旧世代系(1)一括表示
[表示範囲:1401〜1500][スレッドモード]
[INDEX]
01401 600E で161 163
01403 Re: 600E で161 163
01418 Re: 600E で161 163
01402 Re: 2640-FJE VineLinux Xの設定できません。
01416 Re: 2640-FJE VineLinux Xの設定できません。
01421 Re: 2640-FJE VineLinux Xの設定できません。
01404 Re: 235(2607-20J)BATT充電不可
01405 Re: 2640-FJE VineLinux Xの設定できません。
01417 Re: 2640-FJE VineLinux Xの設定できません。
01406 385XDへ600用のCD-ROMを
01407 Re: 385XDへ600用のCD-ROMを
01408 Re: 385XDへ600用のCD-ROMを
01409 Re: 385XDへ600用のCD-ROMを
01440 Re: 385XDへ600用のCD-ROMを
01410 240の休止状態ボタンについて
01411 Re: 240の休止状態ボタンについて
01412 Re: 240の休止状態ボタンについて
01413 TP230Cs故障 電源入らず[移動]
01415 Re: TP230Cs故障 電源入らず[移動]
01419 Re: TP230Cs故障 電源入らず[移動]
01414 2609-53J win98 の再インストール(FAQ読みました)[移動]
01420 Re: 2609-53J win98の再インストール(FAQ読みました)
01422 Re: 2609-53J win98の再インストール(FAQ読みました)
01423 Re: 2640-FJE VineLinux Xの設定できません。
01453 Re: 2640-FJE VineLinux Xの設定できません。
01424 600X(5FJ)でのグリーンハウスのメモリの動作実績
01425 Re: 600X(5FJ)でのグリーンハウスのメモリの動作実績
01448 Re: 600X(5FJ)でのグリーンハウスのメモリの動作実績
01426 TP390(2626-70J)のCPU換装
01431 Re: TP390(2626-70J)のCPU換装
01436 Re: TP390(2626-70J)のCPU換装
01438 Re: TP390(2626-70J)のCPU換装
01427 240 (2609-41U):ドライブイメージによるバックアップ について。
01434 Re: 240 (2609-41U):ドライブイメージによるバックアップ について。
01457 Re: 240 (2609-41U):ドライブイメージによるバックアップ について。
01449 Re: 240 (2609-41U):ドライブイメージによるバックアップ について。
01458 Re: 240 (2609-41U):ドライブイメージによるバックアップ について。
01428 【2606-70J】535XにIC25N020ATCS05-0は使用不可?
01429 Re: 【2606-70J】535XにIC25N020ATCS05-0は使用不可?
01430 Re: 【2606-70J】535XにIC25N020ATCS05-0は使用不可?
01435 Re: 【2606-70J】535XにIC25N020ATCS05-0は使用不可?
01432 TP240の画面が崩れる
01433 Re: TP240の画面が崩れる
01437 Re: TP240の画面が崩れる
01443 Re: TP240の画面が崩れる
01444 Re: TP240の画面が崩れる→この情報!!
01445 Re: TP240の画面が崩れる→この情報!!
01446 Re: TP240の画面が崩れる→この情報!!
01456 Re: TP240の画面が崩れる→この情報!!
01439 240、ついにLCD修理に成功か
01441 Re: 240、ついにLCD修理に成功か
01442 Re: 240、ついにLCD修理に成功か
01447 235 Win98SE起動時にプチプチっとノイズが鳴る
01450 エラー174の意味不明、Help Me!!!!
01452 Re: エラー174の意味不明、Help Me!!!!
01454 Re: エラー174の意味不明、Help Me!!!!
01451 770ED液晶フロントカバーのはずし方
01455 365XD改造中
01459 i1124にWin2000をクリーンインストールしたい
01460 Re: i1124にWin2000をクリーンインストールしたい
01461 Re: i1124にWin2000をクリーンインストールしたい
01463 Re: i1124にWin2000をクリーンインストールしたい
01462 Re: i1124にWin2000をクリーンインストールしたい
01464 Re: i1124にWin2000をクリーンインストールしたい
01465 Re: i1124にWin2000をクリーンインストールしたい
01466 Re: i1124にWin2000をクリーンインストールしたい
01484 Re: i1124にWin2000をクリーンインストールしたい
01467 390X バッテリーが 認識されなくなりました。
01470 Re: 390X バッテリーが 認識されなくなりました。
01476 Re: 390X バッテリーが 認識されなくなりました。
01479 Re: 390X バッテリーが 認識されなくなりました。
01482 Re: 390X バッテリーが 認識されなくなりました。
01492 Re: 390X バッテリーが 認識されなくなりました。
01494 Re: 390X バッテリーが 認識されなくなりました。
01495 Re: 390X バッテリーが 認識されなくなりました。
01468 560Xの起動ディスク作成(suwinエラーの回避)について
01469 Re: 560Xの起動ディスク作成(suwinエラーの回避)について
01472 Re: 560Xの起動ディスク作成(suwinエラーの回避)について
01471 TP570用CDDアダプターの品番について
01473 Re: TP570用CDDアダプターの品番について
01478 Re: TP570用CDDアダプターの品番について
01486 Re: TP570用CDDアダプターの品番について
01474 Re: TP570用CDDアダプターの品番について
01475 Re: TP570用CDDアダプターの品番について
01477 Re: TP570用CDDアダプターの品番について
01480 2607-20J HDDのLEDが点灯しない。
01481 Re: 2607-20J HDDのLEDが点灯しない。
01485 Re: 2607-20J HDDのLEDが点灯しない。
01490 Re: 2607-20J HDDのLEDが点灯しない。
01493 Re: 2607-20J HDDのLEDが点灯しない。
01498 Re: 2607-20J HDDのLEDが点灯しない。
01483 TP570 LCD不具合の解決できました
01487 Re: i1400でメモリ増設ができない
01488 Re: i1400でメモリ増設ができない
01489 600XでのHDDとCPUについて
01491 Re: 600XでのHDDとCPUについて
01500 Re: 600XでのHDDとCPUについて
01496 TP600Eのディバイスドライバー(IDEコントローラー)の!マーク
01499 Re: TP600Eのディバイスドライバー(IDEコントローラー)の!マーク
01497 TP600Xでキーボード交換したいのですが(英語→日本)・・・
▲[INDEX]
[NEW]
Subject: 600E で161 163
From: 海人族
Date: 2003/01/16 21:09:26
最近買った600Eですが、パスワード入力画面は、Enterして次に進めるのですが、
161 163のエラーが出て固まります。
バックアップバッテリーは正常で、スーパーバイザーパスワードが正しく入力できないのが原因だろうと聞きました。
パスワードが記録されているチップに手を加える(または交換する)ことで、起動できるらしいのですが、
分解してみたもののどれがそのチップかわかりません。
別の方法でも結構ですので、何とか起動する方法をご存知の方がありましたら、教えてください。
[RE]
Subject: Re: 600E で161 163
From: かわ。
Date: 2003/01/16 23:05:50
Reference: tp_old01/01401
海人族さん:
バックアップバッテリーは本当に正常ですか?
バックアップバッテリーは交換されたのですか?
161はバックアップバッテリー不良 163は、日付時刻が設定されていないですよね。
システムボードが不良でなければ、バックアップバッテリーの交換で直るはずですが。
ちなみに、スーパーバイザーパスワードの解除方法は、システムボードの交換しか
方法はなかったと思いますが。
[RE]
Subject: Re: 600E で161 163
From: 海人族
Date: 2003/01/19 14:16:19
Reference: tp_old01/01403
1月16日に かわ。さん は書きました。
>海人族さん:
ありがとうございます。
>バックアップバッテリーは本当に正常ですか?
ネット上から引っ張ったサービスマニュアルにかかれている電圧の正常値を参考にしました。
バッテリーを取り出して測定してみると、定格値の93%程度でしたが、
マニュアルが示している許容範囲にありました。
>バックアップバッテリーは交換されたのですか?
上記のため、交換していません。交換するとすれば、どんなところで手に入りますか。
当方、離島ですので、ネット上で買えるところをご存知の方がいらしたら教えてください。
>161はバックアップバッテリー不良 163は、日付時刻が設定されていないですよね。
>システムボードが不良でなければ、バックアップバッテリーの交換で直るはずですが。
逆にいうと、バッテリーが正常であれば、システムボード不良の可能性大と言うことでしょうか?
>ちなみに、スーパーバイザーパスワードの解除方法は、システムボードの交換しか
>方法はなかったと思いますが。
IBMに送る以外にないのでしょうか?
ご存知の方がおられましたら、教えてください。
[RE]
Subject: Re: 2640-FJE VineLinux Xの設定できません。
From: KaZ
Date: 2003/01/16 22:33:41
Reference: tp_old01/01400
1月16日に 海人族さん は書きました。
>Xconfiguratorでどのような設定にしたらいいのか全くわかりません。
まずは対象のマシンのグラフィックチップが何なのか調べましょう。
そこから先の詳しい設定は、VineLinuxのサイトや他のLinux系サイト
XFree86関連のサイトで調べればわかります。
>Linuxをはじめてインストールした初心者で、どうしたらいいかわからず困っています。
初心者などと書かなくとも、質問内容だけで充分だと思います。
#「初心者なので・・・」と書かれると、「それを言い訳に甘えるな!」と
#言いたくなる心の狭い人物(つまり私。σ(゜ο゜))がいますので・・・。
[RE]
Subject: Re: 2640-FJE VineLinux Xの設定できません。
From: 海人族
Date: 2003/01/19 13:54:21
Reference: tp_old01/01402
1月16日に KaZさん は書きました。
>まずは対象のマシンのグラフィックチップが何なのか調べましょう。
頂いたヒントを元にXFree86で設定できました。
おかげさまでグラフィックが使えるようになりました。
次はLanカードをと考えているのですが、一筋縄では行きそうにないので、私の力ではだめかもしれません。
>#「初心者なので・・・」と書かれると、「それを言い訳に甘えるな!」と
一人でやりきるには、敷居が高すぎますね。
ヒントのかかれているサイトなどご存知の方がおられたら、教えてください。
[RE]
Subject: Re: 2640-FJE VineLinux Xの設定できません。
From: KaZ
Date: 2003/01/19 17:40:55
Reference: tp_old01/01416
マルチレスで失礼します。
1月19日に 海人族さん は書きました。
>次はLanカードをと考えているのですが、一筋縄では行きそうにないので、
>私の力ではだめかもしれません。
LANカードのメーカーのサポートページを見ましたか?
まずは、そこからはじめましょう。
あと、VineLinuxのサイトも、充分参考になると思います。
>kon+Enterのようなのがあればいいなと思いつつ、悩みつづけています。
konを知ってる人が初心者って・・・・。(A^^)
konのパッケージが当たっていないのなら、あてて見てはどうでしょう?
#英語メッセージでも良いのなら、
#LangをEnglishに設定しなおして見るとか・・・
#(どのシェルを使っているのか分からないので、具体的には言えませんが。)
とりあえず、別マシンがあれば、TELNETして見てはどうでしょう?
端末側で、日本語に対応していれば、化けずに表示されると思います。
#そもそも、Vineにkon入ってないんだっけ?(^^;
>>#「初心者なので・・・」と書かれると、「それを言い訳に甘えるな!」と
>一人でやりきるには、敷居が高すぎますね。
ちょっと誤解があるようですが・・・
「初心者」だろうと「上級者」だろうと、分からない物は分からないんですよ。
そもそも「初心者」ってなんでしょう?
Windowsを詳しく知っていてLinuxをはじめて使えば「初心者」なんでしょうか?
Linuxを詳しく知っていてもBSDをはじめて使えば「初心者」なんでしょうか?
そういうあいまいな謙遜は、他人同士のコミュニケーション手段であるBBSには
適さないのではないでしょうか?(^^;)
#管理者でもなんでもない、
#1利用者の私が言うべき事ではないかもしれませんが。
ちゃんと調べるもの(マニュアル、オフィシャルページ等)を調べて
それでも分からなかったら「初心者なので・・・」なんて書かないで
堂々と「何をしたいか」「何が問題か」「どこを調べたか」を書いて
質問すれば良いのではないでしょうか?
#どうも、無意識のうちに「初心者」を免罪符にしようとしてる人が
#いるような気がして・・・私の気のせいかもしれませんが・・・。
[RE]
Subject: Re: 235(2607-20J)BATT充電不可
From: サコミ
Date: 2003/01/17 00:45:33
Reference: tp_old01/01395
こんばんはサコミです
皆さん情報ありがとうございます
235はまだ当分の間、使用する予定なので
BATTを購入しようと思います
それでも駄目なときは修理をすることにします
結果はまた報告したいと思います
ありがとうございました
[RE]
Subject: Re: 2640-FJE VineLinux Xの設定できません。
From: tp560?
Date: 2003/01/17 03:29:46
Reference: tp_old01/01400
1月16日に 海人族さん は書きました。
>ThinkPad560(2640-fje)にVineLinux2.1.5をインストールしました。
>もちろんテキスト表示のままでインストールしました。
>Xconfiguratorでどのような設定にしたらいいのか全くわかりません。
>Linuxをはじめてインストールした初心者で、どうしたらいいかわからず困っています。
>ご存知の方がありましたら教えてください。
私もTP560(2640-VJE)にVineLinux2.1入れてますが、Install時のオプションで
Gnomeworkstationとnoteを選択しました。Install終了後X windowsystemの設定に
なりますが。
ひょっとして、選択してません?
尚、初心者を装ってますが、本当の初心者がLinuxを使うんかい?
[RE]
Subject: Re: 2640-FJE VineLinux Xの設定できません。
From: 海人族
Date: 2003/01/19 14:08:12
Reference: tp_old01/01405
1月17日に tp560?さん は書きました。
>私もTP560(2640-VJE)にVineLinux2.1入れてますが、Install時のオプションで
>Gnomeworkstationとnoteを選択しました。Install終了後X windowsystemの設定に
ありがとうございました。インストール段階から、テキストしか利用できなかったので、
notoを選択する画面が来なかったので、教えていただいた用にできませんでした。
??86とかいうやつを使って、グラフィックのチップセットを選択して先へ進んでいくと
何とか絵が見えました。
フォントが悪いのか、文字化けしており、数字やアルファベット以外は何がかかれているのやらわかりません。
kon+Enterのようなのがあればいいなと思いつつ、悩みつづけています。
>尚、初心者を装ってますが、本当の初心者がLinuxを使うんかい?
ロースペックマシンでも十分に使えるというリナックスを使ってみたいと考え、
手持ちの560にはじめてインストールを試みています。
CDからのインストールも、書いてあるとおりタイプしただけで自動的に作られた
起動用FDDを入れたら走り出したので、ラッキーと思って続きをやっているだけで
起動させられなければ、おそらくあきらめていたと言う程度の、
Linux初心者です。
日本語表示ができたら、Lanカードでルーターに接続して、
メーラーとブラウザが使えたらいいなと夢ばかり膨らみ、
現実とは、ほどとおいのが現状です。
▲[INDEX]
[NEW]
Subject: 385XDへ600用のCD-ROMを
From: tokuy
Date: 2003/01/18 00:31:13
はじめまして、ROMで勉強させていただいていましたが、ちょっと質問させて下さい。
4年ほど385XDを使っているのですが、先日からCD-ROMにアクセスできなくなりました。
・「デバイスの準備ができていません」と表示され、
アクセスランプが点滅するものの、読みこみません。
・CDDのプロパティでは0バイトと表示されます。
・デバイスマネージャーとEZ Setupでは正常と表示されています。
・DOSでもアクセスできません。
サービスセンターに電話で問い合わせたところ「ハードの故障」と言われました。
そこで現在考えているのが以下の3つです。
1.IBMに送って純正品に交換(有償修理)
2.外付けのCDを購入
3.600用のCD-ROMと交換?
そこで1,2はともかくとして、3は可能なんでしょうか?
調べたところ、型式としては
385XD TOSHIBA CD-ROM XM-1702BC
600 TOSHIBA CD-ROM XM-1702B
と最後に「C」が付いているかどうかだけなんで、素人考えで付かないかな?
と思っていますが、そのあたりはどうなんでしょうか?
ご存知の方が居ましたら教えて頂けないでしょうか?
流用できないならば1か2で考えます。
長々と失礼しました。よろしくお願いします。
[RE]
Subject: Re: 385XDへ600用のCD-ROMを
From: やすひろ
Date: 2003/01/18 00:48:24
Reference: tp_old01/01406
1月18日に tokuyさん は書きました。
>・DOSでもアクセスできません。
というのは、ちゃんとCDDのドライバを読み込むように設定しましたか?
OSが壊れたという可能性もありますが・・・
>385XD TOSHIBA CD-ROM XM-1702BC
>600 TOSHIBA CD-ROM XM-1702B
いずれも汎用的なNLX規格のドライブらしいので、大丈夫のはずです。
600用に拘らなくとも構わないと思います。
スレーブ・マスタなどの設定で問題が出る場合もあるので
http://www.thinkpad-club.com/webforum/contents.cgi?room=saloon01&mes=01349&area=1249-1449
を参考にしてください。
[RE]
Subject: Re: 385XDへ600用のCD-ROMを
From: 松
Date: 2003/01/18 09:32:24
Reference: tp_old01/01406
1月18日に tokuyさん は書きました。
>4年ほど385XDを使っているのですが、先日からCD-ROMにアクセスできなくなりました。
>サービスセンターに電話で問い合わせたところ「ハードの故障」と言われました。
GENOに380XD用中古が1台2980円で出ています。
ただし385XDに合うかどうか。
またハードの故障CD-ROMの故障を意味しているとは限りません。
[RE]
Subject: Re: 385XDへ600用のCD-ROMを
From: tokuy
Date: 2003/01/19 00:12:20
Reference: tp_old01/01406
こんばんは。やすひろさん、松さん、ありがとうございます。
早々と回答頂いていたのに返事が遅くなって申し訳ありません。
>ちゃんとCDDのドライバを読み込むように設定しましたか?
たぶん読みこむように設定したと思います。
起動ディスクで起動させてもだめだったのでCDDの故障だと思います。
>いずれも汎用的なNLX規格のドライブらしいので、大丈夫のはずです。
>600用に拘らなくとも構わないと思います。
>GENOに380XD用中古が1台2980円で出ています。
ありがとうございます。これで安心して600用のドライブを購入できます。
汎用で2500円というのも見つけましたが、同じようなものが安心できますので。
とりあえずCDDの交換をしてみて、その後はまた考えることにします。
ありがとうございました。
[RE]
Subject: Re: 385XDへ600用のCD-ROMを
From: tokuy
Date: 2003/01/22 01:14:38
Reference: tp_old01/01409
昨日600用のCDDが届いたので保守マニュアルとにらめっこしながら交換しました。
ウルトラベイ用のものだったので周りを取り外してベゼルを交換したところ
普通に動いていたので一安心しました。
これでもうしばらく385XDを使えそうです。
ありがとうございました。
▲[INDEX]
[NEW]
Subject: 240の休止状態ボタンについて
From: 松
Date: 2003/01/19 00:42:43
240(2609-43j)に2000proをクリ−ンインストしました。
特に問題なく無事インストできましたが、Fn+F12が使用できません。
インスト前にBIOSは最新版にし、2000インスト後に2000サポ−トの機能
設定プログラムも導入しました。
機能設定の中で休止状態をサポ−トするにチェックもつけましたが。
とりあえず、スリ−プボタンを押すと休止状態になる様に設定し、Fn+F4
で休止状態に入れるので使用上問題はないんですが。
(まあ、98ではハイバネが使えなかったので(320MB)現状には満足してます。)
[RE]
Subject: Re: 240の休止状態ボタンについて
From: やすひろ
Date: 2003/01/19 02:10:38
Reference: tp_old01/01410
1月19日に 松さん は書きました。
> 240(2609-43j)に2000proをクリ−ンインストしました。
> 特に問題なく無事インストできましたが、Fn+F12が使用できません。
残念ながら、そいういうものらしいです。
http://www.google.com/custom?...
で色々と出てくるのでご覧ください。
[RE]
Subject: Re: 240の休止状態ボタンについて
From: 松
Date: 2003/01/19 02:33:31
Reference: tp_old01/01411
1月19日に やすひろさん は書きました。
>残念ながら、そいういうものらしいです。
わかりました、ありがとうございます。
元々IBMでは256MB増設をサポ−トしてないので、98SEの時には
解決しなかったこと(ハイバネから復帰できない)ができるようにな
っただけ善しといたします。
※512MB(133)を装着してみましたが、当然ながら駄目(256MBとして
認識)でした。
▲[INDEX]
[NEW]
Subject: TP230Cs故障 電源入らず[移動]
From: OZAKI'S
Date: 2003/01/19 08:19:05
[投稿の際のお願い]をよく読んでの利用をお願いします。by 管理者
From: guts
Subject: TP230Cs故障 電源入らず
Date: 2003/01/19 06:12:22
はじめまして。
TP230をずっと使ってきたのですが故障したらしく電源が入らなくなりました。
こういう症状の場合ヒューズ切れが多いらしいのですがIBMに頼むと
かなり高額にってしまいますしCPU換装をしているので受けてもらえそうにありません。
何とか自力で復活させたいと思い、調べてみましたがヒューズの位置が分かりません。
どなたか同様の症状で自力で修理された方いらっしゃらないでしょうか?
[RE]
Subject: Re: TP230Cs故障 電源入らず[移動]
From: D.WOLF
Date: 2003/01/19 12:43:55
Reference: tp_old01/01413
1月19日に guts さん に書きました。
D.WOLFです。
今回のケースとおそらくは全く同じであろう質問が
過去にありました。
私を含めた何人かの人がわかりやすく説明しています。
左上のメニューから「googleサイト内検索」で「230 ヒューズ」と入れただけ
で簡単に検索できますので、一度検索してから質問するようにして下さい。
http://www.thinkpad-club.com/webforum/archive/tp2xxb05.html#00404
>こういう症状の場合ヒューズ切れが多いらしいのですがIBMに頼むと
>かなり高額にってしまいますしCPU換装をしているので受けてもらえそうにありません。
>何とか自力で復活させたいと思い、調べてみましたがヒューズの位置が分かりません。
>どなたか同様の症状で自力で修理された方いらっしゃらないでしょうか?
[RE]
Subject: Re: TP230Cs故障 電源入らず[移動]
From: guts
Date: 2003/01/19 14:41:46
Reference: tp_old01/01415
私も様々な検索キーで調べたんですが分かりませんでした。
まさか230 ヒューズだとは思わなかったです。
TP230とかThinkPad230とヒューズなどで検索していました。
過去ログも全部見てみたんですが…探し方が悪かったようですね。
とにかくありがとうございました。
▲[INDEX]
[NEW]
Subject: 2609-53J win98 の再インストール(FAQ読みました)[移動]
From: OZAKI'S
Date: 2003/01/19 10:55:21
[投稿の際のお願い]をよく読んでください。by 管理者
From: やき
Subject: 2609-53J win98 の再インストール(FAQ読みました)
Date: 2003/01/19 10:06:53
はじめまして、先日フリーズしたあと電源を切ってから調子が悪くなってしまい
win98を再インストールしたいと思っています。でも、CD−ROMがIBMのでなく
TEAC CD-110PUしかなく困っています。
どお調子が悪くなったかと言うと
起動した後、直ぐに「このプログラムは不正な処理を行ったので強制終了されます」
と言うのが2回出てきた後、「unable to load required DLL(sensor32)ダイナミック
ライブラリ(DLL)初期化ルーチンが失敗しました。」 と出て来てしまいます。
ソフトも起動できるソフトと出来ないソフトと出来てしまいます。以前はホームページ
ビルダーとかは起動できたのですが、このような調子になってから起動できなくなって
しまいました。
何とか元の状態に直したいのですが、リカバリーCDも使えず、直す方法も分からず困って
います。FAQもよんだのですが、良く分かりません。かなり初心者なので宜しくお願い
します。
[RE]
Subject: Re: 2609-53J win98の再インストール(FAQ読みました)
From: ABE
Date: 2003/01/19 15:54:43
Reference: tp_old01/01414
>TEAC CD-110PUしかなく困っています。
TEACが提供するドライバでDOS起動FDが作成できるようなことが書いてありますが、
試してみましたか?
[RE]
Subject: Re: 2609-53J win98の再インストール(FAQ読みました)
From: やき
Date: 2003/01/19 18:10:06
Reference: tp_old01/01420
ABEさんありがとうございます。
さっそく試してみますので後ほどご報告します。
[RE]
Subject: Re: 2640-FJE VineLinux Xの設定できません。
From: ABE
Date: 2003/01/19 19:36:46
Reference: tp_old01/01400
>Linuxをはじめてインストールした初心者で、どうしたらいいかわからず困っています。
ひたすら検索、とにかく検索して情報を集めることが重要です。
Vineのサイトの情報を注意深く探せば以下の情報が見つかったはずです。
1.1 Q. Trident Cyber を搭載したマシンへのインストール(Vine Linux 2.0)
>次はLanカードをと考えているのですが、一筋縄では行きそうにないので、私の力ではだめかもしれません。
これもまずメーカーサイトに情報がないかを調べてから LANカードの型番・品名とLinuxを
キーワードにして検索し情報を集めることが大事です。
参考)
Linux PCMCIA Information Page
Linux PCMCIA Supported Device List
[RE]
Subject: Re: 2640-FJE VineLinux Xの設定できません。
From: 海人族
Date: 2003/01/23 23:03:36
Reference: tp_old01/01423
貴重なご指導有難うございます。
体調が戻り次第早速にでも試してみたいと思います。
ここに書くのは、適当ではないのかもしれませんが、
週末から体調を崩して長引いたので、病院に行きました。
長く待合に居たためか、インフルエンザをもらって帰ってしまいました。
大流行の兆しがあるようですので、どなた様もご自愛くださいますように。
1月19日に ABEさん は書きました。
▲[INDEX]
[NEW]
Subject: 600X(5FJ)でのグリーンハウスのメモリの動作実績
From: ちゃん
Date: 2003/01/20 12:51:57
ThinkPad600X(2645-5FJ)を3年近く愛用しています。
256MBのメモリを増設しようと思うのですが、
グリーンハウスの GH-SDH133/256BG をお使いの方はいらしゃいませんか?
http://www.green-house.co.jp/kensaku/detailmem.cgi?Pos=11118
にあるように、2645-5FJの対応メモリは、PC-100のGH-SDH256BGとなって
います。
2645-5FJで使う分にはシステムバスクロックは100Mzですので、PC-100で
よいのですが、将来的に他のマシンに流用することも考え、どうせなら
PC-133を購入しようかなと思っています。
おそらく動作すると想像しているのですが、動作実績があれば安心できま
すので、情報をお持ちの方がいらっしゃれば教えていただけると嬉しいです。
[RE]
Subject: Re: 600X(5FJ)でのグリーンハウスのメモリの動作実績
From: まどろみ
Date: 2003/01/20 15:23:29
Reference: tp_old01/01424
1月20日に ちゃんさん は書きました。
>ThinkPad600X(2645-5FJ)に
>グリーンハウスの GH-SDH133/256BGの換装実績は?
初めまして。現在同モデルをPen3-850MHzとSony製の
コンボドライブCRX-800Eに換装し、Win2000SP3(主)
と98SE(副)のマルチブートにして使用しています
(BIOSは最新のものに更新済み)。
GH-SDH133/256BGを2枚、2001年12月に購入しました
が、現在まで問題なく動作しています。ただし、Win
98SEについては、レジストリエディタを使い、メモリ
最大使用量を512MBに制限して使用しています。
ご参考になれば幸いです。
[RE]
Subject: Re: 600X(5FJ)でのグリーンハウスのメモリの動作実績
From: ちゃん
Date: 2003/01/23 13:07:34
Reference: tp_old01/01425
まどろみさん、情報ありがとうございます。
この情報を受けまして、GH-SDH133/256BGを早速購入しました。
IO-DATAのIB-SDIM-100-128MというPC100の128Mのメモリを
1枚装着済みだったのですが、ここにGH-SDH133/256BGを1枚
加え、448MBとしました。
いまのところ問題なく動作しています。
どうもありがとうございました。
▲[INDEX]
[NEW]
Subject: TP390(2626-70J)のCPU換装
From: comet3
Date: 2003/01/20 22:41:39
TP390(2626-70J)のCPU換装を考えています。
MMC-1 PentiumII266MHzのCPUカードが載っています。
MMC-1タイプの場合、Celeron466MHzが最高のようですが、
それ以上のCPUも載るのでしょうか?
[RE]
Subject: Re: TP390(2626-70J)のCPU換装
From: crimson
Date: 2003/01/21 09:04:01
Reference: tp_old01/01426
1月20日に comet3さん は書きました。
>MMC-1タイプの場合、Celeron466MHzが最高のようですが、
ご存知のように
MMC-1 CPUはP2-400MHz,Celeron-466MHzですね
でも実用になるのはどちらも400MHz辺りまでではないかと。
あとは過去ログ参照願います。
[RE]
Subject: Re: TP390(2626-70J)のCPU換装
From: Comet3
Date: 2003/01/21 15:10:54
Reference: tp_old01/01431
1月21日に crimsonさん は書きました。
>MMC-1 CPUはP2-400MHz,Celeron-466MHzですね
>でも実用になるのはどちらも400MHz辺りまでではないかと。
−−> 過去ログを調べさせていただきます。
御教授ついでに教えていただきたいのですが、
「実用になるのはどちらも400MHz辺りまで」
というのは、排熱の制約でしょうか?
それともう一つ、CPUカードは換装だけで
いいのでしょうか、スイッチ切換えも要る
のでしょうか?
[RE]
Subject: Re: TP390(2626-70J)のCPU換装
From: crimson
Date: 2003/01/21 17:31:12
Reference: tp_old01/01436
1月21日に Comet3さん は書きました。
>「実用になるのはどちらも400MHz辺りまで」
>というのは、排熱の制約でしょうか?
その通りですね、
〜400MHzまでと、433,466MHzとではTDPが10W近く違いますから。
>それともう一つ、CPUカードは換装だけで
>いいのでしょうか、スイッチ切換えも要る
実機を持っていないのでわかりませんが、BIOSが対応していれば
差し替えだけでOKでしょう。
▲[INDEX]
[NEW]
Subject: 240 (2609-41U):ドライブイメージによるバックアップ について。
From: けん
Date: 2003/01/20 23:33:49
はじめまして。
ここで、Thinkpadの投稿読んでたら、どうしてもThinkpad240が
ほしくなり、ついにかってしまました。。。早速、ここの書き込みを参考にさせていただ
き、ハードディスクからWindows2000をインストールさせていただいたのですが、
あまりに時間がかかるので、ドライブイメージ 2002(Power Quest社)
を使ってバックアップを取ろうとしたのですが、なぜかDOSで再起動して実際、
バックアップ
を取ろうとすると、Loading Please Wait...と出てきて、その画面から先にいかないの
です。前から、デスクトップのほうで、ドライブイメージを使ってるおですが、このよう
な事には、一度もなったことないし。
すみません、長くなって。どなたか、実際にドライブイメージを使ってバックアップを
取られた方はいらっしゃりませんか? どなたか、この問題が何であるか分かる方どうぞ
よろしくおねがいします。 また、皆様は、バックアップをそのようにとっておられるの
ですか?
ThinkPad 240 (2609-41U)
[RE]
Subject: Re: 240 (2609-41U):ドライブイメージによるバックアップ について。
From: 猫又にゃぉ助
Date: 2003/01/21 10:51:07
Reference: tp_old01/01427
こんにゃんわ! けんさん、猫又@DriveImage使いっす。
ThinkPad 240購入、おめでとうございます。
DriveImage2002を使っているとのことですが、バックアップ先の媒体は
何をお使いでしょうか?内蔵HDDの別の区画ですか?外付けMO?CD-R/W?
DriveImage2002をインストールして、イメージを取ろうとしているのだ
と思いますが、緊急用ディスクを作られてはいかがですか?
あとここに目を通してみてください。
ではでは。
猫又にゃぉ助
[RE]
Subject: Re: 240 (2609-41U):ドライブイメージによるバックアップ について。
From: けん
Date: 2003/01/24 11:52:15
Reference: tp_old01/01434
どうも返事ありがとうございます。それと遅くなってすみません。
内臓のHDDをパーティションマジックを使ってわけてます。
もともと、デスクトップのほうで使ってたんでなれているはずのあのですが。。
緊急用Diskはつくりましたが、そのDiskを使って起動してもうまきいきません。
同じ画面でとまってしまいます。
今からリンク先のほう見させて頂きます。
どうもありがとうございました。
[RE]
Subject: Re: 240 (2609-41U):ドライブイメージによるバックアップ について。
From: Hoge
Date: 2003/01/23 13:27:40
Reference: tp_old01/01427
1月20日に けんさん は書きました。
>を取ろうとすると、Loading Please Wait...と出てきて、
保存媒体が何かわからないのですが、
以前、ドライブイメージ付属のDOS用USBドライバでMOドライブに
イメージを作成しようとしたときに、上記のような状態になりました。
(2609-XX)へのWindowsのインストールは時間がかかるので、
私は、LAN接続用の起動FDを作成して、ディスクイメージの別PCへ保存して
います。
[RE]
Subject: Re: 240 (2609-41U):ドライブイメージによるバックアップ について。
From: けん
Date: 2003/01/24 11:54:35
Reference: tp_old01/01449
>保存媒体が何かわからないのですが、
パーティションマジックを使って作った別のパーティションです
デスクトップのほうではそれでうまくできてるのですが。
んん。。。。
どうもありがとうございます。
それではまた
▲[INDEX]
[NEW]
Subject: 【2606-70J】535XにIC25N020ATCS05-0は使用不可?
From: tafkap4u
Date: 2003/01/21 06:13:45
試しに535XにIC25N030ATDA04-0を入れてWIN2000をインストールしたところ、
すんなりと成功しました。これに気をよくして、IC25N020ATCS05-0を入れて
WIN2000をインストールしようとしたところ、Thinkpadのロゴがでた後、
エラーコードが表示されて、インストールできません。
全く同じようにインストール作業を行っているのですが・・・。
作業方法は以下の通りです。
A30pのセカンドHDDパックにHDDを入れ、ディスクの管理で6.4Gとその残りに
パーテーションを切り、6.4GのパーテーションをFAT32でクイックフォーマッ
トした後、I386フォルダを作成し、WIN2000のI386フォルダの中身をそっくり
コピーする。こうして下準備したHDDを535Xに入れ、WIN98起動ディスクで535
Xを起動、I386フォルダに移動してWINNTを実行。ファイルのコピーが終わり、
再起動しようとしてストップしてしまう。(ATDA04は、このままインストール
が進行する。com3に「?」マークが付く以外は順調)
原因としては、何が考えられるのでしょうか?全く同じ方法をとっているのに
不思議です。
どちら様か、アドバイスをお願いいたします。
[RE]
Subject: Re: 【2606-70J】535XにIC25N020ATCS05-0は使用不可?
From: あきちゃん@琵琶湖
Date: 2003/01/21 07:05:33
Reference: tp_old01/01428
本当は、セットするマシンで fdisk しないと、HDD の領域確保がうまくできな
かったと思いますが...(^^;;;。
535X 自身は、BIOS で 8GB 以上の領域が認識できないので、それ以上の領域は
Windows2000 に認識させることになります。よって、最初にCドライブだけを
作ってから Windows2000 をインストールし、残りを Windows2000 から
Dドライブとされたらどうでしょうか?
ちなみに、エラーは何と表示されましたか?Cドライブをアクティブにするのを
忘れるって、結構多いみたいですよ。
こちらに、535X へ Windows2000 をインストールする技が公開されていますので、
一度ご覧になったら如何でしょうか?
Mackey's Cafe535 http://home3.highway.ne.jp/maki/index.htm
[RE]
Subject: Re: 【2606-70J】535XにIC25N020ATCS05-0は使用不可?
From: D.M.A!
Date: 2003/01/21 07:06:18
Reference: tp_old01/01428
>試しに535XにIC25N030ATDA04-0を入れてWIN2000をインストールしたところ、
先月のアタマからの旧世代系スレッド
「2606-KF8 IC25N020ATCS05 認識すらせず!」と同様なケースなのでは。
Googleではまだ出ませんが、投稿一覧下のタイトル検索で出ます。
[RE]
Subject: Re: 【2606-70J】535XにIC25N020ATCS05-0は使用不可?
From: tafkap4u
Date: 2003/01/21 11:15:19
Reference: tp_old01/01428
あきちゃん@琵琶湖さん、D.M.A!さん、素早いレスポンス、感謝致します。
結局、535Xに正常に動いているIC25N030ATDA04-0を戻して、まずはWIN200
0のブートディスクを作成して、そのブートディスクから起動してセットア
ップすると、事も無げにインストールが始まり、そのまま完了までたどり着
きました。
とはいえ、1度目のトライでは私の使っているCDドライブは、IBMのUSBドラ
イブなので、ブートディスクからはドライバ無しでは認識しませんでした。
ドライバを探そうにも付属のディスクを紛失しており、途方に暮れたときに
●イオ用のPCGA-CD51/AというPCMCIAドライブがあったのを思い出し、すが
る思いでもう一度ブートディスクから起動すると、CDドライブが認識され、
再起動の必要もなくせずに事が進んだという結果となりました。
この際、A30pで作ったパーテーションを一旦解放し、改めて8.4Gを確保して
作業を進めました。言葉にすると、これまでですが、時間の掛かること掛か
ること。これが、私がいつもHDDをA30pのセカンドHDDパックでパーテーショ
ン作成・フォーマット・I386フォルダコピーしてインストールする主な理由
で、i1124、240Z、s30などではうまくいっており、インストール時間の短縮
になっていました。アドバイスを頂いたサイト等は、一応、読破していたの
ですが、ついつい、時間短縮を狙うあまり、基本をおさえていなかったのが
敗因でした。
ちなみに、エラーコードを再度確認したら、I9990305と出ておりました。
WIN2000は、MBRがやっかいだと聞いておりましたが、それが原因なのでしょ
うか。
最終的に、クリーンインストールが終わったIC25N020ATCS05-0を取り出し
再びA30pのセカンドHDDパックに入れ、それまで使用していたIC25N030ATDA
04-0は外付けのIEEE1394HDDケースに入れ、WinXP上で全てのファイルをオー
バーライトして、IC25N020ATCS05-0を535Xに戻して再起動。IC25N030ATDA
04-0の内容は、無事、再現されました。
昨年10月上旬に【535再生計画】なるスレッドを立て、いろんな方にアドバイ
スを頂きながら、535のノウハウを仕入れ、今回、最終的に狙った仕様にこぎ
着けることができました。友人から譲り受けた無印535は、結局、ノウハウ収
集マシンとして立派な役目を果たし、秋葉原の中古屋で、先週、偶然見つけて
衝動買いした、この535Xのセットアップに役立ちました。
これで、B5サイズで割とバッテリーが長持ちし、ファンレスと流体軸受HDDで
静かなマシンが出来ました。いずれは、さらに静かなFUJITSU製HDDも、試して
みたいと思います・・・。
アドバイスをアップしていただいた皆さん、改めてありがとうございました。
深く感謝致します。
▲[INDEX]
[NEW]
Subject: TP240の画面が崩れる
From: 240user
Date: 2003/01/21 10:22:24
TP240でBIOS画面は問題ないのですが、Windows98の起動画面から起動後まで画面が乱れてしまいます。
本体をよじったりしていると直ることもあるので、どこかの接触不良だと思いますが、どのあたりかわかる人がいたら教えてください。
動作上は問題なく、画面のプロパティを表示した場合に安定したりします。
(Win2000にすることで改善する可能性もあり?)
ついでに質問ですが、TP240でWin2000を別パーティションにインストールする場合、なにか注意点はありますか?
標準ドライバだけで起動できるのでしょうか?
よろしくおねがいします。
[RE]
Subject: Re: TP240の画面が崩れる
From: やすひろ
Date: 2003/01/21 10:47:39
Reference: tp_old01/01432
1月21日に 240userさん は書きました。
>ついでに質問ですが、TP240でWin2000を別パーティションにインストールする場合
>なにか注意点はありますか?
デュアルブートの一般的注意事項以外には特にないでしょう。
手前味噌ですが、ワタシのサイトが参考になるかも。
>標準ドライバだけで起動できるのでしょうか?
起動できるというか、すべてのデバイスドライバがWin2k標準のもので動作します。
必要であれば、機能設定とか3modeFDDとか。
http://www-6.ibm.com/jp/domino05/pc/download/download.nsf/...
画面の乱れについてはパスです。(^^;
[RE]
Subject: Re: TP240の画面が崩れる
From: 240user
Date: 2003/01/21 16:02:27
Reference: tp_old01/01433
やすひろさんありがとうございました。
>起動できるというか、すべてのデバイスドライバがWin2k標準のもので動作します。
これが知りたかったのです。とりあえずそのままで動作すればよいので。
>画面の乱れについてはパスです。(^^;
うぅ・・そうですよね。誰か心当たりがあればお願いします。
[RE]
Subject: Re: TP240の画面が崩れる
From: bugnet
Date: 2003/01/22 20:55:47
Reference: tp_old01/01437
1月21日に 240userさん は書きました。
>うぅ・・そうですよね。誰か心当たりがあればお願いします。
とおりすがり240&390Eユーザーですが、
ディスプレイ接続ケーブルの不良ではないでしょうか?
私の31Jは2台目ですがどちらもそういう現象がありました。
現在は不思議と出ていません。(Win2Kで運用中)
当然Win2Kでも出ていました。接続コネクタかもしれませんが
あまり改善しないようであれば、修理に出したほうがいいのでは?
Win2Kではメモリーは多いほどいいです。
私は+256MBで動作しています。ヤフオクにて入手。
[RE]
Subject: Re: TP240の画面が崩れる→この情報!!
From: bugnet
Date: 2003/01/22 21:24:06
Reference: tp_old01/01437
1月21日に 240userさん は書きました。
この情報が役に立ちそうです。
http://www.thinkpad-club.com/webforum/tp_old01/01439.html
[RE]
Subject: Re: TP240の画面が崩れる→この情報!!
From: はっさく
Date: 2003/01/22 23:41:41
Reference: tp_old01/01444
何度も、紹介されていて、さらに、もう終わってますが....
"http://www-6.ibm.com/jp/pc/support/thinkpad/j020830.html"
紹介したものの、ぼくの無印240(2609-43J,win2kをupdate)は、未改修です。
田舎なので、持ち込みできませんでした..
ぼくなりの対処としては、
ヒンジを大きく開いて閉じると、改善しますので、だまして利用しています。
よくある症状は、windowやdialogのグレーがピンク色になることかな..
全面ではないので、まだ辛抱できるのだけど...
ときどき、Vダンシングしたりして、どうにもならないときは、
キーボードを開けて、LCDのフレキのコネクタを拭き-挿し、してます。
ただし、フレキ用のコネクタは、数十回しか、耐久性がありませんので、"くさび"などを壊さないように、ご注意を...
また、フレキ自身が断線したら...取り返しつきません...
#しかし、チューナーでもないのに、VダンシングやHダンシングするなんてね〜...w
[RE]
Subject: Re: TP240の画面が崩れる→この情報!!
From: 240user
Date: 2003/01/23 10:08:14
Reference: tp_old01/01445
やすひろさん、bugnetさん、はっさくさん、ありがとうございます。
Win2Kのインストールには成功しましたが、LCDの乱れは直りませんでした。(当然)
参考ページを見ながらいろいろやってみたいと思います。ありがとうございました。
余談ですが、Win2Kのインストール時にNTLoaderが起動しなかったので、FDISK /mbrで戻そうとしても復活せず、
SystemSelecterで最初のパーティションをDOS FAT16から、Win95 FAT16にしたら起動するようになりました。
一応参考までに。
[RE]
Subject: Re: TP240の画面が崩れる→この情報!!
From: 240user
Date: 2003/01/24 09:39:39
Reference: tp_old01/01446
皆さんの情報を元にネットでも調べて、どうやらLCDのコネクタ部分の接触不良のようでした。
キーボードをあけた状態で、LCDとのコネクタ(キーボードとのコネクタの横)の部分を
指で押さえたりしていると、画面が大きく乱れたり、落ち着いたりしたので。
コネクタをはずして拭いたりしても改善しなかったので、コネクタの上にプラ板を貼り付けて、
厚みを出して、キーボードでの押さえつけで安定するようにしました。
いまのところこれで安定しています。根本的な解決ではないですが。
とりあえず報告でした。
▲[INDEX]
[NEW]
Subject: 240、ついにLCD修理に成功か
From: 万里小路
Date: 2003/01/21 22:13:29
もうかれこれ4年になる240ですが、LCDの問題があるだけで元気に活躍し
ていました。
そのLCDですが、私の場合2点の問題がありました。 ひとつはずっと以前
2000年の10月頃に報告したフリッカです。 これはグラウンドのと
りかたで何とかなりました。
もう一つはその後1年ぐらいして画面がピンクになったり、水平同期がと
れなくて嵐状態になったりすることでした。 ちょっとひねると収まります。
一度修理に出したのですが、3ヶ月ほどで再発しました。
この2番目の問題は直そうとしてLCDを取り外して取り付けるだけで一時的
に直ってしまい、1ヶ月後にはまた再発するという問題を繰り返していまし
た。 特に出張などで持ち歩いた後に発生することが多かったようです。
今回徹底的に分解して、それと確信する修正を行った結果、3ヶ月間問題を
起こさなくなったので報告します。
同じ問題を持っている方はチャレンジしてみてください。
(例によって自己責任です。 でももう保証切れですよね)
写真を撮っていませんので文章でどれだけ表現できるか不安ですが、、、、
用意するものは、HBの鉛筆、強力な0.5mm厚程度の両面テープ、荷造りなどに
使う強力なプラスチックテープ、接点復活剤。
例によってLCDをとりはずします。 KBDの上にタオルなどを置いて裸のLCD
を伏せておきます。 本体からくる幅3cmほどのフレックスケーブルに注目。
これはLCDの基盤に接続するために、まずプラグ(白)に差し込まれてくさ
び(黒)で押さえられており、そのプラグが基盤に半田付けされたソケット
に差し込まれています。
問題は、くさびで圧力を受けているケーブルとプラグとの接触です。
(しっかり観察し忘れたのですが、この2つは異種の金属だったような気が
します。 もしそうなら設計の問題です。 どなたか今度見てください)
フラットケーブルは下側が強力な両面テープで止まっていますので、注意深
くよく切れるナイフではがしてください。 黒いくさびは両側に小さいラッ
チがありますので、先端の細いドライバではずします。 上下を憶えておい
てください。
くさびはもう一度入れてみると、指の爪で軽くはいる程度の力でした。
プラグを単体にしたら、観察します。 中に1mmほどのフォーク状の金属が
フラットケーブルを受け入れる形で並んでいます。 先端の細いペンチで、
プラスチックの上からゆっくりこのフォークを押さえてギャップを狭くしま
す。 シックネスゲージがあれば0.05mm程度狭くするといいでしょう。
次に、ケーブルの修正です。 接点部分は目には見えませんが酸化物や硫化
物になっていますのできれいにします。 HBの鉛筆は、黒鉛と粒子の細かい
粘土でできていますので接点の研磨に最適です。 シャープペンのプラスチ
ック芯はだめです。 鉛筆の芯の先は丸くしておいてケーブルの接触部分を
丁寧にこすります。 黒鉛が絶縁部分にもついてしまいますので、あとをテ
ィッシュペーパできれいに拭います。 両面とも行います。 念のため接点
復活剤を付けたティッシュでさらにこすっておきます。
フラットケーブルとくさびを入れてみて、くさびが爪では入らなくて、ラジオ
ペンチで「クイ」と力を入れる程度でした。
元通り両面テープで引っ張り方向の力を支え、(ストレインリリーフです)
また上面ももとあったようにテープで補強します。
もうこれで大丈夫です。
[RE]
Subject: Re: 240、ついにLCD修理に成功か
From: ks
Date: 2003/01/22 02:21:31
Reference: tp_old01/01439
1月21日に 万里小路さん は書きました。
>そのLCDですが、私の場合2点の問題がありました。 ひとつはずっと以前
>2000年の10月頃に報告したフリッカです。 これはグラウンドのと
>りかたで何とかなりました。
おお〜、お久しぶりです。
私の現役240-15J(1999年末購入)も(多分)同じ2問題を抱えています。
・フリッカ → 2000年末に交換して完治後、昨年?再発、最近治まっている。
・砂嵐 → 昨年秋頃発症、時々発作発生、ピンクではないが発生状況はそっくり。
上記ご報告時の貴重な写真、もしもまだお手元にあったらAnnexに再度upして頂けないでしょうか?
(フリッカ再発時に旧Annexを捜したのですが、既に削除された後でした...)
最近小康状態なので、直ぐに試してみる気は余りないのですが、悪化したらやってみたいです。
[RE]
Subject: Re: 240、ついにLCD修理に成功か
From: ふゆ^2
Date: 2003/01/22 13:19:09
Reference: tp_old01/01439
1月21日に 万里小路さん は書きました。
>物になっていますのできれいにします。 HBの鉛筆は、黒鉛と粒子の細かい
>粘土でできていますので接点の研磨に最適です。
コンタクトZですか。
ウチの235は英語キーボードのフラットケーブルの接触部分を
少し削ってしまって、一部のキーが認識できなくなってしまい、
やむを得ずハングルキーボードに換装してあるのですが、
同じように復活できるような気がしてきました。
▲[INDEX]
[NEW]
Subject: 235 Win98SE起動時にプチプチっとノイズが鳴る
From: MAGI
Date: 2003/01/23 10:56:33
235をWin98SEにバージョンアップして使用しているのですが、
起動時にプチプチっとノイズが鳴って気になっています。
ES1879のオーディオドライバーは、Ver4.04.00.1255と4.04.00.1327の
2種類試しましたが、どちらでも同じ症状でした。
Volume Controlは、Volume Control,Wave,Microphone,Synthesizer,IIS,PC Sperkerを
有効にしています。
このノイズはなくすことができないのでしょうか?
▲[INDEX]
[NEW]
Subject: エラー174の意味不明、Help Me!!!!
From: 悩む人
Date: 2003/01/23 18:05:26
はじめして、WXと申します。困ったことがありますので、教えていただきたいです。
いつも使っているThinkPad560 がキーボードを強く打つすぎにより、起動初期エラーになりました。番号は174.マニュアールがなくしたので、意味不明。どなかが修正方法ご存知ですか?教えてください.
Thank You So Much!!!
[RE]
Subject: Re: エラー174の意味不明、Help Me!!!!
From: youfo
Date: 2003/01/23 21:27:37
Reference: tp_old01/01450
1月23日に 悩む人さん は書きました。
>はじめして、WXと申します。困ったことがありますので、教えていただきたいです。
>
>いつも使っているThinkPad560 がキーボードを強く打つすぎにより、起動
>初期エラーになりました。番号は174.マニュアールがなくしたので、
>意味不明。どなかが修正方法ご存知ですか?教えてください.
エラー番号 174は、"装置の構成エラー" で、処置は、"ThinkPadの修理を依頼して下さい" と
なっています。
あと、マニュアルは、日本IBMのWebページからPDFファイルとして、ダウンロードできます。
http://www.ibm.com/jp/ → サポート&ダウンロード → eテクニカル・スポット
→ オンライン・マニュアル → ThinkPad → ThinkPad560
from youfo
[RE]
Subject: Re: エラー174の意味不明、Help Me!!!!
From: HT
Date: 2003/01/23 23:21:38
Reference: tp_old01/01452
1月23日に youfoさん は書きました。
>エラー番号 174は、"装置の構成エラー" で、処置は、"ThinkPadの修理を依頼して下さい" と
>なっています。
保守マニュアルにはもう少し詳しく書いてありますね。
・コード: 174
・状態: システム構成エラー。FRUを交換する前に31ページ
の「接続装置リストの検査」の項に進んで検査する。
・FRU/処置: 1.装置構成を検査する
2.ハードディスク・ドライブ・アッセンブリー
3.システム・ボード
▲[INDEX]
[NEW]
Subject: 770ED液晶フロントカバーのはずし方
From: えびたろう
Date: 2003/01/23 20:39:24
いつも参考にさせていただいています。表題の件ですが、
770EDのバックライトが使用中に消灯してしまうようになったので、インバータを
交換しようとしたのですが、液晶フロントカバーをうまく取りはずすことができ
ません。保守マニュアルを参照してキーボード側に引き出そうとしましたが、か
なり力を入れても外れてくれません。かつて、701Csでは両面テープで張りつけて
あるのを知らずに強引にはずして、壊してしまった経験があるので躊躇していま
す。はずし方のコツ等、ご存知の方がいっらしゃいましたら教えていただけないで
しょうか。よろしくお願いいたします。
▲[INDEX]
[NEW]
Subject: 365XD改造中
From: カロゴン
Date: 2003/01/24 01:58:04
365XDなんですが、既にーDJFやらーBJ9やら
寄せ集めで訳わかんないことになってるんですが
(166Mhzクロックアップも)
CPUの上のところに小さいチップ用FANを付けてみたいと思ったのですが
出来るだけ判りやすい所で、5V出力とアースの取りだしって無いですかね?
ろくに知識も無いのに手を出してしまいました。
是非、教えて頂けると助かります。
▲[INDEX]
[NEW]
Subject: i1124にWin2000をクリーンインストールしたい
From: yoshi-da
Date: 2003/01/24 13:03:33
ご無沙汰してます、yoshi-daです。
友人からのヘルプなので、不明な部分があるのですが、
どなたかわかったら教えてください。
i1124にWin2000をクリーンインストールしようとして、
USB接続の純正CD-ROMドライブからWin2000のCDで起動、
なんか色々書き込んだ後、「インストールの準備ができました」と出るそうですが、
その後、ブルーバックのWin2000セットアップの画面になると、
「CD-ROMドライブが検出されません」と出て、先に進めないそうです。
何か、やり方があるのでしょうか?
FAQと過去ログも、一応見たのですが、わからなかったので教えてください。
ちなみに私だったら、Win2000CD-ROMの内容を全部HDDにコピーして、
そこからインストールすれば良いんじゃないかと思うのですが、
例えば2パーティション構成だったとして、Win2000のCDで起動した後、
Ctrl-C か何かで強制終了し、XCOPYコマンドでCDからDドライブにコピー
なんてことはできるのでしょうか?
よろしくお願いします。
なお、必要なドライバ類は、別途ダウンロードして、CD-Rに焼いてあると思います。
これはインストール完了後に入れれば良いのですよね。
[RE]
Subject: Re: i1124にWin2000をクリーンインストールしたい
From: やすひろ
Date: 2003/01/24 15:30:21
Reference: tp_old01/01459
まいどです。
1月24日に yoshi-daさん は書きました。
>「CD-ROMドライブが検出されません」と出て、先に進めないそうです。
こちらはs30でのやりとりですが、240でも同じでしょう。
http://www.thinkpad-club.com/webforum/archive/tp2xxk07.html#00685
"既出"の場所は見つけられませんでした。(^^;
>ちなみに私だったら、Win2000CD-ROMの内容を全部HDDにコピーして、
>そこからインストールすれば良いんじゃないかと思うのですが、
それが一番手っ取り早いでしょうね。
>例えば2パーティション構成だったとして、Win2000のCDで起動した後、
>Ctrl-C か何かで強制終了し、XCOPYコマンドでCDからDドライブにコピー
>なんてことはできるのでしょうか?
通常のATAなCDブートでは"回復コンソール"を選択することは可能です。
USBからのブートでは上記のようにCDDが見つからないかもしれませんし
コンソールが使えたとしてもCDDが見えないかも・・・
>なお、必要なドライバ類は、別途ダウンロードして、CD-Rに焼いてあると思います。
>これはインストール完了後に入れれば良いのですよね。
てうか、OSをインストールする前にどうやってデバイスドライバを
入れるのかと・・・(^^;
ここ最近のD2Dリカバリのように、自動でデバイスドライバを導入する
ように仕込むことは可能かもしれませんが、大変でしょうね。
あと、PCMCIAが使える前に何かしないといけない場合もありますから
Win2000CD-ROMをコピーするのと一緒にコピーするといいと思います。
[RE]
Subject: Re: i1124にWin2000をクリーンインストールしたい
From: やすひろ
Date: 2003/01/24 15:33:57
Reference: tp_old01/01460
1月24日に やすひろさん は書きました。
>通常のATAなCDブートでは"回復コンソール"を選択することは可能です。
と書きましたが、たしか"回復コンソール"は、HDにOSが導入されている
必要があったような気もします・・・
[RE]
Subject: Re: i1124にWin2000をクリーンインストールしたい
From: yoshi-da
Date: 2003/01/24 16:28:35
Reference: tp_old01/01460
yoshi-daです。
コメントありがとうございます。
1月24日に やすひろさん は書きました。
>こちらはs30でのやりとりですが、240でも同じでしょう。
>http://www.thinkpad-club.com/webforum/archive/tp2xxk07.html#00685
>"既出"の場所は見つけられませんでした。(^^;
手順としては、XJRR2さんが教えてくれました。
別途、コメントします。
>>ちなみに私だったら、Win2000CD-ROMの内容を全部HDDにコピーして、
>>そこからインストールすれば良いんじゃないかと思うのですが、
>
>それが一番手っ取り早いでしょうね。
Aシリーズがあると、ウルトラベイ2000×2なので良いのですが、
T23なので、セカンドHDDアダプタとCD-ROMドライブが排他になるのが
ちょっと面倒です。
>てうか、OSをインストールする前にどうやってデバイスドライバを
>入れるのかと・・・(^^;
あはは。(^^;
書き方が悪かったですね。
>あと、PCMCIAが使える前に何かしないといけない場合もありますから
>Win2000CD-ROMをコピーするのと一緒にコピーするといいと思います。
ですね。
[RE]
Subject: Re: i1124にWin2000をクリーンインストールしたい
From: XJRR2
Date: 2003/01/24 15:39:19
Reference: tp_old01/01459
1月24日に yoshi-daさん は書きました。
>i1124にWin2000をクリーンインストールしようとして、何か、やり方があるのでしょうか?
http://www.thinkpad-club.com/webforum/archive/tp2xxj04.html#00301
この前後のレスが参考になりそうです。
[RE]
Subject: Re: i1124にWin2000をクリーンインストールしたい
From: yoshi-da
Date: 2003/01/24 16:38:59
Reference: tp_old01/01462
yoshi-daです。
コメントありがとうございます。
1月24日に XJRR2さん は書きました。
>http://www.thinkpad-club.com/webforum/archive/tp2xxj04.html#00301
>この前後のレスが参考になりそうです。
おぉ。ありがとうございます。
新たな疑問なんですが、
>やり方
> (1)Makebbot.exeで作成した1枚目のディスクの中にあるtxtsetup.sifファイルを
> テキストエディタで開いき、USB\VID_0644&PID_0000 = "usbstor"を探し、
> この行の下にUSB\VID_04B3&PID_4427 = "usbstor"を追加して上書き保存する。
> ※OZAKI'Sさんは先の行を書き換えるとの事でしたが、e-サポートからの回答は
> 上記のように追加するとの事でした。
> (2)USB CD-ROMを右側面のUSBポートに接続する。
> (3)USB FDDを左側面のUSBポートに接続する。
まず、S30はUSB×2ですが、i1124の場合、CD-ROMドライブはUSBだけど
FDDは専用コネクタと聞いています。
上記(3)は問題ないとして、『USB\VID_04B3&PID_4427 = "usbstor"』
の行の数値は、i1124でも一緒で良いのでしょうかね。
CD-ROMドライブはUSBだから一緒なのかなぁ…
どなたか、i1124で試された方、いらっしゃいますかね。
[RE]
Subject: Re: i1124にWin2000をクリーンインストールしたい
From: yoshi-da
Date: 2003/01/24 17:03:07
Reference: tp_old01/01464
yoshi-daです。
1月24日に yoshi-da は書きました。
>上記(3)は問題ないとして、『USB\VID_04B3&PID_4427 = "usbstor"』
>の行の数値は、i1124でも一緒で良いのでしょうかね。
>CD-ROMドライブはUSBだから一緒なのかなぁ…
>
>どなたか、i1124で試された方、いらっしゃいますかね。
自分で調べてみました。
USB接続のCD-ROMドライブが、i1124のとs30ので一緒なら、
上記の指定値は同じで良いようですね。
要するにベンダーIDとプロダクトIDということで。
この辺に情報がありました。
[RE]
Subject: Re: i1124にWin2000をクリーンインストールしたい
From: ふゆ^2
Date: 2003/01/24 21:41:33
Reference: tp_old01/01465
1月24日に yoshi-daさん は書きました。
>要するにベンダーIDとプロダクトIDということで。
>この辺に情報がありました。
それでもいいんですが、どーせなら
Windows2000 SP3 Bootable CD-ROMを作ろう
の手順のうち、SP3を適用した後で I386\txtsetup.sif に
ベンダIDとプロダクトIDを追加しておいてからCD-Rを作ると、
フロッピー不要でBootableなCD-Rができます。
たいへん使いでがあるので、一度お試しあれ。
# 他のPC-Card/USB接続なドライブのIDも加えておくと
# いいかもしれません。
[RE]
Subject: Re: i1124にWin2000をクリーンインストールしたい
From: yoshi-da
Date: 2003/01/26 22:31:31
Reference: tp_old01/01465
yoshi-daです。
結果報告です。
1月24日に yoshi-da は書きました。
>USB接続のCD-ROMドライブが、i1124のとs30ので一緒なら、
>上記の指定値は同じで良いようですね。
相談を受けた友人はR32ユーザでして、「FDDがない!」ということで、
出張サポートに行ってきました。(^^;
結果的にはs30のケースと一緒でした。
『USB\VID_04B3&PID_4427 = "usbstor"』の追加により、
何事もなかったようにインストールは終了しました。
コメントくださった皆さん、ありがとうございました。
▲[INDEX]
[NEW]
Subject: 390X バッテリーが 認識されなくなりました。
From: 淳子 @ PDX
Date: 2003/01/25 08:09:44
初めて投稿します。
かなり 困っているので、どなたか 助けてください!
数日前に 急に、PCがバッテリーを認識しなくなりました。
OSは Win98 英語版です。
バッテリーはちゃんとパソコンに 入ってるのに、
PCが認識しないので バッテリー使用が できなくなりました。
こういうことは 初めてなので 私なりに ネットで 調べたのですが、
こういうケースへの お返事が 見つかりません。
どなたか、どうすればよいのか ご存知の方、お知らせくださ〜い。
バッテリーを 買い替えるしか ないのかなぁ・・・。ふぅ〜・・・。
[RE]
Subject: Re: 390X バッテリーが 認識されなくなりました。
From: ふゆ^2
Date: 2003/01/25 20:23:26
Reference: tp_old01/01467
1月25日に 淳子 @ PDXさん は書きました。
>バッテリーはちゃんとパソコンに 入ってるのに、
>PCが認識しないので バッテリー使用が できなくなりました。
おそらくバッテリの寿命です。
わたしも仕事場で390Xを使っています。
99年の年末から使用していましたが、去年の3月から4月くら
いに急にバッテリが使用できなくなったため、新品のバッテ
リに交換しました。
リチウムイオン電池でも、2年を越えて使えたのなら保った
ほうでしょう。
[RE]
Subject: Re: 390X バッテリーが 認識されなくなりました。
From: 淳子 @ PDX
Date: 2003/01/26 09:55:15
Reference: tp_old01/01470
やはり、私のバッテリーの寿命ですかねぇ・・・。
数日前までは、2時間以上、まだ使えていたのにぃ〜・・・(涙)
新しいバッテリーを 探します。
ふゆさん、情報 ありがとうございました!
[RE]
Subject: Re: 390X バッテリーが 認識されなくなりました。
From: hatabow
Date: 2003/01/26 20:05:17
Reference: tp_old01/01476
1月26日に 淳子 @ PDXさん は書きました。
>バッテリーはちゃんとパソコンに 入ってるのに、
>PCが認識しないので バッテリー使用が できなくなりました。
こんばんは。
上記の症状って、バッテリーのインジケータが点灯も点滅もしないということ
でしょうか?
>やはり、私のバッテリーの寿命ですかねぇ・・・。
>数日前までは、2時間以上、まだ使えていたのにぃ〜・・・(涙)
>
Li-IONが急に電圧低下の症状を出すとしても、数日前まで2時間使えていたものが
まったく使えなくなるというのは考えにくい気がするのですが。
バッテリーの液漏れという可能性もありますが、DC-DCコンバータの異常ということ
もあるような気もします。
この場合は、バッテリーを新品にしてもだめかもしれません。
>新しいバッテリーを 探します。
バッテリそのものは
02K6925 ThinkPad 390 Li-Ionバッテリー・パック 2〜7日 \18,800
で買えるようです。 -IBM Shopping より-
ClubIBMを通せばもう少し安いし、中古を探すとかの手段もありますが、とりあえず
ご参考に・・・。
[RE]
Subject: Re: 390X バッテリーが 認識されなくなりました。
From: ふゆ^2
Date: 2003/01/26 21:18:07
Reference: tp_old01/01479
1月26日に hatabowさん は書きました。
> 上記の症状って、バッテリーのインジケータが点灯も点滅もしないということ
> でしょうか?
わたしの場合は(記憶に頼りますが)
・ディスプレイ下部のバッテリインジケータLEDが橙点灯したまま。
・バッテリメータで見るとバッテリの表示がない(容量の表示もなし)。
・ACアダプタケーブルを抜いた瞬間に落ちる。
という状態でした。
> Li-IONが急に電圧低下の症状を出すとしても、数日前まで2時間使えていたものが
> まったく使えなくなるというのは考えにくい気がするのですが。
出張で一週間ほど放っておいた後、電源を入れたら上記の状態でした。
その直前にバッテリでどれくらい保っていたかはわかりません。
> バッテリーの液漏れという可能性もありますが、DC-DCコンバータの異常ということ
> もあるような気もします。
ふむ、そっちのの可能性は考えていませんでしたが、
液漏れはすぐわかる(触ったらダメです。念のため)として、
DC-DCコンバータの異常はどうやったらわかるのでしょうか。
他のまだ生きているバッテリがあるなら、借りてきて一時的に
交換してみる、という手もありますが。
[RE]
Subject: Re: 390X バッテリーが 認識されなくなりました。
From: 淳子 @ PDX
Date: 2003/01/28 07:57:28
Reference: tp_old01/01479
> 上記の症状って、バッテリーのインジケータが点灯も点滅もしないということ
> でしょうか?
そうです。 そして、スクリーンの右下のところに時計がありますよねぇ。
そこの並びに、今どの方法でつながっているか(バッテリーかACか)が
表示されているのですが、そこをクリックすると、
バッテリー#1 のほうに バッテリーが入ってるのに
"Not Present" (入っていません) と 表示されちゃうんです。
だから、ACを抜いて バッテリー使用に切り替えようとしても、使えないです。
バッテリー 2万円近くもするんですねぇ・・・(涙)
私は今、日本ではなくて アメリカにいるから
送料もかなりなものでしょう。
アメリカで バッテリーを 探してみます。
hatabowさん、ありがとうございました!
[RE]
Subject: Re: 390X バッテリーが 認識されなくなりました。
From: HT
Date: 2003/01/28 09:56:57
Reference: tp_old01/01492
1月28日に 淳子 @ PDXさん は書きました。
>アメリカで バッテリーを 探してみます。
IBM US のサイトを 02K6513 で検索したら こんなページ が見つかりました。
Web価格で$209、2週間以内に入手可とのことですからオークションで探すのが
面倒でしたらここでオーダーするのが一番楽かも知れません。
上記ページには390/390Eしか書いてありませんが こちらのページ で見る限り
390Xのバッテリーも品番は同じようです。
[RE]
Subject: Re: 390X バッテリーが 認識されなくなりました。
From: ozaki
Date: 2003/01/28 11:19:56
Reference: tp_old01/01494
↓こんなところもありますが。↓
http://store.yahoo.com/impactcomputersmiami/ibmparts.html
▲[INDEX]
[NEW]
Subject: 560Xの起動ディスク作成(suwinエラーの回避)について
From: hatabow
Date: 2003/01/25 11:50:59
いつもお世話になっております。
未だiSeries(1620,1800,1400)をメインに使っている私ですが、某掲示板の影響を
受けたりして、表題の機種(560X 2640-70J)を購入してしまいました。
で、早速OSをインストールしようと、いくつかのホームページを参考にして、下記の
起動ディスクを作ったのですが、(このままでもCD-ROMは認識できています)これで、
セットアップを開始すると、ファイルコピーの20%くらいのところで
SUWINで一般保護違反が起きました。 モジュールKRNL386.EXE内の・・・
とのたまったあげくセットアップが終了してしまいます。
CD-ROMドライブが悪いのかと思いましたが、コピーコマンドで、CD内のWin98のフォルダを
C:\Win98(←新規に作成)にコピーできたので、壊れてはいないと思います。
→別の機種(win98)でも正常に動いているし
※最終的には、作成した起動ディスクでのセットアップをあきらめ、オリジナルの起動
ディスクと、コピーしたC:\Win98内のファイルでセットアップしました。
→こちらはあっさりとできました
構成 ThinkPad560X(2640-70J)
SONY CRX50A(PCカード CBIDE2接続)
OS Win98・・・最初に入れようとしたWin95でも同じエラーでした
メモリー64MB(32MB+32MB)・・・メモリーははずしてもつけたままでも変わらず
Autoexec.bat
@ECHO OFF
LH MSCDEX.EXE /E /K /D:CDROM /L:Q /M:16
Config.sys
LASTDRIVE=Z
device=BILING.SYS
device=JFONT.SYS /MSG=OFF
device=JDISP.SYS /HS=LC
device=JKEYB.SYS
device=IBMDSS14.SYS
device=IBMDOSCS.SYS
DEVICE=DICRMU01.SYS /MA=CE00-CFFF
device=DUOATA16.SYS
device=DUOATACD.SYS /D:CDROM
device=HIMEM.SYS
device=EMM386.EXE RAM
DOS=HIGH,UMB
ファイル構成
ANK16.FNT
ANK19.FNT
ATTRIB.EXE
AUTOEXEC.BAT
BILING.SYS
COMMAND.COM
CONFIG.SYS
DICRMU01.SYS
DRVSPACE.BIN
DUOATA16.SYS
DUOATACD.SYS
EBD.SYS
EMM386.EXE
FDISK.EXE
FORMAT.COM
HIMEM.SYS
IBMDOSCS.SYS
IBMDSS14.SYS
IO.SYS
JDISP.SYS
JFONT.SYS
JKEYB.SYS
JKEYBRD.SYS
KANJI16.FNT
MSCDEX.EXE
MSDOS.SYS
REGEDIT.EXE
SCANDISK.INI
SYS.COM
UNINSTAL.EXE
起動ディスクの作り方が悪いのだろうとはわかっていますが、どこをなおしていいのかが
わかりません。
device=HIMEM.SYS の行を上の方にすると、CDの読み込みに失敗するし、この行がないと
コンペンショナルメモリーの不足でSetup.exeが動かないのです。
何かヒントだけでも頂ければ幸いです。
よろしくお願いいたします。
末筆ながら、長文で申し訳ありません。
[RE]
Subject: Re: 560Xの起動ディスク作成(suwinエラーの回避)について
From: T2
Date: 2003/01/25 12:24:57
Reference: tp_old01/01468
T22と申します。
1月25日に hatabowさん は書きました。
> Config.sys
> LASTDRIVE=Z
>
>>>>>>>中略<<<<<<<
>
> device=HIMEM.SYS
> device=EMM386.EXE RAM
~~~~~~~~~~~~~~~~~~|~~~~
|ここをNOEMS
すなわち、device=EMM386.EXE NOEMS ~~~~~
にして実行された事ありますか?
的をはずしていたらごめんなさい。
[RE]
Subject: Re: 560Xの起動ディスク作成(suwinエラーの回避)について
From: hatabow
Date: 2003/01/25 23:48:58
Reference: tp_old01/01469
1月25日に T2さん は書きました。
>device=EMM386.EXE NOEMS
こんばんは。
頂いたアドバイス、実行してみました。
結論は、できました!
無事、インストールプログラムは最後まで進んでくれて、
ようこそ!Windowsへの画面を見ることができました。
ただ、EMSは存在しないか使えません というメッセージがでるようには
なりましたが・・・。
「suwin エラー」で検索していて、(デスクトップ機でしたが)メモリーがあやしい
というのはあったのですが、こんなところに落とし穴があったんですね。
本当にありがとうございました。
▲[INDEX]
[NEW]
Subject: TP570用CDDアダプターの品番について
From: murakinn
Date: 2003/01/25 22:40:04
初めて投稿します、murakinnといいます。
最近TP570を購入したのですがCDDが付いていませんでした。
HDDを取り出しデスクトップにつなぎMeはインストールし使用していますが、
CDDないと不自由するので調べた結果、接続可能とのことで600Xで使用していた
CDDは購入しましたが、アダプターがないためかウルトラベースの差込口と形状
が合いません。
何かアダプターがいるのでしょうか。
保守マニュアルなどを見ても部品番号がわからないので、お分かりになる方ぜひ
教えてください。
[RE]
Subject: Re: TP570用CDDアダプターの品番について
From: hatabow
Date: 2003/01/26 00:22:43
Reference: tp_old01/01471
1月25日に murakinnさん は書きました。
>CDDないと不自由するので調べた結果、接続可能とのことで600Xで使用していた
>CDDは購入しましたが、アダプターがないためかウルトラベースの差込口と形状
>が合いません。
>
こんばんは。
570を持っているわけではないのですが、600用のウルトラスリムベイドライブ
ならば、570のウルトラベースと互換性があると自分も聞いています。
(600に570のドライブをつけて使えることは確認してます)
ThinkPad 570/E - 24 〜 10 倍速 CD-ROM ドライブ 05K9122
ベゼルを取り外してウルトラ・スリム・ベースで使用することができない
http://www-1.ibm.com/cgi-bin/pc/support/supportR5lite/pagegen/qtechinfo/jp_JP/MIGR-40488.html?lang=jp_JP
という例外(?)もあるようですが・・・
今回購入されたという600X用のドライブには、黒い枠及び茶色いコネクタは
ついていなかったのでしょうか?
もし、ベアドライブ状態(背面にNLX用のコネクタ)だったらウルトラベース
にはつかないと思います。
コネクタがついているのに形状が合わないという場合は、FRUナンバーが分かれば
それが使えるかどうかの判断がつけやすいと思います。
(この場合は、ドライブの型番ではないです→SANYO、TEAC等ではないです)
※コネクタの形状は似ているけれど配置が違うウルトラベイ2000用のドライブとか
(600X用のドライブとのことなのでそれはないかな)
もしウルトラベイの枠がなかった場合、枠単体には部品番号がないと聞いたことが
あるので、その場合はドライブごと入手するしかないかもしれません。
[RE]
Subject: Re: TP570用CDDアダプターの品番について
From: murakinn
Date: 2003/01/26 12:04:09
Reference: tp_old01/01473
hatabowさん、thinbaさん、田添さんご親切にありがとうございます。
1月26日に hatabowさん は書きました。
> 今回購入されたという600X用のドライブには、黒い枠及び茶色いコネクタは
> ついていなかったのでしょうか?
> もし、ベアドライブ状態(背面にNLX用のコネクタ)だったらウルトラベース
> にはつかないと思います。
> もしウルトラベイの枠がなかった場合、枠単体には部品番号がないと聞いたことが
> あるので、その場合はドライブごと入手するしかないかもしれません。
今回のドライブはまさに茶色いコネクターはなく、ドライブ単体といった感じでした。
もしそうならちゃんとしたドライブを買うしかないですかね。とほほ
この茶色いコネクター部を含む枠の品番がわかる方がいらっしゃったら、再度お知らせの
ほどお願いします。
[RE]
Subject: Re: TP570用CDDアダプターの品番について
From: toshi-no
Date: 2003/01/27 10:56:15
Reference: tp_old01/01478
1月26日に murakinnさん は書きました。
>今回のドライブはまさに茶色いコネクターはなく、ドライブ単体といった感じでした。
>もしそうならちゃんとしたドライブを買うしかないですかね。とほほ
ですね。
>この茶色いコネクター部を含む枠の品番がわかる方がいらっしゃったら、再度お知らせの
>ほどお願いします。
品番はありません。単体での入手は不可能です(600専用、570用、ついでに
ウルトラベイ2000対応のいづれも不可能です)。
中古あるいは新古品のCD-ROM等を入手してください。後でDVD-R/DVD-ROM/CD-RWの
いづれにも交換(入れ替え)できます。
ってここまで書いて、なじみの通販サイトを見たけど、ウルトラベイ対応のドライブって
もはやないのねぇ。
実は、当方も600専用のCD-ROMを入手して、途方にくれた挙句に、気合でカッター
とペンチを駆使して、出っ張りを削った事があります。もちろん壊さずつぶさずに、
キレイにカットして、570のウルトラベースに入れて使用してます。
で、実際問題としては、出っ張りの部分は全部取り去ってもみっともないだけで、
動作に支障はありません。570のウルトラベースは、その出っ張りではなく、横の
プラスチックパーツの切り欠きを利用して止まっているからです。もう1台買う前に
一度両サイドのネジ4本を外して、枠を取り、底面にあたる部分を取ってしまって
みてください。ま、自己責任ですけど(私は提案しているだけで責任までは取れない)。
[RE]
Subject: Re: TP570用CDDアダプターの品番について
From: thinba
Date: 2003/01/26 03:05:29
Reference: tp_old01/01471
1月25日に murakinnさん は書きました。
>600Xで使用していた
>CDDは購入しましたが、アダプターがないためかウルトラベースの差込口と形状
>が合いません。
もう手放してしまったので確認できないのですが、600X付属のCD-ROMドライブ
を570のウルトラベースで使用していました。
うまく説明できないのですが、CD-ROMドライブの裏面(フロントベゼル側)に黒
い枠がねじ止めされていますので、それを取り除くだけで接続できたと思いま
す。追加のパーツは必要なかったはずです。
[RE]
Subject: Re: TP570用CDDアダプターの品番について
From: 田添 一哉
Date: 2003/01/26 08:00:28
Reference: tp_old01/01471
1月25日に murakinnさん は書きました。
>CDDないと不自由するので調べた結果、接続可能とのことで600Xで使用していた
>CDDは購入しましたが、アダプターがないためかウルトラベースの差込口と形状
>が合いません。
どのように合いませんか?TP570 と TP600 では、ウルトラベイは共通仕様と
なっているので、CD-ROM ドライブ、2nd HDD アダプタ、DVD-ROM ドライブ につ
いては、共通で使用できますし、現に私は使っています。
ただ、570 で使う場合には、ドライブ下部にある、一部のパーツを外さないと
いけません。精密ドライバが必要にはなります。
[RE]
Subject: Re: TP570用CDDアダプターの品番について
From: narumi
Date: 2003/01/26 12:02:52
Reference: tp_old01/01475
1月26日に 田添 一哉さん は書きました。
> ただ、570 で使う場合には、ドライブ下部にある、一部のパーツを外さないと
>いけません。
この「一部のパーツ」が一体成型の、旧型(TP600専用)のユニットを入手されて
しまわれたのではないでしょうか。
この場合、ポータブル デバイス・ベイ を入手してください、かな?(笑)
▲[INDEX]
[NEW]
Subject: 2607-20J HDDのLEDが点灯しない。
From: white
Date: 2003/01/26 20:42:09
whiteです。
↓のページにも同じ内容を載せてましたが、なぜか投稿できなくなったのでこちらに投稿します。
http://www.aichi.to/~thinkpad/kaizou/hyperbbs.cgi
[現象]
電源LED、バッテリーLEDはつきますが、HDDのアクセスランプはつかない。
電源を入れても全くHDDが動作せず、画面真っ黒。
[経緯]
VERTEX製の144Pin 64MB EDO SO DIMMを購入し、
増設ついでにキーボードをばらし、再組立後、
起動しないという状況。
HDD自体は別PCにて生きていることは確認しました。
配線の接続は何回か確認し、接触不良はないものと
思われます。
何か対策はありますか?
それと、保守マニュアルを手に入れたいのですが、
http://www.infocreate.co.jp/では見つかりませんでした。
誰か譲ってくれる、売ってくれる、またはコピーして
いただける方はいらっしゃいませんか?
[RE]
Subject: Re: 2607-20J HDDのLEDが点灯しない。
From: ABE
Date: 2003/01/26 21:07:26
Reference: tp_old01/01480
分解・組立の際に(気づかずに)ボードなどハードウエアを破損して
しまった可能性もあるのかもしれません。
>それと、保守マニュアルを手に入れたいのですが、
>http://www.infocreate.co.jp/では見つかりませんでした。
今見ましたが、infocreateに有りますよ。--> Thinkpad 235 保守マニュアル( SY88-0514)
[RE]
Subject: Re: 2607-20J HDDのLEDが点灯しない。
From: white
Date: 2003/01/26 22:49:35
Reference: tp_old01/01481
1月26日に ABEさん は書きました。
>分解・組立の際に(気づかずに)ボードなどハードウエアを破損して
>しまった可能性もあるのかもしれません。
物理的な破損は見当たらないので、冬の時期だと静電気による故障の
可能性が否定できないですね。。。
マザーボード(システムボード?)の破損だとしたら、
部品を手配しても数万円するから、中古を買った方が
早いのかな?
>>それと、保守マニュアルを手に入れたいのですが、
>>http://www.infocreate.co.jp/では見つかりませんでした。
>今見ましたが、infocreateに有りますよ。--> Thinkpad 235 保守マニュアル( SY88-0514)
ありがとうございます。早速注文しました。
[RE]
Subject: Re: 2607-20J HDDのLEDが点灯しない。
From: white
Date: 2003/01/27 22:51:40
Reference: tp_old01/01481
1月26日に ABEさん は書きました。
>分解・組立の際に(気づかずに)ボードなどハードウエアを破損して
>しまった可能性もあるのかもしれません。
FDDを挿して起動してみました。
すると、FDDのアクセスランプは点きませんが、
一瞬動き出そうとしていましたので、通電はしている模様です。
何か解決への道筋をご存知の方、アドバイスお願い致します。
ちなみに保守マニュアルを注文しましたが、このマニュアルには
トラブルシューティングについても記述されているのでしょうか?
[RE]
Subject: Re: 2607-20J HDDのLEDが点灯しない。
From: ABE
Date: 2003/01/28 08:44:43
Reference: tp_old01/01490
>すると、FDDのアクセスランプは点きませんが、
>一瞬動き出そうとしていましたので、通電はしている模様です。
結果的にFDDからの起動もしないということですか。
ちなみにBIOS設定画面は起動するのでしょうか。BIOSでHDDその他が
認識されているか再確認してはどうでしょう。
235の保守マニュアルは薄っぺらでトラブルシューティングに関しては
それほど詳細な記載はないと記憶しています。
BIOSが出すエラーコードとその原因が出ていたと思いますが、Step by Step
の対処方法は書いてなかったと思います。
[RE]
Subject: Re: 2607-20J HDDのLEDが点灯しない。
From: ryo235
Date: 2003/01/28 13:23:34
Reference: tp_old01/01480
>[経緯]
>VERTEX製の144Pin 64MB EDO SO DIMMを購入し、
>増設ついでにキーボードをばらし、再組立後、
>起動しないという状況。
最初にしたと思いますが、メモリーが異常ってことはありませんか?
確かHDDがぶっ壊れると立ち上げの時
「機器の構成が変わりました・・」見たいなメッセージが出て、
その後、自動でBIOS画面が出て来きた覚えがあります。
機器構成異常のメッセージが出なかったとすると、マザーボードor
電源あたりが行っちゃた可能性が高いかもしれませんネ???
▲[INDEX]
[NEW]
Subject: TP570 LCD不具合の解決できました
From: T_Ishizu@tdstone
Date: 2003/01/26 22:15:55
初投稿です。 東北は岩手県の石屋です。
1年半ほど悩まされてきたLCDパネルの不具合が解決されました。
解決に当り、この会議室が非常に参考になりました。
感謝の印に恥ずかしながら顛末を投稿します。
現象:LCDパネルがちらついたり、全く表示されなくなる。
(バックが真っ赤になったり、薄青くぼやーっと表示されたりすることもある)
下記の作業をすると、何事も無かったように表示されることもある。
1)LCDパネルを閉じたり開いたりする。(前後に少し傾ける)
2)LCDパネルの背面電源プラグの上当りを軽く押してみる。
解決への道:
1)マニュアルを読む=>サポートにお問い合わせ下さい。
2)サービスセンターの答えは、保証期間は過ぎているので、
クーリエサービスで、LCDケーブル交換の場合3万円の見積り。
LCDパネル交換は5万円ですが、在庫がありません。
また、お引取りの後、修理せずに返却の場合でも費用
(いくらか忘れましたが1万円位だったと思います)がかかります。
と云われました(東北の岩手県なので高いのかな?)ので、自力解決を決心。
3)以前この会議室を見た事を思いだし、情報収集。
LCDケーブルの交換で直りそうで、補修用パーツが個人購入可能と知る。
マニュアルをIBMのホームページより取り寄せ、部品の番号を確認
(中部ノートセンター様のHPに部品の購入法が詳細に記載されており、
大変参考になりました。)
マニュアルによると、
部品名:LCDケーブル 番号:05K2836
4)早速部品センターに電話しました。
迅速な対応で、ThinkPadの570で、モデルは2644ですと告げると
部品番号が 12P4214に 変更になっている
がこの部品だと教えてくれ、サービス部品購入申込書をFAXするので、購入の
場合は振り込み控えのコピーを添付してFAXして下さいとのこと。
5)申し込み後、3日目には宅配便で届き(思いのほか早かったので正直驚きました)
申込書には、在庫が確保されている場合には5〜7日、そうでない場合には2〜
4週間かかります。(部品によっては4週間から3ヶ月かかる場合もあります)
と書いてありました。余談ですが、振込は窓口よりATM処理が安いようです。
6)早速、日曜に作業に取り掛かり 基本的にはIBMのマニュアル通りですが、
気になったところを少し・・・
・ねじについて、「がたつき防止の為にナイロン被覆ねじを使用し、一度はずし
たねじは2度と使用しない」とありますが、がたつき覚悟で組み付けたらその
まま使えました。(保証の限りでは有りませんが)
・キーボードを外す時は、トラックポイントボタンが壊れそうで(なかなか外れ
ない)けっこう勇気が要りますが、キーボード自体がたわみますので、ちょっ
と後ろにスライドしてから押すと、真中からたわんで外れてきます。
その後は脇を片方ずつ(矢印キー側から)はずし、前にスライドさせるとスム
ーズにはずせます。コネクタは通電しない素材で垂直に抜きます。
・フレームは折れ易い(細い)ので丁寧に(切欠きがあって引っ掛けている)
はずしましょう。
・LCDパネルのヒンジ部ははずすと位置合わせが難しいので外さない。
・LCDのレギュレータは銅シールで固定されているがカッター等で剥がせる
・マニュアルではLCDカバーからパネルを下方向に引き抜く様に描いている
が、先に右側を外し、爪を一つ一つ外していくとやり易い。
・LCDパネル裏側に銀色のシートが貼ってあり、右側を剥がすとコネクタを
外せる。 シートは元の様に貼る。
・LCD枠の組みつけは、輝度調整スライダの位置に注意。
(レギュレータの位置とずれていると組みつけ後調整できなくなる。
長文で失礼しました。(HPが無いのでご容赦下さい)
[RE]
Subject: Re: i1400でメモリ増設ができない
From: かおる
Date: 2003/01/27 13:56:46
Reference: tp_old01/01329
はじめまして。かおる@初心者です。
私もADSL導入を機にi1456(2611-456)のメモリー(64MB)を増設しょうと
I/0-dataの128MBを一枚購入して実装しました。(1月25日にSOFMAP
でお勧めのメモリを購入)しかしながら、ぷく様とまったく同じ状況です。
元々の64の隣のスロットに128を入れても、逆にしても128単体で入れて
もW98は立ち上がるし、メモリはPropertyからは191と見えています。
でも、Applicationを2個くらい使うと、フリーズしてしまいます。
何度立ち上げ直しても同じ状況です。64MBに戻すと問題なく動きます。
翌日、マシンを持参してお店に行き調べてもらいましたが、メモリは動作
しているといわれました。(SOFMAPの店員さんは、とても親切でしたが、)
ぷく様は、解決策を見つけられたでしょうか?職場の詳しい友人は、
BIOS?かもと言うのですが、BIOSのUPDATEをしたことが無いので心配です。
BIOS,OS,MEMORYなど含めて安価にUPDATEして下さる会社等近くに
ありますでしょうか?(神奈川県相模原市在住)
[RE]
Subject: Re: i1400でメモリ増設ができない
From: hatabow
Date: 2003/01/27 15:41:52
Reference: tp_old01/01487
1月27日に かおるさん は書きました。
>元々の64の隣のスロットに128を入れても、逆にしても128単体で入れて
>もW98は立ち上がるし、メモリはPropertyからは191と見えています。
>でも、Applicationを2個くらい使うと、フリーズしてしまいます。
こんにちは。i1400(2611-436)を使っているhatabowです。
今はそれほどでもありませんが、最初にメモリーを増設したとき、(特に
エラーは出ないのだけれど)なんとなく調子が悪いというので悩んでました。
(標準64MB+増設128MB)
かおるさんと同じようにメモリーの入れ替え等、思いつくことは実行しましたが、
結局有効打とはならず、相性ではないか?と解決をあきらめました。
その後、いくつかメモリーを入れ替えて、現在は128MB+128MBで使ってます。
それで感じたのは、
・新しいメモリーよりも古いメモリーの方が安定する気がする
→この辺は、旧車に新しい規格のオイルを入れると不安定になるというのに似てます
・PC66だからといって必ずしも安定するとは言えない
・メモリーを組み合わせるときは、同じメーカー同士の方が安定する
→製造時期が違うと、見た目もチップメーカーもbit数さえも違ったりしますけど
・PC100やPC133でも使える(もちろん使えないものもあります)
という点でした。
>BIOS,OS,MEMORYなど含めて安価にUPDATEして下さる会社等近くに
>ありますでしょうか?(神奈川県相模原市在住)
PC−DOCKを利用されてみては?
「持込み」「ピックアップ&デリバリー」のどちらを選ぶか料金も日数も
変わるとは思いますが、何より安心できるサービスだと思います。
※この料金が安いと思うかどうかは、そのときの状況によると思いますが
PC-DOCK
http://www-6.ibm.com/jp/jpccinfo/pcdock/
▲[INDEX]
[NEW]
Subject: 600XでのHDDとCPUについて
From: AX-9
Date: 2003/01/27 18:42:12
初めまして、AX-9と申します。
ここにおられる方達のスキルの高さに常に尊敬の念を
いだいております。
普段はROMっているのですが純粋な疑問が沸きました
ので投稿させてもらいます。
つい最近ヤフオクで600Xの4EJ[500MHZ]を入手
しましてメモリーを最大にしてBIOSも最新のを当てて
、これまたヤフオクで入手しましたFUJITSU製60GB
「MHS2060AT」を組み込んだ所、すんなりそのままHDD
を認識したのでさすがに600Xと一人でニヤリとした
のですが、別に所有している素の600「53J」でも
認識するみたいなので、現在の最新の600系のBIOSの
HDDに対する認識の上限は何GBなのでしょうか?
ちなみに入手した60GのHDDは中古だったのですが
中にディスクマネージャーみたいなものは入っていませ
んでした。
現在600XではWIN2000が安定稼働していて53Jよりか
ビュンビュン動く600Xの 素早さに大満足なのですが
頂点の5FJ?「650MHZ」、これは入手してから
まだ最強モデルがあったんだと分かりました。
所有している560ZはP2の400のカートリッジに
差し替えて運用しているのですが560Zは上限が400
迄と知っているのですが600Xの私のモデルの場合は
現在最速のCPUは何MHZなのか教えていただきたく思い
ます。
IBMの保守マニュアルを見た限りでは最強モデルとはシステ
ムボードが違うようでそのままでは500MHZ以上の
CPUは装着できないものでしょうか?
1999年に新品の53Jを大阪のT-ZONEへ買いにいきまして
帰りの高速道路のサービスエリアで梱包を解いてから以来、
600を手放す事なくその間、お約束の液晶の赤み、パーム
レストのめくれに遭遇しましたがIBMの手厚い処方箋により
全て無償で凌いできたのですが一昨年から液晶のバックライト
不良によりディスプレイが点灯しなくなり、別のモニター
に繋ぎながらも運用してきました。
その間、色々なThink Padモデルが出ましたが770以降の
モデルには何故か食指が動かずにいつかは憧れの600X
をゲットしたいと思っていました。
時折、キーボード奥の「600X」のエンブレム?を見ている
だけでも同じ53Jよりか力強く感じられご満悦なのです。
長々とすいません。
[RE]
Subject: Re: 600XでのHDDとCPUについて
From: GACHA
Date: 2003/01/28 07:05:42
Reference: tp_old01/01489
AX-9さん、こんにちは。
GACHAと申します。
現在、600Xでの最高速CPUはPIII850MHzの様です。
詳しいことはtrimdaleさんのホームページに載っていますので
参考にしてください。
Googleで「trimdale」をキーワードに検索してみてください。
[RE]
Subject: Re: 600XでのHDDとCPUについて
From: AX-9
Date: 2003/01/28 15:33:55
Reference: tp_old01/01491
>現在、600Xでの最高速CPUはPIII850MHzの様です。
>詳しいことはtrimdaleさんのホームページに載っていますので
>参考にしてください。
こんにちは。
GACHAさん早速の情報提供ありがとうございます。
これから見てまいります。
600Xが旧世代になってもIBMの輝かしい金字塔の一つだと思って
おります。
ありがとうございました。
▲[INDEX]
[NEW]
Subject: TP600Eのディバイスドライバー(IDEコントローラー)の!マーク
From: office036
Date: 2003/01/28 11:59:47
TP600Eに98SEをインスト−ルしましたが、IDEコントローラーだけがどうしても!マーク
が出ます。どこからドライバーをダウンすればいいのですか?IBMのホームページには
ないようなのですが・・・。
[RE]
Subject: Re: TP600Eのディバイスドライバー(IDEコントローラー)の!マーク
From: やすひろ
Date: 2003/01/28 13:54:00
Reference: tp_old01/01496
1月28日に office036さん は書きました。
>IDEコントローラーだけがどうしても!マークが出ます。
たぶんIntelバスマスタIDEドライバでしょうね。
"Windows修正ファイル" という名で提供されているはずですが。
探探探・・・ないような。
ここにあるのと同じものです。
http://support.intel.co.jp/jp/support/chipsets/inf/procedure.htm
▲[INDEX]
[NEW]
Subject: TP600Xでキーボード交換したいのですが(英語→日本)・・・
From: モト
Date: 2003/01/28 12:30:23
TP600X用にIBM部品センターからキーボード(日本語)を購入して、
キーボード(英語)からキーボード(日本語)に交換しようと思っています。
その際にキーボードのデバイスドライバ(日本語用?)が必要になるのか?
また、必要ならどこで手に入れられるのか知っている方がおりましたら、教えてください。
(ちなみに海外で購入した関係で今までは英語版となっていました。)
以上100記事(キャンセル分を含む)
webmaster@thinkpad-club.com
Last Update: 12 January 2003