こんばんわ、えびたろうです。 8月6日に [700系(2)]において カムイさん は書きました。 >えびたろうさん、私も自分のだけでないと知り、少しホットしてます。(^^; >メモリースロットルの接触不良といった類ではないでしょうね。 うーん、原因は何なんでしょうか?大したことでなければいいのですが。 ちなみに私の現在のメモリの状態は、オンボード32+増設32+増設128(pc100) に変更しましたが、今回はメモリスロットの蓋のへんを触っても問題なく動いています。 770EDだってモバイルPCなんだから、衝撃とかに強いはずだろ、がんばってくれよ、 などと最近は励ましながら使用しております。(^^;
pallas です。 satoluceさん 貴重な情報を有難うございました。 早速、HPを巡りました。どれから手を付けたらば良いか検討を始めました。 US Win98を日本語表示させたいと思い立ったのは、DeskTopeが中々魅力的に感じられました。 特に、AccessThinkPadが日本語より非常に魅力的でまた、各種項目を比較してみたい思いました。 いずれは、日本語Win2K更には、WinXPでしょうか。 また、何か情報がございましたらば、ご教授ください。有難うございました。
8月9日に pallasさん は書きました。 > satoluceさん 貴重な情報を有難うございました。 とんでもありません。 最高の機械を手に入れられたので、次は最高の環境構築ですね。 頑張ってください。御健闘をお祈りします。
自己レスです。(またまた、ゴミですいません。) BIOSが少し古いようでしたので、US IBMのSupportを覗くと新しいBIOSがUPされて いました。更新にTRYしました。只では、すまないのがゴミなんですね。 US IBM の Support のなかに次の項目があります。 ’TP770−Device Driver File Matrix’ の中に770,E,ED,770X, 770Zの全てが網羅されています。また、BIOS,Infrared,Options,Operating System supplement,Audio,Modem,PC Card/PCMCIA, CD−ROM,Mouse/TrackPoint,System Utilities,Dockの 770系のDevice Driverが網羅されています。 ここから、spsdio22.exeをT−20(770ZにLAN.Cardの英語版Driver が未入手のため、CATVに接続不可)にDLし、後は日本語BIOSの更新と同様ですが、始めての 770系でTrable を発生させました。 外付けFDDを接続し、新しいBIOSのFDをセットし電源ON....黒い画面にカソールがブリンク &FDDのランプが点いたままで何分間も変化無し(ご存知の方は、爆笑ものですね)電源も切れず、 慌てて電源リセットSWを押しました。さ〜ぁ大変です。BIOS更新失敗した(顔面蒼白、冷汗タララ) もうこの770Zだめかな???慌てましたよ!!! 気を落着けて、色々考えました。EasyーSetupの中で変な個所が有ったことをね。 いままでの755C,CDV,765DのE−Sの違いを思い出しました。そうです、Setup項目でした。 Setupに入ると2項目あります(Power−on,Network)。Power−onに入ると 起動順序が、SETされていないもです。(これでもWin98は、起動するのです。)このまま、FDDから 起動出来るわけがない。起動No.1にFDDを指定して仕切り直しでOKといかな、何故???? 例のSYSTEMがないFDだとそこで、スペースキーをなにげなく叩くと画面が暗転し急に例のBIOS更新画面 になりました。FDDの読込み不良?無事更新終了しました。 ここでFDDのコネクターが気になりました。そうですね、T−20にポトリを付けてFDDを外付けする時の コネクターと比べるとそっくり!!!では、Swapです、それぞれTPで作動OKです。 770Zの外付けFDDは、600系のFDDのようですね。このFDDは、分解可能のようです。 遂には、1.44MBFDDを2.88MBFDDに交換が完了し作動確認完了です。交換したFDDは、 ネットサイクルで、購入したベアーの2.88MBFDDを使いました。700系全てのFDDが、 2.88MBFDDに統一出来ました。(無意味?)----- この作業は、自己責任でお願い致します。 では、また次回に
今回は、メモリーの増設の予備調査です。256MBのメモリー増設予定 手元には、メモリーのStockが無く、T20-55J(増設し256MB)で使用中の純正の128MBと Greenhouse GH-SDH128MAを外して770Zに取付けてみました。 1.(本体の64MB+Slot3の64MB)+Slot2に128MB=256MB(純正とGHを交互に試しました。) 起動してメモリー表示がされERROR Codeは出ませんでした。 無事Easy−Steupに辿り着きました、つまり、メモリーエラーは発生致しません。 確認の為にEasy−Steupの”TEST"でもメモリーのTestに異常なしでホッ!! 2.(本体の64MB)+Slot3に128MB+Slot2に128MB=320MB 起動してメモリー表示がされERROR Codeは出ませんでした。 無事Easy−Steupに辿り着きました、つまり、メモリーエラーは発生致しません。 確認の為にEasy−Steupの”TEST"でもメモリーのTestに異常なし。 増設前 増設1 増設2 Install 130496KB 262144KB 327680KB Usable 130496KB 261568KB 327174KB 物理Memory 130392KB 261460KB 326992KB では、本番のメモリー増設ですが、770Zに正規に対応する256MBのメモリーはありません。 過去LOGに1件ありました。この方の投稿内容から引用させて頂きますと。AdotecのAD-DVNY256を 2本増設されましたが、本体の64MBが認識されないとのことでした。しかし、T20用のメモリーが 認識可能ですから、T20用の256MBを探してみました。 Adtec AD-DVNY256 AD-S133256 I/O SD100-S256M SD133-S256M Greenhouse GH-SDH256BG ハギワラ HS-1SZ256U.256 Melco VL100-H256M VN133-H256M VN100は、128MBまで 私の好みと予算の関係でGH-SDH256BGを購入する予定ですが、770系を所有の方で256MBを使用 された経験をご教授下さい。また、安値情報もお願い致します。 ハイバネーションで面白い経験をしました。OSは、USWIN98にUS Access ThinkPad これらは、出品者がRecoveryCDでInsatllされたと推測されます。 増設1時にWin98を起動させましたところ、遭遇しました。IBMロゴの次にWin98ロゴの 後に、出現しました。 creating the hibernation file! c:\PM_HIBER.BIN ..... xx % と表示されて、100%になるとWin98が起ち上がりました。T20に128MBのメモリー増設時には、 ハイバネーションが出来なくなりあっせてIBMのサポートに電話をした覚えがあり、ThinkPad 機能の中で再設定が必要でした。これから、US Access ThinkPad がメモリーチェクをしている のではと推測されますが、何方かご存知の方ご教授下さい。また、毎回同じ個所で次のメッセージ が表示されます。 Hibernation file is already present T20では、このメッセージはお目に掛かったことがありませんでした。 では、宜しく
8月11日に pallasさん は書きました。 > Hibernation file is already present > T20では、このメッセージはお目に掛かったことがありませんでした。 ハイバネファイルの作成方法がT20とは違うというだけです。 ちなみにAccessThinkPadとは無関係で、autoexec.batに記載されている C:\ThinkPad\PS2 HFILE C という行を削除するか、行頭に rem をつければ上記のメッセージは出ません。
pallasです。 >早速、HPを巡りました。どれから手を付けたらば良いか検討を始めました。 検討の結果、2STEPでTRYしたいと考えました。 1.Global IME 5.02 で限られた範囲ですが、取敢えず日本語表示を確認する。 この中にには、OfficeXP対応版と非対応版(5.2MB)が、ありました。 2.日本語版Office2000添付のIME2000を英語版WIN98,ME&NT4に Installが可能だそうです。詳細は、日本語OK.COMをご覧下さい。 先ず、1.Stepは、完了したしました。770ZのInternet環境が整っておりませんでした。 そこで、IBM 10/100 EtherJet(CardBus)08L3148(当方、CATVのため)と更に、T20とFileの交換用 に(LANは、未構築のため)8MB USB Memory Keyを使用するためUS版ドライバーが必要となり、 「さろん de Think!」でお世話になり無事GETしました。 各機器を装着し起動し、ドライバーをInstallし、再起動しIEで早速、ThinkPad-Clubにアクセス 文字化け....エンコードで無事表示出来ましたが、日本語入力はダメでした。また、Softにより エンコードでも対応不可能の物が多くありました。 また、何か情報がございましたらば、ご教授ください。有難うございました。▲[INDEX]
TP701CのDOSで音を鳴らしたいのですが、何かDriverをインストールしなくても いいのでしょうか? どうやったらゲーム等で音が出るようになるのでしょうか? 手持ちのソフトではうんともすんとも言いません。 IBMのサイトを見てみましたが、Win3.1はありましたがDOS用はありませんでした。 宜しくお願い致します。 使用環境:PC-DOS/V 7.0インストール後、PC-CARDのDriverをインストール。
こんにゃんわ! Pinkyさん、猫又っす。 DOSで音源をならすときには、SET BLASTER=....という記述を AUTOEXEC.BATにしたように記憶しています。 DOSのソフトからは、上記のリソース(IRQとか)を直接叩いて 音を鳴らしているようです。 # ThinkPad 701Cが、Sound Blasterとコンパチだったかどうか # 曖昧ですが(^^; そのゲームソフトの解説書に、上記の記述を書くように記載さ れていませんか? ではでは。 猫又にゃぉ助
>DOSで音源をならすときには、SET BLASTER=....という記述を >AUTOEXEC.BATにしたように記憶しています。 >DOSのソフトからは、上記のリソース(IRQとか)を直接叩いて >音を鳴らしているようです。 どうもその通りでした。特にドライバーは要らなかったです。 次のように設定しました。 1.「Fn」+「f1」でBIOS画面を出す。 2.Page3/4を出して、Audio System Settingにて「Port」「Irq」「Dma」を確認。 3.AUTOEXEC.BATにて、「SET BLASTER=A220 D1 I7」などと記入。 4.再起動。 お騒がせ致しました。▲[INDEX]
はじめまして。某オークションで760EL(9547−J4G)を購入した のですが購入後4回正常に起動したのですが、次から起動しなくなりました。 OSは、98SEで、Biosは最新(HZET73WWバージョン2.13) が入っていました。メモリは48Mになっています。症状はというと、スイッチ を入れてThinkPadの文字とメモリ数が出て98の画面が出るのですが、その後は ブルー画面になって訳の分からない文字が出てきて、Enterを押すと再起動 になり、また、同じような症状になります。気に入って買った760なので是非 生かしたいのですが、皆様のお知恵をお借りしたいのですが、アドバイスお願い します。
8月17日に fmakさん は書きました。 >OSは、98SEで、Biosは最新(HZET73WWバージョン2.13) >が入っていました。メモリは48Mになっています。症状はというと、スイッチ CTRL キーを押しっぱなしにして、起動するとどうなりますか? >を入れてThinkPadの文字とメモリ数が出て98の画面が出るのですが、その後は >ブルー画面になって訳の分からない文字が出てきて、Enterを押すと再起動 >します。 ということは、HDD がおかしくなって、Windows が正常に起動しなくなってい るのだと思います。一度 Windows を再インストールしてみてはいかがでしょうか?
8月17日に 田添 一哉さん は書きました。 >8月17日に fmakさん は書きました。 > >>OSは、98SEで、Biosは最新(HZET73WWバージョン2.13) >>が入っていました。メモリは48Mになっています。症状はというと、スイッチ > > CTRL キーを押しっぱなしにして、起動するとどうなりますか? > >>を入れてThinkPadの文字とメモリ数が出て98の画面が出るのですが、その後は >>ブルー画面になって訳の分からない文字が出てきて、Enterを押すと再起動 >>します。 > > ということは、HDD がおかしくなって、Windows が正常に起動しなくなってい >るのだと思います。一度 Windows を再インストールしてみてはいかがでしょうか? お返事ありがとうございます。 CTRLキーを押しっぱなしで起動すると301というエラーが出ます。もう一度同じように 起動すると今度は、真っ黒の画面のままに何も起こりません。 Windowsの再インストールなのですが、FDD内臓(CD−ROMなし)なので、(98のセット アップディスクは持っている)困っております。
こんにちは 田添さんご指摘のとおり、システムが壊れている可能性もありますけれども、 HDDが物理的におかしい場合にも(要は、故障)、そんな症状になることが あったかと思います。 F1キーを押しながら電源投入しますと、EasySetupが起動するので、その画面 からシステムテストを実行してみるのも如何でしょうかしら。ちょっと時間は かかりますけれど、実害はありませんから。 なお、運悪くHDDが壊れていた場合でも、760ELの第二世代に当たるJ4Gなら、 それ以前の機種のHDDパックで問題となるジャンパーピン設定の違いもない はずですから、5〜6GB程度の容量のドライブが見つかれば、換装自体は比較的 簡単でしょう。 ooyama h.
8月17日に ooyama h.さん は書きました。 >こんにちは > >田添さんご指摘のとおり、システムが壊れている可能性もありますけれども、 >HDDが物理的におかしい場合にも(要は、故障)、そんな症状になることが >あったかと思います。 > >F1キーを押しながら電源投入しますと、EasySetupが起動するので、その画面 >からシステムテストを実行してみるのも如何でしょうかしら。ちょっと時間は >かかりますけれど、実害はありませんから。 > >なお、運悪くHDDが壊れていた場合でも、760ELの第二世代に当たるJ4Gなら、 >それ以前の機種のHDDパックで問題となるジャンパーピン設定の違いもない >はずですから、5〜6GB程度の容量のドライブが見つかれば、換装自体は比較的 >簡単でしょう。 > > ooyama h. ooyamaさん ご指摘ありがとうございます。 EasySetupでテストしてみましたが、正常でした。 Biosがおかしくなるってことはないのですか?HDDですが、予備(810MB)がある ので、ここに投稿する前に換えてみたのですが、いっこうにその症状は治りません。▲[INDEX]
定番中の定番LANカード 3Com 3CCFE575BTを入手したのですが、挙動がおかしいのです。 9549-5AJ上では何の問題もなくというか、MxxxoのLANカードなんかとは雲泥の差ほどの 速さで動くのですが、なぜか9549-1AJ上では動いたり動かなかったりもしくはファイル を転送すると必ず壊れていたりします。両者の違いで思い付くのはPCCARDコントローラが 770 (9549-1AJ)は TI PCI-1250 770ED(9549-5AJ)は TI PCI-1250A であることぐらいです。たかが"A"と思う事勿れという事でしょうか... 所有している3つのWindowsですべて同じ現象が起こるのでハード側が原因としか考えら れません。(MELCOのカードを用いると、9549-1AJは正常稼動します) 3Com 3CCFE575BT or CTを770で使用した事のある方が他にいらっしゃいましたならば、 経験談をお聞かせ願えませんでしょうか。 [当方不具合環境] 機種:9549-1AJ BIOS:IDET37WW (09/17 99) OS:Windows95osr2.1,osr2.5,Windows2000 sp2▲[INDEX]
ThinkPad Clubの皆さん、今日は。 イイダシッペで音頭をとっている(ホントは尻馬にのるのが好きな)マルサンです。 ThinkPad Clubよりもっとマイナー(?)な『蝶々倶楽部』(下記)で盛り上がっていますので、 お知らせまで。 http://linux-club.org/~akashi/nbbs/nbbs.cgi/choucho 1)表題のThinkPad 701c/csバタフライのフロント下部4ヶ所にある極小のトルクス・ネジを はずすT1ドライバーを共同購入しようとしています。 2)秋葉原の工具店(ラジオセンター内の『山長通商』)が10本単位なら取寄せられるとの事で 共同購入の賛同者を募っており、そろそろ10口になろうとしています。 3)ThinkPad Clubの皆さん(のバタフライ保有者)も、賛同されるかたは歓迎しますので、 この際ほしい方はご一緒にどうぞ。 以上▲[INDEX]
初めまして、よろしくお願いいたします。 メーカーサポート外のアプティバにWIN2000を入れて快適に使っています。 調子に乗って760ELにも苦労して(外付けCDを借りてきて)インストールしたのですが、 ネットにつなげません。 以前の投稿記事に「760EにWIN2000でのカードバスの問題」と言う記事が出ていましたが、 これがその現象なのでしょうか。 その後なにか解決策は出てきていませんか。
9月7日に 蒲田パンチさん は書きました。 >調子に乗って760ELにも苦労して(外付けCDを借りてきて)インストールしたのですが、 >ネットにつなげません。 私は以前760EL(9545-J4G)にWindows2000をインストールして重いながらも楽しく使って おりましたが、ネットもオーケーでしたよ? 何にせよ、アドヴァイス差し上げようにも情報が不足すぎます。 お手数なのでしょうが、マシン環境やインターフェースの種類(モデムなのか イーサネットなのか)、ネットワークの設定などを書いていただかないことには。
9月7日に Dunnaさん は書きました。 > 何にせよ、アドヴァイス差し上げようにも情報が不足すぎます。 > お手数なのでしょうが、マシン環境やインターフェースの種類(モデムなのか >イーサネットなのか)、ネットワークの設定などを書いていただかないことには。 失礼いたしました。 760EL(9547J4G)、64M、メインのアプティバ(WIN2000)にケーブルTV経由でネットに 接続、アプティバにもう1枚LANカードをさして、HUB経由で別のデスクトップとTHINKPAD に接続しています。THINKPADにはLANカード(MELCO LPC2-T)でつなごうとしています。 以前WIN98の時は問題なくつながっていました。 WIN2000にしてつながらないので、IPCONFIGやPINGをためしましたが、やはりPCMCIAを 認識していないようです。クライアントのデスクトップや、THINKPADのネットの設定は IPアドレスを自動で取得するに設定してあります。 いかがでしょうか。
9月9日に 蒲田パンチさん は書きました。 >>760EL(9547J4G)、64M、メインのアプティバ(WIN2000)にケーブルTV経由でネットに >接続、アプティバにもう1枚LANカードをさして、HUB経由で別のデスクトップとTHINKPAD >に接続しています。THINKPADにはLANカード(MELCO LPC2-T)でつなごうとしています。 >やはりPCMCIAを認識していないようです。 ・PCMCIAの問題 ・ELの設定の問題 の二通りが考えられますね。 以前接続できていたと言うことは、親機側は問題なさそうですが。 まずハードウェアの問題ですが、デバイスマネージャでの認識はどうですか? それから、ケーブルモデム<−>APTIVA の間はイーサネット接続なのですね。 では、ELをAPTIVAと同じ設定にして、一台だけで直接ケーブルモデムと接続してみたら どうなるでしょうか。 PCMCIAのLANカードが正しく設定されているか否かはこれで判ると思います。 一方、Windows2000の設定ですが、この接続だとケーブルモデムにつながっている APTIVAで「インターネット接続の共有」を用いて他の2台をぶら下げていたわけですか。 自分はこの方法で繋いだことがないのでよく分かりませんが、 とりあえず子機側の設定で 「デフォルトゲートウェイ」がケーブル側のLANカードのIPアドレスになっているか、 「サブネットマスク」の設定が間違っていないか を確認してみては。 手探りですが、思いつくのはこんなところでしょうか。
9月9日に Dunnaさん は書きました。 > まずハードウェアの問題ですが、デバイスマネージャでの認識はどうですか? 「正常に動作しています」と表示されます。 > それから、ケーブルモデム<−>APTIVA の間はイーサネット接続なのですね。 > では、ELをAPTIVAと同じ設定にして、一台だけで直接ケーブルモデムと接続してみたら >どうなるでしょうか。 > PCMCIAのLANカードが正しく設定されているか否かはこれで判ると思います。 つながりません。 > 「デフォルトゲートウェイ」がケーブル側のLANカードのIPアドレスになっているか、 > 「サブネットマスク」の設定が間違っていないか > を確認してみては。 自動設定ではなく、無理やり親機のアドレスを指定しても認識しません。 根本的に760elで2000が使えないのか、PCカードがいかれているのか判断がつきません。 Dunnaさんのおっしゃるように使えるはずであれば、カードかケーブルが だめなのかもしれません。 もう一度外付けCDDを借りてきて一度98にもどし、カードの状態を確認し、 okならば、そのまま98に戻すか、もう一度2000に挑戦するか考えます。 Dunnaさんありがとうございます。▲[INDEX]
日頃よりこの掲示板は大変参考にさせています。当方TP770(30J)と770EDを所有、 重厚な筺体、サウンドのよさに心酔し家宝として大切に使用しています(笑)。 このたび770EDの筺体を新品に交換し、今度は30JのCPU装換を目論んでいます。 上記の作業上に関する相談ですが 30JのCPUはMMX233Mhz、MMC−1タイプだと思いますが、当方MMC−1タイプPU233、 PU266の二つを所有。電圧、熱対策を考えるとどちらにするか迷っています。 また、CPUはPからPUに交換する場合BIOSの更新は必要でしょうか? この2点が不安でまだCPU装換に躊躇しているところです。OSをWin98、ビジネス ソフトをoffece2000程度で留めておけば後5年は現役可能ですよね。 以上よろしくお願いします。
おはようございます >30JのCPUはMMX233Mhz、MMC−1タイプだと思いますが、当方MMC−1タイプPU233、 >PU266の二つを所有。電圧、熱対策を考えるとどちらにするか迷っています。 MMX PentiumとMobile Pentium IIは互換性がないのではないでしょうかしら。 (つまり、システムボードごとでない限り換装不可) ooyama h.
9月10日に ooyama h.さん は書きました。 >MMX PentiumとMobile Pentium IIは互換性がないのではないでしょうかしら。 >(つまり、システムボードごとでない限り換装不可) ご回答有難うございます。 9548-30J、1AJはMMC-1タイプのCPU(233MHZ)を使用しているはずなので MMC-1タイプのPUは装着できるはずなのですが、、、、、 少なくとも電圧、カートリッジタイプが同じなら装換可能かと思います。 ただPU-266Mhzの場合BIOS更新の必要があるのか、無いのか、、、 あれあれ不安になってきました。
9月10日に Keisさん は書きました。 >少なくとも電圧、カートリッジタイプが同じなら装換可能かと思います。 >ただPU-266Mhzの場合BIOS更新の必要があるのか、無いのか、、、 チップセットってカートリッジ上にあるんでしょうか? もしシステムボードにある場合は、チップセットも考慮する必要は?? MMXとP2ってチップセットは共通でしたっけ?
9月10日に toshizoさん は書きました。 >チップセットってカートリッジ上にあるんでしょうか? >もしシステムボードにある場合は、チップセットも考慮する必要は?? >MMXとP2ってチップセットは共通でしたっけ? toshizo様御返事有難うございます。 MMX、P2のチップセットは異なりますね。確かMMC−1タイプはチップセットも カートリッジ上にあったと思います。MMXがTXでP2がBXだったと思います。 あ!もしかしてメモリがEDOは使えないかも、、、BXチップってSDRAMですよね。 また電圧も共通の1.6Vだったことがわかりました。これはいけるかなーー? どなたかCPU装換した方いませんでしょうか?
9月10日に Keisさん は書きました。 >あ!もしかしてメモリがEDOは使えないかも、、、BXチップってSDRAMですよね。 そうです。440BXはSDRAMのみです。 >どなたかCPU装換した方いませんでしょうか? 私が試した時は、BIOSがエラーではねたまま起動しませんでした。 元々、MMC-1モジュールは相手が430TXでも動く事を前提に設計されていました。 本体メーカーの設計者がMPUをPentiumIIに移行するよう促す為の戦略からです。 事実、DELLのLatitude CPシリーズなどはそれが可能だったようです。 (当然PentiumIIの場合SDRAMのみ対応) しかしながら、ThinkPadではBIOSが非対応のため無理です。諦めて下さい。
9月10日に tp1234さん は書きました。 >そうです。440BXはSDRAMのみです。 TP380XD(PII Model)、TP380Z、TP560Zは440BXでEDOです。
9月10日に Keisさん は書きました。 >また電圧も共通の1.6Vだったことがわかりました。これはいけるかなーー? >どなたかCPU装換した方いませんでしょうか? エラーはでますが、動きますよ。 私、動かしてました。
9月11日に 770ERさん は書きました >>どなたかCPU装換した方いませんでしょうか? >エラーはでますが、動きますよ。 >私、動かしてました。 770ER様有難うございます。 装換後のeasy−setupの時のエラーですよね。再起動後もうエラーは でませんでしょうか? またエラーを出さない方法ありませんかねー? また実駆動クロックは問題ありませんでしたか?ちなみにCPUはなんで すか? 770ER様は過去形での記載ですがEDクラスになった770は何かの 問題で元に戻したり手放されたのでしょうか? 矢継ぎ早の質問で申し訳ありません。後5年は使いたい機種なので大切に 大胆に改造、維持していきたいのでよろしくお願いします。
9月12日に Keisさん は書きました。 >装換後のeasy−setupの時のエラーですよね。再起動後もうエラーは >でませんでしょうか? またエラーを出さない方法ありませんかねー? エラーが出ない方法があったらうれしいですね。 でも、起動時にでます。エラーの後、Escを押して、再度エラーが 出ますのでF1を押し続けてください。ぴっぴっぴと2,3回なった後 起動できます。このことはBurmyGreen様のホームページで知りました。 >また実駆動クロックは問題ありませんでしたか?ちなみにCPUはなんで >すか? 770ER様は過去形での記載ですがEDクラスになった770は何かの >問題で元に戻したり手放されたのでしょうか? CPUは、PU−300です。駆動に問題はありません。 エラーがうっとうしいのでMMXに戻しました。 マシンは、まだ、手放していません。 >矢継ぎ早の質問で申し訳ありません。後5年は使いたい機種なので大切に >大胆に改造、維持していきたいのでよろしくお願いします。 770は、私も大好きなマシンです。この機械、使い続けたいですよね。 MMC-1を使うなら、マザーをE/EDのものと換えるといいかもしれません。 これなら、エラーは出ないと思います。 私自身は、やっていないのでお勧めするには気が引けますが。
>770は、私も大好きなマシンです。この機械、使い続けたいですよね。 >MMC-1を使うなら、マザーをE/EDのものと換えるといいかもしれません。 >これなら、エラーは出ないと思います。 >私自身は、やっていないのでお勧めするには気が引けますが。 770ER様本当に的確なアドバイス有難うございました。マザー(母親!)を 交換するまでは考えておりませんでしたがオークション等で出物があれば 実行してみたいと思います。 またBurmyGreen様のHPご紹介、さらにはBurmyGreen様のアドバイス有難う ございました。私にとって大変有用なデータの詰まっている内容で感激して おります。これから参考にさせていただきますのでよろしくお願いします。 CPUの装換は過去1度のみの初心者ゆえこれからいろいろ勉強させていただき ます。有難うございました。
9月12日に Keisさん は書きました。 >オークション等で出物があれば >実行してみたいと思います。 > 今、ヤフーオークションに出ていますよ、オークションID=d6219313 です。770Eで検索しても出てきます。 >またBurmyGreen様のHPご紹介、さらにはBurmyGreen様のアドバイス有難う >ございました。私にとって大変有用なデータの詰まっている内容で感激して >おります。 770.600ファンの方は特に必見ですね。
はじめまして、BurmyGreenと申します。 9月12日に Keisさん は書きました。 >>>どなたかCPU装換した方いませんでしょうか? >矢継ぎ早の質問で申し訳ありません。後5年は使いたい機種なので大切に >大胆に改造、維持していきたいのでよろしくお願いします。 1AJですがもしよろしければ弊ホームページをご覧下さい。 システムボードは、同じなので参考にしていただけると思います。 因みにMaxは、MMC-1 400MHzです。 先日入手したばかりの30Jに今週末400MHzを載せるつもりでしたので そちらの方もHPに上げるようにいたします。 770ERさんのおっしゃる通り、770E,EDのシステムボードにされた 方が良いと思います。その辺もHP見ていただければお分かりいただける と思います。
9月12日に Keisさん は書きました。 >後5年は使いたい機種なので大切に大胆に改造、維持していきたいので >よろしくお願いします。 CPU装換に関する全貌がほぼ見えたようで、おめでとうございます。 同じ770系のユーザーとして、最初の2日位レスが付かなかった時は ”事例がすくないのかなー”と気を揉んでいました。 でも、気を揉んでも当方は技術に関する事はさっぱりですので。(^^; お互いに気に入った機種を手を入れながら、長く使用していきたいものですね。 では、では▲[INDEX]
先日来から、TP770X(7AJ)の調子が悪く とうとうメーラの起動もできなくなり 意を決してCドライブをFormat(OSはWin2k) (その他の事もありそのうち再構築しようと思っていたのですが) そうしたら、不良セクタがボロボロ出てきました (T_T) HDDを大容量のものにしようと思ってはいたのですが 今はお財布の中身が非常に厳しい。 こういう時に限って、こんな事が起きるのですね。 現在は、8.1GB(標準装備)なので倍ぐらいと考えているので 20GBを考えています。 ただ、流体軸受けに出来るかどうかは判りません。 (\3k位高いので) とにかく、今の時期にはついらっす。
9月12日に Nao.Tさん は書きました。 >HDDを大容量のものにしようと思ってはいたのですが, >今はお財布の中身が非常に厳しい。 >こういう時に限って、こんな事が起きるのですね。 >現在は、8.1GB(標準装備)なので... ”アヤー、こんな時に限って....”というのは良くありがちですね。 心中お察しします。幸い当方の770XのHDDは毎日車に揺られていますが、 今の所大丈夫そうです。でも、気をつけなくては。 でも私、Nao.Tさんて ”買ったその日にHDD交換、メモリー 256M増設” なんてやっていて、標準装備のHDDなんて使用してないと思ってました。(^^; では、では
9月12日に カムイさん は書きました。 >心中お察しします。幸い当方の770XのHDDは毎日車に揺られていますが、 >今の所大丈夫そうです。でも、気をつけなくては。 車は以外と振動があるので、大丈夫ですか? 気を付けて下さい。 >でも私、Nao.Tさんて ”買ったその日にHDD交換、メモリー 256M増設” >なんてやっていて、標準装備のHDDなんて使用してないと思ってました。(^^; いえいえ、所有TPはメモリ以外は至極ノーマルに"近い"状態です。 (近いというのがミソ) でも、770Xに関してはHDDを交換すると 後はDVDコンボドライブ導入と 英語キーボードだけかな? (換装用CPUはすでにGet済み、キーボード交換と同時に換装予定です) (0;)\(--;)オイオイ ナニイッテンダヨ
9月12日に Nao.Tさん は書きました。 、 >車は以外と振動があるので、大丈夫ですか? >気を付けて下さい。 この三年間で、Contura 420CX、TP560、TP765D、 770Xと 使用してきましたが、HDDがいかれたのはConturaのものが1週間でいかれた以外は、 HDD自体はトラブルなしです。 全ての機種で毎日車に載せて通勤し、出張時は必ず携帯して各地を転々としていました。 もちろん、キャリーケースやバックパックにて保護はしてるいるんですけど。 これって、ついているのかしら(^^; >(換装用CPUはすでにGet済み、キーボード交換と同時に換装予定です) 多分CPUは多分PIIの400Hzですよね。換装などいたしましたら、注意点等 教えてください 。当方は若松で購入しましたが、換装は来年を予定しております。 では、では
9月13日に カムイさん は書きました。 >この三年間で、Contura 420CX、TP560、TP765D、 770Xと >使用してきましたがHDD自体はトラブルなしです。 >全ての機種で毎日車に載せて通勤し、出張時は必ず携帯して各地を転々としていました。 >もちろん、キャリーケースやバックパックにて保護はしてるいるんですけど。 >これって、ついているのかしら(^^; TP765D,770Xを携帯するとはすごいですね。 >多分CPUは多分PIIの400Hzですよね。換装などいたしましたら、注意点等 >教えてください 。当方は若松で購入しましたが、換装は来年を予定しております。 そうです。 ただいま、転居を予定しておりまして(準備中) ばたばたして、何もできません。 早く落ち着いて、TPを触れるようにしたいです。 また、情報交換などいたしましょう。 では▲[INDEX]
先日、TP770X(7AJ)のHDDがクラッシュしたとここで報告しましたが その続編です。 HDDに不良セクタが発生していたので HDDの交換を決意。IC25N020(流体軸受け:20GB)を購入して 交換、Win2kを導入。問題なく成功しました。 今考えると、1週間前位からメール受信時に 「メールBOXが破損していますが、修復しますか?」 というメッセージが度々出ていたので"変だな??"と思っていたのですが これが、HDD崩壊の始まりではなかったかなと思います。 その時、一応メールBOXの内容のバックアップを取ろうとしたのですが コピー時に「CRCエラーがありコピーできません」というメッセージが出て いたので、そのままにしておきました。 現在、オリジナルのHDDから新HDDにデータの移動を行っている最中ですが メールのデータ以外にもコピー不能のデータが出てきています。 IC25Nの感想ですが、多少HDDのアクセス音が聞こえてきますが 全般的に、現在の他のHDD(TP600X、TP560X)よりは静かです。 あとは、シークタイム、回転数、バッファが向上しているせいか 起動、コピーなどアクセス時間が短くなっています (自分体感比 (^_^; アハハ… ) 少々長くなりましたが、 新HDD導入記でした。▲[INDEX]
こんにちは 最近、PCの調子が悪くリカバリーをしようと思ったのですが 当方770EDから770Xへの改造品のためCDが使えませんでした。 もし日本語版のリカバリーCDを持っている方おられましたらご一報いただきたいのですが。 よろしくお願いします。
9月25日に kandyさん は書きました。 >もし日本語版のリカバリーCDを持っている方おられましたらご一報いただきたいのですが。 どういうおつもりかいまいちよくわかりませんが,リカバリCDの複写ないし譲渡を希望 されてるという意味でしたら,使用許諾に反しますので,それは不可です。
9月25日に OZAKI'Sさん は書きました。 > > どういうおつもりかいまいちよくわかりませんが,リカバリCDの複写ないし譲渡を希望 > されてるという意味でしたら,使用許諾に反しますので,それは不可です。 OZAKI'Sさま、はじめましてkandyと申します このようなことを書くことには抵抗がありましたが最後の頼みの綱という感じで載せました。 そのように取られてもしょうがない文でした・・・ 当方としてはどのようなドライバーが必要とかそういうやつでもいいのですが もし皆様からのご指摘があれば削除をしたいと思います 申し訳ありません
kandyさん : OSを自前で用意できれば、ドライバーは下記の場所から入手可能です。 TP 770 - Device Driver File Matrix
9月25日に ThinkCatさん は書きました。 >kandyさん : > >OSを自前で用意できれば、ドライバーは下記の場所から入手可能です。 > >TP 770 - Device Driver File Matrix ThinkCatさまkandyです。 HP情報ありがとうございました。 早速挑戦してみます▲[INDEX]
久しぶりに投稿します。 この度、700系でおなじみのpallasさんのご好意により、770zを入手することになりました。 以前、765Dを使用していましたが、やはり700系の使いやすさが忘れられず、機会があれば思 っていたところ、pallasさんが2台購入され、1台譲ってくださいました。 型番は9549-83U(HDD、OSとCD-ROMが無いモデル)でSellerが5GのHDD、OSとCD-ROMを添付して の出品だったとのことです。 pallasさんにDVD-ROMと、拡張ビデオアダプターを譲ってもらい、ほとんど9549-81U使用となっ ています。 私は仕事場で、DELL(Inspiron3500)を使用しており、手のひらが低温やけど気味となっていま す。765Dは手のひらに優しかったので、770zも同様パームレスト部があまり熱くならないこと を期待しています。 輸入製品を使用するということは、その国の文化の一端に触れるということを意味します。 特に、自動車は運転するという行為により、その国の文化を五感で感じることができます。 さて、770zはというと、やっぱりThinkpadでした。 つまり、Thinkpadに国境はありません。 765Dと変わりなく、使用できそうです。(デザインが優れているのは765Dかな。760系ご所有の 方大切にしてください) Seller の交渉経緯、商品の状態等PALLASさんからご報告があるやもしれません。 pallasさん本当にありがとうございました。この場を借りてお礼申し上げます。
9月28日に みっちんさん は書きました。 >この度、700系でおなじみのpallasさんのご好意により、770zを入手することになりました。 >以前、765Dを使用していましたが、やはり700系の使いやすさが忘れられず、機会があれば思 >私は仕事場で、DELL(Inspiron3500)を使用しており、手のひらが低温やけど気味となっていま >す。765Dは手のひらに優しかったので、770zも同様パームレスト部があまり熱くならないこと >を期待しています。 おめでとうございます、念願が叶って良かったですね。 パームレストですが、大丈夫です熱くなりません(但し、770Xですが) ここの書き込みを見ていると結構770Zの購入というのを見かけるので だんだん自分も欲しくなるようで怖いです。 まずい!! (^。^;) >輸入製品を使用するということは、その国の文化の一端に触れるということを意味します。 >特に、自動車は運転するという行為により、その国の文化を五感で感じることができます。 >さて、770zはというと、やっぱりThinkpadでした。 >つまり、Thinkpadに国境はありません。 製造は日本と言うせいかもしれませんね。(間違っていたら御免なさい) TP701(バタフライ)は米国製のため方のTPと違った雰囲気で どことなく端臭い感じがします。 では
みっちんさん、おめでとうございます。 先月、集金に来た某保険屋さんが持ってきてましたです。 おー!!、ThinkPadじゃーっと思い、見せてもらったのが、 770だったような記憶が有ります。 5年リースで、うん百万円だと申しておりました。 もうすぐリース終了で、機種変更するらしいです。 リース終わったら、これどうするの? と聞くと、会社に引き上げ、と言うので、 安く譲ってもらえんのかなあ、と突っ込んでみると、 あっさり、無理でしょ、と言われてしまったです。
9月28日に みっちんさん は書きました。 >この度、770zを入手することになりました。 >以前、765Dを使用していましたが、やはり700系の使いやすさが忘れられず、 購入おめでとうございます。未だ、求める人がいるところがこの770系の名機の 所以でありましょうか。仲間が増えて嬉しいです。(^^; TP Clubでは600系のキーボードが人気が高いですが、770系も負けてないと思う んだけどな。(我子は可愛い?) >私は仕事場で、DELL(Inspiron 3500)を使用しており、手のひらが低温やけど気味となってい >ます。765Dは手のひらに優しかったので、770zも同様パームレスト部があまり熱くならない >ことを期待しています。 >9月28日に Nao.T は書きました。 >パームレストですが、大丈夫です熱くなりません(但し、770Xですが) みっちんさんと Nao.Tさんの書き込みを見て“ウ〜ン…熱いか、熱くないかとは かなり個人差があるというか、私が変人だな(^^;“ と感じています。 765D/770Xと所有してますが; 765D:左のパームレスト(Li-on電池側)かなり熱いと思いました。 夏は冷却台下に氷を入れたりしてました。( ! ) 770X :左のパームレストのLi-on電池抜いて使用しています。 電池のヘタリ対策でなく、熱対策です。勿論、冷却台も使用してます。 我社では、ノートPCは殆ど個人購入で、富士通/NEC/Sony/Toshiba/パーパス/IBMと 多種・多様です。 私の様な使い方をしている人は他に居ないですが、どの人のPCのパームレストも熱く感じる ので“よくこれで我慢できるよな“と常々思っています。まあ、こんな人もいるという事 です。 9月28日に Nao.T は書きました。 >ここの書き込みを見ていると結構770Zの購入というのを見かけるので >だんだん自分も欲しくなるようで怖いです。 まずい!! (^。^;) Nao.Tさんの770Xのスペックは確かですね〜…… CPU:PII300 → PII400に交換予定。 Memory:128 MB → Transcend 社 128MB追加。合計 256MB。 HDD : 8G → 流体軸受HDD(?)に交換予定。 770Zを超えられます。Nao.Tさんの物欲に“ 喝 (カ〜ツ)” それから、米国製770X/Zは“ Manufactured by IBM, Made in Mexico” です。 9月28日に 間男北村@如月さんは書きました。 >先月、集金に来た某保険屋さんが持ってきてましたです。 >770だったような記憶が有ります。 私も出張に770X持ってきますけど、持ち運びには結構こたえます。 この3.65kgが。(^^; 5年間770使用したとすると、根性のある保険屋だ。(!) >もうすぐリース終了で、機種変更するらしいです。 >安く譲ってもらえんのかなあ、と突っ込んでみると、 今なら、E-BAYで程度の良い770Z/770X/770Eが手に入りますよ。 2週間位前ですか、770Eで保証期間が今年の11まであったリース終了品 がでていました。海外発送OKと書いてあったので、“グラッ”と来ちゃいました。 E−BAYでどうですか?
9月30日に カムイさん は書きました。 > 770X :左のパームレストのLi-on電池抜いて使用しています。 > 電池のヘタリ対策でなく、熱対策です。勿論、冷却台も使用してます。 やっぱり、よく確かめたら全く熱くなっていません。(5〜6時間使用) 熱くなるのは自分の手の熱ですねこれは、ですからただなま暖かいだけです。 家の770X(7AJ)。 >Nao.Tさんの770Xのスペックは確かですね〜…… > >CPU:PII300 → PII400に交換予定。 >Memory:128 MB → Transcend 社 128MB追加。合計 256MB。 >HDD : 8G → 流体軸受HDD(?)に交換予定。 > >770Zを超えられます。Nao.Tさんの物欲に“ 喝 (カ〜ツ)” カムイさん、渇を入れていただいて有り難うございます。 そういえば、770Xを770Z相当にしてやるとの意気込みで ここまで来ていました。本来の目的を忘れるところでした。 因みに 現在は CPU :P2 300MHz -> P2 400MHz の予定 Memory:320MB(最大/先日MAXにしました) HDD :20GB (IBM:IC25N020A/流体軸受け) です。 >それから、米国製770X/Zは“ Manufactured by IBM, Made in Mexico” >です。 そうですか、Mexico製なんですね。 気が付きませんでした。 ところで P2(MMC-2)は400MHzがMaxだと思っていたのですが 500MHzがあるような記述を見た事があるのですが 本当なのでしょうか? 知っておられますか?
10月1日に Nao.Tさん は書きました。 >ところで P2(MMC-2)は400MHzがMaxだと思っていたのですが >500MHzがあるような記述を見た事があるのですが >本当なのでしょうか? つい最近、ジャンクパーツ屋さんの通販サイトに、そんな表示が ありましたが、着いた品はmmc2-pen3-500mhzでした、そんな所が、 出どころではないでしょうか。
10月1日に humiさん は書きました。 >つい最近、ジャンクパーツ屋さんの通販サイトに、そんな表示が >ありましたが、着いた品はmmc2-pen3-500mhzでした、そんな所が、 >出どころではないでしょうか。 成る程、有り難うございます。
先ほど、IBMよりIWSハードウェア国際サービス書がFAXで送付されてきました。 2001年10月1日より、登録とIWS証明書が無くても「IWSハードウェア国際サービス」が 受けられる仕組みが改正されたとのことです。 Typeとシリアル番号を伝えるだけで、すぐにFAXが送られてきました。 IBMの出荷時ベースで管理されているとのことです。 私が購入した770zの保証機関は、1999-8/2から2002-9/30までとなっていました。 保証期間内であれば、日本で無償でハードウェア修理等のサービスができます。 IWS officeの方はとても親切な対応をしてくださいました。感謝します。 PCヘルプを始め、IBMのサービスの良さは定評のあるところですが、いつまでも質のよい サービスを続けてほしいものです。 そのためには、個人的な意見ですが、パソコン初心者を獲得するような、パソコンの出荷台数 を増やすような戦略はそろそろIBMにはやめて欲しいと思います。 初心者ユーザを増やしてサポートに負担をかけるのはIBMの収益上好ましくない気がします。 以前、日経1面でIBM PCヘルプに電話すると海外にかかるといった記事を読みました。 (日本は人件費が高いため) 将来のIBMのユーザは企業、学校導入で対応できるのではないでしょうか。 ちなみにDELLは、購入後の電話サポートの待ち時間は30分なんてざらでした。
10月2日に みっちんさん は書きました。 >2001年10月1日より、登録とIWS証明書が無くても「IWSハードウェア国際サービス」が >受けられる仕組みが改正されたとのことです。 上記の条件は、日本国内で購入したTPを国外持出しの場合です。 国外購入のTPは、従来の通り日本IBMのIWSに電話して >Typeとシリアル番号を伝えるだけで、すぐにFAXが送られてきました。 >IBMの出荷時ベースで管理されているとのことです。 と言うことになります。 実は、みっちんさんより10月1日からは、登録が不要との情報を頂きましたが、日本IBM が何時から話の解るようになったかとIWSに電話して確認いたしました。 電話窓口に出た方は、最初から国外持出しを前提の話に持って行かれまして、慌てて話を遮り 相手の思い込みを訂正しました。 10月1日以降に国外購入国内持ち込みの方でIWSに連絡した方は、再確認をして下さい。 必ず、国外購入で国内持ちこみをIWS担当に認識させてください。 意外とお役所的でした。
訂正追加レスです。 10月2日に みっちんさん は書きました。 >2001年10月1日より、登録とIWS証明書が無くても「IWSハードウェア国際サービス」が >受けられる仕組みが改正されたとのことです。 IWSに再確認致しました。みっちんさんの仰る通りでした。 今後は、国内国外購入を問わずに故障修理の窓口は、IBM Service Center 0120−20−5550に申出てTPのType,S/Nを伝えれば保証期間の有無を チェックしてくれるそうです。これからは、IWSの保証書等は無くてもよい、またIWS に連絡不要とのことでした。770Zの海外購入後の故障修理は、直にSeviceCenterに 連絡です。 前回のカキコの訂正と追加とお詫びです。 >PCヘルプを始め、IBMのサービスの良さは定評のあるところですが、いつまでも質のよい >サービスを続けてほしいものです。 同感です。
10月1日に Nao.Tさん は書きました。 >ところで P2(MMC-2)は400MHzがMaxだと思っていたのですが >500MHzがあるような記述を見た事があるのですが >本当なのでしょうか? >知っておられますか? MMC−2のPC66は、PenU400Mhz,Cerelon466Mhzが 其々の最高クッロクのはずです。それ以降は、PC100になったようですね。 ですから、我々でCPUの交換は、PenU400Mhz,Cerelon466Mhz までとし、それ以上はMAXxx等の業者さんに依頼するのが、BESTでしょうね。 では、▲[INDEX]
職場で愛用している770ED(9549-5AJ)のパームレストに、持病の「塗装剥げ」が発生…。 この770EDは元々がソフマップでの中古購入で(私が持っている4台のThinkPadで EMS適用外なのはこの770EDだけ…)770に関するページを見ても、本体をバラすのは かなり手間がかかりそうに思えたので自力換装は断念し、IBMサービスセンターに 送る事にしました。有償修理も覚悟の上です。 サービスセンターに見積もりを取ってもらったら輸送料も含めて実費で25,100円 かかる、また修理中止でも見積もり12,000円程度を請求される旨の通知が ありました。内訳は外装パーツ交換が1点につき20,000円、これに消費税1,000円と 往復の輸送料4,100円を足して25,100円。 (ちなみに最も高価なのは液晶パネル交換で90,000円。液晶は大切に…) 保守パーツの在庫は「(日本国内に)あるので即修理可能」との事で、 受付の電話を終了してほどなく送付されてきたFAXに署名して返送しました。 代金は後日銀行振込で決済という事にしました。 770EDは先週月曜日に運送業者に引き取られて、はるか東京へと旅立ってゆきました。 …そしてちょうど1週間後の本日、770EDは無事戻ってきました。 「特別対応で無償」でした。つまりタダ。25,000円も得しました。(^_^) 事前の電話応対では無償修理とは一言も口にしていなかった(有償修理を覚悟 していたので、こちらからも無償修理の要求はしなかった)だけに、嬉しいです。 自己診断テストでも内部の機能部品に全て異常なし。 周囲にUSB機器は存在しないのでプリインストールのWin95OSR2のまま使っていますが 性能に不満もないですし、これであと数年は安心して使い続ける事が出来そうです。 (古いのはOSだけで、各種アプリは最新のものが入っています。) 新型機が売れる機会を失って、短期的にはIBMの損失になるでしょう。しかし長い目で 見れば、良質の製品を供給して「修理してでも使い続けたい」とユーザーに思わせる 事に成功しているわけですから、製品を開発している側にとっては嬉しい話なのでは? と私は勝手に思い込んでいるのですが、いかがでしょうか。 (少なくとも下手に他社製PCに乗り換えられるよりはマシだと思います。) 要約すれば「タダで直って嬉しかった」というだけの書き込みですが、 恐らく個人では数少ない(と思われる)700シリーズユーザーの一員として、 一言掲示板に足跡を残しておきたかった…というわけです、ハイ。 なお、全ての方が無償で修理できる事を意味するものではありませんので念の為。 (たまたま自分は無償修理だった、ということです) #本当は「特別対応」の内容が知りたいですね…
10月1日に あいさん は書きました。 >性能に不満もないですし、これであと数年は安心して使い続ける事が出来そうです。 海男と言います。770(無印)を使ってます。私も少し前に修理換装を行いました。 ちょっと大手術?だったですけど、新品のようになって帰ってきたときは、小躍りしました。 重いPCですが、音もイイし、ホント数年は使いたいですね! 良いモノは修理しつつ使い続けることができます。 同感のエールでした。▲[INDEX]
はじめまして、皆さまの書きこみを拝見して、770Z個人輸入を決意した者です。 皆さまのご意見を伺いたくしゃしゃり出てまいりました。 金額の大きい品物ということで、発送方法が問題なのですが、 みなさまはFedex、郵便EMSのどちらをご利用でしょうか? ちょっと調べてみましたところ、そこそこの重さのある品物の場合、 Fedexの料金はEMSのそれの五倍ほどにもなるようです。 Fedexの輸送品質(?)はこの価格に見合うものがあるということなのでしょうか。 Fedex=安全・EMS=危険という図式は成り立つ? 770そのものの話でなくて恐縮ですが、大先達の方々にアドバイスいただければ光栄です。
飛ぶクルーズさん ややアドバイスめいたことも含めてですが…。 >Fedex=安全・EMS=危険という図式は成り立つ? EMSが特に危険ということは無いかもしれませんが、 保険をかけておいた方が無難でしょう。でも、 やはりFedexの様なサービスの方が安心感はあり ます。 それ以上に重要なのは、誰から買うか、という ことです。 仮にebayなどのオークションサイトを利用されるの でしたら、相手の素性を良く見極めて、入札される ことをお奨めします。ぼられたり、品物を送ってこ なかったり、更に送ってはきたものの、ひどい状態 のものだったりということは結構あります。 一般的に言って、アメリカは客からの返品が多い ので、新品であると謳っている場合でも、実際は新古 品ということも少なくないです。取引でなるべく不 安を感じないためには、しっかりとした業者から買う ことがベストと思います。 アメリカでは、安心感=高価格ということが当たり前に なっています。先の輸送の手段についても当てはまり ます。 では。
10月2日に 飛ぶクルーズさん は書きました。 >はじめまして、皆さまの書きこみを拝見して、770Z個人輸入を決意した者です。 また、770Z族の誕生おめでとうございます。 >みなさまはFedex、郵便EMSのどちらをご利用でしょうか? >Fedexの料金はEMSのそれの五倍ほどにもなるようです。 私の場合は、1台目は、UPSで$230で3日間で到着(保険料は不明)国内配送は、クロネコ ヤマトでした。 2,3台目、USPS(EMS)で$128で6日間(保険料込み)国内配送は、 郵便局です。同時多発テロの直後で貨物が停滞していたために時間が かかたのでしょう。 さらに、この間交渉した相手は、会社でFedEXと特別契約があるので$140、 USPSでは、$120とのことでした。 3台共に破損等のトラブルは、ありませんでしたが保険は掛けたほうが良いでしょう。 悪徳さんもカキコされているように取引相手により様々です。 また、決済方法も様々でやはり取引相手によります。クレッジトカード(VISA,Master) ならば、相手がINVOICEを発行可能ならばWEB上で直に決済できます。eBayを継続使用 しなければ、最良の方法ですが、個人相手では、MomeyOrderでしょう。 過去ログにもありますが、一番安い送金方法は郵便局で為替を組みEMS(封書)で送る。2〜3日 で到着するそうです。(¥1200) 送金を急ぐ方法は、WesternUnionMomeyTransferでしょう、 但し、送金料金が高いです。$1500で¥9500です。その代りUSの場合翌日相手側で現金化 が可能です。(国内では、駿河銀行本支店で扱いっています。これは、一般送金で至急の場合に使用 可能です。) 最後に、相手とのコミニュケイションを如何に取れるかです。当初、硬いこと言って来ますが コミニュケイションを十分に取れれば相手と親密になれます。 つまり、自己責任と言うことででしょうか。
悪徳さん、pallasさん、大変参考になります。 まとレスで失礼します。 相手に調べてもらったのですが、Fedex五倍は大げさでしたね。 失礼いたしました。 現在まさにカタイことを言ってきている最中で、辞書を片手にメールのやりとり をしています。 支払には向うオススメのPayPalというのを使ってみたのですが、米国外のユーザー の住所がPayPal上"Unconfirmed"になる(そりゃそうだ)が気に入らないらしく、 こちらの支払を受けつけない、といってます。 まずは、コミュニケーションということで、メールの書出しをHelloからHiに切替え、 親密感を出そうと努力中です。 果たして無事に770Zユーザーになれるものやら?
10月4日に 飛ぶクルーズさん は書きました。 >支払には向うオススメのPayPalというのを使ってみたのですが、米国外のユーザー >の住所がPayPal上"Unconfirmed"になる(そりゃそうだ)が気に入らないらしく、 >こちらの支払を受けつけない、といってます。 こちらから、Paypalに入り支払は、直には不可能のはずです。 相手が、Paypalに拘るならば、相手からPaypalのInvoiceを発行して 貰って下さい。そうすれば、VISA,Masterをお持ちならば直に決済可能です。 >まずは、コミュニケーションということで、メールの書出しをHelloからHiに切替え、 >親密感を出そうと努力中です。 まず、あなたからご自分のニックナームを使ってください。 例 Best regards,Masa 私の場合 >果たして無事に770Zユーザーになれるものやら? 粘りです。もしこの770Zを気に入っているのならばです。 ただし、相手とのコミュニケッションが取りにくいと判断されたらば、見送る勇気も必要 になります。相手に合わせ過ぎも後悔の元に! がんばってください。
pallasさん ちょっと、疑問。 > こちらから、Paypalに入り支払は、直には不可能のはずです。 >相手が、Paypalに拘るならば、相手からPaypalのInvoiceを発行して >貰って下さい。そうすれば、VISA,Masterをお持ちならば直に決済可能です。 とのことなんですが、Paypalって、アメリカに銀行口座が無い人物が、 クレジットカード決済をしようとすると、限度額を設定しませんか? 確か前は250ドルだったような…。 飛ぶクルーズさん、やはり確実に行くのが一番の近道ですよ。 Paypalを受け付けないなら、郵便為替を作って書留で郵送する のがベストです。 いちいち相手の都合にあわせる必要はありません。逆に、相手が paypalに固執するなどゴチャゴチャ言ったら、相手を代えることを お薦めします。
10月5日に pallasさん は書きました。 はじめまして、この会議室には初めて投稿させていただきます。 みなさんのご意見大変参考になり、私も少ない海外取引の経験でお役に立てればと思います。 私、過去2回海外取引を行い、国際郵便為替やWire Transferにて送金しましたが、 時がもかかりますし、手数料もバカにならない、それと手続きが面倒でした。 ところで先日3回目となるUSeBayでTP770Zを落札しました。 今回の取引はsellerが業者で、決済にPaypalの利用を薦められましたが、 > こちらから、Paypalに入り支払は、直には不可能のはずです。 >相手が、Paypalに拘るならば、相手からPaypalのInvoiceを発行して >貰って下さい。そうすれば、VISA,Masterをお持ちならば直に決済可能です。 確かにpallasさんのおっしゃるとおりPaypalは多少複雑なところがあります。 ということで、私の方からBillpointによるカード決済をお願いし同意を得ました。 現在取引が成立し、商品到着を心待ちにしています。 ちなみに今回の取引金額ですが、合計$852(落札$764+Shipping$88)でした。 個人的見解ですが、海外取引は相手をよく吟味して選ぶことが一番の成功ポイントだと思います。 私の場合、eBayに入札するときの基準は下記のとおりです。 @sellerの取引回数と評価内容 A個人をさけ、@の内容を基に信頼出来そうな業者を選ぶ B入札前に質問欄にて決済内容を確認する このとき、レスポンスの早さなども基準にします。 最近USeBayを観察していますと、以前よりTP770Zの出品点数も増え、 $800前後で落札されています。 為替もテロの影響で円高気味ですし、今が「買い」のチャンスなのでは・・・。
10月4日に 飛ぶクルーズさん は書きました。 >果たして無事に770Zユーザーになれるものやら? US版770Xユーザーのカムイです。 770クラブ(?)への入会を心よりお待ちしております。 しなやかに、粘り強く交渉して下さいね。 では、では
皆様レスいただきありがとうございます。 pallasさん、ご丁寧にありがとうございました。 インボイスの請求の書き方、参考にさせていただきました。 中間報告いたします。 向う発行のinvoiceからpaypalに入り、支払いをすでにすませました。 今朝方ようやくこちらのpaymentが向こうにacceptされ、後は向こうから伝票番号? が送られてくれば、まずは一息つけますね。 また報告させていただきます。 ebayのほうには、毎日そこそこの数の770Zが出ていますね。 指をくわえて見ていた770シリーズ、あれから何年も経たないのにその最終モデルが 安価に手に入るとは、いい時代になったものです。 私の手にはまだ入っていませんが。▲[INDEX]
先日770EDの塗装剥げを修理したばかりだというのに、また買っちゃいました…。 今度は765Dです。(修理費が浮いた分が新PCに化けたとも言う^^;) 中古でもあまり見かけない、比較的レアなマシンのようですね。 (「All about〜」を見たら、販売期間がわずか3ヶ月という事で納得しました) 場所はソフマップ広島店の中古フロアです。1ヶ月ほど前から売価8万円で 陳列してあるのは知っていたのですが、「ちょっと高いかな〜」と思い 踏みとどまっていました。(380Zも同じ8万円で出ていましたが、 こちらは既に売約済でした)ところが土曜日になって765Dがいきなり4万円で 処分されていたので、後先考えず即ゲットしました。 持ち帰るのが重いこと重いこと…^^; 年式相応にキーボード部のテカリが出ていますが、外観に大きな傷は見当たらない 良品です。驚いたのは、メンテナンス性が良いこと。キーボード部分が全部開いて 中身の臓物が全部出せるようになっていたのですね。先に770シリーズを所持 していますが、こちらはキーボード部分が開かない普通のノートPCですから、 760シリーズまでとはかなり造りが違うのだな、と思いました。 (というか、760までのマザーボードは、たったあれだけの体積しかないの?^^;) 770EDに比べて液晶が少し暗いな、と思いましたが、過去ログでも765Dの液晶は暗い というのがあったので、こんなものだろうと思います。 メモリーは88MBが実装済で、プリインストールのWin95OSR2が問題なく 動いています。USBなどという端子は存在しないので、Win98を入れる理由が ありませんから、このままWin95で使うでしょう。BIOSアップすればWin2000も載る ようですが、あいにくバッテリーが死んでいてBIOSアップデートが出来ません。 そこで純正Li-ionバッテリー(FRU P/N 29H9232)の個人輸入に初挑戦! (うまく届いてくれるかなぁ…)これがうまくいけば、今度は更に770EDや 600Eなどのバッテリーも個人輸入を試してみようと思います。 数少ない700シリーズユーザーの一員として、今後も参加させてください…
あいさんこんにちは、GACHAです。 私は760XDを所有しています。 760XDと765Dの違いは、LCDのサイズ(と筐体のサイズ)位ですよね。 私は760XDのジャストA4というところに惹かれて購入しました。 話は変わりますが、本日235用の128MBメモリーを760XDに移植してみました。 結果は、128MBのうちの32MBしか認識しませんでした。 760にはメモリバンクが4つしかないので、無理かなあとは思っていましたが、 やっぱり無理でしたね。 (でも、64MB分位は認識してくれると思っていたんだけどなぁ・・・。) それでは、また。
10月8日に あいさん は書きました。 >場所はソフマップ広島店の中古フロアです。土曜日になって765Dがいきなり4万円で ご購入おめでとうございます。私も765Dを一時所有していました。 私もソフマップ広島店で、あいさんが購入された765Dをチェックしていました。 キーボードや躯体も美品だったと思います。 4万円なら妥当ですね。デザイン的にはとても優れていますし。 ソフマップ広島店で765Dを見たのはこれで2度目です。 つい最近まで、600X(5FJ)がありました。 さすが、地方都市。こういった掘り出し物の穴場ですね。 3年前、ベスト電機広島店がオープンしました。(「広島一が日本一」がコピーです) そのオープン時の目玉商品が770(9548-30J)でした。 その中古を待っているのですがなかなか出ませんね。 私もソフマップ広島店にはよく立ち寄ります。(土・日は行きません) ブローバンド体験コーナで"Thinkpad Club"が表示されていたら私が立ち寄ったと 思ってください。
10月10日に みっちんさん は書きました。 >3年前、ベスト電機広島店がオープンしました。 >そのオープン時の目玉商品が770(9548-30J)でした。 >その中古を待っているのですがなかなか出ませんね。 う〜ん、遠大な計画ですね。(^^; 770シリーズって、結構手を入れて、長く使おうと言う人多いんじゃないのかな。 私も、現在の770Xは最後にはポータブルDVD再生機として壊れるまで使いそうです。 音が結構良いんですよね。 E−BAYで出物を狙った方が早いかもしれませんね。 では、では
10月8日に あいさん は書きました。 >また買っちゃいました…。今度は765Dです。 御購入おめでとうございます。ああ、ここにもTPが増殖する人が又一人(^^; 次は560Xなどは、如何でしょうか? 最近価格もこなれてますし、EDO 64M メモリーも 大部豊富に出回るようになりましたね。 >1ヶ月ほど前から売価8万円で陳列してあるのは知っていたのですが,「ちょっと高いかな〜」 >と思い踏みとどまっていました。土曜日になって765Dがいきなり4万円で処分されていたので、 幾ら13.3"で往年のフラグシップとはいえ、売価8万円ではとても売れなかったでしょう。 4万円というのは、700シリーズを知る人には妥当な線かな。 >持ち帰るのが重いこと重いこと…^^; バックパックに765Dを入れて出張すると、この3.5kgが肩にずっしり食い込みます。 >770EDに比べて液晶が少し暗いな、と思いましたが、過去ログでも765Dの液晶は暗い >というのがあったので、こんなものだろうと思います。 はい、新品でもそんなもんです。(^^; 当方の765Dは新品買って1年半で液晶の バックライトの片方が切れました。770Xを購入した直後の事です。(すねたのかな?) 既に投稿しましたが、多少細めの管のバックライトに交換して明るく復活しました。 >メモリーは88MBが実装済で、プリインストールのWin95OSR2が問題なく >動いています。...このままWin95で使うでしょう。 Win95+Office97と言ったところがベストマッチでしょうか。 ただ、自分はEDO 128 メモリーを増設してWin2Kで動かしてみたいなとの 誘惑にも駆られます。E−BAYを見てると最近EDO 128M メモリーが出てきてますよね。 765Dでの動作も保証していました。残念ながらアメリカ国外への発送はしないそうです。 米国在住の知人に頼もうかしら。 又、E-BAYに770シリーズ用のSDRAM 256Mが最近出ています。 メーカーがKingstonとなっていたので、”ウワー、欲しいなー”と思っています。 ”Office 97でしか使用しないのに、そんなにメモリー積んでどうする”とは理性では 判っているのですが.....。煩悩は尽きない(^^; では、では
カムイさん、こんにちは。 GACHAです。 >E−BAYを見てると最近EDO 128M メモリーが出てきてますよね。 >765Dでの動作も保証していました。残念ながらアメリカ国外への発送はしないそうです。 >米国在住の知人に頼もうかしら。 ええっと、ちょっと前に書いたのですが私のTP235で使用している128MBのメモリーを 760XDで使用したところ、32MB分しか認識しませんでした。 メモリバンクの数の関係かなっと思って諦めたのですが、765Dでは動く物があるのですね。 765Dと760XDは、ハードウェア的には同じはずなので、そちらのメモリなら760XDでも動くかも しれませんね。 メモリバンクを2つしか使用しない128MBめもりなのかなぁ。
10月11日に GACHAさん は書きました。 >私のTP235で使用している128MBのメモリーを760XDで使用したところ、32MB分しか認識しませんでした。 >メモリバンクの数の関係かなっと思って諦めたのですが、765Dでは動く物があるのですね。 GACHAさん、お久しぶり。 動作リストに載せて有っても、差して動かなかったら”すいません、転記ミスでした”で すまされてしまうかもしれませんね。(^^; やはり、誰か人柱が必要かも。(> GACHAさん、冬のボーナス近いですよ。私は出ないけど) A30Pも出たようですし。あの高画質画面で仕事すれば、はかどりますよ。 (^^; では、では
カムイさん、レスどうもです。 >動作リストに載せて有っても、差して動かなかったら”すいません、転記ミスでした”で >すまされてしまうかもしれませんね。(^^; うーん、でも個人的には760XDで148MB(になりますよね、多分)を実現してみたいです。 >やはり、誰か人柱が必要かも。(> GACHAさん、冬のボーナス近いですよ。私は出ないけど) >A30Pも出たようですし。あの高画質画面で仕事すれば、はかどりますよ。 (^^; つい1ヶ月前にTP235の新品を購入して、使うのがもったいなくて中古の安いのを購入して、 Win2000を動かすために128MBのEDOを購入して、ついでにA22pのEMSに入ったので、さすがに 資金が底をつきました〜。 よって、ボーナスは貯金モードです。 でもでも、あのテンキーとWorkPadのクレイドルには惹かれるものがありますね。 久しぶりのキワモノオプションって感じです(^^;▲[INDEX]
US eBayで770ZのSXGAモデルをねっらているんですが、 アイテム説明を見ていますと「14インチSXGA」という表現をしています。 770XだとSXGAモデルは13.7インチのはずですが、 770Zには14インチSXGAモデルが存在するのでしょうか? それとも、13.7インチをaboutで14インチと表現しているのでしょうか? お分かりの方おいでましたら、レスをお願いします。
10月11日に バイカルアザラシさん は書きました。 >US eBayで770ZのSXGAモデルをねっらているんですが、 >770Zには14インチSXGAモデルが存在するのでしょうか? 770Zの14インチSXGAモデルは存在しません。SXGA の解像度を持つLCDは13.7"のみ です。14.1”ではXGAとなり、770Xと同じです。 E−BAYに出品される770Z・770Xでは、時々ここらへんの解像度と画面の大きさが 間違っているのがあります。ビデオメモリーまで書いてあれば、4M/8MでXGAか SXGAの区別は付いたりします。が、13.7" SXGAと書いてあってビデオメモリー 4Mとあったりすると、???? ですが。 いずれにせよ、入札前に確認した方が良いかもしれません。 では、では
10月11日に カムイさん は書きました。 >770Zの14インチSXGAモデルは存在しません。SXGA の解像度を持つLCDは13.7"のみ >です。14.1”ではXGAとなり、770Xと同じです。 > >いずれにせよ、入札前に確認した方が良いかもしれません。 よく分かりました。 sellerに確認してから入札します。 カムイさん、レスありがとうございました。
ちょっと怖そうなIDの人ですよね?特に昨今のアメリカでは。 実は私の買った770Zは、実はその人のものです。 今通関で止まっていますが、まもなく届きます。 届きましたら真偽のほど報告させていただきますよ。 それをお待ちになってからのほうがよろしいかと。 私も事前に問い合わせたんですが、反応がいまいちでした。 ひょっとしてよく知らないのかもしれません。 現物見るまで油断は禁物ですね。
カムイさん 初めまして。。 >E−BAYに出品される770Z・770Xでは、時々ここらへんの解像度と画面の大きさが >間違っているのがあります。ビデオメモリーまで書いてあれば、4M/8MでXGAか 結構、アバウトなのがありますね。説明を呼んでると??????なのが。 私の場合、14.1インチのつもりで買った770XがなんとSXGAのモデルでした。らっき! >いずれにせよ、入札前に確認した方が良いかもしれません。 同感です。▲[INDEX]
先日TP770Z 14インチモデルについて書き込みをしましたバイカルアザラシです。 カムイさん、飛ぶクルーズさんレスありがとうございました。 ここ1ヶ月ほどUS eBayをトラッキングしていましたが、購入条件(海外発送可、Billpoint による支払い、sellerの評価内容、もちろん商品の状態)に合うSXGAモデルは結局出て こなかったため、やむなくXGAモデルを落札しました。 今回の取引において、まず最初の「びっくり」が、発送後わずか三日間で本日届きました。 テロ事件の影響で1週間は最低かかるだろうと覚悟していたのにこれは驚きです。 またそれ以上の「びっくり」が、確かに商品説明に「14.1" TFT 1024X768 Active Matrix」と あったのに届いた商品が、なっな・・なんとSXGAモデルでした。 これには本当にびっくりしたっていうか、感動ものです。(^o^) 記載がXGAモデルであったため、ずいぶん安く落札出来ました。 商品状態は新品かと見間違う様な最高の状態で、キズ・塗装のハゲはまったくなし、 キーボードのテカリなし、バッテリーは100%充電可、付属品も完璧(Win98リカバリーCD含) と3度目の「びっくり」でした。 今回落札したsellerは連絡もこまめで対応も速く、落札後すぐに「Billpoint」のインボイスが届き、 振り込み後即発送と、落札した日に発送まで完了するという迅速さでした。 私はUS eBayでの取引は3度目ですが、こんなラッキーなことは初めてです。 早速Win2000Proをインストールし、大事に壊れるまで使い倒そうと思っています。 今まで1年半ほど「TP770ED(PU366MHz換装、288MB増設、DVDビデオカード増設)」を 使っていましたが、これはこれで愛着が深いのでまだまだ大事に使っていこうと思っています。 やはり「Z」の響きは格別で、私もやっと憧れの「TP770Z」オーナーになれたと感慨もひとしおですが、 SXGAの広く解像度の高い液晶は、細かい字がだんだん見えにくくなる年齢の私には今後負担に なるのでは・・ということだけが、唯一の心配事です。(^^;) 飛ぶクルーズさんも「TP770Z」を落札されたようですが、届きましたら報告をお願いします。 長文にて失礼しました。
バイカルアザラシさん, 770Z到着おめでとうございます。 投稿を見ますと、チョット羨ましく、”嫉妬モード”になっちゃいます。(^^; >テロ事件の影響で1週間は最低かかるだろうと覚悟していたのにこれは驚きです。 多分Fedexあたりで来たのでは。それでも、3日は早いなー。 >確かに商品説明に「14.1" TFT 1024X768 Active Matrix」と >あったのに届いた商品が、なっな・・なんとSXGAモデルでした。 >商品状態は新品かと見間違う様な最高の状態で、キズ・塗装のハゲはまったくなし、 ウーン、とてもお買い得でしたね。ウラヤマシ...。Selleにチックてしまおうか。(^^; 770EDをお持ちのようですが、液晶の明るさの比較はどうですか? 過去の投稿で"SXGAモデルはXGAより暗め"とありましたので、その辺のところの 評価をお聞かせ下さい。 >今まで1年半ほど「TP770ED(PU366MHz換装、288MB増設、DVDビデオカード増設)」を >使っていましたが、これはこれで愛着が深いのでまだまだ大事に使っていこうと思っています。 770シリーズは音も良いし、最終的にはポータブルDVD再生機として長く使えますよね。 Office97であれば、壊れるまで現役で使えるかな。 >SXGAの広く解像度の高い液晶は、細かい字がだんだん見えにくくなる年齢の私には今後負担に >なるのでは・・ということだけが、唯一の心配事です。(^^;) 私は770XのSXGAを大きいフォントを使用してます。結局」14.1"をXGAの小さいフォントで 使用するのと同じ位ですね。(XGAだと、小さいフォントでもOK。) まだ、小さい字が読みにくい年齢ではないと自分では思っていますが、この間ドイツの客先 の名刺の小さい字で書いてある住所を打こむ時な、難儀しました。 英語だと xxxavenueとか xxxstreetとかで全て綴りがわからなくても良いんですが ドイツ語となると一つ一つ確かめなくてはならず、目が痛くなり”エー、もう老眼かと” 少し、心配になりました。 では、では
10月15日に カムイさん は書きました。 > 多分Fedexあたりで来たのでは。それでも、3日は早いなー。 USPSでした、私もFedexの方が速いと思っていたのですが、思いこみが覆りました。 sellerにお礼のメールを入れたら驚いていました。 >ウーン、とてもお買い得でしたね。ウラヤマシ...。Selleにチックてしまおうか。(^^; この件はsellerには報告していません。 逆なら烈火のごとく文句を付けますが・・・フ。(-_-;) >770EDをお持ちのようですが、液晶の明るさの比較はどうですか? 明るさはやはりXGAの770EDの方が明るいです。 通常は照度スイッチを真ん中あたりで使用しています。 実はこの770EDは、映画「ユー・ガット・メール」でトム・ハンクスが使っているのを見て 無性に欲しくなり衝動買いしました。 >770シリーズは音も良いし、最終的にはポータブルDVD再生機として長く使えますよね。 そうですね、歴代ThinkPadでは一番いいんじゃないかなぁ。 私はDVDを楽しむために、大枚?7000円もするOnkyoの外付けスピーカーをつけています。 これが真っ黒(自称TPカラー)でかっこいいんです。 >Office97であれば、壊れるまで現役で使えるかな。 770EDでもOffice2000を入れていましたので、770Zにも入れるつもりです。 >私は770XのSXGAを大きいフォントを使用してます。結局」14.1"をXGAの小さいフォントで >使用するのと同じ位ですね。(XGAだと、小さいフォントでもOK。) なるほどその手がありますね、それいただきです。 さすが「King of ThinkPad」今マジマジと眺めて、悦に入っています。(自己満足)(^_^;) さてこれからWin2000のセットアップを行います。 ではまた。
こんばんは、高間です。 ※770に関係なくて恐縮ですが。 >私はDVDを楽しむために、大枚?7000円もするOnkyoの外付けスピーカーをつけています。 >これが真っ黒(自称TPカラー)でかっこいいんです。 使われているのって、もしかしてですか? 僕もウーファーとあわせて使用しています。 ダクト付近のパーツがX20の電源スイッチ周りに 非常に似ていて、デザインもThinkPadとよく マッチしているので、気に入っています。 失礼しました。
10月15日に 高間英明さん は書きました。 >使われているのって、もしかしてですか? >僕もウーファーとあわせて使用しています。 その通りです、Onkyo GX-R3(B)ってヤツです。 私もウーファーを買って3Dシステム化を考えています。 これってThinkPadファンにとっては、案外隠れたヒット商品かも・・・。
10月15日に バイカルアザラシさん は書きました。 >ここ1ヶ月ほどUS eBayをトラッキングしていましたが、購入条件(海外発送可、Billpoint >による支払い、sellerの評価内容、もちろん商品の状態)に合うSXGAモデルは結局出て >こなかったため、やむなくXGAモデルを落札しました。 770クラブ入会おめでとうございます。 >今回の取引において、まず最初の「びっくり」が、発送後わずか三日間で本日届きました。 >テロ事件の影響で1週間は最低かかるだろうと覚悟していたのにこれは驚きです。 USPSだそうですね、私の場合はUSPで出荷より矢張り3日でした。FedEx神話は 崩れつつありそうですね。 >商品状態は新品かと見間違う様な最高の状態で、キズ・塗装のハゲはまったくなし、 >キーボードのテカリなし、バッテリーは100%充電可、付属品も完璧(Win98リカバリーCD含) >と3度目の「びっくり」でした。 USWIN98がPreInstallされていましたらば、是非お試頂きたい事があります。 DeskTopのRegisterアイコンをClickし、”Click here to registerin ENGLISH(International)”をClickし国名を ”Japan”を選択し、更に”An Individual”(たぶん)を選択しアンケート等 に回答し登録をする段で12台まで登録可能と言われます。最後に”NAME PLATE”を作 ってくれると出てきます。私は、半信半疑で送信致しましたが、2〜3ヶ月後がお楽しみです。 登録台数分NamePlateを送ってくれかな? >SXGAの広く解像度の高い液晶は、細かい字がだんだん見えにくくなる年齢の私には今後負担に >なるのでは・・ということだけが、唯一の心配事です。(^^;) わたしも同じような年齢で最近、文字のサイズを大にしています。 では、じっくり770Zをお楽しみ下さい。
10月16日に pallasさん は書きました。 この会議室の先輩であるpallasさん、カムイさんに祝辞!?をいただき大変光栄です。 > 770クラブ入会おめでとうございます。 新参者ですが、よろしくお願いします。 ところで、このクラブは入会費とか年会費とかはいりますか。(^^;) >USWIN98がPreInstallされていましたらば、是非お試頂きたい事があります。 >”NAME PLATE”を作ってくれると出てきます。 >私は、半信半疑で送信致しましたが、2〜3ヶ月後がお楽しみです。 なるほど、いいことをお聞きしました。 英語Win98はアンインストールしてしまいましたが、リカバリーCDがありますので 別のHDDにインストールしてトライしてみます。 > わたしも同じような年齢で最近、文字のサイズを大にしています。 そうですか、Pallasさんもカムイさんも私と同じ年代(よんじゅう・ン歳)の様ですね。 仕方がないとは言え、つらいものがあります > では、じっくり770Zをお楽しみ下さい。 ありがとうございます。今後わからないことがありましたら、ご教示をお願いします。 〔質問〕 ということで早速質問をお願いします。 BIOSが少し古かったので、pallasさんの8月10日のログを参考にUS IBMのサイトから i0et18wwからi0et22wwにアップデートしようとしたのですが、DL後解凍出来ません。 テキストファイルを読んでも、日本語BIOSの様な親切な記載がなく、DLファイルを ダブルクリックしても、一般的な解凍ツールを使っても反応しません。 現在OSが日本語Win2000なんですが、この当たりに原因があるのでしょうか。 是非ご教示をお願いしたいと思います。 最後に他の会議室は新機種ラッシュで盛り上がっていますが、こちらの会議室は 最近書き込みが少なくなっているのが気になります。 700系会議室が絶滅しないように、みんなで盛り上げましょう。
10月16日に バイカルアザラシさん は書きました。 >ところで、このクラブは入会費とか年会費とかはいりますか。(^^;) 会費は、皆さんに情報提供することでしょう。 >〔質問〕 >ということで早速質問をお願いします。 >BIOSが少し古かったので、pallasさんの8月10日のログを参考にUS IBMのサイトから >i0et18wwからi0et22wwにアップデートしようとしたのですが、DL後解凍出来ません。 >テキストファイルを読んでも、日本語BIOSの様な親切な記載がなく、DLファイルを >ダブルクリックしても、一般的な解凍ツールを使っても反応しません。 >現在OSが日本語Win2000なんですが、この当たりに原因があるのでしょうか。 >是非ご教示をお願いしたいと思います。 BIOSが更新されていますのでNewVer.で試してみては如何ですか? 私の場合には、問題なく解凍出来ました、他の解凍ツールを試されてはいかがでしょう。 >700系会議室が絶滅しないように、みんなで盛り上げましょう。 バイカルアザラシさん、飛ぶクルーズさん、みっちんさん等々の方々が入会され、 更に、この会議室を読まれた方々の中に入会予定者が増えることを切望致します。 どしどし、ご質問等を! では、▲[INDEX]
バイカルアザラシさんの喜びにみちた書き込みとの対比で、 あえてB面、ダークサイドとさせていただきます。;-) 昨日TP770Zが届きました。 Fedexですが、通関で手間取り、計1週間を要しました。 14.1inchSXGAとの記載でしたので心配していたのですが、 なんのことはなく13.7inchSXGAで、まずは一安心といったところ。 コンディションは小傷が多々あってまぁ「可」といったところ。 ドットかけがないのが救いです。 バックアップアップCDはおろかマニュアル類も一切ないため、これからが一苦労ですね:-]。 OSインストールに拡張ビデオアダプタにCPUにメモリ、そして外装とまだまだ手はかかりますが、 末ながく可愛がりたいと思います。 最後になりましたが、この「ダース770Z」でユーザーズクラブへ入会を希望します。 皆さん喜しくお願いします。
10月16日に 飛ぶクルーズさん は書きました。 >昨日TP770Zが届きました。 まずは無事到着おめでとうございます。 >なんのことはなく13.7inchSXGAで、まずは一安心といったところ。 やはりSXGAはいいですよね、XGAに比べると別世界って感じです。 私の770Zはすでにセットアップを終え、この書き込みも770Zで書いています。 現在の状況を簡単に説明しますと OS Win2000、メモリー320MB、拡張ビデオカード増設 といったところで他はオリジナルのままです。CPUを現在手元にあるPU400MHz と交換しようかと思いましたが、+36MHzはあまり意味がなさそうなのでやめました。 あとは英語キーボードに慣れていないので、ミスタッチが多くちょっと苦労しています。 特にEnterキーの上のキーを頻繁にタッチするので、¥マークがやたら出没します。 >末ながく可愛がりたいと思います。 お互い壊れるまで使い倒しましょう。 >最後になりましたが、この「ダース770Z」でユーザーズクラブへ入会を希望します。 770オーナーがまた増えましたね、今後どんどん情報交換をしましょう。 ではまた。
10月17日に バイカルアザラシさん は書きました。 >>昨日TP770Zが届きました。 おめでとうございます。アビカルアザラシさん同様ご希望の13.7”でよっかたですね。 >OS Win2000、メモリー320MB、拡張ビデオカード増設 >といったところで他はオリジナルのままです。CPUを現在手元にあるPU400MHz >と交換しようかと思いましたが、+36MHzはあまり意味がなさそうなのでやめました。 BIOSがアップグレードされていますが、過去ログの先達がTRYされたCPUの換装が 果たしてどのような結果になるかの楽しみですね。エラーなしで起動できれば宜しいのですが。 >770オーナーがまた増えましたね、今後どんどん情報交換をしましょう。 ご入会おめでとうございます。
10月16日に 飛ぶクルーズさん は書きました。 >Fedexですが、通関で手間取り、計1週間を要しました。 ま、時にはそんな事もあります。長い一生ですから、そこら辺は大目に見ましょう。(^^; >13.7inchSXGAで、まずは一安心といったところ。 >コンディションは小傷が多々あってまぁ「可」といったところ。 >ドットかけがないのが救いです。 画面がご希望通りで、ドット欠けがなければ、先ず一安心ですね。 美術品や新品コレクターでなくて、仕事の相棒として使うなら小傷があって”気にしない、 気にしない”。 >バックアップアップCDはおろかマニュアル類も一切ないため、これからが一苦労ですね:-]。 取り合えず問題なく稼動するのを確認するなら、Win2Kのインストールが手間要らずですね。 枯れている機種の強みで、ドライバー類は全て入ってますし。ユーティリティーソフトは自分で 入れなくてはなりませんが、別になくても私の場合不便してません。 >末ながく可愛がりたいと思います。 はい、”PCは使ってなんぼ。使い倒した人が偉い”であります。 >最後になりましたが、この「ダース770Z」でユーザーズクラブへ入会を希望します。 >皆さん喜しくお願いします。 この所仲間が増えて嬉しいです。 では、では
バイカルアザラシさん、pallasさん、カムイさん、ありがとうございます。 わからないことだらけで当初は質問ばかりとなるかと思いますが、ご容赦下さいませ。 昨夜一時間ほどかけて、中性洗剤でこってりと拭いてやると、かなり見られるようになり、 また自分の「愛機」という実感もわいてきました。 このずっしり重く黒いボディと手になじむゴム塗装がいかにも男の武器といった風情ですね。 実用重視でガンガン使い倒してやろうと決意しました。 ところでマニュアルもなにもなく、謎の部分が多い愛機なのですが、前面中心部にある プラスチックのフタ状のものはなんなのでしょう。 近くにあるスイッチ?をスライドさせるとパカッと開くんですが、そうするとスイッチに ついているランプが点滅して、なんだかいけないことをしている気になってしまうのですが。
10月17日に 飛ぶクルーズさん は書きました。 >このずっしり重く黒いボディと手になじむゴム塗装がいかにも男の武器といった風情ですね。 ウーン、マンダム(チョット古いか)(^^; でも、男の世界を感じさせる名機ですな。 >前面中心部にあるプラスチックのフタ状のものはなんなのでしょう。 多分ウルトラベイに入っているDVDやFDD、又Li-on電池を排出する為のツメだと思いますが。 マニュアルはIBM Japanのサイトから770X用のオンラインマニュアルをダウンロード されることを勧めます。米国IBMのサイトからも同様に770Zのものが、ダウンロードできたかな。 でも770Xと770Zの大きな違いは、CPUとHDDの容量位でしょうから770X用の日本語 マニュアルで十分と思います。 では、では
10月17日に 飛ぶクルーズさん は書きました。 >ところでマニュアルもなにもなく、謎の部分が多い愛機なのですが、前面中心部にある >プラスチックのフタ状のものはなんなのでしょう。 >近くにあるスイッチ?をスライドさせるとパカッと開くんですが、そうするとスイッチに >ついているランプが点滅して、なんだかいけないことをしている気になってしまうのですが。 飛ぶクルーズさん こんばんは matotoと申します。 プラスチックのフタは、ウルトラベイU排出用のレバーです。ウルトラベイU側のスイッチの ランプ点滅ですが、私が使っている無印770のマニュアル引用しますと。 緑点灯 ウルトラベイUの装置の取り付け/取り外しが可能な状態。 緑点滅 取り外し中または取り付け中です。そのままお待ちください。 黒(オフ) ウルトラベイUの装置は正常に動作しています。 と、書いてあります。尚、点滅から点灯に変わりますが、WIN2000の場合そのままレバーを 引いて装置を排出しますとWindowsに怒られますが、私はそのまま入れ替えてその後ハードウェア の再スキャンで認識させています。▲[INDEX]
pallas です。 久しぶりに、US IBM のTP770−DeviceDriverFileMatrixを 覗きにいきましたらば、BIOSとMouse/TrackPointDriverが更新 されていました。 BIOS 日付 770、E,ED 01.10.12 spcdid38 idet38ww 770Z 01.10.12 spsdio23 ioet23ww 尚、770Xは、今年5月29日のままでした。 Mouse/TrackPoint 日付 (全ての770が対象) Win95/98/Me/NT 01.10.13 v3.02 wIN2000 01.10.13 v3.03 BIOSの更新は、WinXP対応でしょうか?また、マスス等でMeが含まれているのが?です。 この間、IBMのサポートの方と別件の後でWinedowsXPアップグレードSystem SolutionCDのようなものが出ますかと尋ねたらば’多分出るでしょう’とのことでした。 最後の件はボツになるかも▲[INDEX]
770関係の情報を漁っておりますと、SoftDVDとDVD Expressの二つの純正ソフトの 名が見えるのですが、これらはどのようなものなのでしょう? バックアップCD・添付アプリの類は一切持っておりませんので、DVD再生には WinDVD2000を使用しようと考えていますが、市販ソフトではマネできない良さが、 上記二つのソフトにはあるのでしょうか? たとえば、拡張ビデオアダプタは上記ソフトウェアを使用した場合のみ効果を発揮する、 とか。。。
10月17日に 飛ぶクルーズさん は書きました。 >770関係の情報を漁っておりますと、SoftDVDとDVD Expressの二つの純正ソフトの >名が見えるのですが、これらはどのようなものなのでしょう? 私は拡張ビデオカードを増設し、770ED添付のアプリCDの中に入っていたDVD Expressを 最新バージョンにアップグレード+Win2000MPEGサポートをインストールし動かしています。 DVD Expressそのものは特別特化した機能はありません。 またこの状態で、Win2000の中の「DVDplayer」でもDVD再生は出来ます。 DVD Expressをお持ちでないなら、この「Win2000 DVDplayer」単独で動きませんか。 IBMのホームページの「Win2000技術情報」の中の44ページに関連情報があります。 http://www-6.ibm.com/jp/pc/msinfo/windows2000/techinfo/ PDFファイルで88ページほどありますが、参考書として印刷されたおいた方がいいと 思います。 私の持っている情報は以上です。