Jたんぽぽさん, batoさん レスが遅くなって失礼しました。 その後,PowerBoosterのインストを試みたのですが, 「プログラム開始エラー」が表示されてインストできませんでした。 コメントいただければ幸いです。
3月6日に scwoさん は書きました。 >その後,PowerBoosterのインストを試みたのですが, >「プログラム開始エラー」が表示されてインストできませんでした。 本題から外れそうですが・・・ もう少し状況を詳しく説明してもらえませんか?▲[INDEX]
会社で770Zを使用しているのですが 再セットアップをしたさいにモデムのドライバを用意しておらず モデムのセットアップが出来なくなってしまいました。 会社でいくつかの部署を転々としてきたPCで 現在リカバリCDは紛失中のため他のドライバはネット上で探してきました。 モデムのドライバだけどうしてもみつからず困っています。 またmwaveというものもセットアップしなくては使用できないのでしょうか? だとするとモデムのドライバ共々、ネット上で置いてある場所があれば 教えて欲しいのですが...。 OSはWin98の日本語です。元は英語モデルでした。 よろしくお願いします。
3月7日に Bearsさん は書きました。 >会社で770Zを使用しているのですが >再セットアップをしたさいにモデムのドライバを用意しておらず >モデムのセットアップが出来なくなってしまいました。 >またmwaveというものもセットアップしなくては使用できないのでしょうか? >だとするとモデムのドライバ共々、ネット上で置いてある場所があれば >教えて欲しいのですが...。 Zは日本では未発売モデルですので正確なことは言えませんが 因みに自分はXです。 MWaveは全く関係ないと思います。 XではX2タイプのThinkPadモデムです。 ドライバは、USのIBMサイトを探せば見つかるとおもいます。▲[INDEX]
念願の770Z入手!と喜んでいたところ、やっと現物が届きました。 しかし、問題発生です。 まず、ACアダプターが770用ではない!おそらくかなり古いモデル の物と思われます。 さらに、な、なんとコードが断線しているではありませんか。 恐るべし、e-bayオークション! やはりリスク含みですな、海外オークションは・・・ それから付属品の類は一切ありません。元箱、マニュアル関係、 リカバリーCD等々な〜んにも付いていません。 本体の程度は某ショップで購入したリースアップ品と大差ナシで 良かった所と言えば、液晶のドット不良が無かった事とメモリが メーカー公称の最大容量(320MB)に増設されていた事位かな。 予定のアップグレードも自分で手を掛ける気にならず、マクサス にCPUの交換は頼みました。(Pentium!!!650MHz) どちらにしても結果は報告しますので少々お待ちを・・・ 先方への“評価”の書き込みを躊躇っているところです。
3月10日に mameさん は書きました。 >念願の770Z入手!と喜んでいたところ、やっと現物が届きました。 > >しかし、問題発生です。 >先方への“評価”の書き込みを躊躇っているところです。 やはり、日本人とは感覚が違うようですね e-Bayだけではなく、Webオークションは現物を見ているわけでないし 相手の善意(気持ち)に頼るしかないですからね。 自分の気持ちを素直に表現したら 良いのではと思います。
Heeroです。 >予定のアップグレードも自分で手を掛ける気にならず、マクサス >にCPUの交換は頼みました。(Pentium!!!650MHz) >どちらにしても結果は報告しますので少々お待ちを・・・ 私も日本産770X SXGAを所有していますので、とても興味があります。 同じくマクサスにPEN3への換装の相談をしたことがあるのですが、 BIOSがPEN3対応のマイクロコードを持っていないとダメじゃないか と言われました。 もしうまくいくようでしたら私も換装の依頼をしたいと思っています。 報告をお待ちしております。
>もしうまくいくようでしたら私も換装の依頼をしたいと思っています。 >報告をお待ちしております。 丁度、結果が出たところなので報告しますね。 結論としては‘△’です。(意味がわかんないですよね) 要は起動はしますが、起動するまでに様々なエラーコードが表示される と言うことです。 一旦起動してしまえば通常通りの使用が可能だそうです。 今回は私自身の病気のため、入院を余儀なくされたものですから、 やむを得ずマクサスさんに依頼しましたので、エラー回避の方法を自分 で試すことが出来なかったのが残念で・・・ エラーの内容については詳細に伺っておりますが、今回は「評価サービス」 として依頼したので「結果」についてはマクサスさんのノウハウだと思い ますので公表は控えさせて頂きます。(無償ですから) 次回は自分でトライしたいと思っていますので、その時は再度結果報告を させて頂きます。 皮肉にも770Zが、もう一台所有している770ED・Pen2/400MHz Upgradeより 性能が低いままとなってしまいました・・・
3月17日に mameさん は書きました。 >丁度、結果が出たところなので報告しますね。 >要は起動はしますが、起動するまでに様々なエラーコードが表示される >と言うことです。 >一旦起動してしまえば通常通りの使用が可能だそうです。 >今回は私自身の病気のため、入院を余儀なくされたものですから、 >やむを得ずマクサスさんに依頼しましたので、エラー回避の方法を自分 mameさん、お久しぶりです。 入院してたんですか。大丈夫ですか? 以前の書き込みで、マクサスに依頼すると書いてあったのは 到着した770Zに”少し失望して”自分で手を入れる気がなくなってのかと思いました。 私も、CPUアップグレードしようかな何て”チラット”思ったりしますが、WORDと EXCELしか使用しない私がP3にしても意味がないですしねー。 まだ770Xは保証期間が残っているし。 Heeroさんみたいに、CADを使用するならお金を掛ける意味あるんですけどね。 では、では
カムイさん、どうもお久しぶりです。 >到着した770Zに”少し失望して”自分で手を入れる気がなくなってのかと思いました。 失望したというよりは、“こんなもんかな海外オークションは”てなカンジですか・・・ まぁ、入院中暇なもんですからe-bayを覗いていたら770Zを見つけ、遊びで入札してたら 落札しちゃった・・・てとこです。 (勿論、いつかは手に入れたいなぁ、と思っていましたので嬉しかったですが・・・) Pen3化を一時断念したZは、NT4.0WSをインストールした状態で“放置”状態ですが 今後は自分なりに試したい事があるので暇ができたら再チャレンジしようと思ってます。 特にBIOSが最新になっていなかった事も、チョット気になるんで・・・ あっ、それからメモリ256MBを二枚挿したところ、512MBは認識していますね。 以前、Xで試した時より認識する容量が増えています。丁度、オンボードの64MB分が 認識していません。 ちなみに私もワード、エクセルが主体ですよ(笑)意味ないなぁ〜
カムイさん、mameさん、こんばんは。Heeroです。 そうですねー、私は食っていく道具として770Xを使用していますので できるアップグレードはなるべくしたいと思っています。 しかし、最近は1600×1200なんている液晶ディスプレイを搭載した ThinkPadもありますし、P2 300MHzでソフトが耐えられなくなったら そういった機種に素直に乗り換えるかもしれません。 そもそも、液晶のバックライトの寿命というのもありますので、仕事 で一日10時間以上毎日動かしているとそのうちバックライトが暗く なって使い物にならなくなるでしょうね。 今度ThinkPadを仕事用に買うときはEMSに加入しようと思っています。 でも、いつまでも770X使い続けたいなー。 最高だもん、これ・・・
3月27日に Heeroさん は書きました。 >一日10時間以上毎日動かしているとそのうちバックライトが暗く >なって使い物にならなくなるでしょうね。 >でも、いつまでも770X使い続けたいなー。 >最高だもん、これ・・・ 家で使用する時間も入れると、私も一日10時間位でしょうね。 バックライトの寿命は1万2千時間ぐらいと、日経バイト1998年3月号に書いてありました。 それもこの寿命の定義が”同じ電力で元の半分以下の輝度でしか発光できなくなったとき いう”のですから、少し現実離れしているんじゃないかとは思います。 いずれにせよ他の部品と比較して、液晶の寿命は短いですよね。 この間日本橋のニノミヤでA21PとT21のキーボードを触ってきました。 しっかり、たわむんですよね。特にA21PのENTERキーの所なんか。 もちろん、実際に使用する分にはそんなに問題ないとは思いますが。 770Xは性能という面では、A21PやT21とは比べるべくもありませんが、 道具としての造りの良さは770Xの方が私は好きです。 液晶を4万円位でIBMで交換してくれたら、キーボードやハードディスクは自分で交換しながら5年でも6年でもこの770Xを使うんですけどね。 では、では
みなさんこんにちは。 液晶の話で盛り上がっているのをながめておりました。 3>液晶を4万円位でIBMで交換してくれたら、キーボードやハードディスクは 自分で交換しながら5年でも6年でもこの770Xを使うんですけどね。 2000年の5月ごろ、770の30Jのキーボードベゼルの塗装はがれを修理に 出しましたところ、IBMから電話がかかってきました、液晶が暗いので、 対策しますかとのこと。 聞いてみると、液晶そのものを交換するのではなく、輝度のおちた蛍光ランプを 交換するのだそうです。ちなみに価格は工賃込みで5万円といわれました。 その際はまだ使える範疇と思ったので交換はしませんでしたが、輝度がおちてきたら 交換依頼をするつもりです。サービスの方の話では、液晶そのものは蛍光管よりも ずっと長い寿命であり、ランプの交換で新品当時の輝度に回復するそうです。 770Zでもこのサービスがあるのではないかと思います。 輝度が落ちてきたら、IBMに相談してみてはいかが。 私も770は大好きです。CPUは時代相応ですが、全体としてとても気に 入っています。キータッチがいまいちな薄型のノートはいまいちしっくりせず、 770に匹敵するマシンはまだ見当たらないように思います。 (もちろん私個人の好みで ^.^); )
3月29日に VmaxTaguchiさん は書きました。 >みなさんこんにちは。 >液晶の話で盛り上がっているのをながめておりました。 VmaxTaguchiさん,こんにちは ノート使いにとって、液晶とキーボードの出来は永遠の争点でしょうね。 >2000年の5月ごろ、770の30Jのキーボードベゼルの塗装はがれを修理に >出しましたところ、IBMから電話がかかってきました、液晶が暗いので、 >対策しますかとのこと。 >聞いてみると、液晶そのものを交換するのではなく、輝度のおちた蛍光ランプを >交換するのだそうです。ちなみに価格は工賃込みで5万円といわれました。 770Xを去年の8月頃から本格的に1日平均8時間は使用していますが、未だ輝度は 落ちていないようです。770はどのくらい使用されてIBMに修理にだされたのでしょか? 770Xも、工賃込みで5万円なら良いんですが。(^^; >私も770は大好きです。CPUは時代相応ですが、全体としてとても気に入っています。 同感です。760系、770系の質感の良さはSpec.シートには現れないところが残念 なのですが。 Office suiteがメインのノートユーザーに対しては、現有マシンを長く使用できる環境を 整えてくれる事を切にメーカーに希望したいです。 では、では
こんばんは。Heeroです。 3月29日に VmaxTaguchiさん は書きました。 >聞いてみると、液晶そのものを交換するのではなく、輝度のおちた蛍光ランプを >交換するのだそうです。ちなみに価格は工賃込みで5万円といわれました。 5万円で済むのなら修理して使い続けたいですね。 私も最新のT21なんかをさわってみたのですが、キーボードがやわいですね。 剛性感は770とか600の方がはるかに上だと思いました。 キーボードにこだわりがあるので性能はすごいと思うけど食指は動かないなー。 大体、最高級機種ともあろうものがi-seriesと大して変わらない質感である ことが許せないです。 フラッグシップとしての証が性能だけだとしたら、それは悲しいことです。 IBMのフラッグシップは車でいえばメルセデスベンツのSクラスだと思います。 別に革張りのボディを用意しろとは言いませんが、それなりの風格がほしいです。 そうなると一般のユーザーには手の届かないものとなってしまうでしょうが、 「あこがれ」を抱くマシンこそがフラッグシップだと思います。 そして、そういったマシンであれば手に入れたらいつまでも使い続けたいと 思うでしょう。 そんなマシンがまた出てこないかなあ・・・▲[INDEX]
過去ログ見たのですがちょっと違う?みたいなのしかなかったので・・・ 中古屋さんからOS無のTP760ELを入手し、いろんなThinkPad関係サイトでいろいろ調べながら なんとか私でも自力だけでWIN95を入れられました。 IBMサイトのドライバ関係も760ELとWIN95と書いてある日付の新しいのをばかたっぱしからDL して入れました。(おかげで大きく美しい12.1"TFTがよみがえりました(^^)しかしなんと すばらしいサポート環境なんだ!!) ・・・・・ところが音だけはまだ出てないんです。。。。。 *.WAVを実行すると「オーディオのハードウェアがないかハードウェアが応答しません」 とおこられます。 システムプロパティ-デバイスマネージャのサウンド、ビデオおよびゲームのコントローラを 見るとESS ES1688 Audio Driveに!がでてます。 因みにIBMサイトから落としたHXA307.EXEというドライバも入れた?のですがそれのTXTファイル にある導入の手引中の「14."ディスク1"というラベルの付いたディスケットを〜」の ディスク1が今も謎なのですが;;;;; どうかご教示お願いいたします┌(_ _)┐┌(_~_)┐┌(_ _)┐
3月10日に JNTさん は書きました。 >システムプロパティ-デバイスマネージャのサウンド、ビデオおよびゲームのコントローラを >見るとESS ES1688 Audio Driveに!がでてます。 一度 Easy Setup で Audio 関係を Test してみてはいかがでしょうか? 同型機種を Windows 98 で使用していますが、こちらでは OS 標準のドライバで動作して います。
はじめまして田添さま せっかくのアドバイスにレスが遅れてゴメンナサイ(;;) Easy Setupは入手してOS入れる前に一通り(多分;)やりました。全くの健康体でした。 なので全く疑ってなかったのですが・・・・・ TESTのAudioでエラーが出ました(T_T;;;。アイコンの下のOKとでる所に DEV 150 ERR 31 FRU 0015 と出てしまいました。え〜ん しかしこの後の対処の仕方が。。。。。 しかしいまさらながらのWIN95。。。素直にSEやMEにした方が楽かな? でもメモリ32Mじゃ辛そうだし。CPUやHDDだってどノーマルだし。 最小限のGUI(?)と云う事であえて95をチョイスしたかったのですが。。。
3月18日に JNTさん は書きました。 >TESTのAudioでエラーが出ました(T_T;;;。アイコンの下のOKとでる所に >DEV 150 >ERR 31 >FRU 0015 >と出てしまいました。え〜ん >しかしこの後の対処の仕方が。。。。。 Easy Setup の Test でエラーとなっているのでは、ハードウェアの故障と考えたほうが 良いでしょうね。修理が必要だと思います。 >しかしいまさらながらのWIN95。。。素直にSEやMEにした方が楽かな? >でもメモリ32Mじゃ辛そうだし。CPUやHDDだってどノーマルだし。 >最小限のGUI(?)と云う事であえて95をチョイスしたかったのですが。。。 Windows Me は論外ですが、Windows 98SE であれば、そう遅くはないですよ。 私は各種ドライバを別途に入れることが面倒だったので、Windows 98SE を選択しました。
こんにゃん! JNTさん、猫又っす。 >因みにIBMサイトから落としたHXA307.EXEというドライバも入れた?のですがそれのTXTファ 猫又はThinkPad 760EL(9547-J4H)でこのドライバを使用して音が 鳴っています。「!」もついていません。 >ディスク1が今も謎なのですが;;;;; これは、HXA307.EXEを解凍して出てくるファイルを、フロッピー に展開したものを指しているのでしょう。 ではでは。 猫又にゃぉ助
はじめまして猫又さま せっかくのアドバイスにレスが遅れてゴメンナサイ(;;) こんにゃん!言葉がうつってしまいそうです(TvT;。 すみません、私の質問が雑でした。HXA307.txtの"導入の手引"き全文で示します。 (対象製品を持っていて営利を伴わない形態であれば自由・・・だからOKですよね;;;) ☆ここからAudioDrive サポート・ディスケット V1.02補足説明の導入の手引き(OSR2)☆ <Windows 95 リリース2> 1.ThinkPadの電源をオンにし、Windows 95を始動する。 2.「マイ コンピューター」をクリックする。 3.「コントロール パネル」をクリックする。 4. 「システム」をクリックする。 5.「デバイス マネージャー」ダブ゛をクリックする。 6.リストの「サウンド、ビデオ、ゲームのコントローラー」をダブル・クリックする。 7.「ESS AudioDrive」をダブルクリックする。 8.「ドライバ」タブをクリックする。 9.「ドライバの更新」をクリックする。 10.Windows95用 AudioDriveサポート・ディスケットを ディスケット・ドライブに挿入する。 11.Wドライバを自動的に検出しますか?Wの質問に対して、「はい」を 選択する(「ドライバの更新ウィザード」パネル上で)。 12.「次へ」をクリックする。 13.「完了」をクリックする。「ファイルのコピー」パネルが、 Windows 95導入ディスケットまたはCD−ROMの場所を 聞いてくる。 14."ディスク1"というラベルの付いたディスケットをディスケット・ドライブ に挿入する。 15.「OK」をクリックする。 16.「ファイルのコピー元:」をA:\ に変更する。 17.「OK」をクリックする。 導入が始まる。 18.導入が完了した後、ThinkPadを再始動する。 これで、Windows 95用のThinkPad AudioDrive サポート・ソフトウェアの導入は完了です。 ☆以上ここまで☆ 手順10.で展開したFDを既に入れているのです。なのに 手順14.で別なFD、しかも"ディスク1"!? しかもこのHXA307.txt中くまなく見てもディスク1の説明がないのです。 と云う事は暗黙の了解(760の取説読めばわかる)なのかなと思いまして(;;)
こんにゃんわ! JNTさん、猫又っす。 >せっかくのアドバイスにレスが遅れてゴメンナサイ(;;) いえマイペースでどうぞ。 >しかもこのHXA307.txt中くまなく見てもディスク1の説明がないのです。 そうですね。たぶん説明が間違ってるのではないかと。 当方のThinkPad 760EL(9547-J4H)は、このドライバで音が 鳴っていますので...。 # 田添 一哉さんがかかれているとおり故障では?(;_;) ではでは。 猫又にゃぉ助▲[INDEX]
個人売買で手に入れたシステムボードと交換修理したTP760Eです。 PCカードを差したままWin95で起動すると正常に認識起動するのですが、 正規の手順でPCカードを取り外して、再度PCカードを差すと全く認識しません。 一度サスペンドやハイバネーションして、復帰させると認識するのです。 何度か同じ事を行いましたが、現象は変わりません。 修理する前には、上記の様な不具合は有りませんでした。 コントール・パネルのPCカードとパワーマネージメントもチェックしましたが、 特に変わった設定はしていないと思います。 TP760系に限らず同様の現象が発生し解決された方がいましたら、解決法等を お教え下さい。その他に手掛かりのアドバイス等有りましたら宜しくお願い致します。 尚、システムボード交換は原因不明ですがHDDを破壊する現象が起きたため行いました。 計2台も壊されたので、もう1台壊されたら限界なので廃棄するつもりです。 単純にPCカード・スロット周りの不具合なのでしょうか・・・・・?
3月11日に yamasanさん は書きました。 >TP760系に限らず同様の現象が発生し解決された方がいましたら、解決法等を >お教え下さい。その他に手掛かりのアドバイス等有りましたら宜しくお願い致します。 自己レスです。 投稿した後で、何度か「何でだろう」と思いつつ何回か試したみると「何と」認識出来ました。 どうも、接触不良の様です。 液晶割れで、CRTを繋いで使っていた前使用者が殆どPCを使っていなかった様で 接点の表面が酸化していた様です。その後、大丈夫の様です・・・・。 接点に「接点復活剤」を使っても良いのだろうか??? 何はともあれ、どうも、ありがとう御座いました。
3月12日に yamasanさん は書きました。 >どうも、接触不良の様です。 よかったですね! >接点に「接点復活剤」を使っても良いのだろうか??? 絶対に止めた方が良いです! 染み込んで、そこらじゅう導通して大変な事に成ります。 接点復活は、物理的に復活を図るのがベターです。
3月13日に Jたんぽぽさん は書きました。 >>接点に「接点復活剤」を使っても良いのだろうか??? >絶対に止めた方が良いです! >染み込んで、そこらじゅう導通して大変な事に成ります。 >接点復活は、物理的に復活を図るのがベターです。 どうも、ありがとう御座います。 接点復活剤は、接点の酸化膜等を取り除く又は取れ易くする物と思っていました。 接点復活剤自体は、導通するものでは無いと思っていました。 頂いたアドバイスからすると、使わないで良かったと思いました。 素人考えで、一見良さそうでも何らかの弊害が有る様ですね。 知らずに使ったらしなくても良い苦労をしていたかも? 何時もROMばかりですが、今後も宜しくお願いします。▲[INDEX]
ユニオンブロス社のUBH004を購入し、ドライバをインストールしたんですけど 「このデバイスは正しく動作していません」「”IRQステアリングの使用”を クリックして下さい」となっていたので、クリックしましたが 再起動しても何も変わりません。 OSはwin98なので特に問題ないと思うのですが・・・ 何方か760ELでUBH004を使用している方がいらしたら、 正常に使用できる方法を教えてください。
3月11日に はまさん は書きました。 >ユニオンブロス社のUBH004を購入し、ドライバをインストールしたんですけど >「このデバイスは正しく動作していません」「”IRQステアリングの使用”を >クリックして下さい」となっていたので、クリックしましたが >再起動しても何も変わりません。 >OSはwin98なので特に問題ないと思うのですが・・・ > >何方か760ELでUBH004を使用している方がいらしたら、 >正常に使用できる方法を教えてください。 色々やって見た結果、ThinkPad機能設定で、CardBusが「使用しない」以外、 変更できなくなっています。(UBH004はCardBus) どうすれば、CardBusが使用できるようになるのでしょうか? BIOSバージョンは、12/09/99-HZET73WW となっています。 何が原因なのでしょうか? 何方か教えてください。▲[INDEX]
バイオスのシステムボードのテストでOKが出たり出なかったりの症状が出ます。 これはバイオスが悪いのかボードが悪いのか解りません。 Mwaveの最新を入れるとシステムエラーになります。 前バージョンがもうないので音も通信も出来ません。 どなたか改善方法を知りませんか?宜しくお願いします。▲[INDEX]
ROMばかりだったのですが、久しぶりに書き込ませていただきました。 770EDを使用していますが(OSはリカバリディスクからの、WIN95osr2です)、 ノイズ音がひどくて困っています。WEBサーフィンしていると、スピーカーから カチカチカチというノイズ音がとまらなくなったりします。Windowsの動作 そのものには問題はないのですが、電源のオンオフ時などもかなり「ぼりッ」 とやってくれます。転落して外装が破損した経験のあるマシンなので、 その時にシステムボードもダメージ食らったのかな、と自分では思ってます(TT)。 ノイズをなんとか消したいのですが(あぁ、ついにシステムボード交換でしょうか・・・)、 対処法等ご存知の方、教えていただけると幸いです。よろしくお願いします。
3月17日に えびたろうさん は書きました。 >ROMばかりだったのですが、久しぶりに書き込ませていただきました。 >770EDを使用していますが(OSはリカバリディスクからの、WIN95osr2です)、 >ノイズをなんとか消したいのですが(あぁ、ついにシステムボード交換でしょうか・・・)、 私も中古の770EDを使用しています。IBMのサポートに相談されるのが一番だと思います。
3月17日に Ichiroさん は書きました。 >私も中古の770EDを使用しています。IBMのサポートに相談されるのが一番だと思います。 レスありがとうございます。おっしゃるとおりサポートに連絡とってみます。 転落事故の経緯もあるので、一度修理見積もりを出してもらおうかな、とも考えています。 経過等、変化があればまた書き込みします。▲[INDEX]
現在thinkpad760ELと使用している ドツキングステーション(type3545−001) ですがこのステーションに搭載できるCD−ROMドライブ その他オプションをご存知の方、教えてください。 また、ドライブ増設時に必要なケーブル/コネクターがありません ので品番などできましたらお願い致します。5インチタイプ のものが使用できるかなと思い購入したのですが、甘かったです。
3月18日に がちゃぴんさん は書きました。 >その他オプションをご存知の方、教えてください。 私も760ELで3545-001を使っています。 私のヤツには2倍速CD-ROMがついていますが、 このベイへのオプションはほとんど見たことがありません。 以前秋葉原の超級電脳(現ネットサイクル)や、あぷあぷで ここにつけるテープドライブ(QIC?)が長らく売れ残って いましたが、これに内部増設用のケーブルはついているのでは。 古い製品なので、ドライブを手に入れるのは困難だと思います。 外付けの68pinアンフェノールハーフピッチのケーブルは古いsun やIBMのSCSI機器に使われたものと聞いたことがあります。 あとは、ヤフーオークションですかね。3545はたまに見かけますよ。
3月18日に Dunnaさん は書きました。 >3月18日に がちゃぴんさん は書きました。 > >>その他オプションをご存知の方、教えてください。 > > 私も760ELで3545-001を使っています。 >私のヤツには2倍速CD-ROMがついていますが、 >このベイへのオプションはほとんど見たことがありません。 > >Dunnaさんへ そうそうのレスありがとうございます。 私の3545は、CDDもついてないので探して いるのですが..... 情報ありがとうございました。
3545-001(Dock I、国内での名称はポータブル拡張ユニット)は、 ISAカード一枚と5インチ幅のドライブ一台を内蔵できます。 後者を収めるベイは、ハーフハイト(1.6inch)ではなく1インチの ものなので、純正の東芝製2倍速のもの以外は見かけませんね。 このドライブは、純正の黒以外にもSUNのワークステーションで使用 されていたグレーや白のものを時々見かけますが、これらは純正と 異なりドライブ自身にヘッドホン・ジャックが付いていたような 気がします。SCSI接続なので、通常はオンボードのコントローラー (Future Domain製)に接続して使用します。ケーブルのコントローラー 側がピッチの細かいものなので、非純正品を入手した場合には ケーブルの自作が必要でしょう。 この1インチ・ベイには他にも、75x/760系IDE HDDパック、 755CD/760系CD-ROMや3.5inch SCSI HDDなどを収めることも可能で、 それらを取り付ける金具が別売で存在していました。 私は、755CD/760系CD-ROMを取り付ける金具("4x CD-ROM Drive Adapter"、P/N 39H3987)をe-bayで落札して輸入し、20倍速CD-ROMを 入れています。 IBMのUSサイトから英語版のユーザー・ガイドや保守マニュアルが ダウンロードできるので、参考にしてみてはいかがでしょうか?
3月19日に preppieさん は書きました。 >3545-001(Dock I、国内での名称はポータブル拡張ユニット)は、 >ISAカード一枚と5インチ幅のドライブ一台を内蔵できます。 preppieさん レスありがとうございます。 USサイトで、一度探してみます。 細かい詳細ありがとうございました。▲[INDEX]
皆様, はじめまして. 770(9548-32U)を使っているのですが, 取説が何もなく, どうすればBIOS画面へ行けるか分かりません. F1などを押しながら起動してみるのですが, どうしてもダメです. 極めて初歩的な質問で申し訳ありませんが, どなたか教えて頂けないでしょうか? よろしくお願い致します.
3月20日に はるきさん は書きました。 >皆様, はじめまして. >770(9548-32U)を使っているのですが, 取説が何もなく, >どうすればBIOS画面へ行けるか分かりません. >F1などを押しながら起動してみるのですが, F1キーを押したまま、電源キーを入れれば、BIOS画面へ行けるはずですけど?
3月20日に Ichiroさん は書きました。 >F1キーを押したまま、電源キーを入れれば、BIOS画面へ行けるはずですけど? ありがとうございました。 これまで、電源キーを入れた後、ロゴ(右上IBMと左下ThinkPad)が出ているときに 一所懸命 F1キーを押していました。▲[INDEX]
かなり古くなってしまったTP765DとTP235がWin2000で何とか動いています。 そこでLinuxに変えれば少しはましになるのかな...なんておもっています。 どなたかためされた方はいませんか。 注意、さんこうになるHPなどあれば教えていただきたいのですが。
TP235の方へのコメントなのでこの会議室に書き込むのはどうかと 思いましたが、コメントツリーに繋げることを優先して、ここに発言します。 >かなり古くなってしまったTP765DとTP235がWin2000で何とか動いています。 >そこでLinuxに変えれば少しはましになるのかな... (中略) >注意、さんこうになるHPなどあれば教えていただきたいのですが。 TP235(チャンドラ2)はLinuxとの相性が良いです。以下を参考にすれば 特に問題なくインストールできます。 My Walking Linux のペ〜ジ
3月21日に ss117935さん は書きました。 >そこでLinuxに変えれば少しはましになるのかな...なんておもっています。 少しはましになるかもしれません。ただしXはGNOMEやKDEやENLIGHTMENTのような 重いものではなく、軽いものの方が良いと思います。760EにLASERの6.4を今入れ ていますが、GNOMEを入れてしまったので重くて後悔しています。 インストールは765Dの場合、CD-ROMが有ればPCMCIAの起動フロッピーディスク を作り、そのフロッピーから起動すればそれほど難しいものではありません。 Xは恐らくインストーラーの自動設定のままでは動かないと思います。インストー ルはなるべく英語のTEXTを使った方がいいと思います。cyber938Xはインストー ラーで日本語が文字化けしたことが多かったです。 >注意、さんこうになるHPなどあれば教えていただきたいのですが。 Xの設定はこのページを参考にして設定しました。765Lなのでそのまま使えます。 http://www.mahannah.com/xf86config.htm では、がんばってみてください。
3月21日に ss117935さん は書きました。 >かなり古くなってしまったTP765DとTP235がWin2000で何とか動いています。 >そこでLinuxに変えれば少しはましになるのかな...なんておもっています。 >どなたかためされた方はいませんか。 >注意、さんこうになるHPなどあれば教えていただきたいのですが。 2年ほど前からTP765DでLinux使ってます。当時はTurboLinux3.0をインストール しましたが、「英語モードでインストールする・Xは1024x768で16bitColor決め うち」以外は特に何をすることもなく、そのまま使える状態になりました。最近 のディストリビューションでも、英語且つテキストモードで行なえばインストー ルはできます。Xも同様。あ、最近のものだとビデオカードの自動認識が上手く いかないかも。まあ、指定すれば済むことです。 WindowManagerは重いと言われるEnlightenmentを使っていますが、特に不満は感 じていません。Windows95でいろいろするより私にとっては楽で良いです。 音は、、、MWave&Linux&soundで検索すれば必要な情報は揃います。ちと面倒。 この記事もLinux on TP765Dで書いています。上手く行くことを祈ります。
2月23日に akihoさん は書きました。 >是非とも、こんな簡単なやり取りですをお聞きしたいです。 >一度チャレンジしてみたいです。 akihoさん、こんにちは。超カメレスですいません。 ”4千年の国”から帰ってきてから、ドタバタが続いておりましてなかなか時間が取れません でした。 1。落札に当たって 本当に欲しいitemでありましたら、落札終了の1、2分前に入札して落としましょう。 私はTP770Xを競り落とした時は、確か終了2分前に3度位価格を入れて自分が 最高額の提示者となり落札しました。 2。過去の落札価格を予め調べておく E−BAYですとSearchのCompleted itemの所で,過去に2ヶ月位までの落札価格が 調べられます。入札者が多いと過去の平均から飛び出ることもありますので、その時 は1歩引いて、次を待つ事も必要です。 アメリカのマーケットは大きく、日本では 超レアものでも割と出てきます。 例えば未だTP600Xの新品が結構出品されています。USD1400前後かな。 最近は円安でチョット海外オークションのメリットも薄れましたが、新品で3年間の国際保証 がつくのですから、日本の600フリークには魅力があるのでは。 3。実際的なコレポン 事例 :560Xのバッテリーを購入した時 a) 売り主からの送金指示 You won it! Please forward the amount of: $63 which includes Japan shipping to:(let me know if your not in Japan) Paypalwww.paypal.com email funds to burean@msn.com Cashiers or Money orders Author Henry 10213 W. 81st Albany #144 Queesberry NY 66204 Thanks and please let me know you got this email. For Konica Camera parts, Diecast Models, Vintage toys please visit: www.cyberbooger.bigstep.com 名前と住所は架空のものに入れ替えてありますが、他は原文です。 ”日本に住んでいるいると思うが、送料を含め$63を為替か現金又はpaypalで 下記住所に送ってください。このメールの着信確認してください”と簡単に書いてありま す。 b) 購入者(カムイ)の返事 i) E-mailの受信確認と物の送り先を連絡 Dear Sirs; This is to confirm my receipt of your payment instruction. I will send you an money order in the amount of USD 63. After your receipt of the money order, please forward the 560 battery to the following address. カムイ 日本の住所 Thank you . ii) 為替の送付連絡: Dear Sirs, Today I sent the money order to you by airmail from Japan as per attached BMP file. It will get to you within 7 days. Thank you (本日添付の画像fileの如く為替を郵送しました。7日以内には着くでしょう) 私は何時も送付連絡をするときは、証拠として為替や銀行の送金証明等の画像file を添付します。こうすれば、郵便事情で多少遅れても相手も不安になることが少ないと 考えています。 c) 売主からの送付連絡 Hidee Ho, Check came today! Will ship tomorrow, I'll charge it tonight. Thanks!! (為替は本日到着。今夜充電して、明日送るよ) 以上のようなやり取りをして、問題なく560バッテリーは私の手元にあります。 問題が無ければこんなもんです。但し、売り主に問題があるとコレポンも多少ややこしく なりますが。それについては、ご要望があれば投稿いたします。 では、では。
3月24日に カムイさん は書きました。 >akihoさん、こんにちは。超カメレスですいません。 >”4千年の国”から帰ってきてから、ドタバタが続いておりましてなかなか時間が取れません >でした。 > > カムイさんこんにちは。 超カメレスありがとうございます。 細かく書いて頂きありがとうございます。 一度チャレンジしてみます。 また、何かありましたらよろしくお願いいたします。▲[INDEX]
みなさん、こんにちは。 今回はDVD再生の件でお智恵を借りたく、投稿いたします。 元々、US版770XはDVDが内臓されており、英語版Win98で使用していた時には 問題無くDVDが再生できていました。 仕事用として日本語化してからは、DVDも見る気もなかったので単にCD−ROMとして 使用してきました。最近それでは余りに勿体無いし、英語をもう一度勉強し直す意味でも DVDを見ようと思い、若松通商の”TP770 DVD 快適セット”を購入して、装着しま した。 結局DVDーROMが一台余ってしまいますが、専用ソフトも付いてくるし、それはそれでいいかと考えていました。 ところが、以下のエラーメッセージが出てDVDが再生できません。若松通商に状況をFAXを送り、 問合わせても非常に特殊なメッセージで、わからないとの事。IBMにも問い合わせる事を薦められました。 1。エラーメッセージ: ソフトDVDの再生ボタンを押すと、”ソフトウエアを読み込み中”の表示が出た後に ”ERROR IBM MPEG。VPMプロバイダーが見つかりません”のエラーメッセージ の表示が独立して出てきます。 それ以降soft dvdのプログラムは反応しません。 2. 動作環境 1) 機器:US版 TP770X type 9549―7AU 13.7” SXGA画面のDVDモデルです。 * 1週間前に再び日本語Win95OSR2をクリーンインストールしました。 (IBM提供の修正ファイルは導入しています) * 現在は若松通商から購入したDVD drive(東芝製)に入れ替えてます。 日本語OSのクリーンインストールに東芝製のDVD driveを使用しましたので CD−ROM driveとしての機能には問題無いと思います。 * 英語OSで使用時は元々のDVD drive(松下製)で問題無くDVDソフトが再生 できました。(Enhanced video adapterが無くても) 2) OS、ドライバー、導入ソフト i) OS: 日本語Win95 OSR2 ii)ドライバー:本体関係では日本IBMのサイトより以下の最新ドライバーを導入して います。 @ video ドライバー A 内臓モデムドライバー B サウンドドライバー C トラックポイントドライバー 上記4つだけでユーティリティー関係は導入していません。 iii)DVD関係ドライバー、ソフト DVD driveに付属のIBM提供のSoft DVDとドライバーを導入しました。 DVD/CD―ROM Drive Installation guide 2―77/78ページ に指示のある、MPEG/DVD領域コード/DVDムービープレイヤープログラム を導入しています。エラーメッセージが出た後で、もう一度インストールしましたが 結果は同じです。又解像度もSXGA(1280 X 1024)からXGA、SVGA と変えて試しましたが、駄目でした。 v)導入しているOS、DVD以外のプログラム a) Office 97 b) IE 5.5 c) Outlook express 4) Enhanced Video Adapter 若松通商で、さし直して試してみること薦められやってみましたが、結果は変わりません。 Adapterを触る前には、金属を触って静電気を逃がす様にして装着しえいます。 5) ディバイスマネージャー表示 現在ディバイスがどのように認識されているかを調べてみました。 i)DVDーROMは正常に認識されています。 再生しようとしたDVD soft(「大統領の陰謀」のファイルの中身も表示されますので、 DVD driveの問題ではありません。 ii)Enhanced Video Adapter 正常に認識されています。リソースの競合もありません。 デバイスマネージャーの表示結果を若松通商にも送り、問題無いことも 確認しています。 このようなわけで、機器の問題ではなく付属のsoft dvd 関係かと思われますが これ以上の調べようがありません。一応全文検索で調べてみましたが、DVD関係 ではこのエラ-記事に関する投稿はないと思います。 よろしくお願いします。
3月24日に カムイさん は書きました。 >みなさん、こんにちは。 > >今回はDVD再生の件でお智恵を借りたく、投稿いたします。 > >元々、US版770XはDVDが内臓されており、英語版Win98で使用していた時には >問題無くDVDが再生できていました。 > >仕事用として日本語化してからは、DVDも見る気もなかったので単にCD−ROMとして >使用してきました。最近それでは余りに勿体無いし、英語をもう一度勉強し直す意味でも >DVDを見ようと思い、若松通商の”TP770 DVD 快適セット”を購入して、装着しま >した。 結局DVDーROMが一台余ってしまいますが、専用ソフトも付いてくるし、それはそれでいいかと考えていました。 > >ところが、以下のエラーメッセージが出てDVDが再生できません。若松通商に状況をFAXを送り、 >問合わせても非常に特殊なメッセージで、わからないとの事。IBMにも問い合わせる事を薦められました。 DVD−ROMの地域設定をまず疑ったのですが、それではないですよね?
お力にはなれないかもしれませんがここが参考になるかもしれません。
3月24日に カムイさん は書きました。 >仕事用として日本語化してからは、DVDも見る気もなかったので単にCDROMとして使用してきました。 >最近それでは余りに勿体無いし、英語をもう一度勉強し直す意味でもDVDを見ようと思い、若松通商の >”TP770 DVD 快適セット”を購>入して、装着しました。 >ところが、以下のエラーメッセージが出てDVDが再生できません。 私も平行輸入品のDVDムービーを見ようと、若松通商の”TP770 DVD 快適セット”を追加購入しました。 以前私もDVDを再生できないというトラブルに会いました。 結果、DVDドライブマニュアルにはDVDドライブをEドライブに指定する必要があると書かれていました。DVDドラ イブマニュアルを読まなくて無駄な時間を過ごしました。
HAYAMAさん ,ThinkCatさん, Ichiroさん 早速のレスありがとうございました。 結局今は目出度く(?)、DVDを再生して見れてます。 どうしたかと言いますと、Power DVDで再生しています。(^^; どうも解決の決め手が無さそうなので、ダメモトで”シェアNo.1”定番ソフト を試してみました。 インストール後問題無く、”大統領の陰謀”が再生でき、今はアメリカで買った Matrixを見てます。 チョット不思議に思うのは、DVDーDriveは"最初のリージョンコードに固定される”と 確かTPのマニュアルの何処かに書いてありました。 しかし、日本用(regon 2)用の”大統領の陰謀”のを見た後、北米用(regon 1)の Matrixを入れると、PowerDVDが5回まではリージョンコードを書き換えてくれますから、 問題なく再生できます。 これって、Power DVDのregion 書き換えソフトをフリー化すればどの地域でも OKてことかな? ハードとの絡みが今一つ判りません。それから、Power DVD 再生時には若松で購入したenhanced video adapterは働いているのでしょうか? コマ落ちなく再生されているから、どうでもいいと言えばそうなんですが 多少気にかかります。何しろお金をだして買ったのだから(^^; 3月25日に HAYAMAさん は書きました。 >DVD−ROMの地域設定をまず疑ったのですが、それではないですよね? HAYAMAさん、早速のRES有り難うございました。 ご指摘がありましたので、IBMから供給されたCD ROMの中を読んでみると、 地域設定のプログラムは1種類しかありませんでした。又CD ROMの表にも(region 2) とはっきり書いてありますので、region 2にしか設定はできないと思います。 3月25日に ThinkCatさん は書きました。 >お力にはなれないかもしれませんが。。。。。 Thinkcatさん、早速読んで見ましたが残念ながら該当する情報はありませんでした。 でも、やはりご指摘の通りIBMのWEBも先に調べるべきですよね。(^^; 3月25日に Ichiroさん は書きました。 >私も平行輸入品のDVDムービーを見ようと、若松通商の”TP770 DVD 快適セット”>を追加購入しました。 Ichiro さんも、買ったんですね。 でも、その前提はDVDーDriveは"最初のリージョンコードに固定される”って事からです かね? 今回の経験からすると、例えばシステムコマンダーで別パーティションに追加して OSを入れて、それとPOWER DVDを抱合せれば一つのDriveでも異なるregionのDVD ソフトが見れる気もするんですよね。 >以前私もDVDを再生できないというトラブルに会いました。 >結果、DVDドライブマニュアルにはDVDドライブをEドライブに指定する必要があると書かれ>ていました。DVDドライブマニュアルを読まなくて無駄な時間を過ごしました。 DVD drive は期せずしてEドライブです。ただ今手元にマニュアルがないのですが、 ”E−ドライブに指定”の件は見逃していましたね。 時間があったらIBMに問い合わせてみます。 では、では
3月25日に カムイさん は書きました。 >結局今は目出度く(?)、DVDを再生して見れてます。 >どうしたかと言いますと、Power DVDで再生しています。(^^; >どうも解決の決め手が無さそうなので、ダメモトで”シェアNo.1”定番ソフト >を試してみました。 > >インストール後問題無く、”大統領の陰謀”が再生でき、今はアメリカで買った >Matrixを見てます。 > >チョット不思議に思うのは、DVDーDriveは"最初のリージョンコードに固定される”と >確かTPのマニュアルの何処かに書いてありました。 > >しかし、日本用(regon 2)用の”大統領の陰謀”のを見た後、北米用(regon 1)の >Matrixを入れると、PowerDVDが5回まではリージョンコードを書き換えてくれますから、 問題なく再生できます。 通常リージョンコードの書き換えは、DVD−ROM駆動装置のファームウェアで行い ますので、PowerDVDがソフトウェアで対応しているわけではないと思います。 デバイスマネージャーからでもリージョンコードの書き換えができますので、そこでリ ージョンコードの書き換え残数をチェックすれば、ソフトウェアかファームウェアか確認 できます。
3月25日に HAYAMAさん は書きました。 > 通常リージョンコードの書き換えは、DVD−ROM駆動装置のファームウェアで行い >ますので、PowerDVDがソフトウェアで対応しているわけではないと思います。 > デバイスマネージャーからでもリージョンコードの書き換えができますので、そこでリ >ージョンコードの書き換え残数をチェックすれば、ソフトウェアかファームウェアか確認 >できます。 DVD FAQ's というWebサイトにこのあたりのことに関する詳しい解説が載っていますので、 参考にされるとよいかと思います。 このサイトからはハードウェアのファームウェア書換え(RPC2→RPC1)及びDVDプレーヤー ソフトをリージョンフリー化するソフトのダウンロードなどのページへのリンクがあります ので、お使いのハード/ソフトに対応したものが見つかればこれをダウンロードすることに よりハード/ソフトともにリージョンフリーにすることができます。 Region 1 と 2 のDVDムービー両方を使う機会が多いようならば、ロックさせてしまう前に 対応された方が無難かもしれません。
3月25日に カムイさん は書きました。 >これって、Power DVDのregion 書き換えソフトをフリー化すればどの地域でも >OKてことかな? ハードとの絡みが今一つ判りません。それから、Power DVD >再生時には若松で購入したenhanced video adapterは働いているのでしょうか? >コマ落ちなく再生されているから、どうでもいいと言えばそうなんですが >多少気にかかります。何しろお金をだして買ったのだから(^^; > enhanced video adapterをサポートしているのは、SoftDVDだけですね。DVDドライブは Eドライブで再生できませんか?機種は違いますけどTP240/300MHzセレロン版では外部 DVDドライブでのPower DVDによる再生はコマ落ちしますね。
もう解決しているかも知れませんが、最新のビデオキャプキャードライバーを インストールすれば解決するはずです。 私も同じ症状に悩まされましたが、解決しました。 お試し下さい。 >1。エラーメッセージ: >ソフトDVDの再生ボタンを押すと、”ソフトウエアを読み込み中”の表示が出た後に >”ERROR IBM MPEG。VPMプロバイダーが見つかりません”のエラーメッセージ >の表示が独立して出てきます。 > >それ以降soft dvdのプログラムは反応しません。
レスを頂いたみなさん。どうも有り難うございました。 現在は満足してDVD生活を楽しんでおりますので、現状を報告します。 1。Power DVDでの再生とリージョンフリー化 Power DVDにDVDGenieを導入してリージョンフリー化し、出張先で購入したソフト やレンタル店で借りたソフトなどを楽しんでおります。 770シリーズのDVD playerは初期型の為、それ自体にはregion codeが無ありません (Panasonic製、Toshiba製とも)。又Win95もリージョンコードを持たない為 DVD Genieの導入により簡単にリージョンフリー化できました。 又PenII 300Hzでの再生も、映画ではEnhanced Video Adapterの支援が無くてもスムーズです。 MATRIX やTOP GUNの再生でも問題ありませんでした。POWER DVDの動作実績表の通り です。 多分これが、アニメ等の30フレーム/秒のソフトを再生すると、コマ落ちや音飛びが発生 するのでしょうが。(POWER DVDの動作実績表に指摘がある通り) 又、RegionーZEROのホームページは色々と有益でした。 2。SOFT DVDでの再生 依然として、再生できていません。 ドライバーやプログラム類を、もう一度インストールし直してみたら、 以前のエラーコードは出て来なくなりましたが、下記メッセージが 出るようになりました。 This is non-functional DLL.Please contact your distributor for the proper distributor option. が出てきます。 次にOKを押すと下記の警告がでます。 ”警告” カントリーコードと地域コードか一致しません。 一部のソフトは正しく再生されない可能性があります。 更にOKを押すと 「このコンピューターは現在のDVD地域と互換性がありません。 このDVDは下記の地域をサポートしています。」 地域 #1。アメリカ・カナダ X地域 #2。ヨーロッパ、、日本、南アフリカ 地域 #3。東南アジア 地域 #4。オーストラリア、南アメリカ 地域 #5。アフリカ、ロシア 地域 #6。中国 国内で購入したDVDの時は#2にバツ(x)が付き、北米で購入したDVDの時は#1に バツが付きます。こんな感じで、結局は再生できません。 SOFT DVDの再生に関しては、今度WIN95をクリーンインストールしたら再挑戦 してみるつもりです。 取り敢えずは、POWERーDVDの再生で十分満足してますので。 ただ、チョットEnhanced video adapterが遊んでしまって勿体無い気もしましが、 腐るわけではないので(^^;、気長に再挑戦します。 では、では▲[INDEX]
760EL純正CDドライブ(39H6040)に使用されている、SANYO製CRD-S54Pの ディップスイッチの設定をご存知の方、いらっしゃいますでしょうか?。 認識してくれません。宜しくお願いします。▲[INDEX]
初めましてAX-9と申します。 いつもROM状態で困った時だけ助けてくださいというのもおこがましい のですが、Think Padに精通された方々の助言が頂きたく思います。 当方、現在760E[9546-J9B]にHDDをIBM製の6.4Gに換装してWin95 [OSR2]を導入しているのですがPCカードの認識で困っています。 ユーザーズガイドの225P?にデバイスドライバの導入の所の左側 に「PCカードを使用する場合はPCカードディレクターを導入しては ならない」という説明があり、導入手順では「CD-ROMセットアップ起動 ディスケット」を入れて云々と書いてあるのですが、この起動ディスケット をバックアップしたものがなくUSや日本のサイトでも該当するものが無くて 路頭に迷っています。 たぶん、このディスケットで「カードバス対応のスロット」が認識するよう になるかと思っているのですが、98を導入した時は自動的に認識する ようになっていたのですが95の場合はダメみたいですね。 試しに「PCカードディレクターのV4.08」を入れたのですがPCカード のプロパティーの所でスロットが4個出てきたり、カードを入れていない のに下のタスクバーの所にカードのアイコンが出現したりして、あれ?あれ? 状態です。 この状態では一部のカードは認識するのですがカードを刺してもピポとも言わず 無視された状態になります。 デバイスマネージャー上では競合もなく表面上は正常な動作をしているような 感じになっているのですが、やはりカードバス対応のスロットはひとくせあるの でしょうか? 手元にある760LDはカードバスに対応していないものだったので結構、どん なカードでも気さくに受け付けてくれているんですが。 ドライブはFAT32で一本化しています。 98の時はちゃんと認識していましたのでハードウェア的な故障でもなく自己診断 でも0Kが返ってきていますので、たぶん上記に揚げたドライバが不足して認識して いないと思っています。 当方、普段は600を使用しながらやはり76xの重厚な感じと造り込みの良さ にひかれ、再び業務の最前線へ送り出そうと思っているのですがこのPCカード の所でつまずいて先へ進む事が出来ません。 一応、過去ログで検索した所、以前に私と同じような症状の書き込みがあって だれかがそのドライバーを書き込んだ人にメールで送りましたという経緯があった のを見て投稿させてもらいました。 なにかいいアドバイスをお願いします。 日本IBMのWebのeーサポートにも頼っているのですが返事が遅くて、まだ帰って きていません。
度々、すいません。 先程の投稿の追記ですが現在、CDを認識さそうとしてPanasonic KXL-DN740A の付属のカードを入れてやっています。 Think Pad機能設定は現在の最新版でカードバスを有効にするの所のチェックを 入れても外してもダメです。 カードを入れるとピポと言って、マイコンピューターの所にCDのアイコンは 出てきますが、中が0バイト表示になって内容を読む事が出来ません。 IBM純正のCD-20XSのカードは刺してもピポとも言わない状態になっています。 どうかよろしくアドバイスをお願い致します。
3月27日に AX-9さん は書きました。 >当方、現在760E[9546-J9B]にHDDをIBM製の6.4Gに換装してWin95 >[OSR2]を導入しているのですがPCカードの認識で困っています。 >ユーザーズガイドの225P?にデバイスドライバの導入の所の左側 >に「PCカードを使用する場合はPCカードディレクターを導入しては >ならない」という説明があり、導入手順では「CD-ROMセットアップ起動 >ディスケット」を入れて云々と書いてあるのですが、この起動ディスケット >をバックアップしたものがなくUSや日本のサイトでも該当するものが無くて >路頭に迷っています。 当方は、TP765Dを所有していますが、CD-ROM起動ディスケットには、 指定のファイルは存在しません。が、替わりに『CardBus修正ディスク』 なるものが付属しております。 どのような経路でTP760Eを所有しているかは存じませんが、 ライセンス(所有権?)に違反しないのであれば、配布は可能かと思います。 ↑問題があるようなら、お知らせ下さい。
3月28日に とくさん は書きました。 >当方は、TP765Dを所有していますが、CD-ROM起動ディスケットには、 >指定のファイルは存在しません。が、替わりに『CardBus修正ディスク』 >なるものが付属しております。 > >どのような経路でTP760Eを所有しているかは存じませんが、 >ライセンス(所有権?)に違反しないのであれば、配布は可能かと思います。 >↑問題があるようなら、お知らせ下さい。 一発回答の助言ありがとうございます。 ユーザーズガイドの内容からすると上記の『CardBus修正ディスク』に間違い ないと思います。 導入の所の説明ではファイル名を指定して実行の所で「CardBusupd?」みたい な感じでアップデートさすファイル名を指定する旨が書かれています。 今の760は中古で購入したもので、IBMへのユーザー登録は前オーナー「車 みたいに、ワンオーナー、ツーオーナーがあるかもしれません」のままで譲渡 しましたとかの書類もないので、どうなっているかは分かりません。 正直な所、付属してきたWin95の数十枚のディスケットも本機のものかも定か ではないのです。 前オーナーが親切で添付してくれたものかもしれないし、違う機種からのコピー ディスケットの可能性もあると思います。 こういう場合、添付されてきたディスクが違うものであればライセンス違反に なるのは当然だと思うのですが付属してきたディスケットの起動ディスクの表 に手書きで00000-OEM-000000−00000と記入されているだけ なのです。 デバイスドライバーの場合、Webで落としてきて随時更新、導入出来ますが 今回の私の場合は、必要である『CardBus修正ディスク』がどこにも無いので 困った状態になっています。 上記のディスクが何故、アップされていないのか不思議なのですが、760を 所有しているユーザー「ユーザー登録している、していないは置いておいて」 間ではこういうファイルを個人的に送付してもらったりするのは何か問題は ありますでしょうか? もし、問題があれば諦めるしか無いのですが、本音は『CardBus修正ディスク』 をどうしても入手したいのです。 一応、PC-DOCKにも電話で問い合わると機種持ち込みで導入させていただきま すという返事だったのですが、仕事柄持っていく時間もないので考えますという 事で終わりました。 再び、アドバイスをお願い致します。
3月28日に AX-9さん は書きました。 >デバイスドライバーの場合、Webで落としてきて随時更新、導入出来ますが >今回の私の場合は、必要である『CardBus修正ディスク』がどこにも無いので >困った状態になっています。 > >もし、問題があれば諦めるしか無いのですが、本音は『CardBus修正ディスク』 >をどうしても入手したいのです。 > >一応、PC-DOCKにも電話で問い合わると機種持ち込みで導入させていただきま >すという返事だったのですが、仕事柄持っていく時間もないので考えますという >事で終わりました。 PC-DOCKの場合、作業/配布メディア自体が有償で、ソフトそのものは無償の場合があります。 (BIOSのアップデート作業など) これに該当するのであれば問題ないと思いますが、PC-DOCK/IBMに確認できないものでしょうか?
3月28日に とくさん は書きました。 >PC-DOCKの場合、作業/配布メディア自体が有償で、ソフトそのものは無償の場合があります。 >(BIOSのアップデート作業など) >これに該当するのであれば問題ないと思いますが、PC-DOCK/IBMに確認できないものでしょうか? 夕方に本家、IBMのサポートラインへ連絡を入れました。 個人的な考えでユーザー登録をしていない機種に関してはサポートをしてもらえないと 思っていましたが登録は無料で、問題解決は一件につき¥3000の有償という事で 相談に乗ってもらいました。 担当の人が女性だったのですが、てきぱきと話を進めてくれて、まだ問題判定の途中で すが現在の経過はプリインストールされて、ディスケットファクトリーで製作したディス ットイメージは基本的に配布は出来ないという事でした。 これはリカバリーCDと同じ扱いで元のディスクが残っていて何かの障害で読みとる事が 出来ない時に交換という形でならOKみたいな返答でした。 だから、PC-DOCKも持ち込みで導入しますという返答だったんだなと納得しました。 本題ですが、カードスロットが認識出来ない問題はまだ判定が出ていなくて一応、あれと これをしてみて下さいとの返事で現在、追試中であります。 サポートの話では、とくさんに教えて頂いた「CardBus修正ディスケット」は無くても PCカードディレクターを導入すれば大丈夫の筈との返答でしたが、ここで「PCカード ディレクターV4.08」の中のファイルを使ってパッチを当てるだけで済むのか、 カードディレクター自体も導入しなければならないのかがお互いに分からない状態で 、夜に追試してみて確認しようと思っています。 以上、途中経過でした。
3月28日に AX-9さん は書きました。 >夕方に本家、IBMのサポートラインへ連絡を入れました。 >個人的な考えでユーザー登録をしていない機種に関してはサポートをしてもらえないと >思っていましたが登録は無料で、問題解決は一件につき¥3000の有償という事で >相談に乗ってもらいました。 > >担当の人が女性だったのですが、てきぱきと話を進めてくれて、まだ問題判定の途中で >すが現在の経過はプリインストールされて、ディスケットファクトリーで製作したディス >ットイメージは基本的に配布は出来ないという事でした。 > >これはリカバリーCDと同じ扱いで元のディスクが残っていて何かの障害で読みとる事が >出来ない時に交換という形でならOKみたいな返答でした。 > >だから、PC-DOCKも持ち込みで導入しますという返答だったんだなと納得しました。 報告ありがとうございます。勉強になります。
3月28日に AX-9さん は書きました。 >上記のディスクが何故、アップされていないのか不思議なのですが、760を >所有しているユーザー「ユーザー登録している、していないは置いておいて」 >間ではこういうファイルを個人的に送付してもらったりするのは何か問題は >ありますでしょうか? 基本的に製品添付のドライバ・ディスケットなどにはきちんとCopyright(c)が入っている と思います。従って,ユーザー間における複写/頒布は不可と考える方が妥当です。 ※Webやftpで公開されているものは同機種ユーザー間での再配布は許可されてます。 ..で,対策としては.. 1)IBM(Japan) Webmasterに登録をお願いする 2)U.S.IBMにないか探す 3)PC DOCKでディスケット(有料)送付できないか相談する など
3月27日に AX-9さん は書きました。 >当方、現在760E[9546-J9B]にHDDをIBM製の6.4Gに換装してWin95 >[OSR2]を導入しているのですがPCカードの認識で困っています。 >デバイスマネージャー上では競合もなく表面上は正常な動作をしているような >感じになっているのですが、やはりカードバス対応のスロットはひとくせあるの >でしょうか? AX-9さんこんばんわ 770系のドライバマトリックスの下の方に、Win95の修正ファイルがあります。 このファイルのフォルダーの中にはCardbusのフォルダーがありますので、多分 御探しの修正ファイルがあるのではないでしょうか? Readmeファイルを読んでもそのように、受け取れるのですが。 すでに導入してたら、ごめんなさい。 では、では
3月29日に カムイさん は書きました。 >770系のドライバマトリックスの下の方に、Win95の修正ファイルがあります。 >このファイルのフォルダーの中にはCardbusのフォルダーがありますので、多分 >御探しの修正ファイルがあるのではないでしょうか? ご参考までに。動作するとよいですね。
3月29日に とくさん は書きました。 >>御探しの修正ファイルがあるのではないでしょうか? > >ご参考までに。動作するとよいですね。 ↑は、ThinkPadに搭載されている、PCMCIAコントローラーの一覧です。 カムイさんにお教え頂いたディスケットには、TP76xのユーザーマニュアルで、 実行するよう書かれているファイルが、存在しない(足りない?)ようです・・・
3月29日に とくさん は書きました。 >3月29日に とくさん は書きました。 > >>>御探しの修正ファイルがあるのではないでしょうか? みなさん、色々ありがとうございます。 昨晩、自分なりに適当と言えば語弊があるのですが600用のwin95の修正ファイル を使用してやってみました。 カムイさん >770系のドライバマトリックスの下の方に、Win95の修正ファイルがあります。 今までのやりくりしてきたのを捨てて、もう一度フォーマットしてから600/770 にwin95を導入する際に使用する上記のドライバからPCM用のINFと??.VXDとCARDBUSUPD というファイルを抜き出してWIN95の初期導入の時に組み入れられるように自分也で やってみました。 結果は良好です。たぶん? セットアップが終わり、デバイスマネージャーで確認するとテキサス云々というコント ローラが2コ出てきて、ここまでは従来と同じだったのですが32ビットのカードウィ ザードを行い再起動すると従来は出て来なかったカードサービス?というデバイスが一個 、?付きで現れてあれ?という感じだったのですが、とりあえずそのままパナソニックの CDのカードを入れると、ピポという音で認識したと思いきや、やはり中身が読めないよう で敗退したのですが。 でも今までと違うのはIBM純正の20Xのカードはしっかり認識して、ピポという音と共に 中身もしっかりと読めている事でした。 IBMのCDの時は今まではピポとも言わなかったのですが、今回読めるようになっただけ でも進歩したと思います。 何で、読めるようになったかと聞かれるとはっきりこれですという事は分からないのですが 導入の際に当てたパッチがよかったか、セットアップする前に760の構成をイニシャライズ して各IRQやらが適切に設定された、もしくはThinkPad機能設定を先に導入したからかも しれません。 それと、PCカードディレクターのアップデートもしなかったのがよかったのか? これを入れるとPCMCIAの上にIBMPCD/IFとかいうデバイスが現れてカードのコントローラ が4個になり不安定になっていました。 ちなみに他のATAカードやマイクロドライブ、ハードディスクカード、モデムカードも 認識しています。 パナソニックのだけがダメなのです。 このあたりはパナソニックのドライバが何かカードバスのスロットに対して不具合がある のか分かりませんが、しつこく調べてみます。 今までは760でこのカードバスがうまいこと認識しなくて確実に認識してくれる98で 使用していましたが今回、諦めずに粘った甲斐がありました。 色々なHPを調べてまわったのですがbatoさんのHPは凄いですね。 IBMのサイトに行くより先にこちらへ行って下調べする方が勉強になりました。 OZAKI'Sさん >1)IBM(Japan) Webmasterに登録をお願いする サポートを受ける時に行ってもらいました。古い機種を中古で入手してもやってもらえる という事を今まで知らなかったので少し後ろめたい気持ちでIBMのサポートに電話しました。 > 2)U.S.IBMにないか探す これもカムイさんの投稿でとりあえずCARDBUSのアップデートはできたと思います。 > 3)PC DOCKでディスケット(有料)送付できないか相談する これは残念ながら敗退しました。リカバリーCDと同じ扱いなので配布できないとの つれない返事でしたが全世界?を捜せばあるものだと痛感致しました。 それと、この760EはIRQのやりくりが大変ですね。 通信ポートを殺したり、色々いじくっている内に各デバイスの値が狂ってきて?が多発 したりして駄々っ子みたいな所があるのですがいいマシンです。 701も駄々っ子みたいな所がありましたがIRQを制覇した途端にかわいい子になったり して、同じパソコンでもそれぞれ癖があり面白いです。 普段、常用している600「53J」は拡張オプションが豊富でポータブルデバイスベイ との併用で各ThinkPad間で楽に共用できるコンセプトが非常に気に入ってます。 個人的には76x、770がいまだにフラッグシップだと思います。 車の世界では例えばベンツの600SELやS500のセダンがフラッグシップになるの ですが更に性能のいい500SLはやはりフラッグシップにはなりません。 600の豊富な拡張性による機動性の高さは500SLにあてはまり、性能は後発のpc には劣るけどドンとしたたたずまいや雰囲気は770や76xの方が上だと思います。 話は長くなりましたが、とりあえず更にこのカードスロットの不具合「自分のだけかな?」 を追求したいと思います。 他の760のディスクパックを差し替えて初期導入の時点でどうやればスムーズに認識 するのかこれからの760E以降のユーザーの為に勉強してみます。 みなさんありがとうございました。 それと今、問題判定中のIBMとのサポートの話しも随時速報していきます。▲[INDEX]
はじめまして、こむっちと言います。 先日、中古でTP760EDを購入したのですが、ACアダプターが付いていませんでした。 HP等で調べた結果、P/N 85G6712 という奴らしく一応まだ販売してみたいなのですが 10000円と結構高価で、ちょっと手が出ません・・・(涙) で、それと代用出来る 物があるかどうか、どなたか教えていただけませんでしょうか?
3月27日に こむっちさん は書きました。 >HP等で調べた結果、P/N 85G6712 という奴らしく一応まだ販売してみたいなのですが >10000円と結構高価で、ちょっと手が出ません・・・(涙) で、それと代用出来る >物があるかどうか、どなたか教えていただけませんでしょうか? TP75x/TP360シリーズのACアダプター(台形コネクター)が代用できると思います。 仕様は、保守マニュアルに記載されています。 >先日、中古でTP760EDを購入したのですが、ACアダプターが付いていませんでした。 個人的に、自身で解決できないものを購入するのはどうかと思いますが・・・
3月27日に こむっちさん は書きました。 >HP等で調べた結果、P/N 85G6712 という奴らしく一応まだ販売してみたいなのですが >10000円と結構高価で、ちょっと手が出ません・・・(涙) で、それと代用出来る >物があるかどうか、どなたか教えていただけませんでしょうか? 台形4ピンタイプであれば、Yahoo オークションでよく出品されていますよ。 私はこれまで二つほど購入しました。▲[INDEX]
はじめまして。 最近TP760ELモデル9547-J4Gというのを中古で購入し、WIN98SE をインスト−ルしたのですが、内蔵モデムとオ−ディオデバイスを自動認識して くれませんでした。当時の仕様書を見ますと内臓モデム付きのTP760ELは発売 されていないようですが、これらのドライバはどこにあるのでしょうか? おわかりになられる方がいましたらお助け下さい。 過去のログを調べてみましたが、該当が無かったもので。 よろしくお願いします。
3月31日に MARKさん は書きました。 >最近TP760ELモデル9547-J4Gというのを中古で購入し、WIN98SE >をインスト−ルしたのですが、内蔵モデムとオ−ディオデバイスを自動認識して >くれませんでした。これらのドライバはどこにあるのでしょうか? 760EL用のWin98ドライバ類は、IBMサイトか”しろうさぎさん”の760系の ドライバマトリックスにあると思いますが? しろうさぎさんのサイトはここです。; http://homepage1.nifty.com/white_rabbit/ では、では。
> >760EL用のWin98ドライバ類は、IBMサイトか”しろうさぎさん”の760系の >ドライバマトリックスにあると思いますが? > > >しろうさぎさんのサイトはここです。; http://homepage1.nifty.com/white_rabbit/ > >では、では。 どうもありがとうございます。早速見てみましたが、760EL用のモデムドライバ は無いようですが、760ED用でも機能しますか? 取り合えずトライしてみます。
4月1日に MARKさん は書きました。 >どうもありがとうございます。早速見てみましたが、760EL用のモデムドライバ >は無いようですが、760ED用でも機能しますか? >取り合えずトライしてみます。 しろうさぎ さんのドライバマトリックスでは←(左矢印)が760EDまでいってますから 大丈夫と思いますが。 ご存知かとは思いますが、M WAVE DSPチップはオーディオ機能とモデム機能を兼ねます。 よって、このドライバーを導入すればモデム機能も使用できます。 しかし、残念ながらソフトエウ変調の限界から(?)通信速度は33.6K止まりですので 56k通信には別途モデムを用意しなくてはなりません。 では。では
4月1日に MARKさん は書きました。 >>760EL用のWin98ドライバ類は、IBMサイトか”しろうさぎさん”の760系の >>ドライバマトリックスにあると思いますが? >> >> >>しろうさぎさんのサイトはここです。; http://homepage1.nifty.com/white_rabbit/ >> >>では、では。 > >どうもありがとうございます。早速見てみましたが、760EL用のモデムドライバ >は無いようですが、760ED用でも機能しますか? MARK さん、 トンチンカンな書き込みしてすいません。 ドライバ−マトリックスで止めとけがよかったですね。(^^; 自分も765Dを持っており、又表題にも”内蔵モデムとオーディオ”と 書いてあったものですから、頭からDSPチップでモデムと音源を兼ねる モデルと勘違いしていました。 仕様書をよく調べなかった私の誤りです。 混乱したら許してください。
3月31日に MARKさん は書きました。 >最近TP760ELモデル9547-J4Gというのを中古で購入し、WIN98SE >をインスト−ルしたのですが、内蔵モデムとオ−ディオデバイスを自動認識して >くれませんでした。当時の仕様書を見ますと内臓モデム付きのTP760ELは発売 モデムはわかりませんが、サウンドは自動認識しました。J4H と J4G で違うかも しれませんが。
初めまして。 私もJ4Gのユーザですのでわかるのですが、J4Gには最初からモデムは 内蔵されておりません。サウンドが認識されていればそれが正常です。
4月1日に Dunnaさん は書きました。 > 初めまして。 > > 私もJ4Gのユーザですのでわかるのですが、J4Gには最初からモデムは >内蔵されておりません。サウンドが認識されていればそれが正常です。 私も気に成ったのでTP760ELの仕様を調べたが、最初からモデムを内蔵していない 機種なのに、Dunnaさんの投稿以降でも「さも使える等々」を書き込んでいます。 出来もしない事を良く調べもせずアドバイスはしない方が良いと思うのですが・・・・・・・
4月1日に yamasanさん は書きました。 >私も気に成ったのでTP760ELの仕様を調べたが、最初からモデムを内蔵していない >機種なのに、Dunnaさんの投稿以降でも「さも使える等々」を書き込んでいます。 >出来もしない事を良く調べもせずアドバイスはしない方が良いと思うのでが・・・・・・・ 誠にすみません。 DSPチップがあるので、頭から音源とモデムを兼ねているモデルと勘違いして しまいました。 以後気をつけます。
皆様どうもありがとうございます。仕事が忙しくてなかなか 作業できませんが、今週中に取り合えず760EDのドライバ (MwaveDSP)を入れてみます。 でも不思議なのはカタログに載っていないんのに何故モデムが 760ELに付いているのでしょうかね?何度も機種を調べては みたのですが、間違いなかったです。 作業結果をまたご報告いたします。 どうもありがとうございました。
4月3日に MARKさん は書きました。 >でも不思議なのはカタログに載っていないんのに何故モデムが >760ELに付いているのでしょうかね?何度も機種を調べては >みたのですが、間違いなかったです。 MARK さん、こんばんわ 私がよく調べもしないで、投稿してしまったので混乱を招いてしまった事お詫びします。 改めて調べましたこと整理します。 1. 760ELに内蔵モデムはない。これは私もカタログで確認しました。 私の投稿の前提は765Dと同じように760シリーズも内蔵モデムが あり、DSPチップを全て使用しているという勝手な思い込みが前提になって いました。混乱させすいませんでした。 2。カタログからすると、760ELの音源はDSPチップでないと思われる。 3。Win98では760ELのAudioをサポートするドライバーは公開されていない。 米国本家のMatrixを調べましたが、Win98ではN/A (not available)となっています。 何故しろうさぎ さん作成のMatrixで760ELから←が出て、760EDまでいっているか は判りません。 一度米国本家のDriver Matrixをのぞいて見てください。 では、では。▲[INDEX]
TP760EL(9547-J4F)のキーボードを交換したので報告します。 当初,Unit(29H9415)ごと交換しよう思い,日本IBM部品販売に価格を問い合わせたのですが, 約\25,000と高価なため断りました。 仕方なく,Assembly交換(29H9083は旧番で現在は12J1517とのことです)にしました。 こちらは\8,230でした。 ちなみに,アメリカのIBMサイトで調べたところUnit:$82.20,Assembly:$262.00でして, 全く理解に苦しみます。 交換はUnit交換よりもやや煩雑ですが,保守マニュアルに従えば特に問題はありませんでした。 交換後は快適そのものですが,この状態がいつまで続くかが心配です。 使用頻度に大きく左右されると思いますが,どの程度の頻度でへたるのかが気になるところです。▲[INDEX]
760ELのHDD(DSOA−21080,1.08GB) を交換しようと思い,390Xに当初付いていたもの(DAR A−206000,6GB)を付けてみましたが,認識しませ ん。(ジャンパー設定は同じようなのですが...)
760ELでは、HDDをそのまま換装したら最も外側(47ー48ピン)がジャンパ されてしまうHDDケースがあるようです。 ジャンパされてしまう結果、スレーブとしてHDDが認識され、マスターの HDDが存在しないため、エラーが出てしまいます。 よって、この場合の解決策としては、 ・ジャンパピン4本を折る(^^;) または、 ・配線をカットして、ジャンパが機能しないようにする しか無いように思います。 以前の換装報告ではみなさんがこれで成功の報告をしています。 # DARA-2180000とか(^^; (+DISK MANAGER)
4月6日に ECHOさん は書きました。 >この場合の解決策としては、 > ・ジャンパピン4本を折る(^^;) >または、 > ・配線をカットして、ジャンパが機能しないようにする >しか無いように思います。 早速の情報提供,ありがとうございました。ジャンパピン4本 折ってしまうというのには,驚きました。トライしてみたいと 思います。▲[INDEX]
初めて投稿させてもらいます。 ばうちと申します。以後、よろしくお願いします。 先日、TP701CSを入手しまして、早速HDDを大容量にしようと、 FUJITSU M2714TAM(1GB)をゲットしてきました。 DOS5.0のインストールまでは出来たのですが、 なぜかHDDからブートさせようとすると、メモリチェックの後でアクセスランプが 点いたまま固まってしまいます。 FDからブートし、Cドライブの内容をみると、一応インストールは出来ているようです。 でもブートしない・・・。なぜ?? いろいろと癖がある機種のようですが、これはなにか特有の症状なのでしょうか? 解決法等ご存知の方いらっしゃいましたらご教授願います。 ※単にHDDのブートセクタが不良なのかも・・・。と思い、 EseySetupでHDDのチェックを掛けてみた所では問題は発見できませんでした。
4月8日に ばうちさん は書きました。 >なぜかHDDからブートさせようとすると、メモリチェックの後でアクセスランプが >点いたまま固まってしまいます。 >FDからブートし、Cドライブの内容をみると、一応インストールは出来ているようです。 >でもブートしない・・・。なぜ?? 区画が Active になっていないのではないでしょうか? FDISK の領域情報で確認して見てください。
早速のレスありがとうございます。m(__)m ※先ほどお返事をしたのですが、うまく投稿できませんでした。 2重投稿になってしまったらすいません。 4月8日に 田添 一哉さん は書きました。 > 区画が Active になっていないのではないでしょうか? > FDISK の領域情報で確認して見てください。 確かめてみましたが、Activeになっています。 先ほどまではハイバネーションエリア用に必要かと思い、 1ギガの後ろ16メガほどを使用しないでパーティションを切って使っていました。 試しにすべての領域を使用して再フォーマットもしてみましたが(もちろん区画はActiveです) やはり結果は同じでだめでした。 まったく症状は同じでブートしませんです。 うーむ。。。?? いったい???
4月8日に ばうちさん は書きました。 >早速のレスありがとうございます。m(__)m > >※先ほどお返事をしたのですが、うまく投稿できませんでした。 > 2重投稿になってしまったらすいません。 > >4月8日に 田添 一哉さん は書きました。 >> 区画が Active になっていないのではないでしょうか? >> FDISK の領域情報で確認して見てください。 > >確かめてみましたが、Activeになっています。 > >先ほどまではハイバネーションエリア用に必要かと思い、 >1ギガの後ろ16メガほどを使用しないでパーティションを切って使っていました。 >試しにすべての領域を使用して再フォーマットもしてみましたが(もちろん区画はActiveです) >やはり結果は同じでだめでした。 >まったく症状は同じでブートしませんです。 >うーむ。。。?? >いったい??? ATA&SCSIでは、パソコン側のチップセットがHDD側のチップセットよりもア ーキテクチャー的に下位の場合には、うまく動かなかったと思います。以前1994年製 パソコンに33MbpsタイプのHDDを装着したところ、インストールはできましたが 起動できせんでした。
レス有難うございます。 4月8日に HAYAMAさん は書きました。 > ATA&SCSIでは、パソコン側のチップセットがHDD側のチップセットよりもア >ーキテクチャー的に下位の場合には、うまく動かなかったと思います。以前1994年製 >パソコンに33MbpsタイプのHDDを装着したところ、インストールはできましたが >起動できせんでした。 うわあ、それかも知れません。。(>_<) なにか解決法は無いのものでしょうか・・? うーん、せっかくHDD買ってきたのになあ(せこい)
こんにゃん! ばうちさん。猫又っす。 >FDからブートし、Cドライブの内容をみると、一応インストールは出来ているようです。 >でもブートしない・・・。なぜ?? FDで起動して、FDISK /MBRを実行して起動してみてください。 ではでは。 猫又にゃぉ助
猫又にゃぉ助さん、レス有難うございます。 4月9日に 猫又にゃぉ助さん は書きました。 >FDで起動して、FDISK /MBRを実行して起動してみてください。 それも試してみたんですが、駄目でした。。(>_<) この/MBRはマスターブートレコードをクリヤするんですよね。。 特にタイミングは無いのでしょうか? 実行しても何のメッセージも出てこないので、ちょっと心配(笑) 一応、インストール後とインストール前(FDISKで全領域削除した後)の両方で fdisk /mbr してみたのですが、、やはり結果は同じでした。(;_;)
こんにゃんわ! ばうちさん。猫又っす。 >実行しても何のメッセージも出てこないので、ちょっと心配(笑) なにも表示されませんが仕様です(笑) と、なるとあとはジャンパかな? FUJITSU M2714TAM(1GB)と言うことですが、もともと付いてる TP701のHDDのジャンパ構成を確認してみてください。 ここには該当するドライブがないようなんですが...。 ではでは。 猫又にゃぉ助
あれれ? また投稿されてない・・。 というわけで、2重投稿になってしまったらすいません。 4月10日に 猫又にゃぉ助さん は書きました。 >と、なるとあとはジャンパかな? >FUJITSU M2714TAM(1GB)と言うことですが、もともと付いてる >TP701のHDDのジャンパ構成を確認してみてください。 M2714TAMについてはここに書いてありました。↓ http://hdd.fujitsu.com/drive/m271x/m271x.html ジャンパーもココ(http://hdd.fujitsu.com/drive/m271x/jumper.html )によると デフォルトの何も刺さっていない状態でマスターのようですから問題ないと思います。 ※最初にTP701に乗っていたのは、元のオーナーが入れ替えてしまっていたようで 参考になりません。(>_<) (TOSHIBA MK1824FCV HDD2512 と書いてあります。) やはり、HAYAMAさんの書かれていたようにBIOSが古すぎるのでしょうか・・・。 う〜、悲しい〜(;_;)
4月10日に ばうちさん は書きました。 >また投稿されてない・・。 プレビュー画面を見て投稿したと勘違いされてるだけでは? ここでの投稿は,いったんプレビュー画面を確認して,それから本投稿という手順が必要で す。
4月10日に OZAKI'Sさん は書きました。 > プレビュー画面を見て投稿したと勘違いされてるだけでは? > ここでの投稿は,いったんプレビュー画面を確認して,それから本投稿という手順が必要で > す。 そうかもしれません。 何分慌てていた物で(^^; ※その後、試しにデスクトップにHDDを取り付けてみましたら、ちゃんとブートしました。 やはり、BIOSの問題のようですね(T_T)▲[INDEX]
今日、なにげに若松通商のサイトをみていると、TP 770用Li-IONバッテリーパック (83H6738)が生産完了、注文不可になっていました。 いまのところ、Club IBMのバリューコレクションで注文可能です(税抜き\19,300)。 先日、e-Bayで中古の770Zを落札してバッテリーが心もとなかったので ついさっき注文してしまいました。
4月10日に Kzzz.さん は書きました。 >いまのところ、Club IBMのバリューコレクションで注文可能です(税抜き\19,300)。 >先日、e-Bayで中古の770Zを落札してバッテリーが心もとなかったので >ついさっき注文してしまいました。 IBM部品センターでも在庫がありました。