ThinkPad5xx系(3)一括表示
[表示範囲:501〜600][スレッドモード]

[INDEX]
00501 Re: Cドライブのまるごとバックアップ
00502 Re: TP535EにWin98SE
00510 Re: TP535EにWin98SE
00515 Re: TP535EにWin98SE
00503 わははは
00504 Re: わははは
00505 Re: Cドライブのまるごとバックアップ
00506 Re: TP570E発表近し?
00507 Re: IBM製HDD(10GB)560Zに使えるでしょうか?
00508 IBM製DAEA212000の換装したが・・・
00509 Re: IBM製DAEA212000の換装したが・・・
00511 Re: IBM製DAEA212000の換装したが・・・
00514 Re: IBM製DAEA212000の換装したが・・・
00517 Re: IBM製DAEA212000の換装したが・・・
00519 Re: IBM製DAEA212000の換装したが・・・
00520 Re: IBM製DAEA212000の換装したが・・・
00524 Re: IBM製DAEA212000の換装したが・・・
00532 Re: IBM製DAEA212000の換装したが・・・
00535 Re: IBM製DAEA212000の換装したが・・・
00512 535X の PCMCIA ソケットのトラブル
00516 Re: 535X の PCMCIA ソケットのトラブル
00521 Re: 535X の PCMCIA ソケットのトラブル
00523 Re: 535X の PCMCIA ソケットのトラブル
00525 Re: 535X の PCMCIA ソケットのトラブル
00526 Re: 535X の PCMCIA ソケットのトラブル
00531 Re: 535X の PCMCIA ソケットのトラブル
00539 Re: 535X の PCMCIA ソケットのトラブル
00533 Re: 535X の PCMCIA ソケットのトラブル
00534 Re: 535X の PCMCIA ソケットのトラブル
00537 Re: 535X の PCMCIA ソケットのトラブル
00544 Re: 535X の PCMCIA ソケットのトラブル
00550 Re: 535X の PCMCIA ソケットのトラブル
00553 Re: 535X の PCMCIA ソケットのトラブル
00538 Re: 535X の PCMCIA ソケットのトラブル
00549 Re: 535X の PCMCIA ソケットのトラブル
00513 570の春の新モデルの発売は?
00522 Re: 570の春の新モデルの発売は?
00530 Re: 570の春の新モデルの発売は?
00586 Re: 570の春の新モデルの発売は?
00587 Re: 570の春の新モデルの発売は?
00589 Re: 570の春の新モデルの発売は?
00591 Re: 570の春の新モデルの発売は?
00592 Re: 570(BA7の値下げ!)
00593 570の春の新モデル発表!
00594 Re: 570の春の新モデル発表!
00598 Re: 570の春の新モデル発表!
00599 Re: 570の春の新モデル発表!
00600 Re: 570の春の新モデル発表!
00518 535EでHDD換装
00527 560EのHDD入れ換え
00528 Re: 560EのHDD入れ換え
00541 Re: 560EのHDD入れ換え
00543 Re: 560EのHDD入れ換え
00547 Re: 560EのHDD入れ換え
00529 Re: 560EのHDD入れ換え
00542 Re: 560EのHDD入れ換え
00546 Re: 560EのHDD入れ換え
00554 Re: 560EのHDD入れ換え
00555 Re: 560EのHDD入れ換え
00556 Re: 560EのHDD入れ換え
00568 Re: 560EのHDD入れ換え
00571 Re: 560EのHDD入れ換え
00572 Re: 560EのHDD入れ換え
00536 Re: 560EのHDD入れ換え
00540 Re: 560EのHDD入れ換え
00545 Re: 535Xのメモリ増設について。
00548 Re: 535Xのメモリ増設について。
00551 Re: 570の液晶部分て軟くないですか?
00552 Re: 570の液晶部分て軟くないですか?
00557 Re: 560にメモリー(64M)増設成功
00558 最強に強まった無印560(2640-FJE)って?
00559 Re: 最強に強まった無印560(2640-FJE)って?
00560 TP535のHDD交換and95再インストール
00561 Re: TP535のHDD交換and95再インストール
00562 Re: TP535のHDD交換and95再インストール
00563 Re: TP535のHDD交換and95再インストール
00564 Re: TP535のHDD交換and95再インストール
00565 TP535Xメモリ増設について
00566 Re: TP535Xメモリ増設について
00567 Re: TP535Xメモリ増設について
00569 Re: TP535Xメモリ増設について
00570 修理に出してすっきりしました。[会議室移動]
00576 Re: 修理に出してすっきりしました。[会議室移動]
00573 初代560でインターネット
00588 Re: 初代560でインターネット
00574 ADTEC ADV-S128M144E 生産終了
00575 Re: ADTEC ADV-S128M144E 生産終了
00578 Re: ADTEC ADV-S128M144E 生産終了
00584 Re: ADTEC ADV-S128M144E 生産終了
00590 Re: ADTEC ADV-128M144E 生産終了(改題)
00595 Re: ADTEC ADV-128M144E 生産終了(改題)
00582 Re: ADTEC ADV-S128M144E 生産終了
00577 拡張版trackpointのセンターボタン
00597 Re: 拡張版trackpointのセンターボタン
00579 CRX510Eでの音楽CD再生
00580 Re: CRX510Eでの音楽CD再生
00583 Re: CRX510Eでの音楽CD再生
00581 535の起動パスワード
00585 画面に表示されない
00596 Re: 画面に表示されない


[RE] Subject: Re: Cドライブのまるごとバックアップ
From: KenKen@535X
Date: 2000/02/03 23:34:28
Reference: tp5xxc/00497

>1.増設HDD(ここではDドライブとします)を基本MS-DOS領域で確保しておいて、
>  そこにCドライブの内容を丸ごとコピー。
>2.増設HDD(元Dドライブ)をマスターに接続し直して、同時にFDISKでアクティブにする。
>3.再起動する
>
>の手順で、理論的には、ドライブの内容はそのままで、HDだけ交換することが
>可能だと思うのですが・・・?

同じ手順を(デスクトップマシンで)やったことがあります。
ただし、1.と2.の間に"FDISK SYS D:[Enter]"
を忘れ、起動できませんでした。ご注意ください。

ただ、Win98を上書きセットアップで解決したので、
ほかにも問題あったのかも知れないです。上の追加手順は
「後から考えたら、、あれが要ったはず」ってやつで。

CドライブからDドライブにコピーするときは
1.エクスプローラのフォルダオプションを「すべてのファイルを表示」にする
2.すべてのファイル/フォルダを選択(Ctrl+AでOK)
3."C:\Win386.swp"というファイルをCtrl+クリック
4.Dドライブにドラッグしてコピー
という手順です。3.でコピー対象から外すファイルはスワップファイルで、
これもコピーしようとすると途中でエラーが出てしまいます。

これで全部うまくいくといいんですけどね・・・
PC9821でやったときはうまく行ったんですけど。
数年後にAT互換機でやったときは上記の失敗をしました。


[RE] Subject: Re: TP535EにWin98SE
From: ksmi
Date: 2000/02/03 23:54:40
Reference: tp5xxc/00480

すみません、少し見ない間に、たくさん書きこみををしていただいてありがとうございました。
HDDにWIN98OEM版をHDDのDドライブにコピーし、HDDをTPに装着して、CD付属の起動ディスクで起動し、DOSコマンドで、SETUP.exeを実行しましたところ、ファイルコピ−後の一回目の再起
動で、システムファイルが無効というメッセージが出てしまいました。
メッセージの正確な内容は、今ははっきり覚えていませんが、FDがさしてあるせいかと思い、
再起動前にFDを抜いて見ましたが同じでした。


やはりkenkenさんの言うようにやった方がよいのでしょうか。お騒がせしております。





2月2日に、KenKen@535Xさんは書きました。

>>naveさんのようにHDDにCDの内容をコピーしてインストールしようとしたの
>>ですが、インストール中一回目に再起動するところで、システムファイルが
>>ありませんというメッセージが出てしまいました。これは、起動ドライブの
>>設定をCドライブに変えればよいのでしょうか。
>
>システムファイルというのは、OSを起動するための、特定セクタに
>書き込まれるファイルです。インストール用のフロッピーディスクから、
>"SYS C:[Enter]"とやって、その特定セクタ(MBR=マスター・ブート・レコード)への
>書き込みを行う必要があります。単に起動ディスクの内容をコピーしただけでは起動しません。
>
>あと、これ別スレッドに直した方が良くないですか・・・>管理人様


[RE] Subject: Re: TP535EにWin98SE
From: nave
Date: 2000/02/04 23:52:04
Reference: tp5xxc/00502

2月3日に、ksmiさんは書きました。

>やはりkenkenさんの言うようにやった方がよいのでしょうか。お騒がせしております。

それで、うまく行きましたか?


[RE] Subject: Re: TP535EにWin98SE
From: ksmi
Date: 2000/02/05 17:33:24
Reference: tp5xxc/00510

>それで、うまく行きましたか?

とりあえず今の環境で使っていようと思います。
次回再インストール時に試してみます。
ありがとうございました。


[RE] Subject: わははは
From: KenKen@535X
Date: 2000/02/04 00:08:30
Reference: tp5xxc/00492

>大変恐縮ですが、この解説、ヘンです。

ぐさっ。概念でしか理解してないのを広めてしまいました(^u^;
ちょっと自信ないな〜ってこともフォローしてくれれば正しい情報が分かるかなとか(和派は)

でもま、やらなきゃいけないことは突いたかなと思って(自己満足)。

詳しい解説ありがとうございます。


[RE] Subject: Re: わははは
From: やすひろ
Date: 2000/02/04 11:30:05
Reference: tp5xxc/00503

皆さん、おはよーございます。やすひろです。


2月4日に、KenKen@535Xさんは書きました。

>でもま、やらなきゃいけないことは突いたかなと思って(自己満足)。

そのようですね。
が、ksmiさんの投稿を見ても、何を起こっているのか、まだよく分からない・・・(^^;)

>詳しい解説ありがとうございます。

いえいえ、ヒマヒマだったもんで・・・


が!なぜか今日は仕事がドドドっとやってきました。
マジィ?というカンジです。(ToT)

というわけで、今日はしばらく身を隠します。


[RE] Subject: Re: Cドライブのまるごとバックアップ
From: IBMW
Date: 2000/02/04 13:23:47
Reference: tp5xxc/00487

2月3日に、TP570さんは書きました。
>ある時点のCドライブを保存して、用意に復旧させる方法はなにがいいのでしょうか?


こんにちは IBMW です。

私はBAKZというフリーソフトを愛用し,CDでなくPDにBACKUPしています。
(作者のHP http://www.din.or.jp/~ja1uzg)

240(31J)にSCCIカード経由でPANAのPDドライブLF-1700を繋ぎPD3枚にBACKUPしています。
圧縮はできません。
リストアはFDで起動してPDからCドライブへ行っています。
時間はかかりますが,手間がかからず環境・設定を元に戻せます。
MOやHDもいけるはずです。
ただし,MODやPDDでは,DOSで認識させるスキルがいります。
試してみてはいかがでしょう。


[RE] Subject: Re: TP570E発表近し?
From: OZAKI'S
Date: 2000/02/04 17:47:36
Reference: tp5xxc/00500

2月3日に、Prost AP02さんは書きました。
>私のコメントで書いたWebに直接アクセスすると閲覧できましたが。

  直URLでも読めなくなりましたね。


[RE] Subject: Re: IBM製HDD(10GB)560Zに使えるでしょうか?
From: 金子
Date: 2000/02/04 19:16:09
Reference: tp5xxc/00446

1月30日に、志村さんは書きました。

>TP560ZのHDDは、8GB迄しか認識しないと聞いていますが、10GBは載せられませんか
>何か方法があれば教えてください。
>小生所有 IBM10GB(ルーマニア製)
>よろしくお願いします。

少し前の記事への投稿ですが、
私はTP560Eを持っております。
IBM製の10GBHDに乗せ変えdisk managerで認識させています。
Windows98のみで使用する環境では、全く問題ありません。
TP560Eでもいけますので、もちろん560zでもいけるのではないでしょうか?

▲[INDEX]

[NEW] Subject: IBM製DAEA212000の換装したが・・・
From: AKN
Date: 2000/02/04 21:29:22

はじめまして、
私、IBM製DARA212000(12GB)を購入し
560Eに換装したのですが、
事前にデイスクマネージャー用の起動ディスクを
作成しましたので
これをフロッピーディスクに入れ
560Eを立ち上げたのですが、
メモリーの表示と
THINKPAD IBM
といういつもの画面から一向に進まなく、
何分たっても変わらない状況でした。
これっていうのは、このハードディスクは
560Eに使えないということでしょうか?
又、ほかに手順があったのでしょうか?
アドバイス頂けたらと思います。


[RE] Subject: Re: IBM製DAEA212000の換装したが・・・
From: AKN
Date: 2000/02/04 21:52:11
Reference: tp5xxc/00508

2月4日に、AKNさんは書きました。

>はじめまして、
>私、IBM製DARA212000(12GB)を購入し
>560Eに換装したのですが、
>事前にデイスクマネージャー用の起動ディスクを
>作成しましたので
>これをフロッピーディスクに入れ
>560Eを立ち上げたのですが、
>メモリーの表示と
>THINKPAD IBM
>といういつもの画面から一向に進まなく、
>何分たっても変わらない状況でした。
>これっていうのは、このハードディスクは
>560Eに使えないということでしょうか?

それとも、初期不良なのか?
買ってきて、袋を開けたとき、
なんか、カラカラと音がしました。
>又、ほかに手順があったのでしょうか?
>アドバイス頂けたらと思います。


[RE] Subject: Re: IBM製DAEA212000の換装したが・・・
From: yasu
Date: 2000/02/05 02:04:05
Reference: tp5xxc/00509

>それとも、初期不良なのか?
>買ってきて、袋を開けたとき、
>なんか、カラカラと音がしました。

最近のHDDでは、HDDをふったりしたときにカラカラと音がするのは、
正常なんだそうです、、、、
ヘッドが動く音だとかなんとか、、、、

手元にある、
DARA-212000
DBCA-204860
のどちらも、カラカラと音はしますが、正常に作動しています。

ということで、初期不良ではないと思いますが、、、、


[RE] Subject: Re: IBM製DAEA212000の換装したが・・・
From: KenKen@535X+10G
Date: 2000/02/05 16:01:28
Reference: tp5xxc/00509

>事前にデイスクマネージャー用の起動ディスクを
>作成しましたので
>これをフロッピーディスクに入れ
>560Eを立ち上げたのですが、
>メモリーの表示と
>THINKPAD IBM
>といういつもの画面から一向に進まなく、
>何分たっても変わらない状況でした。
>これっていうのは、このハードディスクは
>560Eに使えないということでしょうか?

560E+DM(DiskManager)で12Gが使えるかどうか私は知りませんが、
とりあえず言えることは、DMのディスケットを入れて立ち上げれば、
DMの起動画面がでるんじゃないかと思います、ということと、
9.5mm厚のHDD換装時によくあるトラブルとして、
「IDEコネクタを一段ずらして装着してしまう」
という疑いがある、ということです(12mm厚のものも使えるようになっているため)。


[RE] Subject: Re: IBM製DAEA212000の換装したが・・・
From: yasoo!
Date: 2000/02/06 01:00:17
Reference: tp5xxc/00514

2月5日に、KenKen@535X+10Gさんは書きました。


>>560Eに使えないということでしょうか?
>
>560E+DM(DiskManager)で12Gが使えるかどうか私は知りませんが、
>とりあえず言えることは、DMのディスケットを入れて立ち上げれば、
>DMの起動画面がでるんじゃないかと思います、ということと、
>9.5mm厚のHDD換装時によくあるトラブルとして、
>「IDEコネクタを一段ずらして装着してしまう」
>という疑いがある、ということです(12mm厚のものも使えるようになっているため)。
560E、、、、、、、ですよ
ずれるってのはないと思うんですけど(^_^;)


[RE] Subject: Re: IBM製DAEA212000の換装したが・・・
From: きーす
Date: 2000/02/06 09:55:55
Reference: tp5xxc/00514

私も、ThinkPad560Eに600の4GBを換装したときに、あやうく
コネクタをずらして装着しそうになりました。きちんとライ
トで手元を明るく照らして、目視でチェックするのは重要で
すよね。

そう言えば、ハードディスクのインタフェースケーブルは、
電源コネクタに近い方が一番線(赤い奴)ってのは、3.5インチ
や5インチ(今はもはや市場に無いだろうけど)のハードディ
スクでは半ば常識だと思ってますけど、これって2.5インチで
も同じですよね?あんまり意識したことないんですけど。

コネクタによっては逆差しとか平気でできちゃう駄目な奴と
かもありますよね。


[RE] Subject: Re: IBM製DAEA212000の換装したが・・・
From: TsuruZoh
Date: 2000/02/06 10:06:14
Reference: tp5xxc/00519

確かANSIのSCSIやATAインターフェース仕様で電源コネクター側を1番ピン
にするのを「推奨」してたと思います。だから最近のドライブはHDD/MO/CD
等どれも基本的にはそうなってるはずです。4〜5年以上前の古いドライブ
だと、たまに逆のがあってビビります。まあ2.5吋HDDは「電源コネクター」
ってのが無いけどね。

2月6日に、きーすさんは書きました。

>そう言えば、ハードディスクのインタフェースケーブルは、
>電源コネクタに近い方が一番線(赤い奴)ってのは、3.5インチ
>や5インチ(今はもはや市場に無いだろうけど)のハードディ
>スクでは半ば常識だと思ってますけど、これって2.5インチで
>も同じですよね?あんまり意識したことないんですけど。


[RE] Subject: Re: IBM製DAEA212000の換装したが・・・
From: AKN
Date: 2000/02/07 12:03:49
Reference: tp5xxc/00514

2月5日に、KenKen@535X+10Gさんは書きました。
>
>560E+DM(DiskManager)で12Gが使えるかどうか私は知りませんが、
>とりあえず言えることは、DMのディスケットを入れて立ち上げれば、
>DMの起動画面がでるんじゃないかと思います、ということと、
>9.5mm厚のHDD換装時によくあるトラブルとして、
>「IDEコネクタを一段ずらして装着してしまう」
>という疑いがある、ということです(12mm厚のものも使えるようになっているため)。

コメントありがとうございます。
何遍やってもDMの起動画面は
現れてきませんでした。
コネクターの装着も問題ないと思いますし・・。
6.4GまでならOKとショップの人から
あとで聞かされたのですが。


[RE] Subject: Re: IBM製DAEA212000の換装したが・・・
From: KenKen@535X
Date: 2000/02/07 23:18:19
Reference: tp5xxc/00524

>6.4GまでならOKとショップの人から
>あとで聞かされたのですが。

そのショップでは何Gまで試したんでしょう?
(聞きたくない気もしますが・・・)560Eって
535Eよりちょっと前の頃ですかね?535無印では
6.4G以上は無理みたいですから、560Eも無理なのかも
知れないですね(560Eな識者の方も現れませんし)。
ディスクなしでFDブートはできますか?(一応起動順設定の確認)


[RE] Subject: Re: IBM製DAEA212000の換装したが・・・
From: yasoo!
Date: 2000/02/08 05:48:34
Reference: tp5xxc/00532

2月7日に、[ThinkPad5xx系(3)]で KenKen@535Xさん は書きました。

>そのショップでは何Gまで試したんでしょう?
>(聞きたくない気もしますが・・・)560Eって
>535Eよりちょっと前の頃ですかね?535無印では
>6.4G以上は無理みたいですから、560Eも無理なのかも
>知れないですね(560Eな識者の方も現れませんし)。
>ディスクなしでFDブートはできますか?(一応起動順設定の確認)
Nifの560会議室によると DiskManeger使用で18GBまで、OKという
ことのようです。
ない場合は 6.4GBまで、、、
BIOSの状況なども関係してるかもしれません。

▲[INDEX]

[NEW] Subject: 535X の PCMCIA ソケットのトラブル
From: どうして?
Date: 2000/02/05 09:47:23

済みません、初心者なのでわからないことができまして、
535 X に Windows95 を再インストールしたのですが、
外づけCD-ROMを使おうとして 
デバイスの PCMCIA ソケットをインストールしようと
Win95 修正ディスケットを使うと、CDが使えるようになった…
と思ったら、電源を入れ直したときにまた使えなくなっているのです。
(また 修正ディスケットを使うと使えるのですが…)
どなたか、難しい言葉は使わずにやさしく教えてください。
(僕は PC カードとソケットの区別が分かりません…)


[RE] Subject: Re: 535X の PCMCIA ソケットのトラブル
From: 岩渕@535X
Date: 2000/02/05 23:33:26
Reference: tp5xxc/00512

2月5日に、どうして?さんは書きました。

>と思ったら、電源を入れ直したときにまた使えなくなっているのです。
>(また 修正ディスケットを使うと使えるのですが…)

修正ディスケットというのは、Card Wizardというソフトウェアですか?


[RE] Subject: Re: 535X の PCMCIA ソケットのトラブル
From: どうして?
Date: 2000/02/07 09:26:53
Reference: tp5xxc/00516

2月5日に、岩渕@535Xさんは書きました。

>修正ディスケットというのは、Card Wizardというソフトウェアですか?

Windows95修正ファイルディスケットのことです. 
「システムのプロパティ」「デバイスマネージャー」の 
PCMCIA ソケット欄の
Texas Instruments PCI-1250 Cardbus Controllerには 
!マークがついているので,
 「プロパティ」「ドライバ」「ドライバの更新」
「一覧からドライバを選ぶ」等とやって
Win95 修正ディスケットのファイルを使うと
そのときは !マークも消え, CD-ROM も使えるように
なるのですが, 電源を切って, 入れなおすと
再び ! マークがついているのです...トホホという感じです. 
ちなみに CD-ROM ドライバは Panasonic の KXL-808 AN なのですが, 
これは関係無いですよね?


[RE] Subject: Re: 535X の PCMCIA ソケットのトラブル
From: やすひろ
Date: 2000/02/07 11:54:18
Reference: tp5xxc/00521

2月7日に、どうして?さんは書きました。

>Texas Instruments PCI-1250 Cardbus Controllerには 

>!マークがついているので,

600会議室のほうで、akiyasuさんが抱えている問題と同じみたいですね。

自分の経験では、マニュアルの順番通りに素直にやらないと、苦労する場合もあるようです。
ちなみに、自分の240は、比較的素直に認識できました。
535Xでは、CardWizardを入れなくても、Win95でPCMCIAが使えるみたいです。

・・・って、フォローになってなくて、すいません。

>ちなみに CD-ROM ドライバは Panasonic の KXL-808 AN なのですが, 
>これは関係無いですよね?

関係ないハズです。


[RE] Subject: Re: 535X の PCMCIA ソケットのトラブル
From: どうして?
Date: 2000/02/07 12:33:21
Reference: tp5xxc/00523

2月7日に、やすひろさんは書きました。

>600会議室のほうで、akiyasuさんが抱えている問題と同じみたいですね。

考えてくだすってありがとうございます.

そのようですね. いっしょに解決したいと思いますので
600会議室に移りましょうか?
一応, そちらにも投稿しましたが...


[RE] Subject: Re: 535X の PCMCIA ソケットのトラブル
From: やすひろ
Date: 2000/02/07 14:08:21
Reference: tp5xxc/00525

2月7日に、どうして?さんは書きました。

>600会議室に移りましょうか?

どちらでもかまいませんが、600会議室のほうに質問があったのでフォロー入れました。
んが、最終的にはまったく違う問題だったりして・・・(^^;)


[RE] Subject: Re: 535X の PCMCIA ソケットのトラブル
From: KenKen@535X
Date: 2000/02/07 23:06:37
Reference: tp5xxc/00523

>535Xでは、CardWizardを入れなくても、Win95でPCMCIAが使えるみたいです。

そうなんですか??私の記憶では、
・デバイスマネージャでは異常が無くて(否、どうして?さんと同様な症状だったかも)、
・PCカードを挿入すると認識はされる
・でも使えない→混乱

てな感じで、再インストール時に困った覚えがあります。
私の場合はCardWizardを入れて解決しましたので、
まずはCardWizardを入れてみるのがいいかと思います。
IBMでもWin95では必須と言っていたような気がしますし。
ちなみに私の環境はSCSI PCカードのPCSC-F(I/O DataのOEM品)と
PioneerのCD−ROMドライブ(とOlympusのMO)です。


[RE] Subject: Re: 535X の PCMCIA ソケットのトラブル
From: やすひろ
Date: 2000/02/08 10:33:35
Reference: tp5xxc/00531

2月7日に、[ThinkPad5xx系(3)]で KenKen@535Xさん は書きました。

>>535Xでは、CardWizardを入れなくても、Win95でPCMCIAが使えるみたいです。
>そうなんですか??私の記憶では、
>・デバイスマネージャでは異常が無くて(否、どうして?さんと同様な症状だったかも)、
>・PCカードを挿入すると認識はされる
>・でも使えない→混乱
>
>てな感じで、再インストール時に困った覚えがあります。

あれ?前に「Cafe535」で、そんな話題がありませんでしたっけ・・・?
自分の記憶違いでしたら、ごめんなさいです。


[RE] Subject: Re: 535X の PCMCIA ソケットのトラブル
From: シゲゾウ
Date: 2000/02/07 23:38:52
Reference: tp5xxc/00512

2月5日に、「ThinkPad5xx系(3)」でどうして?さんは書きました。

  どうも!!
  私も現在その現象で困っています・・・・・
  まったくっていいほど同じ現象です。
  OSも95だし・・・・・
  何かわかったら教えてください。こちらもお知らせします!!
  お互いがんばりましょう!!

>済みません、初心者なのでわからないことができまして、
>535 X に Windows95 を再インストールしたのですが、
>外づけCD-ROMを使おうとして 
>デバイスの PCMCIA ソケットをインストールしようと
>Win95 修正ディスケットを使うと、CDが使えるようになった…
>と思ったら、電源を入れ直したときにまた使えなくなっているのです。
>(また 修正ディスケットを使うと使えるのですが…)
>どなたか、難しい言葉は使わずにやさしく教えてください。
>(僕は PC カードとソケットの区別が分かりません…)


[RE] Subject: Re: 535X の PCMCIA ソケットのトラブル
From: もも
Date: 2000/02/08 02:27:47
Reference: tp5xxc/00512

2月5日に、どうして?さん は書きました。

ThinkPad600専用会議室へアップしようかと思いましたが535Xに関する
話題でしたのでこちらにさせていただきました。

>どなたか、難しい言葉は使わずにやさしく教えてください。

本当は2枚の起動ディスクは必ず作成しておく必要があったんですね。
Win95をインストール後は通常だとFDを抜いて再起動→システム設定と
なるわけですが、535Xの場合FDを抜かないで再起動する必要があるのです。
システム設定の前に修正ファイルを導入しなければPCMCIAで「!」マークが
つくことになります。今は手元に535Xはないですけど私も苦労しました。
535Xだけはマニュアル無しでの導入ができませんでした。(^^;)

最初から手順をアップしようかと思いましたが長くなってしまうので
参考になるページを探してみました。ThinkPad570への導入手順ですが
535Xでも同じです。ただし「Windows95修正ファイル」ディスクは必ず
535X用を手元に用意してください。あとCD-ROMドライブを認識できる
起動ディスクも必要です。

ftp://ftp.ibm.co.jp/pub/pccsvc/thinkpad/imo201/imo202.txt

[Windows95 内部バージョン 4.00.950Bの場合]以下が導入手順と
なります。この内容を印刷しておいてから再インストールした方が
いいかもしれませんね。(^^ゞ


[RE] Subject: Re: 535X の PCMCIA ソケットのトラブル
From: yasoo!
Date: 2000/02/08 06:16:20
Reference: tp5xxc/00534

あ もも さんだ (^o^)

2月8日に、[ThinkPad5xx系(3)]で ももさん は書きました。

>[Windows95 内部バージョン 4.00.950Bの場合]以下が導入手順と
>なります。この内容を印刷しておいてから再インストールした方が
>いいかもしれませんね。(^^ゞ
ナイスなフォローですう〜

自分のナイスでないフォローは 
Win98にする、です
Win95(OSR2)上で無理やり CardBusを認識させるために、ごちゃごちゃ
やってるんで、CardBusが標準で対応されてるWin98の場合はやらなくても
OKになります。


[RE] Subject: Re: 535X の PCMCIA ソケットのトラブル
From: もも
Date: 2000/02/08 11:24:03
Reference: tp5xxc/00537

2月8日に、yasoo!さん は書きました。

>あ もも さんだ (^o^)

お久しぶりでございます。(^^)

>ナイスなフォローですう〜

手元に535はなくなったけど導入の手順だけは保存してあるんですね。
私にしては珍しく削除しないで残してあったのでした。ただあんまり
長いのでここへアップするのはちょっと気が引けてしまいまして。(^^ゞ

>自分のナイスでないフォローは 
>Win98にする、です

私だったらこれでしょうね。535XにWin95を再インストールした時の
トラブルはNIFTYの翼会議室でも多かったですし。私が苦労したのは
535Xだけでした。ConfigとAutoexecの書き換えが面倒だった。(^^;)


[RE] Subject: Re: 535X の PCMCIA ソケットのトラブル
From: どうして?
Date: 2000/02/09 09:25:14
Reference: tp5xxc/00534

PCMCIA ソケットのトラブルは解消しました.

2月8日に、[ThinkPad5xx系(3)]で ももさん は書きました。

>
>ftp://ftp.ibm.co.jp/pub/pccsvc/thinkpad/imo201/imo202.txt
>
>[Windows95 内部バージョン 4.00.950Bの場合]以下が導入手順と

>なります。この内容を印刷しておいてから再インストールした方が
>いいかもしれませんね。(^^ゞ

...を参照して, Win95 を上書きインストールして
Windows95 修正ファイルもその手順のとおりに
使ったら ! マークが消えて, 
完全に使えるようになりました. 
具体的に何がよかったのかはわかりませんが, 
ありがとうございました. 

そこで, 導入手順中, 「一時ディレクトリとして「WIN95」に...」
などとあって, ハードディスクから Windows95 をインストール
したみたいなのですが, そのとき作った「WIN95」というディレクトリは
もう削除してもよいのですよね?
おっそろしくて, まだ消していません...


[RE] Subject: Re: 535X の PCMCIA ソケットのトラブル
From: もも
Date: 2000/02/09 10:55:16
Reference: tp5xxc/00550

2月9日に、どうして?さん は書きました。

>PCMCIA ソケットのトラブルは解消しました.

よかったですね。(^^)

>そこで, 導入手順中, 「一時ディレクトリとして「WIN95」に...」
>などとあって, ハードディスクから Windows95 をインストール
>したみたいなのですが, そのとき作った「WIN95」というディレクトリは
>もう削除してもよいのですよね?

削除しても構いませんが残しておいた方が便利です。例えば何か
周辺機器を繋いだときやWin95で何かを追加する場合にWin95の
CD-ROMを要求しません。消してしまうとCD-ROMをセットしないと
ダメなんですね。私の場合は \Windows\options\cabs という
フォルダを作成してその中に全部入れてあります。HDD容量に
余裕があるようでしたら上記の方法が良いと思います。


[RE] Subject: Re: 535X の PCMCIA ソケットのトラブル
From: OZAKI'S
Date: 2000/02/08 07:25:42
Reference: tp5xxc/00512

以下を参照して,最初から修正を当て直してください。

ThinkPad5xx系会議室(3) #00003からのスレッド


[RE] Subject: Re: 535X の PCMCIA ソケットのトラブル
From: シゲゾウ
Date: 2000/02/09 00:30:45
Reference: tp5xxc/00538

2月8日に、[ThinkPad5xx系(3)]で OZAKI'Sさん は書きました。

>以下を参照して,最初から修正を当て直してください。
>
>ThinkPad5xx系会議室(3) #00003からのスレッド

OZAKI'Sさん情報有り難う!!
やってみます!!

▲[INDEX]

[NEW] Subject: 570の春の新モデルの発売は?
From: jojo
Date: 2000/02/05 11:26:40

そのデザインと完成度の高さからThinkPad570を
購入予定のjojoという者です。

iシリーズなど新機種が発表される中、
570の新モデルはどうなのでしょうか。
現行マシンののセレロン400だとDVDなどにも少し力不足の感があり
春の新モデルを心待ちにしております。

この掲示板の過去ログを洗いざらい見る限り
発売は近いようですが、これは確かなのでしょうか。
本当に2・3月中には発売されるのでしょうか?

情報をお持ちの方、もしくは推論など何でも結構です。
よろしくお願いいたします。


[RE] Subject: Re: 570の春の新モデルの発売は?
From: でんがな
Date: 2000/02/07 10:27:13
Reference: tp5xxc/00513

2月5日に、jojoさんは書きました。

>情報をお持ちの方、もしくは推論など何でも結構です。

もし情報を持っている人がいたとしても、こういう場には書けない
でしょうね。(^_^;

推論はいくつかできると思います。
ケース1:600系のPentiumIIIモデルである600Xが米国の発表より
     かなり遅かったことから、570系も米国の発表から少し
     間をおいて出てくる。
ケース2:Win2Kの出荷とタイミングを合わせて、Win2Kモデルを
     ラインナップして発表される。
ケース3:すでに一部フライングがあったことから見て、一両日中
     に発表される。

いずれにせよ楽しみですね。


[RE] Subject: Re: 570の春の新モデルの発売は?
From: jojo
Date: 2000/02/07 17:35:50
Reference: tp5xxc/00522

なるほど。
ナイスな推論です。
ありがとうございました。でんがなさん。

そうか、Win2000モデルを出してくるってのは
考えてませんでした。

いやあ、それにしても待ち遠しい。
ブラウザ起動時に表示されるホームページを
IBMの新製品ニュースのページにしちゃうくらい待ち遠しい。


[RE] Subject: Re: 570の春の新モデルの発売は?
From: でんがな
Date: 2000/02/16 11:19:44
Reference: tp5xxc/00530

2月7日に、jojoさんは書きました。

>ブラウザ起動時に表示されるホームページを
>IBMの新製品ニュースのページにしちゃうくらい待ち遠しい。

出ましたねぇ。

http://www.ibm.co.jp/AIS-CONS-cgi-bin/AIScgiDep.pl?db=CONS&year=2000&letter_number=MBL00032&caps=N&perc=90


[RE] Subject: Re: 570の春の新モデルの発売は?
From: Kiri
Date: 2000/02/16 11:49:57
Reference: tp5xxc/00586

>出ましたねぇ。
>
>http://www.ibm.co.jp/AIS-CONS-cgi-bin/AIScgiDep.pl?db=CONS&year=2000&letter_number=MBL00032&caps=N&perc=90

ハイパーリンクにしてくれるとありがたいですね。

製品発表レター

相変わらずNeoMagicですね。


[RE] Subject: Re: 570の春の新モデルの発売は?
From: jojo
Date: 2000/02/16 20:52:09
Reference: tp5xxc/00586

2月16日に、でんがなさんは書きました。

>出ましたねぇ。

ついに!!
でも、やっぱり高いですねえ。
値段が下がるのはいつ頃なんでしょうかね?
・・・発売から一ヶ月くらいですか?
果たして待ちきれるかどうか・・・。
我慢しきれずに買っちゃいそうです。

現行モデルとの大きな違いはCPUとOSくらいですか?
型落ち品をねらうというのもアリかもしれませんね。


[RE] Subject: Re: 570の春の新モデルの発売は?
From: Prost AP02
Date: 2000/02/16 20:58:29
Reference: tp5xxc/00589

2月16日に、jojoさんは書きました。

>現行モデルとの大きな違いはCPUとOSくらいですか?
>型落ち品をねらうというのもアリかもしれませんね。

さろん de Think!に書いたので詳細は省略しますが、
メモリの仕様が現行モデルと異なります。


[RE] Subject: Re: 570(BA7の値下げ!)
From: Mocha
Date: 2000/02/16 21:05:30
Reference: tp5xxc/00589

2月16日に、jojoさんは書きました。

>でも、やっぱり高いですねえ。
>値段が下がるのはいつ頃なんでしょうかね?
>現行モデルとの大きな違いはCPUとOSくらいですか?
>型落ち品をねらうというのもアリかもしれませんね。
現行モデルの価格改定(値下げ)も同時に発表されてますね

発表レター番号  : MBL00034-0
モデル2644-BA7(PC Direct価格(円))
新価格 269,000
旧価格 299,000

だそうですよ


[RE] Subject: 570の春の新モデル発表!
From: jojo
Date: 2000/02/16 21:26:55
Reference: tp5xxc/00589

http://www.ibm.co.jp/pc/thinkpad/tp57002/tp57002a.html

なんか今回は標準でCD−ROMドライブがつかず、
FDDが標準装備されるようです。

みなさんはどう思います、これ。
私は非常に遺憾です。
あんなちっちゃな容量のメディア使えないよ・・・。

あと、今回の570はWin2000とWin98SEの2バージョンありますが
個人で使うにはどちらがよいのでしょう?
LANもくまないし、
用途はほぼネットとメールとゲームとワープロくらいです。
Win2kについては、いろいろな情報があって初心者の私は混乱しています・・・。


[RE] Subject: Re: 570の春の新モデル発表!
From: OZAKI'S
Date: 2000/02/16 21:43:33
Reference: tp5xxc/00593

2月16日に、jojoさんは書きました。
>なんか今回は標準でCD−ROMドライブがつかず、
>FDDが標準装備されるようです。
>みなさんはどう思います、これ。

  別にいいんじゃないでしょうか。
  必要な人はCD-ROMなりDVDドライブオプションを買えばいいだけの話です。
  ウルトラ(スリム)ベイが登場して1年以上経過していますので,ドライブを既に持って
  いるユーザもいますしね。

>Win2kについては、いろいろな情報があって初心者の私は混乱しています・・・。

  Win2KはWinNT後継ですから,ネットワークを組まない初心者ユーザには必要ないと思
  います。


[RE] Subject: Re: 570の春の新モデル発表!
From: jojo
Date: 2000/02/17 00:17:10
Reference: tp5xxc/00594

2月16日に、OZAKI'Sさんは書きました。
>  Win2KはWinNT後継ですから,ネットワークを組まない初心者ユーザには必要ないと思
>  います。

はやいレスありがとうございます。

やっぱりそういう意見が多いですよね。
でも、Win98SEの不安定さを考えるとWin2kの方が良いという話しも・・・。
単に新しもの好きの私のような人は結局Win2kがインストールされているモデルを買うことになりそうですが・・・・。


[RE] Subject: Re: 570の春の新モデル発表!
From: OZAKI'S
Date: 2000/02/17 00:28:26
Reference: tp5xxc/00598

2月17日に、jojoさんは書きました。
>でも、Win98SEの不安定さを考えるとWin2kの方が良いという話しも・・・。

  Win98だからといって,一日に必ず電源OFFするような使い方で頻繁に不安定になるの
  は,ユーザの使い方にも原因があると思っています。

>単に新しもの好きの私のような人は結局Win2kがインストールされているモデルを買
>(改行)うことになりそうですが・・・・。

  それが賢明ですね。


[RE] Subject: Re: 570の春の新モデル発表!
From: samurai
Date: 2000/02/17 00:35:53
Reference: tp5xxc/00598

2月17日に、jojoさんは書きました。

>でも、Win98SEの不安定さを考えるとWin2kの方が良いという話しも・・・。
>単に新しもの好きの私のような人は結局Win2kがインストールされているモデルを買うことになりそうですが・・・・。

使い方にも依るのでしょうけれど、win98の不安定さを考えると、
Windowsを使うのであれば私もNT系に以降したくなりますね。
win2k発売初期はservice packを待ったほうが良さそうですが、
win98が不安定な人はwin2kに以降した方が良い、と私は思います。
(何度も再起動するのは、特に外出しているときには不便ですよねぇ。)

▲[INDEX]

[NEW] Subject: 535EでHDD換装
From: taks
Date: 2000/02/06 03:20:33

いつも参考にさせていただいています。taksです。

TP535EでHDDを換装したので報告します。
  HDD:DBCA-206480
問題なく認識してくれて、デスクトップのスレーブにつなぎ元のHDDから
そのままデータ移行しました。

そしてVine LinuxをローカルHHDよりインストールしました。
現在正常に作動しております。

 2G:Cドライブ>FAT16
 2G:Dドライブ>FAT16
 100M:SWAP>for Linux
  残り:Vine Linux

以上報告まで・・・

PS.Linuxはじめたばっかりで全然わかんないよ〜。PCカードの認識のさせ方誰か教えて〜。

▲[INDEX]

[NEW] Subject: 560EのHDD入れ換え
From: Jordi
Date: 2000/02/07 14:40:06

こんにちは、以前DiskManagerの使い方を質問したJordiです。

Win95とLinuxを共存させて使っていた560EのHDDのIBMの
DCXA210000(10GB)への入れ換えにトライしているのですが、
それに関しての現状と質問です。

OSの新規インストールはしたくないので、XpressDockというATA(IDE)の
インターフェースPCカードを購入して、以前の環境をそのまま移動すると
いう方針を採りました。また以前はDiskManagerを使うつもりだったの
ですが、Linux関係のメーリングリスとによると、別にDiskManagerを使わずに
うまくいくという記事もあったので、とりあえずまずはDiskManagerを
使わずにやってみるという方針もすえる。

まず、HDDを入れ換える前に、新しいHDDをXpressDockで接続。

Win95を起動。DOS窓で、FDISKを実行すると、取りあえず、「大容量なんたらを
サポートするかどうか」と聞いてくるので、yesと答える。内蔵の方のHDDは
ちゃんと全部の容量を認識してくれている。ここで、メニューの(5)のディスクの
切り換え(でしたっけ?)を選んで、XpressDock経由で接続の新HDDに切り換えて
みると、500なんぼMBしか認識していない。しかし、Win95の方で、Dドライブに
割り当てられた新HDDをフォーマットしようとしてみると、8GBぐらい認識している。
しかし、Win95には5GBだけ割り当てたい。取りあえずここまでで分かったのは、
Win95やDOSの環境では、XpressDock経由で接続の新HDDにパーティションをこちらが
意図した容量で作れないということ。

次にLinuxを起動。cfdiskでパーティションを作成しようと試みる。オプション無しで
cfdiskを実行するとエラーが出る。LinuxUserのメーリングリストで調べると、-zの
オプションを付けて実行すればいいとあったので、そのとおりにしてみる。成功、
全容量が認識されている。ここで、Linux、Win95用のパーティション両方作成する。
ついでに、内蔵の旧HDDからLinuxのファイルを新HDDにコピー、新HDDの方のLinuxの
ブート関係のファイル(/etc/fstab)を書き換える。また、LinuxのブートFDも作成。

再びWin95起動。Dドライブ(新HDD)をWin95でのフォーマットを試みる。この時
表示される容量は、Linuxで作成したパーティションの容量にちゃんとなっていた。
よしよしと思いフォーマット。旧HDDからWin95のファイルを全て新HDDへコピー。
但し、スワップ関係のファイルはコピーしない(この間実際は1回再起動した)。

電源を切り。実際にHDDの入れ換えをする。まず、LinuxのブートFDで起動する。
ちゃんと起動できた(マウントポイントを作るのを忘れていたディレクトリもあり、
それをなおしたりしたが)。HDDもちゃんと認識している。おおっ、と感動。
Linuxに関して再インストール一切無しで成功じゃ。

さぁ、今度はWin95だぁ、と思い、再起動させてみる。「invalid system disk」とか
いうメッセージが出て、起動しない。

そう言えば、LinuxでWin95用のパーティション作ったときに、このパーティションに
bootableのflag立てなかったことに気がつく。Linux起動して、cfdiskでbootableのflag
を立てる。再起動、やっぱり、「invalid system disk」というメッセージが出る。

取りあえずWin95の起動FDで起動してみる。これでもやはり起動せず、「invalid 
system disk」というメッセージが出る。FD壊れているかなと思い、旧HDDを再び
本体に入れ、このFDで起動してみる。うまく起動する。FDは壊れていないことが
分かる。

一つ気になるのは、新HDDではLinuxのカーネルは1023シリンダ以降にあるので、
lilo使えないのに、liloして、怒られたのです。この時不完全なliloがMBRに
書き込まれた可能性があると思うのですが、liloを削除するもっとも簡単な
方法はDOSのFDISKコマンドでMBRを上書きすることなのですが、今は
win95ブートFDでDOSが起動出来ないのです。

現状はこのようなことになっているのですが、何かアドバスありましたら、
よろしくお願いいたします


[RE] Subject: Re: 560EのHDD入れ換え
From: HM
Date: 2000/02/07 14:54:34
Reference: tp5xxc/00527

2月7日に、Jordiさんは書きました。

>方法はDOSのFDISKコマンドでMBRを上書きすることなのですが、今は
>win95ブートFDでDOSが起動出来ないのです。

旧HDDからブートしたWin95で,FDを起動用にフォーマットして,これに
c:\windows\command\fdisk.exe をコピーして利用してはどうでしょうか.

HM


[RE] Subject: Re: 560EのHDD入れ換え
From: Jordi
Date: 2000/02/08 10:41:40
Reference: tp5xxc/00528

Jordiです。

2月7日に、[ThinkPad5xx系(3)]で HMさん は書きました。

>旧HDDからブートしたWin95で,FDを起動用にフォーマットして,これに
>c:\windows\command\fdisk.exe をコピーして利用してはどうでしょうか.

えーとこれもやってみたんですが、だめでした。起動しないんですよ。
invalid system diskとか言われちゃう。


[RE] Subject: Re: 560EのHDD入れ換え
From: HM
Date: 2000/02/08 11:09:03
Reference: tp5xxc/00541

2月8日に、[ThinkPad5xx系(3)]で Jordiさん は書きました。

>えーとこれもやってみたんですが、だめでした。起動しないんですよ。
>invalid system diskとか言われちゃう。

う〜ん?おかしいですね.そのようにして作られたFDであれば,よしんばHDDが無かった
としてもDOSで起動するはずですが・・・まさかBIOSの設定でFDDからのブートをしない
設定になっているということはないですよね.

HM


[RE] Subject: Re: 560EのHDD入れ換え
From: Jordi
Date: 2000/02/08 20:52:16
Reference: tp5xxc/00543

Jordiです。とりあえず要点だけ。

2月8日に、[ThinkPad5xx系(3)]で HMさん は書きました。

>う〜ん?おかしいですね.そのようにして作られたFDであれば,よしんばHDDが無かった
>としてもDOSで起動するはずですが・・・まさかBIOSの設定でFDDからのブートをしない
>設定になっているということはないですよね.

それはないと思います。同じ環境でLinuxの方はFDDでブートできてるわけですから。


[RE] Subject: Re: 560EのHDD入れ換え
From: やすひろ
Date: 2000/02/07 15:21:45
Reference: tp5xxc/00527

2月7日に、Jordiさんは書きました。

>そう言えば、LinuxでWin95用のパーティション作ったときに、このパーティションに
>bootableのflag立てなかったことに気がつく。Linux起動して、cfdiskでbootableのflag
>を立てる。再起動、やっぱり、「invalid system disk」というメッセージが出る。

このような操作をしたことがないので憶測になりますが、これではそのパーテションの
ブートセクタがLinux用になってしまうのでは?

>取りあえずWin95の起動FDで起動してみる。これでもやはり起動せず、「invalid 
>system disk」というメッセージが出る。

「起動せず」というのは、FDオンリーでDOSが上がらない、ということでしょうか?
それとも、FDからHDのWinを立ち上げようとしているのでしょうか?

>一つ気になるのは、新HDDではLinuxのカーネルは1023シリンダ以降にあるので、
>lilo使えないのに、liloして、怒られたのです。この時不完全なliloがMBRに
>書き込まれた可能性があると思うのですが、liloを削除するもっとも簡単な

そうかもしれませんね。こういう場合はLiloをMBRに入れるのはマズいと思います。


[RE] Subject: Re: 560EのHDD入れ換え
From: Jordi
Date: 2000/02/08 10:55:29
Reference: tp5xxc/00529

Jordiです。

2月7日に、[ThinkPad5xx系(3)]で やすひろさん は書きました。

>このような操作をしたことがないので憶測になりますが、これではそのパーテションの
>ブートセクタがLinux用になってしまうのでは?

いや、そんなことはないようです。その後で旧HDDを本体に入れて新HDDを
外付けにして、win95を起動してみると、そのパーティションはちゃんと
見えてるし、以前に置いていたwin95関係のファイルも全部残ってます。

>「起動せず」というのは、FDオンリーでDOSが上がらない、ということでしょうか?
>それとも、FDからHDのWinを立ち上げようとしているのでしょうか?

旧HDDでwin95を起動して、起動専用でフォーマットしたFDで起動しないと
いうことです。これはDOSですよね?

また、コントロールパネルの「アプリケーションの追加と削除」にある
「win95起動ディスク」(でしたっけ?)で以前に作成してあったFDでも
起動しないんですよ?これもwin95起動ディスクって言っているけど、
実際はDOSですよね。

>そうかもしれませんね。こういう場合はLiloをMBRに入れるのはマズいと思います。

そう思って結局、パーティション切り直して、Linuxのルートが先頭のパーティションに
来るようにしました。しかし、パーティション切り直してもMBRはそのままですよね?
いずれにしてもDOSで起動できないのが痛い。

なんか、win95のパーティションをLinuxのcfdiskで作成したのが災いしているような
気がする。もうちょっといろいろなことを試してみます


[RE] Subject: Re: 560EのHDD入れ換え
From: やすひろ
Date: 2000/02/08 14:32:30
Reference: tp5xxc/00542

2月8日に、[ThinkPad5xx系(3)]で Jordiさん は書きました。

>いや、そんなことはないようです。その後で旧HDDを本体に入れて新HDDを
>外付けにして、win95を起動してみると、そのパーティションはちゃんと
>見えてるし、以前に置いていたwin95関係のファイルも全部残ってます。

いや、そゆことではなくて、あくまでブートセクタの話です。
パーテションはFATですから、ファイルは見えるようですが、ブートセクタがWin9x用に
なってないと、そこから起動は出来ません。

>旧HDDでwin95を起動して、起動専用でフォーマットしたFDで起動しないと
>いうことです。これはDOSですよね?

ですね。

>「win95起動ディスク」(でしたっけ?)で以前に作成してあったFDでも
>起動しないんですよ?これもwin95起動ディスクって言っているけど、
>実際はDOSですよね。

ですね。ですね。

HMさんがおっしゃる通り、この場合はHDは関係ないと思うのですが・・・

>そう思って結局、パーティション切り直して、Linuxのルートが先頭のパーティションに
>来るようにしました。しかし、パーティション切り直してもMBRはそのままですよね?

ですね。ですね。ですね。

正確にいうと、MBRの実行コード部分、ということになります。(^^;)

>いずれにしてもDOSで起動できないのが痛い。

Win95以降のDOS(MS-DOS7)でしたら、ブートセクタが先頭から2GBより後方にあっても
起動できるはずです。
んで、LiloをMBRに入れる場合は、lilo.confを書き換えてliloを再インストする必要が
あると思います。(ご存知かとは思いますが。)

>なんか、win95のパーティションをLinuxのcfdiskで作成したのが災いしているような
>気がする。もうちょっといろいろなことを試してみます

そうかもしれませんね。


[RE] Subject: Re: 560EのHDD入れ換え
From: Jordi
Date: 2000/02/09 16:26:49
Reference: tp5xxc/00546

Jordiです。その後の経過です。

2月8日に、[ThinkPad5xx系(3)]で やすひろさん は書きました。

>2月8日に、[ThinkPad5xx系(3)]で Jordiさん は書きました。
>
>
>>なんか、win95のパーティションをLinuxのcfdiskで作成したのが災いしているような
>>気がする。もうちょっといろいろなことを試してみます
>
>そうかもしれませんね。

旧HDDを本体に入れて、新HDDを外付けでつないで、前にLinuxのcfdiskで作った
新HDDのwin95 FAT32のパーティションを削除、Linuxのパーティションは残しておく。
そして、新HDDを本体に入れて、win95(というかDOS)の起動FDを入れて電源投入。
おお、何とちゃんとDOSが起動するではないか!やはり、Linuxの方でwin95 FAT32
パーティションを作成したのが悪かったらしいと分かる。

そこで、新HDDを本体に入れて、FDのDOSのfdiskでwin95(というかMSDOS)の
パーティションを5GB程作成する。ここで、新HDDを本体から取り出し外付けにし、
旧HDDを本体に入れる。win95を起動して新HDDの先ほど作ったwin95 FAT32の
パーティションをフォーマット。次に、Linuxを起動して、Linuxのパーティションも
作る。Linuxのパーティションにext2のファイルシステムを作り、旧HDDからファイル
を新HDDにコピーして、新HDDの/etc/fstabを書き換えておく。今度は(旧HDDの)
win95を起動し、旧HDDから新HDDにwin95関係のファイルをコピー。そして旧HDDを
本体から取り出し、新HDDを本体に入れる。まずはLinuxの起動FDで起動。これは
前と同じでちゃんと起動できる。さぁ今度はwin95も大丈夫だろうと思いDOSの
起動ディスクをFDDに入れ電源を入れる。あれれ、やっぱり起動しない、うーーん。

その後で、新HDDのLinuxを起動FDで起動して、cfdiskで新HDDのwin95 FAT32
パーティションを削除するとこの投稿の最初の方で書いたように今度はDOSの
起動FDで起動できる。更にLinuxのcfdiskでパーティションテーブルを見ていて、
win95 FAT32パーティションといってもタイプが二つあることに気が付く。
win95 FAT32(LBA)というやつがあるではないか。これは何だと思い、試しに
このタイプのパーティションを作成してみる。そして、DOSの起動FDで起動を
試みる。これも起動できる。また、ただのwin95 FAT32にすると、今度は起動
できない。

それではと、win95 FAT32(LBA)のパーティションを作成して、新HDDを本体から
取り出し、旧HDDを本体に入れwin95を起動する。win95 FAT32から
win95 FAT32(LBA)にタイプを変えたパーティションはフォーマットしなさなくても
いいみたい(ダブルクリックするとちゃんと中が見れたから)なので今回は
フォーマット実行せず。そこでwin95関係のファイルを新HDDへコピー。
またHDDを入れ換え、DOSの起動FDで起動し(起動できた)、HDDから
起動できるようにしようと思って、

sys c:

を実行すると、無効なドライブです、と言われる。がーん。Cドライブが見えてない
のです。昨日はここで、取りあえず力尽きました。

ざっと、現状はこんな感じです。どうもやはりDiskManager使わないとダメみたいな
気がしてきました。


[RE] Subject: Re: 560EのHDD入れ換え
From: HM
Date: 2000/02/09 16:57:20
Reference: tp5xxc/00554

2月9日に、[ThinkPad5xx系(3)]で Jordiさん は書きました。

>sys c:
>
>を実行すると、無効なドライブです、と言われる。がーん。Cドライブが見えてない
>のです。昨日はここで、取りあえず力尽きました。

Win95(のDOS)ではLBA(拡張INT13)に対応していなかったかもしれません.

HM


[RE] Subject: Re: 560EのHDD入れ換え
From: やすひろ
Date: 2000/02/09 18:13:15
Reference: tp5xxc/00554

2月9日に、[ThinkPad5xx系(3)]で Jordiさん は書きました。

>本体から取り出し、新HDDを本体に入れる。まずはLinuxの起動FDで起動。これは
>前と同じでちゃんと起動できる。さぁ今度はwin95も大丈夫だろうと思いDOSの
>起動ディスクをFDDに入れ電源を入れる。あれれ、やっぱり起動しない、うーーん。

あと、思い付くのは
1:MBRのLiloからFAT32のブートセクタが読めない。
2:そのFAT32の区画が Active になってない。
でしょうか。

でも、FDから起動しているのだから、関係ないですよね・・・

「MBM」というブートセレクタをMBRに入れると、スレーブのHDから起動できるので
お試しになってみては。(自分のHPのリンクをご覧ください@宣伝^^;)


>ざっと、現状はこんな感じです。どうもやはりDiskManager使わないとダメみたいな
>気がしてきました。


ext2 と FAT32 は、それぞれ「基本区画」でしょうか?
どちらが先頭のほうでしょうか?

もしFAT32のほうが後方ならば、その必要があるかもしれません。
前方ならば、ひょっとしたらDMなしでもうまく行きそうな気もします。


いずれにしろ、FDオンリーで起動しないパターンがある、というのが引っ掛かります。


[RE] Subject: Re: 560EのHDD入れ換え
From: Jordi
Date: 2000/02/12 01:38:01
Reference: tp5xxc/00556

田所です。ちょっと疲れてます。

2月9日に、やすひろさんは書きました。

>2月9日に、[ThinkPad5xx系(3)]で Jordiさん は書きました。
>
>いずれにしろ、FDオンリーで起動しないパターンがある、というのが引っ掛かります。

その後、新HDDのすべてのパーティションをLinuxのcfdiskで削除して、
本体に入れて、DOSの起動ディスクで起動して、FDISKでパーティション切ってから、
再起動すると、ハングアップして、何のメッセージも出てこないことが分かりました。

この状態になった後、試しにDiskManagerのディスクで起動を試みると、
起動できました、、。しかし、まだDiskManagerは導入してません。


[RE] Subject: Re: 560EのHDD入れ換え
From: HM
Date: 2000/02/12 14:12:34
Reference: tp5xxc/00568

2月12日に、Jordiさんは書きました。

>本体に入れて、DOSの起動ディスクで起動して、FDISKでパーティション切ってから、

ちょっと別記事を書いていて気になったので確認して下さい.DOSの起動ディスクという
のは本当にDOSの起動ディスクですか?WindowsからFDをフォーマットしてシステムファ
イルのコピーを行ったり,起動専用でフォーマットしたディスクは,基本的にはFDから
HD内のWindowsを起動するためのディスクです.このようにして作成したディスクから
DOSを起動する場合にはFDのルートにある隠しファイルのMSDOS.SYSに以下の記述を追加
しなくてはならないかもしれません.

[Options]
BootGUI=0

# 「・・・かもしれません」とちょっと曖昧なのは,HDにWindowsが入っていない場合
# にはFDからのブートに切り替わるかもしれないからです.これは試していないので分
# かりません.

HM


[RE] Subject: Re: 560EのHDD入れ換え
From: Jordi
Date: 2000/02/13 11:45:41
Reference: tp5xxc/00571

Jordiです。

2月12日に、HMさんは書きました。

>ちょっと別記事を書いていて気になったので確認して下さい.DOSの起動ディスクという
>のは本当にDOSの起動ディスクですか?WindowsからFDをフォーマットしてシステムファ
>イルのコピーを行ったり,起動専用でフォーマットしたディスクは,基本的にはFDから
>HD内のWindowsを起動するためのディスクです.このようにして作成したディスクから
>DOSを起動する場合にはFDのルートにある隠しファイルのMSDOS.SYSに以下の記述を追加
>しなくてはならないかもしれません.
>
>[Options]
>BootGUI=0

これを追加しても、結果は同じでした。以前にまっさらにした旧HDDにPCカード経由で
接続したCDROMドライブからwin95を新規インストールするために作った起動ディスクも
見てみたのですが、このディスクのMSDOS.SYSには上記の記述は入れてませんでしたが、
Cドライブになにも入っていなくて、起動してました。

だいぶ煮詰まってきたので、win95からwin98にアップグレードしてからまたトライ
しようかなと思ってます。アップグレードのアカデミックパックを購入できる
身分だし、ヨドバシのポイントがかなり貯まってるから、3千円ぐらいで手に
入りそうなので、、、。


[RE] Subject: Re: 560EのHDD入れ換え
From: yasoo!
Date: 2000/02/08 06:10:09
Reference: tp5xxc/00527

2月7日に、[ThinkPad5xx系(3)]で Jordiさん は書きました。

>OSの新規インストールはしたくないので、XpressDockというATA(IDE)の
>インターフェースPCカードを購入して、以前の環境をそのまま移動すると
>いう方針を採りました。また以前はDiskManagerを使うつもりだったの
>ですが、Linux関係のメーリングリスとによると、別にDiskManagerを使わずに
>うまくいくという記事もあったので、とりあえずまずはDiskManagerを
これはどんな方法なのでしょうか?


[RE] Subject: Re: 560EのHDD入れ換え
From: Jordi
Date: 2000/02/08 10:37:48
Reference: tp5xxc/00536

2月8日に、[ThinkPad5xx系(3)]で yasoo!さん は書きました。

>これはどんな方法なのでしょうか?

元記事でやったやり方です。Debian Usersメーリングリストに
あった記事を参考にしているのですが、その記事と唯一違うのは
win95用のパーティションをLinuxのcfdiskで作成したということ
ぐらいでしょうか。


[RE] Subject: Re: 535Xのメモリ増設について。
From: にゃっき
Date: 2000/02/08 14:04:43
Reference: tp5xxc/00489

2月3日に、[ThinkPad5xx系(3)]で yasoo!さん は書きました。

>128M EDO DIMMというのは そう多く出ているものではありません。
>TP235用などと謳っているもので上記のものならOKでしょう
>
>ADTECとPrincetonのものが動作報告があります。
>型番は変わっているかもしれないので、、、、、

 御返事が遅くなってしまい申し訳ございませんでした。
 實例のご教授有り難う御座いました。
 もう一社くらい、有ったように思うのですが・・・。

 頂いた情報を元に色々探してみます。


[RE] Subject: Re: 535Xのメモリ増設について。
From: Prost AP02
Date: 2000/02/08 20:53:06
Reference: tp5xxc/00545

2月8日に、[ThinkPad5xx系(3)]で にゃっきさん は書きました。

> もう一社くらい、有ったように思うのですが・・・。
>
> 頂いた情報を元に色々探してみます。

ハギワラシスコム製の128MBのEDOメモリがありますが、自分の知る範囲ではTP535Xでの
導入実績はありません。またメモリメーカでも動作確認はしていません。


[RE] Subject: Re: 570の液晶部分て軟くないですか?
From: Mocha
Date: 2000/02/09 09:44:32
Reference: tp5xxc/00483

こんにちは
皆さん、色々とありがとうございました
実際に触ってみた感じが、ちょっと気になったもので、投稿しました。

先日の休日に、近所のニノミヤに行って、570と並べて置いてあるPanasonicのCF-L1Aと
液晶パネルの剛性感を比べてみました(近くに店員さんは居ませんでした)

感覚的に、ねじれ量(変位)はあまり差が無い様ですが、
ねじれる感じ(力を掛けたときの挙動)は、570の方が軟らかい感じがしました。
皆さんの言われるように、実際の強度的には問題ないと思いました

近いうちにぜひ570のユーザーになりたいと思うこの頃です。
今後ともよろしくお願いします。


[RE] Subject: Re: 570の液晶部分て軟くないですか?
From: HM
Date: 2000/02/09 10:15:18
Reference: tp5xxc/00551

2月9日に、[ThinkPad5xx系(3)]で Mochaさん は書きました。

>先日の休日に、近所のニノミヤに行って、570と並べて置いてあるPanasonicのCF-L1Aと
>液晶パネルの剛性感を比べてみました(近くに店員さんは居ませんでした)

いや〜,確かにCF-L1Aは逸品だと思います.あの薄さであのしっかり感,金属のひんやり
した感じと570よりちょっと重いだけでCD-ROM内蔵ですからね.

# ついでにUSBポートが右側にあるのでUSBマウスが使いやすい・・・ちなみに570は左で
# す.

あ,でもフォローしておくと,キーボードは,他のThinkPadに比べるといまいちという声
も多い570ですが,それでもCF-L1Aに比べるとかなり打ちやすいです.

>近いうちにぜひ570のユーザーになりたいと思うこの頃です。
>今後ともよろしくお願いします。

こちらこそよろしくおねがいします.

HM


[RE] Subject: Re: 560にメモリー(64M)増設成功
From: NOBU
Date: 2000/02/09 22:06:23
Reference: tp5xxc/00442

1月30日に、Prost AP02さんは書きました。

>NIFTYではTP560無印にて以下の64MBメモリでの動作報告があがっていますので参考まで。
>但し、いずれのメモリもメモリメーカがTP560無印での動作保証をしていないので念のため。
>
>メーカ      型名      備考
>・I/O DATA   SDIM646-64M    生産完了
>・I/O DATA   SDIM646-64MP   
>・I/O DATA   SDIM646S-64M   生産完了
>・I/O DATA   SDIM646S-64MP  
>・MELCO      VD8-64MH       生産完了

 有り難うございました。近所ではメルコ社のメモリーしか手に入らず 今回は、
I/O Data社の SDIM646S-64M   を取り寄せ載せたところ正常に認識しました。
 ”ぬまぞう”さんの貴重な体験もお知らせくださり有り難うございました。
 取り寄せに時間がかかり、お礼が遅くなって申し訳ございませんでした。

▲[INDEX]

[NEW] Subject: 最強に強まった無印560(2640-FJE)って?
From: morihiro
Date: 2000/02/09 22:07:36

はじめまして、morihiroともうします。
タイトルのとおり最強に強まった無印560情報を求めております。
ハードウェア的には、どノーマルの560をサブで使っているのですが、
HDD増設して見るつもりで情報を探しているのです。
いい加減4年近くも前の機種なので、HDD換装だけやっても
あんまり体感速度向上は望めなさそうですし、
無印560を強めるメニューとして他にどんな物があるのか
ご存知の方、紹介していただけませんか?
(現在メモリは40MB、あとは全くノーマルです。)
よろしくお願いいたします。


[RE] Subject: Re: 最強に強まった無印560(2640-FJE)って?
From: Prost AP02
Date: 2000/02/09 23:46:58
Reference: tp5xxc/00558

2月9日に、morihiroさんは書きました。

>無印560を強めるメニューとして他にどんな物があるのか
>ご存知の方、紹介していただけませんか?
>(現在メモリは40MB、あとは全くノーマルです。)

HDD換装以外ではお約束のメモリ増設とCPU換装しか思いつきませんが、自分の知る限り
では以下の通りです。

1.64MBメモリ増設(内蔵分8MBと合わせて合計72MBとなる)
  NIFTYやここの最近のログにも報告あり。

2.CPU換装:NIFTYでも導入報告はほとんどなし。
  換装サービスを行っている業者は以下の通り。
(1)アイ・ツー(改造専科):http://www.i-two.com
   モデル5JAで最大133MHz、モデルEJAで最大150MHz、モデルFJEで最大166MHzまでの
   CPU換装サービスを行っている。
(2)マクサス:http://www.maxuscomputer.com/
   無印TP560(全モデル)でMMX Pentium233MHzのCPU換装サービスを行っている。
 

▲[INDEX]

[NEW] Subject: TP535のHDD交換and95再インストール
From: トシ
Date: 2000/02/10 09:17:27

TP535ユーザー、トシと申します。
初めて投稿させて頂きます。
TP535(MF9)を購入してはや3年。やっとHDD交換となりました。
TP535のHDDはIBMしか認識しない等の問題があり、秋葉のショップで動作の確認を聞き、
Fujitu製MHD2032AT(3.2G)を購入しました。Biosのアップデートを行い、FAT32でフォーマット
ディスクトップのPCに接続し、Win95フォルダをHDDにコピー。それをTPに戻しFDで立ち上げ
setupを行い無事インストール完了。再起動したら、Windows95の画面の後ブラックアウトして
そのままハングした状態になります。safeモードでは立ち上げるのですが95がきちんと立ち上がりません。
OSR1と2を試したのですが状況は同じ。FAT16でフォーマットしても同じ。
HDDが認識して95が動かない状況になっています。
どなたか知恵を授けて下さい
よろしくお願いします。


[RE] Subject: Re: TP535のHDD交換and95再インストール
From: もも
Date: 2000/02/10 10:34:21
Reference: tp5xxc/00560

2月10日に、トシさんは書きました。

>ディスクトップのPCに接続し、Win95フォルダをHDDにコピー。それをTPに戻しFDで立ち上げ
>setupを行い無事インストール完了。再起動したら、Windows95の画面の後ブラックアウトして
>そのままハングした状態になります。safeモードでは立ち上げるのですが95がきちんと立ち上がりません。

インストールの途中で出てくる「コンピュータの調査」画面で
「調べるデバイスを指定」→「ハードウェアの種類」→
「ディスプレイ」→「製造元およびモデル」の中の「S3」モデルの
チェックマークを全て外してください。あとは画面の指示に従えば
きちんとインストールされます。

マニュアルがあるのでしたらきちんと読みながら再インストールを
しましょう。これらのことはマニュアルに書かれていたと思います。


[RE] Subject: Re: TP535のHDD交換and95再インストール
From: トシ
Date: 2000/02/10 11:15:16
Reference: tp5xxc/00561

2月10日に、ももさんは書きました。


>インストールの途中で出てくる「コンピュータの調査」画面で
>「調べるデバイスを指定」→「ハードウェアの種類」→
>「ディスプレイ」→「製造元およびモデル」の中の「S3」モデルの
>チェックマークを全て外してください。あとは画面の指示に従えば
>きちんとインストールされます。
>
>マニュアルがあるのでしたらきちんと読みながら再インストールを
>しましょう。これらのことはマニュアルに書かれていたと思います。

ももさん ありがとうございます。
上記の件、は理解しています。問題は95のインストールが完了し、インストールの指示で
”再起動してくだい”でOKすると、再起動して各デバイスを読み込みます。
その後再度”再起動して下さい”となりWin95の立ち上がり画面の後、画面が黒くなり
(Dosのアンダーバーのみ表示)その後動かなくなるのです。
セーフモードでは95は立ち上がるのですが・・・・・・・
よろしくお願いします。


[RE] Subject: Re: TP535のHDD交換and95再インストール
From: やすひろ
Date: 2000/02/10 11:34:52
Reference: tp5xxc/00560

2月10日に、トシさんは書きました。

>TP535(MF9)を購入してはや3年。やっとHDD交換となりました。

ワタシもMF9ユーザです。けっこうクセモノですよね。
HDDはノーマルのままです。

>Fujitu製MHD2032AT(3.2G)を購入しました。

どうもHDDの相性のような・・・
SafeModeで立ち上げ、HDDコントローラを削除したら、ノーマルで上がるかも。

>HDDが認識して95が動かない状況になっています。

起動時にF8を押して「logged」を選択します。
そうすると、C:\bootlog.txt というのが出来ます。

どこで止まっているか、「Failed」は出てないか、確認できると思います。


[RE] Subject: Re: TP535のHDD交換and95再インストール
From: yasoo!
Date: 2000/02/10 23:10:03
Reference: tp5xxc/00560

2月10日に、トシさんは書きました。

>TP535のHDDはIBMしか認識しない等の問題があり、秋葉のショップで動作の確認を聞き、
>Fujitu製MHD2032AT(3.2G)を購入しました。Biosのアップデートを行い、FAT32でフォーマット
>ディスクトップのPCに接続し、Win95フォルダをHDDにコピー。それをTPに戻しFDで立ち上げ
>setupを行い無事インストール完了。再起動したら、Windows95の画面の後ブラックアウトして
>そのままハングした状態になります。safeモードでは立ち上げるのですが95がきちんと立ち上がりません。
>OSR1と2を試したのですが状況は同じ。FAT16でフォーマットしても同じ。
>HDDが認識して95が動かない状況になっています。
>どなたか知恵を授けて下さい
>よろしくお願いします。
Shopが動作を保証したのなら 交換請求すべきではないでしょうか?
恐らく 相性までは面倒みれんというかも (^_^;)
やすひろ さん が コメントつけてるように 相性以外のなにものでもないでしょう。
特に素535の場合はIBM製以外は ほぼ不可と考えて間違えありません。
ここは 素直にIBM製にすべきですね。

▲[INDEX]

[NEW] Subject: TP535Xメモリ増設について
From: シゲゾウ
Date: 2000/02/12 01:03:49

ここのHPでよくThinkPad535Xで128Mの増設ができると書かれているのですが、
本当ですか?どなたか、どのメーカーが認識できるか知っている人がいれば
教えてください。お願いします。


[RE] Subject: Re: TP535Xメモリ増設について
From: OZAKI'S
Date: 2000/02/12 01:20:25
Reference: tp5xxc/00565

2月12日に、シゲゾウさんは書きました。
>ここのHPでよくThinkPad535Xで128Mの増設ができると書かれているのですが、
>本当ですか?

  自分が持ってない情報を「本当ですか?」とはちょっと失礼な書き方ですね。
  ここでは,情報の取捨選択を自分で行うのが大原則です。


[RE] Subject: Re: TP535Xメモリ増設について
From: シゲゾウ
Date: 2000/02/12 01:33:38
Reference: tp5xxc/00566

2月12日に、OZAKI'Sさんは書きました。

>  自分が持ってない情報を「本当ですか?」とはちょっと失礼な書き方ですね。
>  ここでは,情報の取捨選択を自分で行うのが大原則です。
どうもすみませんでした。これから、気を付けます・・・・・・・


[RE] Subject: Re: TP535Xメモリ増設について
From: Prost AP02
Date: 2000/02/12 02:59:13
Reference: tp5xxc/00565

2月12日に、シゲゾウさんは書きました。

>ここのHPでよくThinkPad535Xで128Mの増設ができると書かれているのですが、
>本当ですか?どなたか、どのメーカーが認識できるか知っている人がいれば
>教えてください。お願いします。

本当ですか?の部分については既にコメントが付いているので、私のコメントは
省略するとして、どのメーカが使えるかはこの会議室の過去ログ(2/3付けのRe:
535Xのメモリ増設について)に書かれていますので確認してください。

▲[INDEX]

[NEW] Subject: 修理に出してすっきりしました。[会議室移動]
From: OZAKI'S
Date: 2000/02/12 07:17:28

「さろん de Think!」会議室より移動しました by 管理者

From: jankun 
Subject: 修理に出してすっきりしました。
Date: 2000/02/12 01:57:01

こんばんは、いつもこのサイトを楽しんでおります。

ただの独り言なのですが、、、

先日、570 BAJの液晶パネル部分が少し揺れるたびに画面の一部
(画面左下の一円玉くらいの範囲)の表示が揺らいでたので、
修理に出しました。
そして、一週間も経たないうちに修理品が帰ってきました。
箱を開けると、「LCD交換」と書いてあり、「どれどれ」と
愛機の電源を投入すると、「おおっ」と声を上げてしまいました。
上記の症状が治っているのはもちろんですが、明らかに別物と感じました。
まず修理前より圧倒的に明るくて、発色もいい感じで、
なによりも表示のレスポンス(?)がいい。例えばwebブラウザを
スクロールさせた時の文字の見え方が修理前は文字などの表示が
追いついていないような残像が有りましたがそれも解消してました。
実は、570購入直後に液晶はいまいちだなと思ってたのですが、
すっかり液晶コンプレックスがなくなりました。
交換後は電源オフ時のパネルの色合いも少し違ってました。

なにはともあれ、また一段とThinkPadが愛おしくなった出来事でした。

*噂どおりIBMの修理窓口は実に対応がいいですね。しかも速い。
EMSに入ったので3年間は安心です。けど、ハイスペックな最新機種発売の
誘惑と戦わなくてはいけないなー。

独り言はまずかったですかね?すみません。修理前後の善し悪しは
僕の主観なのであしからあず。


[RE] Subject: Re: 修理に出してすっきりしました。[会議室移動]
From: Ken
Date: 2000/02/14 13:46:20
Reference: tp5xxc/00570

>先日、570 BAJの液晶パネル部分が少し揺れるたびに画面の一部
>(画面左下の一円玉くらいの範囲)の表示が揺らいでたので、
>修理に出しました。
>そして、一週間も経たないうちに修理品が帰ってきました。
>箱を開けると、「LCD交換」と書いてあり、「どれどれ」と
>愛機の電源を投入すると、「おおっ」と声を上げてしまいました。
>上記の症状が治っているのはもちろんですが、明らかに別物と感じました。
>まず修理前より圧倒的に明るくて、発色もいい感じで、
>なによりも表示のレスポンス(?)がいい。例えばwebブラウザを
>スクロールさせた時の文字の見え方が修理前は文字などの表示が
>追いついていないような残像が有りましたがそれも解消してました。
>実は、570購入直後に液晶はいまいちだなと思ってたのですが、
>すっかり液晶コンプレックスがなくなりました。
>交換後は電源オフ時のパネルの色合いも少し違ってました。

やっぱり。そう感じたのは私ひとりではなかった。
愛機TP570もスリープからの復帰後、画面が真っ白になる問題が発生し、
先日修理から帰ってきたのですが、まったく同様の感想を持ちました。
液晶の発色が違います。 おっしゃるとおり別物です。
なんだか、得した気分です。

▲[INDEX]

[NEW] Subject: 初代560でインターネット
From: りょう
Date: 2000/02/13 23:19:56

はじめまして、りょうと申します。
最近、初代560を手に入れたのですが、PCMCIAモデム(COMM WAVE)
でインターネットをやろうとしているのですが、
ダイアルアップでプロトコルが確立したとたんに、激的にパフォーマンスが
下がります。486 33MHz以下位でしょうか、、、
何が原因かわかる方いますでしょうか?
マシンの構成ですが、
メモリは40MB、HDD2GB、OSはWindows95です。
モデムはCommWave336と言うPCMCIAの物です。
BIOS、PCMCIAのドライバ、モデムのドライバ、サウンドドライバなど思い
当たるドライバはすべて最新の物にアップデートしましたが、
症状は変わりません。やはりモデムの問題でしょうか?
どなたかアドバイスをお願いします。


[RE] Subject: Re: 初代560でインターネット
From: 田添 一哉
Date: 2000/02/16 12:35:42
Reference: tp5xxc/00573

2月13日に、りょうさんは書きました。

>最近、初代560を手に入れたのですが、PCMCIAモデム(COMM WAVE)
>でインターネットをやろうとしているのですが、

 初代 560 と一口に言われても、5JA と EJA では CPU が異なりますので
単純に一括りにはできないと思います。マシンの背面に 2640-xxx という部分
がありますので、xxx のところを書いていただけませんか?

>ダイアルアップでプロトコルが確立したとたんに、激的にパフォーマンスが
>下がります。486 33MHz以下位でしょうか、、、

 シリアルポート経由のモデムの場合は、割り込みを CPU が監視するため、
パフォーマンスの悪化があり得ますが、それほどひどくはないと思います。

 まずは、どの程度のスピードで接続できるか、を確認してみましょう。接続
後にタスクトレイのアイコンをクリックすると、接続速度が確認できます。

>メモリは40MB、HDD2GB、OSはWindows95です。

 HDD が 2GB ということは、少なくとも HDD 換装がなされたと言えます。初代は
800MB までのはずです。(FJE は初代にはならないですよね?)もしかすると、
他の部分にも手が入っているのかもしれません。


 個人的には、FJE 程度のスペックであれば、Internet 接続は十分使い物に
なると思います。

▲[INDEX]

[NEW] Subject: ADTEC ADV-S128M144E 生産終了
From: kinzie
Date: 2000/02/13 23:22:48

表題の通りですが、
ADTEC ADV-S128M144E(128MB EDO)が生産終了したとのことです。
560Z に増設しようと思っていたのですが、遅かった〜。
※メーカーに聞いたわけではなく、町田のヨドバシカメラの店員さんが
言ってました。


[RE] Subject: Re: ADTEC ADV-S128M144E 生産終了
From: Prost AP02
Date: 2000/02/14 06:26:49
Reference: tp5xxc/00574

2月13日に、kinzieさんは書きました。

>表題の通りですが、
>ADTEC ADV-S128M144E(128MB EDO)が生産終了したとのことです。
>560Z に増設しようと思っていたのですが、遅かった〜。

先日、秋葉原の九十九DOS/Vパソコン館(若松通商の隣にある方)では
¥37100で在庫があったようなので(品切とは記載されていなかった)
こちらに問い合わせてはいかがですか?


[RE] Subject: Re: ADTEC ADV-S128M144E 生産終了
From: kinzie
Date: 2000/02/15 01:13:09
Reference: tp5xxc/00575

2月14日に、Prost AP02さんは書きました。

>先日、秋葉原の九十九DOS/Vパソコン館(若松通商の隣にある方)では
>¥37100で在庫があったようなので(品切とは記載されていなかった)
>こちらに問い合わせてはいかがですか?

情報ありがとうございます。
明日、早速問い合わせてみます。
在庫が残っていることを祈りつつ...


[RE] Subject: Re: ADTEC ADV-S128M144E 生産終了
From: kinzie
Date: 2000/02/16 01:25:05
Reference: tp5xxc/00578

2月15日に、kinzieさんは書きました。

>情報ありがとうございます。
>明日、早速問い合わせてみます。
>在庫が残っていることを祈りつつ...

問い合わせたところ、既に品切れでした。
ノート用のEDO は今後減っていくのかもしれませんね。
#増設したかったなぁ。


[RE] Subject: Re: ADTEC ADV-128M144E 生産終了(改題)
From: Prost AP02
Date: 2000/02/16 20:53:49
Reference: tp5xxc/00584

2月16日に、kinzieさんは書きました。

>問い合わせたところ、既に品切れでした。
>ノート用のEDO は今後減っていくのかもしれませんね。
>#増設したかったなぁ。

ずいぶんと早く品切れになってしまったのですね。
今さらではありますが、メモリ型番は128の前にSが付かない
ADV-128M144Eが正しいので補足します。


[RE] Subject: Re: ADTEC ADV-128M144E 生産終了(改題)
From: kinzie
Date: 2000/02/16 23:42:59
Reference: tp5xxc/00590

2月16日に、Prost AP02さんは書きました。

>>問い合わせたところ、既に品切れでした。
>>ノート用のEDO は今後減っていくのかもしれませんね。
>>#増設したかったなぁ。
>
>ずいぶんと早く品切れになってしまったのですね。
>今さらではありますが、メモリ型番は128の前にSが付かない
>ADV-128M144Eが正しいので補足します。

あっと、型番違ってたんですね。
もう一度問い合わせてみます。
ご指摘ありがとうございました。


[RE] Subject: Re: ADTEC ADV-S128M144E 生産終了
From: Prost AP02
Date: 2000/02/15 21:11:01
Reference: tp5xxc/00574

2月13日に、kinzieさんは書きました。

>ADTEC ADV-S128M144E(128MB EDO)が生産終了したとのことです。
>560Z に増設しようと思っていたのですが、遅かった〜。
>※メーカーに聞いたわけではなく、町田のヨドバシカメラの店員さんが
>言ってました。

今日、別件でADTECに電話する時に確認した結果、生産終了したとのコメント
が得られましたので間違いないです。

▲[INDEX]

[NEW] Subject: 拡張版trackpointのセンターボタン
From: ARISA
Date: 2000/02/15 00:01:14

570BA-7を購入した者です。
使い始めて3週間ぐらいになります。

最近、trackpointのセンターボタンが沈んでいる、ような気がします。
最初は左右ボタンと同じぐらい跳ね返りがあったような気がするのですが、
いまではほとんどありません。普段の位置も若干低いようで、違和感を感じます。

スクロール機能自体には全く支障はないのですが、やはりtrackpointはThinkPadの
大きなウリなだけに、気になりだすと仕方ありません。

これは故障なのでしょうか?
それとも最初だけ硬くて、使っていくうちにこのようにやわらかく
なっていくのが普通なのでしょうか?

ちなみに僕は力が強いほうだとは思いますが、力いっぱいキーを叩くような事はしません。

どなたかこの件について何かご存知の方がいらっしゃいましたら、
お教えいただければ幸いです。


[RE] Subject: Re: 拡張版trackpointのセンターボタン
From: ばいやー
Date: 2000/02/17 00:14:39
Reference: tp5xxc/00577

2月15日に、ARISAさんは書きました。

>最近、trackpointのセンターボタンが沈んでいる、ような気がします。

わたしのBA7のセンターボタンも似た感じです。
しかもちょっと押し込むとぎしぎしいって、かなり頼りない感じ。
まあ使用上は問題ないようですが、なんか気持ちよくないですね。

▲[INDEX]

[NEW] Subject: CRX510Eでの音楽CD再生
From: ウッチー
Date: 2000/02/15 02:12:36

TP570にソニー製CD-RドライブCRX510Eをウルトラベースに装着して使っています。
そこで、音楽CDを再生するとめちゃくちゃ音が小さくなってしまうんですが、みなさんもそうですか?
ソニーのHPにもドライバ落ちてなかったし・・・。
どこか設定変えれば治るんですか?
どなたか教えてください。


[RE] Subject: Re: CRX510Eでの音楽CD再生
From: zo
Date: 2000/02/15 02:27:18
Reference: tp5xxc/00579

2月15日に、ウッチーさんは書きました。

>TP570にソニー製CD-RドライブCRX510Eをウルトラベースに装着して使っています。
>そこで、音楽CDを再生するとめちゃくちゃ音が小さくなってしまうんですが、みなさんもそうですか?
>ソニーのHPにもドライバ落ちてなかったし・・・。
>どこか設定変えれば治るんですか?
>どなたか教えてください。

600USERなのであまり参考にならないと思いますが、私もCRX510Eを使用しております。
600/600EではもとのCD-ROM/DVD-ROMと比較しても驚くほど音量が変わったとは
感じませんでした。(今確かめたわけではないので、あくまでも記憶としてですが)
ちなみに、ウッチーさんはSOUND系の音量コントロールの設定をどのようにされている
のでしょうか?(CDとMASTER OUTと2箇所の音量のレベル設定はどれくらいですか?)


[RE] Subject: Re: CRX510Eでの音楽CD再生
From: ウッチー
Date: 2000/02/15 23:54:03
Reference: tp5xxc/00580

kororinさんレスありがとうございます。
当方のTP570のCDとMASTER OUTと2箇所の音量のレベルですが「最大」です。
なのに本体から1mくらい離れたら聞こえないくらいの音量です。
TP600とTP570ってサウンド関係は同じなんですかね?

▲[INDEX]

[NEW] Subject: 535の起動パスワード
From: kororin
Date: 2000/02/15 04:51:06

535無印ですが、HDが故障したらしく起動時にカタカタ音がするので
手持ちの540HD(ジャンパの必要なタイプ)を入れてみたのですが、
なぜか起動時にパスワードを聞かれてしまい困っています。
HDを取り外しFDDに起動ディスクを入れておくとFDD起動できますが
F1キーを押しながら電源を入れるとやはりパスワードの入力を求められます。
パスワードを設定した覚えが無いのですが、このような場合は何かのかげんで
パスワード設定されてしまったのでしょうか?535はパスワード設定が解か
らない場合はサービスに修理に出すしかないのでしょうか?

FDDにて起動後に電源入れたままHDDを接続して電源を切らずにコントロール
+ALT+DELで再起動するとHDDから起動する事が出来ます。
(危険ですが)

何か参考になる情報をお持ちの方がおられましたら、お助け下さい。
お願いいたします。

▲[INDEX]

[NEW] Subject: 画面に表示されない
From: minmin
Date: 2000/02/16 07:44:10

はじめまして。
高橋と申します。

画面を閉じたまま、電源を入れてしまった場合、
起動後に画面を開けても、何も表示されません。
これは仕方がないことなのでしょうか?
教えてください。

#先日、NetNewsでこのサイトを知りました。
#ThinkPadユーザにとってすばらしいHPですね。
#今まで気になっていた、キーボードカバー for ThinkPad570
#がないことも過去記事からわかって納得しました(笑)。


[RE] Subject: Re: 画面に表示されない
From: ばいやー
Date: 2000/02/17 00:10:35
Reference: tp5xxc/00585

2月16日に、minminさんは書きました。
>画面を閉じたまま、電源を入れてしまった場合、
>起動後に画面を開けても、何も表示されません。

起動後にFn+F7で表示されますよ。
私も一時期これではまっていました。^^


以上100記事(キャンセル分を含む)


webmaster@thinkpad-club.com
Last Update: 2 November 1999