さろん de Think!(1)一括表示
[表示範囲:301〜400][スレッドモード]
[INDEX]
00301 内蔵CD-ROMの無いThinkPadにCD-ROMをIDE接続できるか?
00303 Re: 内蔵CD-ROMの無いThinkPadにCD-ROMをIDE接続できるか?
00308 Re: 内蔵CD-ROMの無いThinkPadにCD-ROMをIDE接続できるか?
00310 Re: 内蔵CD-ROMの無いThinkPadにCD-ROMをIDE接続できるか?
00305 Re: 内蔵CD-ROMの無いThinkPadにCD-ROMをIDE接続できるか?
00306 Re: 内蔵CD-ROMの無いThinkPadにCD-ROMをIDE接続できるか?
00312 Re: 内蔵CD-ROMの無いThinkPadにCD-ROMをIDE接続できるか?
00313 Re: 内蔵CD-ROMの無いThinkPadにCD-ROMをIDE接続できるか?
00315 Re: 内蔵CD-ROMの無いThinkPadにCD-ROMをIDE接続できるか?
00316 Re: 内蔵CD-ROMの無いThinkPadにCD-ROMをIDE接続できるか?
00323 2609-21Jから81JへのHDD挿し変えはすんなり起動しました
00318 Re: 内蔵CD-ROMの無いThinkPadにCD-ROMをIDE接続できるか?
00320 ACアダプタ[Re: 内蔵CD-ROMの無いThinkPadにCD-ROMをIDE接続できるか?]
00322 Re: ACアダプタ
00325 Re: ACアダプタ
00321 Re: 内蔵CD-ROMの無いThinkPadにCD-ROMをIDE接続できるか?
00324 Re: 内蔵CD-ROMの無いThinkPadにCD-ROMをIDE接続できるか?
00326 Re: 内蔵CD-ROMの無いThinkPadにCD-ROMをIDE接続できるか?
00302 Re: 月間アスキー「ThinkPad学:ThinkPad Users」
00304 Re: スペースセイバーキーボード(SS2)とトラックポイント
00309 Re: スペースセイバーキーボード(SS2)とトラックポイント
00314 Re: スペースセイバーキーボード(SS2)とトラックポイント
00307 Re: 月間アスキー「ThinkPad学:ThinkPad Users」
00311 リンクが表示されない(Re: 月間アスキー「ThinkPad学:ThinkPad Users」)
00319 Re: リンクが表示されない(Re: 月間アスキー「ThinkPad学:ThinkPad Users」)
00327 Re: リンクが表示されない(Re: 月間アスキー「ThinkPad学:ThinkPad Users」)
00328 広告ブロック (Re: リンクが表示されない)
00317 Re: 月間アスキー「ThinkPad学:ThinkPad Users」
00372 Re: 月間アスキー「ThinkPad学:ThinkPad Users」
00373 Re: 月間アスキー「ThinkPad学:ThinkPad Users」
00374 Re: 月間アスキー「ThinkPad学:ThinkPad Users」
00375 Re: 月間アスキー「ThinkPad学:ThinkPad Users」
00329 ThinkPad キーボード カスタマイズ・ユーティリティ ver.1.00
00331 Re: ThinkPad キーボード カスタマイズ・ユーティリティ ver.1.00
00332 Re: ThinkPad キーボード カスタマイズ・ユーティリティ ver.1.00
00334 Re: ThinkPad キーボード カスタマイズ・ユーティリティ ver.1.00
00330 BaniasのCPUコアでノートPCはどう変わる?
00333 久々にウイルス。。。
00335 X200がやってきた
00338 Re: X200がやってきた
00340 Re: X200がやってきた
00336 2.5"HDD 60G その他
00337 Re: 2.5"HDD 60G その他
00343 Re: 2.5"HDD 60G その他
00351 Re: 2.5"HDD 60G その他
00352 Re: 2.5"HDD 60G その他
00339 Re: 膝上PCについて
00341 DHCP(Re: X22のLANポートがYAHOO!BBで認識しません)
00342 Re: DHCP(Re: X22のLANポートがYAHOO!BBで認識しません)
00346 Re: DHCP(Re: X22のLANポートがYAHOO!BBで認識しません)
00344 Re: DHCP(Re: X22のLANポートがYAHOO!BBで認識しません)
00345 Re: DHCP(Re: X22のLANポートがYAHOO!BBで認識しません)
00347 Re: DHCP(Re: X22のLANポートがYAHOO!BBで認識しません)
00388 Re: DHCP(Re: X22のLANポートがYAHOO!BBで認識しません)
00348 Re: DHCP(Re: X22のLANポートがYAHOO!BBで認識しません)
00349 Re: DHCP(Re: X22のLANポートがYAHOO!BBで認識しません)
00350 Re: DHCP(Re: X22のLANポートがYAHOO!BBで認識しません)
00353 ウルトラベイ2000 セカンドHDDアダプターについて
00354 Re: ウルトラベイ2000 セカンドHDDアダプターについて
00355 Re: ウルトラベイ2000 セカンドHDDアダプターについて
00356 右Ctrlキーの位置について
00358 Re: 右Ctrlキーの位置について
00360 Re: 右Ctrlキーの位置について
00359 Re: 右Ctrlキーの位置について
00361 Re: 右Ctrlキーの位置について
00362 Re: 右Ctrlキーの位置について
00364 Re: 右Ctrlキーの位置について
00366 Re: 右Ctrlキーの位置について
00367 Re: 右Ctrlキーの位置について
00368 Re: 右Ctrlキーの位置について
00369 Re: 右Ctrlキーの位置について
00370 Re: 右Ctrlキーの位置について
00363 Re: 右Ctrlキーの位置について
00365 Re: 右Ctrlキーの位置について
00371 Re: 右Ctrlキーの位置について
00357 さろん -Annex-の画像容量について(Re: 240液晶スジについて)
00376 TrackScroll(会議室移動 Re: [240シリーズ]画面スクロールの使い勝手)
00377 メモリ最適化ユーティリティ どうでしょうか?
00378 Re: メモリ最適化ユーティリティ どうでしょうか?
00383 Re: メモリ最適化ユーティリティ どうでしょうか?
00379 Re: メモリ最適化ユーティリティ どうでしょうか?
00386 Re: メモリ最適化ユーティリティ どうでしょうか?
00389 Re: メモリ最適化ユーティリティ どうでしょうか?
00392 お礼: メモリ最適化ユーティリティ どうでしょうか?
00380 Space Saver KeyboardII on WindowsXP のスクロール機能
00381 Re: Space Saver KeyboardII on WindowsXP のスクロール機能
00382 Re: Space Saver KeyboardII on WindowsXP のスクロール機能
00384 Re: Space Saver KeyboardII on WindowsXP のスクロール機能
00385 Re: Space Saver KeyboardII on WindowsXP のスクロール機能
00387 Re: Space Saver KeyboardII on WindowsXP のスクロール機能
00390 Re: Space Saver KeyboardII on WindowsXP のスクロール機能
00391 Re: Space Saver KeyboardII on WindowsXP のスクロール機能
00393 トラックポイントがいかれました。
00397 Re: トラックポイントがいかれました。
00394 今時、FDドライブは必要でしょうか?
00395 Re: 今時、FDドライブは必要でしょうか?
00396 Re: 今時、FDドライブは必要でしょうか?
00398 Re: 今時、FDドライブは必要でしょうか?
00399 このBanias試作機は?
00400 Re: このBanias試作機は?
▲[INDEX]
[NEW]
Subject: 内蔵CD-ROMの無いThinkPadにCD-ROMをIDE接続できるか?
From: toshi@computer.org
Date: 2002/08/27 09:55:05
変なタイトルですが先日マシンを移行した際にこんな疑問が沸きました。
内蔵CD-ROM(IDE接続)の無いThinkPad(といっても私の場合は2609-21Jなのですが)でW2Kの
システムをチップセットの異なった21Jから81Jへ移行することになりました。
ライセンスの問題はクリアーしていますので単純に技術的な課題です。
W98の場合はHDDを挿し変えて起動すると自動認識でデバイスをがんがん取り込んで勝手に?
移行できるのですが、W2Kですとこの方法では起動時にブルースクリーンになりそれ以上進みません。
確か起動時にチップセットの情報を読み込んで云々というのを読んだことがあります。
そういったばあいin-placeアップグレード(W2Kを再導入する?)ができるという情報を見つけた
のですが、その場合どうしてもIDE接続のCD-ROMドライブか、CD-ROMドライブからブートできる
ことが必要のようです。
まず新しいマシンでW2Kが起動できないのですからセットアップディスク、またはDOSの起動
ディスクでマシンを起動しますが、自分の場合はNTFSにしていますから後者はNGです。
またセットアップディスクで修復セットアップするためにはCD-ROMドライブが要求されます。
DOSの起動ディスクでPCMCIAのCD-ROMを認識させるのとは訳が違って、あの4枚からなる
セットアップディスクでPCMCIAのCD-ROMを認識させるようにすることは自分ではちょっと
不可能です。
そこで気がついたのですが、2.5インチ>3.5インチ変換コネクターがあるのですからその逆も
可能ではないかということです。40PINのIDEケーブルを240のHDDについている変換コネクター
のHDD側にある2.5インチコネクターのメスへ上手く接続できれば、マスターとスレーブでHDD
とCD-ROMを接続して普通のデスクトップ機のような構成が取れるのではないかという疑問です。
こうすればCD-ROMブートは出来なくても内蔵CD-ROMとしては認識できるのでin-place
アップグレードもできるのではないでしょうか?
ただ240に限らずノートPCのプライマリーIDEコネクターにスレーブデバイスが接続できる
かどうかにもかかってきます。というのは過去に何回かあったのですが母艦でコピー作業を
終ったHDDをThinkPadに戻す際にスレーブのままですとHDDを認識してくれないのです。
このあたりは今度はBIOSによるところが大きくなります。
人柱になって240に市販のデスクトップ用内蔵CD-ROMを接続してみようかな。
[RE]
Subject: Re: 内蔵CD-ROMの無いThinkPadにCD-ROMをIDE接続できるか?
From: やすひろ
Date: 2002/08/27 11:27:55
Reference: saloon01/00301
8月27日に toshi@computer.orgさん は書きました。
>ただ240に限らずノートPCのプライマリーIDEコネクターにスレーブデバイスが接続できる
>かどうかにもかかってきます。
どこかのWebサイトで、535の筐体のスキマからケーブルを伸ばしてCDDなどが
接続可能なマシンの紹介を見たことがあります。
それがプライマリスレーブなのか、セカンダリなのかまでは覚えてません・・・
[RE]
Subject: Re: 内蔵CD-ROMの無いThinkPadにCD-ROMをIDE接続できるか?
From: Tommy
Date: 2002/08/27 12:29:07
Reference: saloon01/00303
8月27日に やすひろさん は書きました。
>どこかのWebサイトで、535の筐体のスキマからケーブルを伸ばしてCDDなどが
>接続可能なマシンの紹介を見たことがあります。
こちらですか?
ドツボ師やまさんのページ
アキバの東ラジ1階の神保商会で売ってる 44pinオス-メス-メスのコネクタ付きの
リボンケーブル買ってくれば240の場合は簡単にできそうですが…
http://www.jimbo.co.jp/flatc.htm
44pinのドライブ探すのが面倒かも?
[RE]
Subject: Re: 内蔵CD-ROMの無いThinkPadにCD-ROMをIDE接続できるか?
From: やすひろ
Date: 2002/08/27 17:10:18
Reference: saloon01/00308
8月27日に Tommyさん は書きました。
>ドツボ師やまさんのページ
おぉ、これですこれです。この場合はセカンダリですかね。
[RE]
Subject: Re: 内蔵CD-ROMの無いThinkPadにCD-ROMをIDE接続できるか?
From: mskahn
Date: 2002/08/27 11:45:18
Reference: saloon01/00301
8月27日に toshi@computer.orgさん は書きました。
>人柱になって240に市販のデスクトップ用内蔵CD-ROMを接続してみようかな。
この場合、電源はどうされるのでしょうか?
いや、昔私も同じことを考えたことがあるので興味深いのです。(^^;)
[RE]
Subject: Re: 内蔵CD-ROMの無いThinkPadにCD-ROMをIDE接続できるか?
From: crimson
Date: 2002/08/27 12:21:28
Reference: saloon01/00305
8月27日に mskahnさん は書きました。
>この場合、電源はどうされるのでしょうか?
先日秋葉にて、+5V,+12V出力のACアダプターが\500で販売されていましたので
こういうのを改造されては。私は1個購入
あとはAT電源などですかね
>いや、昔私も同じことを考えたことがあるので興味深いのです。(^^;)
私は最近考えていますね、600の2ndHDDからケーブルだして とか。
[RE]
Subject: Re: 内蔵CD-ROMの無いThinkPadにCD-ROMをIDE接続できるか?
From: D.Pym
Date: 2002/08/27 20:59:23
Reference: saloon01/00301
8月27日に toshi@computer.orgさん は書きました。
>システムをチップセットの異なった21Jから81Jへ移行することになりました。
>ライセンスの問題はクリアーしていますので単純に技術的な課題です。
>
>W98の場合はHDDを挿し変えて起動すると自動認識でデバイスをがんがん取り込んで勝手に?
>移行できるのですが、W2Kですとこの方法では起動時にブルースクリーンになりそれ以上進みません。
これは準備次第です。起動時にブルースクリーン化するのは起動に使っている
ハードディスクインタフェースのドライバが新環境にマッチしないのが要因で
す。
逆に言えば、両環境にマッチするドライバを導入しておけば良いわけです。
具体的には21Jに繋いだ状態で
IDEコントローラのプロパティ→ドライバの更新→既知のドライバ
「標準デュアルチャネルPCI IDEコントローラ」又は「標準IDE/ESDIハードデ
ィスクコントローラ」をインストールしてしまいます。
再起動はさせず(するとドライバを入れ替えられてしまう)にWindowsを終了さ
せて、HDDを81Jへ繋ぎ替えます。
81Jの最初の起動ではほぼどのチップセットでも共通で使える「標準デュアル
チャネルPCI IDEコントローラ」ドライバが使用されるので、PnPを開始でき
ます。
最初の起動さえしてしまえば、ドライバ管理の強力なWin2k,XPの方が9x系よ
り移行時の障害は少ないはずです。もちろんクリーンインストールには根本
的に敵いませんが。
[RE]
Subject: Re: 内蔵CD-ROMの無いThinkPadにCD-ROMをIDE接続できるか?
From: toshi@computer.org
Date: 2002/08/27 22:11:38
Reference: saloon01/00312
8月27日に D.Pymさん は書きました。
>具体的には21Jに繋いだ状態で
>IDEコントローラのプロパティ→ドライバの更新→既知のドライバ
>「標準デュアルチャネルPCI IDEコントローラ」又は「標準IDE/ESDIハードデ
>ィスクコントローラ」をインストールしてしまいます。
>
>再起動はさせず(するとドライバを入れ替えられてしまう)にWindowsを終了さ
>せて、HDDを81Jへ繋ぎ替えます。
ご教授ありがとうございました。
そういうことですか。以前W98で引越しをした際はデバイスマネージャでマイコンピュータ
以下のデバイスをすべて削除してから新しいマザーボードにHDDをつなぎました。
それからはPnPで新しいデバイスをすべて取り込むことができました。
W2Kでも同じことができるんですね。
ただW98だとこれら一連の削除をしなくても最初からがんがん起動ができたと記憶して
いますが、もう2年以上前のことなので正確には覚えていません。W2Kでいきなりブルー
スクリーンでしたので何かチップセット固有の違いで駄目なのかと思いました。
駄目は駄目でも最初からデバイスが無ければ勝手に探してきてくれると理解してよいのですね。
早速実験してみます。お世話様でした。
個人的には同じ440系なんだからきっとあまり問題ないと思っていましたが駄目でした。
以前はW98で430HXからVIAの440互換693チップセットにすんなり移行したのでちょっと
甘く考えていました。
[RE]
Subject: Re: 内蔵CD-ROMの無いThinkPadにCD-ROMをIDE接続できるか?
From: 神薗
Date: 2002/08/27 23:14:18
Reference: saloon01/00313
神薗です。
個人的にタイムリーなネタだったんで、投稿させていただきます。
TからHDDを引っこ抜いて600に挿してみましたら、不明なデバイスが
大量にありましたので、ひとつひとつドライバの再検索をさせて
インストールしました。面倒なだけで苦労はなかったです。
すべてのデバイスを再認識してくれるようなスイッチ(?)は
ないもんでしょうか?
それとも、セーフモードででも立ち上げてみればよかったのかな?
ちなみに、TにHDDを戻したときどうなるかはまだ試してません。
以上、役立たずな情報でした。
[RE]
Subject: Re: 内蔵CD-ROMの無いThinkPadにCD-ROMをIDE接続できるか?
From: D.Pym
Date: 2002/08/28 00:44:06
Reference: saloon01/00313
8月27日に toshi@computer.orgさん は書きました。
>ただW98だとこれら一連の削除をしなくても最初からがんがん起動ができたと記憶して
これはWin2k,XP系と9x系の生い立ちから来る現象ですが、9x系では殆どPC/MS-DOSと同
じ状態で(BIOS経由でのアクセスによる)起動を始め、殆ど起動が終わる遅い段階でチッ
プセット固有のドライバをアクティブ化します。
この為、固有ドライバが正常に動かなくてもパフォーマンス欄に「ドライブ○はMS-DOS
互換モードで動作しています」が表示されるだけで、起動はしてしまいます。
起動さえしてしまえばPnP検出操作ができますから、、、。
Win2k,XPではブートストラップで初期にチップセット固有機能を使うドライバをアクテ
ィブ化してしまい、実際に使用不能なファンクション(動作環境が変ったなど)を含むド
ライバをロードしてしまうと即座にブルースクリーンになります。
SAFEモードでさえ、これらのドライバを使おうとします。(9x系ではSAFEモード時はBIO
S経由)
この為、HDDを差し替える前に基本ファンクションのみのドライバに入れ替えておく操
作が有効・・・らしいです。
ThinkPadから逸れますが、デスクトップでIDEカードやRAID,SCSIカード接続のHDDからの
起動の場合。起動用のドライバは経由しているカードに依存しているので、カードごと
新環境に引っ越すと大抵すんなり起動します。
[RE]
Subject: 2609-21Jから81JへのHDD挿し変えはすんなり起動しました
From: toshi@computer.org
Date: 2002/08/28 11:55:53
Reference: saloon01/00316
D.Pymさん、
今回の件↓は大変役に立ちました。
>この為、HDDを差し替える前に基本ファンクションのみのドライバに入れ替えておく操
>作が有効・・・らしいです。
チップセット固有の情報を元にデータの読み込みを行なうということは承知していましたが、
具体的にではどうすればよいかは分かりませんでした。
教えていただいたとおりIDEを標準デュアルチャネルに変更し、その後多分必要は無いとは
思いましたが21Jと81Jで構成の違うところ、具体的にはチップセットである440BXの記述の
あるところ(USBならびにPCIブリッジなど)とNeoMagicnoビデオドライバーを削除してから
81Jに接続したところものの見事に起動しました。
今回はとても勉強になりました。ありがとうございます。
[RE]
Subject: Re: 内蔵CD-ROMの無いThinkPadにCD-ROMをIDE接続できるか?
From: ks
Date: 2002/08/28 02:16:12
Reference: saloon01/00301
# ちょっと横道に逸れますが...
8月27日に toshi@computer.orgさん は書きました。
>そこで気がついたのですが、2.5インチ>3.5インチ変換コネクターがあるのですからその逆も
>可能ではないかということです。
これ、私もずっと前から別の目的で探していました。
tp_old01/00082 でご紹介したファイルサーバ用退役ノートの外付けHDDに、
安価で大容量の3.5'HDDを繋ぐために。
8月27日に Tommyさん は書きました。
>アキバの東ラジ1階の神保商会で売ってる 44pinオス-メス-メスのコネクタ付きの
>リボンケーブル買ってくれば240の場合は簡単にできそうですが…
お!やはりこういうケーブル売っているお店があったんですね。
特注も可能とのことなので、ここで44pinオス-オスのケーブルを作ってもらい、
外に引き出して 2.5インチ>3.5インチ変換コネクタ → 通常のIDEケーブル
と繋げば、2台の3.5インチHDDをマスタ/スレーブで外に繋げられる、と。
あとは
8月27日に crimsonさん は書きました。
>>この場合、電源はどうされるのでしょうか?
>先日秋葉にて、+5V,+12V出力のACアダプターが\500で販売されていましたので
を入手すれば完成ですね。
このACアダプタ、何処にありましたか?
差し支えなければお教え下さい。 > crimsonさん
[RE]
Subject: ACアダプタ[Re: 内蔵CD-ROMの無いThinkPadにCD-ROMをIDE接続できるか?]
From: crimson
Date: 2002/08/28 08:59:55
Reference: saloon01/00318
8月28日に ksさん は書きました。
>このACアダプタ、何処にありましたか?
はい、お教えします って店名は覚えていないのですが、
あぷあぷ3の向かいがパソコン工房でしたっけ?
その並びでザコン側に3、4軒(店頭テーブル売りで)戻ったところ
です。
[RE]
Subject: Re: ACアダプタ
From: ks
Date: 2002/08/28 09:40:22
Reference: saloon01/00320
8月28日に crimsonさん は書きました。
>あぷあぷ3の向かいがパソコン工房でしたっけ?
>その並びでザコン側に3、4軒(店頭テーブル売りで)戻ったところ
>です。
大体わかりました。ZOAの前辺りですね。
他の皆様共々、有用な情報ありがとうございました。
[RE]
Subject: Re: ACアダプタ
From: crimson
Date: 2002/08/28 12:13:19
Reference: saloon01/00322
8月28日に ksさん は書きました。
>大体わかりました。ZOAの前辺りですね。
はい、そうです。
その方がわかりやすいですね。
ZOAにはいつも背中を向けて歩いているもので、記憶に無かったです。
このACアダプタの注意事項。
白箱入り。
コネクタが特殊な為、HDDに接続時はコネクタ交換要。
ACケーブル付いていたっけかな?。
入力電圧AC100〜240V
出力電圧DC+5V/+12V 各1.5A となっていました。
[RE]
Subject: Re: 内蔵CD-ROMの無いThinkPadにCD-ROMをIDE接続できるか?
From: hipo
Date: 2002/08/28 09:32:38
Reference: saloon01/00301
8月27日に toshi@computer.orgさん は書きました。
>DOSの起動ディスクでPCMCIAのCD-ROMを認識させるのとは訳が違って、あの4枚からなる
>セットアップディスクでPCMCIAのCD-ROMを認識させるようにすることは自分ではちょっと
>不可能です。
Win2Kをサポートしている物であればセットアップの開始時にF6だかを押してドライバを
読み込ませれば良いだけだと思いますが。
[RE]
Subject: Re: 内蔵CD-ROMの無いThinkPadにCD-ROMをIDE接続できるか?
From: toshi@computer.org
Date: 2002/08/28 12:06:10
Reference: saloon01/00321
8月28日に hipoさん は書きました。
>Win2Kをサポートしている物であればセットアップの開始時にF6だかを押してドライバを
>読み込ませれば良いだけだと思いますが。
使いたいSCSIドライバーがあればここでF6を押せというところですね。あのメッセージは
デスクトップマシンでのことと解釈していましたが、ノートPCでもPCMCIA接続のSCSI機器を
読み込ませることができるということなのでしょうか。
一度やってみる価値はありますね。
TO ALL
今回の件では多くの方にいろいろ派生した情報まで頂くことが出来ました。
本当にいろいろありがとうございました。
上に書いたように元のHDDでもD.Pymさんの情報を元にそのままのHDDでも起動することができました。
今後参考にしていきたいと思います。
深謝
[RE]
Subject: Re: 内蔵CD-ROMの無いThinkPadにCD-ROMをIDE接続できるか?
From: crimson
Date: 2002/08/28 12:24:04
Reference: saloon01/00324
横入りお許しを
8月28日に toshi@computer.orgさん は書きました。
>使いたいSCSIドライバーがあればここでF6を押せというところですね。あのメッセージは
>デスクトップマシンでのことと解釈していましたが、ノートPCでもPCMCIA接続のSCSI機器を
>読み込ませることができるということなのでしょうか。
その通りです。
ATAPIのPCカードでも可能なのと、PCカードBOOTが可能な機種でOSのインストーラーに
そのデバイスのドライバーが無い場合でも、同じようにF6ですね。
でも私はめんどくさいので Adaptecの1460+SCSI CD-ROMですね(古い人間です)
[RE]
Subject: Re: 月間アスキー「ThinkPad学:ThinkPad Users」
From: やすひろ
Date: 2002/08/27 11:10:09
Reference: saloon01/00294
おはやうございます。
----------------------------------------
8月26日に toshi@computer.orgさん は書きました。
>検索でヒットしたユーザーを紹介するなんてアスキーらしいなぁ。やるじゃんて感じ。
どうやってウチのサイトにたどり着いたのかは聞きたいところではありますね。
"ThinkPad240"で検索すれば上位に出てきますが、それかな?
>色々なユーザーが紹介されていますね。
いや、ほんとに。
----------------------------------------
8月26日に ooyama h.さん は書きました。
>うちの環境では、A30にWindows 2000 sp2でNetscape 6.2を使っているの
>ですが、やすひろさんがお三方を紹介された3行分(toshi@computer.org
>さんのフォロー記事を含む。)がそのままでは「見えません」。
こちらでは
IE5.5/IE6 (いずれも最新バッチ済)
Opera6.05
Mozilla1.0
で正常に見えております。
残念ながら、Netscape6の環境はありません・・・
"ThinkPad学"のTOPページからはいかがでしょうか?
http://ascii25.com/25/ad/thinkpad/
>P.S. なぜかT23 5JJモデルが手元に…(^^;。
いいなぁ・・・
----------------------------------------
8月27日に TSUBAMEさん は書きました。
>>ちなみに、今までこのコーナーは3回ありまして
> うち2人が"小さい"機種を望んでいるところがなんとも ^_^;
どちらかと言えばワタシもそうですね。
マイマシンは 535→240→X22 ですから。
[RE]
Subject: Re: スペースセイバーキーボード(SS2)とトラックポイント
From: mskahn
Date: 2002/08/27 11:32:49
Reference: saloon01/00300
8月27日に toshi@computer.orgさん は書きました。
>おはようございます。ちょっと話題が離れてきたのでX20系からジャンプします。
ありがとうございます。私もしばらく経ってから気がついたのですが・・・
>うちのミツミ製は電池がCR123Aですが一年に一回くらいは交換が必要です。
CR123AってM/Bやカメラに使用されているものでしたっけ。それなら軽くていいかもしれ
ませんね。電池を背負うので操作性に難が出ると書いたのは重くなるからです。
単3型2本ですから、ワイヤードからとワイヤレスに替えると手が疲れてしょうがありま
せんでした。
>スクロールボタンもあるし一度使ったら他のデバイスは使えませんね。
いや、ちょっと気がつくのが遅すぎでした。(^^;)
CAD使いに食わず嫌いなところがあったようです。
ところで、SS2にはドライバCD添付されていましたかね。探してみましたが、見つからないんです。
WinXPの標準のドライバではプログラムによってはスクロールボタンが有効にならないのです。
ロジクールのドライバですと、全て有効に働くのですが・・・。
[RE]
Subject: Re: スペースセイバーキーボード(SS2)とトラックポイント
From: かわ。
Date: 2002/08/27 13:05:36
Reference: saloon01/00304
8月27日に mskahnさん は書きました。
>ところで、SS2にはドライバCD添付されていましたかね。探してみましたが、見つからないんです。
>WinXPの標準のドライバではプログラムによってはスクロールボタンが有効にならないのです。
PS/2版のSpaceSaverKeyboard2でしたら、ThinkPad用のTrackPointDriverが使用できます。
95,2000,XPで確認しています。
このドライバーでかなりThinkPadに近い操作性が得られています。
[RE]
Subject: Re: スペースセイバーキーボード(SS2)とトラックポイント
From: mskahn
Date: 2002/08/27 23:03:23
Reference: saloon01/00309
8月27日に かわ。さん は書きました。
>PS/2版のSpaceSaverKeyboard2でしたら、ThinkPad用のTrackPointDriverが使用できます。
入れてみました。ThinkPadのトラックポイントよりも気持ち使い易いのは贔屓目でしょうか。(^^;)
いやぁ、もう少し早く気がつけば良かったなぁ。
厳密に言うとライセンス的にはどうなのでしょうか?
で、USのダウンロードサイトにはありましたが、P/Nに合致するものが見あたらない・・・。
http://www-1.ibm.com/support/manager.wss?rs=0&rt=0&org=psg&doc=MIGR-4AHGYA
[RE]
Subject: Re: 月間アスキー「ThinkPad学:ThinkPad Users」
From: 田添 一哉
Date: 2002/08/27 12:23:11
Reference: saloon01/00296
Windows 98SE + Mozilla 1.0 では、問題なく閲覧できました。
[RE]
Subject: リンクが表示されない(Re: 月間アスキー「ThinkPad学:ThinkPad Users」)
From: かわ。
Date: 2002/08/27 20:55:37
Reference: saloon01/00298
ooyama h.さん:
NortonInternetSecurityの広告ブロックをご使用ではないでしょうか。
もしそうであれば、URLの中に /ad/ を含むURLにリンクされているものは
すべて遮断の対象となっていて、表示されないはずです。
広告ブロック機能をoffにして、インターネット一時ファイルを削除すれば
表示されると思います。
[RE]
Subject: Re: リンクが表示されない(Re: 月間アスキー「ThinkPad学:ThinkPad Users」)
From: ooyama h.
Date: 2002/08/28 06:47:51
Reference: saloon01/00311
8月27日に かわ。さん は書きました。
>NortonInternetSecurityの広告ブロックをご使用ではないでしょうか。
おお!
きっと、それですね。Air-H"の32Kで通信しているので、少しでも速くする
ため、広告はブロックしています。
どうもありがとうございます(_ _)。
ooyama h.
[RE]
Subject: Re: リンクが表示されない(Re: 月間アスキー「ThinkPad学:ThinkPad Users」)
From: yoshi-da
Date: 2002/08/28 13:05:24
Reference: saloon01/00319
yoshi-daです。
8月28日に ooyama h.さん は書きました。
>>NortonInternetSecurityの広告ブロックをご使用ではないでしょうか。
>きっと、それですね。Air-H"の32Kで通信しているので、少しでも速くする
>ため、広告はブロックしています。
私も同じく32Kです。
描画性能は、あまり関係ないでしょうから、Nortonでブロックしても、
通信速度は変わらないのではないでしょうか?
Nortonを使ってないのでよくわかりませんが、
PCに取り込んだ後、表示しないようにしてるだけですよね?
[RE]
Subject: 広告ブロック (Re: リンクが表示されない)
From: やすひろ
Date: 2002/08/28 13:41:31
Reference: saloon01/00327
8月28日に yoshi-daさん は書きました。
>描画性能は、あまり関係ないでしょうから、Nortonでブロックしても、
>通信速度は変わらないのではないでしょうか?
もちろん、通信速度は変わりようがないですけど、体感速度はかなりアップ
すると思います。とくにナローバンドのときには。
ただし、先の例のように見たいものも見えなくなる場合もあります。
その原因が分かりにくいこともあったり。
>PCに取り込んだ後、表示しないようにしてるだけですよね?
いえ、広告ブロックとは、プロキシサーバのような役割で、広告のGIFなどを
そもそも取り込んでいないものが大半かと思います。
広告ブロック専用ではありませんが、有名なのはこれかな。
http://proxomitron.org/
[RE]
Subject: Re: 月間アスキー「ThinkPad学:ThinkPad Users」
From: maruhi
Date: 2002/08/28 01:07:33
Reference: saloon01/00294
やすひろ様、ThinkPad Users 出演(?)おめでとうございます。
取材、頑張ってください!!
お恥ずかしいことですが
月刊アスキーで「ThinkPad学」というすばらしい連載があることを
先月、知人から聞いて知りました。
慌てて連載第一回からのバックナンバーを取り寄せ、ホッとしておりました。
そしたら今日、ここを見ていたら
なんとwebサイト上にも同じ記事が掲載されているとのこと!!
慌てなくても良かったかな・・・(苦笑)
自慢話のようで恐縮ですが
この連載についている「IT傘」のプレゼントに応募しましたところ、
なんと一発大当たり♪
二年がかりでアチコチ応募しつづけては玉砕していた念願の「IT傘」をGETしました。
s30の発表会で見たときからひと目惚れしていた「IT傘」。
我が家の家宝でございます。
月刊アスキー「ThinkPad学」最高!!
[RE]
Subject: Re: 月間アスキー「ThinkPad学:ThinkPad Users」
From: 見物
Date: 2002/09/04 16:51:16
Reference: saloon01/00317
見物です。
で、取材はいかがでした?30 日だったんですよね?
私も記事を楽しみにしているのですが、Web への掲載はいつ頃になるんでしょう?
普段、雑誌はほとんど購入しないのですが、書店による機会があれば、月間アスキー
も購入しときます。。。
[RE]
Subject: Re: 月間アスキー「ThinkPad学:ThinkPad Users」
From: やすひろ
Date: 2002/09/04 18:29:47
Reference: saloon01/00372
こんにちわ。
9月4日に 見物さん は書きました。
>で、取材はいかがでした?30 日だったんですよね?
そういえば報告を忘れました。(^^;
取材は無事終了、原稿の校正も終了しました。
取材は横浜の某喫茶店で行いました。まぁ、取材というよりは、普通に話して
いただけのような感触です。1対1でしたし、大げさな演出もなかったし。
店の中でデジカメをパシャパシャ取っていたので、目立ったかもしれませんが。
>私も記事を楽しみにしているのですが、Web への掲載はいつ頃になるんでしょう?
通常であれば、発売日(09/18)に合わせるのではないのでしょうか。
・・・聞くのを忘れました。(^^;
[RE]
Subject: Re: 月間アスキー「ThinkPad学:ThinkPad Users」
From: たかし
Date: 2002/09/04 23:49:16
Reference: saloon01/00373
こんばんわ。
以前、T20をGETした旨を掲示板に載せた時、
やすひろさんにResを書いて頂いた者です。
(個人的に過去ログでは1番お世話になっています)
9月4日に やすひろさん は書きました。
>取材は無事終了、原稿の校正も終了しました。
私も見物さんと同様に記事を楽しみにしております。
この掲示板を見ていると、ThinkPadユーザーの皆様は
ある意味一昔前の熱狂的なMacユーザーに通じる部分が
かなりあるように思えます。
かく言う私もThinkPadを5年も使っていながら、最近
ようやくその作りの良さに気がついた次第であります。
(他メーカーのノート型PCを使った経験がほとんど無
かったので、作りうんぬんに関してはあまり気に留
めていませんでした。
目覚めたのは、この掲示板のおかげだと思います。)
ThinkPad学なるものが存在するなら、紛れもなく総本
山の一角を形成するであろう、やすひろさんの総論が
雑誌に掲載されるのは本当に楽しみです。
>通常であれば、発売日(09/18)に合わせるのではない
のでしょうか。
了解です。
ただしWebではなく、雑誌を購入します。
弊社社員全員に強制的?に買わせます。
全員といっても今年の4月に会社を立ち上げたばかり
なので、まだ3人しかおりませんが・・・・(^^
[RE]
Subject: Re: 月間アスキー「ThinkPad学:ThinkPad Users」
From: やすひろ
Date: 2002/09/05 10:53:09
Reference: saloon01/00374
おはやうございます。
9月4日に たかしさん は書きました。
>(他メーカーのノート型PCを使った経験がほとんど無
> かったので、作りうんぬんに関してはあまり気に留
> めていませんでした。
会社に色んなメーカーのノートPCがありますが、まず配列で躓きます。
次に G,H,B のあたりをサグって「あれ?」と思います。
それにしても、乱雑に扱う人が多くてあきれます。
ログインしっぱなし、重要な書類を開きっぱなし、液晶は埃だらけ。
>ThinkPad学なるものが存在するなら、紛れもなく総本
>山の一角を形成するであろう、やすひろさんの総論が
>雑誌に掲載されるのは本当に楽しみです。
A4で1ページの内容なので、あまり多くは載りませんが・・・
「総本山の一角」なんて、なんとも恐れ多い。(^^;
>弊社社員全員に強制的?に買わせます。
お買いあげありがとうございます。
でも、自分には印税は入ってきません。(ぉ
▲[INDEX]
[NEW]
Subject: ThinkPad キーボード カスタマイズ・ユーティリティ ver.1.00
From: TongTong
Date: 2002/08/30 00:30:09
標記のユーティリティがUS IBMで公開されていました。ドキュメントにも
書いてありますが、
(1)ThinkPadのキーボードで、Windows Keyを割り当てる。
(2)外部キーボードで、音量調節およびThinkPadボタンを割り当てる。
ことが出来るらしいようです。
A31pで(1)だけ試してみましたが、Windows Keyを割り当てられるのは、
左右のShift、Ctrl、Altキーのいずれかのみのようです。
「Ctrl+ESC」と違って「Win+M」等のコンビネーションキーも使用可能
ですが、Shift、Ctrl、Altキーのいずれかが本来のキーとして使えなく
なるわけですから「どうしてもWindows Keyが必要」という人以外には
あまり便利とは言えないかもしれません。
[RE]
Subject: Re: ThinkPad キーボード カスタマイズ・ユーティリティ ver.1.00
From: やすひろ
Date: 2002/08/30 10:23:13
Reference: saloon01/00329
8月30日に TongTongさん は書きました。
>標記のユーティリティがUS IBMで公開されていました。
URLを教えて頂くと嬉しいです。探し当てるのが難しい・・・
"猫まねき" "KeyLay" "窓使いの憂鬱" などの簡易版といったところでしょうか。
まさしくワタシの使い方にピッタリのような・・・
右Alt→WindowsKey
右Ctrl→ApplicationKey
[RE]
Subject: Re: ThinkPad キーボード カスタマイズ・ユーティリティ ver.1.00
From: Chief
Date: 2002/08/30 10:26:18
Reference: saloon01/00331
8月30日に やすひろさん は書きました。
>URLを教えて頂くと嬉しいです。探し当てるのが難しい・・・
http://www.pc.ibm.com/qtechinfo/MIGR-44185.html?lang=en_US&page=brand&brand=root&doctype=&subtype=Cat&up=unknownuser1004106089
こちらにあります。
なお、Win2000/XP専用とのことですのでご注意を。
自分も今インストール中です。
[RE]
Subject: Re: ThinkPad キーボード カスタマイズ・ユーティリティ ver.1.00
From: やすひろ
Date: 2002/08/30 13:38:28
Reference: saloon01/00332
8月30日に Chiefさん は書きました。
>http://www.pc.ibm.com/qtechinfo/MIGR-44185.html?lang=en_US&page=brand&brand=root&doctype=&subtype=Cat&up=unknownuser1004106089
>こちらにあります。
ありがとうございます。
・・・むぅ、WindowsKeyだけですね。ApplicationKeyはないです。
そのうち付くのかもしれません。とりあえず現時点では採用見送り・・・
機種限定なので?と思いましたが、ホットキーユーティリティと絡めて動作
している模様です。
▲[INDEX]
[NEW]
Subject: BaniasのCPUコアでノートPCはどう変わる?
From: ryo235
Date: 2002/08/30 09:54:22
<“消費者がモバイルPCに求めるニーズ”として、
「妥協しないフル装備のPC、重さ1kg以下、
充電なしで丸1日使えるバッテリライフ、
休止状態から瞬時に利用可能、
シームレスな(ネットワークへの)接続性」>
っていうのは正しい判断だと思います。
後加えるとすると、少なくとも3年(できれば5年)は使えるPC
なるべくリーズナブル・・・・・・・
BaniasのCPUコアでノートPCはどう変わるのかな?
期待して良いのでしょうか????
http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/2002/0829/intel.htm
▲[INDEX]
[NEW]
Subject: 久々にウイルス。。。
From: ほえ
Date: 2002/08/30 13:14:14
お客さんのとこからウイルスメールがきたようで
うちの会社のアメリカ本社が TrendMicroに連絡したら 30分でパターンファイルつくるとか
いわれたらしく、対応早いなあと感心…
件名が、"hi"となってて、syashin2.vbsがついてたら実行しないように…
社内全員に対してメール送りつけます。(笑)
ほえ
▲[INDEX]
[NEW]
Subject: X200がやってきた
From: やすひろ
Date: 2002/08/30 14:01:40
誤記ではないです。(^^;
正確には x-Series 200 ですね。空OSの 8479-61X です。
http://www-6.ibm.com/jp/servers/eserver/xseries/x20022/x20022a.html
社内に余っているDesktopマシン(PenIII400)で、とある重い作業はキツイとゴネ
たら、買ってもらいました。第二のマイマシンです。
Win2kServerを入れようとしたところ、"Setup and Installation"なんてCdRomで
Bootしろとあったので、半信半疑に思いつつやってみました。
隠しの区画を作成し、あらかじめデバイスドライバを用意してくれて、それから
OSのCdRomに入れ替えてほおっておくと、ばっちりセットアップされました。
D2Dより使えるな、なんて思いました・・・
[RE]
Subject: Re: X200がやってきた
From: toshi@computer.org
Date: 2002/08/30 21:05:35
Reference: saloon01/00335
8月30日に やすひろさん は書きました。
>誤記ではないです。(^^;
>正確には x-Series 200 ですね。空OSの 8479-61X です。
てっきりDELLのB5ノートかと思いました。
サーバーでしたか。
>D2Dより使えるな、なんて思いました・・・
そうやってCD-ROMだけでも導入できるんですね。
サーバーだから内蔵HDにD2Dなんてもったいないのかな。
[RE]
Subject: Re: X200がやってきた
From: さいふぁ
Date: 2002/08/30 23:27:40
Reference: saloon01/00338
8月30日に toshi@computer.orgさん は書きました。
>サーバーだから内蔵HDにD2Dなんてもったいないのかな。
サーバーだからこそHDDを信用してはいけないからでは?
#サーバーでOSを一から入れなおす時はそのHDDが壊れた時だけですから。
#それ以外の理由でもしOSを入れ替える羽目になるようなOSは使いたくないですし。
▲[INDEX]
[NEW]
Subject: 2.5"HDD 60G その他
From: crimson
Date: 2002/08/30 17:45:48
皆さん、こんにちは。
若松のHPを覘いていたら %タイトル%がかなりお安いようで。
あと T23-5JJなどもまた入荷しているし。
なんで気になるものばかりなのかな。
[RE]
Subject: Re: 2.5"HDD 60G その他
From: WA
Date: 2002/08/30 18:37:12
Reference: saloon01/00336
8月30日に crimsonさん は書きました。
>皆さん、こんにちは。
>若松のHPを覘いていたら %タイトル%がかなりお安いようで。
>あと T23-5JJなどもまた入荷しているし。
バルク品より安いんじゃないでしょうかね。
でも、40Gの現在の値段(15000程度?)を考えると、まだまだ割高なんでしょうね。
自分は、IC25T060ATCSの48GB制限モデルってやつが安かったので買ってみました。
TP-600Eで動作しています。IC25N030ATCS04より心持ち速くなったかな。
速度的には60G使えるIC25T060ATCSと変わりませんでした。
もともと48Gのやつ(型番失念)と比べるとどうなんでしょうかね。
そういえば、階段の途中においてあった激安の512Mメモリ、売り切れてました。
時折安い商品があるので目が離せません。
[RE]
Subject: Re: 2.5"HDD 60G その他
From: TongTong
Date: 2002/08/31 18:47:14
Reference: saloon01/00337
8月30日に WAさん は書きました。
>バルク品より安いんじゃないでしょうかね。
I/OデータのHDNV-N60は(少なくとも今出回っているものは)Hitachi製の
DK23EA-60なので、バルクより安いかどうかはちょっと分からないです。
(バルクでは見かけたことがないから。)
[RE]
Subject: Re: 2.5"HDD 60G その他
From: peregrine
Date: 2002/09/02 05:38:30
Reference: saloon01/00337
8月30日に WAさん は書きました。
>自分は、IC25T060ATCSの48GB制限モデルってやつが安かったので買ってみました。
>TP-600Eで動作しています。IC25N030ATCS04より心持ち速くなったかな。
これですけど,これで調べても容量48Gって出ますか?
どうなのか結構興味があります.
[RE]
Subject: Re: 2.5"HDD 60G その他
From: kappe
Date: 2002/09/02 08:21:07
Reference: saloon01/00351
9月2日に peregrineさん は書きました。
>これですけど,これで調べても容量48Gって出ますか?
以前、DARA-212000の容量を4.8GBに制限したモデルを、
まさに"これ"を期待して買ったことがあります。
結果は、どうやってもNGでした。
今回のはどうなのか、私も非常に興味があります。
[RE]
Subject: Re: 膝上PCについて
From: クロ改めto
Date: 2002/08/30 23:01:40
Reference: saloon01/00289
お返事がたいそう送れてしまいましてすみませんでした。
みなさんいろいろとご意見ありがとうございます。
結論的に、机なしで長時間入力する際には、チャンドラなどのミニノートを
使おうかなと思っています。
ただいま、いろいろと物色中です。
[RE]
Subject: DHCP(Re: X22のLANポートがYAHOO!BBで認識しません)
From: KaZ
Date: 2002/08/31 14:43:56
Reference: tp_x01/00457
さろんに移動します。
8月31日に [X20/i1620/X30系(1)]において さいふぁさん は書きました。
>普通、「DNSが引けなかった為に、」と書けばDNSは``Domain Name Server''のことを
>示します。この場合、誤解を与えたのではなくナマズさんが間違っていたと見るのが
>妥当だと私は思いますけどね。
どうでも良いような話なので、何も書かないでいたのですが・・・、
さいふぁさんやGMさんのおっしゃるとおり、DNSは、URLをIPアドレスに
変換するサービスですので、DHCPとは全く関係ありません。
#DHCPサーバがDNSサーバのIPアドレスを通知したりする事はあっても・・・。
DHCPは、macアドレスを元にパケットを投げているので、IPですらありません。
#macアドレスを元にブロードキャストでパケットを投げてサーバを探します。
#確か、ブリッヂやルーターを超えてパケットは流れなかったと思いますが・・・。
pingもnslookupもIPを前提としてるサービスなので、
正確なIPアドレスが振られていない状態では意味がありません。
IPが取得できない場合、ipconfigやwinipcfgで、一旦DHCPを開放して
再取得を試みる以外、ソフト側からの対策は無いと思います。
#割り当てるIPアドレスが通知されていれば、手動設定で動く可能性はありますが・・・。
あとは、ネットワークカード自身でのループ試験としては、
ping 127.0.0.1 (または ping localhost)
をやる方法があります。これは、ローカルホストのNIC内でループバックするはずなので、
NICまでのドライバとOSのプロトコルに異常が無いかの確認が出来るはずです。
ただし、この試験が成功してもカードが100%正常とはいえません。
カードのチップ内でループバックしているはずなのでその先で断線していてもわかりません。
切り分け方法(ダメな場合次へ)
1.物理的な結線を確認
2.NIC(LANポート)のインディケータランプを確認
3.手近なホストへのping試験
→ IPアドレス(123.45.67.89 等)で返るがホスト名で返らない場合DNSの問題。
→ コントロールパネルで確認&nslookup試験
4.ipconfig(winipcfg)でアドレス再取得を試みる
(取得IPアドレスがわかっている場合、手動設定して一旦つないだ後、)
(DHCP使用に戻して再取得でうまくいく場合もあります。)
→取れる
→取得タイミングの問題?
5.ping localhost (ping 127.0.0.1)の試験
→通る
→LANケーブルや相手側の設備の問題な可能性大。
→ケーブル交換・相手(プロバイダ)側に問い合わせ
6.LAN周りの再インストール
→NICを削除&再追加。プロトコルを設定
→動く
→OSの設定異常(ファイル破損?)
7.それでもダメなら、ハード異常の可能性大
→メーカー修理orNIC買い替え
こんなところでしょう。
ps
6と7の間に「運を天に任せ、空手チョップしてから祈る」を追加しても良いでしょう。(^^;
#あまり意味があるとは思えませんが・・・・。もちろん自己責任で。
[RE]
Subject: Re: DHCP(Re: X22のLANポートがYAHOO!BBで認識しません)
From: さいふぁ
Date: 2002/08/31 18:35:49
Reference: saloon01/00341
8月31日に KaZさん は書きました。
>6.LAN周りの再インストール
Win98の場合、一旦ネットワーク関係がうまく動かなくなった場合は
こうすればうまくいくはずと考えて色々いじってもうまくいくことは少なく、
NICやプロトコルを一度全部削除しないと駄目なことが多いですね。
>6と7の間に「運を天に任せ、空手チョップしてから祈る」を追加しても良いでしょう。(^^;
6と7の間にすべきことは、リカバリーをかけて出荷時の状態に戻してみる、でしょう。
出荷時の状態でLANケーブルをDHCP環境につないで立ち上げれば普通は勝手につながっ
てくれます。
[RE]
Subject: Re: DHCP(Re: X22のLANポートがYAHOO!BBで認識しません)
From: KaZ
Date: 2002/09/01 00:40:30
Reference: saloon01/00342
8月31日に さいふぁさん は書きました。
>>6と7の間に「運を天に任せ、空手チョップしてから祈る」を追加しても良いでしょう。(^^;
>
>6と7の間にすべきことは、リカバリーをかけて出荷時の状態に戻してみる、でしょう。
そうですね。リカバリとBIOSの初期化やってみる価値は十分ですね。
#冗談で書いた所、突っ込まれちゃった。ヽ( ̄¬ ̄ヽ)ありゃりゃ(ノ ̄¬ ̄)ノこりゃりゃ
あとは「日ごろの行いを改める」ですかね。(冗談です)(^^;
[RE]
Subject: Re: DHCP(Re: X22のLANポートがYAHOO!BBで認識しません)
From: Nobuya
Date: 2002/08/31 20:24:18
Reference: saloon01/00341
>これは、ローカルホストのNIC内でループバックするはずなので、
Windows、およびLinux、FreeBSD共に上記はカーネルベースで対応する
ので、NICが正常に動作していない場合でも、TimeOutなどは発生しませ
ん。
[RE]
Subject: Re: DHCP(Re: X22のLANポートがYAHOO!BBで認識しません)
From: さいふぁ
Date: 2002/08/31 21:49:13
Reference: saloon01/00344
8月31日に Nobuyaさん は書きました。
>Windows、およびLinux、FreeBSD共に上記はカーネルベースで対応する
>ので、NICが正常に動作していない場合でも、TimeOutなどは発生しませ
>ん。
もう少し分かりやすく言うと「127.0.0.1は物理的なNICとは関係の無い別の
仮想的なインターフェースなのでNICの動作確認には使えない」ということ
ですね。:-)
#NICに振られたIPアドレス(もしちゃんと振られているならばですが)に対して
#ならば動作確認する意味はあります。
[RE]
Subject: Re: DHCP(Re: X22のLANポートがYAHOO!BBで認識しません)
From: KaZ
Date: 2002/09/01 00:45:18
Reference: saloon01/00344
8月31日に Nobuyaさん は書きました。
>Windows、およびLinux、FreeBSD共に上記はカーネルベースで対応する
>ので、NICが正常に動作していない場合でも、TimeOutなどは発生しません。
間違った情報を出してしまい、すみませんでした。
#某メーカーのWS系で勉強した知識だったので・・・。
#PC系ってその辺割り切って実装されてるんでしょうかね・・・。
[RE]
Subject: Re: DHCP(Re: X22のLANポートがYAHOO!BBで認識しません)
From: coredump
Date: 2002/09/07 16:26:33
Reference: saloon01/00347
9月1日に KaZさん は書きました。
>#某メーカーのWS系で勉強した知識だったので・・・。
>#PC系ってその辺割り切って実装されてるんでしょうかね・・・。
割り切ってるのではなく TCP/IP の実装はそうあるべきです。
物理的な NIC の有無に左右されるものものではありません。
# その WS というのが気になりますが・・・
loopback アドレスは通信試験だけでなくローカルホストで動く
アプリケーション間通信等でも使用されます。
(UNIXソケットでも可能ですが・・・)
[RE]
Subject: Re: DHCP(Re: X22のLANポートがYAHOO!BBで認識しません)
From: ナマズ
Date: 2002/09/01 22:41:55
Reference: saloon01/00341
>さろんに移動します。
ナマズです、移動されたのでちょこっとだけ書かせて下さいね。
> どうでも良いような話なので、何も書かないでいたのですが・・・、
わははは、KaZさんにまで突っ込み入れられてしまいました、かるーく
読み飛ばしてくれれば良いのに、うーん、そんなにいいかげんな書き込み
でしたかぁ... まぁ苦しい言い訳も書いちゃいましたし、気をつけます (^o^;
ただ、自分の愚考を棚に上げさせて少し言ってしまいたい事があります。
僕の私見ですが、ここはTP利用者がより良く使えるような互助会だと思っ
ており、専門家も専門家じゃない人も色々話が出て良いと思っていまして、
間違った話しや言い回しなんてのは良く出てきてしまうのもしかた無いと
思っており、その中で、語句を指摘して知識が低い人は発言しないように
と言うような流れではなく、より知識ある人であればこそ、そう言う時は
こう説明したら良いとか、そうではなくてこうこうこうじゃないかととか、
そう言う話の流れにすべきだと思い、返信を入れたわけです。
FAQのように後に残す物は語句の間違いを少しでも少なくすると言うの
は理解できますが、質問者が困って発言してきての即時応答があった方が
良いなと思った場合など、少しでも力になれればと言う書き込みを突付い
て話の流れを止めるのではなく、補足できる形で話の流れができないもの
かなと思います。
例えば、KaZさんの切り分けして問題点を出すと言う流れは的確で、こ
れに補足して行けば問題無いと思いますが、細かい指摘をすればするほど
最初の発言者がそれに対する対応をしずらくなると思いますので、これは
逆効果だと感じます。
例えば僕のような知識が無い人間だって、
> DHCPは、macアドレスを元にパケットを投げているので、IPですらありません。
> #macアドレスを元にブロードキャストでパケットを投げてサーバを探します。
DHCPへのリクエストなどは、DHCPDISCOVERパケットと呼ばれるUDP/IPパ
ケットであり(今度は間違えてないと思いますが、笑)、リミテッドブロー
ドキャストと呼ばれる、れっきとしてIPパケットですとか。
> #確か、ブリッヂやルーターを超えてパケットは流れなかったと思いますが・・・。
ブリッジも通りますしルータも通り抜けます、じゃないとDHCPまでの
間にこれら機材を経由できなくなります。
まぁ、ルーティングで排除されるとかルータにフィルタリングしてればと
か、DHCPリプライエージェントが無かったりするような特殊な場合は越境
できませんけど。
なんて言う、人のメッセージの粗探しは簡単ですが、これを書いて行って
も無意味と言うか、話の腰を折るだけのような気がしませんか?
違いますかねぇ... ちょっとお疲れモードのナマズでした (^_^;;;;
[RE]
Subject: Re: DHCP(Re: X22のLANポートがYAHOO!BBで認識しません)
From: KaZ
Date: 2002/09/01 23:32:22
Reference: saloon01/00348
9月1日に ナマズさん は書きました。
>読み飛ばしてくれれば良いのに、うーん、そんなにいいかげんな書き込み
>でしたかぁ... まぁ苦しい言い訳も書いちゃいましたし、気をつけます (^o^;
読み飛ばせばよかったですね。
いや別に間違いが間違いと指摘されたことに対して、素直になれれば
問題無いと思いますけど・・・。
#上塗りしちゃうのは問題ありかと・・・。
>その中で、語句を指摘して知識が低い人は発言しないようにと言うような
>流れではなく、より知識ある人であればこそ、そう言う時はこう説明したら良いとか、
− 略 −
>そう言う話の流れにすべきだと思い、返信を入れたわけです。
そこは同意ですが、間違いを指摘されたら、素直に聞く事って重要じゃないですか?
指摘してもらえない、注意してもらえない事って、相手が自分に無関心で
どうなっても良いと思われてるって事じゃないですか?
#私は「叱ってもらえなくなったら、人間終わり」って思いますが・・・。(^^;
自分が間違えていた場合素直に聞く。
誰かが間違えていたら教えてあげる。
これでみんなの知識レベルがあがる。これこそ、互助会としての役目では?
>質問者が困って発言してきての即時応答があった方が良いなと思った場合など、
>少しでも力になれればと言う書き込みを突付いて話の流れを止めるのではなく、
>補足できる形で話の流れができないものかなと思います。
協力できる方が協力する事と、間違いを指摘する事ってそんなに違いますか?
今回の場合、細かい部分ではあっても、「プロバイダに質問」なんて流れに
なった場合、用語が間違っていれば混乱を長引かせる可能性はありますよね?
例えば指摘するだけの時間しかない人が指摘して、あとのフォローは他の人に
任せる事だってありえると思います。
逆に間違いを間違いと書けない雰囲気が出来たらまずいと思いますよ。
みんな大人なんだから、あら捜しを趣味にしてる人なんてほとんどいないでしょう。
あら捜しをされたと思わないで、プラス思考で行きましょうよ。(o^ー')b
>例えば、KaZさんの切り分けして問題点を出すと言う流れは的確で、こ
>れに補足して行けば問題無いと思いますが、細かい指摘をすればするほど
>最初の発言者がそれに対する対応をしずらくなると思いますので、これは
>逆効果だと感じます。
逆効果ですか?
対話型で対応してあげられる余裕が無ければ、URLだけの提示でも、
問題切り分けの方法の提示でもしてあげられる事をする。
誰かが間違えればそれを訂正する。
そういう形のフォローなら、質問してきた人が義務教育レベルの日本語を
理解できれば専門用語を除いては理解できることだと思いますよ。
もし、どうしても質問なさってる方が理解できるか心配ならば、
ご自分で必要最低限に再編集して情報を提供してあげれば良いじゃないですか?
>DHCPへのリクエストなどは、DHCPDISCOVERパケットと呼ばれるUDP/IPパ
>ケットであり(今度は間違えてないと思いますが、笑)、リミテッドブロー
>ドキャストと呼ばれる、れっきとしてIPパケットですとか。
よく調べてなかったので間違えていたかもしれません。
#IPアドレス振られていない状態なのでMACアドレスで投げてると思ってました。
#IPのパケットって送信元がIPアドレス持って無くても投げられるんでしたっけ?
今度時間を作って調べてみます。
>ブリッジも通りますしルータも通り抜けます、じゃないとDHCPまでの
>間にこれら機材を経由できなくなります。
そうですね。このご指摘は間違いないでしょう。
私の間違いですね。
ところで、一般に売られているブロードバンドルータやダイヤルアップルータは
出荷時の状態でフィルタリングしてるのでしょうか?
>なんて言う、人のメッセージの粗探しは簡単ですが、これを書いて行って
>も無意味と言うか、話の腰を折るだけのような気がしませんか?
質問してきている方に役に立つかどうかというレベルでは、
その場の問題解決に即戦力として役立つとは言えないかもしれませんが、
他の専門家に相談する際には十分役立つと思います。
>違いますかねぇ... ちょっとお疲れモードのナマズでした (^_^;;;;
まあ、疲れているときは自分の間違いに突っ込まれるとカチンときますし、
仕方ないのかもしれませんが、寛大になればなるほど自分の知識も、
コミュニティーのレベルも上がっていくと思いますよ。(o^ー')b
[RE]
Subject: Re: DHCP(Re: X22のLANポートがYAHOO!BBで認識しません)
From: さいふぁ
Date: 2002/09/01 23:37:12
Reference: saloon01/00348
9月1日に ナマズさん は書きました。
>例えば僕のような知識が無い人間だって、
:
>なんて言う、人のメッセージの粗探しは簡単ですが、これを書いて行って
>も無意味と言うか、話の腰を折るだけのような気がしませんか?
間違いを間違いだと指摘することはたとえそれが話の腰を折ろうと必要なこと
だと私は思っています。でないと間違った部分をそのまま新しい知識として
受け取ってしまう人にとって不幸な話ですし、間違いの指摘を粗探しだと言って
発言を抑制しようとする方が私には危険な発想だと私には思えます。
むしろ間違いを指摘された場合の対応の方が重要なのではないですか?
間違いを指摘されたときに苦しい言い訳を書いてしまう事がさらに間違いを
産む元になっていると思いますが。。。
▲[INDEX]
[NEW]
Subject: ウルトラベイ2000 セカンドHDDアダプターについて
From: ほくろん
Date: 2002/09/02 22:21:54
少し気になることがあったので投稿します。
http://www-6.ibm.com/jp/pc/personal/support/option/dock/ubx2/ubx2-2.html
上記URLにある説明には
「セカンドHDDアダプターと3.5インチのHDDドライブを組み合わせれば・・・」
とありますが、これは2.5インチの間違いですよね?
[RE]
Subject: Re: ウルトラベイ2000 セカンドHDDアダプターについて
From: J-Boy
Date: 2002/09/02 23:28:12
Reference: saloon01/00353
9月2日に ほくろんさん は書きました。
>「セカンドHDDアダプターと3.5インチのHDDドライブを組み合わせれば・・・」
>とありますが、これは2.5インチの間違いですよね?
2.5インチ専用です. ちなみに厚さは12.5mmまで入ります.
[RE]
Subject: Re: ウルトラベイ2000 セカンドHDDアダプターについて
From: ほくろん
Date: 2002/09/02 23:47:44
Reference: saloon01/00354
レスありがとうございます。
そうですよね。
「もしかしたら・・」というのがあったので聞いてみました。
これでスッキリしました。
>J-Boyさん
X24のレビュー、大変参考になりました。
J-Boyさんの投稿をよんでXシリーズを購入したくなりました。
▲[INDEX]
[NEW]
Subject: 右Ctrlキーの位置について
From: J-Boy
Date: 2002/09/03 00:23:32
皆さんこんばんは.
表題の件ですが,560XからX24に世代交代して未だに慣れないでいるのが
右側のCtrlキーの位置なんですね.
560Xの場合は,Ctrlキーが十時キーの右端にありましたが,
X24(というか最近のThinkPadは)左側(Altの隣)にありますよね.
エディターでプログラム見るときなど,Ctrl+←とかを多様するのですが,
560時代の右手小指でCtrlキーを押して親指で←キー等を押す癖がついてしまっていて
X24上では,小指が空しく空振りしまくりです. (^^♪
昔のThinkPadではCtrlは右側にある方が多かったような気がしてましたが,
皆さんはどちらがお好みで? (そういえばうちの701も右付きだ)
#つまらないことだけど,ここら辺は統一してもらいたいなぁ
[RE]
Subject: Re: 右Ctrlキーの位置について
From: OZAKI'S
Date: 2002/09/03 00:36:05
Reference: saloon01/00356
9月3日に J-Boyさん は書きました。
>#つまらないことだけど,ここら辺は統一してもらいたいなぁ
最近の機種(XTRA)はカーソール左に統一されてるのでは?
対策としてはキー割付ソフトでの対処ですね。
(cf)Keylay21 for Windows
http://www.jomon.ne.jp/~yukihiro/
[RE]
Subject: Re: 右Ctrlキーの位置について
From: J-Boy
Date: 2002/09/03 01:27:04
Reference: saloon01/00358
9月3日に OZAKI'Sさん は書きました。
> 最近の機種(XTRA)はカーソール左に統一されてるのでは?
ありがとうございます,しかし一番いいのは自分が慣れることですね.(*^_^*)
その他はまったく文句なし. 本当にいいマシンです.
[RE]
Subject: Re: 右Ctrlキーの位置について
From: やすひろ
Date: 2002/09/03 00:37:02
Reference: saloon01/00356
こんばんわ。
9月3日に J-Boyさん は書きました。
>昔のThinkPadではCtrlは右側にある方が多かったような気がしてましたが,
>皆さんはどちらがお好みで? (そういえばうちの701も右付きだ)
初めて左に付いたのは、240/570からですね。
・・・と思ったら、390からのようです。(^^;
以後は左で統一されているようです。
ワタシは、普通の106キーボードでも、右Ctrlを押すことがありません。
また、右AltもAlt+Enter以外では使いません。
よって、ThinkPadでは
右Ctrl→ApplicationKey
右Alt →WindowsKey
と、KeyLayなどを使ってやっているくらいです。
そういうワケで、ThinkPadの右Ctrlは親指で押すことが多いので、カーソルの
左にあるほうが好みです。
[RE]
Subject: Re: 右Ctrlキーの位置について
From: J-Boy
Date: 2002/09/03 01:37:34
Reference: saloon01/00359
9月3日に やすひろさん は書きました。
>初めて左に付いたのは、240/570からですね。
>・・・と思ったら、390からのようです。(^^;
>以後は左で統一されているようです。
今後の為にも左に慣らします.
>そういうワケで、ThinkPadの右Ctrlは親指で押すことが多いので、カーソルの
>左にあるほうが好みです。
教科書的な指移動では何指で押すのが正解なんでしょうね?(右Ctrl)
ここら辺,まっとうな教育?を受けていないので...
ホームポジションに両手を置いた場合,やはり小指での右側Ctrlが自然のような
気がしなくもないのですけど,,調べてみます.
[RE]
Subject: Re: 右Ctrlキーの位置について
From: さいふぁ
Date: 2002/09/03 09:05:45
Reference: saloon01/00361
9月3日に J-Boyさん は書きました。
>教科書的な指移動では何指で押すのが正解なんでしょうね?(右Ctrl)
教科書的に言うと小指なのでしょうね。あれ?薬指の方が正解かな?
よく分からないですね。(^^;
私の場合はAltキーの隣にCtrlキーがいてくれるおかげで親指でAlt+Ctrl、人差し指
か中指でDeleteキーという形で片手でC-A-Dができるので今の配置の方が好きです。
ノートではありませんが、だいぶ以前にホスト系の端末として使っていた頃は右Ctrlキー
は実行キーとして使われていましたので右端が使いやすかったです。この時は右手小指の
付け根の部分で押してました。
余談ですが、Alt/Ctrl/Shiftキーが両側にあることの意味として片手でもキー操作が
できるという点で多くの人の使い方では不必要であってもこれらの右側のキーを必要と
している人もいますね。
[RE]
Subject: Re: 右Ctrlキーの位置について
From: Tanippe
Date: 2002/09/03 12:50:27
Reference: saloon01/00362
Tanippeです。横から失礼します。
古いThinkPadに見られるこの特徴的な配列は、変換など、日本固有のキーで
最下段の配置が窮屈になり、やむを得ずCtrlだけ右に離したという見方もできます。
その証拠に、昔から英語キーボードは今の機種と同じく、Altの右にCtrlが位置しています。
>私の場合はAltキーの隣にCtrlキーがいてくれるおかげで親指でAlt+Ctrl、人差し指
>か中指でDeleteキーという形で片手でC-A-Dができるので今の配置の方が好きです。
私も同感です。最近560を入手したのですが、A21mの配列に慣れていたので
当初は少し戸惑いましたが、今では
Alt(親指) Del(人差し指) Ctrl(中指)
という、トライアングルなキーさばきを覚えてしまいました(爆)
[RE]
Subject: Re: 右Ctrlキーの位置について
From: Hissah
Date: 2002/09/03 13:24:05
Reference: saloon01/00359
ちょっと右Ctrlの話題からずれていくかもしれませんが、
ご勘弁ください。。。
9月3日に やすひろさん は書きました。
>初めて左に付いたのは、240/570からですね。
>・・・と思ったら、390からのようです。(^^;
>以後は左で統一されているようです。
ずっとASCIIの『ThinkPad学』は読んでいたのですが、
改めて見直すと、600 と 570 で異なってるのですね。びっくりしました。
http://ascii25.com/25/ad/thinkpad/637196-000.html?
>よって、ThinkPadでは
>右Ctrl→ApplicationKey
>右Alt →WindowsKey
>と、KeyLayなどを使ってやっているくらいです。
私は、s30のJPキーボードを使ってるのですが、
ご存知の通り、s30は、半角/全角キーが左Altと無変換の間にあります。
そんなこんなで、、、私はキーリマップしまくりです。。。(^^;
【元の並び】
Caps
Fn Ctrl Alt 半角/全角 無変換 スペース 変換 かな Alt Ctrl
【リマップ後】
Ctrl
Fn Caps Win 無変換 半角/全角 スペース Alt かな 変換 Appli
とにかく
「左小指でCtrl」「左親指でWinとIMEのON/OFF」「右親指でAlt」
といったところでしょか。
たまに使うAppli→右Ctrlはやすひろさんと同じです。
Netscapeを使う、私としては、役立たずのブラウザキーも任意にリマップできると
うれしいのですが。(どこかでPgUp、PgDnへの割り当て方を読んだような気が)
あと、Fnキーもリマップできると言うことないんですが、これは無理らしいですね。
[RE]
Subject: Re: 右Ctrlキーの位置について
From: はっさく
Date: 2002/09/03 16:32:52
Reference: saloon01/00366
9月3日に Hissahさん は書きました。
>私は、s30のJPキーボードを使ってるのですが、
>
>とにかく
>「左小指でCtrl」「左親指でWinとIMEのON/OFF」「右親指でAlt」
>といったところでしょか。
>たまに使うAppli→右Ctrlはやすひろさんと同じです。
ぼくの場合、530→240→X23ときてますが、、530を忘れてますので
現状で、違和感はないですね。
基本的には、左小指でShift,Ctrl、左親指でAltを操作してます。
右Ctrlは、印刷(P)と、カーソルの移動時(ホームポジションでないですが..)。
右Shiftは、ごみ箱に行かない削除(Del)ですね。
あとIMEの設定で、左親指で無変換=IMEのoff、右親指で変換=IMEのonにしてます
#Mac風ですw
かな打ちなので、IMEのoff=アルファベット、IMEのon=日本語ということです。
トグルでなく、ダイレクトに、打ちたい文字が選べるのがメリットです。
一方、標準と互換性がないですのが欠点です。
>Netscapeを使う、私としては、役立たずのブラウザキーも任意にリマップできると
>うれしいのですが。(どこかでPgUp、PgDnへの割り当て方を読んだような気が)
ホイールマウスをお持ちであれば、
Netscape7では、ホイールとCtrl,Alt,Shift押しながらで、行単位のUp/Down、
1ページ単位のUp/Down、履歴の前後、文字の拡大/縮小が、選べますよ。
[RE]
Subject: Re: 右Ctrlキーの位置について
From: Hissah
Date: 2002/09/03 20:28:36
Reference: saloon01/00367
レスありがとうございます。
9月3日に はっさくさん は書きました。
>基本的には、左小指でShift,Ctrl、左親指でAltを操作してます。
>右Ctrlは、印刷(P)と、カーソルの移動時(ホームポジションでないですが..)。
>右Shiftは、ごみ箱に行かない削除(Del)ですね。
なるほど。こういう使い方だと、右のShiftとCtrlの位置は無視できないですね。
>あとIMEの設定で、左親指で無変換=IMEのoff、右親指で変換=IMEのonにしてます
>#Mac風ですw
>かな打ちなので、IMEのoff=アルファベット、IMEのon=日本語ということです。
私も、ローマ字入力ですが、半角/全角を無変換に割り当てて、
半角英数入力のときは、IMEをOFFにしてます。
他は、Ctrl(Capsに割り当て)で制御してます。(MS-IMEのATOKカスタマイズ)
全角カナ:Ctrl+I 半角カナ:Ctrl+O 全角英数:Ctrl+P
>ホイールマウスをお持ちであれば、
>Netscape7では、ホイールとCtrl,Alt,Shift押しながらで、行単位のUp/Down、
>1ページ単位のUp/Down、履歴の前後、文字の拡大/縮小が、選べますよ。
情報ご提供どうもありがとうございます。
実は、使用しているのはNetscape7で、デスクトップPCでは、使ってます。(^^;
投稿の趣旨は、
※最近のThinkPadには、上カーソル↑の両サイドにブラウザキーがあるのですが、
Netscapeだと機能しないので、それだったら、全く別のもっとよく使うキーに
リマップすれば役に立つのになぁ(例えば、Ctrl・Alt・PgUp・PgDnとか)
ということだったのです。。。
[RE]
Subject: Re: 右Ctrlキーの位置について
From: はっさく
Date: 2002/09/03 20:54:16
Reference: saloon01/00368
9月3日に Hissahさん は書きました。
>他は、Ctrl(Capsに割り当て)で制御してます。(MS-IMEのATOKカスタマイズ)
> 全角カナ:Ctrl+I 半角カナ:Ctrl+O 全角英数:Ctrl+P
ぼくのところでは、半角カナは使用禁止にしてます(笑)
Atokは..一太郎ver3以来触ってないので、忘れました。
> ※最近のThinkPadには、上カーソル↑の両サイドにブラウザキーがあるのですが、
ご指摘の通り、ブラウザキーがわかっていませんでしたm(_ _)m
ぼくのX23は、XPpro+VS.NET用で実験マシンになってます。
普段使うには、240に、2kProで十分ですし、XPには、まだ馴染めないんですよね〜
[RE]
Subject: Re: 右Ctrlキーの位置について
From: ooyama h.
Date: 2002/09/03 21:57:50
Reference: saloon01/00359
9月3日に やすひろさん は書きました。
こんばんは
>初めて左に付いたのは、240/570からですね。
>・・・と思ったら、390からのようです。(^^;
>以後は左で統一されているようです。
古い話ですけど(^^;、初代PS/55noteは右端、でも、MCAなN51sxや
N27sx、栄光のC52 486SLCやThinkPad 720Cはカーソルキーの左側に
ありました。
ooyama h.
[RE]
Subject: Re: 右Ctrlキーの位置について
From: かわ。
Date: 2002/09/03 12:40:25
Reference: saloon01/00356
>昔のThinkPadではCtrlは右側にある方が多かったような気がしてましたが,
>皆さんはどちらがお好みで? (そういえばうちの701も右付きだ)
英語キーボードだと以前から右側だったりしますけど。
といっても、380Z,600E、701Cでしか確認していませんが。
ということで私は、慣れてる右側のほうが好みです。
[RE]
Subject: Re: 右Ctrlキーの位置について
From: かわ。
Date: 2002/09/03 13:01:05
Reference: saloon01/00363
9月3日に かわ。さん は書きました。
>英語キーボードだと以前から右側だったりしますけど。
>ということで私は、慣れてる右側のほうが好みです。
まるっきり逆の事書いてました。
上記「右」はすべて「左」です。
申し訳ない。
[RE]
Subject: Re: 右Ctrlキーの位置について
From: hyz
Date: 2002/09/03 22:14:37
Reference: saloon01/00365
IBMの場合右CtrlはAS/400(ホストマシン)などの"実行"キーに使っているので、
結構重要なんです。
頻繁に使用するので、右手だけでも入力が楽なように右Ctrlはカーソルキー近くに配列する
と、会社に修理にきた技術員の方が言ってました。
ビジネスマシンなので、必ずサーバーなどとの関連ある設計なんですね。
確かに右Ctrlが壊れたら仕事が遅くなるかも。
[RE]
Subject: さろん -Annex-の画像容量について(Re: 240液晶スジについて)
From: OZAKI'S
Date: 2002/09/03 00:30:31
Reference: tp_old01/00434
9月2日に [旧世代系(1)]において ksさん は書きました。
>Annexの写真は、スペースの関係等で残しておくのは難しいのでしょうか?
-Annex-は使用しているCGI(C-BOARD/公開中止)の関係で、リセットしてスクリ
プト入れ替え(後継ですけど)を考えています。
..で、Homepage総スペース300MBのうち消費してるのは150MB強で、-Annex-の
画像スペースは10MBと設定してましたので、これは更改の際には増やしたいと
思ってます。※無制限というわけにはいきません。
ただ、いつやるかは未定です。
▲[INDEX]
[NEW]
Subject: TrackScroll(会議室移動 Re: [240シリーズ]画面スクロールの使い勝手)
From: 猫又にゃぉ助
Date: 2002/09/06 13:15:23
こんにゃんわ! りぽんさん、猫又っす。
えー、ThinkPadから離れましたので、こっちに書きます(^^;
# さっき間違えて、"旧世代系(1)"に書いちゃいました。すみません。
TrackScroll、いいっすねー。猫又もずっと使ってます。
3ボタンになっても使ってます(^^; 指が憶えちゃったので。
お薦めです。
ただスクロールするソフトとしないソフトとか、IEのフレーム
にフォーカスをあてないと、そのフレームがスクロールしない
とか、ちょっと3ボタンと違いますけど。それでもなくてはな
らないソフトです。
ではでは。
猫又にゃぉ助
▲[INDEX]
[NEW]
Subject: メモリ最適化ユーティリティ どうでしょうか?
From: mocha
Date: 2002/09/06 15:42:45
メモリー最適化 ユーティリティ というのがあるそうですが
使われてる方、使用感を教えてください
私の環境は
X21(pen3,384MB) Windows2000
です
効果有りますでしょうか?
「MemTurbo2 オンライン・標準版」
+---------------------------------------------------------------------
★メモリが足りない、でも増やせない。そんなときはコレ。
http://www.vector.co.jp/swreg/catalogue/memturbo/
ノートPCのメモリ増設は制限が多くて、コストもかかります。メモリが不足
するとソフトの動作が遅くなったり不安定になったりするので何とかしたい。
そんなときは「MemTurbo2」。入れておくだけで、メモリの無駄遣いを減らし、
サクサク感と安定感がアップします。
[RE]
Subject: Re: メモリ最適化ユーティリティ どうでしょうか?
From: ばるなばす
Date: 2002/09/06 18:35:08
Reference: saloon01/00377
mochaさん、はじめまして。
>メモリー最適化 ユーティリティ というのがあるそうですが
>使われてる方、使用感を教えてください
わたしはfreeでコンパクション(物理メモリ上のフラグメントを解消)ツールの
「メモリの掃除屋さん(AMAsoft作)」をWin2K環境で使っています。
配布元は
http://www6.plala.or.jp/amasoft/
です。参考までに。
>私の環境は
> X21(pen3,384MB) Windows2000
>です
>効果有りますでしょうか?
私はChandra(RAM 136MB)&ThinkPad235(RAM 256MB)で上記ツールを使って
いますが、メモリーが128KB前後でWin2K(Pro)を稼動している環境では
‘まぁまぁ’効果は有ると感じます。
しかしmochaさんのメモリーが384MBの環境では...他の方々が
コメントして下さるでしょう(笑
あと結構メモリーを積んでいる環境では、レジストリの手修正も有効だと
考えます。参考までに。
■ Windows2000スマートチューニング
http://pcweb.mycom.co.jp/column/win2k.html
【第9回】Windows2000のパフォーマンスをアップ(メモリ編)
[RE]
Subject: Re: メモリ最適化ユーティリティ どうでしょうか?
From: heihei
Date: 2002/09/07 12:44:28
Reference: saloon01/00378
9月6日に ばるなばすさん は書きました。
本題からかなり外れますが...
むっ?ぱるぱなすさん!
>私はChandra(RAM 136MB)&ThinkPad235(RAM 256MB)で上記ツールを使って
TP235で、RAM256MBって、オンボード交換したんですか?
うちは、オンボード32+追加128で160MBなんですよね〜
出来るならしたいな〜256MB化、普通の電子部品用の半田ごてでは無理でしょうね?
[RE]
Subject: Re: メモリ最適化ユーティリティ どうでしょうか?
From: くろねこ
Date: 2002/09/07 06:15:48
Reference: saloon01/00377
9月6日に mochaさん は書きました。
>メモリー最適化 ユーティリティ というのがあるそうですが
>使われてる方、使用感を教えてください
>私の環境は
> X21(pen3,384MB) Windows2000
>です
>効果有りますでしょうか?
>
>「MemTurbo2 オンライン・標準版」
くろねこと申します。
お尋ねの上記ソフトを使っております。
(SYSTEM SELECTORともどもお世話になっています)
環境としてはTP235(WinME|Win95)、GATEWAYのデスクトップ(Win98SE)に
インストールしています。
メモリはそれぞれ192M、256Mで適当なタイミングでメモリを解放してくれる
ためフリーズ、リソース不足での再起動強要は導入前に比べ減りました。
ただ、本ソフトが原因でブルーバックになることもあります。メモリ解放と
メモリ利用のタイミングの問題かと思います。
Beckyのクエリー検索などは大量にメモリを消費し、かつ本ソフトがそれを
解放しようとするため余計に動作が重くなる事も発生します。
とはいえ、不要な再起動が減るのは仕事の効率もよく重宝しています。
ただ、is30(WinXP Pro、256M)には導入していません。
NT系のOSはメモリ管理が9X系のOSよりはしっかりしており、一定以上の
メモリを積んでいる場合は有用性をあまり感じないためです。
mochaさんの環境でも効果はあると思いますが、劇的な変化はないように
思います。
以上ご参考まで
[RE]
Subject: Re: メモリ最適化ユーティリティ どうでしょうか?
From: くろねこ
Date: 2002/09/07 15:31:44
Reference: saloon01/00379
9月7日に くろねこさん は書きました。
自己レスです。
>環境としてはTP235(WinME|Win95)、GATEWAYのデスクトップ(Win98SE)に
>インストールしています。
>メモリはそれぞれ192M、256Mで適当なタイミングでメモリを解放してくれる
heiheiのコメントを見てオンボード32Mだったのを思い出しました。
TP235は160Mの誤りでした。
(関係ないですが、どこかに質のよい235のキーボードないかな)
[RE]
Subject: Re: メモリ最適化ユーティリティ どうでしょうか?
From: Yokko
Date: 2002/09/07 18:07:54
Reference: saloon01/00377
9月6日に mochaさん は書きました。
>「MemTurbo2 オンライン・標準版」
mochaさんこんにちわ。Yokkoと申します。
2609-73JでWinMe使用時に使っていた上記のソフトを引っ張り出して、
X24(2662-FBW:Win2K,384M)に入れてみました。
OSの起動が遅くなった以外に体感できることはありませんでした。
たぶんWin2000やXPであれば同等のメモリ管理をしてるのではないで
しょうか?
以上ご報告まで。
[RE]
Subject: お礼: メモリ最適化ユーティリティ どうでしょうか?
From: mocha
Date: 2002/09/10 09:15:30
Reference: saloon01/00377
こんにちは
ばるなばすさん くろねこさん Yokkoさん
コメント有り難うございました
私の X21で、いろんなソフトを複数起動していると、なんとなく動きがぎこちない
ときがあるもので、少し期待してまして、相談させて頂きました
メモリー管理ソフトは
Win2000で メモリーが多ければ あまり、期待しない方がいいと言う事ですね
有り難うございました。
▲[INDEX]
[NEW]
Subject: Space Saver KeyboardII on WindowsXP のスクロール機能
From: namold
Date: 2002/09/07 11:41:55
今まで Windows2000 を使用していましたが,WindowsXP をクリーンインストール
したところ,センターボタンを押してのスクロールの動作が変わってしまいました.
今までは,特に何も表示されずにスクロールしていたのが,サークル付きの矢印
が表示されます.(以前のほうが好み)
/*うまく表現できていませんが,「何もいじっていない状態の Thinkpad のセンターボタンを
押しながらのトラックポイント動作によるスクロール」の動作を望んでいます.*/
「スペースセイバーキーボード(SS2)とトラックポイント」
の記述を参考に,Space Saver KeyboardII 用のドライバー(WindowsXP 対応とは
書かれていない,Windows2000用),WindowsXP 対応のトラックポインタのドライバー
(日本版,US版とも)を入れ,設定項目をいじってみたり,トラックポイント補助
ユーティリティーを導入してみたのですが,以前のようにはいきませんでした.
X22 も所有しており,こちらもXP にしようかと思っていたのですが,どうもいまの
スクロールでは気に入らずに悩んでいます.
(SpaceSaverII 固有の問題なのか,WindowsXP 固有の問題なのか理解していません.)
以前のような動作にする設定法などがありましたらお教えいただければと思います.
よろしくお願いします.
[RE]
Subject: Re: Space Saver KeyboardII on WindowsXP のスクロール機能
From: JIRAIYA
Date: 2002/09/07 12:02:29
Reference: saloon01/00380
9月7日に namoldさん は書きました。
>今までは,特に何も表示されずにスクロールしていたのが,サークル付きの矢印
>が表示されます.(以前のほうが好み)
これは,トラックポイントの中ボタンがスリーボタンマウスのセンターボタンに
設定されているからではないでしょうか?
マウスのプロパティの「トッラクポイント」から中央ボタンの設定を確認してみ
て下さい.「ドキュメントをスクロールする」になっていますか?
当方ではWinXPが標準で持っているトラックポイントのドライバを導入しただけ
なので,IBMのドライバだと設定項目が異なるかもしれませんが,XPの標準ドラ
イバでは問題なく使えてますよ.
[RE]
Subject: Re: Space Saver KeyboardII on WindowsXP のスクロール機能
From: heihei
Date: 2002/09/07 12:39:26
Reference: saloon01/00380
9月7日に namoldさん は書きました。
>X22 も所有しており,こちらもXP にしようかと思っていたのですが,どうもいまの
>スクロールでは気に入らずに悩んでいます.
>(SpaceSaverII 固有の問題なのか,WindowsXP 固有の問題なのか理解していません.)
X23-E3Jの、センターボタンではそのようなものは出ません。
自作デスクトップ+SpaceSaver IIでは確かに出るな...
=>サークル付きの矢印
しかも、スクロールの動きがリニアじゃ無くて、ニュルニュル〜っと加速されて動くし。
[RE]
Subject: Re: Space Saver KeyboardII on WindowsXP のスクロール機能
From: mskahn
Date: 2002/09/07 14:01:22
Reference: saloon01/00380
9月7日に namoldさん は書きました。
>以前のような動作にする設定法などがありましたらお教えいただければと思います.
>よろしくお願いします.
私もSpace Saver KeyboardII 用のドライバーを入れていますが、設定で回避できて
います。
トラックポイントのアイコンを左クリックで出てくる「スクロール」を「スタンダード」
にチェック入れてみて下さい。
[RE]
Subject: Re: Space Saver KeyboardII on WindowsXP のスクロール機能
From: namold
Date: 2002/09/07 15:08:02
Reference: saloon01/00384
短時間の間にいろいろとアドバイスをいただき,どうもありがとうございました.
いただいたアドバイスを参考に,もう一度いろいろと試してみましたが,やはり思う
ようにいきませんでした.
heihei さんの,マシンによって・・・というのも気になりますが,自分の環境では
どうもうまくいかないようです.
ほかに試すべきことなどがありましたら,お教えください.
よろしくお願いします.
9月7日に mskahnさん は書きました。
>私もSpace Saver KeyboardII 用のドライバーを入れていますが、設定で回避できて
>います。
>トラックポイントのアイコンを左クリックで出てくる「スクロール」を「スタンダード」
>にチェック入れてみて下さい。
http://www-1.ibm.com/support/docview.wss?rs=0&q=space%2Bsaver&uid=psg1MIGR-4AHGYA
にある Space Saver KeyboardII用の w32tp.exe をインストールしてみたところ,
「スクロール」のタイプの設定はできませんでした.また,
http://www-1.ibm.com/support/docview.wss?rs=0&q=track%2Bpoint&uid=psg1MIGR-4KMUYL
のトラックポイント用のドライバーには「スクロール」のタイプの設定がありましたが,
いずれを試しても同じサークルが表示されてのスクロールとなりました.
9月7日に JIRAIYAさん は書きました。
>これは,トラックポイントの中ボタンがスリーボタンマウスのセンターボタンに
>設定されているからではないでしょうか?
>当方ではWinXPが標準で持っているトラックポイントのドライバを導入しただけ
>なので,IBMのドライバだと設定項目が異なるかもしれませんが,XPの標準ドラ
>イバでは問題なく使えてますよ.
WindowsXP 添付のトラックポイントのドライバを入れてみたところ,設定があり
ましたが,「ドキュメントをスクロールする」「中央ボタンが通常の動作を行う」
のいずれにしても,サークル付きのスクロールとなってしまいました.
[RE]
Subject: Re: Space Saver KeyboardII on WindowsXP のスクロール機能
From: mskahn
Date: 2002/09/07 16:18:52
Reference: saloon01/00385
9月7日に namoldさん は書きました。
>http://www-1.ibm.com/support/docview.wss?rs=0&q=space%2Bsaver&uid=psg1MIGR-4AHGYA
>にある Space Saver KeyboardII用の w32tp.exe をインストールしてみたところ,
>「スクロール」のタイプの設定はできませんでした.また,
私はこちらから同じくw32tp.exeをインストールしました。
http://www-1.ibm.com/support/manager.wss?rs=0&rt=0&org=psg&doc=MIGR-4AHGYA
#アドレスが違うのが気になるけれども、ファイルバージョンは同じようですが・・・
私のドライバ名称はPS/2TrackPointとなっています。もしかしてPS/2とUSBでは動作が違うのですかね。
namoldさんのはUSBですか?
#念のため、WinXPで使っています。
[RE]
Subject: Re: Space Saver KeyboardII on WindowsXP のスクロール機能
From: mskahn
Date: 2002/09/07 20:12:35
Reference: saloon01/00387
9月7日に mskahnさん は書きました。
>#念のため、WinXPで使っています。
↑だと誤解を与えますね。
#WinXPで使っています。念のため。
が正しい言い方かな。
どうでも良いことかもしれませんが、念のため。(^^;)
あと、ドライバ名は「IBM PS/2 TrackPoint」が正しく、これも訂正しておきます。
[RE]
Subject: Re: Space Saver KeyboardII on WindowsXP のスクロール機能
From: namold
Date: 2002/09/07 22:10:02
Reference: saloon01/00387
いろいろと調べていただき,どうもありがとうございます.
9月7日に mskahnさん は書きました。
>私はこちらから同じくw32tp.exeをインストールしました
>http://www-1.ibm.com/support/manager.wss?rs=0&rt=0&org=psg&doc=MIGR-4AHGYA
も同じものでした.自分のキーボードも PS/2 のタイプです.ドライバの表示も mskahn さん
と同じでした.
multi port hub も持っているので,試しに multi port hub の PS/2 のところに
キーボード・マウスをさし,
http://www-1.ibm.com/support/docview.wss?rs=0&q=usb%2Btrackpoint&uid=psg1MIGR-4YPSMM
の usbtrack.exe をインストールしてみましたが,結果は同じでした.
結局,いまは track scroll を入れてしのいでいます.
(「中ボタンドラッグでスクロールする」をチェック)
/* track scroll を入れてみて,サークルが出てのスクロールで気に入らない点がわかり
ました.スクローク中に,カーソルがズルズルと動いていってしまうことが感覚的に苦手
なようです(-; */
X22 のほうの WindowsXP 導入はしばらく見送ろうと思います.
いろいろとどうもありがとうございました.
▲[INDEX]
[NEW]
Subject: トラックポイントがいかれました。
From: いさじ
Date: 2002/09/10 18:13:00
3年前くらいのThink Padを愛用しております。
昨日、突然真中の赤いアキュポイント(トラックポイント)が狂ってしまいました。
カーソルが移動できないのに加え、左クリックが押されたままになるという症状まで
出てしまい、パニックです。
これって修理できるものなのでしょうか?
多分、トラックポイントの加圧の具合がおかしくなったと思うんですけど。
[RE]
Subject: Re: トラックポイントがいかれました。
From: ディジェSE-R
Date: 2002/09/11 15:06:34
Reference: saloon01/00393
ども。ディジェSE-Rです。
>3年前くらいのThink Padを愛用しております。
えと、機種が分からないのでどうにも難しいですけど。
>昨日、突然真中の赤いアキュポイント(トラックポイント)が狂ってしまいました。
>これって修理できるものなのでしょうか?
FRUを調べて、部品単位で取り寄せて付け替えるというのが
一般的だと思います。
Thinkpadはほとんどのマシンが保守マニュアルが公開されていますので
保守マニュアルを見て、ドライバを何本かの太さ揃えれば、
普通の工作が出来る方であれば、慎重に行いさえすれば問題なく作業
出来るかと思います。
あとは、普通にIMESに出すっていう選択肢もありますが。
いかがでしょうか?
▲[INDEX]
[NEW]
Subject: 今時、FDドライブは必要でしょうか?
From: 考え中
Date: 2002/09/10 19:49:06
こん**は、お世話になります。
知人がTP770を買い換えると言うことで、譲っても良いと言ってくれていますが
FDドライブが無い様なのです。
BIOSも最新の様ですし、とにもバッテリーは当然死んでいましたので、BIOS更新
なんかできません。
FDなんか無くてもと思っていますが、これ以外の場合でFD必須な用件はあるのでしょうか。
ご教示いただければ幸いです。
[RE]
Subject: Re: 今時、FDドライブは必要でしょうか?
From: 田添 一哉
Date: 2002/09/10 20:41:00
Reference: saloon01/00394
9月10日に 考え中さん は書きました。
>BIOSも最新の様ですし、とにもバッテリーは当然死んでいましたので、BIOS更新
>なんかできません。
>FDなんか無くてもと思っていますが、これ以外の場合でFD必須な用件はあるのでしょうか。
NIC のドライバを入れようとして、FD がなくて導入ができなかった、ということはあり
ます。私が使った方法は、IrDA で流し込む方法でしたが、最悪の方法として、モデムを
使ってInternet から入手する方法も検討しました。
ただ、770 専用に限定せず、USB FDD なども検討してもよいと思います。私の TP770Z
は、内蔵 FDD がありますが、通常は DVD-ROM ドライブばかりを入れています。
[RE]
Subject: Re: 今時、FDドライブは必要でしょうか?
From: 考え中
Date: 2002/09/10 23:24:45
Reference: saloon01/00395
9月10日に 田添 一哉さん は書きました。
> NIC のドライバを入れようとして、FD がなくて導入ができなかった、ということはあり
これは、ドライバ類をRWに焼いているので問題ないと思ってました。
USB-FDも選択肢ですね。
[RE]
Subject: Re: 今時、FDドライブは必要でしょうか?
From: 田添 一哉
Date: 2002/09/11 22:04:25
Reference: saloon01/00396
9月10日に 考え中さん は書きました。
>これは、ドライバ類をRWに焼いているので問題ないと思ってました。
同じようなことをしていて、OS をバージョンアップしたところ、ドライバがそろわずに
苦労したことがあります。ただ、FD 以外に受け渡す方法があるのであれば、FD なしでも
構わないと思います。
>USB-FDも選択肢ですね。
最近ひそかに考えていたりします。というのも、現在メインの T21 では、FDD は
DVD-ROM ドライブと排他使用となるため、同時使用が出来ません。このため、後々に
使いまわしのきく USB FDD を入手しておこうかと考えています。
▲[INDEX]
[NEW]
Subject: このBanias試作機は?
From: ThinkCat
Date: 2002/09/11 23:34:16
なんか、X30とは違うような気がするんですけど、気のせいかなぁ。
IBMの試作機
[RE]
Subject: Re: このBanias試作機は?
From: ThinkCat
Date: 2002/09/11 23:49:11
Reference: saloon01/00399
>なんか、X30とは違うような気がするんですけど、気のせいかなぁ。
よく見たらX30系の筐体のようですね。お騒がせしました。
以上100記事(キャンセル分を含む)
webmaster@thinkpad-club.com
Last Update: 17 May 2001