回答ありがとうございます。

> ここで、導入した DOS 区画から起動できますか?

起動できます。
ここから起動して、同ドライブ内にI386フォルダからwinntを実行しています。

> 起動できるのであれば、最大の 2GBの区画を作成してみてください。 
> Windows 98 の起動ディスクがあれば、FAT32 でフォーマットをして、
> Windows 98 が MS-DOS モードで起動できるか試してみましょう。
>
> OS を起動させるためには、この状態で MS-DOS が起動できなければなりません。

確認してみます。

後学のために、なぜ起動できるだけではダメで、2GBの区画でWIN98のMS-DOSモードが
起動できなければいけないのかをお教えいただければ幸いです。



[RE] Subject: Re: 560ZにMK4026GAXは不可?
From: 田添 一哉
Date: 2004/08/15 11:16:19
Reference: tp_old01/04507

8月14日に 建さん は書きました。

>起動できます。

 なるほど、BIOS から認識される領域となっているようですね。

>後学のために、なぜ起動できるだけではダメで、2GBの区画でWIN98のMS-DOSモードが
>起動できなければいけないのかをお教えいただければ幸いです。

 Winnt コマンドでインストールを始めると、C ドライブに mini NT(機能限定された
 Windows)がインストールされます。1GB では、この mini NT が導入しきれないのでは
ないか、ということで、容量の拡大をしたほうが良いのではないか、ということです。

 Windows 98 であれば、FAT32 が利用可能なので、より大きな C ドライブが作成でき
インストールがより容易に進むだろう、という判断からのコメントです。



[RE] Subject: Re: [240]液晶表示できなくなりました。アドバイスお願いします。
From: BNR32
Date: 2004/08/16 22:31:35
Reference: tp_old01/04460

こんばんは。

自分も同じようなトラブルを経験したことがあります。
2609-21Jですが、最初は足で踏んで液晶を割ってしまい、通販で液晶部のみを購入し
自分で交換して復活しました。その後しばらくして液晶が表示できなくなることがあり、
画面の角度を変えたり、LCDケーブルの上あたりを押したりすると直っていました。
でも発生頻度がだんだんひどくなったので、分解してLCDケーブルのコネクター部と
途中をテープで固定したところ一旦は復旧しました。でもすぐに表示できなくなりました。
そのときの症状はなめろうさんが書かれているのと同じでした。
LCDケーブルやインバーターなど、割ってしまった液晶の部品をとっかえて調べた結果、
液晶自体に問題はなく、システムボードの故障(システムボードのLCDコネクタ部分を
上から強く押すと正常に表示できる)であるとの結論に達しました。
それで、オークションでキーボード、バッテリーなしの同型下半身を入手し組み付けたとこ
ろ再度復活しました。(結局キーボードどバッテリ以外はオリジナルではなくなってしまい
ました)

断定はできませんが、なめろうさんの場合も液晶の不良ではないと思います。
可能性としては、ぐりさんの書かれているとおりLCDケーブルの接続不良がもっとも高い
と思います。ただ、LCDケーブル自体が断線などを起こすことはないので、コネクター
部の接続が正常であれば、自分の場合と同じシステムボードの故障の可能性もあります。
どうも、TP240のばあい、LCDケーブルの固定、取り回しの設計が悪く、液晶の開閉時に
LCDケーブルが引っ張られ、システムボードのコネクター部に負荷がかかってしまうので
はないかと疑っています。

とにかく原因を特定してからでないと無駄な出費をするはめになります。特に液晶は中古で
も高価ですから。ちなみにシステムボード(下半身)は4ヶ月前位に入手し\3000でした。

ほとんどアドバイスになっていませんが、参考までに。



[RE] Subject: Re: [240]液晶表示できなくなりました。アドバイスお願いします。
From: なめろう
Date: 2004/08/27 00:25:35
Reference: tp_old01/04519

こんばんわ なめろうでございます。

しばらくこちらのページから遠ざかっておりました。
すいません。

BNR32 様
貴重な情報をありがとうございます。

いっしん 様
追加情報ありがとうございます。

お二人とも非常に丁寧なご解説、痛み入ります。

その後は、全く手をだせておらず、進展していません。
でも、もちろんあきらめたわけではありません。
ぅーん、応援いただいていることもあり、なんか、ますます愛着が
わいております。絶対復活させたい!

そうですか、BNR32 様と同じ症状ですかぁ。。。。。
と、すると液晶は健康???
「仕事が一段落したらオークションで液晶でも手に入れるかな。。。」と
考えていたのですが、ぅーんためらってしまいます。

情報はありがたく、たぶん、ムダな出費が防げたのだと思うのですが、
あらら、また、悩みは増えてしまったのかも。
元来、優柔不断で悩み症なもので。。。。。(笑)

今週末にでも「LCDコネクタ部分を上から強く押す」にも挑戦して
(そんなことくらいすぐやれよっ!>自分)、また悩んでみます。
上半身か?下半身か???ぅーーーん。

ありがとうございました。また状況報告させていただきます。

追)
こういうページへの書き込み経験がほとんどないのですが、いろんな方々
から支援いただいた場合の返信、お礼の書き込み方って、どうするのが
お作法なのでしょうか? 本当に感謝しております。うれしいです。
〆


▲[INDEX]

[NEW] Subject: 535と560Eで使えるEther 10BASEのPCMCIAカード
From: メラメラ
Date: 2004/08/18 11:04:08

ThinkPad535と560Eをネットワーク環境に接続したいため、"EtherJet PC Card"という
PCMCIAカードを入手しましたが、まったく認識しません。
このカードは600Eで使用していたもので、カード自体の不良は考えられません。
また、PCも他のPCMCIAカードは認識するので、スロットの不良も考えられません。
PCのOSはともにWINDOWS95のOSR2です。
仕事上、この2台を至急ネットワークに繋ぎたい状況です。
"EtherJet PC Card"を認識させる方法、もしくはThinkPad535と560Eで実績のあるカード
をご存知の方がいらっしゃいましたら、是非ご返答いただけませんか?

よろしくお願いいたします。



[RE] Subject: Re: 535と560Eで使えるEther 10BASEのPCMCIAカード
From: いっしん
Date: 2004/08/18 12:46:45
Reference: tp_old01/04522

こんにちは。いっしんです。

>"EtherJet PC Card"という
>PCMCIAカードを入手しましたが、まったく認識しません。

このカードって ”32-Bit Card-Bus”仕様ではありませんか??
(IBMのならば Card-Bus仕様ですね)
535・560Eでは認識しなくて当然だと思うのですが。。。。。
(スペックを確認しようとwebを巡回しましたが見あたらず。記憶で書いていますので
 ご注意をば)

で、実績のあるカード。(←私の所で560Eで過去に使用)
・3Com EtherLink III (3C589D-COMBO)

私がはっきり書けるのはコレだけですね。
後、動作可能と思われるのは各社の 10Base-T規格
(16ーBit)のものでしたら動くかと思います。



[RE] Subject: Re: 535と560Eで使えるEther 10BASEのPCMCIAカード
From: OZAKI'S
Date: 2004/08/18 13:45:12
Reference: tp_old01/04523

8月18日に いっしんさん は書きました。
>(IBMのならば Card-Bus仕様ですね)
>535・560Eでは認識しなくて当然だと思うのですが。。。。。

560Eは怪しいけど、535はCardBus対応のようですね。

ThinkPad 535
http://www-1.ibm.com/support/docview.wss?uid=pcd5syp0-01f9986

ThinkPad 560E
http://www-1.ibm.com/support/docview.wss?uid=pcd5syp0-0208fcb
※560シリーズは560XからCardBus対応?



[RE] Subject: Re: 535と560Eで使えるEther 10BASEのPCMCIAカード
From: JT
Date: 2004/08/18 15:05:22
Reference: tp_old01/04524

8月18日に OZAKI'Sさん は書きました。

>>(IBMのならば Card-Bus仕様ですね)
>>535・560Eでは認識しなくて当然だと思うのですが。。。。。
>560Eは怪しいけど、535はCardBus対応のようですね。

今は535/560系全て手放しましたけど...
535KF8/MF9/E:16bitPCMCIA
535X:CardBus対応 →OZAKI'Sさんの書かれたURLがこれです
560(無印)/E:16bitPCMCIA
560X/Z:CardBus対応
です。"EtherJet PC Card"としか書いてないので???ですが、
私の手持ちの場合は「10/100 EtherJet」で、これはCardBus
です。従って、上記の16bitPCMCIAには物理的に刺さりません。
(つまり認識云々以前の問題です)
私の場合(NECのmobioもある(16bitPCMCIA)ので)は、16bit
PCMCIAのバッファローのLPC3-TX、LPC3-CLXを使ってます。
(ただしどちらも既にディスコンですね...(^^;)



[RE] Subject: Re: 535と560Eで使えるEther 10BASEのPCMCIAカード
From: メラメラ
Date: 2004/08/18 15:29:18
Reference: tp_old01/04525

メラメラです。お世話になってます。

もっと詳しく書きます。

535は、TYPE2606-KF8
560Eは、TYPE2640-40J
どちらもCARD BUS対応ではありません。
JTさんが書かれた通り、CARD BUSは差せません。
IBM EtherJetは、10BASEの16BITです。

535と560Eを急ぎでネットワークに接続させる必要性があって、IBM製で10BASEなら
安心と思い、安易にIBM EtherJet PC Cardを入手しました。
ところが、全く認識しないために、IBMのサポートへ問い合わせました。
その回答では、EtherJet PC Card(10BASE)は600E以降では問題ないが、それ以前の
機種では対象外で認識しないということで、他のメーカーで探してくださいとの
ことでした。

3COM EtherLink IIIの実績があるようなので、早速探すことにします。
他のカードでも実績があれば教えて頂けると助かります。

結果は、また報告します。



[RE] Subject: Re: 535と560Eで使えるEther 10BASEのPCMCIAカード
From: toshi-no
Date: 2004/08/18 16:34:56
Reference: tp_old01/04526

8月18日に メラメラさん は書きました。

>3COM EtherLink IIIの実績があるようなので、早速探すことにします。
>他のカードでも実績があれば教えて頂けると助かります。

 メルコ バッファローのLPC−TXは使ってました>535。
いまのだと、LPC-PCM-CLX、LPC4-TXですね。
10T,100TXの両方自動対応(設定により固定にもできます)。
http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/network/adapter.html



[RE] Subject: Re: 535と560Eで使えるEther 10BASEのPCMCIAカード
From: 田添 一哉
Date: 2004/08/19 06:53:30
Reference: tp_old01/04526

8月18日に メラメラさん は書きました。

>535と560Eを急ぎでネットワークに接続させる必要性があって、IBM製で10BASEなら
>安心と思い、安易にIBM EtherJet PC Cardを入手しました。
>ところが、全く認識しないために、IBMのサポートへ問い合わせました。

 10BASE-T 専用のタイプということは、中古で購入されたものだと思いますが、購入
したショップでは動作確認はされているのでしょうか?私も同じカードを所有していま
すが、特別な設定は何もなかったです。設置場所が離れているため、追試はできません
が。

>他のカードでも実績があれば教えて頂けると助かります。

 10BASE-T であれば、結構実績はありますね。
  Megahertz XJ-10BT
  3COM 3C589
    Fijitsu FMV-J182A
    Corega Fast Ether 2 PCC-T
  TDK LAK-CD021
   
いずれも、560E で問題なく使用できています。



[RE] Subject: Re: 535と560Eで使えるEther 10BASEのPCMCIAカード
From: 松
Date: 2004/08/19 19:30:39
Reference: tp_old01/04528

8月19日に 田添 一哉さん は書きました。

>同じカードを所有していますが、特別な設定は何もなかったです。

 555BJ、WIN95Bに差してみたところ、すぐにドライバを要求してきました。
 ということから、全く認識しないのであれば、カードが壊れているか、
 スロットの不具合(ハードまたはソフト)の可能性が高いのでは。
 ちなみにドライバはIBMのサイトにあります。(98以上は必要ないようですが)



[RE] Subject: Re: 535と560Eで使えるEther 10BASEのPCMCIAカード
From: 松
Date: 2004/08/19 19:33:34
Reference: tp_old01/04529

 特別な設定は何もなく、ドライバを入れるだけです。



[RE] Subject: Re: 535と560Eで使えるEther 10BASEのPCMCIAカード
From: mimi
Date: 2004/08/19 21:34:01
Reference: tp_old01/04526

8月18日に メラメラさん は書きました。
>3COM EtherLink IIIの実績があるようなので、早速探すことにします。

↓↓これが3COM EtherLink IIIの実物の写真です。
http://www.peter-rabbit.jp/~peter/cgi-bin/up1/clip/img/41.jpg

今ならYAHOOオークションに、どなたかが出品されているみたいですね。



[RE] Subject: Re: 535と560Eで使えるEther 10BASEのPCMCIAカード
From: メラメラ
Date: 2004/08/20 12:36:30
Reference: tp_old01/04531

みなさま、色んな情報を有難う御座いました。

結局、BUFFALO LPC3-CLTとCOREGA ETHER II PCC-TDで、あっさりうまくいきました。
というより、ほとんどの10BASEのカードで問題ないようです。

IBM ETHERJETは、2枚あって2枚とも600Eでは正常に認識しますので、カードの不良
ではないと思います。
他のカードで認識したので、スロットの不良も考えられません。

IBM ETHERJETで問題なく認識されている方もいらっしゃるので、正直何が悪かったのか
不明ですが、IBMのサポートの方は535、560Eでは認識しないと言われています。
少々、腑に落ちない感じも残りますが、とりあえずLANに繋ぐという目的は達成できま
したので、これで閉じたいと思います。

ほんとうに有難うございました。



[RE] Subject: Re: 560ZにMK4026GAXは不可?
From: 建
Date: 2004/08/20 05:55:53
Reference: tp_old01/04490

皆様、本当にたくさんの情報をありがとうございました。
遅くなりましたが、結果報告です。

ダメでした。

インストールに必要なファイルをコピーする段階までは正常に終了しても、
その後のGUIで機器設定をする段階でエラーとなります。
これは皆様にご指示いただいたどの方法をとっても回避できませんでした。

これまでDOSからwinntを起動していましたが、windows95からwinnt32を
起動してはどうかと思い、これも試してみました。
が、windows95自体がうまくインストールできませんでした。
やはりGUIで機器設定をする段階でmsmgrやregsvr等の不正処理エラーとなります。

ひとつ原因究明のヒントになったことがあります。
無理やりインストールしたwindows95は正常に起動しないのですが、
起動メニューでstep-by-stepを選択してやると、normalを選択した場合よりは
先の段階まで行ってエラーとなります。

全くの素人考えですが、もしかしたらこれは、HDからCPUにデータが流れてくる
速度が速すぎてそれを処理しきれずにエラーが起きているのではないでしょうか?
step-by-stepだと、いちいち確認しながら処理するためエラーが起きないと
いうことのように思うのですが・・・・。

「そんなことはありえない」でしょうか?
先輩諸氏のお考えをお聞かせください。

20GB・4200rpm程度のHDDを調達して再挑戦してみます。
HDD自体に不具合は無いので返品はききません。どこかで有効活用します。
高い勉強代でした。



[RE] Subject: Re: 560ZにMK4026GAXは不可?
From: Sam
Date: 2004/08/22 00:33:22
Reference: tp_old01/04532

どもども、Samです。

8月20日に 建さん は書きました。

>インストールに必要なファイルをコピーする段階までは正常に終了しても、
(この間に再起動が伴っていれば)
>その後のGUIで機器設定をする段階でエラーとなります。
          ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ということは、一応、HDD起動は可能で、C:、D:ドライブも認識まではできている。
と理解してよいのかな?・・・ その辺はいかがですか?

よいとすれば、以下にOS導入のポイントと思われる部分だけを列挙しますので
参考にしてみてください。
1.560Zとwin98起動ディスクで基本領域の領域確保(Max約7.5GBになる)と初期化
 だけを行う。
2.このHDDを8G壁のない母艦に写し、母艦のOS上から拡張領域の確保だけを行う。
3.再びHDDを560Zに写し、2.で確保した拡張領域を認識しているかどうかを
 再度98起動ディスクのFDISKで確認する。
4.認識していればこれを初期化し、D:ドライブを作成する。
(できなければ母艦で行うが、この方法は確実とはいえない!)
5.HDDを再び母艦に移し、D:ドライブに該当ファイルのコピーを行う。
6.あとはOS導入前に560Z上でScanDiskによるエラー修復を必ず実施する。
 ・・・・・以下省略

本来、2.以降の操作は560Z上で4枚の2k起動FDを用い、外付けCDD経由で実施したほうが
楽&確実で、恐らくは40GBのHDDよりCDD購入を先に行うべきであったかと思われます。



[RE] Subject: Re: 560ZにMK4026GAXは不可?
From: めぃびぃ
Date: 2004/08/23 22:13:44
Reference: tp_old01/04541

8月22日に Samさん は書きました。

>インストールに必要なファイルをコピーする段階までは正常に終了しても、
>(この間に再起動が伴っていれば)
>その後のGUIで機器設定をする段階でエラーとなります。
          ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
 ファイルシステムに問題がある場合、FORMATから初めて全て同じ手順で進めて行けば
エラーが起きるのはほぼ同じタイミングになります。
これは同じタイミングでファイルが作られていくので、ファイルシステムの制限に引っ
掛かるのが同じタイミングになるからです。もっともスワップ等が行われている場合に
は多少異なる場合がありますので100%同じとは言えませんが。

 全く同じ操作でFORMATから進めてもエラーが起きるタイミングに全然傾向性が無い場
合にはメモリーエラー等の別の要因を疑ったほうが良いでしょう。



[RE] Subject: Re: 560ZにMK4026GAXは不可?
From: crimson
Date: 2004/08/22 01:35:28
Reference: tp_old01/04532

8月20日に 建さん は書きました。

>「そんなことはありえない」でしょうか?

昔、3.5"HDDで440、810シリーズのチップセットの時に有りましたね。
その時は各HDDメーカーからATA66をATA33にするソフトが出ていましたね。
2.5"用は有ったかな?。


▲[INDEX]

[NEW] Subject: Windowsが起動しなくなってしまいました・・・
From: 灰子
Date: 2004/08/20 15:59:25

560Eを使ってるんですが、ある日電源を入れたら突然、Thinkpadのロゴが出た後、黒い画面でカーソルが点滅するだけの状態になってしまいました。
フロッピーディスクドライブに起動ディスクを入れてから電源を入れても、状態は変わりません。DELキーを押しながら電源を入れなおしても、ダメでした・・・
これは何が原因なのでしょうか? 詳しい方、教えていただければ嬉しいです。



[RE] Subject: Re: Windowsが起動しなくなってしまいました・・・
From: Isolde
Date: 2004/08/21 21:42:38
Reference: tp_old01/04534

なんとなくHDDがご臨終を迎えたか、あるいはWindowsの中身が壊れたような気がしますが、
まず前者の状況から確認されてはいかがでしょうか。

8月20日に 灰子さん は書きました。
>(略)DELキーを押しながら電源を入れなおしても、ダメでした・・・

DELキーを押しながら電源を入れるよりも、Easy-Setupの画面を出すのであればF1キー
を押しながら電源を入れて下さい。



[RE] Subject: Re: Windowsが起動しなくなってしまいました・・・
From: Sam
Date: 2004/08/21 22:45:18
Reference: tp_old01/04539

どもども、Samです。

8月21日に Isoldeさん は書きました。

>なんとなくHDDがご臨終を迎えたか、あるいはWindowsの中身が壊れたような気がしますが、
>まず前者の状況から確認されてはいかがでしょうか。

いえいえ、灰子さんのいわれた
>フロッピーディスクドライブに起動ディスクを入れてから電源を入れても、
>状態は変わりません。
から、当初母板の問題(チップやけとか)では?と思いましたが・・・
中部ノートセンター28,000円コースといったとこでしょうか。
ま、大手オークションなら5,000円で買い換えできるかな?

いずれにしても、まずは起動時[F1]でテストしてみてください。


▲[INDEX]

[NEW] Subject: TP570-2644-AAJ Airエッヂのインストールについて
From: えーじ
Date: 2004/08/20 21:03:40

はじめまして。えーじと申します。今回初めてこちらに投稿させていただきました。
じつは最近、中古でTP570-2644-AAJを購入いたしました。
早速、すでに持っていたAirエッヂのセットアップディスクを
インストールしようとディスクを入れると
[プログラム開始エラー:
 SETUPCD.EXEファイルは欠落エクスポート MFC42.DLL:6597にリンクされています。]
というようなメッセージがでてきてインストールできません。
どういった意味でどうすればインストールできるかご存知の方がおられましたら
アドバイスいただけないかと思い投稿いたしました。
現在、ウィンドウズ98がはいっております。
これだけの情報で解決できるかもよくわからないのですがよろしくお願いいたします。



[RE] Subject: Re: TP570-2644-AAJ Airエッヂのインストールについて
From: やすひろ
Date: 2004/08/22 00:49:38
Reference: tp_old01/04535

:えーじさん

>[プログラム開始エラー:
> SETUPCD.EXEファイルは欠落エクスポート MFC42.DLL:6597にリンクされています。]

AirH"のインストーラがあるバージョン以上のMFC42.DLLを要求しているが
貴殿のPCにはそれが存在しない、の意味です。

これを入れればイケるかもしれません。
http://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se040499.html

と、お持ちのAirH"がWindows98に対応しているかも要確認です。


▲[INDEX]

[NEW] Subject: 600Xに80GのHDDは?
From: 白井正芳
Date: 2004/08/21 07:45:59

既出だったら申し訳ありませんが、600X(5FJ)で80GBのHDDは使えるでしょうか?
Webでいろいろ探しましたが、60GBまでは使えているようですが
80GBの可否はわかりませんでした。

よろしくお願いいたします。



[RE] Subject: Re: 600Xに80GのHDDは?
From: H!
Date: 2004/08/21 07:53:15
Reference: tp_old01/04536

>600X(5FJ)で80GBのHDDは使えるでしょうか?

HITACHI製の80G(5400)に交換して使用しています。



[RE] Subject: Re: 600Xに80GのHDDは?
From: 白井正芳
Date: 2004/08/21 16:24:19
Reference: tp_old01/04537

>HITACHI製の80G(5400)に交換して使用しています。

レス、ありがとうございます。



[RE] Subject: Re: 600Xに80GのHDDは?
From: 白井正芳
Date: 2004/08/25 17:36:10
Reference: tp_old01/04538

HITACHI製HTS548080M9AT00(80GB、5400rpm)を実装しました。
ありがとうございました。


▲[INDEX]

[NEW] Subject: 2645-55j 600e 起動しない・・・
From: ひろたか
Date: 2004/08/23 10:29:27

スイッチを押して電源を入れるとHDDのアクセスランプが着きっぱなしになり、以降
何分待っても起動できなくなってしまいました。これはIBMへ修理出さないとだめでしょうか?



[RE] Subject: Re: 2645-55j 600e 起動しない・・・
From: ububuge
Date: 2004/08/26 06:07:46
Reference: tp_old01/04544

biosは起動するのかな?
フロッピーから起動出来ないのかな?
情報が少なすぎます。
この文面だけでは、HDDが原因なのかな?
起動ディスクからブートさせ、
HDDをスキャンディスク出来ないのかな?
修理に出す前にチェックするべきです。
解らないことがあればお教えします。


▲[INDEX]

[NEW] Subject: TP240とTP380XDで再インストールするには?
From: yuko
Date: 2004/08/23 11:17:59

TP240に再インストールしたいのですが、外付けFDDもリカバリCDも持っていません。
今ある環境は,TP380XD(HDDなし),Windows2000のCD,そのCDから作成した起動ディスク、です。
この環境で再インストールできるのでしょうか?
今までMACは使っていたのですが、Windowsは初めてなもので・・・
自分なりに調べたつもりなのですが調べ方が悪いのか、答えが見つかりません。
こちらが、最後の頼みの綱です。
どなたか、よろしくお願い致します。



[RE] Subject: Re: TP240とTP380XDで再インストールするには?
From: やすひろ
Date: 2004/08/23 14:12:42
Reference: tp_old01/04545

:yukoさん

お手持ちの380XDには、FDD/CDDは付いているのでしょうか。
であれば、まずは380XDにHDDを取り付け、FDから起動し、CDDを認識させます。
Windows98の起動FDがあれば楽なのですが。

それ以降は以下のWebを参照してください。
http://kamoland.com/comp/s30windows2000.html

が
使用するPC本体(貴殿の場合はTP240)でパーテショニングしないと、起動しない
といったことも起こりますので、240用にFDDを用意するのをお勧めします。



[RE] Subject: Re: TP240とTP380XDで再インストールするには?
From: yuko
Date: 2004/08/23 15:04:24
Reference: tp_old01/04546

8月23日に やすひろさん は書きました。

やすひろ様、早速ありがとうございます。
380xdにはFDD,CDD内蔵です。

240のHDDを380xdに換装して、win2000のクリーンインストールをしました。
380xd上では問題なく動作しているのですが、
240へHDDを移すと黒画面にカーソルが点滅して起動しない状態です。

ご指摘のように、240上でパーティショニングしていないからなのですね。

やはり外付けFDDを使わずにインストールするのは無理なのでしょうか?
お教え頂いたサイトをみたところ、Win95か98の起動FDがあれば今の環境でもできそうですよね?
調べながらチャレンジしてみます。



[RE] Subject: Re: TP240とTP380XDで再インストールするには?
From: めぃびぃ
Date: 2004/08/23 22:03:06
Reference: tp_old01/04547

8月23日に yukoさん は書きました。

>Win95か98の起動FDがあれば今の環境でもできそうですよね?

 情報が足りないので、できるともできないとも言えません。ちょっとググってみたとこ
ろ385XDのBIOSは8GBの壁を持っているようです。これに対し、240は8GBの壁を持ってい
ません。
 お使いの240が35Jまでなら6.4GBのHDDが使われていましたから385XDでも正常に認識さ
れて全容量をフォーマット可能です。以降のモデルでは12GBや20GBのHDDが使われていま
したから385XDではユーティリティを使わないと全容量を認識できません。
 使われるHDDが6.4GBなら可能性はあると言えますが、8GBを超えるようなら385XDでパー
ティションを切って240で正常に認識される望みは薄いでしょう。

 以下は6.4GBのHDDをお使いという前提ですが・・・
 一番の失敗はインストールまで行ってしまったことです。Windows2000以降はインストー
ル後にCPUやチップセットが変わる環境下では動かない可能性が高くなっています。
領域確保とFORMAT、HDDから起動させる為のシステム転送、I386ディレクトリのコピーま
でしか386XDでは行ってはいけません。セットアップは240で開始します。
 従って気が付かれたように、Windows2000のインストールディスクからの起動ではなく、
Windows95、98、Meなどのインストールディスクを使う必要があります。



[RE] Subject: Re: TP240とTP380XDで再インストールするには?
From: yuko
Date: 2004/08/24 02:20:20
Reference: tp_old01/04548

めぃびぃさん、アドバイスありがとうございます。

> 情報が足りないので、できるともできないとも言えません。ちょっとググってみたとこ
>ろ385XDのBIOSは8GBの壁を持っているようです。これに対し、240は8GBの壁を持ってい
>ません。

すみません。詳しい環境をお知らせしてませんでした。
240は31Jなのですが、HDDを20GBのものに換装しております。

> 使われるHDDが6.4GBなら可能性はあると言えますが、8GBを超えるようなら385XDでパー
>ティションを切って240で正常に認識される望みは薄いでしょう。
> 以下は6.4GBのHDDをお使いという前提ですが・

そうなのですか・・・
380XD上でパーティションマジックというソフトで区画しました。
デフォルトのパーティションどうり区切らないと認識しないのかと思い、
Cドライブ2GBのFAT16,
Dドライブ残りでFAT32,  という構成にしました。

そうすると、20GBのHDDはWIN95や98の起動ディスクでfdiskを実行すれば
240で認識するようになるのでしょうか?
 それとも母艦が380xdではどうあがいても無理、ということなのでしょうか?

> 一番の失敗はインストールまで行ってしまったことです。Windows2000以降はインストー
>ル後にCPUやチップセットが変わる環境下では動かない可能性が高くなっています。
>領域確保とFORMAT、HDDから起動させる為のシステム転送、I386ディレクトリのコピーま
>でしか386XDでは行ってはいけません。セットアップは240で開始します。

はい。ご指摘頂いたように、95の起動FDを作って領域確保とFormatまではなんとかやれたのですが、
この状況でのi386フォルダやシステムのコピーの仕方が分からず滞ってます。
初歩的なことなのでしょうけど、お恥ずかしながら・・・・・

やはり外付けFDD買った方がいいのかな、とも思い始めてます。
でもインストール途中でCDDもやはり必要ですよね?

無知でスミマセン。



[RE] Subject: Re: TP240とTP380XDで再インストールするには?
From: やすひろ
Date: 2004/08/24 10:25:00
Reference: tp_old01/04550

8月24日に yukoさん は書きました。

>はい。ご指摘頂いたように、95の起動FDを作って領域確保とFormatまでは
>なんとかやれたのですが、
>この状況でのi386フォルダやシステムのコピーの仕方が分からず滞ってます。

CDDの認識のさせ方であれば、こんなカンジになります。
http://www.saturn.dti.ne.jp/~sugita/backup/howto_doscdrom.html

>そうすると、20GBのHDDはWIN95や98の起動ディスクでfdiskを実行すれば
>240で認識するようになるのでしょうか?
>それとも母艦が380xdではどうあがいても無理、ということなのでしょうか?

基本区画と拡張区画を合わせて8GB以内であればイケるような気もします。

>やはり外付けFDD買った方がいいのかな、とも思い始めてます。

ですね。
あ、240のFDDは専用コネクタですので、手に入れるのは難しいかも・・・

>でもインストール途中でCDDもやはり必要ですよね?

あらかじめHDDにコピーし、そこからsetupすれば不要です。



[RE] Subject: Re: TP240とTP380XDで再インストールするには?
From: めぃびぃ
Date: 2004/08/24 23:42:13
Reference: tp_old01/04550

8月24日に yukoさん は書きました。

 やすひろさんが書かれたように、CDの内容を予めHDDにコピーしておけばインストールの
最中にCD-ROMドライブが必要になることはありません。というか、現在の構成でインストー
ルを進めるのなら予めHDDにコピーせざるを得ません。買うのはもったいないんじゃないか
と思います。
 ご自宅にWindowsが動いているCD-ROMあるいはDVD-ROMドライブが付いたパソコンがあれ
ばそちらをLANで共有して使えるので、移動先で使うという用途がなければ無駄になります。

 以前に売られていたチャンドラ用のFDDでよければタダ(但し送料は着払い)で差し上げ
ますよ。余っていますので。240に接続して問題なく使えますが、色がクロではなく紺?な
のでちょっと違和感があるかもしれませんが。
 欲しくて、知らないやつに住所、氏名、電話番号(宅急便発送に必要なので)を知らせ
てもいいのなら、メールで送付先を投げてくださいな。メールアドレスの修正方法はご存
知ですよね?
 申し込み期限は25日いっぱいということで。それを過ぎたら受け付けません。

 この書き込みも240Z+Win2Kですので本当はHDDとライセンス+Win2Kを送ってもらえば簡
単にインストール直前の環境にしてあげることもできるのですが、今後の為にご自分で頑
張ってみてください。



[RE] Subject: Re: TP240とTP380XDで再インストールするには?
From: yuko
Date: 2004/08/25 13:13:47
Reference: tp_old01/04553

やすひろ様
めぃびぃ様、ありがとうございます。

やはり、380XD上で、95の起動FDからfdiskを実行したら、ディスク総容量8GBまでしか
認識しませんでした。

> 以前に売られていたチャンドラ用のFDDでよければタダ(但し送料は着払い)で差し上げ
>ますよ。余っていますので。240に接続して問題なく使えますが、色がクロではなく紺?な
>のでちょっと違和感があるかもしれませんが。
> この書き込みも240Z+Win2Kですので本当はHDDとライセンス+Win2Kを送ってもらえば簡
>単にインストール直前の環境にしてあげることもできるのですが、今後の為にご自分で頑
>張ってみてください。

めぃびぃ様、お心遣い本当にありがとうございます。感激しました。
実は、2日前にオークションで240用のFDDが安く出ていたので落札してしまいました。
先程、届いて手元にあるところです。
今、めぃびぃ様の書き込みを読み、もう少しがまんしてれば〜、と少し後悔してるところです。
ほんとに、お気持ちうれしいです。
めぃびぃ様、ご親切にありがとうございます。

おっしゃる通り、自分でやらないと身になりません。
まだHDDへi386フォルダのコピーの仕方など、イマイチ理解できてませんので、
もう1度、やすひろ様、めぃびぃ様の書き込みをじっくり読んでやってみます。
(一応、USB外付けのCDDはあるのですが、おそらく認識しないと思いますので・・・・)

めぃびぃ様、やすひろ様、お力添えありがとうございます。



[RE] Subject: Re: TP240とTP380XDで再インストールするには?
From: やすひろ
Date: 2004/08/25 17:53:53
Reference: tp_old01/04554

8月25日に yukoさん は書きました。

>実は、2日前にオークションで240用のFDDが安く出ていたので落札してしまいました。

おおぉ。

>(一応、USB外付けのCDDはあるのですが、おそらく認識しないと思いますので・・・・)

この方法で認識できる・・・かもしれません。この場合は380XDは不要ですね。
http://www.users.gr.jp/ml/archive/viewer.aspx?name=win2k&no=6284

で、DOS上でのCDDの扱いですが、こんなページを発見しました。
http://www.atmarkit.co.jp/fpc/pchints/027cddrvdos/cdrom_driver_dos.html



[RE] Subject: Re: TP240とTP380XDで再インストールするには?
From: yuko
Date: 2004/08/26 00:04:01
Reference: tp_old01/04556

とりあえず、なんとかなりそうです!

i386フォルダをコピーして、winnt実行で今セットアップしはじめました。(すごく遅いですが・・・)


と、思ったら、ファイルをハードディスクにコピーが終わり、FDを抜いて再起動すると
黒画面にカーソルが点滅して、動く気配がない・・・・・



[RE] Subject: Re: TP240とTP380XDで再インストールするには?
From: やすひろ
Date: 2004/08/26 10:09:09
Reference: tp_old01/04557

8月26日に yukoさん は書きました。

>と、思ったら、ファイルをハードディスクにコピーが終わり、FDを抜いて再起動すると
>黒画面にカーソルが点滅して、動く気配がない・・・・・

・MBR(マスターブートレコード)が初期化されていない
  fdisk /mbr で対処
・アクティブ区画が設定されていない
  fdisk を立ち上げて設定
どちらかだと思います。

あと一息です。



[RE] Subject: Re: TP240とTP380XDで再インストールするには?
From: yuko
Date: 2004/08/26 12:20:32
Reference: tp_old01/04559

やすひろ様
いつもありがとうございます。

前後しますが、i386フォルダをコピーするには?

今回は
1)240上で95起動FDでfdisk実行
2)380(内蔵FDD/CDD)にHDDを移し、Cドライブにwin2000をインストールしてから
   DドライブにセットアップCDよりi386フォルダをコピー。
3)240にHDDを戻しwinnt.exe実行

おそらく、2)あたりが違ってるのだとおもいますが、方法がこれしか思いつきません。
デスクトップでもあれば他のHDDからアクセスしてコピーできるのでしょうが・・・
それとも起動FDからのコマンドを打って、CDの内容をコピーできるとか?

調べてもそのへんのことは、「HDDにコピーして」とか「転送して」とか、
サラッと流されていて、詳しく書いてありません。
おそらく、簡単な事なのでしょうが、そこがわかりません。

fdisk実行後のHDDに、CDの内容をコピーするにはどうしたらよいのでしょう?

何度も申し訳ありませんが・・・。よろしくお願いします。



[RE] Subject: Re: TP240とTP380XDで再インストールするには?
From: やすひろ
Date: 2004/08/26 13:20:24
Reference: tp_old01/04560

8月26日に yukoさん は書きました。

>fdisk実行後のHDDに、CDの内容をコピーするにはどうしたらよいのでしょう?

Win95起動FDを編集しCDDを認識させる必要があります。
その方法は何度か紹介したURLの通りです。

それからDOSのコマンドをいくつか打ってCdRomのi386をHDにコピーします。
xcopy smartdrv コマンドをFDにコピーしておくとよいでしょう。

で、240に戻してから起動しないのは
・MBR(マスターブートレコード)が初期化されていない
  fdisk /mbr で対処
・アクティブ区画が設定されていない
  fdisk を立ち上げて設定
はお試しになりましたか。

と
Windows2000のインストールFDを編集する方法のほうが楽だと思います。
240のみで完結します。



[RE] Subject: Re: TP240とTP380XDで再インストールするには?
From: yuko
Date: 2004/08/26 14:37:09
Reference: tp_old01/04561

>・MBR(マスターブートレコード)が初期化されていない
>・アクティブ区画が設定されていない
>はお試しになりましたか。

はい。試したのですが、mbrは反応がありません。

>Windows2000のインストールFDを編集する方法のほうが楽だと思います。
>240のみで完結します。

そう思い昨夜すぐやってみましたが認識せず、
先程もう1度確認したところ、
VIDとPIDに別のIDを間違って書き込んでFDを編集していたことに気付きました。
もう1度正しいIDを入れ直してやってみます。

これがうまくいってCDを認識してくれるのが、ほんとベストなのですが・・・・



[RE] Subject: Re: TP240とTP380XDで再インストールするには?
From: みっち
Date: 2004/08/27 15:37:50
Reference: tp_old01/04562

横からなんですが,ちょっと愚見を申し上げます.

>1)240上で95起動FDでfdisk実行
>2)380(内蔵FDD/CDD)にHDDを移し、Cドライブにwin2000をインストールしてから
>   DドライブにセットアップCDよりi386フォルダをコピー。
>3)240にHDDを戻しwinnt.exe実行

この2)で380上でCドライブにWindows2000をインストールしたのが原因だと思います.
このため240上でwinnt.exeを実行し再起動がかかったとき,380用にインストールした
Windows2000が立ち上がろうとして失敗したのでは.
Dドライブに\i386以下のファイルがすでにコピーされているのなら,
Cドライブのwin2000を消してしまえば,うまく行くのでは?
つまり,以下のような手順となります.
a)240にHDDをセットした状態で,FDでDOS起動する.
b)FDからformat c:を実行し,Cドライブを初期化する.
 (ファイルを消すだけで良いのですが,念のため)
c)Dドライブの\i368\winnt.exeを実行する.



[RE] Subject: Re: TP240とTP380XDで再インストールするには?
From: yuko
Date: 2004/08/27 19:56:05
Reference: tp_old01/04564

うわあっっっ!
う、うまくいきました!

CDを認識させるべく何度かディスクを書き換えて挑戦しても何故か認識してくれず、途方に暮れてました。
これがダメならMACオンリーに戻ろうと、みっち様の方法で試したら成功しました!

みなさま方、ほんとにほんとにありがとうございました。

やすひろ様、こんな初心者の私に最初から最後まで懇切丁寧におつきあい頂き非常に感謝しております。
      これからは、あなた様のHPでもっと勉強いたします。ありがとうございました。
めぃびぃ様、ご親切なお申し出、感涙いたしました。ほんとにありがとうございました。
みっち様、最後のキメの一発、ありがとうございました。

今後、WINDOWSには触れなくなるところでした。

改めて、厚く厚く御礼申し上げます。


▲[INDEX]

[NEW] Subject: Win2000にしたらマルチモニタが使えません
From: まちゃ!
Date: 2004/08/29 00:12:51

はじめまして。OSの入れ替えをしたら不調になったので、助けていただきたく投稿します。

ThinkPad i1200 (1161-57N)を使用していますが、プレインストールしてあるMeを2000に変えました。
本体についているLCDが800×600と狭いので、外付けモニタ(1024×768)を利用してマルチモニタで使っていましたが、
2000にすると画面のプロパティにマルチモニタ(セカンダリモニタ)の設定が出てきません。

OS自体はマルチモニタに対応しているようですし、2000がプレインストールしてある他機種では
プロパティにセカンダリモニタの設定が出ていました。(あくまで店頭にあった商品しか見ていませんが。)

IBMのサポートページで最新のドライバーを入手して入れていますが、
なにせその日付も2001年と古いので、ちょっと不安です。

ちなみに、OSはサービスパック4もWindowsUpDateも当てています。
IBM/Microsoft純正のWindows2000じゃなく、
オークションで買ったどこのメーカーか不明のOEM版だからでしょうか?
ちなみに、コピー品ではありません。

どなたか回答くださいますようお願いいたします。
m(_ _)m



[RE] Subject: [i1200 1161]Win2000にしたらマルチモニタが使えません
From: まちゃ!
Date: 2004/08/29 10:24:09
Reference: tp_old01/04566

ここの掲示板のルールをよく読んでいませんでした。
題名に機種名を追加いたします。




[RE] Subject: Re: [i1200 1161]Win2000にしたらマルチモニタが使えません
From: nora
Date: 2004/08/30 00:16:53
Reference: tp_old01/04568

BIOSとかはどうでしょう。プレゼンテーションディレクタとか?
>オークションで買ったどこのメーカーか不明のOEM版だからでしょうか?
ん。それライセンスは大丈夫ですか^^;・・・



[RE] Subject: Re: [i1200 1161]Win2000にしたらマルチモニタが使えません
From: まちゃ!
Date: 2004/08/31 22:17:24
Reference: tp_old01/04571

8月30日に noraさん は書きました。

>BIOSとかはどうでしょう。プレゼンテーションディレクタとか?
>>オークションで買ったどこのメーカーか不明のOEM版だからでしょうか?
>ん。それライセンスは大丈夫ですか^^;・・・

noraさん、回答どうもありがとうございます。

BIOSはIBMのサポートページにある最新のを入れていました。
プレゼンテーションディレクタとは何ですか?
BIOSの設定画面にそのような項目は見当たりません。

未開封品なので、OSのライセンスは問題ないと思います。
マイクロソフトにはユーザー登録の発信をしていませんが。

ちなみに、デバイスマネージャからディスプレイドライバーを削除して、
もう一度ドライバーを入れなおしてもダメでした。
OSのディスクにもこの機種が要求するドライバーは入っていません。

Silicon Motion社(ビデオチップ会社らしい)にも問い合わせたほうがいいですかね?
IBMのサポートページに書き込んだら、「こちらでは技術的な質問には答えられません」
という返事とお問い合わせ電話番号(!)が返信されました。
電話だと伝えにくいんですよね、メッセージ内容やバージョンの数字って。



[RE] Subject: Re: [i1200 1161]Win2000にしたらマルチモニタが使えません
From: めぃびぃ
Date: 2004/08/31 22:34:46
Reference: tp_old01/04573

8月31日に まちゃ!さん は書きました。

>Silicon Motion社(ビデオチップ会社らしい)にも問い合わせたほうがいいですかね?

 i1200がどのビデオチップを使っているか知りませんが、LynxEM+とかだったらOSの制限
でシングルチップ・マルチモニタの動作ができません。(Meまでならできます)
Windows2000がプレインストールされているマシンで確認されたということですが、それ
らは最近のチップを使ったものだと思います。(最近のチップでは可能です)

 Windows2000が発売された当時は有名な制限でしたので、検索でいろいろでてくるだろう
と思います。探してみてください。私の使っている240Zも同じ制限があります。



[RE] Subject: Re: [i1200 1161]Win2000にしたらマルチモニタが使えません
From: コマンド佐々木
Date: 2004/08/31 22:45:53
Reference: tp_old01/04574

>8月31日に まちゃ!さん は書きました。

>Windows2000がプレインストールされているマシンで確認されたということですが、それ
>らは最近のチップを使ったものだと思います。(最近のチップでは可能です)

不勉強ですみません。最近のは可能なのですね。



[RE] Subject: Re: [i1200 1161]Win2000にしたらマルチモニタが使えません
From: nora
Date: 2004/08/31 23:10:19
Reference: tp_old01/04577

そういえば私もまえに240でそれに引っかかった様な気が ;
めぃびぃさんの言うとおりWIN2000が出た頃に対応しているとかしてないとか
情報が混沌としていた時があったのを思い出しました。



[RE] Subject: Re: [i1200 1161]Win2000にしたらマルチモニタが使えません
From: OZAKI'S
Date: 2004/08/31 22:37:21
Reference: tp_old01/04573

まちゃ!さん:

古めThinkPadのWindows 2000用ビデオドライバは、マルチモニタ
未対応のものが、まま、あります。


>未開封品なので、OSのライセンスは問題ないと思います。

OEM版のWindows OSの単体販売/譲渡は使用許諾範囲を外れています。

マイクロソフト サポート技術情報 - 882965
http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;882965
※WinXPの資料ですが、Win2Kでも同様なはずです。



[RE] Subject: Re: [i1200 1161]Win2000にしたらマルチモニタが使えません
From: コマンド佐々木
Date: 2004/08/31 22:41:09
Reference: tp_old01/04573

Win2000は基本的に98、Me、XPのようなマルチモニターはサポートされていません。
グラフィックチップによっては、クローンや拡張はできますが、セカンダリのモニターに
別のアプリケーションをフルスクリーンで表示させるということはできません。
デスクトップなら可能なグラボがあるのかもしれませんが、TPで使われている、
Intelの統合型チップやATIなどでは無理なようです。
どうしても必要ならXPに変更したほうが良いでしょう。
デスクトップならグラボを変更できますが、現時点でノートでは無理なので。

私もWin2000で悪戦苦闘しましたが、XPに移行しました。



[RE] Subject: Re: [i1200 1161]Win2000にしたらマルチモニタが使えません
From: まちゃ!
Date: 2004/09/01 22:37:03
Reference: tp_old01/04568

> めぃびぃ さん
> i1200がどのビデオチップを使っているか知りませんが、LynxEM+とかだったらOSの制限
> でシングルチップ・マルチモニタの動作ができません。(Meまでならできます)
まさにそのチップです。2000でできるからMeにも引き継がれたと思っていました。
確か2000→Meの順で出たんですよね?

> OZAKI'S さん
> OEM版のWindows OSの単体販売/譲渡は使用許諾範囲を外れています。
“ライセンス”という表記がよくなかったでしょうか、
私としてはプロダクトキーのつもりだったんですが。(汗)
単体譲渡はよくない事と知りつつ、安さに目がくらんでしまいました。
お見逃し下さい。

> コマンド佐々木 さん
> Win2000は基本的に98、Me、XPのようなマルチモニターはサポートされていません。
> グラフィックチップによっては、クローンや拡張はできますが、セカンダリのモニターに
> 別のアプリケーションをフルスクリーンで表示させるということはできません。
確かに。画面のプロパティで拡張みたいな設定項目がありますが、
求めているマルチモニタとはちょっと違いました。
そこを触ると、1600(=800×2画面)×600 16bit色のデスクトップになります。
下に1600ドットのタスクバーが出現!します。しかし縦600ドット弱では使い物になりません。

もっと最新のドライバをチップメーカーのサイトからダウンロードしてみたりもしましたが、
変化なしでした。(涙)
本体のLCDを消して外付け1024×768だけでも使えるので、単画面で使ってみます。
2000に変えて動作も安定していますし、ADSLも絶好調です。
マルチモニタのためだけに挙動不審なMeに戻すのは気が引けますし、
XPは動作保証外です。(なにせ、メモリが192までしか増やせないですから)

次が出るまであと2〜3年はこの環境で辛抱します。
みなさん、親切な回答どうもありがとうございました。


▲[INDEX]

[NEW] Subject: 2621へW98SEインストール直後スタンバイから復帰できません
From: aru
Date: 2004/08/29 09:18:17

ThinkPadi1400(2621-465)Win98をW98SEにしようとOSのCD(W98SE)から
インストールしました。その後最終的な画面まで進んだのですが、
しばらく放置した後みると、スタンバイ状態になっていました。
Fnキーで解除しようとしましたが全く反応がありません。
HDをはずした状態でも全く同じでした。
なお、バッテリーはもうほとんど残量がない状態なので、装着しても、
はずしていても変化はありませんでした。
強制的にスタンバイ状態を解除する方法を教えて頂けないでしょう。
メーカーサイトでもそれらしい症状の解決策がないようでした。よろしくお願いします。(^_^;)



[RE] Subject: Re: 2621へW98SEインストール直後スタンバイから復帰できません
From: OZAKI'S
Date: 2004/08/31 22:57:09
Reference: tp_old01/04567

8月29日に aruさん は書きました。
>しばらく放置した後みると、スタンバイ状態になっていました。
>Fnキーで解除しようとしましたが全く反応がありません。

スタンバイならば、月型のインジケータは点灯しているのでしょ
うか?
休止状態に入っているならば、電源ボタンちょい押しで復帰しま
す。

いずれにしても電源ボタン長押しでリセットできると思います。



[RE] Subject: Re: 2621へW98SEインストール直後スタンバイから復帰できません
From: aru
Date: 2004/09/02 18:17:16
Reference: tp_old01/04578

>いずれにしても電源ボタン長押しでリセットできると思います。

そのはずですよね。
ところが、電源長押しで電源を切ったあとやはり「月形のインジケータ」が
ついたまま起動してしまいます。
どうしたらいいんでしょうか。
困り果ててます(。、ヾ


▲[INDEX]

[NEW] Subject: i1400のリカバリCD
From: ASH
Date: 2004/08/29 12:25:44

リカバリCDの元ディスクがだめになったときのことを考えて、コピーをして使いたいのですが
元のディスクではリカバリが起動しますが、コピーディスクでは起動しません。
何か方法があるのでしょうか?



[RE] Subject: Re: i1400のリカバリCD
From: crimson
Date: 2004/08/29 13:04:22
Reference: tp_old01/04569

8月29日に ASHさん は書きました。

>元のディスクではリカバリが起動しますが、コピーディスクでは起動しません。

コピーした環境・方法を書いていただかないと、わかりましぇん。


▲[INDEX]

[NEW] Subject: 600X 2645-5FJ+社外製バッテリー
From: ゆきたか
Date: 2004/08/31 01:46:30

こんにちは
ゆきたかと申します。
過去ログ検索で見つからなかったため質問させていただきます。
この度600Xのバッテリーがヘタったため、下記ページのものを購入しました。
http://www.rowa.co.jp/cabinet/form.cgi?no=339
いざ600Xに取り付けてみるとSpeedStepが正常に動作しません。
症状としてはACを接続していても低クロックで動作してしまいます。
SpeedStepの設定を変更してみてもやはりAC接続では低クロックで
動作します。しかしバッテリー時は高クロックで動作します。
純正のバッテリーでSpeedStepは正常に動作することは確認しました。
社外製バッテリーでSpeedStepは正常に動作しないのでしょうか?
上記のような症状をご存知の方はいらっしゃいますか?

乱筆乱文および長文申し訳ございません。
失礼いたします。



[RE] Subject: Re: 600X 2645-5FJ+社外製バッテリー
From: ゆきたか
Date: 2004/09/02 02:02:01
Reference: tp_old01/04572

こんにちは
ゆきたかです。

上記題名の件についてバッテリー販売メーカーに質問をしていたのですが回答が
きましたのでお知らせしときます。
回答文(原文のまま)
-----------------------------------------------------------------------
ご連絡ありがとうございます
この機能はIBMの特許ですので特許侵害を避けるためにこの機能がついていません
まことにすみません
よろしくお願いします
-----------------------------------------------------------------------
と、いうことらしいです。
SpeedStep搭載のThinkPadをお使いの方は確認してから購入したほうがよいと思います。

失礼します。


▲[INDEX]

[NEW] Subject: TP365のPCMCIAサポートディスケット
From: pine
Date: 2004/09/03 19:16:49

こんばんわ。以前投稿させていただいたpineといいます。
今回は、PCMCIAサポートディスケットの件で相談させていただきます。
PCMCIA経由でのCDブートにチャレンジしたいので・・・ってか、なんともなりませんかねぇw



[RE] Subject: Re: TP365のPCMCIAサポートディスケット
From: 田添 一哉
Date: 2004/09/05 10:46:38
Reference: tp_old01/04583

9月3日に pineさん は書きました。

>今回は、PCMCIAサポートディスケットの件で相談させていただきます。
>PCMCIA経由でのCDブートにチャレンジしたいので・・・ってか、なんともなりませんかねぇw

 BIOS でのサポートが必須ですので、BIOS が CD Boot に対応していない TP365 では、
CD boot はできません。

 別途サポートソフトなどで対応できるとした場合、そのサポートソフトを組み込むべき場所
がない(HDD では起動後しか読めません)ので、対応できません。



[RE] Subject: Re: TP365のPCMCIAサポートディスケット
From: pine
Date: 2004/09/07 12:20:26
Reference: tp_old01/04584

なるほど・・・薄々気づいてましたが、確認できてよかったです。
ありがとうございました。



[RE] Subject: Re: 560ZにMK4026GAXは不可?
From: 建
Date: 2004/09/05 14:38:30
Reference: tp_old01/04490

多くの方々から情報をいただきありがとうございました。
遅くなりましたが、結論を報告させていただきます。

原因はメモリの不具合でした。

仕事が忙しくしばらくほったらかしでしたが、先日HDDを標準の4GBに戻してみました。
するとブルーバック画面が頻発しました。
そこでOSの再インストールを試みるも、途中でブルーバック。
ものは試しでサードパーティ製の増設メモリ64MBを標準の32MBと取り替えたところ
正常にインストール完了。
これはもしかしたらと思い、そのままHDDを40GBに入れ替えて、FDISKで7.2GB(C)と
0.8GB(D)の領域を確保。DにI386フォルダをコピーして、FDから起動。
D:\i386\winntを入力・・・・で、あっさりインストール完了しました。

はぁ、これまで何十回とHDDを差し替えた苦労は何だったんでしょう。
easy-setupのテストではOKと表示されるので、まさかメモリとは思いませんでした。

お騒がせいたしましたが、結論「560ZにMK4026GAXは可」でした。

PS.メモリは保障期間内なので交換を依頼しました。

今後ともどうぞよろしくお願いいたします。



[RE] Subject: Re: 560ZにMK4026GAXは不可?
From: いっしん
Date: 2004/09/05 23:58:23
Reference: tp_old01/04585

>健さん
 原因追及&レポお疲れ様でした。

 Thikpadのテストプログラムを使ってOKで、INSTでコケるってのも
 なんだかなぁ・・・・とは思いますが。

 過去に当方でも光学ドライブで似たような症状を体験した
 ことは有りましたが。
 (INSTでは無いのでそこまで気が回りませんでした)

 何れにしても 560Z自体は良い機種だと思いますので
 大事に使ってやって下さい。
 では。


▲[INDEX]

[NEW] Subject: 570 FDドライブ
From: coyote
Date: 2004/09/05 21:19:12

FAQを見てみてもよくわからなかったので、教えてください。
TP570のドッキングステーション(?)のFDドライブが、突然動作しなくなりました。

WinMe使用中は、FDを入れてもまったく無視されます。
WinでFDを見に行っても「ディスクを挿入してください」と言われ、FDドライブの
アクセスランプもつきません。
以前は普通に使えていたのですが。

起動時にFDを入れておくと動作音がして、"Invalid system disk..."の
ような表示が出ます。
なので、ドライブが機械的に壊れているわけではないと思うのですが…
FDドライブを装着し直したりもしてみましたが、だめでした。

どなたか対処法を教えていただけませんでしょうか。
よろしくお願い致します。



[RE] Subject: Re: 570 FDドライブ
From: mdot
Date: 2004/09/05 23:43:52
Reference: tp_old01/04586

デバイスマネージャではどうなっていますか?



[RE] Subject: Re: 570 FDドライブ
From: 田添 一哉
Date: 2004/09/06 06:25:45
Reference: tp_old01/04586

9月5日に coyoteさん は書きました。

>起動時にFDを入れておくと動作音がして、"Invalid system disk..."の
>ような表示が出ます。
>なので、ドライブが機械的に壊れているわけではないと思うのですが…

 起動時に FD を挿入していた場合、アクセスランプは点いていますか?
 点いていないようであれば、FDD の故障を疑って良いと思います。
 ウルトラベースではなく、TP570 本体へ直接接続するケーブルがあれば、
よりはっきりすると思いますが。



[RE] Subject: Re: 570 FDドライブ
From: coyote
Date: 2004/09/07 02:37:58
Reference: tp_old01/04589

ご回答ありがとうございます。

> 起動時に FD を挿入していた場合、アクセスランプは点いていますか?
> 点いていないようであれば、FDD の故障を疑って良いと思います。

起動時の場合、アクセスランプは点いています。アクセス音もします。
Winからの場合は、ランプも音もなしです。

> ウルトラベースではなく、TP570 本体へ直接接続するケーブルがあれば、
>よりはっきりすると思いますが。

ウルトラベースからFDDを抜いて、TP560のFDDのケーブルでつないで試してみたのですが、
結果は同じでした。
同じことを、TP560のFDDをTP570につなげてやってみたのですが、やはり同様でした。
ですので、FDDは故障していないと思います。

デバイスマネージャの「標準フロッピーディスクコントローラ」の「デバイスの状態」は、
「このデバイスは正常に動作しています」となっているのですが…



[RE] Subject: Re: 570 FDドライブ
From: toshi-no
Date: 2004/09/09 11:43:10
Reference: tp_old01/04590

9月7日に coyoteさん は書きました。

>デバイスマネージャの「標準フロッピーディスクコントローラ」の「デバイスの状態」は、
>「このデバイスは正常に動作しています」となっているのですが…

 ハードウェアの故障(FDDドライブ、ウルトラベース)ではないとすると、
冒険ではありますが、一度、標準フロッピーコントローラを削除して、
再導入して確認すると言う手があります。
 570に直接FDDドライブを(ケーブル経由で)繋いでの再導入と、
ウルトラベース内蔵状態での再導入で、違いはありますでしょうか?

 あと対策として考えられるのは、修復インストールぐらいですかねぇ。



[RE] Subject: Re: 570 FDドライブ
From: coyote
Date: 2004/09/09 20:12:24
Reference: tp_old01/04592

ご回答ありがとうございます。
あまりよくわかっていないので、すみませんがもう少し詳しくお願いします。

> ハードウェアの故障(FDDドライブ、ウルトラベース)ではないとすると、
>冒険ではありますが、一度、標準フロッピーコントローラを削除して、
>再導入して確認すると言う手があります。
> 570に直接FDDドライブを(ケーブル経由で)繋いでの再導入と、
>ウルトラベース内蔵状態での再導入で、違いはありますでしょうか?

標準フロッピーコントローラの再導入とは、具体的にはどのようなことをするのでしょうか。
「ドライバファイルの詳細」には、以下のファイルが書いてあります。
c:\windows\system\iosubsys\hsfrop.pdr
c:\windows\system\vmm32.vxd

標準フロッピーコントローラを削除し、上記のドライバファイルを使って
コントロールパネルの「ハードウェアの追加」をするということでしょうか。

> あと対策として考えられるのは、修復インストールぐらいですかねぇ。

これは、OS(WindowsMeを使っています)の再インストールですか?。

現在動いているマシンがこの1台だけなので、困っています。
よろしくお願い致します。



[RE] Subject: Re: 570 FDドライブ
From: 田添 一哉
Date: 2004/09/10 09:36:31
Reference: tp_old01/04590

9月7日に coyoteさん は書きました。

>起動時の場合、アクセスランプは点いています。アクセス音もします。
>Winからの場合は、ランプも音もなしです。

 Windows の起動ディスクなどで起動することはできるのでしょうか?
 これができるとなれば、ハードウェアとしては正しい動作をしていて、Windows の設定が
おかしくなっていると思われます。

>同じことを、TP560のFDDをTP570につなげてやってみたのですが、やはり同様でした。
>ですので、FDDは故障していないと思います。

 確認ですが、TP560 に接続した場合は、FDD として利用できますか?

>デバイスマネージャの「標準フロッピーディスクコントローラ」の「デバイスの状態」は、
>「このデバイスは正常に動作しています」となっているのですが…

 このメッセージは、時として人を欺きます。100%信じると、裏切られることもあります。


▲[INDEX]

[NEW] Subject: i1400(2621-44J)障害、HDDかモニタか?
From: にのもんた
Date: 2004/09/09 21:27:31

よろしくお願いします。HDD死亡(?)診断に関しての質問です。
環境はi1400(2621-44J)、Win98SEです。

i1400のHDDをIC25N030ATCS04に換装して使用。ドライブはC・D・Eに分割。
プリンタドライバ更新後に再起動したところ、モニタに異常が出たもののWin98SEは起動。
操作はできそうだが、文字が読めないので実際の操作は不可能。
モニタの異常は、1.白黒画面になる、2.テレビの電波障害のようにザラついた表示になる
(デスクトップアイコンの文字も読めない・セーフモードよりひどい)、
3.画面が左に1/10程度ズレる、という状態。
※HDDから異音は聞こえない。

その後、外付けHDDケースに移してTP130(1171-71J、Win98SE)にUSBで接続。
HDDは機械的には動いており、接続時にエラーは出ないが、
エクスプローラーで外付けHDDのドライブが全く表示されない。
しかしシステムトレイにあるHDDケースのアイコンではIC25N030が接続されていると表示される。

本来i1400に戻してのリカバリも試すべきでしょうが、
Cドライブにあるメールデータだけでも救出したいと考えているため、
まだリカバリは行っていません。

この状況からHDDは故障・復旧不能と判断して良いのでしょうか?
あるいはモニタの機械的故障、ドライバ関連の障害でしょうか?

また、Cにあるデータ(できればD・Eも)を救出する方法は無いでしょうか?
さらに物理的に認識しているのに論理的に認識されないのはなぜでしょうか?
どうぞよろしくお願いします。



[RE] Subject: Re: i1400(2621-44J)障害、HDDかモニタか?
From: めぃびぃ
Date: 2004/09/09 23:21:10
Reference: tp_old01/04594

9月9日に にのもんたさん は書きました。

>この状況からHDDは故障・復旧不能と判断して良いのでしょうか?
>あるいはモニタの機械的故障、ドライバ関連の障害でしょうか?

問題が発生した状況から考えてドライバ関連の障害の可能性が最も高いですね。
かなり引き離されて次は本体の故障。HDDの故障は考慮する必要はほぼありません。

USB接続を行うと、IDE接続とHDDの割り当てが異なり内容を読み出せない場合があります。
IDE接続の機種で読み出してください。
ドライバの障害なら起動時にF8を押してコマンドプロンプトで起動すれば読み出せると
思います。



[RE] Subject: Re: i1400(2621-44J)障害、HDDかモニタか?
From: にのもんた
Date: 2004/09/10 21:30:10
Reference: tp_old01/04595

9月9日に めぃびぃさん は書きました。

>問題が発生した状況から考えてドライバ関連の障害の可能性が最も高いですね。
>かなり引き離されて次は本体の故障。HDDの故障は考慮する必要はほぼありません。

めぃびぃさん、ありがとうございます。
HDDは元のi1400に戻しました。
元に戻してもWinは起動・終了ができるのでHDDに問題は無いようです。

しかし残念ながら問題は解消していません。
それは・・・。
F8で入ろうが、起動ディスクを使おうが、
肝心の文字が全然読めないからです。

モニタの状態は悪化し、1/5ズレるようになりました!
ズレて真っ黒だったところは「試験電波発信中」のような
虹色カラーパターンになっています。
TP130とネットワークしておけば良かったと、いまさら後悔・・・。

外部モニタを借りて繋げてみたいと思います。
また報告します。



[RE] Subject: Re: i1400(2621-44J)障害、HDDかモニタか?
From: めぃびぃ
Date: 2004/09/10 22:24:51
Reference: tp_old01/04597

9月10日に にのもんたさん は書きました。

>F8で入ろうが、起動ディスクを使おうが、
>肝心の文字が全然読めないからです。

 お書きになった内容からWindowsを起動すると画面が異常になるのだと解釈していた
のですが、そうではないようですね。DOSが起動する前の例えばBIOS設定画面への入り
方のメッセージ等も化けているのではないですか?
 そうならWindowsのドライバやHDDは全く関係ありません。本体の故障以外はありえ
ません。


▲[INDEX]

[NEW] Subject: cpucardの互換性
From: ass_dog
Date: 2004/09/12 10:50:56

tp390xを使っています。保守リストではp500MHzがMAXのようです。
現c500MHzのcpucardを、他機種のcpucardに交換する事は可能でしょうか?
もしくはtp300系のマシンにc500MHzのcpucardは移植可能なのでしょうか?
ハードに詳しい方お願いいたします。



[RE] Subject: Re: cpucardの互換性
From: いっしん
Date: 2004/09/12 17:37:27
Reference: tp_old01/04599

ただ単に ”390Xを使っています”じゃ答えようが無いですよ。

過去ログには目を通していますか??
管理人さんが書いているとおり、過去ログは宝の山ですよ。



以上100記事(キャンセル分を含む)


webmaster@thinkpad-club.com
Last Update: 25 February 2003