500/i1157 Series(4)一括表示
[表示範囲:501〜600][スレッドモード]

[INDEX]
00501 Re: DOSでのネットワーク接続
00502 Re: DOSでのネットワーク接続
00503 Re: i1157対応メモリ(アドテック、キングストン)
00507 Re: i1157対応メモリ(アドテック、キングストン)
00582 Re: i1157対応メモリ(アドテック、キングストン)
00586 Re: i1157対応メモリ(アドテック、キングストン)
00504 570系でFreeBSDは可能か??
00505 Re: 570系でFreeBSDは可能か??
00506 Re: 570系でFreeBSDは可能か??
00508 Re: 570系でFreeBSDは可能か??
00509 Re: 570系でFreeBSDは可能か??
00513 Re: 570系でFreeBSDは可能か??
00514 Re: 570系でFreeBSDは可能か??
00525 Re: 570系でFreeBSDは可能か??
00537 Re: 570系でFreeBSDは可能か??
00510 Re: DOSでのネットワーク接続
00570 Re: DOSでのネットワーク接続
00511 今日の秋葉原(ウルトラスリムなドライブ情報)
00512 Re: TP570の型落ちを買いました
00521 Re: TP570の型落ちを買いました
00548 Re: TP570の型落ちを買いました
00515 Re: ファンの騒音が大きくなった
00516 Re: 台湾仕様570E(6AT)について
00519 Re: 台湾仕様570E(6AT)について
00517 インターナショナルモバイラーの方へ
00518 Re: インターナショナルモバイラーの方へ
00520 Re: インターナショナルモバイラーの方へ
00523 Re: インターナショナルモバイラーの方へ
00524 Re: インターナショナルモバイラーの方へ
00535 Re: インターナショナルモバイラーの方へ
00545 Re: インターナショナルモバイラーの方へ
00576 Re: インターナショナルモバイラーの方へ
00600 Re: インターナショナルモバイラーの方へ
00522 535Eがフロッピーディスクドライブに異常なアクセス
00530 Re: 535Eがフロッピーディスクドライブに異常なアクセス
00531 Re: 535Eがフロッピーディスクドライブに異常なアクセス
00526 570Eのキーボードについて
00527 Re: 570Eのキーボードについて
00532 Re: 570Eのキーボードについて
00533 Re: 570Eのキーボードについて
00534 Re: 570Eのキーボードについて
00549 Re: 570Eのキーボードについて
00550 Re: 570Eのキーボードについて
00551 Re: 570Eのキーボードについて
00553 Re: 570Eのキーボードについて
00528 ThinkPadの修理窓口は?
00529 Re: ThinkPadの修理窓口は?
00536 Re: ThinkPadの修理窓口は?
00538 30GB-HDD購入
00539 Re: 30GB-HDD購入
00540 Re: 30GB-HDD購入
00544 Re: 30GB-HDD購入
00541 Re: 30GB-HDD購入
00542 TP535は日本仕様なのですか?
00543 Re: TP535は日本仕様なのですか?
00546 Re: TP535は日本仕様なのですか?
00554 Re: TP535は日本仕様なのですか?
00555 Re: TP535は日本仕様なのですか?
00565 Re: TP535は日本仕様なのですか?
00569 Re: TP535は日本仕様なのですか?
00547 redisafeとLinux APM
00552 Re: DOSでのネットワーク接続
00556 Re: 台湾仕様570E(6AT)について
00557 Re: TP570へのHDD(18GB)換装?
00562 Re: TP570へのHDD(18GB)換装?
00566 Re: TP570へのHDD(18GB)換装?
00558 30GB、どう切るパーティション?
00559 Re: 30GB、どう切るパーティション?
00560 Re: 30GB、どう切るパーティション?
00561 Re: 30GB、どう切るパーティション?
00568 Re: 30GB、どう切るパーティション?
00574 Re: 30GB、どう切るパーティション?
00575 Re: 30GB、どう切るパーティション?
00563 Re: 30GB、どう切るパーティション?
00564 Re: 30GB、どう切るパーティション?
00567 Re: 30GB、どう切るパーティション?
00571 Win2000で570(AAJ)のファンが回ってないような...。
00572 Re: Win2000で570(AAJ)のファンが回ってないような...。
00577 Re: Win2000で570(AAJ)のファンが回ってないような...。
00579 Re: Win2000で570(AAJ)のファンが回ってないような...。
00580 Re: Win2000で570(AAJ)のファンが回ってないような...。
00581 Re: Win2000で570(AAJ)のファンが回ってないような...。
00584 Re: Win2000で570(AAJ)のファンが回ってないような...。
00585 Re: Win2000で570(AAJ)のファンが回ってないような...。
00588 Re: Win2000で570(AAJ)のファンが回ってないような...。
00578 Re: Win2000で570(AAJ)のファンが回ってないような...。
00573 TP560Z vs TP240の比較
00583 570E用の英語キーボード到着...(Re: 灰パソ(1157)買いました...)
00587 TP535 HDD換装後のパスワード解除方法は?
00589 Re: TP535 HDD換装後のパスワード解除方法は?
00590 Re: TP535 HDD換装後のパスワード解除方法は?
00592 Re: TP535 HDD換装後のパスワード解除方法は?
00594 Re: TP535 HDD換装後のパスワード解除方法は?
00595 Re: TP535 HDD換装後のパスワード解除方法は?
00591 台湾仕様570E(6AT)購入しちゃいました。
00593 Re: 台湾仕様570E(6AT)購入しちゃいました。
00596 ウルトラスリムなIBM純正ドライブ
00597 Re: ウルトラスリムなIBM純正HDDアダプタ関係
00598 これはアヤシイ(^^)
00599 Re: これはアヤシイ(^^)


[RE] Subject: Re: DOSでのネットワーク接続
From: ichiro
Date: 2000/06/19 19:07:40
Reference: tp5xxd/00500

6月19日に mskahnさん は書きました。

>6月19日に toshi-noさん は書きました。
>> DOS上で、PCMCIAでLANカードを認識させるのが、まず大変ですね。今となっては。
>>DOS上でのカードサービスがないと、認識できませんからねぇ。
>
>570Eはカードサービス/ソケットサービスは付いていないのですか?
>
>>次に、TCP/IPを稼動させるのも大変でしょう。めちゃめちゃハードル高いですよ。
>
>DOS/WINDOWSの接続ではNETBEUIの方が良いです。
>
>> 私なら、黙ってHDD引っこ抜きます。ターゲットとなるデスクトップ機の
>>セカンダリースレーブでも繋いで「よし」としちゃいます(^^;
>
>この場合は簡単な方法を示唆しても有効ではないような気がします。
>(質問の本質とは外れてしまうという意味です)
>ハードルは高くとも意欲を殺ぐような発言はどうかと思います。
>(そんなに難しくは無いのですが)
確かにその意見に賛成です。ネットワークカードのメーカーよるサポート次第だと思います。
その昔私もIBM JDOS&DOS/Vで3Comのイーサカードでネットワークを組んでいました。
インストールは半自動で設定できるようになっていました。名前は忘れましたがその上で動作する
JDOS&DOS/Vで動作する英語版のファイル共有ソフトウエアを使っていました。日本語表示も問題ありませんでした。


[RE] Subject: Re: DOSでのネットワーク接続
From: Suga
Date: 2000/06/19 19:30:51
Reference: tp5xxd/00501

Sugaです。

いろいろ教えて頂きありがとうございました。
試行錯誤の結果、友人から頂いたDOS用PC Cardドライバーを使用して
LANMANで設定したところ無事ServerからIPを取得する事ができました。
ファイル名は「iwp103」でIBMのサイトでDLとの事でした。
とにかくいろいろやった結果が成功したのでほんと良かったです。

来月には240に機種変してしまいますが、また参考にして同環境を
作ってみたいと思います。

ありがとうございました。


[RE] Subject: Re: i1157対応メモリ(アドテック、キングストン)
From: Tuchy
Date: 2000/06/19 23:43:21
Reference: tp5xxd/00469

私も570の3AJをWin2000で使用しております(メモリ192M)。
ブラウザやOffice、開発環境等で最近動作にもたつきを
感じるため、実は私もi1157へのグレードアップを狙って
おります。

PETERさん、i1157を320M、Win2000で使ったカンジでは
いかがでしょうか?やはりかなり体感できるほどに快適度
は増しましたでしょうか?効果が大きいようであれば、
私も踏み切りたいと考えております。


[RE] Subject: Re: i1157対応メモリ(アドテック、キングストン)
From: PETER
Date: 2000/06/20 02:20:05
Reference: tp5xxd/00503

6月19日に Tuchyさん は書きました。

>私も570の3AJをWin2000で使用しております(メモリ192M)。
>ブラウザやOffice、開発環境等で最近動作にもたつきを
>感じるため、実は私もi1157へのグレードアップを狙って
>おります。

かなり似た境遇ですね。

>PETERさん、i1157を320M、Win2000で使ったカンジでは
>いかがでしょうか?やはりかなり体感できるほどに快適度
>は増しましたでしょうか?効果が大きいようであれば、
>私も踏み切りたいと考えております。

メモリが到着していないので、まだ、320MB環境は体験していないんです。

で、192MBの環境での感想を書きますと、結論から言えば「劇的な差はない」
って感じです。
ところどころ「ああ、やっぱ速いな」と感じるところはもちろんありますが。

ただし、私の場合は、HDDを換装してありましたので、18GBのものをAA7でも
DA7でも使用しています。
HDDの高密度化などによる高速化の効果も無視できないはずなので、これが
差をあまり感じない原因のひとつかも知れません。
この辺は、今週中ぐらいにDJSA-230が届くはずですので、それで差が体感
できるかどうか、改めてこちらに書きたいと思います。

逆に気になるのが、PenIIとCeleronの違いですね。
私はCeleronからCeleronですので問題ありませんが、L2キャッシュの効果が
出ている処理の場合は、クロックが上がった分を食ってしまうことがないか
心配です。
ニッシンパルで、450MHz版の570Eがかなり安く出ていて、どっちにするか
ずいぶん迷いました。
結局、手放す方のAA7のスペックアップのためにDA7を選択しました。
570Eは、HDDが小さかったり、CD-ROMが付いてなかったりしますから。

今のところ、最も劇的に違うのが液晶ですね。
すごく明るくて見やすいです。
ドット落ちがなかったラッキーも重なっていますが。
(今日友人が買ったDA7には2つドット落ちがあって、かなり残念がっていました)

メモリもあと1週間ぐらいで到着する予定です。
届いたらすぐに感想を書きますので、しばらくお待ちくださいね。


[RE] Subject: Re: i1157対応メモリ(アドテック、キングストン)
From: PETER
Date: 2000/06/26 02:52:16
Reference: tp5xxd/00507

6月20日に PETERさん は書きました。

>メモリが到着していないので、まだ、320MB環境は体験していないんです。

>この辺は、今週中ぐらいにDJSA-230が届くはずですので、それで差が体感
>できるかどうか、改めてこちらに書きたいと思います。

ずいぶん時間が経ってしまいましたが、メモリとHDDが到着し、環境の再構築も
やっと終わりました。

こうやって、総合的に強化するとさすがに速さを体感できますね。
かなり快適になりました。
(まあ、これにもすぐに慣れてしまうのでしょうが)

定量的な違いとして、PowerBuilderで15分掛かっていたコンパイルが、10分を
切るようになりました。


[RE] Subject: Re: i1157対応メモリ(アドテック、キングストン)
From: Tuchy
Date: 2000/06/26 23:35:58
Reference: tp5xxd/00582

>こうやって、総合的に強化するとさすがに速さを体感できますね。
>かなり快適になりました。

そうですか!ご報告ありがとうございました(^^ 少しでもW2Kで
快適に使いたいので、私もグレードアップしようと思います!

▲[INDEX]

[NEW] Subject: 570系でFreeBSDは可能か??
From: Cellice
Date: 2000/06/20 00:53:47

一応過去ログを検索させていただきましたが、それらしき
コメントが見あたらなかったので、投稿させていただきます。

先日1157を購入しました。このマシンの使用目的はWinと
FreeBSDを入れてみようということでした。

とくにFreeBSDはなかなか入れられないんです。
どなたか570系で入れた方がおられましたら、コメントしていただけたらと思います。

入れた方にインストール方法を聞いているのではなく、いたのであれば心の励みになるかと・・・。
ご迷惑でしたら管理人さん削除していただいてもかまいませんので・・・。


[RE] Subject: Re: 570系でFreeBSDは可能か??
From: さいふぁ
Date: 2000/06/20 01:22:56
Reference: tp5xxd/00504

6月20日に Celliceさん は書きました。

>どなたか570系で入れた方がおられましたら、コメントしていただけたらと思います。
i1157とは違いますが、570系ということでしたら、UNIX MAGAZINEに"ThinkPad570でFreeBSD"
という特集が今年の2月号から7月号まで(次号以降も続くようです)掲載されていますよ。

P.S.
私自身はThinkPad535とThinkPad380EDにFreeBSD 2.2.8-Release+PAOと4.0-Releaseをそれぞれ
に入れてサーバーとして使ってます。(X関係は無し)


[RE] Subject: Re: 570系でFreeBSDは可能か??
From: さいふぁ
Date: 2000/06/20 01:29:06
Reference: tp5xxd/00504

6月20日に Celliceさん は書きました。

>入れた方にインストール方法を聞いているのではなく、いたのであれば心の励みになるかと・・・。
>ご迷惑でしたら管理人さん削除していただいてもかまいませんので・・・。

ついでのことながら、このThinkPad ClubのWEBサーバーも
>www.thinkpad-club.com is running Apache/1.3.9 (Unix) on FreeBSD 
ということですから、迷惑な話題ということは無いと思いますよ。(^^)v


[RE] Subject: Re: 570系でFreeBSDは可能か??
From: naga
Date: 2000/06/20 12:57:53
Reference: tp5xxd/00504

こんにちは

わたしは570E(6AJ)でFreeBSD 3.4-RELEASEが使えています
    音が出ない。
    内蔵モデムが使えない。
が難点ですが、
インストールも、その後の使用でも、問題なく使えていますよ。

ちなみに、音がなるのが必須ならば、NetBSDという選択肢もあります。

ご参考までに


[RE] Subject: Re: 570系でFreeBSDは可能か??
From: toshi-no
Date: 2000/06/20 20:17:51
Reference: tp5xxd/00504

6月20日に Celliceさん は書きました。

 toshi-noです。

>先日1157を購入しました。このマシンの使用目的はWinと
>FreeBSDを入れてみようということでした。
>入れた方にインストール方法を聞いているのではなく、いたのであれば心の励みになるかと・・・。
>ご迷惑でしたら管理人さん削除していただいてもかまいませんので・・・。

 振られたような(気がした)ので、出てきました。

 ThinkPadの500番代を使っている事なら、なんでも書きこんでOKと思っておりますが、
わたしの認識が間違っているのでしょうか?
 OSはウィンドウズ系のプリインストールされたものに限らず、DOSでもUNIX系でも
問題なくOKだと思っております。特に、UNIX系はノートパソコンへのインストールが
大変なので(最近はそれでもかなり楽になってきてますが)、情報の提供や質問などは
ありがたいと思います。


[RE] Subject: Re: 570系でFreeBSDは可能か??
From: OZAKI'S
Date: 2000/06/20 21:07:14
Reference: tp5xxd/00509

6月20日に toshi-noさん は書きました。
> ThinkPadの500番代を使っている事なら、なんでも書きこんでOKと思っておりますが、
>わたしの認識が間違っているのでしょうか?

  どうぞどうぞ。
  PC-UNIX系の話題も大いに結構ですよ。


[RE] Subject: Re: 570系でFreeBSDは可能か??
From: atsushi
Date: 2000/06/20 21:29:17
Reference: tp5xxd/00504

>とくにFreeBSDはなかなか入れられないんです。
>どなたか570系で入れた方がおられましたら、コメントしていただけたらと思います。

ちょっと気になるのですがFreeBSDがなかなか入れられないというのはどういう
ことでしょうか。
#Linuxだといれやすいとかだとちょっと悲しいです。
具体的に書いて頂けると、改善されることもあるので教えて頂けないでしょうか。
#慣れてくると初心者のハマリ所がわからなくなります。


[RE] Subject: Re: 570系でFreeBSDは可能か??
From: ribbon
Date: 2000/06/21 22:39:53
Reference: tp5xxd/00514

6月20日に atsushiさん は書きました。

>>とくにFreeBSDはなかなか入れられないんです。
>>どなたか570系で入れた方がおられましたら、コメントしていただけたらと思います。
>
>ちょっと気になるのですがFreeBSDがなかなか入れられないというのはどういう
>ことでしょうか。

現在出ているUNIXマガジンには、ThinkPad 570にLinuxという記事が載ってますね。

でも、あの いとじゅん さんがBSD系OS入れているようですから、
大丈夫だと思いますよ。

参考URL: http://www.itojun.org/diary/19990513/


[RE] Subject: Re: 570系でFreeBSDは可能か??
From: atsushi
Date: 2000/06/22 16:47:17
Reference: tp5xxd/00525

>6月20日に atsushiさん は書きました。
>
>>>とくにFreeBSDはなかなか入れられないんです。
>>>どなたか570系で入れた方がおられましたら、コメントしていただけたらと思います。
>>
>>ちょっと気になるのですがFreeBSDがなかなか入れられないというのはどういう
>>ことでしょうか。
>
>現在出ているUNIXマガジンには、ThinkPad 570にLinuxという記事が載ってますね。
>
>でも、あの いとじゅん さんがBSD系OS入れているようですから、
>大丈夫だと思いますよ。
>
>参考URL: http://www.itojun.org/diary/19990513/

あ、僕自身はFreeBSD使いでtp570にインストールなどは問題無く
できる(と思う)のですが、Celliceさんがなぜ入れにくいと思って
いるか知りたかっただけです。


[RE] Subject: Re: DOSでのネットワーク接続
From: toshi-no
Date: 2000/06/20 20:32:43
Reference: tp5xxd/00500

6月19日に mskahnさん は書きました。

>570Eはカードサービス/ソケットサービスは付いていないのですか?

 機種に限らず、DOSの時代にはついてきましたが、ウィンドウズがプリインストール
されるように(とくにウィンドズウ95以降)なってから、そういったサービスはDOSに
付いてくるからDOSを買いなさい、あるいは買っておきなさい、という話になってました。
 たしかに、535でDOS起動(フロッピー起動)によるCD-ROMからのインストールは、
大変だったです。ウィンドウズ98初代をインストールする時に、クリーンインストール
したくて、カードサービスがなくて昔のDOSを探しました。
 いまのウィンドウズ98SE(OEM版)はいいですよね。付属のフロッピーで起動すると、
勝手にカードサービス組みこんで、順番に調べに行ってくれますからね。すごく楽に
なったものです。前はあの起動ディスクを自分で作らないとクリーンインストール
できませんでした。

>DOS/WINDOWSの接続ではNETBEUIの方が良いです。

 そうです。
これは、DOS時代にNETWAREががんばっていた=MS-NETはボロボロだった、の名残です。

>> 私なら、黙ってHDD引っこ抜きます。ターゲットとなるデスクトップ機の
>>セカンダリースレーブでも繋いで「よし」としちゃいます(^^;
>
>この場合は簡単な方法を示唆しても有効ではないような気がします。
>(質問の本質とは外れてしまうという意味です)
>ハードルは高くとも意欲を殺ぐような発言はどうかと思います。
>(そんなに難しくは無いのですが)

 だからこその、続きの発言なんですが・・・。
上記の所で文章を切ったら、たしかにそう読めるでしょうけどね。
意欲をそぐような発言に読めますか? 少なくともあなたには読めるようなので、
今後は書き方を考えましょう。

 とりあえず書き出しのSugaさんがうまくいったと書かれているので、ここで
打ち止めにします。


[RE] Subject: Re: DOSでのネットワーク接続
From: mskahn
Date: 2000/06/25 13:59:11
Reference: tp5xxd/00510

6月20日に toshi-noさん は書きました。

> 機種に限らず、DOSの時代にはついてきましたが、ウィンドウズがプリインストール
>されるように(とくにウィンドズウ95以降)なってから、そういったサービスはDOSに
>付いてくるからDOSを買いなさい、あるいは買っておきなさい、という話になってました。

そうでも無いと思います。US IBMのサイトでは570EのDOS用PCMCIAドライバがおかれて
おります。

#DOSでPCカードが使いたい場合、PCカード付属のイネーブラかPC付属のPCMCIAドライバ
 が無いと先に進めないと思ったので、先の発言をしました。

> たしかに、535でDOS起動(フロッピー起動)によるCD-ROMからのインストールは、
>大変だったです。ウィンドウズ98初代をインストールする時に、クリーンインストール
>したくて、カードサービスがなくて昔のDOSを探しました。
> いまのウィンドウズ98SE(OEM版)はいいですよね。付属のフロッピーで起動すると、
>勝手にカードサービス組みこんで、順番に調べに行ってくれますからね。すごく楽に
>なったものです。前はあの起動ディスクを自分で作らないとクリーンインストール
>できませんでした。

今でも、240などのCD-ROMドライブが本体に付属していない機種は、クリーンインストー
ルに関しては、起動FDは自分で作らないと出来ません。勿論、ネットワークインストール
や、HDをDeskTopに移して行うなど、toshi-noさんもご存知のように他の方法は色々とあります。

#打ち止めにしたいということですから、これ以上はふれませんが、そもそも   
 DOS/WINDOWSの接続は、インストールだけの用途に限らず、色々な使い道が有り、
 また、その使い道にしてもDOSでの接続をしないと出来ないというものでも有りませ
 ん。人によって環境が違い、色々な選択肢の中からDOSとの接続を選択したという
 ことも考えられます。また、一つの経験からDOSとの接続をやってみようという
 ことだって有るはずです。
#このスレッド以外の発言から、私以上にPCに詳しく、年季も感じられるtoshi-no
 さんですが、このスレッドに関する限り、「むずかしい」との横やりコメントのみ
 と私には感じられました。(Lantasticの経験談を含めても) 
 toshi-noさんを怒らせたような発言をしてしまったことは、舌足らずでしたが...。

▲[INDEX]

[NEW] Subject: 今日の秋葉原(ウルトラスリムなドライブ情報)
From: toshi-no
Date: 2000/06/20 20:43:41

toshi-noです。

 さすがにCD-R,CD-RWには出くわしませんでした。

 DVD-ROMは、パイオニアの8倍速、東芝の6倍速がありました。
秋葉原はTWO-TOP1号店3Fです。倒産?さわぎで有名になりましたね。
あと、若松の地下でも、東芝の6倍速DVD-ROMは剥き身のドライブで
売ってました。
 数はそれぞれ4,5台というところです。CD-ROM付属のモデルを
お買いの方は、これらドライブに中を入れかえると、DVD(データや映画)を
見ることができます。ドライブ単体(しかも剥き身)で売られているので、
DVD映画などの再生ソフトは別途必要になります。WIN−DVD2000とか、
PowerDVDなどを買ってインストールしましょう。
 というわけで、CD-ROM付属でない場合は、素直にIBM純正の6倍速DVD-ROMを
買った方が安く付きます(CD-ROMを買って、DVDドライブと交換するよりも)。


[RE] Subject: Re: TP570の型落ちを買いました
From: yuta
Date: 2000/06/20 21:06:31
Reference: tp5xxd/00496

toshi-noさんボードリーダー就任おめでとうございます。
早速のアドバイスありがとうございます。

6月19日に toshi-noさん は書きました。
> CD-ROMは、ぜひとも純正DVD−ROMをお買いになることをお勧めします。定価39800円で
>DVD6倍速が買えますし、内蔵IDE-BUS直結ですから、DVD映画も快適です。
 
こういうお話をお聞きすると、一気にそちらへ関心が移ってしまいますが、先日デスク
トップにDVDをつけたばかりなので静観しようと思っています。
でもCD-ROMはぜひとも入手したいし、ハードディスクケース?もと考えています。
仕事にも使っていますので、別のHDにバックアップしようという考えです。
HDが簡単に追加できるのは570ならでは!という感じです。

> 当方は週1で秋葉原探索(しかも平日昼間・一応社用)してますので、見つけたら速攻で
>ここに書きますね。

期待させていただきます。ところでCD-ROMはいくらなら買いなのでしょう。
当方広島在住で、先日OZAKI'Sさんが「さろん」に画像を掲載されていた「T-ZONE]で聞くと
18000円だったかな・・・これは買い!じゃないですね。
どなたか東京で一万円とかいう記事をのせられていましたが・・
今週、日月に社員旅行で上京の予定です。秋葉原へ行ってみようかな。


[RE] Subject: Re: TP570の型落ちを買いました
From: toshi-no
Date: 2000/06/21 15:39:14
Reference: tp5xxd/00512

6月20日に yutaさん は書きました。

>toshi-noさんボードリーダー就任おめでとうございます。

 ありがとうございます。

>こういうお話をお聞きすると、一気にそちらへ関心が移ってしまいますが、先日デスク
>トップにDVDをつけたばかりなので静観しようと思っています。
>でもCD-ROMはぜひとも入手したいし、ハードディスクケース?もと考えています。
>仕事にも使っていますので、別のHDにバックアップしようという考えです。
>HDが簡単に追加できるのは570ならでは!という感じです。

 若松(と言って場所がわかるかなぁ?)の地下、T-ZONEなどで
オプションである純正ドライブ&アダプタ類を売っています。
 つまり、あの広い秋葉原でも、オプションを店頭販売しているところは少ないん
ですよ。たいていの場合は取り寄せで定価販売です。これは何もパソコンに限った
事ではないんですが。
 ですから、値段ではなく「あったら、買い」なんです。もちろん、ウルトラスリム
CD-ROMですと、上記2店では確実に、他でも在庫していれば売ってますので、値段を
見比べて買うのは当然といえます(570のうち、P2、モバイルP3系は、いまでも
CD-ROMすら付いてきませんから、店頭にある可能性は大です)。

>> 当方は週1で秋葉原探索(しかも平日昼間・一応社用)してますので、見つけたら速攻で
>>ここに書きますね。

 もう今週火曜日(20日)の情報を書いておきました。

>どなたか東京で一万円とかいう記事をのせられていましたが・・

 出物は、たまにあるんですが、誰かがここに書いた1時間あとには売りきれている
のが通常のペースです。毎日の探索でもしていない限り、出くわしません。

>今週、日月に社員旅行で上京の予定です。秋葉原へ行ってみようかな。

 6月25,26日ですよね(来週の日月)。ボーナスも出るところは出た後だけに
(通常でも給料直後だけに)、秋葉原はとんでもなく混んでいるでしょうね。
 ここ1年、秋葉原にも確実に人が戻ってきてます。戻った先がパソコンの組みたて
ショップ(パーツ屋)と、アニメ(ヲタク)関係ショップだけというのが、何なので
すが(^^;


[RE] Subject: Re: TP570の型落ちを買いました
From: yuta
Date: 2000/06/24 01:06:25
Reference: tp5xxd/00521

6月21日に toshi-noさん は書きました。

> 若松(と言って場所がわかるかなぁ?)の地下、T-ZONEなどで
>オプションである純正ドライブ&アダプタ類を売っています。

具体的なお話ありがとうございます。
目的の店がはっきりして、より一層興味が増しました。
社員旅行での上京ですので、どこまで行動できるかが問題ですが、トライしてみよう
と思います。

>(570のうち、P2、モバイルP3系は、いまでもCD-ROMすら付いてきませんから
、店頭にある可能性は大です)。

確かに付いてませんね。なぜなのでしょう。ま、IBMの施策なのでしょうね。

> もう今週火曜日(20日)の情報を書いておきました。

参考にさせていただきます。
toshi-noさんのホームページを拝見して、DVDをお勧めになる理由が少しわかったような
気がしました。


[RE] Subject: Re: ファンの騒音が大きくなった
From: jojo
Date: 2000/06/20 21:34:21
Reference: tp5xxd/00497

みなさん大変参考になる意見ありがとうございました。

とりあえずHDDのをダイエットさせて空き容量を増やしたら
なんと!音が小さくなりました。

そういうもんなんですねぇ。ハードディスクって。

でも、そうするとこれ以上動画ファイルなどを詰め込めない・・・・。
騒音はある程度はあきらめるべきものなんですね・・。


[RE] Subject: Re: 台湾仕様570E(6AT)について
From: びぎなぁ
Date: 2000/06/21 01:28:52
Reference: tp5xxd/00498

ご返信ありがとうございます。

6月19日に toshi-noさん は書きました。

> EMSは3年保証で、ユーザーの過失もOKです。盗難は1回まで無料(すぐに警察に
>届けて証明をもらうと良いです)、落下による液晶破損などは無限回(モノには
>限度というものがありますが、「故意」でなければOK)の保証があります。 

EMSは海外も保証範囲になるのですか?それとも下の国際保証の有無によるので
しょうか?国際保証があったと仮定したら、EMSも海外込みですか?

> 国際保証は、
>台湾はたしか対象地域に入っていないと思うのですが。
>マシン的には、海外でも販売されているタイプに限定されるという事です。

台湾の一般小売店でも570は目にします。「販売している地域に限定して〜」と日本のHPに
ありますので台湾でも国際保証が受けられうのではと思うのですが・・・。
これは台湾のお店で直接聞くのが確実と思いますので、確認してまた書き込みます。
(そんな情報だれもいらんですかね??)


[RE] Subject: Re: 台湾仕様570E(6AT)について
From: toshi-no
Date: 2000/06/21 15:18:05
Reference: tp5xxd/00516

6月21日に びぎなぁさん は書きました。

>EMSは海外も保証範囲になるのですか?それとも下の国際保証の有無によるので
>しょうか?国際保証があったと仮定したら、EMSも海外込みですか?

 EMSは海外保証は別、追加料金という事です。

>台湾の一般小売店でも570は目にします。「販売している地域に限定して〜」と日本のHPに
>ありますので台湾でも国際保証が受けられうのではと思うのですが・・・。

 だめです。売っているモデルが、違うと思います。日本では、セレロン使用の
570は、EMSの対象ではありますが、、EMS国際保証の対象にはなっていません。
日本のEMS国際保証が、買いたい機種で加入できるか、それが台湾でも有効かは、
日本IBMのEMSコールセンターで聞くのが一番だと思います。

▲[INDEX]

[NEW] Subject: インターナショナルモバイラーの方へ
From: ポペ
Date: 2000/06/21 10:26:03

こんにちわ
近々、ニューヨークへ行くのですが、初めて
海外に愛機TP535を持っていこうと思っています。
ホテル(サービスアパートメントなので普通の
ホテルのような回線ではなく一般回線だと思います。
)から内臓モデムでInternetへアクセスをしよう
と思います。そこで、ニューヨークまたはアメリカ
各都市へ行かれて、同じような試みをされた方
体験談を聞かせてください。ここは気を付けた方が
いいとか、こんな失敗をしてしまった、これは買って
持っていたほうがいいとか、何でも結構ですので教えてください。
ちなみに私はモデムチェッカーさえ持っていません。
よろしくお願いいたします。


[RE] Subject: Re: インターナショナルモバイラーの方へ
From: toshi-no
Date: 2000/06/21 15:12:05
Reference: tp5xxd/00517

6月21日に ポペさん は書きました。

>近々、ニューヨークへ行くのですが、初めて
>海外に愛機TP535を持っていこうと思っています。
>ホテル(サービスアパートメントなので普通の
>ホテルのような回線ではなく一般回線だと思います。
>)から内臓モデムでInternetへアクセスをしよう
>と思います。

 海外での故障(モデムが壊れたなど)は、完全に保証外と
なりますのでご注意ください。
 最悪の場合、本体まで壊して良いという大きな腹づもりが
ないのでしたら、ラインチェッカーなどは必須といえます。
特に外線、電話線に直接繋ぐ場合には気をつけましょう。

 ACアダプタは、そのまま使えますので問題ありません
(こっちの心配をするのが先だと思います)。

 ホテル内での、客室に備え付けてある電話の側面に、
「MODEM」と書かれたジャックがありますが、これは唯一、
極性も保証された「普通のLINE」です。そのまま使えます。
信用して良いと思います。裏切られた事はないです(残念
ながら、まだ2回しかそのチャンスはないんですが)。

 あと、プロバイダ関係の心配も、日本国内にいる間に心配して
おきましょう。向こうに行ってから慌ててもダメです。私は、
Niftyの提携先がアメリカにいくつかあるので、そこのダイアル
アップの電話番号をいくつか書き出しておきました。市内1つでは、
もしそのダイアルアップが番号変更になっていたら、あるいは
回線がふさがっていたら、オシマイです。
 複数ある(隣の市とかでもいいです)と、安心です。


[RE] Subject: Re: インターナショナルモバイラーの方へ
From: toshi-no
Date: 2000/06/21 15:24:17
Reference: tp5xxd/00518

6月21日に toshi-noさん は書きました。

 自己フォロー

 ホテル備え付けの電話からの接続ですと、2mの電話線があればOkです。
普通、この備え付け電話は、テーブルの上に乗っているからです。

 壁のコンセントから取らなければいけない事態になりそうな今回の場合は、
5mぐらいの電話線を買っていくといいかもしれません。というのも、
コンセントからテーブルまで、2mで届くとは思えない(想定できない)から
です。長い分には束ねておくだけで済みます。

 5mものコードは、機内持込には入れないようにしましょう。
機長を縛るハイジャック用アイテムと思われてしまいます。


[RE] Subject: Re: インターナショナルモバイラーの方へ
From: 万里小路
Date: 2000/06/21 19:34:22
Reference: tp5xxd/00517

6月21日に ポペさん は書きました。
>ホテル(サービスアパートメントなので普通の
>ホテルのような回線ではなく一般回線だと思います。
>)から内臓モデムでInternetへアクセスをしよう
>と思います。

1. くれぐれもフロントで PC につないでも良いかチェックして
   ください。 構内回線は電圧と接続が異なっていて、モデム
  が壊れるときがあります。

2. 535E のモデム設定に国別の設定ができるようになっています。
  US に切り替えて下さい。
   これで、モデムのトーンや、電気的特性などを切り替えます。 
   でないとダイヤルが始まりませんしデータのエラーが増えます。

3. 電源電圧は違いますがアダプタが共通ですから心配要りません。
   AC プラグも共通です。(細かく言うとほんのわずか違いますが)

4. 接続先の電話番号をしっかり控えて行って下さい。
  


[RE] Subject: Re: インターナショナルモバイラーの方へ
From: 万里小路
Date: 2000/06/21 19:50:34
Reference: tp5xxd/00523

6月21日に 万里小路さん は書きました。

>2. 535E のモデム設定に国別の設定ができるようになっています。
>  US に切り替えて下さい。

すみません、勝手に535Eだと思っていましたが、535無印でしょうか?
でしたら、US への切り替えができることを確かめて、もしなければ
MWAVE ドライバのバージョンを上げてください。


[RE] Subject: Re: インターナショナルモバイラーの方へ
From: ポペ
Date: 2000/06/22 12:19:51
Reference: tp5xxd/00524

toshi-noさん、万里小路さん
ありがとうございます。
モデムの設定、ラインチェッカー、5mの電話線とバイダの
APを忘れずに持っていきます。NYCでTPに纏わる情報を仕入れて
報告も兼ねて投稿します。


[RE] Subject: Re: インターナショナルモバイラーの方へ
From: toshi-no
Date: 2000/06/23 12:17:59
Reference: tp5xxd/00535

6月22日に ポペさん は書きました。

>toshi-noさん、万里小路さん
>ありがとうございます。
>モデムの設定、ラインチェッカー、5mの電話線とバイダの
>APを忘れずに持っていきます。NYCでTPに纏わる情報を仕入れて
>報告も兼ねて投稿します。

 お役に立てて光栄です。

 で、ラインチェッカーを買われるのでしたら、ぜひとも、ラインクロスを
「直す」ことのできるものを買っていってください。
 メーカー名を忘れてます(PCIかな?)が、巻き取り式の延長ケーブル
(2mほど)と、ラインチェッカーが一緒になったものがあって、ラインクロスの
切り替え(ストレートとクロスの)ができます。これは便利です。

 ラインチェッカーを買うのでしたら、これをおすすめします。


[RE] Subject: Re: インターナショナルモバイラーの方へ
From: ポペ
Date: 2000/06/25 18:16:26
Reference: tp5xxd/00545

6月23日に toshi-noさん は書きました。

> で、ラインチェッカーを買われるのでしたら、ぜひとも、ラインクロスを
>「直す」ことのできるものを買っていってください。
  ラインクロスの>切り替え(ストレートとクロスの)ができます。これは便利です。

こんにちわtoshi-noさん
モジュラーケーブル(電話線)にもストレートとかクロスがあるんですか!
無知でスミマセン。。Category3だか5だかのLANケーブルだけかと思って
ました。国によって違うんでしょうか。
↑これは私のような初心者にはうってつけですね♪若松辺りで探してみます。
いや、Mobile専科かな。。。


[RE] Subject: Re: インターナショナルモバイラーの方へ
From: toshi-no
Date: 2000/06/28 18:32:02
Reference: tp5xxd/00576

6月25日に ポペさん は書きました。

>6月23日に toshi-noさん は書きました。
>
>> で、ラインチェッカーを買われるのでしたら、ぜひとも、ラインクロスを
>>「直す」ことのできるものを買っていってください。
>  ラインクロスの>切り替え(ストレートとクロスの)ができます。これは便利です。
>
>こんにちわtoshi-noさん
>モジュラーケーブル(電話線)にもストレートとかクロスがあるんですか!

 ありませんです。 だから逆に、「逆」だった場合の対処の方法がありません。
そこで、切り替え付きのラインチェッカーというものが売っているんです。
もちろん、ニッパにペンチ、半田コテ等で「クロス=>ノーマル」なケーブルが
作れる人なら、切り替えのついたラインチェッカーは不要でしょうけど。

>↑これは私のような初心者にはうってつけですね♪若松辺りで探してみます。
>いや、Mobile専科かな。。。

 若松か、モバイル専科か、LaOXのネットワーク館か、T-ZONEのノートパソコンの
周辺機器(PCカード類が売られている所)か、、、、でしょうね。
 そんなに種類はないので、値段だけの話になると思います。
IBM純正は、歯ブラシみたいな形状で、電話ジャックに突っ込んで、状態を
見るだけのものですので、残念ながらお勧めはできません。
 出た当時は画期的でしたが。

▲[INDEX]

[NEW] Subject: 535Eがフロッピーディスクドライブに異常なアクセス
From: ピロリ
Date: 2000/06/21 19:02:10

ThinkPad 535E を使っています。
先日から、Windowsが起動した直後にフロッピーディスクドライブへ異常なアクセス
(「ガガガガガ・・・」という音がする)を、するようになりました。

10秒くらいすると止まるのですが、ドライブをつないでいないときは、
動きが鈍くなり、最悪の場合ハングします。

しかし、昨日、何気なくWindows を safe mode で起動したら、
上のような症状がなくなりました。
いったい、何だったんだろう?気になる・・・

皆さんの中で、このような症状を経験された方はいらっしゃいますか?

補足:使用 OS は Windows95 OSR2.1 でメモリは48MB に増設してあります。


[RE] Subject: Re: 535Eがフロッピーディスクドライブに異常なアクセス
From: OZAKI'S
Date: 2000/06/22 07:30:14
Reference: tp5xxd/00522

6月21日に ピロリさん は書きました。
>先日から、Windowsが起動した直後にフロッピーディスクドライブへ異常なアクセス
>(「ガガガガガ・・・」という音がする)を、するようになりました。

  「最近使ったファイル」にフロッピーのデータが入ってたんじゃないでしょうか。
  これがクリアされるとともに直ったのかと。


[RE] Subject: Re: 535Eがフロッピーディスクドライブに異常なアクセス
From: ピロリ
Date: 2000/06/22 09:07:09
Reference: tp5xxd/00530

6月22日に OZAKI'Sさん は書きました。

>  「最近使ったファイル」にフロッピーのデータが入ってたんじゃないでしょうか。
>  これがクリアされるとともに直ったのかと。

そういえば、この現象が起こる前に、フロッピーのデータを読み込んだ記憶があります。
気がつきませんでした。

もう一度「最近使ったファイル」にフロッピーのデータを追加して、
実験してみます。

ありがとうございました。

▲[INDEX]

[NEW] Subject: 570Eのキーボードについて
From: nsatoh
Date: 2000/06/22 01:41:17

みなさま、こんばんは。
570Eを今回初めてかったのですが、WIN2000で快適に動いているものの、
キーボードの矢印(←↑→)を押すとカタカタいう時にあるのです。
このキーの下との接触がわるいような感じなのです。
これは初期不良で交換とかしてくれるものなのでしょうか。
安い買い物ではないので、何とかできないかと思っているのですが
自分で下のねじ締めてみましたが、かわりありません。

教えてください。


[RE] Subject: Re: 570Eのキーボードについて
From: PETER
Date: 2000/06/22 02:38:04
Reference: tp5xxd/00526

6月22日に nsatohさん は書きました。

>570Eを今回初めてかったのですが、WIN2000で快適に動いているものの、
>キーボードの矢印(←↑→)を押すとカタカタいう時にあるのです。

ちょっと、浮いたような感じになっているのではないですか?
この症状は、無印570の数台で見かけましたが、いまだに発生してるんですね。
おそらく、組み付けのミスだと思います。

>これは初期不良で交換とかしてくれるものなのでしょうか。

これは、ショップにもよるかも知れませんし、相談してみないとわからないと
思います。

ところで、液晶のドット落ちなどは、ありますでしょうか?
もし、あるのでしたら、次のでドット落ちがなくなっていることもついでに
期待して、気合いを入れて交渉するといいと思います。
もし、ないのでしたら、みすみすそれを手放さない方がいいように思います。
自己責任でご自分で直されるか、「修理」を依頼されることをお薦めします。

>自分で下のねじ締めてみましたが、かわりありません。

自己責任でご自分で直されるおつもりなら、ここから保守マニュアルを
ダウンロードして、それを参照しながらキーボードの取り付けを丁寧にやり直せば
直るのではないかと思います。
(ちょっと、コツが要りますが、それほどでもありません)

筐体自体が柔らかい(?)ので、正しく装着してもかなりたわみますが、カタカタと
音がするようなことはなくなるはずです。


[RE] Subject: Re: 570Eのキーボードについて
From: KAZMO
Date: 2000/06/22 11:11:59
Reference: tp5xxd/00527

こんにちは。KAZMOといいます。
私の570Eもキーボードの矢印(←↑→)がカタカタと音を立てます。
仕様なのかな、とあきらめていたのですが、
キーボードのネジの締め直しで改善するのならやってみたいと思います。
保守マニュアルをみたのですが、本体裏側のキーボード取り付けネジ穴に
カバーで蓋をしてありますね。
これはどうやって外すのでしょう。
外してしまったら、再度はめることはできないのでしょうか。
この点は保守マニュアルのなかったものですから、
教えていただけないでしょうか。
よろしくお願いします。


[RE] Subject: Re: 570Eのキーボードについて
From: PETER
Date: 2000/06/22 11:42:43
Reference: tp5xxd/00532

6月22日に KAZMOさん は書きました。

>キーボードのネジの締め直しで改善するのならやってみたいと思います。

内容を読むとおわかりになっているようですが、ネジの締め直しだけではなく
キーボードユニットを一旦外して取り付け直さないと直らないと思います。
ちょっと、力加減にコツが要りますので、うまく行かなかったら、また
ここに書いてください。

>保守マニュアルをみたのですが、本体裏側のキーボード取り付けネジ穴に
>カバーで蓋をしてありますね。
>これはどうやって外すのでしょう。

正式な作業方法は知らないのですが、あれは先のとがった千枚通しのような
もので慎重に引っかければ簡単に剥がせます。

>外してしまったら、再度はめることはできないのでしょうか。

シール状になっているので、きちんと保存しておけば再利用可能です。

聞いた話では、760シリーズなどではキーボードユニットを購入すると
この目隠しシールも付属しているらしいのですが、570のキーボードには
付属していませんでした。


[RE] Subject: Re: 570Eのキーボードについて
From: KAZMO
Date: 2000/06/22 11:59:32
Reference: tp5xxd/00533

6月22日に PETERさん は書きました。


>内容を読むとおわかりになっているようですが、ネジの締め直しだけではなく
>キーボードユニットを一旦外して取り付け直さないと直らないと思います。
>ちょっと、力加減にコツが要りますので、うまく行かなかったら、また
>ここに書いてください。
>
>>保守マニュアルをみたのですが、本体裏側のキーボード取り付けネジ穴に
>>カバーで蓋をしてありますね。
>>これはどうやって外すのでしょう。
>
>正式な作業方法は知らないのですが、あれは先のとがった千枚通しのような
>もので慎重に引っかければ簡単に剥がせます。

PETERさん、素早いレス、ありがとうございます。
早速やってみます。


[RE] Subject: Re: 570Eのキーボードについて
From: nsatoh
Date: 2000/06/24 05:03:37
Reference: tp5xxd/00534

ありがとうございます。

保守マニュアルはdownloadしましたが、結構大変そうなので、一旦IBMに文句をいってみたいです。
でもだめなのかも...

それでだめなら自分で分解してねじを締めます。

以上、ありがとうございました。


[RE] Subject: Re: 570Eのキーボードについて
From: PETER
Date: 2000/06/24 05:39:47
Reference: tp5xxd/00549

6月24日に nsatohさん は書きました。

>保守マニュアルはdownloadしましたが、結構大変そうなので、一旦IBMに文句をいってみたいです。

そうですね。
それが、本来の判断だと思います。
よかったら、どんな反応が返ってきたか、聞かせてください。


[RE] Subject: Re: 570Eのキーボードについて
From: OZAKI'S
Date: 2000/06/24 07:49:49
Reference: tp5xxd/00533

6月22日に PETERさん は書きました。
>シール状になっているので、きちんと保存しておけば再利用可能です。

  正規の修理だとネジやネジキャップは再利用せず,ネジキットをそっくり新しくする
  ようですね。


[RE] Subject: Re: 570Eのキーボードについて
From: PETER
Date: 2000/06/24 11:34:40
Reference: tp5xxd/00551

6月24日に OZAKI'Sさん は書きました。

>  正規の修理だとネジやネジキャップは再利用せず,ネジキットをそっくり新しくする
>  ようですね。

フォローありがとうございます。
HMMにも、ちゃんと載ってますね。

しょうがないんでしょうけど、ずいぶんたくさんで1セットですね。
でも、頭のキズが目立つようになってきたら、注文してみようかな。

▲[INDEX]

[NEW] Subject: ThinkPadの修理窓口は?
From: a.y.a
Date: 2000/06/22 04:54:05

LCDが点滅しだして久しいのですが、諸事情でThinkPadを修理に出せません。

ThinkPadを直接見て、簡単な修理であればすぐに直してもらえる窓口のような所はありますか?
なるべく東京近郊で、受付時間も解ると嬉しいのですが…

#おそらくフレキシブルの接触不良でしょうが、怖くて手を出せません


[RE] Subject: Re: ThinkPadの修理窓口は?
From: OZAKI'S
Date: 2000/06/22 07:27:56
Reference: tp5xxd/00528

6月22日に a.y.aさん は書きました。
>ThinkPadを直接見て、簡単な修理であればすぐに直してもらえる窓口のような所はありますか?
>なるべく東京近郊で、受付時間も解ると嬉しいのですが…

  IBM サービスセンターを受け持っているIMASでしたら,電話で故障部位確認し,部品
  手配してから持ち込みすると,その場で修理できる場合があるようです。

  IMAS
  http://www.imas.co.jp/


[RE] Subject: Re: ThinkPadの修理窓口は?
From: a.y.a
Date: 2000/06/22 16:42:40
Reference: tp5xxd/00529

>  IBM サービスセンターを受け持っているIMASでしたら,電話で故障部位確認し,部品
>  手配してから持ち込みすると,その場で修理できる場合があるようです。

 修理って外注だったんですね。
とりあえず電話してみます。

▲[INDEX]

[NEW] Subject: 30GB-HDD購入
From: toshi-no
Date: 2000/06/22 17:22:13

toshi-noです。

 先ほど、秋葉原T-ZONEにて、IBM製30GBのHDD(12.7mm高)を買いました。
いま、入れ替え作業中です。

 で、気がついたんだけど、この30GBは、いま使ってる18GBよりも、
何か元気良く発熱しますね。
 内蔵して、フォーマットしてたら、パームレストが熱くなりました。
 まあ、ヤケドするほどの熱さではないんですが。

 内部キャッシュが512KB=>2GBへアップしてますので、その辺に期待です。

 でも、次に出る同容量の高回転タイプは、発熱どうなんでしょうか?
電池の持ちを考えると、これで十分(というか、普通30GBなんていらない)と
思います。


[RE] Subject: Re: 30GB-HDD購入
From: toshi-no
Date: 2000/06/22 17:33:54
Reference: tp5xxd/00538

6月22日に toshi-noさん は書きました。

 自己フォロー

 2000年6月22日現在、金額は64800円(税別)です。

 普通の人はこんな容量、必要ないと思います。

 ちなみに、9.5mm高でも同時発売で、そっちは20GBです。
お皿1枚が10GBってことですね。

 OS起動用のドライブCに6.6GB、残りの22GBをドライブDにして、
WIN98SEを入れてます。交換した時点ですでにドライブDは半分以上
埋まってます(;_;)。


[RE] Subject: Re: 30GB-HDD購入
From: TongTong
Date: 2000/06/22 18:39:52
Reference: tp5xxd/00539

6月22日に toshi-noさん は書きました。
> ちなみに、9.5mm高でも同時発売で、そっちは20GBです。

 IBM DJSA-220はDJSA-230よりもずいぶん前から店頭に並んでいましたので,
こんど発売された20GBってのはそれとは別物なのでしょうか?(東芝製?)


[RE] Subject: Re: 30GB-HDD購入
From: toshi-no
Date: 2000/06/23 12:13:46
Reference: tp5xxd/00540

6月22日に TongTongさん は書きました。

>6月22日に toshi-noさん は書きました。
>> ちなみに、9.5mm高でも同時発売で、そっちは20GBです。
>
> IBM DJSA-220はDJSA-230よりもずいぶん前から店頭に並んでいましたので,
>こんど発売された20GBってのはそれとは別物なのでしょうか?(東芝製?)

 ずいぶん前・・・・・そうですか?
 2週間前には確実に見てませんが(秋葉原はT-ZONE店頭)、9.5mmモデルなので
「興味なし」と、目が勝手によけていってるカモ(^^;

 同時発表なので同時発売かと思ってました。
 そのとおりDJSA-220です。4万円台とは安いですね。
 220はお皿2枚、230はお皿3枚なので、お皿(プラッター)+ヘッドで1組が
2万円って所ですか(あとは制御基板代)。

 音もうるさくなく、快適です。
 たしかに、「カコン」音は復活しましたね(^^)。設計が似てるのかな?
剥き身でのデータ転送時は気になりましたけど、内蔵させてからは気になりませんです。


[RE] Subject: Re: 30GB-HDD購入
From: PETER
Date: 2000/06/22 19:26:12
Reference: tp5xxd/00538

6月22日に toshi-noさん は書きました。

> 先ほど、秋葉原T-ZONEにて、IBM製30GBのHDD(12.7mm高)を買いました。
>いま、入れ替え作業中です。

私も、先週の土曜日にT-ZONEの通販で注文したのですが、行き違いがあって
まだ到着していません。
たぶん、今日の便に乗っていると思うので、明日到着すると思っています。

> 内部キャッシュが512KB=>2GBへアップしてますので、その辺に期待です。

同じくです。

▲[INDEX]

[NEW] Subject: TP535は日本仕様なのですか?
From: ポペ
Date: 2000/06/23 11:18:57

単純な質問です。今まで気にもしなかったのですが、TP535
は日本の独自のモデルなのですか?USAの鞄メーカーで
あなたの機種はと聞かれ、ドロップダウンで535を選ぼうと
したところ、他の570とかはあるのに535が無いではないで
すか!なんででしょう?モデル名が違うんですか?
どなたか知ってたら教えてください。


[RE] Subject: Re: TP535は日本仕様なのですか?
From: toshi-no
Date: 2000/06/23 12:02:22
Reference: tp5xxd/00542

6月23日に ポペさん は書きました。

toshi-noです。

>単純な質問です。今まで気にもしなかったのですが、TP535
>は日本の独自のモデルなのですか?


 535と、たしか560は、日本独自仕様です。独自仕様で細かなモデルが
これだけ出たのもたいしたものですが、その流れで、240と570が国際仕様で
出ています。ただし、日本で売られている570のモデル全てが、海外でも
売られている訳ではありません。最初のP2-333,P2-366モデルは国際仕様
ですが、最初のセレロンのモデルは日本国内向けとなっています。
 240にも同様の事が言えるとおもうのですが、詳しくはないので割愛させて
いただきます。

 そう、ですから、535に「ぴったり合った」カバンはないんですよ。
240が一回り大きいサイズ(厚さは違うけど)ので、それを目安にしてください。


[RE] Subject: Re: TP535は日本仕様なのですか?
From: Syn
Date: 2000/06/23 13:12:17
Reference: tp5xxd/00543

toshi-no さん>
> >単純な質問です。今まで気にもしなかったのですが、TP535
> >は日本の独自のモデルなのですか?
>  535と、たしか560は、日本独自仕様です。

560 は米 IBM でも売られていたと思います。
開発は日本 IBM かもしれませんが。


[RE] Subject: Re: TP535は日本仕様なのですか?
From: 田添 一哉
Date: 2000/06/24 13:58:12
Reference: tp5xxd/00543

6月23日に toshi-noさん は書きました。

>6月23日に ポペさん は書きました。
>
>toshi-noです。
6月23日に toshi-noさん は書きました。

> 535と、たしか560は、日本独自仕様です。独自仕様で細かなモデルが

 560 は世界共通モデルです。独自仕様は、535 と 235 ですね。
とくに 235 に関しては、一度製品としてリリースしないことになっていた
ものを、市場での販売が好調なので、再びラインに加わった、重みのある
モデルです。


[RE] Subject: Re: TP535は日本仕様なのですか?
From: toshi-no
Date: 2000/06/24 14:30:59
Reference: tp5xxd/00554

6月24日に 田添  一哉さん は書きました。

> 560 は世界共通モデルです。独自仕様は、535 と 235 ですね。

 おっと失礼しました。
 思い込みはいけませんね、反省。

>とくに 235 に関しては、一度製品としてリリースしないことになっていた
>ものを、市場での販売が好調なので、再びラインに加わった、重みのある
>モデルです。

 235の土台となったチャンドラー(開発コード?)を、貰っています。
え?誰からって? Aptivaの総帥(だった)人からです。
 バラして133MHzにクロックアップして、HDDを2GBに入れ替えてあります。
HDDを4GBか6GBに入れ替えて、WIN98SEで余生を送って貰うようにするか
どうか迷ってます(いまはWIN95+IE4)。


[RE] Subject: Re: TP535は日本仕様なのですか?
From: ポペ
Date: 2000/06/24 21:30:55
Reference: tp5xxd/00555

toshi-noさん、Synさん、田添さんありがとうございます。
そうでしたか、独自モデルなんてあるんですね。
せっかくNewYorkで535のアクサリーなんかを探して(特にバッテリーとか!)
ショッピングを楽しもうと思ったのですが、、、、
根気よく探してみるつもりでーす。


[RE] Subject: Re: TP535は日本仕様なのですか?
From: 田添 一哉
Date: 2000/06/25 12:33:23
Reference: tp5xxd/00555

6月24日に toshi-noさん は書きました。

> 235の土台となったチャンドラー(開発コード?)を、貰っています。

 初代ですか?ちゃんどら1はVGAがネックでしたが、ちゃんどら2から SVGA
対応になって、かなりうらやましかったですね。

>え?誰からって? Aptivaの総帥(だった)人からです。

 すごいお付き合いですね(^_^;;

▲[INDEX]

[NEW] Subject: redisafeとLinux APM
From: maggot
Date: 2000/06/23 16:49:18

はじめまして

先日i1157を購入し、linuxをインストールしましたが、APM関連でトラブル
が発生しました。
具体的には、RediSafe機能をONでlinuxからサスペンド、ハイバネーション
を行うと、すぐに電源が落ちてしまいます。
カーネルの再構築でAPMの設定をいろいろ変えたり、カーネルのバージョンを
変えてみたりしましたがだめでした。
以前使用していた535無印ではこの問題は発生しませんでしたので、原因をつ
きとめるまでかなり苦労してしまいました。
結局は、RediSafeをoffにすることで上記の問題はかいけつしましたが、どな
たか同じような現象にあわれた方はいらっしゃいますか?

PS:上記内容とは関係ありませんが、linuxで内蔵サウンド、モデム動作OKです


[RE] Subject: Re: DOSでのネットワーク接続
From: Vash
Date: 2000/06/24 09:10:51
Reference: tp5xxd/00492

6月19日に batoさん は書きました。

>6月19日に Sugaさん は書きました。
>
>>また、設定方法等を紹介してあるサイトなどありましたら
>>教えて頂けませんでしょうか?
>
>http://www1.neweb.ne.jp/wa/mskahn/
>mskahn's Web Site
>あたりが必見でしょう。
>ネットワーク経由のインストール等今でもDOSベースは
>捨てたものではありませんが、敷居が高いのも確かです。
ここなんかどうでしょうか?
http://hp.vector.co.jp/authors/VA007890/dos/

DOS関連についての情報を扱っているサイトです。


[RE] Subject: Re: 台湾仕様570E(6AT)について
From: toshi-no
Date: 2000/06/24 15:00:49
Reference: tp5xxd/00498

6月19日に toshi-noさん は書きました。

自己フォロー

> 国際保証は、おなじ570でも、モノによって、また対象地域にも限定されます。
>初代570では1A7,3A7、その後のセレロンタイプは国際保証は対象外、570Eは
>対象となっていると思います(5A7,6A7)。同型のNT4,NT2000タイプも保証と
>なっていると思います。で、台湾はたしか対象地域に入っていないと思うのですが。
> いま手元にEMSの契約書がないので、自宅に帰ってから再度書き込みします。

 対象地域は、アメリカ、カナダ、イタリア、ドイツ、イギリス、フランス、と
なってます。アジア地域に付いてはかかれていません。
 また、海外での盗難については保証がないようです。保険上の制約かもしれません。


[RE] Subject: Re: TP570へのHDD(18GB)換装?
From: toshi-no
Date: 2000/06/24 15:08:14
Reference: tp5xxd/00009

4月17日に PETERさん は書きました。

 toshi-noです。

>Travelstar 30GT(DJSA-230000, 30GB, 12.5mm, 4200rpm)
>への換装を検討しているところです。
>あ、本体はTP570(2644-AA7)です。

 出てきましたし、買いました。
 3月の予言通り、18GBと同一の形状です。ですから、今度は
パームレストにヒジつくと、30GBが昇天する訳です。

 やはりこれってクレームものですよね>570シリーズ(570Eを除く)。
前にも言ったように、アルミ板1枚だけの問題なんですが。


[RE] Subject: Re: TP570へのHDD(18GB)換装?
From: PETER
Date: 2000/06/24 17:35:34
Reference: tp5xxd/00557

6月24日に toshi-noさん は書きました。

おかげさまで私も入手できて、そろそろ環境移行が終了しそうです。

> 3月の予言通り、18GBと同一の形状です。ですから、今度は
>パームレストにヒジつくと、30GBが昇天する訳です。
>
> やはりこれってクレームものですよね>570シリーズ(570Eを除く)。

570Eから、この部分って改善されたんですか。
もともと、気にしていなかったので、違いを確認する前に手放して
しまいました。

今度のi1157を見てみると、確かに問題なさそうな形状をしています。


[RE] Subject: Re: TP570へのHDD(18GB)換装?
From: toshi-no
Date: 2000/06/25 04:15:23
Reference: tp5xxd/00562

6月24日に PETERさん は書きました。

>6月24日に toshi-noさん は書きました。
>> やはりこれってクレームものですよね>570シリーズ(570Eを除く)。
>
>570Eから、この部分って改善されたんですか。
>もともと、気にしていなかったので、違いを確認する前に手放して
>しまいました。
>
>今度のi1157を見てみると、確かに問題なさそうな形状をしています。

  はい、570Eから、改善されてます。
 1157も同様でしょう。

▲[INDEX]

[NEW] Subject: 30GB、どう切るパーティション?
From: toshi-no
Date: 2000/06/24 15:11:38

toshi-noです。

 30GB,買う人も買わない人も、ご意見頂きたいです。

 30GBもあると、どのようにパーティションを切ったものかと悩みます。

 みなさんは、買ったらどのように切ってどのように使いますか?


[RE] Subject: Re: 30GB、どう切るパーティション?
From: toshi-no
Date: 2000/06/24 15:26:40
Reference: tp5xxd/00558

 toshi-noです。

 で、私の現状。

 まず、HDDを買う際に、NT2000は買わないでパス。
腐ってるかもしれないけど、WIN98SEで行きます。

 さらに、UNIX系はインストールしても使い道が・・・なのでこれもパス。

となると、WIN98SEでのパーティション切りとなります。
もちろん、30GB一発!という豪快な使い方もあるとは思います。

 結局、最近やってる方式を取りました。
 まず、6.6GB=>C 22GB(というか、のこり)=>D としました。
その上で、「My Documents」はDドライブへリンクします。
 CドライブはOS+プログラム、Dドライブはデータとなります。

 18GB(5GB+11.5GB)の中身をコピーして、入れ替えて起動。
 Dドライブは空きが300MBだったのが、11GBとなりました。

補足:
 HDDのフォーマットですが、隠しコマンドを使います。
デフォルトだと、6.6GBでは1FAT=4Kとなりますが、いまどき4Kでは
ショートカットぐらいしかなさそうです。また、これでは総FAT数170万となり、
私の推測では、FAT管理能力を超えてると思います(管理能力超えた場合、
中身が50%を超えると、てきめんにアクセスが遅くなります)。
で、1FAT=8K、Dドライブは1FAT=16Kとしました。
A:>format /Z:16 C: (Return)
A:>format /Z:32 D: (Return)
で、できます(これに付いてはノーサポート、保証なし)。
総FAT数もCドライブ=85万、Dドライブ=130万となりました。


[RE] Subject: Re: 30GB、どう切るパーティション?
From: toshi-no
Date: 2000/06/24 15:29:06
Reference: tp5xxd/00559

6月24日に toshi-noさん は書きました。

>総FAT数もCドライブ=85万、Dドライブ=130万となりました。

 Dドライブは140万でした。


[RE] Subject: Re: 30GB、どう切るパーティション?
From: a.y.a
Date: 2000/06/24 16:14:04
Reference: tp5xxd/00558

私は豪快に1つに区切りますね

 Windows2000を使用しているためカバりーを考えていないこともありますが、
現在のハードディスクをセカンドに入れればバックアップ、疑似マルチブートetc
何でもできますからね。

 もっともこの荒行は600/570系しかできませんが・・・


 また、パティーションを区切るとドライブレターが後ろに下がるにつれて
読み書き速度が明らかに落ちるので(最大1:2.5)それもあまり区切りたくない
理由です。


[RE] Subject: Re: 30GB、どう切るパーティション?
From: toshi-no
Date: 2000/06/25 04:27:27
Reference: tp5xxd/00561

6月24日に a.y.aさん は書きました。

>私は豪快に1つに区切りますね

 豪快ですねー。でも、それですと、IEが作るキャッシュとか、ダウンロードや
インストール時に作るTEMPなどの「カス」ファイルの扱いが気になります。そういった
カスで、600MB越えるムービーファイルがずたずたになるのはイヤなんで・・・。
(カスがバラバラに溜まったところに、でかいファイルをコピーすると、隙間を埋めて
いくので、フラグメンテーションの山のファイルが出来上がります)

> また、パティーションを区切るとドライブレターが後ろに下がるにつれて
>読み書き速度が明らかに落ちるので(最大1:2.5)それもあまり区切りたくない
>理由です。

 え、そんな気はしてましたが、データ取ったわけではないんで・・・知りませんでした。
本当だとすると、一発30GBってのも納得できますね。
MAX1:2.5ですか・・・・内部キャッシュ2MBもかすんでますね、その
数字では・・・。


[RE] Subject: Re: 30GB、どう切るパーティション?
From: a.y.a
Date: 2000/06/25 17:40:41
Reference: tp5xxd/00568

> 豪快ですねー。でも、それですと、IEが作るキャッシュとか、ダウンロードや
>インストール時に作るTEMPなどの「カス」ファイルの扱いが気になります。そういった
>カスで、600MB越えるムービーファイルがずたずたになるのはイヤなんで・・・。
>(カスがバラバラに溜まったところに、でかいファイルをコピーすると、隙間を埋めて
>いくので、フラグメンテーションの山のファイルが出来上がります)

 NT系のNTFSはFATよりもずっと賢いのでフラグメンテーションはほとんど起こりません
 ちなみにTEMP等の不必要なファイルは起動ごとに自動的に消してます。
 IE等のキャッシュも必要最低限度しか設定していません。

>> また、パティーションを区切るとドライブレターが後ろに下がるにつれて
>>読み書き速度が明らかに落ちるので(最大1:2.5)それもあまり区切りたくない
>>理由です。
>
> え、そんな気はしてましたが、データ取ったわけではないんで・・・知りませんでし

 MAX1/2.5はちょっとoverだったかもしれません。
 OSとアプリ・データパティーションを区切った場合はシークがより遠くなります。
 その為、頻繁に遠いシークが必要になるので円周の比率以上に遅くなります。

 ちなみにディスクアクセス速度を測るソフトがあります。
   Disk Speed32
 このソフトは内周から外周までの連続アクセスによるアクセス速度を測ってくれます。

 ちなみにその結果です。
 (ディスクがかなり痛んでるので参考になりませんね(^^ゞ。とくに600Tracあたりが・・・)

>本当だとすると、一発30GBってのも納得できますね。
>MAX1:2.5ですか・・・・内部キャッシュ2MBもかすんでますね、その
>数字では・・・。

 その為に2Mのキャッシュがあるという考えはいかがでしょう?


[RE] Subject: Re: 30GB、どう切るパーティション?
From: a.y.a
Date: 2000/06/25 17:52:40
Reference: tp5xxd/00574

 ちなみにIBMの製品情報からデータが引き出せますよ。

http://www.ibm.co.jp/oemj/storage/product/25hdd8a/images/25ide200005.pdf

 これを見ると内周と外周の差が2倍、平均シークタイムとフルストロークの差が2倍。

 MAX1:2.5というのもまんざらじゃないかもしれませんね


[RE] Subject: Re: 30GB、どう切るパーティション?
From: PETER
Date: 2000/06/24 17:50:20
Reference: tp5xxd/00558

6月24日に toshi-noさん は書きました。

OSがWindows2000なので、参考にならないかも知れませんが...

> 30GBもあると、どのようにパーティションを切ったものかと悩みます。

これまで使っていたDARA-218000は、

C: 8GB(NTFS), D: 8GB(NTFS), E: 0.8GB(NTFS)

という風に切っていましたが、今回は変則的な区画を試しています。

(隠し): 1GB(FAT16), C: 12GB(FAT32), D: 12GB(NTFS), E: 3GB(NTFS)

として、先頭の隠し区画をOSでSドライブに割り当て、ここに512MBの
ページファイルを置いています。
要はスワップ用においしい部分を与えてあげようと言う魂胆なのですが、
ちょっと使ってみてうまく行かない感じだったらやめてしまうかも
知れません。

なお、区画の操作はすべて、Partition Magic 5.0で行っています。


[RE] Subject: Re: 30GB、どう切るパーティション?
From: やすひろ
Date: 2000/06/24 20:41:41
Reference: tp5xxd/00558

6月24日に toshi-noさん は書きました。

>30GBもあると、どのようにパーティションを切ったものかと悩みます。

ワタシは6GBでも持て余していますから、困っちゃいますね。(^^;)

>みなさんは、買ったらどのように切ってどのように使いますか?

基本的に、今はLinux用を除きFAT16しか使ってないんですが、さすがに30GBも
なると、NT4を捨ててFAT32がメインにすると思います。
仮想CD-ROMだらけになりそうな気が・・・仮想DVDってありましたっけ?

自分のWebページの「テクニック」のところに、色々書いてます。


[RE] Subject: Re: 30GB、どう切るパーティション?
From: toshi-no
Date: 2000/06/25 04:21:27
Reference: tp5xxd/00564

6月24日に やすひろさん は書きました。

>基本的に、今はLinux用を除きFAT16しか使ってないんですが、さすがに30GBも
>なると、NT4を捨ててFAT32がメインにすると思います。
>仮想CD-ROMだらけになりそうな気が・・・仮想DVDってありましたっけ?
>
>自分のWebページの「テクニック」のところに、色々書いてます。

 バーチャルCD革命V4.2と、プロアトラス2001全国版DVDの抱合せ販売が
あったので、思わず買いました。それによると、データとしてのDVDディスクは、
でかいCDディスクと同じという扱いでいけるようです。
 もっとも、もともとリソースの少ない570E、これ以上メモリ常駐もリソースも
減らしたくなかったので、素直にそのままプロアトラスをインストールしました
(3.68GB食いますが、写真集入れないと2GBちょっとで済みます)。

▲[INDEX]

[NEW] Subject: Win2000で570(AAJ)のファンが回ってないような...。
From: Takahiro
Date: 2000/06/25 16:30:42

最近気温が高くなりつつありますが、つられて我が570もかなり熱くなってます。

以前、Windows98SEを使っていた頃は電源を入れた直後や、暫く使っているとうるさい
ぐらいにファンが回っていたのですが、Windows2000にしてから(?)あまりファンが
回っている気がしません。おかげで本体の左側がかなり熱くなっています。

このホットな状態だと、たとえばMediaKeeperのバックアップ中にパスが化けてバック
アップが失敗するとか、ブルースクリーンになって落ちるとか、とにかく不安定な状態
になります。冷めている時だと結構快調に動いています。

皆さんの所の570はちゃんとファンが回っているのでしょうか?
原因はOS? それともBIOS?

パソコン部屋にエアコンを入れる方が効果あるかも知れませんが、ちょっと皆さんの
570の状態をお聞きしたくて、投稿いたしました。

私の所の環境です。

マシン:ThinkPad570(AAJ)
メモリ:128MB
OS:Windows2000 Professional
BIOSバージョン:11/04/99 IMET59WW

# ちょっと熱くなると調子悪くなるのは、
# もしかして増設したBUFFALOのメモリが悪いのかな...?


[RE] Subject: Re: Win2000で570(AAJ)のファンが回ってないような...。
From: a.y.a
Date: 2000/06/25 17:19:43
Reference: tp5xxd/00571

>以前、Windows98SEを使っていた頃は電源を入れた直後や、暫く使っているとうるさい
>ぐらいにファンが回っていたのですが、Windows2000にしてから(?)あまりファンが
>回っている気がしません。おかげで本体の左側がかなり熱くなっています。

 私は全く同じ環境ですが正常に動作しますよ。
 Windows2000はWindows98/98SEよりも電源管理法がよくなっているため不必要な場合は
ファンが回りません。
 高い負荷をかけた場合は必ず回転しています。
 ただ、熱くてハングアップするほどとは・・・

 PCカードに挿す冷却ファンがあったような・・・
バッテリー喰いますけど

 ちなみに私はI/Oのメモリで増設しました。
 I/Oメモリはその品質には定評があるので


[RE] Subject: Re: Win2000で570(AAJ)のファンが回ってないような...。
From: Takahiro
Date: 2000/06/25 19:21:04
Reference: tp5xxd/00572

6月25日に a.y.aさん は書きました。

> Windows2000はWindows98/98SEよりも電源管理法がよくなっているため不必要な場合は
>ファンが回りません。
> 高い負荷をかけた場合は必ず回転しています。
> ただ、熱くてハングアップするほどとは・・・

冬の間は割と快調だったんですけど、今月に入ってからかなり調子悪くなってきました。
一日に2,3回は落ちます。(^^;
熱くなってくると、再起動しても暫く使っているとブルー画面になって落ちていきます。
状況から判断するに、熱暴走に近いのでは?...と。

> ちなみに私はI/Oのメモリで増設しました。
> I/Oメモリはその品質には定評があるので

これを機会に128MBメモリと換装しようかと思っていたのですが、メモリモジュールが
原因という確証もありませんし。
と思っていたのですが、一度メモリを外して様子を見てみればいいんですね。

暫く様子を見てみます。


[RE] Subject: Re: Win2000で570(AAJ)のファンが回ってないような...。
From: hayama
Date: 2000/06/25 20:07:15
Reference: tp5xxd/00577

6月25日に Takahiroさん は書きました。

>冬の間は割と快調だったんですけど、今月に入ってからかなり調子悪くなってきました。
>一日に2,3回は落ちます。(^^;
>熱くなってくると、再起動しても暫く使っているとブルー画面になって落ちていきます。
>状況から判断するに、熱暴走に近いのでは?...と。
>
>暫く様子を見てみます。

冷却ファンが作動しなくなっているのではないでしょうか?
冷却ファンは消耗品みたいなものですから、一度IBMサポートまたはPCドックに相談
されたほうが良いと思います。
ファンモーターがいかれた場合はもちろんですが、ほこりがたまって作動しなくなる場合
もあります。パソコンの使用環境によりほこりのたまりかたが違います。


[RE] Subject: Re: Win2000で570(AAJ)のファンが回ってないような...。
From: Takahiro
Date: 2000/06/25 21:44:34
Reference: tp5xxd/00579


6月25日に hayamaさん は書きました。

>
>冷却ファンが作動しなくなっているのではないでしょうか?

明るいところでよくよく観察してみると、電源を入れた時はフルスピードで回転して
いました。数秒で止まりましたが、ファンは一応生きているみたいです。
CPUに高負荷をかけて、回転するかどうかをテスト出来ればいいんですけど。

ちなみに先ほどから増設メモリを外して様子を見ているのですが、これがいたって快調。
一番のネックだったMediaKeeperでのバックアップも正常に完了します。
なんとなく発熱も控えめになっているような...。メモリを増設すると発熱量は変わる
のでしょうか?

適当に熱くなった頃を見計らって、増設メモリを元通りにしてMediaKeeperでバック
アップを試してみると、今度はエラー出まくり。こうなると、かなり増設メモリが
怪しいです。BUFFALO VS8-S64M なのですが、個体差なのでしょうか?

もうすでにI-O DATAのIB21-128MHに買い換えようかという気になってます。(^_^;


[RE] Subject: Re: Win2000で570(AAJ)のファンが回ってないような...。
From: a.y.a
Date: 2000/06/25 22:23:45
Reference: tp5xxd/00580

>ちなみに先ほどから増設メモリを外して様子を見ているのですが、これがいたって快調。
>一番のネックだったMediaKeeperでのバックアップも正常に完了します。
>なんとなく発熱も控えめになっているような...。メモリを増設すると発熱量は変わる
>のでしょうか?
>
>適当に熱くなった頃を見計らって、増設メモリを元通りにしてMediaKeeperでバック
>アップを試してみると、今度はエラー出まくり。こうなると、かなり増設メモリが
>怪しいです。BUFFALO VS8-S64M なのですが、個体差なのでしょうか?
>
>もうすでにI-O DATAのIB21-128MHに買い換えようかという気になってます。(^_^;

 メモリも電気で動作しているのはご承知でしょうが、電気を使う=熱を発生します
これはものを引きずったときに摩擦熱が起きるのと同じようなことが分子レベルで
起きていると思えば分かり易いかと・・・
 ただ、ふつうメモリモジュールで使用する電力はたかがしれているのでそこまで
発熱するとは考えにくいんですよね・・・
 ちなみにメモリを増設(モジュール追加や64M->128載せ変えetc)でも使用する電力
は増加します。
 それで若干バッテリーの保ちが短くなります。気にするレベルじゃありませんが


[RE] Subject: Re: Win2000で570(AAJ)のファンが回ってないような...。
From: toshi-no
Date: 2000/06/26 15:31:32
Reference: tp5xxd/00581

6月25日に a.y.aさん は書きました。

> ただ、ふつうメモリモジュールで使用する電力はたかがしれているのでそこまで
>発熱するとは考えにくいんですよね・・・

 570の設計ですと、CPUのそばにメモリがありますね。
CPUはまだ大丈夫とシステム側が思っていたとしても(BIOSの判断)、メモリは
すでに「熱さに参った」状態なのかもしれませんね。
 安定したメモリに買い換える(このばあいはIODATAですか)のが正しいですね。

> ちなみにメモリを増設(モジュール追加や64M->128載せ変えetc)でも使用する電力
>は増加します。
> それで若干バッテリーの保ちが短くなります。気にするレベルじゃありませんが

 CPUが5W〜10W、5Vにして1A〜2Aは食っているので(フルスピード時)、
メモリの消費電力(百数十mA:制御時)は誤差のうちでしょう。


[RE] Subject: Re: Win2000で570(AAJ)のファンが回ってないような...。
From: Takahiro
Date: 2000/06/26 21:57:07
Reference: tp5xxd/00584

6月26日に toshi-noさん は書きました。

>
> 570の設計ですと、CPUのそばにメモリがありますね。
>CPUはまだ大丈夫とシステム側が思っていたとしても(BIOSの判断)、メモリは
>すでに「熱さに参った」状態なのかもしれませんね。
> 安定したメモリに買い換える(このばあいはIODATAですか)のが正しいですね。
>


本日、さっそく128MBのメモリを買ってきました。[I-O DATA SDIM2100-128MH]
現在動作チェック中(^^;)です。
かなりホットになっていますが、涼しい顔で正常動作しているようです。
鬼門だったMediaKeeperでのバックアップも無事に行えました。
やはり増設すると多少発熱量が上がっています。左手がじんわり汗をかきます。

BUFFALOのメモリがダメだったのかどうかは不明で、個体差の可能性もありますので、
I-O DATAのメモリなら安心というわけでは無いと思います。
あくまでも、「増設メモリがトラブルの原因になる場合もある?」程度の参考になれば
幸いです。


[RE] Subject: Re: Win2000で570(AAJ)のファンが回ってないような...。
From: toshi-no
Date: 2000/06/27 17:03:23
Reference: tp5xxd/00585

6月26日に Takahiroさん は書きました。

>6月26日に toshi-noさん は書きました。
>やはり増設すると多少発熱量が上がっています。左手がじんわり汗をかきます。
>
>BUFFALOのメモリがダメだったのかどうかは不明で、個体差の可能性もありますので、
>I-O DATAのメモリなら安心というわけでは無いと思います。
>あくまでも、「増設メモリがトラブルの原因になる場合もある?」程度の参考になれば
>幸いです。

 温度が上がれば、何でも膨張するわけで。

 温度によるメモリ基板の変化=>メモリ基板とメイン基板の接触変化
 =>接触不良=>メモリミスによるブルーバック

 は、十分に考えられる事ですね。たとえミクロン単位の変化でも。
 これはメーカーに因らないと思います。


[RE] Subject: Re: Win2000で570(AAJ)のファンが回ってないような...。
From: PETER
Date: 2000/06/25 19:55:38
Reference: tp5xxd/00571

6月25日に Takahiroさん は書きました。

>皆さんの所の570はちゃんとファンが回っているのでしょうか?
>原因はOS? それともBIOS?

今使っているDA7でも、以前使っていたAA7でも、OSはWindows2000を
使っていましたが、普通にファンは回っていました。

▲[INDEX]

[NEW] Subject: TP560Z vs TP240の比較
From: thinkpad560z
Date: 2000/06/25 17:33:19

はじめまして。
Thinkpad560Z(2640-B0J)−PU300 128MBと
Thinkpad240(2609-31J)−Cerelon366 192MBを
持っている者です。

実は、560Zの後継機として240を買ったのですが、
いまいち評判が良くないので560を手放すべきか、
240を売り払うべきか迷っています。Win2Kでモバイラ−として
使用するつもりなのですが、以下のポイントから考えると
どちらが良いか皆さんのご意見を下さい。

1.バッテリのもち 560Z標準バッテリ vs 240大容量バッテリ
2.耐久性、特に液晶まわり(がんがん持ち歩きます。)
3.その上で、重さ560Z(1.9kg) vs 240 (1.5kg)を考えると?

キーボードは560Zの方が良いのですが、240でも我慢できるみたいです。
皆さんだったらどちらを選びますか?


[RE] Subject: 570E用の英語キーボード到着...(Re: 灰パソ(1157)買いました...)
From: PETER
Date: 2000/06/26 13:48:52
Reference: tp5xxd/00456

6月13日に PETERさん は書きました。

>また、キーボードはAA7で使っていた英語キーボードをとりあえず付けているの
>ですが、570E用の(質問したところ「技術更新がかかっている」とのことでした)を
>新たに注文しました。
>ただ、今回は在庫がないようで「納期は最大2ヶ月見てくれ」と言われました。

本日到着しました。
2週間と想像よりもさらに早い到着でした。

取り付ける前に、新旧の英語キーボードをまじまじと見比べてみましたが、
違いを見つけることはできませんでした。
古い方は使い込んでテカテカしてることと、部品番号が違うだけです。
きっと外からは見えない部分が変わっているんでしょうね。

取り付けてからですが、こちらもそれほど違いは感じません。
トラックポイントのボタンのクリック感がしっかりした感じだったりしますが、
これは単に新品になったからなのかも知れません。
キータッチも気持ち軽くなったような気がしなくもないですが(気のせいかも)、
基本的には以前と変わりないと思います。
(もともと気に入っているので、変わっていなくてむしろホッとしますが)

570で英語キーボードを使用していて、570Eやi1157に買い換えた場合は、
キーボードはあえて買い換える必要はないかも知れませんね。

▲[INDEX]

[NEW] Subject: TP535 HDD換装後のパスワード解除方法は?
From: あおき
Date: 2000/06/27 10:19:44

先日、TP535(無印)のHDDを換装し、換装そのものは事なきを得たん
ですが、余ったHDDを他に流用しようと試みたところ、FDISKも含め
使用不可で、いろいろ調べてみたら、HDDにパスワードがかかってる?
ためというところまで判明しましたが、そのパスワードを解除する方法
がわかりません。
換装後の余ったHDDを他で流用する際のパスワードを解除する方法がおわ
かりでしたらお教え下さい。
(HDDの中身は全てクリアOKです)


[RE] Subject: Re: TP535 HDD換装後のパスワード解除方法は?
From: さいふぁ
Date: 2000/06/27 18:40:57
Reference: tp5xxd/00587

6月27日に あおきさん は書きました。

>先日、TP535(無印)のHDDを換装し、換装そのものは事なきを得たん
:
>換装後の余ったHDDを他で流用する際のパスワードを解除する方法がおわ
>かりでしたらお教え下さい。
一旦、そのHDDを元のTP535に戻し、ユーザーズガイドの"ハードディスク
パスワードの消去"を良く読んだ上で、その方法に従いパスワードを解除
します。その後に他に流用すればOKです。
ハードディスクパスワードと始動パスワードが同じ場合と異なる場合で
方法が違いますので充分理解してからやりましょう。

現在設定されているパスワードが分からない/忘れた場合には救う方法は
ありません。(多分)


[RE] Subject: Re: TP535 HDD換装後のパスワード解除方法は?
From: ooyama h.
Date: 2000/06/27 18:49:55
Reference: tp5xxd/00587

パスワードの解除は、パスワード入力画面で正しい
パスワードに続けてスペースを入力して、リターン!
だと思いますけど、すでに換装しちゃった後なんです
よねえ(^^;。

換装先がThinkPadなら、同じ方法で解除できるかも
しれません(770→770Eのパック移動では、大丈夫
だったようなあやふやな記憶が…)。

基本は、換装する前にパスワード解除だとは思い
ますけど〜(^^;。

 ooyama h.


[RE] Subject: Re: TP535 HDD換装後のパスワード解除方法は?
From: あおき
Date: 2000/06/28 08:26:01
Reference: tp5xxd/00590

さいふぁ さん
ooyama  さん

ありがとうございます、取外したHDDを再度TP535に戻しパスワードの解除
トライしてみます。

>基本は、換装する前にパスワード解除だとは思い
>ますけど〜(^^;。

痛感しております。

>現在設定されているパスワードが分からない/忘れた場合には救う方法は
>ありません。(多分)

HDDのローレベルフォーマットなんかでもだめってことでしょうか。
(ローレベルフォーマットはどうやるのかわかりませんが....)


[RE] Subject: Re: TP535 HDD換装後のパスワード解除方法は?
From: PETER
Date: 2000/06/28 08:51:15
Reference: tp5xxd/00592

6月28日に あおきさん は書きました。

>HDDのローレベルフォーマットなんかでもだめってことでしょうか。
>(ローレベルフォーマットはどうやるのかわかりませんが....)

私も以前、TP760XLのHDD換装で同じミスをしましたが、そのときは
試みたデスクトップ機ではBIOSですでに正しいHDDとして認識できない
状態でした。

おそらく(少なくともユーザーレベルでは)無理なんではないでしょうか?


[RE] Subject: Re: TP535 HDD換装後のパスワード解除方法は?
From: さいふぁ
Date: 2000/06/28 13:25:31
Reference: tp5xxd/00594

6月28日に PETERさん は書きました。

>私も以前、TP760XLのHDD換装で同じミスをしましたが、そのときは
>試みたデスクトップ機ではBIOSですでに正しいHDDとして認識できない
>状態でした。
>
>おそらく(少なくともユーザーレベルでは)無理なんではないでしょうか?

恐らく、ハードディスクパスワードの役目として、他人に読み出されない事の他に
ハードディスクの内容を他人の破壊行為から守る事も期待されているのだと思います。

物理的に破壊されてしまえばどうしようもありませんが、電気的に読み出せない
ようにすれば最低限の保護になりますから。
(まったく異なるOSや特殊なツールを使っても無理ということ)

▲[INDEX]

[NEW] Subject: 台湾仕様570E(6AT)購入しちゃいました。
From: びぎなぁ
Date: 2000/06/28 03:30:42

こんにちは

この度台湾で570Eを購入しました。
日本仕様の6AJに相当する6ATです。ウルトラベース無し、128MBのメモリ増設込みで
28万3000円です。日本語版W98SEのインストールに詳しい友人の多大な協力を
仰ぎながら、未だに『不明なデバイス』が消えませんが、それ以外は順調に
稼働中です。13.3XGA、処理速度他もうしぶんありません。

台湾製の補償について、購入時店曰く『3年間の国際保証付き』とのことで
したが、現在IBM台湾に必要書類を送付して、証書の到着を待っているところ
なので、詳細確認後、再度書き込みたいと思います。

使用した感想をいくつか。
当然英語配列のkeyboardですが、これには思いの外てこずりそうです。
今まで変換keyで変換、スペースで英語の半角・大文字変換、無変換keyで
カタカナ・半角にしていましたのでこれを全部function keyでやるのはちょっと
ホネです。右のAltとCtrlを使えればいいのですが、設定できないみたいですね。
ATOK13を使用しているのですが。

あと冷静に考えてEnterが一段分しかないのはちょっと慣れが必要そうです。
このHPを見ますと英語keyboardに交換する方が多いようですが。

まぁ、せっかく台湾語のkeyboardなので、もうちょっと楽しんでみようと
思ってます。おそらくsympleな英語keyboardを使用されている方が見たら
仰天するような、赤青緑の台湾語入力表示付きです。一見の価値有り!?
ご希望の方にはデジカメ画像を送付します。(いらんて?)

ちょっと限定された話題を長々とすみませんです。


[RE] Subject: Re: 台湾仕様570E(6AT)購入しちゃいました。
From: PETER
Date: 2000/06/28 08:44:11
Reference: tp5xxd/00591

6月28日に びぎなぁさん は書きました。

>あと冷静に考えてEnterが一段分しかないのはちょっと慣れが必要そうです。
>このHPを見ますと英語keyboardに交換する方が多いようですが。

私も英語キーボードに交換しているのですが、確かにEnterキーには
慣れが必要ですね。
当初は行末に「\」が付いてしまうミスを連発しました。

>まぁ、せっかく台湾語のkeyboardなので、もうちょっと楽しんでみようと
>思ってます。おそらくsympleな英語keyboardを使用されている方が見たら
>仰天するような、赤青緑の台湾語入力表示付きです。一見の価値有り!?
>ご希望の方にはデジカメ画像を送付します。(いらんて?)

配列は英語キーボードと全く同じなんでしょうかねぇ?
ぜひ見てみたいです。

▲[INDEX]

[NEW] Subject: ウルトラスリムなIBM純正ドライブ
From: toshi-no
Date: 2000/06/28 17:42:05

toshi-noです。

 ウルトラスリムなIBM純正ドライブについて。

 570等でも、Iシリーズに含まれるようになり、ほぼ全てのモデルで
CD-ROMは標準搭載となりました。そのためか、CD-ROMの単品販売は
かなり少なくなって来てます。

 秋葉原でも、T-ZONEにはありませんでした。ZIPとかスーパーディスクは
あるんですけど。
 PSプラザ若松には、まだ置いてあります。本日購入しました(2台目)。
19800円で、570ユーザーと言えば、ウルトラベースに入るように、追加の
プラスチックを外したものを売っています。
 わたしは570用で買ったんですけど、目的がウルトラポータブルベイ搭載
用なので(しかもCD-ROMは外してDVD-ROMへ変更)、この追加部分は逆に
取りつけました。

 いま、元気良く動いてます。

このウルトラポータブルベイ+CD(DVD)−ROMで、クリーンインストールする
環境を立ち上げるためのドライバは、USのIBMにありました。
 実際にWIN98SEの付属FD、WIN98で作成するリカバリFDなどに組みこんで
見ましたが、一発で認識できました。
 しかし、これはPCMCIA(Card-BUS)のコントローラを直接使用するので、
TP570などのIBMノートしか動かないようです(初代チャンドラーではだめ
でした)。


[RE] Subject: Re: ウルトラスリムなIBM純正HDDアダプタ関係
From: toshi-no
Date: 2000/06/28 17:48:35
Reference: tp5xxd/00596

toshi-noです。

 追加情報

 PSプラザ若松さんに置いてある、600や570、1157内蔵のHDD,
ウルトラスリムHDDアダプタに入れるHDD用のブラケットですが、
形状がちょっと変わっています。角が取れています。
 また、いままではカッティングシート(だとおもう)を底に
貼ってあったのですが、それが透明なプラスチックシート
(固定されていない)に変更になっています。
 使用面から言うと、何も変わりません(^^;


 うーん、あとCD-ROM枠が1つ欲しい。CD-Rのために(いまCD-RWに
付けている)。

▲[INDEX]

[NEW] Subject: これはアヤシイ(^^)
From: toshi-no
Date: 2000/06/28 17:55:15

toshi-noです。

 なんともアヤシイものを発見。

 秋葉原はラジオデパート地下、一二三商会?で、なんと「青い」
トラックポイントキャップを発見しました。

 手持ちの赤いヤツと見比べても、大きさといいざらざら感といい、
全く同じです。
 即買ったのはいうまでもありません。

 いま570に取りつけてますが、IBMブルーのキャップ、怪しすぎ(^^;

これってどこかの「IBM OEMトラックポイント用」キャップだったんですかね?
灰色とか黄色とか緑とかは見た事あるんだけど・・・青って?


[RE] Subject: Re: これはアヤシイ(^^)
From: OZAKI'S
Date: 2000/06/28 18:09:39
Reference: tp5xxd/00598

6月28日に toshi-noさん は書きました。
> 秋葉原はラジオデパート地下、一二三商会?で、なんと「青い」
>トラックポイントキャップを発見しました。

  SANYO Winkeyのものではないかと。

  SANYO Winkey Gシリーズ
  http://www.infosys.sanyo.co.jp/winkey/product/indexProduct.html


以上100記事(キャンセル分を含む)


webmaster@thinkpad-club.com
Last Update: 2 November 1999