200/i1124系(7)一括表示
[表示範囲:901〜1000][スレッドモード]
[INDEX]
00901 2609-73JにFNW-3600-TXまたはFNW-3602-TX
00904 Re: 2609-73JにFNW-3600-TXまたはFNW-3602-TX
00905 Re: 2609-73JにFNW-3600-TXまたはFNW-3602-TX
00908 Re: 2609-73JにFNW-3600-TXまたはFNW-3602-TX
00902 Re: LANを経由した仮想CD−ROMの構築について
00903 Re: LANを経由した仮想CD−ROMの構築について
00906 Re: LANを経由した仮想CD−ROMの構築について
00907 Re: LANを経由した仮想CD−ROMの構築について
00910 Re: LANを経由した仮想CD−ROMの構築について
00911 Re: LANを経由した仮想CD−ROMの構築について
00919 Re: LANを経由した仮想CD−ROMの構築について
00909 Re: TP240 Windows2kでのバッテリ持続時間
00912 Re: TP240 Windows2kでのバッテリ持続時間
00913 235のCPU乗せ換えについて質問です
00916 Re: 235のCPU乗せ換えについて質問です
00958 Re: 235のCPU乗せ換えについて質問です
00914 Re: ZVポートの音声制御(235-20J + win98)
00917 Re: ZVポートの音声制御(235-20J + win98)
00915 赤外線モニタのエラーメッセージ
00918 Re: 赤外線モニタのエラーメッセージ
00920 Re: 赤外線モニタのエラーメッセージ
00921 Re: 赤外線モニタのエラーメッセージ
00922 Re: 赤外線モニタのエラーメッセージ
00923 Re: 赤外線モニタのエラーメッセージ
00924 Re: 赤外線モニタのエラーメッセージ(追記)
00934 Re: 赤外線モニタのエラーメッセージ(追記)
00935 Re: 赤外線モニタのエラーメッセージ(どういたしまして)
00925 2609-73JにFNW-3600-TXまたはFNW-3602-TX(その後)
00926 Re: 2609-73JにFNW-3600-TXまたはFNW-3602-TX(その後)
00927 人柱:TP235用メモリの使い回し
00929 Re: 人柱:TP235用メモリの使い回し
00937 Re: 人柱:TP235用メモリの使い回し
00928 Re: LANを経由した仮想CD−ROMの構築について(便乗質問)
00930 1124でWIN98SEのビデオドライバ
00931 Re: 1124でWIN98SEのビデオドライバ
00932 Re: 1124でWIN98SEのビデオドライバ
00943 Re: 1124でWIN98SEのビデオドライバ
00933 Re: 240Z用英語キーボード
00941 Re: 240Z用英語キーボード(便乗)
00942 Re: 240Z用英語キーボード(便乗)
00947 Re: 240Z用英語キーボード(便乗)
00952 Re: 240Z用英語キーボード(便乗)
00956 Re: 240Z用英語キーボード(便乗)
00957 Re: 240Z用英語キーボード(便乗)
00936 LANとモデムの併用について
00938 Re: LANとモデムの併用について
00939 Re: LANとモデムの併用について
00940 Re: LANとモデムの併用について
00948 Re: LANとモデムの併用について
00949 Re: LANとモデムの併用について
00964 Re: LANとモデムの併用について
00944 2609-62j
00946 他機との連携方法は?(Re: 2609-62j)
00953 Re: 他機との連携方法は?(Re: 2609-62j)
00945 うるさくなってきたHDD
00950 Re: うるさくなってきたHDD
00954 Re: うるさくなってきたHDD
00951 [ANN]代替会議室準備しました(1000投稿後移行)
00955 i1124(2609-53J)モデムについて[会議室移動]
00959 240用標準バッテリー&ACアダプター情報
00977 Re: 240用標準バッテリー&ACアダプター情報
00978 Re: 240用標準バッテリー&ACアダプター情報
00979 Re: 240用標準バッテリー&ACアダプター情報
00981 リカバリーCDの売買
00960 1124の画面全体が真っ白に
00962 Re: 1124の画面全体が真っ白に
00961 2609-73J&P-in Comp@ct
00989 Re: 2609-73J&P-in Comp@ct
00994 Re: 2609-73J&P-in Comp@ct
00963 TP240XでのリカバリCD起動不具合[会議室移動]
00965 TP240Zスリープから目覚めず
00966 Re: TP240Zスリープから目覚めず
00968 Re: TP240Zスリープから目覚めず
00969 Re: TP240Zスリープから目覚めず
00983 Re: TP240Zスリープから目覚めず
00967 ハイバネ−ションファイルの設定がうまくいきません・・・
00970 Thinkpad240でのDA-Port使用で音飛び発生
00971 Click!PCカードドライブ人柱報告(TP240)
00972 Re: Click!PCカードドライブ人柱報告(TP240)
00974 Re: Click!PCカードドライブ人柱報告(TP240)
00975 Re: Click!PCカードドライブ人柱報告(TP240)
00976 Re: Click!PCカードドライブ人柱報告(TP240)
00986 Re: Click!PCカードドライブ人柱報告(TP240)
00998 Re: Click!PCカードドライブ人柱報告(TP240)
00973 i1124をKXL-RW20ANでリカバリするAUTOEXEC.BAT記載方法
00980 Re: i1124をKXL-RW20ANでリカバリするAUTOEXEC.BAT記載方法
00984 Re: i1124をKXL-RW20ANでリカバリするAUTOEXEC.BAT記載方法
00985 Re: i1124をKXL-RW20ANでリカバリするAUTOEXEC.BAT記載方法
00988 i1124をKXL-RW20ANでリカバリ->解決しました
00990 Re: i1124をKXL-RW20ANでリカバリ->解決しました
00992 i1124をKXL-RW20ANでリカバリ->少し長くなりますが
00993 i1124をKXL-RW20ANでリカバリ->追加情報 usbaspi.sysおよびusbcd.sys
00982 240Z外部モニタ解像度
00987 USキーボード and Xfree86 on 240X(Re: 240ZのUSキーボードはまだ?)
00991 Re: USキーボード and Xfree86 on 240X(Re: 240ZのUSキーボードはまだ?)
00995 win2kの再インストールのできるCD-ROMorRW
00996 ハードディスクのリカバリーについて教えてください
01000 Re: ハードディスクのリカバリーについて教えてください
00997 ThinkPad240 Recovery CD-ROM使用方法
00999 Re: ThinkPad240 Recovery CD-ROM使用方法
▲[INDEX]
[NEW]
Subject: 2609-73JにFNW-3600-TXまたはFNW-3602-TX
From: SIG_M
Date: 2000/12/22 00:57:00
はじめまして、SIG_Mといいます。
先日i1124(2609-73J)を購入したばかりです。
早速質問なのですが、このPCにPLANEX社の
FNW-3600-TXまたはFNW-3602-TXというカードを使用している方は
いらっしゃいますか?
同社のWebサイトでは53Jの動作は確認済みなのですが
73Jについては記述がありません。
同社によるとカードの構造上、イジェクトボタンが干渉して
しっかり差さらないPCがあるそうなのですが
私はその構造が気に入って購入を考えています。
53Jと73Jの筐体が同じものなら使えると思うのですが
両者を比べたことがないので分かりません。
何か情報がありましたら教えてください。
宜しくお願いします。
余談ですが・・・
73J購入2日目にしてリカバリーCDの不良で修理に出しました。
そして今日無事にリカバリーされて戻ってきたのですが
IBMからの回答は
「CDメディアの不具合なのでPCヘルプセンターに連絡をしてください。」
というものでした。
これって有償でリカバリーCDを手配しなさい。って事なんですかね?
どっちにしても交換してから戻ってくるのが普通だと思うんですが
どうなんでしょう?
とにかく、明日連絡を取ってみます。
[RE]
Subject: Re: 2609-73JにFNW-3600-TXまたはFNW-3602-TX
From: mskahn
Date: 2000/12/22 01:37:58
Reference: tp2xxg/00901
12月22日に SIG_Mさん は書きました。
>同社のWebサイトでは53Jの動作は確認済みなのですが
>73Jについては記述がありません。
不思議なのは21Jは×と書かれていて、53Jは○となってますが>(3600-TX)
240の構造はかわりないと思うので、?です。
3600-TXは持っていないのですが、WEBを見て不思議だったので反応させて
頂きました。
[RE]
Subject: Re: 2609-73JにFNW-3600-TXまたはFNW-3602-TX
From: y-think
Date: 2000/12/22 02:53:38
Reference: tp2xxg/00904
12月22日に mskahnさん は書きました。
>12月22日に SIG_Mさん は書きました。
>
>>同社のWebサイトでは53Jの動作は確認済みなのですが
>>73Jについては記述がありません。
>
>不思議なのは21Jは×と書かれていて、53Jは○となってますが>(3600-TX)
>240の構造はかわりないと思うので、?です。
>
>3600-TXは持っていないのですが、WEBを見て不思議だったので反応させて
>頂きました。
はじめまして。
私は、21Jで使ってますけど問題なく使えています。
Webサイトの注意書きにあるようにイジェクトボタンと干渉するのですが
先にイジェクトボタンを押し込んでおけば問題ありません。
抜き差しするときにもイジェクトボタンは使っていません。コネクタ部が丈夫
なのでコネクト部を持って抜き差ししています。
そもそも21Jのイジェクトボタンはできが悪く扱いづらいので調度いいと
思います。
[RE]
Subject: Re: 2609-73JにFNW-3600-TXまたはFNW-3602-TX
From: SIG_M
Date: 2000/12/22 15:01:31
Reference: tp2xxg/00905
>12月22日に mskahnさん は書きました。
>>不思議なのは21Jは×と書かれていて、53Jは○となってますが>(3600-TX)
>>240の構造はかわりないと思うので、?です。
12月22日に y-thinkさん は書きました。
>私は、21Jで使ってますけど問題なく使えています。
>Webサイトの注意書きにあるようにイジェクトボタンと干渉するのですが
>先にイジェクトボタンを押し込んでおけば問題ありません。
>抜き差しするときにもイジェクトボタンは使っていません。コネクタ部が丈夫
>なのでコネクト部を持って抜き差ししています。
SIG_Mです。
mskahnさん、y-thinkさん、ありがとうございます。
お二人の情報から考えると
イジェクトボタンには干渉はするものの使えそうですね。
とりあえず、購入してみようと思います。
P.S.
PCヘルプセンターに連絡取りました。
30分位待たされましたが、
リカバリーCDは無償で送付してくれるそうです。
これで色々試す事ができそうです。
[RE]
Subject: Re: LANを経由した仮想CD−ROMの構築について
From: mskahn
Date: 2000/12/22 01:15:51
Reference: tp2xxg/00900
12月22日に ぴんちょんさん は書きました。
>TPではラヴィのCD−ROMドライブをネットワークドライブとしてEドライブにしてあります。
>しかしTP添付ソフトの「CD革命」はDドライブにCDを入れなさい、というばかりで
>まったく認識してくれません。
一旦、ラヴィのほうでFCDファイルを作り、それをLAN経由でTPにもってくれば良いのでは?
[RE]
Subject: Re: LANを経由した仮想CD−ROMの構築について
From: multiface
Date: 2000/12/22 01:26:15
Reference: tp2xxg/00900
12月22日に ぴんちょんさん は書きました。
>TPではラヴィのCD−ROMドライブをネットワークドライブとしてEドライブにしてあります。
>しかしTP添付ソフトの「CD革命」はDドライブにCDを入れなさい、というばかりで
>まったく認識してくれません。
>「Virtual CD」という同様のソフトでも試しましたが同じ結果でした。
CD革命のユーザーですが、仮想CD作成ソフトでは物理的なローカルCDのみの対応で、
ネットワーク上のCD−ROMではダメなのではないかと思います。
手はないこともないです。
CD革命をラヴィにインストールして必要なCDを仮想CDにし、ネットワーク経由で
ThinkPadにコピーします。あとはハードディスク内の仮想CDファイルを検索・設定
させればOKです。(ソフトのライセンスという問題は残りますので、ラヴィに
インストールする前にThinkPadからはアンインストールしなければいけないでしょうね。
当然、作業後はラヴィにインストールしたCD革命も削除するということになります。)
ま、CD革命をもう1本買っておけば済むことなのでしょうが・・・・
(その方が高いって?)
[RE]
Subject: Re: LANを経由した仮想CD−ROMの構築について
From: 岩渕@535X
Date: 2000/12/22 03:02:52
Reference: tp2xxg/00900
12月22日に ぴんちょんさん は書きました。
>私としては他にもいくつか辞書を持っているので複数の仮想CD−ROMを作り、
>できればDDwinなどで検索できるようにしたいのです。
>LANでこういうことを行うのはそもそも無理なのか、
ZDからのメールで下記のようなソフトが紹介されていました。
これだとネットワーク越しに仮想CDが使えそうなので
解決しそうな気がします。
Paragon CD Emulator Ver.1.02.007
[RE]
Subject: Re: LANを経由した仮想CD−ROMの構築について
From: Bistro
Date: 2000/12/22 10:09:31
Reference: tp2xxg/00900
12月22日に ぴんちょんさん は書きました。
CD革命はネットワークも対応はしてます。
でもFCDファイルを作るのはローカルドライブのみです。
http://www.ark-info-sys.co.jp/cd/index_v95.html
[RE]
Subject: Re: LANを経由した仮想CD−ROMの構築について
From: ぴんちょん
Date: 2000/12/23 01:53:18
Reference: tp2xxg/00907
早速ご教授いただき皆さんありがとうございます。
まず、ラヴィに仮想CDドライブを構築し、
それをTPにコピーするのを試してみたのですがうまくいきません。
仮想CDの形態でコピーすることがどうしてもできず、
CDの中の個々のフォルダの形態でしかコピーすることができませんでした。
この場合、ドライブとして「CD革命」が認識しないのでうまくいきません。
私のやり方に問題があるのかも知れませんが、
やはりホームページのFAQにあるようにこのソフト自体が
ネットワークでは仮想CDを構築できない設定になっているようです。
続いてZPのページからCDエミュレータ試用版をダウンロードしてみましたが
このソフトはすべて英語表記ですっかり怖気づいて使いこなせませんでした。
誰かから外付けのCD-ROMを借用するくらいしかないのかな、とも思っています。
それにしてもすばやいお答えをいただき感激しました。
今後ともよろしくお願いします。
[RE]
Subject: Re: LANを経由した仮想CD−ROMの構築について
From: mskahn
Date: 2000/12/23 08:49:01
Reference: tp2xxg/00910
12月23日に ぴんちょんさん は書きました。
>まず、ラヴィに仮想CDドライブを構築し、
>それをTPにコピーするのを試してみたのですがうまくいきません。
>仮想CDの形態でコピーすることがどうしてもできず、
>CDの中の個々のフォルダの形態でしかコピーすることができませんでした。
この方法で以前やった記憶があり、おかしいなと思いつつ今やったところ、
LAN経由でTPにFCDファイルをコピーすることになんら問題ありませんでした。
コピーしたFCDファイルをTP側で「既存の仮想CDを追加」すれば良いのですが、
ぴんちょんさんがなにか操作を勘違いされているように思われてなりません。
[RE]
Subject: Re: LANを経由した仮想CD−ROMの構築について
From: ぴんちょん
Date: 2000/12/24 16:01:57
Reference: tp2xxg/00911
12月23日に mskahn さん は書きました。
>コピーしたFCDファイルをTP側で「既存の仮想CDを追加」すれば良いのですが、
>ぴんちょんさんがなにか操作を勘違いされているように思われてなりません。
おっしゃるとおりの勘違いでした。できました!
仮想ドライブであるVドライブをそのままコピーしようとしていたのです。
FCDファイル(拡張子FCDがついたファイル)をコピーすればよかったのですね。
お恥ずかしい話です。
辞書をつんでTPを使い倒していこうと思います。
本当にどうもありがとうございました。
[RE]
Subject: Re: TP240 Windows2kでのバッテリ持続時間
From: いち
Date: 2000/12/23 01:14:01
Reference: tp2xxg/00899
大容量バッテリ+パワーバッテリー併用で
5時間以上保ちます。(輝度MAX)
元々小さいバッテリーが乗ってるので、
モバイルするなら何らかの対策が必要ではないかと、、
汎用外付けバッテリー良いですよ。私のは古いので不便ですけど
最近のならノートのパッテリーも同時に充電できるものも
発売されていますし、買い換えても寿命がくるまで使えます。
ちなみにWindows2000はCPU使ってないときに勝手に
アイドルしてくれるはずなので、Fn+F8使えないからって
それほどバッテリー持続時間が短くなるってことは
なかったと思います。
[RE]
Subject: Re: TP240 Windows2kでのバッテリ持続時間
From: freeman
Date: 2000/12/23 10:29:41
Reference: tp2xxg/00909
mskahnさん、ksさん、いちさん、とても参考になるご回答有難うございます。
win98と変わらないとの事なので、戻すべきかと悩んでいたぶん安心いたしました。
大容量バッテリか汎用外付けバッテリの購入を検討してみたいと思います。
▲[INDEX]
[NEW]
Subject: 235のCPU乗せ換えについて質問です
From: ミルク
Date: 2000/12/23 20:33:31
235を現在使用しています。
CPUの乗せ換えを考えているのですが、どなたかこんな無謀な(笑)
ことをされたかたはいらっしゃいますか?
ごを体験談伺いたいのですが。。。
よろしくお願いいたします。
[RE]
Subject: Re: 235のCPU乗せ換えについて質問です
From: squall
Date: 2000/12/24 01:19:14
Reference: tp2xxg/00913
この時期だと、CPUが個人レベルで交換出来る構成になってないでしょう。
# クロックアップをしてる方は、おられるでしょうが・・・
# 改造業者でCPU交換しているところも有るかも知れませんが
# MMX300を超える程度で、費用もそれなりにかかると思います。
TP235は個性が有って良いマシンですが、
ご自身の用途に能力が不足しているなら買い換えが良いでしょうね。
[RE]
Subject: Re: 235のCPU乗せ換えについて質問です
From: heihei@Gamer
Date: 2000/12/30 00:31:31
Reference: tp2xxg/00913
ThinkPad235のCPU換装に関して、以前MAXUSに訊いたことが有ります。
発熱量の関係で、MMX300への換装を受託することは出来ないそうです。
となるとMMX266が上限となるわけですが、10J/15Jからなら、
キーボードはずして、コテ一ヶ所入れればMMX266に変わります。
そんなサービスに約10万円を支払うのは勿体無いので...
全体的な性能アップが御希望なら、
1.増設メモリを128MBのものに換える。
これで、160MBになりスワップが減らせます。
2.HDDをIBM DJSA220(20GB)に換装する。
キャッシュが2MBも積んであるし、転送レートもかなり上がります。
結果、OS起動、アプリ起動が体感できるほど速くなります。
この2つだけで、後2年は現役で行けます。
[RE]
Subject: Re: ZVポートの音声制御(235-20J + win98)
From: au
Date: 2000/12/24 00:22:55
Reference: tp2xxg/00865
12月17日に まんたろうさん は書きました。
>12月16日に auさん は書きました。
>
>>MPEG2エンコーダ「DVD-to-GO」を入手したので
>>ThinkPad235(20J)でDVDの再生を試みたのですが
>>音声の再生がどうしてもうまくいきません。
>
>RICOHのサイトからサウンドドライバをダウンロードして
>試してみましたか?
>http://www.ricoh.co.jp/chandra/download.html
>お試し有れ。
ありがとうございます。
私も無事再生できました
同じサウンドドライバをリコーではなく、開発元からダウンロードしたものを
使用しておりました。
両者の違いを確認しておりませんが、リコーのものはチャンドラ、TP235向けの
特別なものだったのでしょうか。
[RE]
Subject: Re: ZVポートの音声制御(235-20J + win98)
From: まんたろう
Date: 2000/12/24 03:47:10
Reference: tp2xxg/00914
12月24日に auさん は書きました。
>>>MPEG2エンコーダ「DVD-to-GO」を入手したので
>>>ThinkPad235(20J)でDVDの再生を試みたのですが
>>>音声の再生がどうしてもうまくいきません。
>>
>>RICOHのサイトからサウンドドライバをダウンロードして
>>試してみましたか?
>>http://www.ricoh.co.jp/chandra/download.html
>>お試し有れ。
>
>ありがとうございます。
>私も無事再生できました
良かったですね。 おめでとうございます。
>同じサウンドドライバをリコーではなく、開発元からダウンロードしたものを
>使用しておりました。
私も同じでしたが、考え直してやってみたのです。
>両者の違いを確認しておりませんが、リコーのものはチャンドラ、TP235向けの
>特別なものだったのでしょうか。
両者を比べても意味はあまりないかも知れませんが
WDMのドライバとMCIコントロールのドライバでは
動きが違うかも知れません、が全然チェックしてません。(^^;;;
▲[INDEX]
[NEW]
Subject: 赤外線モニタのエラーメッセージ
From: スケテツ
Date: 2000/12/24 01:18:08
こんにちは、いつもこのページには助けていただいています。
さて、皆さんのお知恵を借りたいのですがザウルスとデータ交換をするために
初めてTP240−15Jの赤外線通信を使おうと思ったのですがタスクバーの赤外線
アイコンに×マークが付いていました。
どういうことかなと思ってThinkPad機能設定やデバイスマネージャーで調べた
のですが原因がわからずコントロールパネルの赤外線モニタの状態タブを見る
と以下のようなメッセージが表示されていました。
「エラー24:赤外線ソフトウエアの内部エラーです。ネットワークのプロパテ
ィーで赤外線デバイスソフトウエアの設定を確認してください。外部デバイス
、またはインストール可能なデバイスの場合、接続を確認してください。
その後Windowsを再起動してからもう一度やり直してください。」
「ネットワークのプロパティー」を確認してもどこがどう悪いのかピンと来ま
せん。
初歩的な質問だったのかもしれませんがどなたか教えてください。
よろしくお願いします。
[RE]
Subject: Re: 赤外線モニタのエラーメッセージ
From: PenPen
Date: 2000/12/24 13:20:33
Reference: tp2xxg/00915
12月24日に スケテツさん は書きました。
>初めてTP240−15Jの赤外線通信を使おうと思ったのですがタスクバーの赤外線
>アイコンに×マークが付いていました。
一応、赤外線通信機能は、初期の状態では、ドライバは組み込まれていますが、
使用不可の状態に設定されています。
問題解決は、赤外線モニタを開いて、「オプション」の項目から、
「赤外線通信を使用可能にする」にチェックを入れてください。
正常に動作するはずですよ?
[RE]
Subject: Re: 赤外線モニタのエラーメッセージ
From: スケテツ
Date: 2000/12/24 18:01:09
Reference: tp2xxg/00918
PenPenさん、早速のレスありがとうございます。
当然、赤外線モニタのオプションから「赤外線通信を使用可能にする」に
チェックを入れていますし、ThinkPad機能設定からもオンにしています。
IRQも競合していないようですし(関係ないですか?)
そもそも、タスクバーに赤外線モニターが出たり出なかったりするのですが
原因はどこかにあるのでしょうか。
[RE]
Subject: Re: 赤外線モニタのエラーメッセージ
From: PenPen
Date: 2000/12/25 00:50:38
Reference: tp2xxg/00920
過去に、同じような症状に出くわしたことがありまして、
赤外線を一旦使用不可にして、再び、使用可能にしたところ、
正常に動作してしまったので、よくは分かりません。
ゴメンナサイ。m(_ _)m
試しにやってみては?
参考までに、本当にドライバ関係のエラーだとしたらと思い、
当方の赤外線ドライバ一覧を
C:\WINDOWS\SYSTEM\VMM32.VXD (config.vxd)
C:\WINDOWS\HELP\IRXFER.CNT
C:\WINDOWS\HELP\IRXFER.HLP
C:\WINDOWS\MEDIA\IR_NEW.WAV
C:\WINDOWS\SYSTEM\IRSHELL.DLL
C:\WINDOWS\IRXFER.EXE
C:\WINDOWS\SYSTEM\INFRARED.CPL
C:\WINDOWS\SYSTEM\INFRARED.CNT
C:\WINDOWS\HELP\INFRARED.CNT
C:\WINDOWS\HELP\INFRARED.HELP
C:\WINDOWS\MEDIA\IR_END.WAV
C:\WINDOWS\MEDIA\IR_BEGIN.WAV
C:\WINDOWS\MEDIA\IR_INTER.WAV
C:\WINDOWS\SYSTEM\IRMINI.SYS
C:\WINDOWS\SYSTEM\IRLAPFRM.VXD
C:\WINDOWS\SYSTEM\FASTIR.VXD
C:\WINDOWS\SYSTEM\WSIRDA.VXD
C:\WINDOWS\SYSTEM\IRLAMP.VXD
C:\WINDOWS\SYSTEM\IRENUM.VXD
C:\WINDOWS\SYSTEM\IRCOMM.VXD
以上、アプリやヘルプなども、全て羅列してみました。
それと、たった今実験してみたのですが、
ドライバファイルをいったん削除してから、見たら、
その場合のエラーは、「1」でした。
手元に、参照できるものが無いため、エラー24の内容が、分かりません。
ただ、ファイルを完全削除してしまってから、ハードウェアウィザード
で、「汎用赤外線デバイス」を指定して、ドライバのインストールを
試してみたら、問題なく、赤外線が再導入されました。
役に立たない・・・?
以上、見え張った上の意地で、いろいろやってみたPenPenでした・・・。
[RE]
Subject: Re: 赤外線モニタのエラーメッセージ
From: スケテツ
Date: 2000/12/25 18:44:00
Reference: tp2xxg/00921
PenPenさん、ファイルのリストアップどうも有り難うございました。
さっそく調べてみたのですが幾つか見つからないものがありました。
これが無いのが原因なのでしょうか?
また、こう言ったものはどうやって組み込めばよいのでしょうか。
お手数ですが御指導いただけたらありがたいです。
以下が見つからなかったファイルです。
C:\WINDOWS\SYSTEM\IRSHELL.DLL
C:\WINDOWS\IRXFER.EXE
C:\WINDOWS\SYSTEM\INFRARED.CNT
C:\WINDOWS\SYSTEM\FASTIR.VXD
C:\WINDOWS\SYSTEM\WSIRDA.VXD
[RE]
Subject: Re: 赤外線モニタのエラーメッセージ
From: PenPen
Date: 2000/12/25 22:21:50
Reference: tp2xxg/00922
12月25日に スケテツさん は書きました。
>さっそく調べてみたのですが幾つか見つからないものがありました。
>これが無いのが原因なのでしょうか?
と言うことは、赤外線の導入が正しく行われなかったということですね。
>また、こう言ったものはどうやって組み込めばよいのでしょうか。
前回のレスで書いたのですが・・・。
まぁ、さらに詳しく書いときます。
コントロールパネルのハードウェアウィザードから、
「調べるデバイスを自動的に・・・」の項目で「いいえ」
にチェックを入れ、次に進み、「赤外線」を選択します。
それで、メーカーは「汎用赤外線・・・」選択、あとはそのまま突き進む。
これで、導入が完了します。
あっ、240ですよね?CD-ROMドライブ持ってますか?
[RE]
Subject: Re: 赤外線モニタのエラーメッセージ(追記)
From: PenPen
Date: 2000/12/25 22:32:21
Reference: tp2xxg/00923
12月25日に PenPenさん は書きました。
>あっ、240ですよね?CD-ROMドライブ持ってますか?
ちょっと調べたら、元はWin95モデルみたいですね。
と言うことは、Win98のCD-ROMも
ドライブも持ってそうですね。
[RE]
Subject: Re: 赤外線モニタのエラーメッセージ(追記)
From: スケテツ
Date: 2000/12/27 01:43:58
Reference: tp2xxg/00924
上手に過去のレスを調べることが出来るんですね。
お察しの通り、元はWin95モデルで現在は98で98CD-ROMもドライブも持っています。
早速、PenPenさんの書き込みをじっくり見ながらドライバを削除し、一応念のため
再起動をと思ったらWindowsが立ち上がらなくなりました。
ところでどれがドライバだ?とリストにあるファイルを片っ端から削除したのです
が、を削除したのがまずかったようです。
デスクトップにバックアップは取ってあるので最悪の事態には至っていないのです
が、青くなりました。とりあえずデスクトップからFDにVMM32.VXDをコピーして
DOS上でSYSTEMに移して事なきを得ました。
その後、一服してからハードウエアーウィザードでドライバをインストールして
見るとなんと、赤外線モニターがピコピコ点滅しているではありませんか。
(始めて見ました。)
デジカメを使ってポートを見てみるとしっかり赤外線が出ているようですし、ザウ
ルスのポートから赤外線を発信すると240でもプラグアンドプレイが働きました。
PenPenさん、初心者相手に根気良くアドバイスしてくださって本当にありがとうご
ざいました。大助かりです。
[RE]
Subject: Re: 赤外線モニタのエラーメッセージ(どういたしまして)
From: PenPen
Date: 2000/12/27 02:40:52
Reference: tp2xxg/00934
12月27日に スケテツさん は書きました。
>上手に過去のレスを調べることが出来るんですね。
??自分のレスです。
>ところでどれがドライバだ?とリストにあるファイルを片っ端から削除したのです
>が、を削除したのがまずかったようです。
>デスクトップにバックアップは取ってあるので最悪の事態には至っていないのです
>が、青くなりました。
!!!!!?
言葉足らずですみません。ファイルを削除しろとは、書かなかったもので、
まさか、削除してからインストールするとは、夢にも思ってませんでした。
文頭を読んだ瞬間、こちらの心臓も止まりかけました・・・。(^^;
事無きを得て何よりですが、他の書き込みでも、もう少し言葉に気を付けようと思います。
自分のせいで何かあったら、シャレになりませんからネ・・・。
>PenPenさん、初心者相手に根気良くアドバイスしてくださって本当にありがとうご
>ざいました。大助かりです。
薄識(!?)がお役に立てて何よりです。
これからも、240をかわいがってやってくださいね。
それでは。
▲[INDEX]
[NEW]
Subject: 2609-73JにFNW-3600-TXまたはFNW-3602-TX(その後)
From: SIG_M
Date: 2000/12/26 01:14:38
SIG_Mです。
FNW-3600-TXを購入しました。
その後の結果&報告です。
まず問題だったPCカードスロットへは、しっかりささりました。
但し、y-thinkさんの言うとおりイジェクトボタン(バー?)に
コネクタ部分が掛かるため引き抜くしかないようです。
で、新たに起きた問題なのですがWinMe用ドライバをインストール後
再起動すると
「ネットワークアダプタ Planex FNW-3600-T/TX 〜が正しく動作していません。〜。」
というメッセージがでて、結局使用できません。
TCP/IPやドライバの導入/削除を何回か繰り返してみたりしましたが
一向に直る気配がありません。
ログにある「おさむ」さんと「M Sakurai」のMELCOカードの方法も
試してみましたが駄目でした。
どなたか、この問題を解決できる(可能性のある)情報を持っていたら
教えていただけないでしょうか?
宜しくお願いします。
[RE]
Subject: Re: 2609-73JにFNW-3600-TXまたはFNW-3602-TX(その後)
From: SIG_M
Date: 2000/12/26 02:08:37
Reference: tp2xxg/00925
12月26日に SIG_Mさん は書きました。
SIG_Mです。自己レスです。
>で、新たに起きた問題なのですがWinMe用ドライバをインストール後
>再起動すると
>「ネットワークアダプタ Planex FNW-3600-T/TX 〜が正しく動作していません。〜。」
>というメッセージがでて、結局使用できません。
>TCP/IPやドライバの導入/削除を何回か繰り返してみたりしましたが
>一向に直る気配がありません。
赤外線ポートを「使用不可」に設定することで解決しました。
これってTHinkPadのマニュアルにかいてありましたっけ?(^^;
どっちにしても赤外線ポートは使うつもりがないのでヨシとします。
ゴミの様な発言を増やして、ご迷惑をおかけしました。
また、これからも宜しくお願いします。
▲[INDEX]
[NEW]
Subject: 人柱:TP235用メモリの使い回し
From: Dunna
Date: 2000/12/26 10:02:23
こんにちは。
先日、さるところから235用純正64MBメモリ
(64MBメモリー・モジュール(64ビット、EDO)76H0268)
を入手したのですが、これが使える(流用できる)ThinkPadというのは
あるのでしょうか。
手元に240-25J、760EL、560E、365Xと4台あるのですが、
240はSDRAM専用なので不可、560と365は32MB分だけ認識して201エラーという
結果でした。元々365もセルフリフレッシュ非対応型メモリしか動かないよう
ですしね…
興味深いのが760ELで、Appricorn製の32MBベースボードに乗せてみましたが、
32MB認識は変わらない物の、エラーは出ず動作も正常です。
ただ、時々液晶画面(だけ)が起動時に真っ白になり、しばらくしてから
正常になるという不思議な症状が出ています。
これではちと怖くて使えません。
さて、このメモリが役に立つ日は来るのだろうか。
フリーマーケットにでも出すべきなのか…。
[RE]
Subject: Re: 人柱:TP235用メモリの使い回し
From: Prost AP02
Date: 2000/12/26 13:02:31
Reference: tp2xxg/00927
12月26日に Dunnaさん は書きました。
>(64MBメモリー・モジュール(64ビット、EDO)76H0268)
>を入手したのですが、これが使える(流用できる)ThinkPadというのは
>あるのでしょうか。
76H0268をキーワードでgoo等で検索すればこのメモリをオプションで指定している
機種がヒットされますが・・・TP535X,TP560X,TP560Z等が該当します。
他にもありますのであとは自分で探してください。
[RE]
Subject: Re: 人柱:TP235用メモリの使い回し
From: Dunna
Date: 2000/12/27 12:09:44
Reference: tp2xxg/00929
12月26日に Prost AP02さん は書きました。
>他にもありますのであとは自分で探してください。
おお!型番検索とは気づきませんでした。ありがとうございます。
早速IBMのページで検索掛けてみると…おや?560Eも対象機種に
入っているではありませんか。
もう一度装填して起動してみると、やはり201エラー。
ややなんと!Easy Setupのメモリの項を見ると、80MB認識しているのにUsableは48MB!
これはひょっとしてメモリの不備か…タダでもらったメモリとはいえ、不良品とは。
それとも装着時に静電破壊でもやってしまったのやら、ちょっとしょんぼり。
まあ、知らずに売りに出したりしなくて良かった。
[RE]
Subject: Re: LANを経由した仮想CD−ROMの構築について(便乗質問)
From: Bistro
Date: 2000/12/26 10:28:46
Reference: tp2xxg/00900
ネットワーク上のCD革命の使用について便乗質問なのですが、
アーク情報のHPのFAQに
>Ver3.04以降を導入するとネットワークコンピュータのコンテナファイル
>をマウントした場合、再起動時にコンテナファイルが自動的にイジェクトされる
>QA番号:QVCQ0037
>これは、ハングアップ防止等の安全性を考えた上での処置です。ご了承下さい。
とあります。
私は、Windowsを起動するたびにマウントするのは手間なので、いまだにVer.3.0を
使ってます。ところがV3だとDVD-ROMでの仮想CDの構築は対応していません。
CD革命もVer.5になり機能、速度もアップしてるようでVerUpしたいのですが、
上記の理由でできない状態なのです。
岩渕@535Xさんが紹介された Paragon CD Emulator Ver.1.02.007 だと
「Autoinsert」機能があるみたいなので一度使ってみようかと思うのですが、
どなたかすでに導入された方、感想等お聞かせ願えないでしょうか。
▲[INDEX]
[NEW]
Subject: 1124でWIN98SEのビデオドライバ
From: pen
Date: 2000/12/26 16:01:57
1124で98SEを使いたいんですが、取り合えず1024解像度出ればいいですIBMのHP見ても
ビデオドライバの所Meと、2Kの文字はあるんですが98SEとは書かれてません。
どなたかこんなの入れて安定動作してる、といった情報お願いします
やっぱり同じ9XとしてMeのドライバが入るのかな、、?
[RE]
Subject: Re: 1124でWIN98SEのビデオドライバ
From: うさぎ
Date: 2000/12/26 16:59:46
Reference: tp2xxg/00930
12月26日に penさん は書きました。
>1124で98SEを使いたいんですが、取り合えず1024解像度出ればいいですIBMのHP見ても
>ビデオドライバの所Meと、2Kの文字はあるんですが98SEとは書かれてません。
多分73Jでの話かと思いますが、稼動OSはME,WIN2Kとなっているので98SE用のドライバ
はサポートされてないんじゃないでしょうか。
[RE]
Subject: Re: 1124でWIN98SEのビデオドライバ
From: ばれった
Date: 2000/12/26 23:51:55
Reference: tp2xxg/00930
12月26日に penさん は書きました。
>どなたかこんなの入れて安定動作してる、といった情報お願いします
i1124にwindows98SEをインストールして使用しています。
ビデオその他TP240Z用のドライバで「私は」問題ありません。
[RE]
Subject: Re: 1124でWIN98SEのビデオドライバ
From: pen
Date: 2000/12/27 18:24:39
Reference: tp2xxg/00932
12月26日に ばれったさん は書きました。
>12月26日に penさん は書きました。
>
>>どなたかこんなの入れて安定動作してる、といった情報お願いします
>
>i1124にwindows98SEをインストールして使用しています。
>ビデオその他TP240Z用のドライバで「私は」問題ありません。
どうも有難うございます。
1124-73Jです。240Zが造りが一番近いですもんね、自分も取り合えず当てて
様子見てみます
[RE]
Subject: Re: 240Z用英語キーボード
From: mskahn
Date: 2000/12/27 01:26:36
Reference: tp2xxg/00802
12月13日に mskahnさん は書きました。
>1ヶ月かかると言われましたが、発注かけました。(8,900円)
本日(12/26)に届きましたので、13日ってところでしょうか。
安全のため余裕をみているのでしょう。
年内に届くとは思っていなかったので、なにかIBMの抽選でも当たったかと
思ってしまいました。(爆)
WIN2Kの場合、標準ドライバではキーがうまく機能しないので、一応
「PC/AT エンハンス PS/2キーボード(101/102キー)」のドライバー
をあてて凌いでいます。
もっと、最適なドライバーがあるよということでしたら、教えて下さい。
#画像をアップさせたほうが良いのかなー。
[RE]
Subject: Re: 240Z用英語キーボード(便乗)
From: M Sakurai
Date: 2000/12/27 14:22:43
Reference: tp2xxg/00933
私も26日に英語キーボードが届いたものです。
1124-73JのMeモデルに付け、「101/102英語キーボードまたはMicrosoft NaturalKeyboard」
で使用しています。今ところ何も問題は起きていませんが、「このドライバーの方が良い」
と言った情報がありましたら、よろしくお願いします。
12月27日に mskahnさん は書きました。
>12月13日に mskahnさん は書きました。
>
>>1ヶ月かかると言われましたが、発注かけました。(8,900円)
>
>本日(12/26)に届きましたので、13日ってところでしょうか。
>安全のため余裕をみているのでしょう。
>年内に届くとは思っていなかったので、なにかIBMの抽選でも当たったかと
>思ってしまいました。(爆)
>
>WIN2Kの場合、標準ドライバではキーがうまく機能しないので、一応
>「PC/AT エンハンス PS/2キーボード(101/102キー)」のドライバー
>をあてて凌いでいます。
>もっと、最適なドライバーがあるよということでしたら、教えて下さい。
>
>#画像をアップさせたほうが良いのかなー。
[RE]
Subject: Re: 240Z用英語キーボード(便乗)
From: pen
Date: 2000/12/27 18:21:47
Reference: tp2xxg/00941
12月27日に M Sakuraiさん は書きました。
>私も26日に英語キーボードが届いたものです。
>1124-73JのMeモデルに付け、「101/102英語キーボードまたはMicrosoft NaturalKeyboard」
>で使用しています。今ところ何も問題は起きていませんが、「このドライバーの方が良い」
>と言った情報がありましたら、よろしくお願いし
実際に使っている方の感想を聞きたいんですが、使用感はどうでしょうか?
自分はThinkPad初めてなので1124-73Jのキーボードは固め、はねっかえりが
強く感じますが、交換してみて何か変わりますか?
宜しくお願いします。
[RE]
Subject: Re: 240Z用英語キーボード(便乗)
From: mskahn
Date: 2000/12/28 01:35:42
Reference: tp2xxg/00942
12月27日に penさん は書きました。
>実際に使っている方の感想を聞きたいんですが、使用感はどうでしょうか?
>自分はThinkPad初めてなので1124-73Jのキーボードは固め、はねっかえりが
>強く感じますが、交換してみて何か変わりますか?
>宜しくお願いします。
キータッチについて、私は大きなことが言えた柄ではないのですが、(^^;)
240Zでの日本語キーボードと、タッチ感はそんなに変わりないと思います。
不等キーピッチでないのは良いところなんでしょうが、ENTERキーが少々
小さいかとは思います。
しかし、私にとって最大の魅力はひらがな刻印が無いことによるすっきり感です。(^^;)
[RE]
Subject: Re: 240Z用英語キーボード(便乗)
From: M Sakurai
Date: 2000/12/28 10:58:54
Reference: tp2xxg/00947
12月28日に mskahnさん は書きました。
>12月27日に penさん は書きました。
>
>>実際に使っている方の感想を聞きたいんですが、使用感はどうでしょうか?
>>自分はThinkPad初めてなので1124-73Jのキーボードは固め、はねっかえりが
>>強く感じますが、交換してみて何か変わりますか?
>>宜しくお願いします。
>
>キータッチについて、私は大きなことが言えた柄ではないのですが、(^^;)
>240Zでの日本語キーボードと、タッチ感はそんなに変わりないと思います。
>不等キーピッチでないのは良いところなんでしょうが、ENTERキーが少々
>小さいかとは思います。
>
>しかし、私にとって最大の魅力はひらがな刻印が無いことによるすっきり感です。(^^;)
キータッチは1124-73Jと同じだと思います。
キーボード右側の詰まった感じが取れ、また_(アンダーバー)を探す事もなくなりました。
しかしながらキー右側の~(チルダ)や「タブ」が一つ下がっているため
(CapsLockが単独で存在しない)、漢字変換できない!、タブが効かない!などは、
よくやります。(交換して2日目ですから)
それから英語キーボードは基本的に240Z用ですから1124-73Jで使用の場合、
「イージーボタン」のロゴが無い、
Fn+F3、F8およびF9に利用できない拡張ファンクションが刻印されています。
(IBM英語キーボード交換サービスのページにも記載されている)
[RE]
Subject: Re: 240Z用英語キーボード(便乗)
From: きむらぁ
Date: 2000/12/29 12:29:09
Reference: tp2xxg/00952
はじめまして 2609-73Jのユーザーです。
12月28日に M Sakuraiさん は書きました。
>Fn+F3、F8およびF9に利用できない拡張ファンクションが刻印されています。
>(IBM英語キーボード交換サービスのページにも記載されている)
Fn+F9とか実際押してみると使えてるんですよね。 (F3,F8は試してないですけど)
使えるといってもWinだとなぜかだめでDOSやLinuxが動いてる時だけですが。
ぼくは、まだ英語キーボードには変えてないので日本語キーボードでの確認しかしてませんが、
おそらく英語キーボードでも一緒ではないかと思います。
ただ、これは240Zでも同じようですがFn+F9でハイバネができるわけですけど、
これがヒジョーに遅い。これならその都度電源落しても良そうなくらいです。
[RE]
Subject: Re: 240Z用英語キーボード(便乗)
From: M Sakurai
Date: 2000/12/29 13:04:09
Reference: tp2xxg/00956
12月29日に きむらぁさん は書きました。
>Fn+F9とか実際押してみると使えてるんですよね。 (F3,F8は試してないですけど)
>使えるといってもWinだとなぜかだめでDOSやLinuxが動いてる時だけですが。
>ぼくは、まだ英語キーボードには変えてないので日本語キーボードでの確認しかしてませんが、
>おそらく英語キーボードでも一緒ではないかと思います。
>
本当だ、使える!
1124-73Jと240Zは同じBIOSを使っているようなので、
(ftp://ftp.ibm.co.jp/pub/pccsvc/thinkpad/11uj02/)
当然といえば、当然ですね。
Windows側のドライバーの問題だけなのでしょう。
(そういえば、240ZにはMeモデルがないようですが)
▲[INDEX]
[NEW]
Subject: LANとモデムの併用について
From: 元気
Date: 2000/12/27 11:58:25
新しく1124(73J)のオーナーになりました。宜しくお願いします。
LANカードにて社内LANにアクセス、内臓モデムからアナログ回線にてインターネットへ
インターネット接続中にLANの共有プリンターが使えません。共用できないのでしょうか。
又1124にはLANコードを継ぐポートがついているのですが、何かをプラスして使えるようにはできないのでしょうか。教えてください。宜しくお願いします。
[RE]
Subject: Re: LANとモデムの併用について
From: OZAKI'S
Date: 2000/12/27 12:38:29
Reference: tp2xxg/00936
12月27日に 元気さん は書きました。
>LANカードにて社内LANにアクセス、内臓モデムからアナログ回線にてインターネットへ
>インターネット接続中にLANの共有プリンターが使えません。共用できないのでしょうか。
Windowsでの通常設定では、セキュリティ確保のために、ダイヤルアップにWindowsネッ
トワーク共有サービスはバインドしないように設定されます。
再設定は、ネットワーク・プロパティ内のダイヤルアップTCP/IP設定でバインド入れな
おしてやれば OK だと思います。
[RE]
Subject: Re: LANとモデムの併用について
From: おさむ
Date: 2000/12/27 13:02:22
Reference: tp2xxg/00936
12月27日に 元気さん は書きました。
>>又1124にはLANコードを継ぐポートがついているのですが、何かをプラスして使えるようにはできないのでしょうか。教えてください。宜しくお願いします。
73Jユーザです。私も付属のLANポートをなんとか使用できないかと思い、IBMに
問い合わせてみたのですが、回答はXとの事でした。
じゃあなんでポートが付いてるのかというと、240zの筐体を流用してるからだそうです。
今後もこのポートを生かすキット等の発売はないとの事でした。
と、IBMの回答はこうでしたが、何とか生かす方法ってないんですかねぇ?
[RE]
Subject: Re: LANとモデムの併用について
From: やすひろ
Date: 2000/12/27 13:28:22
Reference: tp2xxg/00936
12月27日に 元気さん は書きました。
>又1124にはLANコードを継ぐポートがついているのですが、何かをプラスして
>使えるようにはできないのでしょうか。
いわゆるMiniPCIですが
ThinkPad 240X/ 240Z/ i 1124 - ThinkPad 部品情報
ここで言う「ETHERNET/MODEM COMBO CARD ASM」を入手すれば換装可能かと。
[RE]
Subject: Re: LANとモデムの併用について
From: ynerome
Date: 2000/12/28 02:49:26
Reference: tp2xxg/00940
yneromeともうします、はじめまして。
12月27日に やすひろさん は書きました。
>ここで言う「ETHERNET/MODEM COMBO CARD ASM」を入手すれば換装可能かと。
あとは筐体のRJ-45からMiniPCI combo cardへの接続ケーブルが
でているかっていうのが問題なんですよね。
73Jは線2本のコネクタがMiniPCI modem cardへ繋がっているだけなのです。
240Zのcombo cardへの結線はどうなっているのか情報お持ちの方、
教えていただけると嬉しいです。
[RE]
Subject: Re: LANとモデムの併用について
From: ynerome
Date: 2000/12/28 03:28:57
Reference: tp2xxg/00948
12月28日に yneromeさん は書きました。
>73Jは線2本のコネクタがMiniPCI modem cardへ繋がっているだけなのです。
>240Zのcombo cardへの結線はどうなっているのか情報お持ちの方、
>教えていただけると嬉しいです。
もしかして2本の線って、スピーカーに繋がっているのかな、
とふと思ったりしました..。うーん^^;
[RE]
Subject: Re: LANとモデムの併用について
From: ばれった
Date: 2001/01/03 23:29:55
Reference: tp2xxg/00949
12月28日に yneromeさん は書きました。
>>73Jは線2本のコネクタがMiniPCI modem cardへ繋がっているだけなのです。
miniPCIの規格上、LAN/Modemそれぞれのジャックへ別々のケーブルでminiPCIモジュールに
接続されます。73Jは初期状態では当然モデム側の2芯ケーブルが接続されているだけです。
見たこと無いのでわかりませんが、もしRJ45ポートからケーブルは配線されていて、
miniPCIモジュールの近くにテープ止め等されていれば、それをcombo cardに接続することで
使用可能になるはずです。ただ、以前の書き込みで240系はモジュールのサイズに制限がある
ような発言があったような気がします。全てのcombo cardが収まるかどうかはわからないです。
▲[INDEX]
[NEW]
Subject: 2609-62j
From: ケリー
Date: 2000/12/27 23:36:51
600X 2645-5GJを持っています!
240X 2609-62Jを欲しいのですが、お金をかけないで
CD-ROMを使う方法をおしえてください。
[RE]
Subject: 他機との連携方法は?(Re: 2609-62j)
From: OZAKI'S
Date: 2000/12/27 23:55:36
Reference: tp2xxg/00944
※題名は内容を反映させてください。
12月27日に ケリーさん は書きました。
>600X 2645-5GJを持っています!
>240X 2609-62Jを欲しいのですが、お金をかけないで
>CD-ROMを使う方法をおしえてください。
1)赤外線/0円
2)パラレル・クロスケーブル/800円〜
3)Networkカード(PCカード)*2+クロスケーブル/6,000円〜
4)USBクロスケーブル/6,000円〜
1)and2)番はコストはかからないが速度が遅く,とてもじゃないがCD-ROMのデータ転送には
向かない。3)番がベストじゃないですかね。これくらいはお金をかけましょう。
[RE]
Subject: Re: 他機との連携方法は?(Re: 2609-62j)
From: やすひろ
Date: 2000/12/28 15:00:48
Reference: tp2xxg/00946
12月27日に OZAKI'Sさん は書きました。
> 1)赤外線/0円
> 2)パラレル・クロスケーブル/800円〜
> 3)Networkカード(PCカード)*2+クロスケーブル/6,000円〜
> 4)USBクロスケーブル/6,000円〜
5) ポータブルデバイスベイ / 1,0000円くらい?
ってのもアリですね。
ま、ネットワークを構築したほうがいいと思いますが。
▲[INDEX]
[NEW]
Subject: うるさくなってきたHDD
From: 転倒虫
Date: 2000/12/27 23:53:23
2609-53Jを購入して3ヶ月がたちました。最近HDDの回転音がシュキ
シュキとうるさくなって家族から苦情が出るほどです。現在はファ
イルが壊れると言った不具合はありませんので、わざわざ交換を要
求するのも何ですし、今まで構築してきた環境が初期化されるのは
結構つらいものがあります。
要はある程度静穏化できれば良いのですが、何か良い対処方法を御
存知の方はアドバイス願います。現在私が考えているのは次のとお
りです。
HDDモジュールをはずし、HDD部分と、本体金属部分の間に薄い防音
シートを敷いてやるという方法です。熱問題が懸念されますが・・・
もちろんこういった方法は個人責任であると言うことは言うまでも
ありませんが、こういう方法があるよ!と言う案があればお願いし
ます。
[RE]
Subject: Re: うるさくなってきたHDD
From: Lohengrin
Date: 2000/12/28 07:17:47
Reference: tp2xxg/00945
12月27日に 転倒虫さん は書きました。
>HDDモジュールをはずし、HDD部分と、本体金属部分の間に薄い防音
>シートを敷いてやるという方法です。熱問題が懸念されますが・・・
以前,月刊アスキーで紹介されていた制振シートや防音フィルムの
類を240に付けてみたことがありますが,ほとんど効果が感じられ
ませんでした。内部の空きスペースの関係上,あまり効果のある
取り付け方ができなかったのが原因かもしれません。
どのHDDも使用するにつれ回転音が大きくなるようですが,あまり
うるさくならない製品もあるので,そういった物を探すのが一番
効果的だと思います。
とはいえ,これなら絶対に静か,という保証のある物はないと思
います。私自身は日立の12GBを240に入れていますが,IBMのDARA
とは比べ物にならないくらい静かです。
IBMのDARAは,使っているうちに頭がおかしくなるんじゃないかと
思うくらい回転音がうるさくなりました。
240は薄っぺらいので回転音が漏れ易いですしね。
[RE]
Subject: Re: うるさくなってきたHDD
From: 転倒虫
Date: 2000/12/28 23:00:13
Reference: tp2xxg/00950
ありがとうございます。
すでに検証されていたのですね。あまり効果が無いと言うのはちょ
っと残念です。やはり抜本的な解決方法としては騒音の低いHDDへ
の交換でしょうね。
ただ、壊れているわけではなさそうなので交換に踏み切るのもなか
なか勇気が要ります。
ところで、ソルボセインという防音性の高い素材があるのですが、
これは試されたのでしょうか?もしまだなら、これで一度実験して
みたいと思います。
▲[INDEX]
[NEW]
Subject: [ANN]代替会議室準備しました(1000投稿後移行)
From: OZAKI'S
Date: 2000/12/28 07:39:31
1000投稿が近くなりましたので,次の会議室(1000投稿後移行)を用意しておきます。
▲[INDEX]
[NEW]
Subject: i1124(2609-53J)モデムについて[会議室移動]
From: OZAKI'S
Date: 2000/12/29 00:34:23
「投稿試験場」より移動しました by 管理者
From: トロ
Subject: i1124(2609-53J)モデムについて
Date: 2000/12/29 00:08:18
こんにちは
早速ですが、買ったばかりのi1124(53J-CD-ROM付き)の
モデムの発信音が聞こえず、
エラー(エラー680)ばかり出ています。
ジャックから電話線を抜くと
音が出ます。
どうすれば、いいでしょうか?
初心者であまりよくわかりません。
どうかよろしくお願いします。
▲[INDEX]
[NEW]
Subject: 240用標準バッテリー&ACアダプター情報
From: Kone
Date: 2000/12/30 16:05:40
こんにちは。いつもお世話になってます。
AKIBA BUY BUY BUY! 買う買う掲示板
http://www.tcup3.com/333/kumakun.html
に
千石電商
http://www.sengoku.co.jp/
IBM ThinkPad 240用 純正AC adapter (ウルトラスリム56W AC adapter) \3,980
IBM ThinkPad 240用 純正 標準添付バッテリー \2,800
との情報がありました。
私も電話でバッテリーを2個を代引き(+1000円)注文してしまいました。
[RE]
Subject: Re: 240用標準バッテリー&ACアダプター情報
From: 魔人ぶー
Date: 2001/01/05 11:06:15
Reference: tp2xxg/00959
>千石電商
>http://www.sengoku.co.jp/
>IBM ThinkPad 240用 純正AC adapter (ウルトラスリム56W AC adapter) \3,980
>IBM ThinkPad 240用 純正 標準添付バッテリー \2,800
>との情報がありました。
おかげさまで純正AC adapterを3800円で買えました。
前から何でもいいからとにかく安いのを探していたので大助かりです。
なお、千石電商の1月4日の昼の在庫ですが、
純正AC adapterはまだ在庫あり
純正標準添付バッテリーは完売で次回入荷未定、
他に
240用純正FDD 3500円
240用純正リカバリ-CD(導入済みアプリケーションCD ver1)1000円
がありました。
[RE]
Subject: Re: 240用標準バッテリー&ACアダプター情報
From: 魔人ぶー
Date: 2001/01/05 11:18:06
Reference: tp2xxg/00977
>240用純正リカバリ-CD(導入済みアプリケーションCD ver1)1000円
訂正です。
240用 Product Recovery CD-ROM Ver1.0 1000円
でした。
[RE]
Subject: Re: 240用標準バッテリー&ACアダプター情報
From: くゎど
Date: 2001/01/05 11:53:42
Reference: tp2xxg/00978
私もACアダプタGET出来ました、情報ありがとうございます。
1/4夕方時点ですが
ACアダプタ 残り1個
ディスケットドライブ 残り3〜4台
CD-ROM 未確認
でした。
[RE]
Subject: リカバリーCDの売買
From: BinBun
Date: 2001/01/05 12:39:06
Reference: tp2xxg/00978
>240用 Product Recovery CD-ROM Ver1.0 1000円
こんな物、買うのもそうですけど、売るのは論外でしょう。ライセンス違反だと
いうのは、過去何度も登場してますよね。
▲[INDEX]
[NEW]
Subject: 1124の画面全体が真っ白に
From: いその
Date: 2001/01/01 11:30:37
2609-73JにWindows2000をインストールして使用しています。
11月末に購入してから好調に動作していたのですが、
ここ数日、サスペンドから復帰すると液晶画面全体が真っ白に
なってしまうという現象が発生し、困っています。
こうなってしまった後は、
・電源を切って、入れ直す
・Fn+F4でサスペンドにして、Fnで復帰させる
どちらかの操作を1回または何回か行うと元に戻ります。
今は騙し騙し使っている状態なのですが、どなたか同じ現象に
遭遇した方がおられましたら、直し方など、アドバイスいただ
ければと思います。
今回初めてノートPCを購入したのですが、液晶にはドット抜け
もあるし、こんなもんなのかなぁ、という感じです・・・んー。
[RE]
Subject: Re: 1124の画面全体が真っ白に
From: べあ
Date: 2001/01/02 00:56:15
Reference: tp2xxg/00960
1月1日に いそのさん は書きました。
>2609-73JにWindows2000をインストールして使用しています。
>11月末に購入してから好調に動作していたのですが、
>ここ数日、サスペンドから復帰すると液晶画面全体が真っ白に
>なってしまうという現象が発生し、困っています。
僕の場合(2609-73J)はプリインストールのままのWindows MEですが、
一時期、真っ白になる現象が発生が多発しました。
電源入れただけで発生したこともあります。
最近は発生しなくなったので気にならなくなりましたが、
いったい原因は何でしょうね…見当が付かなくて気持ち悪いです。
▲[INDEX]
[NEW]
Subject: 2609-73J&P-in Comp@ct
From: HIRO-Y
Date: 2001/01/01 22:20:53
はじめまして。最近2609-73Jを入手しました。
本体のパフォーマンス、キーボードの打ち易さ、本体の軽さなど十分満足しております。
ところで、DoCoMoのP-in Comp@ctを使いInternet接続を行う際、今まで認識していた
P-inが突然認識しなくなり、そのまま本体がハングアップするという症状で困っており
ます。また、困ったことにうまく接続できたりできなかったり、という現象です。ちなみ
にOSはデフォルトのWinMEのままです。P-in comp@ctを使っておられる方、何か情報を
お持ちであれば教えて下さい。
よろしくお願いします。
[RE]
Subject: Re: 2609-73J&P-in Comp@ct
From: SIG_M
Date: 2001/01/05 18:23:03
Reference: tp2xxg/00961
1月1日に HIRO-Yさん は書きました。
>はじめまして。最近2609-73Jを入手しました。
はじめまして。SIG_Mといいます、同じく2609-73Jユーザです。
>ところで、DoCoMoのP-in Comp@ctを使いInternet接続を行う際、今まで認識していた
>P-inが突然認識しなくなり、そのまま本体がハングアップするという症状で困っており
>ます。また、困ったことにうまく接続できたりできなかったり、という現象です。ちなみ
>にOSはデフォルトのWinMEのままです。P-in comp@ctを使っておられる方、何か情報を
>お持ちであれば教えて下さい。
上記の件ですが、私はP-in Comp@ctのユーザではないのですが、
以前何かの雑誌で不具合の記事を読んだことがあるのでちょっと調べてみたところ
下記(URL)の様な記事を見つけました。
2609-73Jではこの不具合は確認されていないようですが確認されてみては?
http://www.nttdocomo.co.jp/products/phs/lineup/p-in_compact/compact_d.html
[RE]
Subject: Re: 2609-73J&P-in Comp@ct
From: HIRO-Y
Date: 2001/01/05 22:34:56
Reference: tp2xxg/00989
1月5日に SIG_Mさん は書きました。
>
>上記の件ですが、私はP-in Comp@ctのユーザではないのですが、
>以前何かの雑誌で不具合の記事を読んだことがあるのでちょっと調べてみたところ
>下記(URL)の様な記事を見つけました。
>
>http://www.nttdocomo.co.jp/products/phs/lineup/p-in_compact/compact_d.html
ありがとうございます。
結局、上記方法でP-inのファームウェアを行っても解決されませんでした。
今のところ、P-inを使用する直前にPCカードスロットに入れるとハングアップしにくい
のでとりあえずそれで何とかしています。
根本的な解決方法ではないですが。。。
▲[INDEX]
[NEW]
Subject: TP240XでのリカバリCD起動不具合[会議室移動]
From: OZAKI'S
Date: 2001/01/03 09:28:10
「その他 ThinkPad」会議室より移動しました by 管理者
From: よー
Subject: TP240XでのリカバリCD起動不具合
Date: 2001/01/03 03:21:10
はじめまして。よーと言います。
TP240Xを使っています。
日頃の使い方に節操が無いせいで、HDDが整理できておらず、
また、複数パーティションを作りたいと思い、リカバリCDを使おうとしたのですが
巧くいきません。
何とかお知恵を拝借したいのですが、お願いします。
・使用CD-DRIVE:I-Oデータ CDRP-AX420/CBIDE2
・リカバリCD起動用FDの内容をTP200系FAQ格納庫を参考にAUTOEXEC.BATと
Config.sysを修正しました
(DISPLAY.SYSとATADRV.EXEはどうしても見つけられず、FDにはコピー
していません)
・修正後のリカバリCD起動用FDで起動してみてリカバリCDが認識出来たので、
先に別のFDを使いHDDをフォーマットしました(1ドライブ構成)
・リカバリCD起動用FDで再起動して、リカバリCDは認識して読み込むのですが、
diskフォーマット完了のメッセージが出た後、
「There were some error during the recovery process」の
メッセージが出て止まってしまいます
やはり、手順もしくはAUTOEXEC.BAT、Config.sysの修正に不備があるのでしょうか?
▲[INDEX]
[NEW]
Subject: TP240Zスリープから目覚めず
From: JP
Date: 2001/01/04 00:31:04
こんばんは。 いつもお世話になります。 TP240Zの最上位モデルを使っているのですが、
スリープの状態(Fn+F4)から目覚めてくれないトラブルに見舞われています。
スリープ状態にしてから比較的短時間のうちならばレジュームするのですが、長時間
(おおよそ1時間以上)たってからは、なにをしても復帰しません。 しかたないので
いつも電源ボタンを押し続けて強制的に終わらせる羽目に。
常駐プログラムを疑って、全部はずしたのですがだめ。
なにか考えられる原因はありますでしょうか。
[RE]
Subject: Re: TP240Zスリープから目覚めず
From: HM
Date: 2001/01/04 00:49:25
Reference: tp2xxg/00965
1月4日に JPさん は書きました。
>スリープ状態にしてから比較的短時間のうちならばレジュームするのですが、長時間
>(おおよそ1時間以上)たってからは、なにをしても復帰しません。 しかたないので
しばらく経ったらハイバネーション(W2Kでは休止状態)になるような設定になって
いませんか?その場合,電源を普通に入れるとハイバネーションから復帰すると思い
ます.
HM
[RE]
Subject: Re: TP240Zスリープから目覚めず
From: JP
Date: 2001/01/04 10:44:01
Reference: tp2xxg/00966
1月4日に HMさん は書きました。
>1月4日に JPさん は書きました。
>
>>スリープ状態にしてから比較的短時間のうちならばレジュームするのですが、長時間
>>(おおよそ1時間以上)たってからは、なにをしても復帰しません。 しかたないので
>
>しばらく経ったらハイバネーション(W2Kでは休止状態)になるような設定になって
>いませんか?その場合,電源を普通に入れるとハイバネーションから復帰すると思い
>ます.
ありがとうございます。 設定をチェックしてみました。 まずBIOSレベルですが、
一定時間でハイバネーションへ移行する設定はDisableでした。 Win2Kの電源設定
では、モニタ電源を切るが25分、ハードディスクの電源を切るが20分、
システムスタンバイやシステム休止状態はなしになっていました。
[RE]
Subject: Re: TP240Zスリープから目覚めず
From: HM
Date: 2001/01/04 12:53:19
Reference: tp2xxg/00968
1月4日に JPさん は書きました。
>ありがとうございます。 設定をチェックしてみました。 まずBIOSレベルですが、
>一定時間でハイバネーションへ移行する設定はDisableでした。 Win2Kの電源設定
>では、モニタ電源を切るが25分、ハードディスクの電源を切るが20分、
>システムスタンバイやシステム休止状態はなしになっていました。
ふむ.とするとちょっとよくわかりませんね.240でうまくサスペンドから復帰でき
ないという例は,ここでもいくつか報告がありましたので,240に固有の問題なのか
もしれません.その中では,うまく復帰できない場合はもう一度Fn+F4でサスペンド
させてからFnキーで復帰させるとうまく起きてくるという報告もありました.根本
的な解決にはなっていませんが,一度試されてはいかがでしょうか.
BIOSについても,最新のものでは電源管理に関していくつか修正が行われているよ
うですので,まだ試されていないようであれば,試してみてはいかがでしょうか.
HM
[RE]
Subject: Re: TP240Zスリープから目覚めず
From: JP
Date: 2001/01/05 15:50:21
Reference: tp2xxg/00969
>ふむ.とするとちょっとよくわかりませんね.240でうまくサスペンドから復帰でき
>ないという例は,ここでもいくつか報告がありましたので,240に固有の問題なのか
>もしれません.その中では,うまく復帰できない場合はもう一度Fn+F4でサスペンド
>させてからFnキーで復帰させるとうまく起きてくるという報告もありました.根本
>的な解決にはなっていませんが,一度試されてはいかがでしょうか.
>
>BIOSについても,最新のものでは電源管理に関していくつか修正が行われているよ
>うですので,まだ試されていないようであれば,試してみてはいかがでしょうか.
BIOSも最新であったため、最終的に起動中のサービスを疑ってテストをしました。
その結果、MS SQL ServerのSQLServerAgentサービスが起動していると、目覚め
ないことがわかりました。
この手の障害は、IBM、MS双方に知らせた方がよいのでしょうか?
▲[INDEX]
[NEW]
Subject: ハイバネ−ションファイルの設定がうまくいきません・・・
From: みに
Date: 2001/01/04 03:24:34
ThinkPad 240X (2609-61J)を購入した、みにと申します。
早速ドライブを分割して、FAQに記述されている方法でCドライブ以外のドライブ(H:)を
指定したのですが、Fn+F9を押しても、サスペンド状態になってしまいます。
C:に戻すとちゃんとハイバネするので、ハイバネのプログラムに問題があるのでしょうか?
もうひとつ便乗で申し訳ないのですが、タスクに常駐している、LynxEM+のプログラム
の常駐をはずすことは可能でしょうか?
(いくら’sysedit’をのぞいても、それらしい記述が見つからないので・・・)
よろしくご教授願います。
▲[INDEX]
[NEW]
Subject: Thinkpad240でのDA-Port使用で音飛び発生
From: 福島
Date: 2001/01/04 16:21:12
初めまして、福島です。
Thinkpad240
windows98+IE5.01
ちょいと困っております。
昨年末にカノープスのDA-Port USBを入手しました。
これをセットアップし、さっそく使用してみましたが、音飛びが
発生してしまいます。
カノープスのサイトでは、特定のグラフィックボードでは音飛び
が発生するとのことでした。
しかし、Thinkpad240のneomagicに付いては特に明記はされては
おりませんでした。
DA-Portの最新ドライバをダウンロードして、導入しましたが、
現象は変わりませんでした。
CPU占有率の問題も考えられるとのことなので、MP3プレイヤ以外
のソフトは立ち上げないようにしてもダメ。
タスクトレイの常駐ソフトを全て終了し、ctrl+alt+delで出てく
るタスク一覧からも常駐ソフトを全て終了させてみましたが、や
はり音飛びは発生します。
IRQがぶつかってるのも良くないと言うの見かけましたが、そこ
までチャレンジするのもちょっとイヤなので、それはやっていま
せん。
この現象を直す方法は有りますでしょうか?
▲[INDEX]
[NEW]
Subject: Click!PCカードドライブ人柱報告(TP240)
From: いち
Date: 2001/01/04 20:27:27
題名通り、製品の箱に貼ってる紙にさえ「非対応機種」として
載っているTP240で使ってみました。
Iomegaの販促さん曰く、「物理的に入らないだけ」らしいので実験です。
環境
TP240(25J)
Windows 2000
Mem192MB
*PCカードスロット蓋ははずれています
結果ですが、「無理矢理ねじ込んでしまえば使える」です。
刺すのも抜くのも、かなりきついです。
もしかしたらPCカードスロットの蓋がちゃんとあったら入らないかも?
TPの個体差で入らないor出てこないおそれも十分あるかも?
ずっと使ってるとそのうちドライブ壊れるかも?
っていうぐらい、きついです。
刺さってしまえば標準のIDEドライブとして見えるので
Windows標準ドライバで動きます。
Iomegaの添付ソフトをインストールする必要もなしです。
出し入れにかなりの力と精神力(はっきり言って怖い)を要するので、
おすすめはできません。
余談ですが、PC110では何の問題もなく使えます。
つ〜か、PC110(&Pedion)で使うために購入したもなので^^;;
[RE]
Subject: Re: Click!PCカードドライブ人柱報告(TP240)
From: Ichiro
Date: 2001/01/04 21:14:27
Reference: tp2xxg/00971
1月4日に いちさん は書きました。
>TP240(25J)
>刺すのも抜くのも、かなりきついです。
>もしかしたらPCカードスロットの蓋がちゃんとあったら入らないかも?
>TPの個体差で入らないor出てこないおそれも十分あるかも?
>ずっと使ってるとそのうちドライブ壊れるかも?
>っていうぐらい、きついです。
>Iomegaの添付ソフトをインストールする必要もなしです。
>出し入れにかなりの力と精神力(はっきり言って怖い)を要するので、
>おすすめはできません。
ビニールテープを引き出し用として貼れば、引き出すことができます。
あまりおすすめしませんが、問題なく使用できます。
Win2000で標準でサポートされているのですか?
情報ありがとうございました。
[RE]
Subject: Re: Click!PCカードドライブ人柱報告(TP240)
From: いち
Date: 2001/01/04 23:42:31
Reference: tp2xxg/00972
>Win2000で標準でサポートされているのですか?
Windows2000に限らないです。
Windows95(osr2)のPC110でも標準ドライバで読み書きそのものは
問題なく行えます。
この場合、Click!PCカードドライブとしてではなく
標準IDEハードドライブ(?)として認識されます。
各種ユーティリティをインストールしないと
パスワードロックされたメディアを読み込む方法が無くなるだけです。
[RE]
Subject: Re: Click!PCカードドライブ人柱報告(TP240)
From: ばれった
Date: 2001/01/05 08:59:34
Reference: tp2xxg/00971
1月4日に いちさん は書きました。
>Iomegaの販促さん曰く、「物理的に入らないだけ」らしいので実験です。
>結果ですが、「無理矢理ねじ込んでしまえば使える」です。
>刺すのも抜くのも、かなりきついです。
>もしかしたらPCカードスロットの蓋がちゃんとあったら入らないかも?
>TPの個体差で入らないor出てこないおそれも十分あるかも?
>ずっと使ってるとそのうちドライブ壊れるかも?
ClickはPCMCIAのTYPE II 規格に準拠していないため、カードの厚い部分(5.5mm)
が通常のTYPE II カードより幅広です。2段のカードスロットでは
全く問題ないのですが、スリムノートに多い1段のスロットでは、
コネクタメーカーの仕様によって、カードのガイド部の強度を考慮し、
TYPE IIのサイズにあわせて設計している場合があり、
そのメーカーのスロットを使っているノートPC は Click が入らなくなります。
物理的な寸法が違いますので、Clickを入れると本体のスロットが壊れてしまいますよ。
両サイドのガイド部に相当な負荷がかかっていると思います。
[RE]
Subject: Re: Click!PCカードドライブ人柱報告(TP240)
From: Ichiro
Date: 2001/01/05 09:38:07
Reference: tp2xxg/00975
1月5日に ばれったさん は書きました。
>ClickはPCMCIAのTYPE II 規格に準拠していないため、カードの厚い部分(5.5mm)
>が通常のTYPE II カードより幅広です。2段のカードスロットでは
>全く問題ないのですが、スリムノートに多い1段のスロットでは、
>コネクタメーカーの仕様によって、カードのガイド部の強度を考慮し、
>TYPE IIのサイズにあわせて設計している場合があり、
>そのメーカーのスロットを使っているノートPC は Click が入らなくなります。
>
>物理的な寸法が違いますので、Clickを入れると本体のスロットが壊れてしまいますよ。
>両サイドのガイド部に相当な負荷がかかっていると思います。
ClickはPCMCIAのTYPE II 規格に準拠していると思います。カードの厚い部分
が(5.5mm)丁度です。他のPCMCIAのTYPE II 規格カードと比較しましたけれど、
サイズ的には同じです。取っ手が無いのでスリムノートに多い1段のスロットでは
引き出しにくいのだと思います。
[RE]
Subject: Re: Click!PCカードドライブ人柱報告(TP240)
From: ばれった
Date: 2001/01/05 17:13:50
Reference: tp2xxg/00976
1月5日に Ichiroさん は書きました。
>ClickはPCMCIAのTYPE II 規格に準拠していると思います。カードの厚い部分
>が(5.5mm)丁度です。他のPCMCIAのTYPE II 規格カードと比較しましたけれど、
>サイズ的には同じです。取っ手が無いのでスリムノートに多い1段のスロットでは
>引き出しにくいのだと思います。
問題は、厚い部分の横幅です。カードの両サイドは一段下がって3.3mm厚になっている必要が
あるのですが、Clickはかなり端まで厚いので、カードスロットのガイドレールに干渉します。
[RE]
Subject: Re: Click!PCカードドライブ人柱報告(TP240)
From: Ichiro
Date: 2001/01/06 10:41:14
Reference: tp2xxg/00986
1月5日に ばれったさん は書きました。
>問題は、厚い部分の横幅です。カードの両サイドは一段下がって3.3mm厚になっている必要が
>あるのですが、Clickはかなり端まで厚いので、カードスロットのガイドレールに干渉します。
確かに薄い部分が2ミリ程しかないですね。TP240にセットするとき、少しきついかなと思った
のですけど規格に合わないのですね?ご指摘ありがとうございました。
▲[INDEX]
[NEW]
Subject: i1124をKXL-RW20ANでリカバリするAUTOEXEC.BAT記載方法
From: YAMAUTI
Date: 2001/01/04 22:40:17
THINK_PAD-i1124をKXL-RW20ANでリカバリするAUTOEXEC.BAT記載方法
をご存知の方教えてください。
ホント困ってます。よろしくお願いいたします。
[RE]
Subject: Re: i1124をKXL-RW20ANでリカバリするAUTOEXEC.BAT記載方法
From: やすひろ
Date: 2001/01/05 12:01:35
Reference: tp2xxg/00973
1月4日に YAMAUTIさん は書きました。
>THINK_PAD-i1124をKXL-RW20ANでリカバリするAUTOEXEC.BAT記載方法
>をご存知の方教えてください。
こんなんでどうでしょうか。
http://www.thinkpad-club.com/webforum/tp2xxg/00754.html
過去ログの検索もしてくださいね。
[RE]
Subject: Re: i1124をKXL-RW20ANでリカバリするAUTOEXEC.BAT記載方法
From: YAMAUTI
Date: 2001/01/05 16:05:54
Reference: tp2xxg/00980
1月5日に やすひろさん は書きました。
>1月4日に YAMAUTIさん は書きました。
>
>>THINK_PAD-i1124をKXL-RW20ANでリカバリするAUTOEXEC.BAT記載方法
>>をご存知の方教えてください。
>
>こんなんでどうでしょうか。
>http://www.thinkpad-club.com/webforum/tp2xxg/00754.html
>
>過去ログの検索もしてくださいね。
フォロー記事ありがとうございます。
一応この過去ログみて試してみたんですが、Xドライブを認識出来ないようです。
240と1124で何か違いがあるんでしょうか?
[RE]
Subject: Re: i1124をKXL-RW20ANでリカバリするAUTOEXEC.BAT記載方法
From: やすひろ
Date: 2001/01/05 16:35:49
Reference: tp2xxg/00984
1月5日に YAMAUTIさん は書きました。
>一応この過去ログみて試してみたんですが、Xドライブを認識出来ないようです。
なるほど・・・
>240と1124で何か違いがあるんでしょうか?
ありゃりゃ、そうでしたか。
だとすると、ワタシはパスです。m(-)m
[RE]
Subject: i1124をKXL-RW20ANでリカバリ->解決しました
From: YAMAUTI
Date: 2001/01/05 18:00:41
Reference: tp2xxg/00985
PANASONIC−P3カスタマ−サポートセンタに問い合わせたところ、
config.sysにも手を加えるとのことで概要をFAXしてもらい解決しました。
問い合わせ先 03-5821-3180
ありがとうございました。> やすひろさん
[RE]
Subject: Re: i1124をKXL-RW20ANでリカバリ->解決しました
From: mskahn
Date: 2001/01/05 19:41:36
Reference: tp2xxg/00988
1月5日に YAMAUTIさん は書きました。
>PANASONIC−P3カスタマ−サポートセンタに問い合わせたところ、
>config.sysにも手を加えるとのことで概要をFAXしてもらい解決しました。
何をどう手を加えたかを書かないことには会議室の蓄積というか、後に続く者
の参考にならないことに気が廻りませんかねー。
これじゃ「聞き逃げ」と言われても文句は言えない。
#辛口フォローですまん。
[RE]
Subject: i1124をKXL-RW20ANでリカバリ->少し長くなりますが
From: YAMAUTI
Date: 2001/01/05 21:36:00
Reference: tp2xxg/00990
1月5日に mskahnさん は書きました。
>1月5日に YAMAUTIさん は書きました。
>
>>PANASONIC−P3カスタマ−サポートセンタに問い合わせたところ、
>>config.sysにも手を加えるとのことで概要をFAXしてもらい解決しました。
>
>何をどう手を加えたかを書かないことには会議室の蓄積というか、後に続く者
>の参考にならないことに気が廻りませんかねー。
>
>これじゃ「聞き逃げ」と言われても文句は言えない。
>
>#辛口フォローですまん。
ごめんなさい。気が回らなかったというか、サポートセンタに電話すれば詳しい資料が
もらえるのでそのほうが確実かと思ったので。
変更個所は以下のとうりです。
AUTOEXEC.BATのPANASONICの個所を以下のように変更します。
:PANASONIC
rem A:\DYNALOAD A:\aspiomgr.sys <−rem追加
rem A:\DYNALOAD A:\kmecd.sys /d:pcmciacd /n:1 <−rem追加
LH A:\MSCDEX.EXE /D:USBCD001 /M:10 /L:X <−記述変更
GOTO NOWGO
config.sysは以下のように変更します。
REM MSCDEX loaded in Autoexec.bat.
[COMMON]
DEVICE=A:\HIMEM.SYS /TESTMEM:OFF
DOS=HIGH,UMB
SHELL=A:\COMMAND.COM /P /E:512
BUFFERS=20
FILES=40
rem DEVICEHIGH=A:\CARDXTND.SYS <−rem追加
rem DEVICEHIGH=A:\SSCBTI.SYS <−rem追加
rem DEVICEHIGH=A:\CS.SYS <−rem追加
rem DEVICEHIGH=A:\CSALLOC.EXE<−rem追加
rem DEVICEHIGH=A:\CARDID.SYS A:\cardid.ini <−rem追加
rem DEVICEHIGH=a:\usb_cd.sys /d:USB$<−rem追加
DEVICEHIGH=A:\USBASPI.SYS <−行追加
DEVICEHIGH=A:\USBCD.SYS /D:USBCD001<−行追加
DEVICEHIGH=A:\RAMDRIVE.SYS /E 2048 512 200
以上です。お役に立てば幸いです。
[RE]
Subject: i1124をKXL-RW20ANでリカバリ->追加情報 usbaspi.sysおよびusbcd.sys
From: YAMAUTI
Date: 2001/01/05 21:43:29
Reference: tp2xxg/00992
KXL-RW20AN付属のセットアップディスク内の
f2hフォルダ内 usbaspi.sysおよびusbcd.sysをi1124付属の起動FDにコピー
することをお忘れなく。
▲[INDEX]
[NEW]
Subject: 240Z外部モニタ解像度
From: nakajima
Date: 2001/01/05 14:19:48
thinkpad 240Zユーザです。(2609-82J)
外部モニタを接続して使用しています。
製品仕様( http://www.jp.ibm.com/pc/thinkpad/tp2400a/tp2400as.htm )では
ディスプレイの外部ディスプレイ接続時の解像度が
1,280×1,024ドット、65,536色
とありますが、私の環境ではその解像度が画面のプロパティから
設定できません。
Pentium(R) III 600MHz
SMI LynxEM4+(4MB)
10.4型TFT液晶(1,024×768 ドット、1,677万色)
OSはWindows2000
モニタのドライバは SuperVGA 1600×1200を使用。
CRT側のみに画面を出力する設定で使用。
マニュアルにはこの解像度での使用例がないので
もしかして製品仕様の表が間違っているのではと少しだけ疑っています。
実際にこの解像度で使用されている方はいらっしゃいますか?
また、もしよろしければ設定の手順を教えていただけませんか?
[RE]
Subject: USキーボード and Xfree86 on 240X(Re: 240ZのUSキーボードはまだ?)
From: lipoff
Date: 2001/01/05 17:35:28
Reference: tp2xxg/00466
11月12日に ISOAKOさん は書きました。
>240X with 240 USキーボードで3ヵ月使用していますが,
>全く問題は発生していません。
初めて投稿いたします。240(2609-43J)をPCDockでusキーボードに換装して
もらって使っていました。
今回240X(2609-61J)を手に入れたので、ISOAKOさんが書かれているように
前の240についているusキーボードと今回の240Xについている日本語キーボード
を交換して使おうと思い、取り替えてみたら、240からのusキーボードを乗せた
240Xで、Linux(Vine2.1) のXfree86での表示が乱れてしまって使い物
になりません(コンソールおよびWin98はまともにつかえるのですが)。
オリジナルの日本語キーボード接続時の240XはXおよびlinuxも正常に動作して
います。また、この240Xからの日本語キーボードを乗せた240は、Win、linux
とも問題なく使えます。
物理的にはきちんと接続できるんですけど、なにか電気的な仕様が違うのか、
あるいはBIOSなど低レベルの設定を変えないといけないのか、それとも単に
Xfree86の設定絡みのエラーか、今のところよくわかりません。
お尋ねしたいのは、きちんと240X/Z用のusキーボードを乗せれば、Xfree86
も問題なく使えるのだろうかということです。もし、240X/Zにusキーボードを
乗せてXを使っている方がおられたら、状況をお知らせくだされば幸甚です。
ややこしい話で申し訳ありませんが、よろしくお願いします。
[RE]
Subject: Re: USキーボード and Xfree86 on 240X(Re: 240ZのUSキーボードはまだ?)
From: mskahn
Date: 2001/01/05 19:53:07
Reference: tp2xxg/00987
1月5日に lipoffさん は書きました。
>物理的にはきちんと接続できるんですけど、なにか電気的な仕様が違うのか、
>あるいはBIOSなど低レベルの設定を変えないといけないのか、それとも単に
>Xfree86の設定絡みのエラーか、今のところよくわかりません。
240ZにUSキーボードを付けて使っています。部品センターに注文したときは
無印/X/Zにはそれぞれ別のUSキーボードが存在するので、該当機種は何ですか
と言われました。
Xfree86は入れていないので、肝心の回答は出来ませんが、何かの参考にと思い
POSTします。
▲[INDEX]
[NEW]
Subject: win2kの再インストールのできるCD-ROMorRW
From: schu
Date: 2001/01/06 00:03:51
1124-53Jにwin2kで使用しています
win2kを導入したときはちじんからSCSI接続のCD-ROMと
AdaptecのSCSIカードをを借りて導入しました
最近やはりCD-ROMドライブがないと不便に感じてきたので購入を決意したのですが
win2kのリカバリーが可能なCD-RWか-ROMを教えてください
また、最近USB接続のドライブが大半を占めIEEE1394のドライブが増えてきてますが
これらからはリカバリできないのでしょうか?
▲[INDEX]
[NEW]
Subject: ハードディスクのリカバリーについて教えてください
From: takashi
Date: 2001/01/06 00:33:39
240で、PANASONICのDVD−ROMドライブ(LK−RV8171DZY)
が付属したモデルです。ハードディスクをまっさらにしようと専用起動用ディスケットを
作り、リカバリーを始めたのですが途中でトラブッてしまいました。また最初から始めて
も、リカバリーCD−ROMの説明書のとおりにDOSのコマンド・プロンプトが表示さ
れずに、言語の選択から始まり、CD−ROMの指定をすると「PLEASE WAIT」
の表示のまま止まってしまいます。何とかリカバリーをしたいのですがその方法を教えて
ください。よろしくお願いします。
[RE]
Subject: Re: ハードディスクのリカバリーについて教えてください
From: Ichiro
Date: 2001/01/06 11:58:57
Reference: tp2xxg/00996
1月6日に takashiさん は書きました。
>また最初から始めても、リカバリーCD−ROMの説明書のとおりにDOSのコマンド・プロンプトが
>表示されずに、言語の選択から始まり、CD−ROMの指定をすると「PLEASE WAIT」の表示の
>まま止まってしまいます。
リカバリーを中止する場合は、リカバリー中止コマンドで中止されましたか?それを実行しない
と、後が面倒ですよ。リカバリー中止コマンドを実行しなかった場合の方法についてはマニュア
ルに書かれていません。以前これに関して書き込みがあったような気がしますが?
▲[INDEX]
[NEW]
Subject: ThinkPad240 Recovery CD-ROM使用方法
From: konta
Date: 2001/01/06 05:15:33
リカバリーCD−ROMに添付されている説明書をなくして使用方法がわからなく
なりましたのでお解りになる方がいましたら、教えて頂けないでしょうか
[RE]
Subject: Re: ThinkPad240 Recovery CD-ROM使用方法
From: らる
Date: 2001/01/06 11:55:48
Reference: tp2xxg/00997
元240ユーザーなんですが、純正のIDEカード付きCD-ROMドライブ(Panasonic製の
いくつかのドライブも可)を用意して、添付のFDで起動すると確かリカバリーが
可能だと思います。
東芝さんとかみたいにCD-ROMドライブだけでブートしてくれると嬉しいんですけど
こういうとこがIBMっぽいんですよね。(こんなとこも好き (^-^;)
うろ覚えで間違っていましたらすみません。ではでは。
以上100記事(キャンセル分を含む)
webmaster@thinkpad-club.com
Last Update: 26 August 2000