11月19日に アルマジロさん は書きました。 >T21などはいいんですけど、実際にはとても私には手が出ないような金額です。 ん〜では、T20あたりを狙ってみてはどうでしょう? 自分の持ってるT20-44Jは快適です。 現在は結構安くなり始めているはず・・・ ご検討あれ・・・ >T20とは言え、液晶周辺のプラスチックカバーは少々弱そうですね。 >やはりPCは大切にしないと... あぅあぅ・・・大切にと思ってたらね・・・ 一瞬の出来事だったもんで・・・何がなにやら・・・ 亀裂を見たときは震えました(爆死 普段持ち歩いていると壊してしまう確率が高くなっちゃうので、 注意が必要だという教訓を得ました・・・(泣 持ち歩きようのPCはTP235にしようかな・・・ んで、家にT20据え置きにしておこうかな・・・と思う・・・ ちなみに、TP235は壊れにくかったです。 1年半持ち歩いてたりしてたけど、軽いので落とすこともなく、 なんだか、安定しているような感じで手軽に扱えます。 現在のB5タイプのは性能もいいし軽いのでそっちのほうがお勧めかも。 でもね、いろいろデメリットがあるので注意ね。 TP240ZかTP X20がほしいなぁって思ってたし。 さきにT20出ちゃったのでそっちを選んじゃったけど(ォィ あぁ、長文気味だぁ・・・スマン。
11月19日に DMZさん は書きました。 >どうも、DMZです。 いろいろと詳しくどうもありがとうございました。 キーボードは英語キーボードにしようと思います。 ロジクールのドライバのことは知っていたので 入れていたのですが、それでも重いなあと感じて いたので、投稿した次第です。 結局600EのTrackpointはA20Pよりは遙かに重いと いうのがみなさんのフォローでよくわかりました。 機械的な故障ではないかと思っていたので、ほんとに 助かりました。どうもありがとうございました。 P.S. そういえば600E買ってからA20P使っていないな〜▲[INDEX]
600Xが欲しくなってから、友人に教えられてここを見ています。 わたしも探しに探して、eBayでUSからgetしました。 まだ届いていませんが。(-_-;) 届いたらまた投稿します。 「これは中古だよ」と言ってそこそこで進んでいるアイテムを見つけました。 でもみんな新品がいいのかな〜 http://cgi.ebayjapan.co.jp/aw-cgi/eBayISAPI.dll?ViewItem&item=502049817▲[INDEX]
久しぶりに投稿させていただきます。tsubo@3LJ使用です。 先日、松下製CD-R/RWドライブ「UJDA310V」を購入しました。 通販で購入しましたが、届いてみるとドライブのみでドライバー・取説等は一切ナシ。 早速純正CD-ROMドライブの外枠を装着してウルトラスリムベイに挿入・電源を 入れると、Plug&PlayでWIN98に標準添付と思われるドライバーがインストールされ、 あっさり認識されました。 なお、ベゼルは白で、純正CD-ROMドライブのものとは固定ネジ穴の位置やイジェクト ボタンの位置が異なるため、換装はできません。 DVDドライブとはボタンの位置などが同じですが、ネジ穴の位置が異なるため、やはり 難しいようです。 で、自分は以前購入したポータブルデバイス・ベイに装着して使う事にしました。 ライティングソフトは「Easy CD Creator」を使用、まだ2日しか使用していませんが、 ちゃんと音楽CD作成できました。気がついた事といえば… ・3LJには純正DVDドライブ(松下 SR-8171)を装着していますが、ここからオーディオ ファイルができない−>オン・ザ・フライができない ・80分くらいのCDを一気に作ろうとするとハングし、勝手に再起動 −>PenII 300PEMhzの限界かな… ・UJDA310Vは「DVDドライブ」でもあるようですが、認識してくれないようです。 ドライバーが別途必要なのかもしれません。これについては認識させる方法をどなた かご教示くだされば幸いです。 なお、TPの環境は OS:WIN98 SP1 メモリ:288MB HDD:20GB(DJSA220・FAT32) です。 バルク品ですし、動作を完全に保証する事はできませんが、ご参考までに。 また気付く事がありましたら投稿します。 #結局、ライティングソフト購入代を含めると、それなりの出費になります よね…(^_^;)
こんにちは、 11月19日に tsuboさん は書きました。 >・UJDA310Vは「DVDドライブ」でもあるようですが、認識してくれないようです。 > ドライバーが別途必要なのかもしれません。これについては認識させる方法をどなた > かご教示くだされば幸いです。 私も一時購入を考えたのですが、白がちょっとと重いやめたのですが DVD対応ならちょっと購買意欲がわいてきました。 DVD対応ですか?その情報はどこからでしょう。 DVD対応は、UJDA370(?今サンプル出荷されているやつらしいですが)から だと思ったのですが。
11月20日に いるむさん は書きました。 >>11月19日に tsuboさん は書きました。 >>・UJDA310Vは「DVDドライブ」でもあるようですが、認識してくれないようです。 >> ドライバーが別途必要なのかもしれません。これについては認識させる方法を >>どなたかご教示くだされば幸いです。 >DVD対応ですか?その情報はどこからでしょう。 >DVD対応は、UJDA370(?今サンプル出荷されているやつらしいですが)から >だと思ったのですが。 若松通商のホームページでそれらしきことを説明されていますね。 私もこれをTwoTopから購入しましたけれど、フロントパネルにはDVDのマークが 入っていないので、只のCDR/Wドライブだと思います。以下のホームページで 解説されています。 http://www.wakamatsu.co.jp/psplaza/▲[INDEX]
はじめまして 自分は現在T20を使用しているのですが 600シリーズと違ってキーボードカバーって無いんですね。 おそらく放熱関係でキーボードから吸気している?かもって思ってしまいます。 別に使わないと言う人は多いと思います。 (キーボードのタッチが悪くなるので) でも、結構とホコリついてしまうしできればつけたいと思うのですけど どなたか、他のカバーをちょっと加工してつけている人とかいますでしょうか? もしいましたら、どのカバーを加工したのかとか教えて頂ければ 助かります。 よろしくお願い致します。
こん○○は。うちはTP560だったかTP570用のものを加工して使っています。 Escキーの部分を切り取ってい使用しています。 ThinkPadキーや音量調整キーは,フラットにカバーされてしまいますが, その他はジャストフィットしています。 ELECOM製で,型番はPKBーTP1157です。 同じように,Escキー部分をカットするのと,両サイドのはみ出しをカットすれば TP390E・390用のPKBーTP390も使用できます。 ご参考になれば。
ご意見ありがとうございます。 HPで見た限りですが、確かに1157用のが加工すれば使えそうですね。 ちょっと試して見ようかな?と思います。 でも、今後も出ないのですかね。 T20用のカバーって。 A20用は対応不可と記載されていますけど、何処にもT20に関しては 書いていないので... それよりも自分の投稿の題名、文字化けしてしまいました。 確認しなかったので、凄く御迷惑をお掛け致しまして申し訳御座いません。
11月19日に isonoさん は書きました。 >T20シリーズの増設メモリーにMac用のメモリー >Century SC256MF-IMB(144PIN PC100 256MB) >が使えると聞きました。本当でしょうか? 私も最近、なじみの中古屋で「144ピンのPC100のメモリが有るんだけど 動作確認できなくてさ」と言われてA20pで試そうとした所、その余りにも 巨大なサイズ(約2インチ)に取り付けを断念しました。 T20のメモリースロット周りの寸法を確認してからの方がおそらく間違いは 無いんじゃないかと、付かない可能性の方が大きいです。 D.WOLF
11月19日に Lost Horizonsさん は書きました。 >最近、中古で600E(3LJ)を購入しました。 > >A20P(61J)のユーザなのですが、この会議室で >600シリーズのキーボードは最高という声が >よくでていましたので、つい衝動買いしてしまいました。 > >確かにキーボードはA20Pよりもかちっとした感じで >打ちやすいように思います。 > >しかし、Trackpointがとても重いのです。 >A20Pの3倍くらいの力がいるようです。特に上下方向が >ひどいように思います。 最近、仕事用にA20pを入れてもらって浮かれたり沈んだりしてるD.WOLFです。 私はLost Horizonsさんの逆でTP600-41jを持っていてA20pを使い始めたので A20pが異常に軽いな?と思っています。 それまでにもTP235やTP230を使っていたのでなおの事、A20pが軽いなと思って 使っています ただその差は3倍?まではないと思うのですが、もしかすると本当に不調で 重いのかも知れません。 あまり役に立たない話ですいません。 D.WOLF
11月20日に D.WOLFさん は書きました。 > ただその差は3倍?まではないと思うのですが、もしかすると本当に不調で >重いのかも知れません。 > あまり役に立たない話ですいません。 どうもいろいろありがとうございました。 3倍というのはちょっと大げさだったように思います。 最近600Eの方を中心に使っていると、だんだんこんなものかと 慣れてきました。
256MBメモリー昨日届きました。 SAMSON?って書いてあります。 早速、2645-5FJにさして前に増設してあった128と足して 64(標準)+128+256=448近くになりました。 動作は良好、特にデジカメの映像を開くと早いです。 WINKデジタルさんから初めて通販しましたけれど 対応早いです、当日2時まで振り込みすると すぐ宅急便で配送してもらえます。 金曜日に注文しましたが、5本程度しかなかったようで 即日完売!だったようです。
11月20日に 765D大好きさん は書きました。 >256MBメモリー昨日届きました。 > >WINKデジタルさんから初めて通販しましたけれど >対応早いです、当日2時まで振り込みすると >すぐ宅急便で配送してもらえます。 > >金曜日に注文しましたが、5本程度しかなかったようで >即日完売!だったようです。 私もWINKデジタルさんから買いました。木曜に掲載ページを見ていたら 20:00になって更新されて、メモリーが消えてしまいました。 あわてて金曜すぐに電話したら、あったのでうれしかったです。 まだ重い作業はしていないので、効果のほどは体験できていません。 装着するときに思ったのですが、TP600Xには2ヶ所挿すことができますが 指す場所によって何らかの変化があるのでしょうか。 デスクトップではマザーボードのメモリーソケットのどこに挿すかで 差が出てしまう事例など報告されています。 差があるのなら、今回の純正のメモリーをいい方のソケットに挿しておきたいのですが。 よろしく
>装着するときに思ったのですが、TP600Xには2ヶ所挿すことができますが >指す場所によって何らかの変化があるのでしょうか。 >デスクトップではマザーボードのメモリーソケットのどこに挿すかで >差が出てしまう事例など報告されています。 通常は若い番号のスロット側から挿すのですが、番号が分からなかったので 私はオンボードメモリの反対側から挿しました。メモリからは熱が出るので その方がよかろうと。 #確か保守マニュアルにもスロットNoは載ってなかったような。
11月22日に JEMさん は書きました。 >装着するときに思ったのですが、TP600Xには2ヶ所挿すことができますが >指す場所によって何らかの変化があるのでしょうか。 とりあえず、以前に増設してあったI/Oの128MBを左側に (ひっくり返して、手前にDVDの取り出し口のある方) 今回買った256MBを右側にさしていますが、特段に支障は今のところありません。 kakaku.comの掲示板では、バルク168Pinが既に値上がりに転じた!とのカキコも 見受けられるので、今回無理して買って良かったと思っています。▲[INDEX]
T20ユーザーです。 今回、ThinkPadのサービスでネームプレートを入手した のですが、T20の裏面にはそのためのクボミらしいものが 見当たりません。 600は「お好きな所へどうぞ」というFAQを見つけたのですが、 T20も同様でしょうか? 皆さんは、どこに貼っていますか?
>今回、ThinkPadのサービスでネームプレートを入手した >のですが、T20の裏面にはそのためのクボミらしいものが >見当たりません。 ネームプレートってどうやったら入手できるのでしょうか? #IBMのサイトで検索したけど分かりませんでした。
11月21日に Kiriさん は書きました。 >ネームプレートってどうやったら入手できるのでしょうか? 製品の保証書に連なって,「IBM ThinkPadパーソナライゼーション申込書」というハガキ がついていますので,それで申し込んでください。
>>総じてThinkPadのキーボードは秀逸ですよね。 > >TP235からT20に乗り換えたのですがぜんぜん違う・・・ >最高っすね〜(他社のノートPCと比べてみても) やはりTPのキーボードはいいですよね。TP600系が私は一番好きですけど。 >>筐体やキーボードの剛性がやや悪いと言っていました。 >>#やはり600系の血統を持つT20は「良い」のでしょうか? 昨日T21を触ってきましたがキーボードの感じは自分のT20よりずっと 質感が上がっていました。しっかりしているというか。 >実は、昨日T20を自転車の籠から落としてしまいました。 >もちろんPC用のバックに入れた状態で。 EMSに入っていれば無償でしょうけど・・・・。 >あと、A20m買うぐらいだったら自分はA20pやA21p買うけどね〜 >・・・でかいノートPCは買いませんけど。 >結局X20やTP240などはCDドライブなど(あくまでもいろいろと・・・)を >持ち歩くと3Kぐらいいってしまうので、妥協しないということにすると、 X20を持っている同僚も同じことを言っていました。CD-ROMを持ち運ぶとなると T20の方が軽いみたいですね。荷物がかさばらないし。
11月20日に spenserさん は書きました。 >X20を持っている同僚も同じことを言っていました。CD-ROMを持ち運ぶとなると >T20の方が軽いみたいですね。荷物がかさばらないし。 私も同様のことを考えていました。 A4のオールインワンタイプだとどうしても重くなってしまいますよね。 T20はCD-ROMかFDの選択って所がいいのかな?と思っていました。 A20mはやはり3Kg超ってことで,でかい!重い!な感じが 引っかかっていたのです。 #持ち歩かないのであれば同じかもしれませんが, #基本的には軽い方がいいのでしょう。ノートですから。 ところで,だんだんとT20は市場から少なくなっているみたいですね。 早く購入しないとダメかな?▲[INDEX]
おはようございます。 おおたきと申します。 600X(3GJ)を使って半年ほどになるのですが、 液晶に3〜8cm程度の横線がいたるところに出ます。 色は黄色や赤の点々がチカチカ、という感じです。 ただし、画面を切り替えたり、新しい窓を開いてかぶせたりすると 消えてしまうので気にもとめなかったのですが、最近こちらをおじゃま させて頂ていると、「もしかして、やばいの??」と思い始めました。 これがウワサのドット落ち、とゆうのとは違うのでしょうか? 私どうにもシロウトなもので専門用語が出てこないのでうまく説明できませんが どうかご教示下さい。 後、関係ないのですが。 先日若松通商のHPで5FJが出たときにその場の勢いで予約をし、金策が うまくいかず数日後にはキャンセルしてしまいました。 若松通商さんごめんなさい。m(_ _)m 買えなかった(もしくは予約出来なかった)皆さんごめんなさい。m(_ _)m
11月20日に おおたきさん は書きました。 おおたきさんこんにちは、あおです。 >液晶に3〜8cm程度の横線がいたるところに出ます。 >色は黄色や赤の点々がチカチカ、という感じです。 >ただし、画面を切り替えたり、新しい窓を開いてかぶせたりすると >消えてしまう グラフィックチップのドライバを最新「Q1.08.01」に変更したら直りますよ。 ダウンロードは、こちらからどうぞ! ftp://ftp.ibm.co.jp/pub/pccsvc/thinkpad/itd129/ >これがウワサのドット落ち、とゆうのとは違うのでしょうか? これはウワサのドット落ちではありません、ドット落ちとは画面にポツンと緑色や 赤色等の色が付いたままになったり、黒色でドットが点灯しなかったりするのがド ット落ちです。
あおさん、こんにちわ。 >グラフィックチップのドライバを最新「Q1.08.01」に変更したら直りますよ。 >ダウンロードは、こちらからどうぞ! 早速入れました。これでしばらく様子を見てみます。 > >これはウワサのドット落ちではありません、ドット落ちとは画面にポツンと緑色や >赤色等の色が付いたままになったり、黒色でドットが点灯しなかったりするのがド >ット落ちです。 なるほど。ドット落ちじゃなくてよかったです・・ それでは、ありがとうございました。▲[INDEX]
皆さんの投稿を参考に読ませて頂いてます. 過去のログを見るとCD-R/RWについての記載があるようです. しかし、それらはUltra SlimBayの部分へつける内蔵型でした. Panasonic製がRecovery Discもコピーできるとかでかなりの方が 愛用されてるように思われます. 私は今後も他のNoteとの互換を考えて外付けをと探し始めています. (内蔵タイプもなかなか捨てがたいのですが、、) どなたか、その例のPanasonic製同等なCD-R/RW Driveをご存知の方は メーカ、機種そして安く売っている所などを教えて頂けないでしょうか? 宜しくお願いします.
「その」と言われても分からないのですが、 UJDA310を使っているドライブということですか? それならTDK PCD4420RWがそうです。これはオークション では2万5千円前後で新品未開封をたまに見ます。 Mac用のパッケージもあります。 ロジテック LCW-RW5420A/MU I・Oデータ機器 CDRWP-AX442 >どなたか、その例のPanasonic製同等なCD-R/RW Driveをご存知の方は >メーカ、機種そして安く売っている所などを教えて頂けないでしょうか?
11月20日に satoshiさん は書きました。 >「その」と言われても分からないのですが、 >UJDA310を使っているドライブということですか? 説明が足らなくてすいませんでした。その通りでUJDA310を 指してました。 >それならTDK PCD4420RWがそうです。これはオークション >では2万5千円前後で新品未開封をたまに見ます。 >Mac用のパッケージもあります。 >ロジテック LCW-RW5420A/MU >I・Oデータ機器 CDRWP-AX442 > >>どなたか、その例のPanasonic製同等なCD-R/RW Driveをご存知の方は >>メーカ、機種そして安く売っている所などを教えて頂けないでしょうか? 上記の情報をありがとうございました。
>ところが、ウェイトセイバーって付属してないんですね。友人の600Xには付属していたので >T21にもついてくるだろうと思っていました。カタログを見直すと、確かに載っていませんね。 購入を検討中なのですが、ウェイトセイバーは購入は可能なのでしょうか? (というか存在しているのでしょうか。)
11月20日に testesさん は書きました。 >購入を検討中なのですが、ウェイトセイバーは購入は可能なのでしょうか? >(というか存在しているのでしょうか。) 過去ログで話題になっていましたが、部品単体でのウェイトセイバー購入は不可だった と思います。 ただ、X20のウルトラベースにはウェイトセイバーが付属しているので不要な方を探して 譲ってもらうという手だてはとれるのかと。 (確かふりーまーけっとで書きこみをした方がいましたが譲ってもらえたのかな・・)
11月20日に Prost AP02さん は書きました。 >(確かふりーまーけっとで書きこみをした方がいましたが譲ってもらえたのかな・・) 残念ながらまだ誰も現れてきてくれません(__;)ノ ま、気長に待っているところです。
11月20日に Prost AP02さん は書きました。 >過去ログで話題になっていましたが、部品単体でのウェイトセイバー購入は不可だった >と思います。 あれ? "ThinkPad Ultrabay 2000 Travel Cover(08K6070)"ってのがそうじゃ なかったっけ? ま,国内で容易に入手可能じゃないかもしれないけど,「購入不可」って 訳でもないと思いますよ.▲[INDEX]
Shop IBMのアウトレットに、ThinkPad 600X (2645-5GJ、2000/02発表)\318,000を 発見しました。 少し高い気もしますが、購入されたい方も多いのでは?▲[INDEX]
ThinkpadT20とThinkpadX20を使っているgakuという者です。 自宅仕事用としてThinkpad600X(5FJ,Win98,メルコ製メモリ128MB増設)を使っている のですが、昨日までは正常だったのに、先ほど電源を入れようとしたらバックライトが つかなくなってしまいました。 一応動作はしているようだったので、とりあえずリセットかけたり再起動させたりして みましたが状況は変わらず。つながっていたACケーブルを抜いてバッテリだけで 動かしてもダメ。保証期間中とはいえ、仕事で使っているので青ざめてしまいました。 修理に出すか・・・とおもったのですが、ふとバッテリを抜いてACアダプタだけで スイッチを入れると・・・これまた何事もなかったかのようにバックライトが普通に ついて起動しました!その後、すぐ電源を落としてバッテリを入れてもう一度起動させて みましたが、全く普通に起動しました。 今も、問題なく動作しております。 これは・・・何なのでしょうか?いわゆる「一過性の問題」というやつでしょうか。 非常に高額な機械なだけに、かなり不安です。今現在動いている以上、修理に出す わけにもいかないし、かと言って運用面に支障が出るのも問題です。 過去ログも探しましたが、これといってヒットするような現象はございませんでした ので投稿させて頂いた次第です。 もし心当たりがあるお方がいらっしゃいましたら、何とぞご教示のほどお願い致します。
11月21日に gakuさん は書きました。 >修理に出すか・・・とおもったのですが、ふとバッテリを抜いてACアダプタだけで >スイッチを入れると・・・これまた何事もなかったかのようにバックライトが普通に >ついて起動しました!その後、すぐ電源を落としてバッテリを入れてもう一度起動さ せてみましたが、全く普通に起動しました。 >今も、問題なく動作しております。 >これは・・・何なのでしょうか?いわゆる「一過性の問題」というやつでしょうか。 多分BIOSの設定がおかしくなったのではと思います。頻発するようなら故障ではないかと 思います。 とりあえずEasySetUpでイニシアライズされて、様子を見られては如何でしょう?▲[INDEX]
「さろん de Think!」会議室より移動しました by 管理者 From: やまもとSubject: TP T20のキーボード ALPSとNMB Date: 2000/11/21 07:08:02 やまもとと申します。 いつも、貴重な情報源として読ませていただいています。 先日、ThinkPad T20のサービスパーツとしてNMB製の物が 追加されたことが話題になりましたが、結局確実な結論が出なかったので 自分で試してみることにしました。 自分のT20 2647-84UにはALPSの02K4970が載っていて結構たわみます。 で、本日NMBの02K5545を注文しました。 自分は米国に住んでいるのでこっちのIBMに発注をかけました。 価格は$79.75で、電話でクレジットカード番号と、発送先等を伝えるだけでOKでした。 FAXを持っていないので、不安でしたが、FAXはいらないということで安心しました。 T21のサービスマニュアルを見ると、キーボードのP/NはT20のマニュアルで NMBとかかれている物とおなじで、T21のキーボードはT20に比べてしっかり しているという報告が寄せられているので、NMBにすると改善すると思われます。 たわみの改善がキーボードそのものに起因する物でないならば話は別ですが。 残念なことに、感謝祭休日と重なってしまうため、到着は週明けになって しまいそうです。 到着次第報告します。
山本です。 ThinkPad T20/T21用のNMBのキーボード02K5535が届きましたので報告します。 結論 NMBのキーボードは、ALPS製の物より若干軟らかく、たわみはなくなるどころか、 ALPS製より大きい。タッチはALPS製がかしゃかしゃいうのに対して、 NMB製はかしゃかしゃ言わない。また、NMB製の方が少しキーが重い。 残念な結果です。キーボードの右上の方のたわみが顕著で仕方がありません。 タッチはかしゃかしゃ言わなくなって、個人的には良くなっていると思います。 ALPSのキーボードになれているので、ちょっと重いかなと思いますが、 600Xと同じぐらいかと思います。 しっかり交換の仕方のマニュアルや、ねじ、ThinkPadキーの周りのプレートが 付いてきました。この辺はさすがIBMって感じです。 たわむ部分の下に、スペーサを入れるとたわみが激減するのではないかと にらんでいます。いつか試してみます。 時間があったので写真を撮ってみました。 http://stax.2y.net/tmp/alps_omote.jpg http://stax.2y.net/tmp/alps_ura.jpg http://stax.2y.net/tmp/nmb_omote.jpg http://stax.2y.net/tmp/nmb_ura.jpg
ども。たわまないキーボードと騒いだThinkCatです。 11月28日に やまもとさん は書きました。 >NMBのキーボードは、ALPS製の物より若干軟らかく、たわみはなくなるどころか、 >ALPS製より大きい。タッチはALPS製がかしゃかしゃいうのに対して、 >NMB製はかしゃかしゃ言わない。また、NMB製の方が少しキーが重い。 貴重な情報どうもです。大変参考になります。 >残念な結果です。キーボードの右上の方のたわみが顕著で仕方がありません。 >タッチはかしゃかしゃ言わなくなって、個人的には良くなっていると思います。 >ALPSのキーボードになれているので、ちょっと重いかなと思いますが、 そうですね。私も64Jを使っていたときは、ちょっと軽すぎるのではと感じるほど のキータッチだったのですが、今の44Jはそれに比べると重いですね。 ということは、今私が使っているのはNMB製なんでしょう。 でも、何が違ってたわまないんですかね? そういえば、1,2週間ぐらい前に秋葉原のカクタソフマップに数台あった中古と思われる US版のT20を触ったら、右上だけでなく左上側もグニャグニャとたわみました(^^;)
11月28日に ThinkCatさん は書きました。 >ども。たわまないキーボードと騒いだThinkCatです。 あ、別にせめているわけではないので気にしないでくださいね。 個人的にはNMBはたわむ物のタッチがいいので好きなんです。 ちょっとふにゃって感じが気に入らないと言えば気に入らないですけどね。 >そうですね。私も64Jを使っていたときは、ちょっと軽すぎるのではと感じるほど >のキータッチだったのですが、今の44Jはそれに比べると重いですね。 ALPSのは軽すぎて、完全にキーを押しきった後も力が入ってしまうので、 ちょっと疲れるかな…と感じていました。 >でも、何が違ってたわまないんですかね? まったくです、なんなんでしょうね。 いつか、たわむ所の下にスペーサを入れてみます。▲[INDEX]
ThinkPad T20(2647-24J)を使用しています。 いつもPCMCIAスロットにPHSカードを挿したまま使用しているのですが、 カードがかなり熱くなります。内蔵ファンも回る気配がありません。 皆さんのT20は熱くありませんか?
11月21日に Pjさん は書きました。 >ThinkPad T20(2647-24J)を使用しています。 >いつもPCMCIAスロットにPHSカードを挿したまま使用しているのですが、 >カードがかなり熱くなります。内蔵ファンも回る気配がありません。 >皆さんのT20は熱くありませんか? あぁ、自分もT20使ってるけど(44J)全然そんなことはないですね。 PHSで24時間つけっぱなしにしてても、なんとなく左全体に熱を持つけど・・・ BIOSを1.08にすると内臓ファンがちょっと回りやすくなると、 ここを見てたらそんなことが書いてあったような・・・ なので、BIOSを最新のものにしてみてはどうでしょ?
レスありがとうございます > Oraさん 11月21日に Oraさん は書きました。 >11月21日に Pjさん は書きました。 > >>ThinkPad T20(2647-24J)を使用しています。 >>いつもPCMCIAスロットにPHSカードを挿したまま使用しているのですが、 >>カードがかなり熱くなります。内蔵ファンも回る気配がありません。 >>皆さんのT20は熱くありませんか? > >あぁ、自分もT20使ってるけど(44J)全然そんなことはないですね。 >PHSで24時間つけっぱなしにしてても、なんとなく左全体に熱を持つけど・・・ そうなんですか。 >BIOSを1.08にすると内臓ファンがちょっと回りやすくなると、 >ここを見てたらそんなことが書いてあったような・・・ >なので、BIOSを最新のものにしてみてはどうでしょ? 購入後、一度もBIOSのバージョンアップをしていませんでしたので 試してみます。
11月22日に Pjさん は書きました。 >11月21日に Oraさん は書きました。 > >>11月21日に Pjさん は書きました。 >>BIOSを1.08にすると内臓ファンがちょっと回りやすくなると、 >>ここを見てたらそんなことが書いてあったような・・・ >>なので、BIOSを最新のものにしてみてはどうでしょ? > >購入後、一度もBIOSのバージョンアップをしていませんでしたので >試してみます。 先日、日本IBMのThinkPadのページからバージョン1.07のBIOSを ダウンロード、無事バージョンアップを行うことができました。 が…T20使用中、ファンは相変わらず回りません。 T20のファン、余程熱くならないと回らないんでしょうか? # 隣のTECRAのファンは回りっぱなし…
11月27日に Pjさん は書きました。 >先日、日本IBMのThinkPadのページからバージョン1.07のBIOSを >ダウンロード、無事バージョンアップを行うことができました。 > >が…T20使用中、ファンは相変わらず回りません。 CPUの温度制御が追加されたのは1.08のBIOSからのようです. US IBMのダウンロードサイトにありますよ. 日本版はまだなんですかね.
>CPUの温度制御が追加されたのは1.08のBIOSからのようです. >US IBMのダウンロードサイトにありますよ. >日本版はまだなんですかね. 私のT20も1,08aというのに変えてからは熱くならなくなりました。▲[INDEX]
こんにちは。表題通りの質問です。 最上位機種である9AJ or 5AJが欲しいのですが、まず置いてある 店が極端に少ない。これはT20もそうでしたし、コンシューマ向け にはiシリーズが中心になるので仕方ないかもしれません。 そこでWeb通販を中心に探したのですが、これも置いてある店が あまりありません。一応値段の付いている店に納期を確認したところ、 いずれも「今年は入荷の予定なし」とのこと。どうやら、IBMから そういう回答が来ているらしいのです。 日本のShop IBMでもなんだかTシリーズは選べない感じですし、 これは一体どうしたことでしょう。US Shop IBMにならあるみたい なんですけどね。なにか部品供給が遅れているんでしょうか? 何か情報をお持ちの方は教えて下さい。
11月22日に ZANKUさん は書きました。 > こんにちは。表題通りの質問です。 > 最上位機種である9AJ or 5AJが欲しいのですが、まず置いてある >店が極端に少ない。これはT20もそうでしたし、コンシューマ向け >にはiシリーズが中心になるので仕方ないかもしれません。 ん〜と、自分はT20-44J買うときにはどこにもなかったので、 某大型電気店●島で取り寄せてもらいました。 2週間ぐらいかかりましたよ(8月ごろかな) その時、A20pの方は1ヶ月かかるといわれた・・・買わないけど 取り寄せてみては?
11月22日に Oraさん は書きました。 >某大型電気店●島で取り寄せてもらいました。 すみません,○島ってどこですか?東京なら常識なのかもしれませんが, 某大型電気店と言われても,僕には分かりませんでしたので教えて頂け ますか. HM
11月22日に HMさん は書きました。 >すみません,○島ってどこですか?東京なら常識なのかもしれませんが, コジマとかかな http://www.kojima.net/ 店舗案内 http://www.kojima.net/about-us/03index.htm
11月22日に batoさん は書きました。 > コジマとかかな あ,コジマならわかります.# あんまり買ったことはないですけど. ありがとうございます. HM
11月22日に HMさん は書きました。 >11月22日に Oraさん は書きました。 > >>某大型電気店●島で取り寄せてもらいました。 > >すみません,○島ってどこですか?東京なら常識なのかもしれませんが, >某大型電気店と言われても,僕には分かりませんでしたので教えて頂け >ますか. レス遅れました〜。batoさんありがと〜。 あぅあぅ・・・東京人じゃないですぅ。 ●島=コジマです。 ・・・コジマって大型電気店でしょ?というより、家電製品のほうが多いけど。
11月22日に Oraさん は書きました。 >ん〜と、自分はT20-44J買うときにはどこにもなかったので、 >某大型電気店●島で取り寄せてもらいました。 >2週間ぐらいかかりましたよ(8月ごろかな) >その時、A20pの方は1ヶ月かかるといわれた・・・買わないけど > >取り寄せてみては? 取り寄せをお願いしても入るのは来年になってからのようです。 最初は2週間くらいで届くということだったんですが、お店がIBM に確認したところ、年内は無理だといわれたそうです。
11月22日に ZANKUさん は書きました。 >>2週間ぐらいかかりましたよ(8月ごろかな) すみません、2週間と言われただけで実際には1週間で、もう手元にありました。 > 取り寄せをお願いしても入るのは来年になってからのようです。 >最初は2週間くらいで届くということだったんですが、お店がIBM >に確認したところ、年内は無理だといわれたそうです。 そうですか・・・運がよければ早まるかもしれませんね。 あと、あまりお店の人って当てにならなかったりするんで・・・ 直前になって早まることもあったりしますし。 でも、流通してなさそうですな・・・(ォィ
先のレスでお礼を書くのを忘れました。Oraさん、HMさん、batoさん レスありがとうございます。 11月22日に Oraさん は書きました。 >あと、あまりお店の人って当てにならなかったりするんで・・・ >直前になって早まることもあったりしますし。 そうであることを願うばかりですが、今回はメーカーに確認をとって 頂いた結果だったので、多分正確な情報だと思います。 >でも、流通してなさそうですな・・・(ォィ 私もそう思います。 通販のニッシンパルさんには、数日前4AJの在庫があり、また現在も 納期5日で4AJが売られています。Yahooオークションなどにも2AJが出品 されているようですが、5AJ、9AJについては全然情報がないですね。 なにより、Shop IBMでも取り扱っていないというのは、何かトラブルの 感じがしてならないです。 各メーカー不良在庫削減に必死なのは分かりますが、パソコンのように 製品サイクルが短く、値段が高いものが買いたいときに買えないのは とても残念です。 IBMはそういったことが少ないメーカーだと思っていたんですが...。
11月22日に ZANKUさん は書きました。 >IBMはそういったことが少ないメーカーだと思っていたんですが...。 なんかメーカー在庫を極力減らす方向で流通再編をやるような 噂は聞いています。DELLといった直販系と対抗するには仕方 ないことなのでしょうけど。
Access ThinkPad Uの最初のコメント あなたは最高のコンピュータを手に入れました... うーん。在庫があってラッキーでした。TP21-4AJを手に入れました。 11月13日、通販で在庫確認、1台あるとのことで即効、代引きでゲット。 2日後届きました。ThinkPad 600でThinkPadに完全に惚れました。 そして TP21です。購入先は NisshinPal 354,800円でした。
11月23日に Cyberさん は書きました。 揚げ足を取るようで申し訳有りませんが手に入れたのは TP"A"21ですか、それともTP"T"21ですか? >うーん。在庫があってラッキーでした。TP21-4AJを手に入れました。 >11月13日、通販で在庫確認、1台あるとのことで即効、代引きでゲット。 >2日後届きました。ThinkPad 600でThinkPadに完全に惚れました。 >そして TP21です。購入先は NisshinPal 354,800円でした。
11月23日に D.WOLFさん は書きました。 >11月23日に Cyberさん は書きました。 > > 揚げ足を取るようで申し訳有りませんが手に入れたのは > TP"A"21ですか、それともTP"T"21ですか? > >>うーん。在庫があってラッキーでした。TP21-4AJを手に入れました。 >>11月13日、通販で在庫確認、1台あるとのことで即効、代引きでゲット。 >>2日後届きました。ThinkPad 600でThinkPadに完全に惚れました。 >>そして TP21です。購入先は NisshinPal 354,800円でした。 T21 2647-4AJ です。記述ミスでした。 液晶のドット抜けは一つもありませんでした。 以前のThinkPad 600は1箇所ありました。 私はソフトウェア稼業ですので毎日フル稼働です。 キーボードはやはりたわみますが、 他メーカーと比べると、良しとします。
11月23日に Cyberさん は書きました。 >T21 2647-4AJ です。記述ミスでした。 良い買い物をなされましたね。44Jとの差額約3万円で800MHzと20Gと8×DVDは 大変お買い得だなあと思って見ていました>nisshin >キーボードはやはりたわみますが、 そうなんですか。それではキーボードの保守部品が2種類あるのは、改良したという 訳ではなく、単に2社購入にしたという理由なんですかね?
11月22日に ZANKUさん は書きました。 >>でも、流通してなさそうですな・・・(ォィ > > 私もそう思います。 > T21(2647-4AJ)を手に入れました。 キーボードの使用感ですが、相変わらずたわみます。 T20とは違う部品のようですが。 (T20とは違い、各キーベースは4本の金属の爪で固定されているのが、 斜めから覗くと見えます。) これだったら、品不足のT21を探すより、入手しやすいT20でも 良いのではないでしょうか。 モバイルP3-1GHzの発表の噂もちらほら聞こえてきているようですし。
11月23日に Keijiさん は書きました。 >これだったら、品不足のT21を探すより、入手しやすいT20でも >良いのではないでしょうか。 アドバイスありがとうございます。ただ、私はCPUの速度云々よりも、 14.1インチSXGAの液晶に惹かれているのです。だから、いまのところ T21でも、5AJ、9AJ以外は買う気はないです。やはり、これらを所有し ているという報告は、今のところ無いようですね。 先にニッシンパルさんで4AJを買ったCyberさんの報告がありましたが、 私もここに4AJの在庫があるのはホームページで見て知っていました。 買ったのはCyberさんだったのですね。おめでとうございました。
11月23日に ZANKUさん は書きました。 >アドバイスありがとうございます。ただ、私はCPUの速度云々よりも、 >14.1インチSXGAの液晶に惹かれているのです。だから、いまのところ >T21でも、5AJ、9AJ以外は買う気はないです。やはり、これらを所有し >ているという報告は、今のところ無いようですね。 以前この会議室に同様の投稿をしたものです。いろいろあたった結果、 来週の月曜日に T21 (2647-5AJ 又は 9AJ) のデモ機を2〜3日借り れることになりました。 借り物ですので基本的には「使ってみる」程度のことしかできませんが、 現在使っている TP600 (2645-53J) との比較を中心にある程度の評価は できると思います。使ってみた後で別途レポートさせて頂きますが、特に 「この部分がどんな具合か知りたい」というご要望があれば事前にお知ら せいただければレポートいたします。 私の最大の関心は前にも書いたとおり (ZANKUさんも同じようですが・・・) ディスプレイ関係です。SXGA+ の表現力もさることながら、14.1インチ でどの程度実用性があるかも気になるところです。前者については DVD 再生およびデジカメ画像の加工などが中心。後者についてはアイコンの 表示や解像度を下げて全画面表示に切り替えた場合のクオリティなどで しょうか。 とりあえずご報告まで。
11月24日に HTさん は書きました。 >現在使っている TP600 (2645-53J) との比較を中心にある程度の評価は >できると思います。使ってみた後で別途レポートさせて頂きますが、特に >「この部分がどんな具合か知りたい」というご要望があれば事前にお知ら >せいただければレポートいたします。 是非是非お願いいたします。私が知りたい(心配?)のは、14.1型TFT液晶 (1,400×1,050ドット)の実用性です。この大きさで、この解像度のノート は今まで見たこと無いですし、勿論操作したこともないですから、正直なと ころ、クローズボックスにマウスポインタを定めるのが辛いなどの弊害が ちょっと心配ではあります。 是非とも忌憚のない感想を書いてください。HTさんのレポート次第では、 A21pに乗り換えるかもしれません。▲[INDEX]
乗り遅れていますが、質問です. 表記のPanasonic製CD-R/RWドライブをTP600(41J)にと購入を考えています. TWOTOPのような所で買う際にソフトは付属でついてくるのでしょうか? (電話にて問い合わせようとしたら、お休みのようでしたので、、) それとも、ライトソフト自分で別に手に入れなければならなのでしょうか? もし、自分で手に入れる場合はどのソフトがお勧めなのでしょうか? どなたか、分かる方お願いします.
11月23日に Kenjiさん は書きました。 >表記のPanasonic製CD-R/RWドライブをTP600(41J)にと購入を考えています. >TWOTOPのような所で買う際にソフトは付属でついてくるのでしょうか? 付属していません。私はパソコンショップでCDR/RW付属のはず?のBHAの B`sRecorderGoldバルク品を手に入れて使用しています。問題なく使用で きます。BHAのホームページからアップデーターもダウンロードできます。
11月23日に Ichiroさん は書きました。 >11月23日に Kenjiさん は書きました。 > >>表記のPanasonic製CD-R/RWドライブをTP600(41J)にと購入を考えています. >>TWOTOPのような所で買う際にソフトは付属でついてくるのでしょうか? >付属していません。私はパソコンショップでCDR/RW付属のはず?のBHAの >B`sRecorderGoldバルク品を手に入れて使用しています。問題なく使用で >きます。BHAのホームページからアップデーターもダウンロードできます。 早速のレスをありがとうございます. こんな事を聞くのは?ですが、、、よく出てくる「バルク品」っ何なのですか? 意味がわかっていません。。。(*_*) 「純正ではない」ような意味に取れるようですが、、、
11月24日に Kenjiさん は書きました。 >こんな事を聞くのは?ですが、、、よく出てくる「バルク品」っ何なのですか? >意味がわかっていません。。。(*_*) こちらを参照してください。 アスキーデジタル用語辞典「バルク品」
11月24日に Kenjiさん は書きました。 >こんな事を聞くのは?ですが、、、よく出てくる「バルク品」っ何なのですか? >意味がわかっていません。。。(*_*) >「純正ではない」ような意味に取れるようですが、、、 純正ですけど、卸売り在庫処分品の小売り流れ品とか、ハードウェアに付属してしか 販売してはいけない物などが、正規の流通ルートから外れたものと理解していますけど?
11月24日に Ichiroさん は書きました。 >ハードウェアに付属してしか販売してはいけない物などが、 それは「バンドル品」では?
11月24日に TongTongさん は書きました。 >11月24日に Ichiroさん は書きました。 >>ハードウェアに付属してしか販売してはいけない物などが、 > > それは「バンドル品」では? 「バンドル品」のはずの品物が、単体2000円の価格で10個程 ビニール袋入りで販売されていました。
11月24日に Kenjiさん は書きました。 >11月23日に Ichiroさん は書きました。 > >>11月23日に Kenjiさん は書きました。 >> >>>表記のPanasonic製CD-R/RWドライブをTP600(41J)にと購入を考えています. >>>TWOTOPのような所で買う際にソフトは付属でついてくるのでしょうか? >>付属していません。私はパソコンショップでCDR/RW付属のはず?のBHAの >>B`sRecorderGoldバルク品を手に入れて使用しています。問題なく使用で >>きます。BHAのホームページからアップデーターもダウンロードできます。 ミサなん「バルク品」に説明をありがとうございます。 話が戻りますが、結局ソフトがついてこないとの事で再度CD-R/RWの検討をしています. 1. 松下製のUJDA-310V+ソフト 2. SONY CRX75A(PC Card Type) で悩んでいます. SONYの情報をどなたかお持ちですか? Recovery CD(やBootable CD)がコピーできるとか,, ちなみにSONYのはAdaptec製のEasy CD Creator(STD)がついてきます. この場合はDeluxにUpgradeしようかとと思いますが、、、 SONYだとB`sRecorderGoldにサポートされていないようなので、、、▲[INDEX]
青山です。 T20のサウンドの型番はいくつなのでしょうか? というのは、FreeBSD 4.2Rで音が鳴るかどうかという問題がありまして・・・。 噂では CS4614 系 + CS4280 という構成なら鳴るかもしれない CS4281 というチップなら鳴らない ということです。 個人的には前者であることを強く望みます☆
11月24日に aaさん は書きました。 >CS4614 系 + CS4280 という構成なら鳴るかもしれない >CS4281 というチップなら鳴らない >ということです。 >個人的には前者であることを強く望みます☆ http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Bay/4765/device.htm で紹介してますがCS4624/4297A です。▲[INDEX]
やっとまとまった時間が取れたので、ThinkPad600のCPUをPenUの266から400に換装しま した。時間的には皆さんと同じ30分ぐらいで完了。保守マニュアルを見ながら慎重にやれ ば多分大丈夫でしょう。気持ち速くなったかなという感じですね。 ついでに液晶廻りのパーツも新品に交換して上半分は新品同様でいい感じです(わら)。 来月上京したときに、DVDかCD-Rでも買おうかなと思ってます。 こんな楽しみ方ができるのもThinkPadならではですね。ほんと。 ★ ★ ★ HDBENCH Ver 3.22 (C)EP82改/かず ★ ★ ★ M/B Name Processor Pentium II 397.67MHz[GenuineIntel family 6 model 6 step A] Cache L1_Data:[16K] L1_Instruction:[16K] L2:[256K] VideoCard NeoMagic MagicGraph128ZV/ZV+/XD driver Resolution 1024x768 (16Bit color) Memory 294,260 KByte OS Windows 2000 5.0 (Build: 2195) Service Pack 1 Date 2000/11/25 14:22 Intel(r) 82371AB/EB PCI Bus Master IDE Controller プライマリ IDE チャネル HITACHI_DK23AA-12 Intel(r) 82371AB/EB PCI Bus Master IDE Controller セカンダリ IDE チャネル TOSHIBA CD-ROM XM-1702BC ALL Integer Float MemoryR MemoryW MemoryRW DirectDraw 6894 18129 18052 7011 10023 9302 12 Rectangle Text Ellipse BitBlt Read Write Copy Drive 6714 2985 1929 18 8736 7718 1259 C:\20MB▲[INDEX]
T21(2647-4AJ)のユーザです。 Linuxを入れようと考えています。 プリインストールされているWin98のパーティションをFIPS等でぶった切るのは 嫌だったので、HDDのパーティションを全てクリアした後、Win98とLinux用のパー ティションを作成し、リカバリディスクを使ってWin98をインストールしてみました。 リカバリディスクは丁寧にもパーティションを1つにまとめてしまうのではと思いましたが、 Linux用に確保したパーティションは無事残っていました。これなら、Linuxを入れた後で Win98がクラッシュしても、リカバリディスクを使ってお気楽に再インストールできそう ですね。FIPSで分けた領域を長年使用した実績があるのでそれでも良かったのですが、 Windowsクラッシュ時に(Linux領域を潰さずに)楽にリカバリ出来ると分かって良かった です。 ちなみに、今回の実験でのパーティション構成は 約8GB Win98(ここにリカバリ) 残り全部(約12GB) Linux用のパーティション(まだ入れてない) です。 さすがにLinuxに12GBは多いかなと思いますので、Windowsのwork用にさらに領域を確保 しよう考えています。 #どのディストリビューションを入れようかな♪
11月26日に みっきーさん は書きました。 >Linux用に確保したパーティションは無事残っていました。これなら、Linuxを入れた後で >Win98がクラッシュしても、リカバリディスクを使ってお気楽に再インストールできそう LILO がいなくなるので、なんらかの起動方法を持っていないと、Linux が起動不能 に陥ります。インストール CD が Bootable であれば、Rescue モードで復旧は可能で す。 >Windowsクラッシュ時に(Linux領域を潰さずに)楽にリカバリ出来ると分かって良かった >です。 FIPS で分割しようが、FDISK で領域を個別に作成しようが、結果は同じことですが。 FIPS で分割した場合と FDISK で領域を作成することの違いはなんでしょうか? > 約8GB Win98(ここにリカバリ) > 残り全部(約12GB) Linux用のパーティション(まだ入れてない) > >です。 使うディストリビューションによっては、Linux が起動しなくなりますので、 ご注意ください。安全策は、Linux の /boot が 8GB 以内に存在することです。 私は下記の構成にしています。 /dev/hda1 2GB FAT32 Windows 98SE /dev/hda2 64MB linux swap /dev/hda3 2GB ext2(linux native) Vine Linux 2.1(FTP) /dev/hda5 Extend /dev/hda6 4GB NTFS Windows 2000 /dev/hda7 6GB FAT32 Data /dev/hda8 3GB FAT32 Backup Linux は LILO で起動するようにしています。
横レスですけど・・・(^^;) 11月27日に 田添 一哉さん は書きました。 > LILO がいなくなるので、なんらかの起動方法を持っていないと、Linux が起動不能 >に陥ります。 LILOをMBRに入れている場合は、ですね。 ワタシはいつも、BootSectorに入れています。 >FIPS で分割した場合と FDISK で領域を作成することの違いはなんでしょうか? FIPSで分割した場合は基本区画が増えます。 DOSのFDISKでは、それ単体の機能では2つ以上の基本区画は作成できません。 > 使うディストリビューションによっては、Linux が起動しなくなりますので、 >ご注意ください。 RedHat7のLiloは、8GB超えに対応している・・・らしいです。 しかも、グラフィカルになってます。(^^;)
11月27日に やすひろさん は書きました。 >FIPSで分割した場合は基本区画が増えます。 >DOSのFDISKでは、それ単体の機能では2つ以上の基本区画は作成できません。 DOS の FDISK で一つにしておいて、Linux の FDISK を使えば、結局同じことでは ないでしょうか? >RedHat7のLiloは、8GB超えに対応している・・・らしいです。 でも、RedHat7 はねえ.....あまりにもやばいですよ。 >しかも、グラフィカルになってます。(^^;) Vine Linux 2.1 で初めて拝みました。 ただ、グラフィカルというものとは、違うような感触を受けました。
11月28日に 田添 一哉さん は書きました。 >>DOSのFDISKでは、それ単体の機能では2つ以上の基本区画は作成できません。 > DOS の FDISK で一つにしておいて、Linux の FDISK を使えば、結局同じことでは >ないでしょうか? えぇ、そういうやり方もあると思いますが。(^^;) 自分のばやい、パーテショニングはPartitonMagicでやってます。 >>RedHat7のLiloは、8GB超えに対応している・・・らしいです。 > でも、RedHat7 はねえ.....あまりにもやばいですよ。 え゛?どのへんがヤバいんでしょうか? 調べてみよう・・・ > Vine Linux 2.1 で初めて拝みました。 > ただ、グラフィカルというものとは、違うような感触を受けました。 カーソルキーで選べる分、進歩してると思います。 ま、BootMagicなんかと比べちゃうと可愛そうですけどね。
みっきーです。 > LILO がいなくなるので、なんらかの起動方法を持っていないと、Linux が起動不能 >に陥ります。インストール CD が Bootable であれば、Rescue モードで復旧は可能で >す。 LOADLINという手もありますね...。 > FIPS で分割しようが、FDISK で領域を個別に作成しようが、結果は同じことですが。 >FIPS で分割した場合と FDISK で領域を作成することの違いはなんでしょうか? 気分の問題(笑)ですかねぇ。FIPSで分けた領域を長年使ってはいますが、OS附属のツールで 領域を切り分けた方が何かすっきりします。今回は、リカバリディスクが領域構成も初期化 してしまうかどうかを調べたかったのと、デフラグが面倒だったのでFDISKで領域を切り直し ましたよ。 > 使うディストリビューションによっては、Linux が起動しなくなりますので、 >ご注意ください。安全策は、Linux の /boot が 8GB 以内に存在することです。 >私は下記の構成にしています。 私は以下の構成を考えています。 /dev/hda1 7.8GB Windows98(SE) /dev/hda2 8GB 拡張領域(hda5〜hda10) /dev/hda3 3GB work用テンポラリ /dev/hda5 256MB / /dev/hda6 256MB SWAP /dev/hda7 2.0GB /usr /dev/hda8 1.3GB /home /dev/hda9 3.5GB /work /dev/hda10 640MB /backup #ディストリビューションはまだ未定
11月27日に みっきーさん は書きました。 >LOADLINという手もありますね...。 カーネルを DOS 区画に持っていれば、ですね。 >私は以下の構成を考えています。 > /dev/hda1 7.8GB Windows98(SE) > /dev/hda2 8GB 拡張領域(hda5〜hda10) > /dev/hda3 3GB work用テンポラリ > /dev/hda5 256MB / > /dev/hda6 256MB SWAP > /dev/hda7 2.0GB /usr > /dev/hda8 1.3GB /home > /dev/hda9 3.5GB /work > /dev/hda10 640MB /backup 二桁の区画は作成できるのでしょうか?
11月28日に 田添 一哉さん は書きました。 >>LOADLINという手もありますね...。 GRUBという手もありますね。 > 二桁の区画は作成できるのでしょうか? LinuxのFDISKで作成は出来るかどうか分かりませんが、起動は出来てます。 自分の240ですが /dev/hda12 LinuxNative / /dev/hda13 LinuxSwap で、hda12のBootSectorにLiloがあります。 そういや、Turbo3ぐらいのときには、hda10以上作ると、うまくいかなかった ような記憶があります。▲[INDEX]
TP600-2645-41JをWin98で使ってます。 今まで見たことがない以下の青画面エラーが出ました。 スタックオーバーフローのためスレッドを停止します。最近インストールされたVxDが スタックを消費しすぎている可能性があります。 SYSTEM.INIの"MinSPs"設定を増やすか、最近インストールされたVxDを削除して下さい。 現在6SPがアロケートされています。 スタックオーバーフローやスレッド、6SPがアロケートされたと言う意味がわからず (手元のいくつかのWin98の詳しい本にもここまでは載ってなく)、とりあえずスキャン ディスク、デフラグ、InternetExplorer修復ツールを行ったり、リソースメータを見て みましたが、とくに問題はありませんでした。 なんだか最近動作が遅い気がしていたのですが、これとも関係するでしょか? 最近新規のインストールしたものは無く、VxDファイルを調べたところ、NortonAntiVirusの アップデートファイルらしきものがありました。これは確かに実施しました。 これは何を意味するかご存知の方がいたら教えていただけますか?よろしくお願い致します。
起動時に MinSPs の値が不足しているというエラーがでます 詳細は上記URLを参照してください。 私の経験では、増やしても立ち上がらなくなったので、結局 タスクトレイ上の常駐プログラムをいくつか削りました。
11月27日に 岩渕@535Xさん は書きました。 >起動時に MinSPs の値が不足しているというエラーがでます > >詳細は上記URLを参照してください。 >私の経験では、増やしても立ち上がらなくなったので、結局 >タスクトレイ上の常駐プログラムをいくつか削りました。 情報ありがとうございます。 MinSPS が特に設定されていない場合の標準値は 2 です。4 に増やしても症状が継続する 場合は、6 や 8 に増やしてください。 という記載がありました。エラーが発生した画面からすると自分のマシンは既に6になってる ようですが、それにしても何でしょうねこれは。いくつまで増やせるんだろう? ともかくありがとうございました。▲[INDEX]
600Xのネームプレートが来たのですが(って、結構前の話ですが(^ ^;) 本体に「貼るためのくぼみ」はあるのですが、みなさん、そこにどうやって 貼られてるのでしょうか?はじめはシールになってるのかな?と思っていた のですが、プレートの裏紙ははがれそうもないし、使い道のわからない白い 大きなシールもついてくるし。。 誠につまらない件なのですが、お知恵をお貸し下さい。
私もIBMから届いたとき、恥ずかしながら悩んだ一人です。 添付されているシールが紛らわしいのですが、ネームプレートは 実はシールになっています。気合を入れて(丁寧に)剥がして みてください。 もう解決されたかもしれませんが。。。▲[INDEX]
先日まで、CPUの換装が話題になっておりましたが、 5FJ以外の600Xを使用している方で、どなたか CPUを換装された方いらっしゃいませんか。 私は現在8RJを使用しており、PVの500MHzに不満があるというわけ ではないのですが、将来850MHzに換装できたらと思っています。 先日、600Xの保守マニュアルを見たときに、Systemboadの型番が 5FJとそれ以外では違う点を見つけたのですが、これは、SpeedStep に対応しているかいないかの違いなのでしょうか? もし、そうだとすると、5FJ以外の機種では、CPUのアップグレードが できたとしても、SpeedStepに対応したCPUには換装できないのでしょうか? このあたりについて詳しい方いらっしゃいましたら、教えてください。 また、現在、MMC2のMobilePentiumVを販売しているショップ等ご存知 の方いらっしゃいましたら、併せてよろしくお願いします。
11月27日に JONさん は書きました。 >先日、600Xの保守マニュアルを見たときに、Systemboadの型番が >5FJとそれ以外では違う点を見つけたのですが、これは、SpeedStep >に対応しているかいないかの違いなのでしょうか? そうかどうかはわかりませんが、600Xの450MHzのマシンを600MHzに換装した方の 話によると、マシンの起動が電圧の関係で不具合が出たと聞いたことがあります。 >また、現在、MMC2のMobilePentiumVを販売しているショップ等ご存知 >の方いらっしゃいましたら、併せてよろしくお願いします。 いつのことだか忘れてしまったですけど、秋葉のじゃんぱらで中古のMMC2 600MHz を見たことがありますが、現在はないようです。 また、秋葉の湘南通商にMMC2のPenIII500が売っていたように思いますが、これでは 意味がないですね。
11月27日に ThinkCatさん は書きました。 >そうかどうかはわかりませんが、600Xの450MHzのマシンを600MHzに換装した方の >話によると、マシンの起動が電圧の関係で不具合が出たと聞いたことがあります。 そうなんですか? その方はSpeedStepの600MHzに換装されたのでしょうか? それとも、SpeedStepではない600MHzでしょうか? 現在はどんな状況でしょう?そのまま600MHzで使用されているのでしょうか? >>また、現在、MMC2のMobilePentiumVを販売しているショップ等ご存知 >>の方いらっしゃいましたら、併せてよろしくお願いします。 > >いつのことだか忘れてしまったですけど、秋葉のじゃんぱらで中古のMMC2 600MHz >を見たことがありますが、現在はないようです。 > >また、秋葉の湘南通商にMMC2のPenIII500が売っていたように思いますが、これでは >意味がないですね。 そうなんですよね。 Yahooのオークションなんかも、最近マメにチェックしているのですが、 現在ちょうどMMC2のPenVが20,000で出品されていました。 あー850MHzだったらなー。 http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/article/20001106/intel.htm の記事がちょっと気になるんですよね。 でも、現在のSystemboadで問題なく起動できることの確認が、 モノを抑えることより先ですが。
11月27日に JONさん は書きました。 >その方はSpeedStepの600MHzに換装されたのでしょうか? >それとも、SpeedStepではない600MHzでしょうか? 非SpeedStepなPenIII600MHzって、なかったように思うんですけど。 >現在はどんな状況でしょう?そのまま600MHzで使用されているのでしょうか? その方のお話を伺ったのは先月だったので、現在は残念ながら不明です。 >現在ちょうどMMC2のPenVが20,000で出品されていました。 >あー850MHzだったらなー。 そもそも850MHzなMMC2が存在するかという気もします。気になるならintelの サイトに行ってみて、データシートを落とされてお調べになったらいかがでしょうか。 >http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/article/20001106/intel.htm >の記事がちょっと気になるんですよね。 この記事を読む限りは、MMC2なモジュールは5月3日で出荷が終わっているわけで、 その時期から想像すると、850MHzなモジュールはない、ということになるのでは? >でも、現在のSystemboadで問題なく起動できることの確認が、 >モノを抑えることより先ですが。 おっしゃるとおりですね。でもブツがないと確認しようがないというジレンマ(^^;)
11月28日に ThinkCatさん は書きました。 >非SpeedStepなPenIII600MHzって、なかったように思うんですけど。 たしか非SpeedStepでは500MHzまでだったと思います. >そもそも850MHzなMMC2が存在するかという気もします。気になるならintelの >サイトに行ってみて、データシートを落とされてお調べになったらいかがでしょうか。 手元にあった MMC2なPentiumIIIのデータシート(24335606.pdf)には,一応 850/700MHz版や800/650MHz版に関する記述もあるようですが,実際にモノが存 在して出回っているかどうかは不明です(^^;). >おっしゃるとおりですね。でもブツがないと確認しようがないというジレンマ(^^;) MicroPGA2なPentiumIIIなら,リテールパッケージが売られてたりするのに なぁ... まぁ,こっちはそのうちA20pで試してみようと思いますが. 600Xに関しては,IBMが600シリーズをうち切ってT20を新たに設計したこと からも,放熱に関しては限界に近かったんじゃないかなと想像しています. なにしろ初代機は233/266MHzだったわけですし.
そのPen IIIって600Eに使えるんでしょうか?使えるんだったら買いたいです。 >Yahooのオークションなんかも、最近マメにチェックしているのですが、 >現在ちょうどMMC2のPenVが20,000で出品されていました。 >あー850MHzだったらなー。 > >http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/article/20001106/intel.htm >の記事がちょっと気になるんですよね。 >でも、現在のSystemboadで問題なく起動できることの確認が、 >モノを抑えることより先ですが。▲[INDEX]
初めまして初めての投稿です。宜しくお願いします。 TP600 2645-51jです。 先日、WIN2Kをインストールしました。問題なくインストールできたので CD-Rを利用するためWIN2K用のドライバをダウンロードして、CBSCU(I-ODATA)を インストールしました。CD-Rは問題なく使えたのですが、 FDDを使おうとすると、ドライブベイに入れても外付けにしてもFDDのメニューに ディスクコピーが出てこない。再起動してもやはり出てきません。 PCカードのドライバのインストールの仕方を間違えたのでしょうか? PCカードのインストール前はショートカット(右下、タスクバー内)にカードが あった様に思うのですが。 カードを入れると出てくるのですが、普段はありません。 ディスクコピーが使えず困っています。 どなたかアドバイスお願いいたします。 尚、PCカードはCardBus(32ビット)とUltraSMIT(16ビット)選択可能でした。
11月28日に たっくんさん は書きました。 >ディスクコピーが使えず困っています。 コマンドラインからのdiskcopyは? ※そう言われれば,「マイコンピュータ」のFDドライブアイコン右クリック・メニュー にフォーマットはあってもディスクコピーはないですね。いままで使ったこと無いも ので気にしてませんでした。 あと,PCカード云々はいまいち日本語が不明なので理解できてません。ちょっと整理して 書いていただけませんか。
11月28日に OZAKI'Sさん は書きました。 >11月28日に たっくんさん は書きました。 >>ディスクコピーが使えず困っています。 > > コマンドラインからのdiskcopyは? > > ※そう言われれば,「マイコンピュータ」のFDドライブアイコン右クリック・メニュー > にフォーマットはあってもディスクコピーはないですね。いままで使ったこと無いも > ので気にしてませんでした。 > > ちょっと整理して > 書いていただけませんか。 話がまとまらずすいませんでした。 まず、ご指摘のdiskcopyはトラブルシューティングにあるものの事でしょうか? それでしたら、うまくいきませんでした。 あと、PCカードについては、デスクトップシステムトレイにある 「ハードウェアの取り外しまたは取り出し」アイコンのことで WIN2Kでは常駐のはずなんですが、カードを入れないとアイコンが出てきません。 アプリを使うのにもなにも問題はないのですが、PCカードのドライバをインストールする 以前にはアイコンが表示されてた様な気がするのです。 そのカードドライバが邪魔をしてdiskcopy自体も出てこなくなったのかと 思ったものですから、それともWIN2KではFDDにdiskcopy自体がないんでしょうか? 言葉足らずかもしれませんが、ご回答宜しくお願いします。
11月28日に たっくんさん は書きました。 >まず、ご指摘のdiskcopyはトラブルシューティングにあるものの事でしょうか? [スタート]→[プログラム]→[アクセサリ]とメニューをたどると,[コマンド・プロンプト] というのがありますので,それを開くと黒い画面で入力待ちになってます。 そこから.. c:\>diskcopy a: a:[Enter] ..とやるとフロッピー・ディスクのコピーはできます。 >以前にはアイコンが表示されてた様な気がするのです。 気のせい.. 何か取り外し式のデバイスがないと表示されません..と,(うちにある数台の Win2K機を見る限りは)思います。
>カードドライバが邪魔をしてdiskcopy自体も出てこなくなったのかと >思ったものですから、それともWIN2KではFDDにdiskcopy自体がないんでしょうか? Win2000では、FDをFDDに入れないと、Diskcopyが選択出来ません。
11月28日に Miyashitaさん は書きました。 >Win2000では、FDをFDDに入れないと、Diskcopyが選択出来ません。 をっ! ほんとだ.. フォロー感謝です。
11月28日に OZAKI'Sさん は書きました。 >※そう言われれば,「マイコンピュータ」のFDドライブアイコン右クリック・メニュー > にフォーマットはあってもディスクコピーはないですね。いままで使ったこと無いも うちの Win2K では、「ディスクのコピー」がありました。Windows 98 からのupgrade だからでしょうか?
> うちの Win2K では、「ディスクのコピー」がありました。Windows 98 からのupgrade >だからでしょうか? クリーンインストールでも、大丈夫ですよ。 Win2000では、FDの認識後でないと、ディスクのコピーを表示させないのでしょう。