200/i1124 Series(6)一括表示
[表示範囲:401〜500][スレッドモード]
[INDEX]
00401 Win2kでのバッテリーでの使用
00408 Re: Win2kでのバッテリーでの使用
00435 Re: Win2kでのバッテリーでの使用
00436 Re: 記入漏れがありました。
00442 Re: Win2kでのバッテリーでの使用
00466 Re: Win2kでのバッテリーでの使用
00470 Re: Win2kでのバッテリーでの使用
00402 Re: TP235:メモリについてご返事ありがとうございます。
00406 Re: TP235:メモリについてご返事ありがとうございます。
00424 Re: TP235:メモリについて、その後+NT、2000...
00403 Re: B5用のパソコンバッグでおすすめは?
00404 Re: TP230CSのパリティー解除教えて下さい!
00405 Re: 教えてください(230CSと701のメモリーについて)
00410 Re: 教えてください(230CSと701のメモリーについて)
00407 起動に2分は遅いの?(240X-61J)
00409 Re: 起動に2分は遅いの?(240X-61J)
00427 Re: 起動に2分は遅いの?(240X-61J)
00411 ケースの分解
00412 Re: ケースの分解
00413 Re: ケースの分解
00414 KXL-830ANで240X(2609-52J)のリカバリーを・・・ (長文)
00415 Re: KXL-830ANで240X(2609-52J)のリカバリーを・・・ (長文)
00417 Re: KXL-830ANで240X(2609-52J)のリカバリーを・・・ (長文)
00421 Re: KXL-830ANで240X(2609-52J)のリカバリーを・・・ (長文)
00445 Re: KXL-830ANで240X(2609-52J)のリカバリーを・・・ (長文)
00419 Re: KXL-830ANで240X(2609-52J)のリカバリーを・・・ (長文)
00430 Re: KXL-830ANで240X(2609-52J)のリカバリーを・・・ (長文)
00432 Re: KXL-830ANで240X(2609-52J)のリカバリーを・・・ (長文)
00433 Re: KXL-830ANで240X(2609-52J)のリカバリーを・・・
00434 ★解決! KXL-830ANで240X(2609-52J)のリカバリー
00437 Re: ★解決! KXL-830ANで240X(2609-52J)のリカバリー
00440 Re: ★解決! KXL-830ANで240X(2609-52J)のリカバリー
00438 不具合がありました KXL-830ANのリカバリーFD
00447 Re: 不具合がありました KXL-830ANのリカバリーFD
00416 フロントベゼル等のネジの丸蓋シール。「●」
00473 Re: フロントベゼル等のネジの丸蓋シール。「●」
00478 Re: フロントベゼル等のネジの丸蓋シール。「●」
00418 BIOS更新したら終了時にBEEPが鳴る?
00420 Re: BIOS更新したら終了時にBEEPが鳴る?
00422 Re: BIOS更新したら終了時にBEEPが鳴る?
00423 パスワード解除の方法
00425 Re: パスワード解除の方法
00428 Re: パスワード解除の方法
00431 Re: パスワード解除の方法
00426 1124でKXL-830AN-Sを使ってリカバリー可?
00441 Re: 1124でKXL-830AN-Sを使ってリカバリー可?
00429 ありがとうございました。
00439 ThinkPad USB CD-ROMドライブでリカバリは可能?
00443 Re: ThinkPad USB CD-ROMドライブでリカバリは可能?
00444 シリアルポートが変?
00455 Re: シリアルポートが変?
00457 Re: シリアルポートが変?
00467 Re: シリアルポートが変?
00468 Re: シリアルポートが変?
00472 Re: シリアルポートが変?
00475 Re: シリアルポートが変?
00479 Re: シリアルポートが変?
00446 TP240XとKXL-RW10ANとのリカバリについて
00448 Re: TP240XとKXL-RW10ANとのリカバリについて
00450 Re: TP240XとKXL-RW10ANとのリカバリについて
00449 Re: TP240XとKXL-RW10ANとのリカバリについて
00452 Re: TP240XとKXL-RW10ANとのリカバリについて(解決しました)
00454 Re: TP240XとKXL-RW10ANとのリカバリについて(解決しました)
00451 Re: 240Xバッテリ消費
00453 TP240をUSキーボード化!
00456 Re: TP240をUSキーボード化!
00458 240Xでサスペンド、ハイバネが動作しない
00459 よた記事紹介(240X/1124関係)
00460 Re: よた記事紹介(240X/1124関係)
00461 Re: よた記事紹介(240X/1124関係)
00462 ポータブルデバイスベイでリカバリー
00463 Re: ポータブルデバイスベイでリカバリー
00464 Re: ポータブルデバイスベイでリカバリー
00465 メルコCDN−D24Xでのリカバリーの仕方教えてください
00469 Re: メルコCDN−D24Xでのリカバリーの仕方教えてください
00471 ノートPCの電磁波漏れ対策ありますか?
00474 Re: ノートPCの電磁波漏れ対策ありますか?
00476 Re: ノートPCの電磁波漏れ対策ありますか?
00477 Re: ノートPCの電磁波漏れ対策ありますか?
00480 Re: ノートPCの電磁波漏れ対策ありますか?
00481 Re: ノートPCの電磁波漏れ対策ありますか?
00482 Re: ノートPCの電磁波漏れ対策ありますか?
00483 ディスプレイに、カビ?
00484 Re: ディスプレイに、カビ?
00491 Re: ディスプレイに、カビ?
00485 240X ACアダプタの謎
00486 Re: 240X ACアダプタの謎
00487 21Jの液晶
00488 Re: 21Jの液晶
00494 Re: 21Jの液晶
00489 TP240(2609-31J)+KXL-RW10AN-Sでのリカバリ
00490 Re: TP240(2609-31J)+KXL-RW10AN-Sでのリカバリ
00492 Re: TP240(2609-31J)+KXL-RW10AN-Sでのリカバリ
00493 [TP240X]イヤホンでのノイズ
00495 Re: [TP240X]イヤホンでのノイズ
00496 Re: [TP240X]イヤホンでのノイズ
00497 Pheonixカードマネージャーについて
00498 Re: Pheonixカードマネージャーについて
00499 Re: Pheonixカードマネージャーについて
00500 Re: Pheonixカードマネージャーについて
▲[INDEX]
[NEW]
Subject: Win2kでのバッテリーでの使用
From: kimiken
Date: 2000/07/30 22:25:39
i1124でWin2kをクリーンインストールして使用しています。
次の現象に悩まされております。
バッテリーを使っている時(ACを接続しないで)に、立ち上げると、
電源のプロパティの電源メーターが表示できなくなる。
このばあい、音源も使用不可能になり、また、正常に終了できない。
さらに、一部のアプリケーションが使用不可能になる。
(Win98とデュアルブートしていた時も同様でした。現象はWin2kだけ)
どなたか原因がわかりますでしょうか?
[RE]
Subject: Re: Win2kでのバッテリーでの使用
From: nabesan
Date: 2000/07/31 14:00:32
Reference: tp2xxf/00401
kimikenさん
>バッテリーを使っている時(ACを接続しないで)に、立ち上げると、
>電源のプロパティの電源メーターが表示できなくなる。
私の240X(2609-52J)でも同様の症状が発生していました。過去形なのは、
今日は出ていないからでして... 先ほど、IBMのヘルプデスクに電話を
してみたのですが、解決方法はわからず... また、同様の問い合わせも
来ていないらしい。とりあえず、再セットアップをしてみるか...
nabesan
[RE]
Subject: Re: Win2kでのバッテリーでの使用
From: ジャバ
Date: 2000/08/01 12:13:21
Reference: tp2xxf/00401
7月30日に kimikenさん は書きました。
>バッテリーを使っている時(ACを接続しないで)に、立ち上げると、
>電源のプロパティの電源メーターが表示できなくなる。
>このばあい、音源も使用不可能になり、また、正常に終了できない。
>さらに、一部のアプリケーションが使用不可能になる。
>(Win98とデュアルブートしていた時も同様でした。現象はWin2kだけ)
私もまったく同じ症状が6月から出ています。
6月ごろからIBMヘルプセンターに問い合わせをしているんですが・・
nabesanは同様の問い合わせがきていないといわれたんですか?
ヘルプセンターどうなってるんですかね?
最初はヘルプセンターにNTFSが原因だと言われたので最近になってようやくFATで試した
結果、同じ症状が出たのでついさっきヘルプセンターに問い合わせたところ
「今のところ同様の問い合わせはありません」といわれました。
ヘルプセンター・・・たのむよ・・・
でも、IBMのほうで検証をして連絡をくれるそうです。
解決策がわかり次第この掲示板に報告します。
[RE]
Subject: Re: 記入漏れがありました。
From: ジャバ
Date: 2000/08/01 12:26:10
Reference: tp2xxf/00435
すいません。肝心なことを書き忘れました。
機種:2609-51J
OS:Win98se+Win2k(NTFS)およびWin2K(FAT32)
症状:
バッテリー、サウンド、PCカード取り外しのアイコンがタスクバーから消える。
終了時にフリーズ
AC電源で立ち上げたときは問題ありません
[RE]
Subject: Re: Win2kでのバッテリーでの使用
From: kimiken
Date: 2000/08/02 00:01:22
Reference: tp2xxf/00401
自己レスです。
とりあえず、音源を無効にすると、現象は消えるようなのですが...。
[RE]
Subject: Re: Win2kでのバッテリーでの使用
From: nabesan
Date: 2000/08/07 13:45:18
Reference: tp2xxf/00401
7月30日に kimikenさん は書きました。
>(Win98とデュアルブートしていた時も同様でした。現象はWin2kだけ)
>どなたか原因がわかりますでしょうか?
原因らしきものにブチ当たりました。
Win2Kをリカバリーして、ドライバをインストールするたびに、バッテリー
で起動して確かめてみたところ、私の環境では下記が原因のようです。
・PC本体:ThinkPad240X(2609-52J) Win2Kモデル
・MO用のSCSIカードにロジテックの「LPM-SCSI3D」を使用
・ドライバは、ロジテックのHPから2000用をダウンロードして使用
・このカードは、
CardBusモード 32ビットCardBus対応
16ビットモード 16ビットPCMCIA対応 ということなのですが
デフォルトが、16ビットモード(カードにスイッチが付いてる)です。
特に気にすることもなく、16ビットモードのドライバを入れると、電源
関係がコケました。
・カードのスイッチをCardBusモードに切り替えて、それ用のドライバを
インストールしたところ、バッテリーで起動しても不具合は出ないよ
うです。
とりあえず、IBMのヘルプデスクには、この内容を伝えておきました。
ちなみに、ロジテックのサポートは電話がつながらんぞ っと...
[RE]
Subject: Re: Win2kでのバッテリーでの使用
From: nabesan
Date: 2000/08/07 23:19:48
Reference: tp2xxf/00466
バッテリー使用の不具合、その後です...
> ・カードのスイッチをCardBusモードに切り替えて、それ用のドライバを
> インストールしたところ、バッテリーで起動しても不具合は出ないよ
> うです。
うまくいったり、いかなかったり、規則性がみえまへん。コケると、終了が
まともに出来ないというのが痛い(怖い)ですな。
電源ボタンの長押しに慣れていく自分が怖い...(^^;
[RE]
Subject: Re: TP235:メモリについてご返事ありがとうございます。
From: Kx
Date: 2000/07/31 00:28:16
Reference: tp2xxf/00396
>batoさん
5万とはまた高いですね。まさかそんなにするものだとは知らなかったので...。
うわさばなしでwin2000だとOSのみで7、80MBを消費してしまうということを聞いて
いたので(本当かどうかは未確認)、96Mではスワップが鬱陶しいかなと思ったのです。
ちなみにNTで32MBではけっこうスワップしてました。
>Prost APO2さん
情報ありがとうございます。示していただいた中で、オクトオフィスさんの値付けなら
なんとか財布の中身で賄えそうなんで検討したいと思います。しかしすごくばらつきが
ありますね。
[RE]
Subject: Re: TP235:メモリについてご返事ありがとうございます。
From: magro
Date: 2000/07/31 10:20:32
Reference: tp2xxf/00402
7月31日に Kxさん は書きました。
>うわさばなしでwin2000だとOSのみで7、80MBを消費してしまうということを聞いて
>いたので(本当かどうかは未確認)、96Mではスワップが鬱陶しいかなと思ったのです。
magroと申します。私も128MB買いそびれたクチなんですが…
常駐関係を出来るだけはずして、限りなくクリーンに使うことを心がければ
96MBでもなんとかOKだと思っています。現在OS(もちwin2000)とIEでこの投稿を
書いていて、タスクマネージャーを見ると63MBでした。
常駐満載のwin98よりもよっぽど早いし、何よりも安定感が違います。
kxさんはNTをご使用みたいですので、安定は言わずもがなとは思いますが。
再起動無しでカードやUSB(そもそもUSBはNTじゃだめですが…)が使えるのは
デジカメ使用の機会が多い私にとってかなりの比重を占めます。
あと、仮想メモリの設定で大分違うとは思います。私は500MB固定でやってますが、
パーティション分けしてスワップ専用を作ればもっと効率的かなあと思ってます。
winにスワップを任せてしまうとフラグだらけになりますもんね。
プリンストンのメモリーはちょっと勝負の感が強いので、私は腰が引けてます。
ご参考になれば…
[RE]
Subject: Re: TP235:メモリについて、その後+NT、2000...
From: Kx
Date: 2000/08/01 00:39:30
Reference: tp2xxf/00406
Prost AP02さんから紹介していただいたオクトオフィスさんにメールで納期等聞いて
みました。
すると在庫はなく、プリンストンのほうも部品となる日立製のチップが入荷しない
ために生産できないとの事。プリンストンはチップを別のものに換えて生産することを
検討しているようですがオクトオフィスさんのほうは注残を抱えて困っている様子。
というわけで残念ですが、いまのところ235のメモリ増設は96MBになりそうな感じです。
7月31日に magroさん は書きました。
>kxさんはNTをご使用みたいですので、安定は言わずもがなとは思いますが。
ええ、初めて使ったときは感動しました。こんなやんちゃしても大丈夫なのかって。
235で数ヶ月間、スタンドアロンでそこそこ荒い使い方したと思いますが、クラッシュ
知らずブルーアウト知らず、というか出来なかった(笑)。
95/98ならクラッシュしまくってたと思います。
サーバマシンとして使ってたならまた違ったかもしれませんが、とにかくクライアント
OSとしては最高でした、NTserverは(笑)。
仮想メモリの設定は何度かいじってみたのですがいいポイントはよく判りませんでした。
フラグメントの問題はNTFS使ってなかったんで諦めてました。
私はほとんどデジカメは使いませんがUSB、FAT32、PCカードホットスワップok、デフラグ
ツール付のNTworkstation=2000と考えるとメチャ魅力的です。magroさんの話では235上
でも調子よさそうですしいずれ入れるつもりです。
[RE]
Subject: Re: B5用のパソコンバッグでおすすめは?
From: gypsy
Date: 2000/07/31 01:23:41
Reference: tp2xxf/00354
7月26日に f-gさん は書きました。
>ちなみにgypsyさん、
>吉田かTUMIで、ショルダータイプで使えるバック、
>おすすめ無いですかねぇ。
吉田のZONEはいいです。
補強ウレタンは入っていないし、ぜんぜん
PC用ではありませんが、書類が曲がらないように
厚さ1.5mmほどの樹脂で紙を固めたような板
(よく、スポーツバッグの底に入っているやつです)
が2枚入っており、インナーバッグと併用して、インナー
に入れたPCをこの2枚の板でサンドイッチしてやれば、
十分安心です。
あと、細かいシリーズ名は分かりませんが、LUGGAGE
LABELで、中空のナイロン糸(外観上は、バリスティック
ナイロンみたいなやつ)で縫製した、軽量なシリーズがあり
ウレタンの補強が入っていてPCにはバッチリです。
余談ですが、このシリーズの下から2番目に小さいやつ
(ミニショルダーよりも若干大きい)は、私の知る限り、
TP235が入るミニマムのPCバッグです。
唯一&最大の難点は、擦れにとても弱いこと。
TUMIは、普通の書類用の208がベストという気がします。
ジッパーでマチが広がるやつで、そのため、
通常マチを閉じておけば、その分布厚が稼げるので、
安心且つ、重いPCでも型崩れしないです。
201はマチが広がらないタイプですが、これだとちょっと
布が薄くて心配です。型崩れも若干ありますね。
PC専用でマチが広がる2621も使っていますが、これは
バッグ自体がかなり重いのが難点です。
マチなしのSlim Computer Brief(型番は知りません)
にすればよかったと、若干後悔しています。
そんなところでしょうか。
[RE]
Subject: Re: TP230CSのパリティー解除教えて下さい!
From: numa-s
Date: 2000/07/31 08:19:48
Reference: tp2xxf/00370
7月28日に teresaさん は書きました。
>7月27日に やすひろさん は書きました。
>>
>>230にメモリを増設(交換)したが、起動時に、バリティエラーが出た。
>>BIOSの設定を色々見てみたんだけど、バリティのON/OFFを切りかえるところがない。
>>どうすりゃいいんですか?
>
>>推測通りです!
>>宜しくお願いいたします!
初歩的な事なんですが、EASY-SETUP画面での、configから、MEMORYに入ると、
PARITY CHECKの項目がありません?こちらのFBWはDISABLEになってますけど。
[RE]
Subject: Re: 教えてください(230CSと701のメモリーについて)
From: numa-s
Date: 2000/07/31 08:27:48
Reference: tp2xxf/00381
7月29日に nayaさん は書きました。
>
>結局ヤフーのオークションで「TP701,230用16MB」
>というメモリーを購入しましたが,動作しません.
>IBM製で恐らく型番が「92G7263」と書いてあります.
numa-sですぅ。
これって、TP701用の16MBメモリーですよね?
TP701C/Csは門外漢なんですけど、TP230Csでも動作するんですかね?
サードパーティ製で、逆パターンなら聞いた事あるんですけど。
[RE]
Subject: Re: 教えてください(230CSと701のメモリーについて)
From: naya
Date: 2000/07/31 16:59:27
Reference: tp2xxf/00405
7月31日に numa-sさん は書きました。
> numa-sですぅ。
> これって、TP701用の16MBメモリーですよね?
> TP701C/Csは門外漢なんですけど、TP230Csでも動作するんですかね?
> サードパーティ製で、逆パターンなら聞いた事あるんですけど。
nayaです
そうなんです72pin 3.3V DIMMでアドテック製では1つのメモリーで
701にも230にも使えるとHPで確認しています.
それなら問題ないと思い購入したのですが,エラーが出ます.
それで,何かトラブルなのか,あるいはもともと流用できないのか
原因を知りたいとおもい,投稿させてもらいました.
もしも詳しいヒトがいらしゃれば教えてください.
また投稿場所が違いますが,結局若松でアドテック製のメモリーを
注文したので,オークションでのメモリー(IBM製701用16MB)が余っています.
あまり安いと辛いですが,そこそこの価格で引き取っていただける方が
いらっしゃればご連絡ください.
▲[INDEX]
[NEW]
Subject: 起動に2分は遅いの?(240X-61J)
From: くまきょん
Date: 2000/07/31 13:09:10
こんにちは。
初めてのノートパソコンが来て、
とてもわくわくした幸せな日々をすごしています。
必要もないのに持ち歩いたり・・・。
使っても使ってもバッテリーが減らないから、
バッテリーの出番がなくてかわいそうだったり・・・。
ところで、特に不満もなく使ってはいたのですが、
ひとつだけ気になること発生!
のんびりしていて気づかなかったのですが、
他人に言わせると、起動にかかる時間が長すぎるって言うんです。
スイッチを押してから、砂時計が完全に消えるまで、
2分と少しと言うのは、遅いのでしょうか?
皆さんのは、何分何秒ですか?
私のが遅いとすれば、どうしたらいいのでしょうか?
240X-61Jを買ってからやったことは、
メモリーを128MBにしてもらって買ったこと。
USBのCD−ROMドライブを買ったこと。
オフィス2000、ホームページビルダー、デジカメの達人、
広辞苑、平凡社百科事典、筆まめ、翻訳の王様、名前を忘れた圧縮ソフト、
を入れたくらいです。
あと、8GB残ってます。
(広辞苑だけは圧縮して入れたので、
これを動かすのにとっても時間がかかるのも不安なんですけど、
それはここの掲示板とは関係ないですよね。
ついでに教えてもらったら助かりますけど。)
[RE]
Subject: Re: 起動に2分は遅いの?(240X-61J)
From: やすひろ
Date: 2000/07/31 14:03:03
Reference: tp2xxf/00407
61Jということは、OSはWin98SEですよね?
7月31日に くまきょんさん は書きました。
>初めてのノートパソコンが来て、
>とてもわくわくした幸せな日々をすごしています。
うんうん、用がなくても触っちゃいますよね。
>使っても使ってもバッテリーが減らないから、
>バッテリーの出番がなくてかわいそうだったり・・・。
???
>スイッチを押してから、砂時計が完全に消えるまで、
>2分と少しと言うのは、遅いのでしょうか?
240のばやい、BIOSのPost(下でいうところの *1 )に時間がかかるようですね。
で、どこに時間が掛かっているか明確にするため
電源ON
↓ xx秒 *1
IBMロゴ表示
↓ xx秒
Windows旗表示
↓ xx秒
ログオン画面表示(あれば)
↓ xx秒
砂時計終了
>USBのCD−ROMドライブを買ったこと。
計測するときは、周辺機器ははずしましょう。
>オフィス2000、ホームページビルダー、デジカメの達人、
>広辞苑、平凡社百科事典、筆まめ、翻訳の王様、名前を忘れた圧縮ソフト、
色々とスタートアップに入っている気もします。
計測するときは、スタートアップのShortCutは退避しましょう。
[RE]
Subject: Re: 起動に2分は遅いの?(240X-61J)
From: RYON
Date: 2000/08/01 06:01:04
Reference: tp2xxf/00407
7月31日に くまきょんさん は書きました。
>USBのCD−ROMドライブを買ったこと。
このUSBのCD-ROMドライブはIBM純正のやつですか?それだったら私も
使ってるんですけど、これをつなげたまま起動するとドライブを認識
する&CDが入ってないか確認する時間がかかりますので、起動は遅く
なります。周辺機器を何もつなげないで2分かかるんだったら確かに
遅いかもしれませんね。
>広辞苑、平凡社百科事典、筆まめ、翻訳の王様、名前を忘れた圧縮ソフト、
>を入れたくらいです。
>あと、8GB残ってます。
8GBも残っているなら圧縮する必要はないと思いますよ。普通に使った
方がトラブルも起きないと思います。
もし起動時間が気になるんでしたら、サスペンド機能を使うのはどうでしょう。
▲[INDEX]
[NEW]
Subject: ケースの分解
From: どぜう
Date: 2000/07/31 17:36:47
240を使ってるんですが、鞄を落としてしまい見るとフック2箇所の
プラスチックが割れてしまいました。(本体はちゃんと動く!流石!。)
部品センターで¥2920で部品は手に入るのですが分解の仕方がわかり
ません。
どなたか分解したことのある方いらっしゃいますでしょうか?。
もちろん事故責任で分解致しますので。
[RE]
Subject: Re: ケースの分解
From: どぜう
Date: 2000/07/31 17:54:39
Reference: tp2xxf/00411
ごめんなさい記事読んでいたら書いてますね。
でもこの丸いのはどうやって綺麗に取ることが出来るのでしょう・・・(苦)。
[RE]
Subject: Re: ケースの分解
From: らょん
Date: 2000/07/31 18:01:30
Reference: tp2xxf/00411
7月31日に どぜうさん は書きました。
>どなたか分解したことのある方いらっしゃいますでしょうか?。
240は分解したことはありませんが, ここから保守マニュアルをGetすれば
よろしいかと.
http://www.jp.ibm.com/pc/home/manual/thinkpad.html
390ユーザの私は保守マニュアル見ながら分解出来ましたので.
こんなマニュアルを公開しちゃってるIBMが好きです.
▲[INDEX]
[NEW]
Subject: KXL-830ANで240X(2609-52J)のリカバリーを・・・ (長文)
From: nabesan
Date: 2000/07/31 18:30:05
KXL-830ANで240X(2609-52J)のリカバリーをした〜い!
というわけで、nabesanの悪戦苦闘は始まった... 長文御容赦
240X(2609-52J)の電源オプションが固まることがあるので、困ったときは
「再セットアップじゃ〜」と、リカバリーをすることにしました。
ところが、240Xの説明書を見る限り、対応しているCD-ROMは相変わらず
IBM製 CD-20X と Panasonic製 KXL-783A の二機種のみ...
こんなの、入手できんつーの(^^;
というわけで、Panasonicのサポートに電話をして「240Xで KXL-830ANを
使ったリカバリーをしたいので リカバリーFD の autoexec.txtの記述
を教えてくれ」と問い合わせたところ、説明書をFAXしてもらえば、折り
返しFAXしますとのこと。なんと親切な...
さっそくFAXをすると、1時間ほどで返信がきました。
オリジナルのリカバリーCD ディスケットの autoexec.bat の
> :PANASONIC
> A:\DYNALOAD A:\aspiomgr.sys
> A:\DYNALOAD A:\kmecd.sys /d:pcmciacd /n:1
> LH A:\MSCDEX.EXE /D:pcmciacd /M:10 /L:X
> GOTO NOWGO
この部分を
> :PANASONIC
> rem A:\DYNALOAD A:\aspiomgr.sys
> rem A:\DYNALOAD A:\kmecd.sys /d:pcmciacd /n:1
> A:\DYNALOAD A:\ATASMGR.SYS
> A:\DYNALOAD A:\KMESATCD.SYS /D:PCMCIACD
> LH A:\MSCDEX.EXE /D:PCMCIACD /M:10 /L:X
> GOTO NOWGO
のように書き換え、KXL-830ANのセットアップディスクより ATASMGR.SYS
と KMESATCD.SYS を起動FDにコピーせよ とのこと。
autoexec.batを指示どおりに書き換え、データのバックアップを済ませ、
FDドライブととCD-ROMを繋いで電源オン!
ところが...
NTLDR is missing
Press any key to restart
なるエラーメッセージが表示され先に進めなくなります。この時点で、
Panasonicサポートの営業時間は終了... 仕方ないので、ダメもとじゃ〜と
IBMのサポートに問い合わせたところ、
> :PANASONIC
> rem A:\DYNALOAD A:\aspiomgr.sys
> rem A:\DYNALOAD A:\kmecd.sys /d:pcmciacd /n:1
> A:\DYNALOAD ATASMGR.SYS /port=190
> A:\DYNALOAD KMESATCD.SYS /D:PCMCIACD
> rem LH A:\MSCDEX.EXE /D:PCMCIACD /M:10 /L:X
> LH A:\MSCDEX.EXE /D:PCMCIACD /M:10 /L:X
> GOTO NOWGO
の方がいいとのこと。教えてくれんと思ったけど、教えてくれた...
なるほどね!と、autoexec.bat を書き換えてみましたが、やはり
「NTLDR is missing」が出る...
いろいろやっているウチに、IBM のサポートも終了しまったし... どうし
ようかなぁ? 別に明日でもいいんだけど、気になると止まらんタチだし..
どなたか、解決策を授けていただけませんでしょうか。
よろしくお願いします。
nabesan
[RE]
Subject: Re: KXL-830ANで240X(2609-52J)のリカバリーを・・・ (長文)
From: zero
Date: 2000/07/31 19:45:30
Reference: tp2xxf/00414
7月31日に nabesanさん は書きました。
>なるほどね!と、autoexec.bat を書き換えてみましたが、やはり
>「NTLDR is missing」が出る...
>いろいろやっているウチに、IBM のサポートも終了しまったし... どうし
>ようかなぁ? 別に明日でもいいんだけど、気になると止まらんタチだし..
>
>どなたか、解決策を授けていただけませんでしょうか。
はじめまして、Zeroと申します。
僕は、i1124とKXL-830ANを使用してリカバリをしたとき830ANのアダプタを
接続する事で認識させる事ができました。
(ThinkPadの説明書に書かれてました)
[RE]
Subject: Re: KXL-830ANで240X(2609-52J)のリカバリーを・・・ (長文)
From: nabesan
Date: 2000/07/31 21:02:02
Reference: tp2xxf/00415
Zeroさん、ありがとうございます。
>僕は、i1124とKXL-830ANを使用してリカバリをしたとき830ANのアダプタを
>接続する事で認識させる事ができました。
>(ThinkPadの説明書に書かれてました)
結局は、半分あきらめて帰宅してしまいました... KXL-830ANやらFDなんかは
持ち帰ったのですが、肝心の説明書は会社に置いてきてしまいました。
830ANのアダプタ って、ACアダプタですか?
[RE]
Subject: Re: KXL-830ANで240X(2609-52J)のリカバリーを・・・ (長文)
From: Zero
Date: 2000/07/31 22:55:46
Reference: tp2xxf/00417
7月31日に nabesanさん は書きました。
> 結局は、半分あきらめて帰宅してしまいました... KXL-830ANやらFDなんかは
> 持ち帰ったのですが、肝心の説明書は会社に置いてきてしまいました。
>
> 830ANのアダプタ って、ACアダプタですか?
すいません、文章足らずで(m_m)
はい、ACアダプタです。
[RE]
Subject: Re: KXL-830ANで240X(2609-52J)のリカバリーを・・・ (長文)
From: nabesan
Date: 2000/08/02 08:43:34
Reference: tp2xxf/00415
zeroさん
>僕は、i1124とKXL-830ANを使用してリカバリをしたとき830ANのアダプタを
>接続する事で認識させる事ができました。
暗礁に乗り上げたまま離脱不能に陥っているnabesanです(^^;
これは、ACアダプタを接続しないとダメということでしょうか?
説明書の該当個所が見当たらないのは、私の探し方が悪いのか
しらん...
[RE]
Subject: Re: KXL-830ANで240X(2609-52J)のリカバリーを・・・ (長文)
From: OZAKI'S
Date: 2000/07/31 22:23:39
Reference: tp2xxf/00414
7月31日に nabesanさん は書きました。
> NTLDR is missing
> Press any key to restart
Win2Kプレインストール機ですよね?
NTFSに変換されてなければ,C:\ にある NTLDR/NTDETECT.COM/NTBOOTDD.SYS/BOOT.INI
を削除することでイケませんかね?
[RE]
Subject: Re: KXL-830ANで240X(2609-52J)のリカバリーを・・・ (長文)
From: nabesan
Date: 2000/08/01 07:16:58
Reference: tp2xxf/00419
OZAKI'Sさん
> NTFSに変換されてなければ,C:\ にある
>NTLDR/NTDETECT.COM/NTBOOTDD.SYS/BOOT.INI
> を削除することでイケませんかね?
変換されちゃってます...(^^; このへんの情報を元にPanasonicの
サポートに問い合わせてみます。
ありがとうございました。
[RE]
Subject: Re: KXL-830ANで240X(2609-52J)のリカバリーを・・・ (長文)
From: やすひろ
Date: 2000/08/01 10:07:06
Reference: tp2xxf/00414
おはようございます。やすひろです。
さてさて・・・もう30分早く投稿してくれたら、速攻でフォローできたのに。(ぉ)
ハマリがちな話ですね。答えは簡単です。(^^;)
7月31日に nabesanさん は書きました。
> NTLDR is missing
> Press any key to restart
お使いのFDは、Win2k(NT)でFormatしたものですね。これではいくらファイルを
イジっても無理です。
Win9xの起動FDを作成する場合は、FDのブートセクタがWin9x用になってないと
いけません。このためには
1:フォーマットの画面で「通常フォーマット」を実行
2:フォーマットの画面で「起動専用」を実行
3:DOSプロンプトで「SYS :A」を実行
1.2.3のどれかが実行されたFDを使用しませう。2.と3.は同意です。
2.3の場合は、ブートセクタに加え、IO.SYSとMSDOS.SYSがFDにコピーされます。
これらのファイルも必須なので、起動FDを作成する場合は1.をしてから2.をします。
AUTOEXEC.BATとの格闘は、それからです。
[RE]
Subject: Re: KXL-830ANで240X(2609-52J)のリカバリーを・・・
From: nabesan
Date: 2000/08/01 11:36:53
Reference: tp2xxf/00432
やすひろさん ありがとうございます。
>お使いのFDは、Win2k(NT)でFormatしたものですね。これではいくらファイルを
>イジっても無理です。
うが... そういうことだったんですね。
>1:フォーマットの画面で「通常フォーマット」を実行
>2:フォーマットの画面で「起動専用」を実行
>3:DOSプロンプトで「SYS :A」を実行
なるほど。クイックフォーマットが激速なもので... そちらでやっていました。
>2.3の場合は、ブートセクタに加え、IO.SYSとMSDOS.SYSがFDにコピーされます。
>これらのファイルも必須なので、起動FDを作成する場合は1.をしてから2.をします。
このへんの細かいところはともかく、Panasonicへ状況をFAXしたら、わざわざ
電話をいただいて、先ほど解決したところです。Panasonicのサポートを見直し
ました。 ありがとう>Panasonicの伊藤さん
というわけで、別発言にまとめを書いておきます。
nabesan
[RE]
Subject: ★解決! KXL-830ANで240X(2609-52J)のリカバリー
From: nabesan
Date: 2000/08/01 12:01:35
Reference: tp2xxf/00414
お騒がせいたしましたが、無事に起動FDの作成に成功したようです。コメント
をいただいた皆さん、ありがとうございました。
昨日の状況をPanasonicにFAXしたところ、わざわざ電話をいただき、オリジナル
をコピーがうまくいっていないのでは?とのことでした。ようするに、やすひろ
さんに指摘いただいた、FDのフォーマット形式のことですね... タブン
というわけで、Panasonicからいただいた KXL-830AN用の起動FDの作成方法を
まとめておきます。
----
KXL-830AN用の「リカバリーCD起動ディスケット」は下記の手順で作成すれば
OKです。
ちなみに、いただいたFAXには
ThinkPad240X(2609-51J,52J),i1124(2609-53J)
KXL-808AN / 807AN / 830N
と書いてありましたので、これらもOKではないでしょうか?
1.起動FD(リカバリーCD 起動ディスケット)の複製を取る。作業はこの「作業
用FD」で行います。
マイコンピュータで"3.5インチFD"を右クリック、「ディスクのコピー」で複
製します。
★必ず、このやり方でコピーするか、フォーマットに気を使う必要があります。
※これについては、別発言で やすひろさんからフォローいただきました。Win2k
初心者には陥りやすいミスのようですので、上記のコピー方法を取るといいよう
です。ありがとうございました>やすひろさん
【やすひろさんのご指摘】
> Win9xの起動FDを作成する場合は、FDのブートセクタがWin9x用になってないと
> いけません。このためには
>
> 1:フォーマットの画面で「通常フォーマット」を実行
> 2:フォーマットの画面で「起動専用」を実行
> 3:DOSプロンプトで「SYS :A」を実行
>
> 1.2.3のどれかが実行されたFDを使用しませう。2.と3.は同意です。
> 2.3の場合は、ブートセクタに加え、IO.SYSとMSDOS.SYSがFDにコピーされます。
> これらのファイルも必須なので、起動FDを作成する場合は1.をしてから2.をします。
2.作業用FDの autoexec.bat の記述を変更します。
【オリジナル】
> :PANASONIC
> A:\DYNALOAD A:\aspiomgr.sys
> A:\DYNALOAD A:\kmecd.sys /d:pcmciacd /n:1
> LH A:\MSCDEX.EXE /D:pcmciacd /M:10 /L:X
> GOTO NOWGO
【変更後】
> :PANASONIC
> rem A:\DYNALOAD A:\aspiomgr.sys <-- rem追加
> rem A:\DYNALOAD A:\kmecd.sys /d:pcmciacd /n:1 <-- rem追加
> A:\DYNALOAD A:\ATASMGR.SYS <-- 行追加
> A:\DYNALOAD A:\KMESATCD.SYS /D:PCMCIACD <-- 行追加
> LH A:\MSCDEX.EXE /D:PCMCIACD /M:10 /L:X <-- 大文字に変更
> GOTO NOWGO
3.以下のファイルを作業用FDにコピーします。
KXL-830AN セットアップディスク内 dosフォルダ内
ATASMGR.SYS
KMESATCD.SYS の二つのファイル
4.起動時には、Panasonic の CD-ROM Drive を選択します。
nabesan
[RE]
Subject: Re: ★解決! KXL-830ANで240X(2609-52J)のリカバリー
From: やすひろ
Date: 2000/08/01 13:28:05
Reference: tp2xxf/00434
よかったですねん。(^o^)
8月1日に nabesanさん は書きました。
>> 1:フォーマットの画面で「通常フォーマット」を実行
>> 2:フォーマットの画面で「起動専用」を実行
>> 3:DOSプロンプトで「SYS :A」を実行
FAQのため補足ですが、この作業はWin9x上で行います。
ていうか、Win2kでFormatするときは、ブートセクタを選べるようにすればいいのに・・・
けっこう面倒ですが、Win2kのCdRomを使って、Win2k上でブートセクタをWin9x化する
やり方がかつて話題になりました。けっこうマニアックなやり方・・・
[RE]
Subject: Re: ★解決! KXL-830ANで240X(2609-52J)のリカバリー
From: Miyashita
Date: 2000/08/01 20:16:10
Reference: tp2xxf/00437
8月1日に やすひろさん は書きました。
>ていうか、Win2kでFormatするときは、ブートセクタを選べるようにすればいいのに・・・
そうですよねー。
>けっこう面倒ですが、Win2kのCdRomを使って、Win2k上でブートセクタをWin9x化する
>やり方がかつて話題になりました。けっこうマニアックなやり方・・・
これですよね・・・
[RE]
Subject: 不具合がありました KXL-830ANのリカバリーFD
From: nabesan
Date: 2000/08/01 19:20:28
Reference: tp2xxf/00434
申し訳ありません。
KXL-830AN用の起動FDの作成方法にミスがあったようです。
リカバリーの途中で「Bad Argument / Parametr」というエラーが発生
して成功しません。現在のところ原因は不明です...
何度かトライしているうちに、我が家の240Xは絶不調になってしまいました。
IBMのサポート曰く「NTFSにしているのが原因かもしれません」とのこと
ですが、確かめるのにはリスクが大きすぎて、まだ試していません...
未確定の情報を流して申し訳ありませんでした。
nabesan
[RE]
Subject: Re: 不具合がありました KXL-830ANのリカバリーFD
From: nabesan
Date: 2000/08/02 23:26:55
Reference: tp2xxf/00438
いろいろとご迷惑をおかけしました。
KXL-830ANを使用しての、240X(2609-52J)のリカバリーに成功しましたので
ご報告します。
> リカバリーの途中で「Bad Argument / Parametr」というエラーが発生
> して成功しません。現在のところ原因は不明です...
ファイルシステムをNTFSに変更していたのが原因のようです。先代の240(43J)
の起動ディスクで立ち上げ、FDISKで領域を全部削除してから作業を開始した
ところ無事にリカバリーができました。
それでも、1回目はうまくいきませんでしたが...
IBMのヘルプセンター曰く「Win2000とNTは、リカバリーが1回で成功しないこ
とが多いみたいです」とのこと。なんやそれ(^^;
FDの autoexec.bat の変更はPanasonicのサポートに教えてもらった方法で
OKでした。ようするに、NTFSに変更後のリカバリーはサポートしていないと
いうことなのでしょう... 240Xが1台目の人はどうするんだ?>FDISK
しかし、Panasonicのサポートの人は親切でした。「まだダメです〜」と状況
を書いたFAXを送ると、ちゃんと電話がかかってきました。「もしかして、AC
アダプタを繋いでいないのが原因なのかなぁ?」といったら、ACアダプタを
宅急便で送るから試してみて...とまで言われたし。ちょいと見直しましたわ。
nabesan
▲[INDEX]
[NEW]
Subject: フロントベゼル等のネジの丸蓋シール。「●」
From: レパード
Date: 2000/07/31 19:56:01
フロントベゼル等のネジの丸蓋シール、「●」なんですが、
保守部品で手に入れた方、居られますか?
240の場合はラメも入っているのですが・・・
スクリューキットとか、フロントベゼルの保守部品に付いて
きたりするのでしょうか?
アイマス部品センターではネジの丸蓋シールの扱いは無いと言われました。
無くしたらどうするのでしょう。
またなかなか上手に剥がすのは難しいと思います。
なにかいい方法、工具などはありませんでしょうか?
自分は針を使っていましたが、あまり得策ではありません。
[RE]
Subject: Re: フロントベゼル等のネジの丸蓋シール。「●」
From: toshi@computer.org
Date: 2000/08/08 08:36:57
Reference: tp2xxf/00416
レパードさん 今日は.
>フロントベゼル等のネジの丸蓋シール、「●」なんですが、
>保守部品で手に入れた方、居られますか?
基本的に該当するめくら蓋(シール)を剥がさないと交換できないような部品(自分の場合はLCD
ユニットでした)には同梱されています。
めくら蓋そのものは購入したことがありませんが、ベゼルならついているでしょうね。
もっとも自分の場合は再利用してますので、入っていたものは予備部品として取ってあります。
>なにかいい方法、工具などはありませんでしょうか?
>自分は針を使っていましたが、あまり得策ではありません。
針だとちょっと丸いので剥がし難いし、太さもあって跡が残りませんか?
極細身のドライバー(刃の幅1mmくらいのもの)の刃を薄くヤスリで加工して、剥がす道具
にしています。"ピンっ"と飛ばすようにして剥がすといいです。無くさないように注意が必要
ですけど。かなり古いマシンのめくら蓋(560Xなどでも)も再利用できるくらい粘着性は残って
いますよ。
[RE]
Subject: Re: フロントベゼル等のネジの丸蓋シール。「●」
From: ヒトミ
Date: 2000/08/08 22:21:07
Reference: tp2xxf/00473
8月8日に toshi@computer.orgさん は書きました。
>>なにかいい方法、工具などはありませんでしょうか?
>>自分は針を使っていましたが、あまり得策ではありません。
>針だとちょっと丸いので剥がし難いし、太さもあって跡が残りませんか?
>極細身のドライバー(刃の幅1mmくらいのもの)の刃を薄くヤスリで加工して、剥がす道具
>にしています
私は以前、600Eの裏面によくあるAV用の粘着つきスポンジを貼りつけていましたが、
これを剥がそうとしたときに一緒に外れてきました。
それでためしに他の場所もやって見ると、個体差はあると思いますが、
割と素直にはがれてくるようです。
若干強粘性の両面テープなどを押さえつけて剥がすというのはどうでしょうか?。
560を使ってみても当方では同様に剥がれました。
▲[INDEX]
[NEW]
Subject: BIOS更新したら終了時にBEEPが鳴る?
From: shingo
Date: 2000/07/31 22:23:11
久しぶりに投稿します。
ThinkPad240のBIOSを最新版に入れ替えたのですが、電源を落とすときに
起動時と同じ「ピッ」という音がするようになりました。
これって正常ですか?
ちょっと驚いてしまいました。仕様は標準HDをc,d,eに切ってeドライブに
Win98SEを丸ごと入れた状態で、eからクリアインストールしています。
余談ですが、確実に「電源を切れる状態にする」にチェックがついているにも
関わらず電源を落とすとリブートになってしまうことがあります。
# やっぱおかしいのかな、オイラのマシンが・・・。
同じような症状の方、いませんか?BIOSの正式なバージョンですが、
ThinkPad 240 システムROM アップデート・ユーティリティV1.13 (7月24日)
です。
[RE]
Subject: Re: BIOS更新したら終了時にBEEPが鳴る?
From: OZAKI'S
Date: 2000/07/31 22:31:17
Reference: tp2xxf/00418
7月31日に shingoさん は書きました。
>ThinkPad240のBIOSを最新版に入れ替えたのですが、電源を落とすときに
>起動時と同じ「ピッ」という音がするようになりました。
私のも鳴ってますから正常だと思います。
※電源ONののち,OSが起動するところでビープ音がすると思いますが,それまでの間
に[Fn]+[Insert]で音量を下げられると思いけど>ThinkPad 240
※Win2Kのデュアル・ブートだと,ブート・メニューでの[Fn]+[Insert]/[Delete]で
確実に音量調整できます。私のThinkPad 240(21J)
※OS起動後のPCカードの挿抜とACアダプタの挿抜の際の音量はボリュームコントロー
ルのPCスピーカーの調節でこれもOKです。
[RE]
Subject: Re: BIOS更新したら終了時にBEEPが鳴る?
From: shingo
Date: 2000/07/31 22:58:32
Reference: tp2xxf/00420
Shingoです。早速ありがとうございます。
7月31日に OZAKI'Sさん は書きました。
> 私のも鳴ってますから正常だと思います。
念のためにもう一回BIOSをUPDATEしてみましたが変わらなかったのでいいのかな?
と思っていましたが、これで安心できました。ありがとうございます。
> ※電源ONののち,OSが起動するところでビープ音がすると思いますが,それまでの間
> に[Fn]+[Insert]で音量を下げられると思いけど>ThinkPad 240
なるほど。消す事しか出来ないと思ってましたので早速やってみます。
ありがとうございました!
▲[INDEX]
[NEW]
Subject: パスワード解除の方法
From: そぶたく
Date: 2000/08/01 00:19:07
だめなのを承知で、お尋ねしています。TPのマニュアルの関連ページは
一応読みました。
入院中の友人が、2台のThink Pad (240と600)に設定した起動パスワードが、
どうしても解読できないのです。彼は、突然の事故で記憶を少し失っており、
どうしても正しいパスワードを思い出すことができないのです。
事情が事情なので、修理依頼をして、彼の過去の思い出と記憶の詰まった
ハードディスクを初期化する気には、どうしてもなりません。
今や、彼の記憶から消えてしまったものが、PCに残されている可能性が
あるのですから。
彼の母親から依頼を受けたのですが、どうにも方法が思い浮かばず、
途方に暮れています。
どうか識者の皆様、お知恵をお貸し下さい。
そぶたく
[RE]
Subject: Re: パスワード解除の方法
From: OZAKI'S
Date: 2000/08/01 00:44:16
Reference: tp2xxf/00423
8月1日に そぶたくさん は書きました。
>入院中の友人が、2台のThink Pad (240と600)に設定した起動パスワードが、
>どうしても解読できないのです。彼は、突然の事故で記憶を少し失っており、
>どうしても正しいパスワードを思い出すことができないのです。
最近のThinkPadについては,スーパーバイザー・パスワードとHDDパスワードと始動
パスワードという3種類のパスワードが掛けられるようになっており,解除できるの
は最後の始動パスワードのみです。
どのパスワードがかけられているのかわからないということと,始動パスワードの
解除で済むとしても,PC本体内部にアクセスしないとならなかったり,ジャンパを
飛ばしたりと,ユーザーがむやみに実施することは避けるべきだと思います。
以上のことから,ご親族の方とパソコンの知識のある貴方とご一緒に,サービスセ
ンターに相談されるのがベストではないかと思います。
IBMサービスセンター
http://www.jp.ibm.com/services/its/servicectr.html
[RE]
Subject: Re: パスワード解除の方法
From: そぶたく
Date: 2000/08/01 06:35:05
Reference: tp2xxf/00425
8月1日に OZAKI'Sさん は書きました。
> 最近のThinkPadについては,スーパーバイザー・パスワードとHDDパスワードと始動
> パスワードという3種類のパスワードが掛けられるようになっており,解除できるの
> は最後の始動パスワードのみです。
OZAKI'Sさん、早速のレスありがとうございます。追加の質問になるのですが、
今かけられているのが3種類のうち、どのパスワードなのかを判別する方法は
あるのでしょうか?起動後F1を押しても、PW入力画面に行ってしまうので、
BIOSに行けないのです。
> どのパスワードがかけられているのかわからないということと,始動パスワードの
> 解除で済むとしても,PC本体内部にアクセスしないとならなかったり,ジャンパを
> 飛ばしたりと,ユーザーがむやみに実施することは避けるべきだと思います。
そうですね。なんとか始動PWのみの設定であって欲しいと思うのですが。
よろしくお願いします。
[RE]
Subject: Re: パスワード解除の方法
From: OZAKI'S
Date: 2000/08/01 07:25:22
Reference: tp2xxf/00428
8月1日に そぶたくさん は書きました。
>今かけられているのが3種類のうち、どのパスワードなのかを判別する方法は
>あるのでしょうか?起動後F1を押しても、PW入力画面に行ってしまうので、
>BIOSに行けないのです。
BIOSへのアクセスでパスワード入力画面が出るということは,スーパーバイザー・
パスワードの設定がされてます。また,起動時のパスワード入力画面が出るところ
をみると始動パスワードも設定されてます。
さらに言うなら,スーパーバイザー・パスワードはHDDパスワードの上位レベルの
保護機能なので,スーパーバイザー・パスワードはHDDパスワードとしても効果を
果たすと思いますので,HDDを他の機械に移してもパスワードがないとアクセスで
きないと思います。
▲[INDEX]
[NEW]
Subject: 1124でKXL-830AN-Sを使ってリカバリー可?
From: goma
Date: 2000/08/01 00:44:29
i Series 1124 のリカバリーが必要になってきたのですが、
パナソニックの KXL-830AN-S を使って、リカバリー可能でしょうか?
可能である場合、起動ディスケットをどう書き直せば良いのでしょうか?
他にも「1124をこのメーカーのCD-ROMでリカバリーした」…等の情報が
有れば教えてください m(_ _)m 。
[RE]
Subject: Re: 1124でKXL-830AN-Sを使ってリカバリー可?
From: goma
Date: 2000/08/01 22:45:41
Reference: tp2xxf/00426
自己レスになりますが
KXL-830AN-S とKXL-830AN は同じ物(色違い?)だったようですので
、すでに掲示板に書き込みがあったようです。どうもすみませんでした
m(_ _)m 。
[RE]
Subject: ありがとうございました。
From: サッカン
Date: 2000/08/01 06:57:39
Reference: tp2xxf/00386
多分僕の使い方ではハードなんでしょう。
▲[INDEX]
[NEW]
Subject: ThinkPad USB CD-ROMドライブでリカバリは可能?
From: ラビット
Date: 2000/08/01 19:27:47
Think Pad240or1124の購入を考えている者ですが、
Think Pad1124のカタログにでている「ThinkPad USBポータブルCD-ROMドライブ」では
OSのリカバリやインストールはできるのでしょうか?
#やっぱり今買うならWin2000版がいいです。クルーソー搭載版もでるんでしょうか?
[RE]
Subject: Re: ThinkPad USB CD-ROMドライブでリカバリは可能?
From: こあ
Date: 2000/08/02 00:12:45
Reference: tp2xxf/00439
8月1日に ラビットさん は書きました。
>Think Pad240or1124の購入を考えている者ですが、
>Think Pad1124のカタログにでている「ThinkPad USBポータブルCD-ROMドライブ」では
>OSのリカバリやインストールはできるのでしょうか?
240Xの夏のキャンペーン版(51J+CD-ROM)を買ってすぐにHDDを東芝製20GBへ換装、
OSのリカバリを行いましたが、全く問題ありませんでした。
http://www.jp.ibm.com/pc/option/obi/ob01/33l5151/33l5151a.html#260951
にリカバリ用BOOTディスケットに関して書かれていますので、これを参照してください。
▲[INDEX]
[NEW]
Subject: シリアルポートが変?
From: あまね
Date: 2000/08/02 07:11:25
こんにちは。いつも楽しく勉強させていただいております。
自分はTP240(43J、メモリ192MB)を使用しています。
先日PalmVxを購入しまして、Hotsyncのためにいままで「使用不可」にしていたシリアルポートを
「使用可能」にしたところ、WIN98ロゴ後の真っ黒画面で止まり起動しなくなりました。
(BIOSはデフォルト、すなわちシリアルパラレル赤外線すべてdisabledです。)
safeモードからデバイスマネージャで通信ポートを「使用不可」にすると普通に起動します。
また、デバイスマネージャのほうで通信ポートを「使用可能」にすると、即ハングします。
どこかで赤外線ポートとシリアルポートが排他使用であると聞いたことがあったので
赤外線の方を使用不可にしましたが、無効でした。(パラレルポートは使用不可にしています。)
やはり問題はシリアルポートのようです。
S社のノートではシリアルパラレル赤外線すべて同時に使用可能なようなのですが、
これは自分のTPの故障なのでしょうか?
いつも質問ばかりで申し訳ないのですが、他のTP240ユーザーの方はいかがでしょうか?
[RE]
Subject: Re: シリアルポートが変?
From: OZAKI'S
Date: 2000/08/04 01:21:50
Reference: tp2xxf/00444
8月2日に あまねさん は書きました。
>S社のノートではシリアルパラレル赤外線すべて同時に使用可能なようなのですが、
>これは自分のTPの故障なのでしょうか?
故障というよりも,Win98の割り振りが甘いんじゃないでしょうか。
うちの240@Win98ではすべてEnableで使えてます。
COM1:シリアル
COM2:赤外線/内蔵モデム
COM4:赤外線仮想ポート
これに携帯用PCカードを入れても使えてます。
※ただし,同じCOMポートの同時利用はダメだと思います。
一度,BIOS設定を初期化して,デバイスマネージャで通信ポートと赤外線アダプタ類
を全て削除し,再起動で割り振りし直されてみてはいかがでしょうか。
[RE]
Subject: Re: シリアルポートが変?
From: あまね
Date: 2000/08/05 01:18:11
Reference: tp2xxf/00455
こんばんは。いつもOZAKIさんレスありがとうございます。
8月4日に OZAKI'Sさん は書きました。
> 一度,BIOS設定を初期化して,デバイスマネージャで通信ポートと赤外線アダプタ類
> を全て削除し,再起動で割り振りし直されてみてはいかがでしょうか。
何度か試みたのですが、やはりだめでした。割り振りしなおした後の再起動中、WIN98ロゴ後の黒画面で止まります。
それでsafeモードで再起動して、通信ポートを使用不可にすると起動します。
一つ気になるのは、その際通信ポートが常にCOM5になっていることです。
一度BIOSのバージョンアップとWIN98をリカバリしたことはあります。
OSの問題でしたら、もう一度リカバリすべきでしょうか?
あとはPC-DOCKのサービスで英語キーボードに換装しているぐらいで、特に変わったことはないと思うのですが・・・・
明日、サービスセンターに電話してみます。
[RE]
Subject: Re: シリアルポートが変?
From: おりりん
Date: 2000/08/07 17:04:51
Reference: tp2xxf/00444
8月2日に あまねさん は書きました。
>先日PalmVxを購入しまして、Hotsyncのためにいままで「使用不可」にしていたシリアルポートを
>「使用可能」にしたところ、WIN98ロゴ後の真っ黒画面で止まり起動しなくなりました。
IRQ=4が他のデバイスで使用済みになっていませんか?
Safeモードなら問題無いとの事なので、リソースの取得順番
の問題で、競合しているだけだと思います。
# Win9x系は先に取った者勝ちで、負けた方は使用済みでも
# 勝手に割り付いてしまいます。
それでは。(^^)/
[RE]
Subject: Re: シリアルポートが変?
From: おりりん
Date: 2000/08/07 17:12:43
Reference: tp2xxf/00467
自己フォローです。
>Safeモードなら問題無いとの事なので、リソースの取得順番
>の問題で、競合しているだけだと思います。
># Win9x系は先に取った者勝ちで、負けた方は使用済みでも
># 勝手に割り付いてしまいます。
シリアル系のIRQ(3,4)は、DOS/Win3.1時代から
COMドライバが、共有を許す仕様だったので、
その仕様がWin9x時代でも生きている為に、この
様な競合によるハングアップを起こしてる感じ
がします。
[RE]
Subject: Re: シリアルポートが変?
From: あまね
Date: 2000/08/08 04:10:47
Reference: tp2xxf/00468
おりりんさん、こんばんは。レスありがとうございます。
8月7日に おりりんさん は書きました。
>シリアル系のIRQ(3,4)は、DOS/Win3.1時代から
>COMドライバが、共有を許す仕様だったので、
>その仕様がWin9x時代でも生きている為に、この
>様な競合によるハングアップを起こしてる感じ
>がします。
いろいろやってみましたが、
結局は赤外線・シリアル・内蔵モデムの全部同時使用というのは無理みたいです。
シリアルをCOM2(3-02F8)に設定すると、一見すべて正常動作しているように表示されますが
しかし赤外線デバイスを近づけても認識してくれません。
(シリアルを使用停止にすれば認識します。)
時々見かけるシリアルと赤外線の排他使用というのはそういうことなのでしょう。
また、OZAKI'Sさんが書かれていた「COM2 赤外線/内蔵モデム」というのも
COM2ポートにおけるいずれか一方の使用ということなのだと思いますが、どうでしょうか?
もし「それはおかしい!」ということがありましたら何とぞご指摘ください。
で、結局シリアルを使用停止にしてHotSyncもプリンタもNM-207も全部赤外線で行くことにしました。
HotSyncはシリアルポート経由の方が速いんでしょうか?
でもワイヤレスがスマートで好きです。
[RE]
Subject: Re: シリアルポートが変?
From: おりりん
Date: 2000/08/08 12:59:14
Reference: tp2xxf/00472
8月8日に あまねさん は書きました。
>結局は赤外線・シリアル・内蔵モデムの全部同時使用というのは無理みたいです。
全て同時は無理だと思います。
それが出来るPCは今まで見た事無いです(^^;
>時々見かけるシリアルと赤外線の排他使用というのはそういうことなのでしょう。
>また、OZAKI'Sさんが書かれていた「COM2 赤外線/内蔵モデム」というのも
>COM2ポートにおけるいずれか一方の使用ということなのだと思いますが、どうでしょうか?
シリアル系は何故かIRQ=3,4を決め打ちで割当ててしまう事が多いです。
# 別に、IRQ=3,4以外でもシリアル系デバイスは動作するんですけどね。
# どっかに、シリアル系はIRQ=3,4しか使えないと言う固定概念がある
# んでしょう。I/Oポートは4つも用意してあるのに...
よって、BIOS自体がシリアル系にIRQ=3,4しか割当てしないのであれば、
3つ以上の場合は必然的に排他的使用になってしまいます。
この辺は、BIOS等で確認されているんですよね?
「COM2 赤外線/内蔵モデム」の場合は、IRQ=3の割り込みラインを、
この2つのデバイスで切替えて使う為、排他使用になると思います。
>HotSyncはシリアルポート経由の方が速いんでしょうか?
シリアルポートはUART16550互換なので、max115200bpsしか出ません。
赤外線がそれ以上の速度に対応してれば、理論的にそっちが速い筈です。
それでは。(^^)/
[RE]
Subject: Re: シリアルポートが変?
From: OZAKI'S
Date: 2000/08/08 23:23:04
Reference: tp2xxf/00472
8月8日に あまねさん は書きました。
>また、OZAKI'Sさんが書かれていた「COM2 赤外線/内蔵モデム」というのも
>COM2ポートにおけるいずれか一方の使用ということなのだと思いますが、どうでしょうか?
Win98では以下の設定になっています。
・シリアル(COM1)
IRQ:4
I/O:03f8
・内蔵モデム(COM2)
IRQ:11
I/O:10f0/1c00
・仮想赤外線ポート(COM4)
IRQ:3
I/O:02f8
これで3つ同時ってのはやったことないですが,ダイヤルアップした状態でHotSyncで
きてますよ。
▲[INDEX]
[NEW]
Subject: TP240XとKXL-RW10ANとのリカバリについて
From: chateau
Date: 2000/08/02 15:53:05
こんにちは、助けてください。
当方昨日TP240Xを購入したのですがPANASONICのKXL-RW10ANでリカバリ出来ません。
機種名 TP240X (2609-61J)
CDROM KXL-RW10AN
もともと初期TP240(2609-21J)を持っていたので同じようにIBMのHPよりドライバをダウンロード
して起動ディスクを作ろうとしたのですが、21Jの時と違ってリカバリCD起動ディスケットには\BIN
フォルダが無く、CDRのドライバをコピーしているときにいくつかのファイルがコ
ピーされません。(BINフォルダが元々無いため)
IBMサポートへTELしたのですが、PANASONICへ問い合わせて欲しいといわれ、PANASONICへ問い合わせたのですが、
まだ回答が来ておりません。
既に、昨日夕方よりいろいろと調べてはいるのですがいまだわかりません。
この記事は別のパソコンで書いてます。
10ANよりどのファイルをリカバリーCDへコピーするのでしょうか。
また、リカバリーCDに入っているAUTOEXCE.EXEの記述をどの部分を編集すればよいか小冊子を何度読んでもわかりません。
申しわけございませんがお助けを!
過去記事を調べたのですが、ありませんでした。宜しくお願いいたします。
[RE]
Subject: Re: TP240XとKXL-RW10ANとのリカバリについて
From: nabesan
Date: 2000/08/02 23:45:47
Reference: tp2xxf/00446
chateauさん
本日夕方まで、KXL-830ANで240X(2609-52J)をリカバリーしようと悪戦苦闘し、
Panasonicのサポートと仲良くなってしまったnabesanです(^^;
>IBMサポートへTELしたのですが、PANASONICへ問い合わせて欲しいといわれ、
>PANASONICへ問い合わせたのですが、まだ回答が来ておりません。
私のときは、Panasonicへ小冊子の該当ページをFAXしたら、1時間ほどで回答
がきましたので、混んでるんじゃないでしょうか? そんなに人数がいるよう
思えませんでしたから... 明日には回答がくると信じてみましょう。
ちゃんと、autoexec.batの記述から、ドライバのコピーまで丁寧に教えてくれ
ましたよ。
Panasonicのサポートのファンになった nabesan
[RE]
Subject: Re: TP240XとKXL-RW10ANとのリカバリについて
From: knight
Date: 2000/08/03 00:54:46
Reference: tp2xxf/00448
私も 松下電器のサポートセンターには大変お世話になりました。
担当者の下平さん(shimodaira@cbdo.mei.co.jp)は親切ですよ。
パナソニック P3カスタマーサポートセンター
東京都千代田区岩本町3丁目2番4号 東京建物岩本町ビル3階
TEL:03-5821-3180 FAX:03-5821-3140
TP-570Eを 所有しているので、KXL-RW10AN-Sの動作確認を 購入前に
相談いたしました。
電話とE-Mail のサポートだけでなく、自分のThinkPad をサポート
センターに持ち込んで、購入検討中のCD-R/RW を貸してくれて、
接続動作テストに立ち会ってくれました。(事前のアポ必要)
実際に面会して聞くと、色々教えてくれました。
IBM は ThinkPad で Recovery 可能な CD Drive として、松下製の
製品をWEBに載せている機種があるため、松下も ThinkPad に対しては
Supportが良いものと思いました。
KXL-RW10AN-Sを 結局購入し、満足して使っています。
[RE]
Subject: Re: TP240XとKXL-RW10ANとのリカバリについて
From: mskahn
Date: 2000/08/03 00:21:11
Reference: tp2xxf/00446
8月2日に chateauさん は書きました。
>当方昨日TP240Xを購入したのですがPANASONICのKXL-RW10ANでリカバリ出来ません。
デフォルトのリカバリであれば、以下の書き換えでうまくいきませんか?
:PANASONIC
A:\DYNALOAD A:\KMASMGRA.SYS /PORT=300
A:\DYNALOAD A:\KMASASPA.SYS
A:\DYNALOAD A:\KMASCDA.SYS /d:pcmciacd
LH A:\MSCDEX.EXE /D:pcmciacd /M:10 /L:X
GOTO NOWGO
[RE]
Subject: Re: TP240XとKXL-RW10ANとのリカバリについて(解決しました)
From: chateau
Date: 2000/08/03 12:44:44
Reference: tp2xxf/00449
8月3日に mskahnさん は書きました。
皆さんたいへんありがとうございました。
その後、1時間ほどでPanasonicカスタマーサポートより連絡がとどいて、
なんとかリカバリCD起動ディスクが作成し、リカバリの方も出来たところです。
サポートよりFAXで追加訂正個所を詳しく教えて貰いました。感謝!感謝!
そのFAXは今、自宅にあるので帰ったら文面をこちらの掲示板へ掲載させていただきます。
IBMのサポートも良いけどPanasonicのサポートも本当に良い対応でした。
自分もPanasonicのサポートのファンになっちゃいそうです。
やっぱりサポートのしっかりしたところから製品を購入したくなりますね。
また、今日の夜にでもFAX見ながら書き込み入れますが、たぶんmskahnさんの書き込みと
同じだったと思います。
>8月2日に chateauさん は書きました。
>>当方昨日TP240Xを購入したのですがPANASONICのKXL-RW10ANでリカバリ出来ません。
>
>デフォルトのリカバリであれば、以下の書き換えでうまくいきませんか?
>
>:PANASONIC
>A:\DYNALOAD A:\KMASMGRA.SYS /PORT=300
>A:\DYNALOAD A:\KMASASPA.SYS
>A:\DYNALOAD A:\KMASCDA.SYS /d:pcmciacd
>LH A:\MSCDEX.EXE /D:pcmciacd /M:10 /L:X
>GOTO NOWGO
[RE]
Subject: Re: TP240XとKXL-RW10ANとのリカバリについて(解決しました)
From: chateau
Date: 2000/08/03 17:41:56
Reference: tp2xxf/00452
こんばんは。
私の機種はThinkpad240X (2609-61J)ですが起動FDも作成でき、無事、再インストールできました。
とてもわかりやすかったです。
以下はPanasonicのP3サポートセンターより貰ったFAXの文面です。
Windows再インストールについて
Thinkpad240X(2609-51J)、i1124(2609-53J)
KXL-RW10AN
下記作業前に必ず起動FDの複製をとり、複製の起動FDを変更してご使用下さい。
(マイコンピュータで3.5インチFDを右クリック、「ディスクのコピー」で複製します)
1.起動FD(Recovery CD-ROM Boot Diskette)をパソコンのフロッピードライブにセットし、
Windows等のメモ帳等で「a:\autoexec.bat」を開く。
記述から:PANASONIC の箇所を以下のように変更する。
変更箇所は「< --- 」の行のみです。それ以外は変更しません。
注意:アルファベット大文字の部分は必ず大文字にして下さい。
:PANASONIC
rem A:\DYNALOAD A:\aspiomgr.sys < ---rem 追加
rem A:\DYNALOAD A:\kmecd.sys /d:pcmciacd /n:1 < ---rem 追加
A:\DYNALOAD A:\KMASMGRA.SYS < ---行を追加
A:\DYNALOAD A:\KMASASPA.SYS < ---行を追加
A:\DYNALOAD A:\KMASCDA.SYS /D:PCMCIACD < ---行を追加
LH A:\MSCDEX.EXE /D:PCMCIACD /M:10 /L:X < ---小文字を大文字にする
GOTO NOWGO
2.以下のファイルをThinkpadの起動FDにコピーしてください。
KXL-RW10ANセットアップディスク内dosフォルダ内 kmasmgra.sys
同 kmasaspa.sys
同 kmascda.sys
上記の起動FDでの起動時にはPanasonicのCD-ROM Driveを選択してください。
以上でした。
ご質問に回答頂きましたPanasonicP3サポートセンターの方、並びに、こちらの掲示板で
回答頂きました方々と管理人さんへ大変お世話になりました。
ありがとうございました。
[RE]
Subject: Re: 240Xバッテリ消費
From: SuperKDX
Date: 2000/08/03 02:07:26
Reference: tp2xxf/00316
7月23日に Konomiさん は書きました。
>IBMの見解はいかがなものでしょうか?
「近々修理に出そうかと思っています。」と言いつつ、だましだまし使っていたのですが、
症状は変わらず、ちょうど会社が夏休みなので月曜日にサービスセンターにTELで状況を
説明したところ、「それは異常です」とのことなので、早速IMASに持ち込みました。
こういった症状なので、「お預かり」と言うことでおいてきました。
修理完了後、また報告します。
▲[INDEX]
[NEW]
Subject: TP240をUSキーボード化!
From: vmark
Date: 2000/08/03 17:37:29
こんにちは。
タイトルどおりTP240(43J)をUSキーボードにしました♪
無変換など不必要なキーが無くなりスペースキーが広くなった
のは、なかなか素敵です。
でもキータッチ自体がどうにもノーマルの方がよかったような…
ノーマルの壁を叩くようなタッチ感が損なわれてしまいました。
何はともあれ、快適です(^^)
あとは256MBメモリを導入できれば言うことないのですが…
まだまだ値段が張りますね。
[RE]
Subject: Re: TP240をUSキーボード化!
From: ディジェSE-R
Date: 2000/08/04 11:19:29
Reference: tp2xxf/00453
ども。ディジェSE-Rと申します。
>タイトルどおりTP240(43J)をUSキーボードにしました♪
うを!いいですねぇ。
僕も換装を考えているんですが、まさに、vmarkさんが
指摘されているキータッチの問題で見送っています
>でもキータッチ自体がどうにもノーマルの方がよかったような…
>ノーマルの壁を叩くようなタッチ感が損なわれてしまいました。
で、このUSキーボードのリビジョンが分かれば教えていただけますか?
パーツのどこかに書いてあるそうです。
できればで構わないのですが・・・
>あとは256MBメモリを導入できれば言うことないのですが…
こちらも考えています。しかし、まだ導入できる値段ではないですね。
ただ、なんとなく値段が落ちてくる様子も無い気が・・・
▲[INDEX]
[NEW]
Subject: 240Xでサスペンド、ハイバネが動作しない
From: Apa-net
Date: 2000/08/05 02:08:37
数ヶ月前に240Xを購入し、初期導入されていたWin98SEをそのまま使用しています。
パワーボタン(電源ボタン)にハイバネーションを割り当てて使用していました。
ある時、正常にハイバネーションから復旧しない時があり電源ボタン長押しで強制電源断し、再度起動しました。
(ハイバネーションから復旧する画面は表示されましたが、画面が長時間表示されなかった為に止む終えず行いました)
それ以降ハイバネーションに入らなくなり、しかもスリープにも切り替わらなくなりました。
(スリープはこの時初めて使用したので最初から使えなかったのかもしれません)
ハイバネーション領域を再作成しても状況はかわらず、現在に至ります。
ハード的に壊れたのでしょうか、アドバイスや私もっといった事があれば返答の程
宜しくお願いいたします。
▲[INDEX]
[NEW]
Subject: よた記事紹介(240X/1124関係)
From: bato
Date: 2000/08/06 00:40:21
現在進行形ですが、ちょっとはまっています。
TP240X/TPi1124について下記の記事を書きましたので
お暇な方はどうぞ。
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Bay/4765/colomn/colm_112.htm
TP240X リカバリー with Panasonic
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Bay/4765/colomn/colm_113.htm
TP240X手動リカバリー(1)
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Bay/4765/colomn/colm_114.htm
リカバリーが面倒なTPi1124
[RE]
Subject: Re: よた記事紹介(240X/1124関係)
From: mskahn
Date: 2000/08/06 00:51:42
Reference: tp2xxf/00459
8月6日に batoさん は書きました。
>TP240X/TPi1124について下記の記事を書きましたので
読ませていただきました。
Xと1124とはリカバリの形式が違うようですね。
Xは従来の240と形式は同じようですね。(IMZファイルのPKUNZIPによる解凍)
[RE]
Subject: Re: よた記事紹介(240X/1124関係)
From: bato
Date: 2000/08/06 01:19:09
Reference: tp2xxf/00459
8月6日に batoさん は書きました。
>現在進行形ですが、ちょっとはまっています。
1124のリカバリーCDを6GBのうち、4GBだけをパーティションで
作っていたTP240Xに適用したら、HDDは6GB全部使われた形で
リカバリーされてますね。あらかじめ小さくつくっておいても
無駄ということみたい。あくまで1パーティションにこだわって
いるなぁ。会社のマシンの運用方法を1124では変えないとだめかな。
こうなってくるとTPi1157も違うのかどうか心配。
▲[INDEX]
[NEW]
Subject: ポータブルデバイスベイでリカバリー
From: おぼっちゃまくん
Date: 2000/08/06 10:50:56
すでにIBMのWEBには記載、修正用のものがあるのですが
ポータブルデバイスベイで240X 2609-51Jと61Jでは編集の方法が違うのでしょうか。
あればブートディスケットの編集方法を教えてください。
またポータブルデバイスベイ2000ではリカバリーの方法、編集内容は同じでしょうか?
ご存知のかた教えてください。
[RE]
Subject: Re: ポータブルデバイスベイでリカバリー
From: bato
Date: 2000/08/06 13:00:27
Reference: tp2xxf/00462
8月6日に おぼっちゃまくんさん は書きました。
>すでにIBMのWEBには記載、修正用のものがあるのですが
ごめんなさい、ちょっと判らなかったのですが、
どこにありましたでしょうか。tp200とその他を見たのですが
判りませんでした。
[RE]
Subject: Re: ポータブルデバイスベイでリカバリー
From: おぼっちゃまくん
Date: 2000/08/06 22:38:05
Reference: tp2xxf/00463
8月6日に batoさん は書きました。
>8月6日に おぼっちゃまくんさん は書きました。
>
>>すでにIBMのWEBには記載、修正用のものがあるのですが
>
> ごめんなさい、ちょっと判らなかったのですが、
> どこにありましたでしょうか。tp200とその他を見たのですが
> 判りませんでした。
ありがとうございました。
残念ながらその情報はすでにあるのですが、やはりだめでした。
友人が言うには260943J、51Jと
また新しい60番代の機種では違うということをいっていました。
あくまでも友人の言ったことで申し訳ありませんが。
なぜでしょうか?
記載編集個所が、また内容が違うということでしょうか?
すべての機械を試すのは無理でしょうが、それぞれで知っていらっしゃる方
いましたら、教えてください。
いずれも中古を購入予定がありますので参考までに
▲[INDEX]
[NEW]
Subject: メルコCDN−D24Xでのリカバリーの仕方教えてください
From: tobiuo
Date: 2000/08/07 01:16:19
当方初心者で、リカバリー出来ると店の店員に言われメルコのCD−ROMを購入したのですが-------------
自動作成のTP-240を選べばいけると思い実行したのですが、(config-sysが開けれません)
と出て、うまくいきません。
どなたかアドバイス頂けないでしょうか。
よろしくお願いします。
[RE]
Subject: Re: メルコCDN−D24Xでのリカバリーの仕方教えてください
From: mskahn
Date: 2000/08/07 22:18:21
Reference: tp2xxf/00465
8月7日に tobiuoさん は書きました。
>自動作成のTP-240を選べばいけると思い実行したのですが、(config-sysが開けれません)
240の型番、CD-ROMデバイスドライバ名、ATAPIかSCSIか、デフォルトのリカバリか
など、情報不足のところが多いです。
...その前に、FAQ格納庫をご覧になって、分からないところを具体的に質問されては
いかがでしょう?
▲[INDEX]
[NEW]
Subject: ノートPCの電磁波漏れ対策ありますか?
From: CYI02000
Date: 2000/08/08 01:39:23
最近TP240の電磁波漏れが気になります。
底面はCPU直下からの放射が強くてラップトップでは右膝に浴びます。
キーボード側は左下(スピーカ付近)からの放射が強く、左手に浴びます。
ラップトップでの使用は回避できるのですが、キーボード側は回避できずに困ってます。
(外付けキーボードでもいいのですが、モバイル性に難点があります)
電磁波の感じ方には個人差はあると思いますが、多分敏感なほうに属する私には
快いものではないので、できれば長時間使用に耐えられるように電磁波漏れを対策
したいのですが、、、
対策例、機種依存、関連情報等ありましたら教えてください。
−以上−よろしくお願いします。
[RE]
Subject: Re: ノートPCの電磁波漏れ対策ありますか?
From: Lansing
Date: 2000/08/08 09:55:44
Reference: tp2xxf/00471
タイムリーにも、同僚が「トリフィールド・メーター」なるものを持参していましたので、
さっそく借りて、TP240(31J)の電磁波を測定してみました。
ご参考まで。
※「トリフィールド・メーター」については、次のURLに仕様が掲載されています。
http://www1.sphere.ne.jp/furumoto/gauss.htm
※単位:ミリガウス。Windows98のみ起動状態で測定。ACアダプタ使用。
1.TFT部分
右上:2.4
右下:5
左下:2
左上:1.3
中心:2.8
2.キーボード部分
右上:25
右下:3
左下:1.5
左上:2
トラックポイント:4
以上。
[RE]
Subject: Re: ノートPCの電磁波漏れ対策ありますか?
From: BinBun
Date: 2000/08/08 21:13:05
Reference: tp2xxf/00474
親文書を拝見すると、電磁波と書かれてはいますが、CPUやHDDの
廃熱効果で暖かく(熱く?)なることを指しているように思いますが?
熱対策だとすると、以前600系の会議室で話題になったように、手の
下に何か入れるとか、あるいはT20であったように、あまりに熱放射
がひどいようなら、故障を疑って修理に出してみるのも手かも。
[RE]
Subject: Re: ノートPCの電磁波漏れ対策ありますか?
From: Lansing
Date: 2000/08/08 22:18:02
Reference: tp2xxf/00471
TP240以外のノートブックについても対照的に電磁波の計測を
行います。次回、その結果を報告したいと思います。
※電磁波と熱は明らかに異なります。電磁波については、見えないし
感覚的に個人差もあるものなので、ぜひ探求すべきと考えます。
[RE]
Subject: Re: ノートPCの電磁波漏れ対策ありますか?
From: OZAKI'S
Date: 2000/08/08 23:56:14
Reference: tp2xxf/00471
8月8日に CYI02000さん は書きました。
>対策例、機種依存、関連情報等ありましたら教えてください。
WHO
http://www.who.int/peh-emf/publications/facts_press/fact_japanese.htm
[RE]
Subject: Re: ノートPCの電磁波漏れ対策ありますか?
From: さいふぁ
Date: 2000/08/09 00:17:51
Reference: tp2xxf/00480
VDTを快適に
http://www.ibm.co.jp/vdtwork/comfort.html
[RE]
Subject: Re: ノートPCの電磁波漏れ対策ありますか?
From: CYI02000
Date: 2000/08/09 03:05:25
Reference: tp2xxf/00471
関連記事は「フォロー記事投稿」で行ってください by 管理者
親文投稿者です。いろいろ有益な情報ありがとうございます。
熱では?の件ですが、皮膚ではなくもっと体内で感じますので、、、
また、赤外線だとあまり不快にはならないと思います。
ところで、原因を追求すべく意を決して240を分解してみました。
取り外しキーボードは底前面に透明フィルムがありボードにアースされていましたので、
これで指への放射を防いでいるのではないかと思います。
ところが、手のひらの部分(すなわちクリックボタン側)はHDと右手
の間はアルミ板がありボードにねじ止めされてますが、
左手側にはアルミ板はありませんでした。多分これが左手不快の原因では。
キーボード的には非常に使い易いので、電磁波漏れがなければいうこと無しなのですが、、。
なぜ左手のレスト部のアルミを抜いたか謎です。というか残念です。
なお、当方はより人体への影響を考慮したPCが欲しいという立場での投稿です。
クレーマーではありませんので:-)
−以上−
▲[INDEX]
[NEW]
Subject: ディスプレイに、カビ?
From: ???
Date: 2000/08/09 07:35:56
240 21Jですが、ふと気が付くと、
ディスプレイの中心部に4つカビのような汚れがありました。
内側で出来ているようで、クリーニングしても効果がありません。
今は小さな汚れですが、今後広がっていくのではと心配しています。
同様の経験がある方いらっしゃいますか?
[RE]
Subject: Re: ディスプレイに、カビ?
From: OZAKI'S
Date: 2000/08/09 10:32:51
Reference: tp2xxf/00483
8月9日に ???さん は書きました。
>ディスプレイの中心部に4つカビのような汚れがありました。
サービスセンターに相談しましょう。
[RE]
Subject: Re: ディスプレイに、カビ?
From: toshi@computer.org
Date: 2000/08/10 16:22:23
Reference: tp2xxf/00483
8月9日に ???さん は書きました。
>240 21Jですが、ふと気が付くと、
>ディスプレイの中心部に4つカビのような汚れがありました。
>内側で出来ているようで、クリーニングしても効果がありません。
以前書いたのですけど、液晶裏側にある接続ケーブルがおり返してある箇所が外側からの
繰り返しの圧力で液晶にあたり、どうも液晶内部になんらかのダメージが与えられる
ようです。
真っ白なワードかNotePadの初期画面で観察すると確かにかびっぽく見えますよね。
対策はおり返しの場所をフレーム周囲に持ってくることです。(ただし自己責任)
モバイル用のかばんに入れておいても駄目でしたから。今は十分気をつけて通勤時は持ち
運んでいます。
結果、私はLCDパネル、二枚クレーム交換しました。(日立とsharp、両方とも)
▲[INDEX]
[NEW]
Subject: 240X ACアダプタの謎
From: nabesan
Date: 2000/08/09 12:23:58
なんかヘンだぞ...
ウチの240X(2609-52J)のACアダプタにはキリギリスかカミキリムシが住んでい
たようで... 接続するとキーキーという高音を発しました(^^;
というわけで、ACアダプタを交換してもらうことにしました。昨日、サービス
センターに電話をしたら、先ほど新しいヤツが届きました。はや〜い!
で、ACアダプタの裏面をジッとみたら...
今までのヤツ(コードを束ねるマジックテープが『黒』)
P/N(型号) :02K6661 [FRU P/N:02K6673]
INPUT(輸入) :100-240V 〜 1.6A-0.8A 50/60Hz
OUTPUT(輸出):16V-4.5A
来たヤツ(コードを束ねるマジックテープが『青』)
P/N(型号) :02K6657 [FRU P/N:02K6669]
INPUT(輸入) :100-240V 〜 1.5A-0.9A 50/60Hz
OUTPUT(輸出):16V-4.5A
おや? どこかおかしい... アンペア数が違うやんけ〜(^^;
さっそく、サービスセンターに電話して状況を説明しました。
今月だけで、何度IBMへ電話してるんだろう...私。
昨日の電話でもそうだったんだけど、FRU P/N が 02K6673 というACアダプタ
は、サポートセンターに登録が無いらしい... どういうこと?
【結論】
・新しいACアダプタには、キリギリスは住んでいない。
・アンペア数が違うが、そのままでOK。万が一不具合が生じたら
IBMが責任を持ちますとのこと。←文書を請求しなきゃ...
240Xをお使いのみなさんところのACアダプタはいかがでしょう?
[RE]
Subject: Re: 240X ACアダプタの謎
From: queeqeg
Date: 2000/08/09 14:18:15
Reference: tp2xxf/00485
240シリーズではなく、iシリーズ(1464)ですが同じくキリギリスが住んでいます。
ただバッテリーとACを同時にささなければ音が発生しない模様です。(当方の環境では)
一応バッテリー抜きで使っているので今のところ弊害は無いですけど。
でも音の原因がACアダプタというのはちょっとびっくりしますよね。
▲[INDEX]
[NEW]
Subject: 21Jの液晶
From: ma-tu
Date: 2000/08/09 14:28:35
どうも、ma-tuと申します。
液晶画面が起動時(BIOSからすでに)にちょくちょく回転してるんです。
あと、真っ赤になってるときもあります。
画面を動かしてると直るんですが、なんか怖いです。
いつ表示されなくなるかと思うと・・・
EMSには入っていないので(2ヶ月すぎてから存在知りました)
メーカー保証が切れる前にと考えているのですが
修理に出したほうがいいのでしょうか
それともこれで正常!?(だったら・・・やだな)
液晶のこのような症状はよくあることなんでしょうか?
過去ログ見てるともろいようなことは書いてありますが
どうぞ、ご意見お願いします
[RE]
Subject: Re: 21Jの液晶
From: OZAKI'S
Date: 2000/08/09 17:05:15
Reference: tp2xxf/00487
8月9日に ma-tuさん は書きました。
>メーカー保証が切れる前にと考えているのですが
>修理に出したほうがいいのでしょうか
普通に使ってて,使用に障害があるのでしたら,「正常」なわけないです。
保証期間が過ぎてしまわぬうちに,サービスセンターと相談しましょう。
[RE]
Subject: Re: 21Jの液晶
From: ma-tu
Date: 2000/08/10 23:52:32
Reference: tp2xxf/00488
8月9日に OZAKI'Sさん は書きました。
> 普通に使ってて,使用に障害があるのでしたら,「正常」なわけないです。
> 保証期間が過ぎてしまわぬうちに,サービスセンターと相談しましょう。
ごもっともです
ちと、手元からなくなるのは痛いですが
使えなくなるよりはいいので
IBM Webサービスセンターより頼みました
OZAKI'Sさん レス、ありがとうです
▲[INDEX]
[NEW]
Subject: TP240(2609-31J)+KXL-RW10AN-Sでのリカバリ
From: Door
Date: 2000/08/10 13:25:16
こんにちは,いつも大変参考にさせて頂いています。
この度,2609-31JのHDDをDARA-212000へ換装しようと思い,
ここでリカバリ実績のあるKXL-RW10AN-Sを購入しました。
昨晩,FAQや過去のログを見ながらオールマイティFDを作成
してFDよりブートしましたが,過去raiさんが陥ったような
トラブルに見舞われており,先に進めません。
raiさんの最終投稿記事は↓
http://www.thinkpad-club.com/webforum/tp2xxe/00098.html
PCI PARITY ERRORと画面には出てくるので,どこかで競合して
いる可能性が高そうです,このあたりを重点的に調べてみたい
と思います。
過去,このようなトラブルに遭われた方がいらっしゃいました
らどのように回避したのかコメント頂けると幸いです。
一歩もすすまないようであれば,config.sysやautoexec.bat
等を持ってご相談致します。
[RE]
Subject: Re: TP240(2609-31J)+KXL-RW10AN-Sでのリカバリ
From: bato
Date: 2000/08/10 13:49:39
Reference: tp2xxf/00489
暇がないのでTP240ではまだ試していませんが
TP240Xだと
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Bay/4765/colomn/colm_112.htm
に書いたような具合です。
[RE]
Subject: Re: TP240(2609-31J)+KXL-RW10AN-Sでのリカバリ
From: mskahn
Date: 2000/08/10 22:37:19
Reference: tp2xxf/00489
8月10日に Doorさん は書きました。
>PCI PARITY ERRORと画面には出てくるので,どこかで競合して
>いる可能性が高そうです,このあたりを重点的に調べてみたい
>と思います。
Windowsからの再起動でFD起動すると、このエラーメッセージが出た
記憶が......
一旦電源断で、FDブートでも駄目でしょうか?
私のページにKXL-RW10ANでの記述例を上げております。参考にどうぞ。
▲[INDEX]
[NEW]
Subject: [TP240X]イヤホンでのノイズ
From: れお
Date: 2000/08/10 23:30:39
はじめまして。れお@神奈川と申します。
Thinkpad240X(2609-52J)を使っているのですが
イヤホン端子にヘッドホンを接続して音を聞くと
ハードディスクのアクセスに連動してノイズが
混ざります。
240Xのイヤホン端子って、みなこんな感じなので
しょうか?それとも何かコツの様なものがあるの
でしょうか?
経験者の方々、アドバイスをお待ちしています。
よろしくお願いします。
#既にFAQだったらご免なさい。差し当たり見かけ
#なかったので投稿してみました。
[RE]
Subject: Re: [TP240X]イヤホンでのノイズ
From: いち
Date: 2000/08/11 01:20:49
Reference: tp2xxf/00493
>240Xのイヤホン端子って、みなこんな感じなので
>しょうか?それとも何かコツの様なものがあるの
>でしょうか?
かなり前に話題になったのではないかと、、、、
240Xでも起こるんですね、対処する気無しかよ<IBM
で、、、おそらく無印240を含めてほぼ例外なく皆さん
困っているのではなかろうかと、、、<雑音
わかりきったことですがUSBスピーカーとか使うと
発生しません^^;;
[RE]
Subject: Re: [TP240X]イヤホンでのノイズ
From: Mori&Kitty
Date: 2000/08/11 13:13:39
Reference: tp2xxf/00493
8月10日に れおさん は書きました。
>Thinkpad240X(2609-52J)を使っているのですが
>イヤホン端子にヘッドホンを接続して音を聞くと
>ハードディスクのアクセスに連動してノイズが
>混ざります。
はじめまして、Mori&Kittyと申します。
私は、初代TP240ですが、同じようにノイズが乗ります。
さらに、赤外線を有効にしていると、設定時間にあわせて、
ジジジジジという音が入ってきます。
一度、別件で修理に出したんですが、そのときには、回答が
あいまいにされて、結局がまんして使っています。
TP240Xでも、同じ現象が出ているんですね。
USB経由で逃がすといいという記事を見まして、現在この
方法で使っています。
▲[INDEX]
[NEW]
Subject: Pheonixカードマネージャーについて
From: 須王
Date: 2000/08/11 16:29:02
こんにちわ。よろしくお願いします。
私はThinkPad220にて、PC-DOS 2000を使っています。
モデムカードを認識させようと、OSについているPheonixカードマネージャーを
PCMSETUPコマンドで導入したのですが、上手く認識させられません。
現在のCONFIG.SYSは下記のとおり。すべてHDDのフォーマットからクリーンで入れた
結果です。
BUFFERS=20
FILES=30
DOS=HIGH,UMB
DOSDATA=UMB
COUNTRY=081,932,C:\DOS\COUNTRY.SYS
SHELL=C:\DOS\COMMAND.COM /P /E:512 /H
DEVICE=C:\DOS\HIMEM.SYS
DEVICE=C:\DOS\EMM386.EXE RAM X=C800-C8FF X=C200-C2FF
REM by PCM+ V3.0 X=C200-C2FF
DEVICEHIGH=C:\DOS\$FONT.SYS
DEVICEHIGH=C:\DOS\SETVER.EXE
DEVICEHIGH=C:\DOS\$DISP.SYS
DEVICEHIGH=C:\DOS\$IAS.SYS
DEVICEHIGH=C:\DOS\ANSI.SYS /X
rem DEVICEHIGH=C:\DOS\RAMDRIVE.SYS
DEVICEHIGH=C:\DOS\$IAESKK.SYS
DEVICEHIGH=C:\DOS\POWER.EXE
DEVICE=C:\DOS\PCM\CNFIGNAM.EXE /DEFAULT
DEVICE=C:\DOS\PCM\PCMSS.EXE
DEVICE=C:\DOS\PCM\PCMCS.EXE
DEVICE=C:\DOS\PCM\PCMRMAN.SYS
DEVICE=C:\DOS\PCM\PCMSCD.EXE
気になるのですが、C:\DOS\PCMにはPCMSS.EXEなどいうファイルは存在せず、これが
原因で「見つからない」とのエラーが出ているようです。
PCMSETUPの画面の指示どおりセットしたにも関わらず、無いファイルをCONFIG.SYSに
書き込むなんてどういうことでしょ?(^^;。
なにぶんDOSの知識がハンパなため、四苦八苦しております。
モデムカードはTDKのDF3314EXです。IBMに問い合わせたところ、ごく普通にWEBBOY等
でも使用可能だということです。
当方、Play At Willなる便利なものは持っておりません。
しかしながら、PheonixでもOKとのこと。
どなたか、ご教授ほどお願いします。
[RE]
Subject: Re: Pheonixカードマネージャーについて
From: Ichiro
Date: 2000/08/11 19:31:45
Reference: tp2xxf/00497
8月11日に 須王さん は書きました。
>こんにちわ。よろしくお願いします。
>私はThinkPad220にて、PC-DOS 2000を使っています。
>モデムカードを認識させようと、OSについているPheonixカードマネージャーを
>PCMSETUPコマンドで導入したのですが、上手く認識させられません。
CHEV USコマンドで付加日本語機能を止めておいて、PCMSETUPコマンドで再インストールされてはいかがでしょう?
PheonixカードマネージャーがUS版のユーティリティだと思いますので。
[RE]
Subject: Re: Pheonixカードマネージャーについて
From: 須王
Date: 2000/08/11 21:36:16
Reference: tp2xxf/00498
8月11日に Ichiroさん は書きました。
>CHEV USコマンドで付加日本語機能を止めておいて、PCMSETUPコマンドで
>再インストールされてはいかがでしょう?
その方法はダメでした。まったく同じ症状です。
(当然ながらメッセージが英語になるだけの違いでした)
どなたか、Pheonixドライバでモデムカードを認識させて成功している方は
いますか?
何故、pcmss.exeなんてどこにもないファイルがconfig.sysに書き込まれる
のでしょう?どうにもダメなんでしょうかね。PC-DOS2000だけでは(^^;
Play At Willはもう店頭やIBMでは手に入らないし。。。
引き続きよろしくお願いします。
[RE]
Subject: Re: Pheonixカードマネージャーについて
From: おりりん
Date: 2000/08/11 22:01:16
Reference: tp2xxf/00497
8月11日に 須王さん は書きました。
>気になるのですが、C:\DOS\PCMにはPCMSS.EXEなどいうファイルは存在せず、これが
>原因で「見つからない」とのエラーが出ているようです。
「PCMSS.EXE」は、PCM+のインストーラが、PC本体の
PCカードコントローラを自動判別して、元になるチップ
メーカのソケットサービスを解凍&リネームして作ります。
「PCMSS.EXE」が無いと言う事は、インストーラが自動
判別出来なかったのでしょう。
i82365SL互換対応のソケットサービスが、PCM+には必ず
入っているので、探してみて下さい。
# 多分、「(チップ名).EX_」の形で入ってると思う。
それでは。(^^)/
以上100記事(キャンセル分を含む)
webmaster@thinkpad-club.com
Last Update: 2 November 1999