6月11日に ヨッシーさん は書きました。 >でPCを10分ほどほっておき動かすと右60%が真っ暗になりフリーズしてしまう > >という現象が起こっております。 どなたか解決の知恵を持っていらっしゃったら助言をいただきたくよろしくお願いいたします。 ちょっと前に同様の現象がかなり報告されていましたがBIOSのアップで 終息したようです。シャッターが下りるように表示が再開されるとかの現象も あったようです。 BIOSは最新になっていますか? IRET71WWが最新です。 ビデオBIOSも書き換わるようですのでまずはここらから手を付けられては。
toshi@computer.org様、 ご指摘のとおりにBIOSをアップデートしたところあっさり解決しました。 ご指導ありがとうございました。▲[INDEX]
240 21J を使用しています。 先日、CドライブをFAT32へ変換中、手違いで電源が切断されてしまい、途中で作業が中断されてしまいました。 バッテリー駆動にしてしまっていた自分のミスです。 結果、Win98が起動しなくなり、途中までFAT32の為か、パナソニック10ANでのリカバリーも受け付けません。 お手上げです。修復法を思いつかれる方、おられませんか? HDを初期化するだけで良いのなら、この状態でMS-DOSモードで立ち上げる方法をご存知の方、教えていただけませんでしょうか?
6月11日に OUT!さん は書きました。 >結果、Win98が起動しなくなり... 他機で起動ディスクを作成して領域解放しましょう。
6月11日に Akira9さん は書きました。 >[表示されていたと思われるエラーメッセージ] >ERROR 0200 Error Code 0200:Failure Fixed Disk 1. Reseat hard disk drive. 2. Load Setup Defaults in BIOS Setup 3. Hard disk drive 4. System board 2番あたりでクリアされたとも考えられますので,故障とは断定できません。 サービスセンターと相談してみてください。 ※もしかして,Cerelon 450MHzモデルが日本だけで12GBのHDDになってる影響かな。▲[INDEX]
初めて書き込ませていただきます。 TP240 21Jを愛用しておりますが、 今度のシリーズにいずれ買い換えようと思っています。 というのも、最大のネックだった液晶の暗さが、 新1124を店頭で見たらずいぶん高コントラストに なっているように感じられたからです。 実際、この液晶は改良されているのでしょうか? それに、私的には、XGA表示の小さな字よりSVGAの方が 見やすいと思うので、解像度は変わってなくても問題有りません。 次のモデルではいよいよXGA対応するのかもしれませんが。 あと、増設メモリや大容量バッテリーは、 今の21Jからそのままつけ替えできるんでしょうか? どなたかお教え下されば幸いです。
6月13日に たろうさん は書きました。 >あと、増設メモリや大容量バッテリーは、 >今の21Jからそのままつけ替えできるんでしょうか? メモリはPC-100規格になりましたので,旧来の240用のものは使えないでしょう。 大容量バッテリは不明。
こんにちは、balseと申します。 6月13日に たろうさん は書きました。 >あと、増設メモリや大容量バッテリーは、 >今の21Jからそのままつけ替えできるんでしょうか? >どなたかお教え下されば幸いです。 240Xのカタログのオプションリストの項目を見ると、 製品名「大容量Li-IONバッテリー・パック(ThinkPad240)」 ID#「02K6580」とありますので、240の大容量バッテリと 同じもののようです。
すみません、自己レスです。 私も21Jを使っていて、今度240Xに買い換えようか 考えていたので、つい240Xについて書いてしまいましたが、 たろうさんは1124の方を考えておられるようですので、 1124について書かせていただきます。 1124でも大容量バッテリのID#は「02K6580」なので、 21Jからのつけ替えはできると思います。 (ThinkPadらんど、カタログを参照しました。) ただ私は実際に試したわけではありません。
6月13日に balseさん は書きました。 balse さん、OZAKI'Sさん、 有り難うございました。 私も実は、1124のグレーの筐体を見て、 なんか変だ、やっぱし黒しかねえべな、と思ったので、 どうせ買うなら240Xにするつもりですが、 240Xだと、付属ソフトがえらくシンプルなのですね。 どなたか書き込まれていたように、せめてCD革命ぐらい欲しいんですけど。 最近のノートパソコンは華があります。 IBMのカタログを見ると、他社に比べ地味に感じるのですが、 自分の240を触っていると 他社にない「味のある形」と操作感の気持ちよさに あらためて気がつきました。
240Xとi1124で悩みましたが、あまりに値段が違うので、i1124にしました。 ヨドバシカメラ上大岡店で\188,000-、13%ポイント還元でした。 これでやっとTPオーナーになれました。iシリーズですが・・・。 レジでパッケージを受け取ると"Made in Taiwan"、これが値段の違いなの でしょうか?確か以前に「時期240Xは国内生産」とありましたよね。 しかし、EMSは240Xもi1124も\25,200-で同じように面倒を見てくれるよう なので、"Made in Taiwan"は特に気にしていません。 とりあえず、手持ちのSCSI CD-R(プレクスターPX-W4220+I-O DATA CBSC2) でリカバリーCDを認識させようと、起動FDの中を見ると、2609-43Jまでの ものとだいぶ様子が違います。取説をよく見るとPowerQuest DriveImage Proによるドライブイメージと書いてあります。イメージファイルもひとつ だけです。 しばらく、いじってましたがうまく認識できなかったので、いったんあきら めて、CD-ResQで初期状態のイメージを作っておきました。 また、時間を見て挑戦してみようと思います。うまくいったら報告します。 その後、Win2000とのデュアルブートを設定しましたが、さすが、ロゴが付い てるだけあり、付属のCDのドライバーだけで、問題無く立上がりました。 6月11日に 山田寅夫さん は書きました。 >で、「黒」でない「TP」に違和感ありませんか? >私は、大有りです! 私も「黒」の方がいいと思います。 それでは、また。
6月13日に SuperKDXさん は書きました。 >これでやっとTPオーナーになれました。iシリーズですが・・・。 >レジでパッケージを受け取ると"Made in Taiwan"、これが値段の違いなの >でしょうか? 240は最初から"Made in Taiwan"ですね。同じ筐体のものを別々に製造することは ないでしょう。たぶん。
6月13日に OZAKI'Sさん は書きました。 > 240は最初から"Made in Taiwan"ですね。同じ筐体のものを別々に製造することは > ないでしょう。たぶん。 たしかにそうですね、ほとんど同じハードウェアを2ヶ所で組み立てたら、かえって コストアップになりますね。 スレッドの主旨とは違いますが、家電やPCのメーカーには感心しますね。私のところで 台湾でもの(産業機械)を作らせると、手間ばかりかかってまともなものができた試しが ありません。▲[INDEX]
一つ教えていただきたいのですが、私235(20J)を使っています。 いつも終了時に鳴っていたピロッっていう音が出なくなっちゃったんですけど。 (画面が消えてから鳴っていたように思う) これはOSというより本体(BIOS)が鳴らしていたようにも思うんですけど どうなんでしょう。 どなたかここにくればお知恵を貸していただけるかと思い投稿しました。 特に支障はないんですけど、なんか気持ち悪くて。 なんとかまた鳴るようにはできないものでしょうか。 以前にも560Zで同じような現象を経験したのですが、そのときは 「えいやっ!」とばかりにOSを再インストールしたら鳴り出したような 記憶があります。今度ばかりは再インストールしたくないこともあって ”わらをもすがる”思いです。(なんでだ) 同じくバッテリーの警告が出て、ACアダプタを挿したときになっていた ”ピロッ”ってのも鳴らなくなっています。 あ〜気持ち悪い〜 すいません、よろしくお願いします。 うすらとんかち(ThinkPad235+128MB+12GHDD+バードプロテクタ)
ひさびさの投稿のABEです。 Fn+F3 でスピーカミュートのON/OFF切り替えができます。 何かの拍子で Fn+F3を押してしまっていたのでしょう。 Fn+F3 操作はBIOS設定(Fn+F1)の「システム機能設定」→ 「スピーカーミュート」での 音を出す/音を出さない の切り替えと同じ操作です。
6月13日に ABEさん は書きました。 >ひさびさの投稿のABEです。 > >Fn+F3 でスピーカミュートのON/OFF切り替えができます。 >何かの拍子で Fn+F3を押してしまっていたのでしょう。 > >Fn+F3 操作はBIOS設定(Fn+F1)の「システム機能設定」→ >「スピーカーミュート」での 音を出す/音を出さない >の切り替えと同じ操作です。 ABEさん、ありがとうございました。無事に音が出ました。 つまらないことだけど私は”我慢していたトイレ”ぐらい ほっとしました。感謝いたします。 やっぱりここは頼れる人々がいらっしゃいますね。 ThinkPad Userでよかったあ〜。
うすらとんかちさん( <- 呼びかけにくいハンドルですねぇ)こんにちは。 >ABEさん、ありがとうございました。無事に音が出ました。 よかった、よかった。 >つまらないことだけど私は”我慢していたトイレ”ぐらい >ほっとしました。感謝いたします。 実に分かり易い喩ですね。”すっきりした”感じが伝わってきます。 >やっぱりここは頼れる人々がいらっしゃいますね。 私なんぞはまだまだ素人だと自認しています。知っていること(経験した こと)しかコメントしないもので・・ これからもよろしく。 ABE▲[INDEX]
当方ThinkPad240(2609-43J)を愛用しております。 昨日こちらの掲示板を初めて拝見し、もしも同じ機種をご利用で 以下と同じ症状がある方で解決方法をご存じの方がいらっしゃれ ば、ぜひその解決方法を伝授いただきたく思います。 OSの再インストールやOffice2000の入れ直しやOffice2000のSR1 も試して見ましたが、症状は変わりませんでした。 IEやOEを始め、他のアプリケーションは全く問題がないので、 どうしても気になってしまい、もちろんIBMさんのサポートや Microsoftさんのサポートにも問い合わせてはみたのですが、 正確な解答は得られませんでした。 宜しくお願いいたします。 <症状> Wondows2000を入れたThinkPad240でMS-Office2000の利用を使用 する際、メニューの反応が一瞬遅れます。 例えば、マウスまたはキーボードショートカットでメニューを選 ぶと、本来であればファイル(F)という文字が一度凹み、メニュー が開き、開くと同時に[新規]や[開く]などのメニュー項目をマウ スやキーボードで選択できるようになりますが、この機種に限って は、約1秒程の遅れがあった後で、ようやくファイル(F)という文 字が凹み、メニュー内を選択できるようになります。 もちろんファイル(F)以外の[編集]・[表示]など、全てのメニュー で発生します。 この症状は、MS-Officeの各アプリケーションをそれぞれ初めて起 動した場合に発生します。つまり一度その症状が発生し、メニュー を一度でも開けば、アプリケーションを終了しない限りは同様の症 状が発生することはありませんが、一度でも終了してしまうと、 次に起動した時には同じ症状が発生してしまいます。 同様に、Office2000上でマウス右クリックを利用する際にも、同 様の遅れ症状が発生します。
>Wondows2000を入れたThinkPad240でMS-Office2000の利用を使用 >する際、メニューの反応が一瞬遅れます。 おそらくスマートメニュー(?)の仕業じゃないかと… 頻繁に使用するメニュー以外を非表示にさせるあれです 私はTP570-AA7 on Win2K Pro ですが、同様の症状が確認されます といってもポイント数秒ほどで若干遅れる傾向にある程度で気になりませんでした 解決方法は 1.ツールバー上で右クリックをし、(ツールバーの)ユーザ設定を開きます 2."最近使用したコマンドを最初表示する"のチェックボックスをはずす 3.オフィスアプリケーションを再起動する 以上で解決できました
6月13日に a.y.aさん は書きました。 a.y.aさん レスありがとうございます。 >おそらくスマートメニュー(?)の仕業じゃないかと… > > 私はTP570-AA7 on Win2K Pro ですが、同様の症状が確認されます >といってもポイント数秒ほどで若干遅れる傾向にある程度で気になりませんでした 実のところ、私も当初からユーザー設定の「最近使用した...」の仕業だと思って いたんですが、どうやら関係なさそうです。 TP240の他に同じくWin2000ProとOffice2000を入れたデスクトップ機を使っており ますが、こちらのほうはたしかにa.y.aさんのTP570と同じ程度(ポイント数秒)の 遅れなので、自分でも今まで気付かなかったくらいです。 最初の投稿には書かなかったんですが、一度だけ全く問題がなくなったことがあって、 それだけになんとも悔しい思いをしています。 たしか5月にBIOSを入れ直した直後に直った記憶があるんですが、その後HDの初期化 をして全てキレイにしたら、また戻ってしまいました... BIOSとは関係ないとIBMのサポートさんが仰っていましたが、なんとか解決したいと 思っています。▲[INDEX]
ウルトラマンユーザーです。 セカンドマシン?に240 or i1124ほしいなぁと思っています。 ひとつ気になっているのが、カードブートって出来るのかなってことです。 どなたかわかるようでしたら、教えてください。
6月13日に 総一郎さん は書きました。 >ひとつ気になっているのが、カードブートって出来るのかなってことです。 旧240では出来ませんでした。新240もBIOSが新しくなっているとは思えないので、 多分無理でしょう。
ダメですか。ちょっと残念です。 あっ、mskahnさん、回答ありがとうございました。▲[INDEX]
画質は前の240よりよくなりました。しかしどうも240xと i1124の値段の違いがわかりません。i1124は付属ソフトとEZ ボタンがついているということ。それだけの違いのような気 がします。なのに240xの方が値段が高いのです。どこにその 価値観の違いがあるのでしょうか?色でしょうか?セレロン に関しては本当に違いがないですよね。だれかわかる方おし えてください。
6月13日に makoさん は書きました。 >画質は前の240よりよくなりました。しかしどうも240xと >i1124の値段の違いがわかりません。i1124は付属ソフトとEZ >ボタンがついているということ。それだけの違いのような気 >がします。なのに240xの方が値段が高いのです。どこにその >価値観の違いがあるのでしょうか? 全然フォローではなく、便乗質問です。 前の方のスレッドに書き込んでいた者ですが、 画質、良くなっていますよね。 気のせいでなくて良かった。 それと、240Xの方が高いんですか!? 1124の色は好きでないんだけれど、どうしよう、困った。 いかほど、お高いんでしょうか? ソフトが少ないのに、何でお高いのですか? 私もとても知りたいです。
6月13日に makoさん は書きました。 >i1124の値段の違いがわかりません。i1124は付属ソフトとEZ >ボタンがついているということ。それだけの違いのような気 >がします。なのに240xの方が値段が高いのです。どこにその EZボタンはついているのではなく、Fnキーとの組み合わせです。 ソフトウェアでやってるのか、BIOSでやってるのか・・・? 6月14日に たろうさん は書きました。 >それと、240Xの方が高いんですか!? >1124の色は好きでないんだけれど、どうしよう、困った。 高いか安いかはともかくとして、240Xの利点としては Win95・WinNTなどのOSをサポートしているのが、大きいと思います。 ていうか、Webカタログを見る限り、それしか見当たらない・・・ おそらく、企業向けには安い納品ルートがあるのかと思います。 普通の人なら、どう考えてもi-1124に手が出ますね。 う〜ん、なんかマズい状況になってきたかも。(^^;)
関連記事は「フォロー記事投稿」で行ってください by 管理者 値段については以下のホームページにのっています。 http://www.jp.ibm.com/NewsDB.nsf/2000/05302
6月13日に makoさん は書きました。 >画質は前の240よりよくなりました。しかしどうも240xと >i1124の値段の違いがわかりません。i1124は付属ソフトとEZ >ボタンがついているということ。それだけの違いのような気 >がします。なのに240xの方が値段が高いのです。どこにその >価値観の違いがあるのでしょうか?色でしょうか?セレロン >に関しては本当に違いがないですよね。だれかわかる方おし >えてください。 これに関しては、ThinkPadでiシリーズというものが 出て以来、ずっと謎です。(自分だけ?) TP570しかりTP600シリーズしかり 店頭に並んで、iシリーズを同じカタログに載るモデルは 他モデル(ビジネスモデル?)より安い!! 自分もTP600Eを購入するとき、何で? って考えました。でも何ででしょうね。
関連記事は「フォロー記事投稿」で行ってください by 管理者 i1124は台湾せいで日本で作られるTPとは実験する コスト面で安いのでは?または手を抜いているの ではないでしょうか?と思いました。よく日本で つくられるTPはふたの開け閉めに関しても数万回 開け閉めを実験し、また本体を落とす実験などを 何回もやるじゃないですか。それをiシリーズは あまりやってないからコストがかからず安く提供 できるのではないでしょうか。ですからキーボー ドに欠陥がでたりする頻度がたかいのではないか と推測したのですがどうでしょうか。
6月15日に makoさん は書きました。 コメントする場合は新規発言ではなくて「フォロー記事投稿」でお願いします。 コメントツリーがぶちぶち切れるのは面倒なので。 >i1124は台湾せいで日本で作られるTPとは実験する >コスト面で安いのでは?または手を抜いているの >ではないでしょうか?と思いました。 先月の懇談会でも同様の質問をIBMにしましたが、品質に限らず基準に ついては世界で一番厳しいところに合わせているとのことでした。 コスト的には確かに日本で造るより台湾で作るほうが安いと思われますが 台湾製、イコール、低品質と決め付けはよくありません。 他社のマシンでも台湾製は増えています。 確かに私は国産製品の方が安心できますが、台湾製だからといって 最初から品質が落ちると決め付けている訳ではありません。 >ですからキーボー >ドに欠陥がでたりする頻度がたかいのではないか >と推測したのですがどうでしょうか。 新しい製品系統が出てくるときの初期ロットの不具合と考えます。 台湾製だから、手を抜いている、ではなくて、新しいサイズのモデルを 新しく製造委託したところで商品化したところに問題があったと思います。 工業製品は生産台数が増えるにつれ、習熟度があがっていく傾向に ありますし、初期ロットはものすごい量でクレームが生産現場に伝わった はずです。先の懇談会でも品質と環境が重要な目標になっていると言って ましたし、だからこそ、最近の240のキーボードは初期型に比べて トラブルは減っています。こういう初期ロット品でのトラブルは新しい モデルではよくある話で、例えばTP570のウルトラベースで死ぬのが出た とかはこれじゃないか、と私は疑っています。TP600の初期モデルを中心に 続発した塗装剥げも最初の想定より汗の影響が大きいため、とか聞いています。 新しい製品では、IBMに限らず、生産が安定してきてからの製品に比べると トラブルの発生率が高くなるのは工業製品の宿命みたいなもんです。 それを避けたいのであれば、最初の製品は買わずに様子見した方がいいでしょう。
6月15日に makoさん は書きました。 >i1124は台湾せいで日本で作られるTPとは実験する >コスト面で安いのでは?または手を抜いているの >ではないでしょうか?と思いました。 台湾で地震があった後、メモリーの値段が上がったことがあったでしょ? それは、台湾がメモリーの世界的な生産地だったからです。 いまや、半導体などの部品や、パソコンは国外で作るのが あたりまえです。 液晶パネルの生産量だって、韓国のほうが多いくらいです。 台湾もそろそろ追いつくところです。 私の使用しているTP240(21J)も台湾製ですし。 240Xもまず台湾製でしょう。 もしかして国内製と思われてましたか? 手を抜くとやっぱりいいものはできません。 いいものができないと、品物は売れません。 また、信用をおとすと会社の運命にかかわります。 逆に日本で作る方が、人件費のことを考えると 手を抜くと言うよりは手をかけることができないのです。 その分、台湾でつくったほうがリファインがどんどんかけられて いいものになっていくと考えたほうがいいでしょう。 bataさんも書かれているように新しい物に初期不良はどうしても あるものです。 あって当たりまえとも言えます。 生産ラインもできたばっかりでしょうし。 でも、TP240X、i1124はそろそろ固まったでしょうから、 買いだと思います。 TP240Xは稼働確認されているOSも多いですから、 ハードはほぼ同じでも、なんらかの違いがあるのでしょう。 その分やっぱり価格が高いのだと思います。 また、iシリーズは戦略的にも低価格にしているものと 思います。▲[INDEX]
プレス・セレクト機能付きTrackPointはi1124のみの機能なのでしょうか? またもしi1124のOSをWindows2000にすると使えなくなる事があるのでしょ うか?知っている方教えてください。
i1124でWin98SEとWin2000をデュアルブート構成で使用していますが、プレス セレクト機能は使用できます。Win2000インストール後、i1124に付属のドラ イバーをインストールすると使えるようになります。トラックポイント自体は 専用ドライバー無しでも使えました。 i1124以外の機種についてはプレスセレクト機能の有無を含めてわかりません。
おはようございます。やすひろです。 6月14日に makoさん は書きました。 >プレス・セレクト機能付きTrackPointはi1124のみの機能なのでしょうか? TrackPointにプレスセレクトが付いたのは・・・いつからでしたっけ? 600からだったかな・・・ >またもしi1124のOSをWindows2000にすると使えなくなる事があるのでしょ >うか?知っている方教えてください。 Windows系でしたら、ドライバを入れれば何でもOKです。 自分はプレスセレクトは使ってないんですが。(^^;)
>TrackPointにプレスセレクトが付いたのは・・・いつからでしたっけ? >600からだったかな・・・ 600からですね。おそらく。 ちなみに240シリーズは全シリーズプレスセレクト機能つきです。 私の25Jに付いているんだから間違いないでしょう。 >自分はプレスセレクトは使ってないんですが。(^^;) 私も使っていません。無意味&&邪魔としか思えません、私は。
6月15日に いちさん は書きました。 >600からですね。おそらく。 TP600よりも前に発売されたTP770(97-9)から採用されています。
6月15日に いちさん は書きました。 >>自分はプレスセレクトは使ってないんですが。(^^;) >私も使っていません。無意味&&邪魔としか思えません、私は。 プレスしながらポインタを動かしたらスクロールになる、なんてワザが使えたら いいな、なんて思うんですがね・・・ ----------------- 6月15日に Synさん は書きました。 >うちの 390E はプレスセレクト対応の TrackPointIV ですが、 Windows 2000 インストー >ル時に自動的に TrackPoint ドライバがインストールされます。 ワタシは、Win2kを入れたあとに抹殺しました。(^^;) ----------------- 6月15日に Prost AP02さん は書きました。 >>600からですね。おそらく。 >TP600よりも前に発売されたTP770(97-9)から採用されています。 参りました。m(-)m
やすひろさん> > >またもしi1124のOSをWindows2000にすると使えなくなる事があるのでしょ > >うか?知っている方教えてください。 > Windows系でしたら、ドライバを入れれば何でもOKです。 > 自分はプレスセレクトは使ってないんですが。(^^;) うちの 390E はプレスセレクト対応の TrackPointIV ですが、 Windows 2000 インストー ル時に自動的に TrackPoint ドライバがインストールされます。 プレスセレクトにも対応していて、コントロール パネルの [マウス] - [トラックポイン ト] タブ - [詳細設定] ボタンを押すと設定できます。 ただ、なんか妙な和訳が入っていて、 □「押すことにより選択する」を使用する なんてラベルになってますが(^_^;▲[INDEX]
はじめまして、norioと申します。 先月、240-43Jを購入しました。購入当初から画面全体のちらつきが 少し気になっておりました。特に液晶の明るさを下げ気味にして 液晶パネルの角度を調節したときに、全体のちらつきが起こります。 全く現れないときもあるのですが、普通に使っていても忘れた頃にちらつき、 いらいらしております。明日、EMSの修理に出しますが、 このような現象はよく起こるものなのでしょうか? ちなみに、Sharp Mebius MN-5500を3年ほど使用しておりますが 液晶全体がちらついたことはありません。部分的なちらつきで初期不良交換、 2年半でマザーボードの交換はしたことはあります。
6月14日に norioさん は書きました。 >はじめまして、norioと申します。 >先月、240-43Jを購入しました。購入当初から画面全体のちらつきが >少し気になっておりました。特に液晶の明るさを下げ気味にして >液晶パネルの角度を調節したときに、全体のちらつきが起こります。 >全く現れないときもあるのですが、普通に使っていても忘れた頃にちらつき、 >いらいらしております。明日、EMSの修理に出しますが、 >このような現象はよく起こるものなのでしょうか? こんばんわ わたしの場合先日ジャンク品として売られていたかわいそうな21Jを手に入れました。 起動不能として売られていましたが、実際は起動し、不具合は 1.垂直同期がとれない(こんなの初めて・・・) 2.バックライトが安定しない(ちらつく) の二点でした。 1.の垂直同期がとれない問題は、マザーボード?の液晶へのコネクタの半田不良 と思われ、コネクタ廻りの半田をやり直す事で解決しました。 2.のバックライトがちらつくは、やはりバッテリー駆動状態で液晶の明るさを最低 にしたときに、一番目につきます。ひどいときは、バックライトが消えることもありました。 これは暫く悩みましたが、結局液晶インバーター回路のアース不良から起こっている気が します。液晶ユニットの右側にインバーター回路らしきものがありますが、これのアースが スポンジのようなゴムで押し付けるような構造になってます。今回私のは、ジャンク品 なので、気にせず直接ジャンパー線を飛ばしてアースを取った所、バックライトの ちらつきは出なくなりました。 norioさんの、症状がわたしの場合と同じとは限りませんし、それが原因かどうかも判り ませんが、ただ、構造的に接触不良になりやすい個所ではあります。 (ところで、本当にそうなのでしょうか?わたしは実は専門外なので・・・) そういえば、以前アップルのパワーブックDUOを使っていた時もバックライトのちらつき が出てました。あやつも相当故障の多い奴でした・・・ ちなみにリブレットでは、そんな症状は一度も出たことありません。 最近やっとこの会議室にたどりつきました。パワーユーザーが多いので大変参考になります 今後ともよろしくお願いします。
森さん、レス有り難うございます。 昨日、EMSへパソコンポで発送しました。 IBMから連絡があれば追ってご報告します。▲[INDEX]
okatakuと申します。 http://www.ncs-web.co.jp/ncs/trek/ を見て、会社のPCと自宅のTP240のデータ交換で利用したいな と考えているのですが、どなたか使われているかたいらっしゃいますか? 多分、本体の出っ張りが邪魔すると思うので、USBハブ経由の利用に なるのかな?と考えています。 使用感などアドバイス頂ければ幸いです。
6月14日に okatakuさん は書きました。 >使用感などアドバイス頂ければ幸いです。 私はまだ持ってませんが、知り合いが128MBタイプを購入 しようとしてますので、購入後使用感等を聞いてみたいと 思ってます。 ところで、USBデバイス一般に言えるのですが、結構USB ホストコントローラによって、正常動作する/しないの 問題が多いみたいです。 USB製品によっては「特定メーカのUSBホストコントローラ では動作しません」と注意書きしてますし。 基本的に、Intel製のUSBホストコントローラなら問題無い 様ですが、NEC,VIA,CMD製は気を付けた方がいいですよ。 それでは。(^^)/▲[INDEX]
TP240->TP570でしたが、試用を兼ねてTPi1124に 引越ししました。前よりエディターでの長文の使用頻度が 減っているので我慢できるかどうか... 感想などまとまったら書き込みます。では今日からスタート。
6月15日に batoさん は書きました。 >感想などまとまったら書き込みます。では今日からスタート。 TDK DN1280(PC Card ISDN)を昨晩装着しました。 メモリは256MBが社内大掃除の影響で行方不明なので とりあえず64MBを増設して128MBにしました。 HDDのパーティションは8.4GBあたりを超えるとクラスターサイズが大きく なるので8GBと4GBにPartionMagicで分ける予定です。 キーの押し間違いは特にBackSpaceのミスが多いです。 TP240で問題になった輝度を落とした時のちらつきは無いようです。 TP240の大容量バッテリーを付けて持ち運んでいます。 確かにKBはTP570や初期TP240よりは私好みです。 結局スキャンコードチェンジャーは導入しました。 現状はこんなところでしょうか。
6月16日に batoさん は書きました。 > 現状はこんなところでしょうか。 蓋を閉じてからの回復がうまくいかない例がしばしば。 結局スイッチをOFF/ONしてます。そのわりにはスキャンディスクも かからないし? 今は蓋を閉じてもサスペンドしない、にチェックを付けて しのいでいます。▲[INDEX]
TP235とTP240を使っています。いずれもごく初期のタイプを購入したため HDがTP235で3GB、TP240で6GBと小さいので、大きいものに交換したいのですが 自分で交換できるものでしょうか。しかるべきショップに依頼しないと無理でしょうか。 FAQ集には関連項目があったと思いますが実際の換装方法はなかったように思います。 換装方法を公開しているホームページがあったら紹介してください
6月15日に mouriさん は書きました。 >HDがTP235で3GB、TP240で6GBと小さいので、大きいものに交換したいのですが >自分で交換できるものでしょうか。 自分でやろうと思えば可能です。 235はかなり分解しないとならないのでちょっと難易度高しですが,240は人に聞く 必要がないほど簡単です。 FAQ格納庫には換装方法を入れる予定ありませんので,以下のサイトなどで勉強して みてください。 たぬきだんなさんのホームページ http://plaza19.mbn.or.jp/~tanuki_dan_na/pckai_ind.htm
6月15日に OZAKI'Sさん は書きました。 > 自分でやろうと思えば可能です。 > 235はかなり分解しないとならないのでちょっと難易度高しですが,240は人に聞く > 必要がないほど簡単です。 > > FAQ格納庫には換装方法を入れる予定ありませんので,以下のサイトなどで勉強して > みてください。 > 早速ご返事ありがとうございます。TP235は自分ではできそうにないですね。 気が遠くなりそうです。240は何とかできそうなのでやってみます。 235のほうを何とかしたかったのですが。▲[INDEX]
i1124を購入し使用しています。390についで2代目のTPになります。 今回のi1124を使用して何度か起こったことをご報告します。少し場所を変えようとそっと 本体を傾けた瞬間に電源が落ちます。発売日の次の日から使用していますが、今まで同じような 症状は2度あります。もう一度電源オンで(というかそれ以外では起動しませんので)立ち上げ るとスキャンディスクが開始されます。特にエラーはなく、ためしにACアダプターを抜いてみ ましたが、バッテリーからの電源が供給されていたようで問題はありません。これは一体なんだ ろうと考えています。こんなものなんでしょうか。
6月15日に Yasuさん は書きました。 >本体を傾けた瞬間に電源が落ちます。 >こんなものなんでしょうか。 そんなはずがないでしょう。 購入されたばかりなのですから,購入店で初期不良交換を要求しましょう。▲[INDEX]
1000投稿が近くなりましたので,次の会議室(1000投稿後移行)を用意しておきます。▲[INDEX]
はじめまして。シンクパッド240ユーザーです。 僕のは、21Jで、C300、128M 6,4Gなのですが、W2Kにするには役不足でしょうか? 皆さんの経験をお教えください。
>僕のは、21Jで、C300、128M >6,4Gなのですが、W2Kにするには役不足でしょうか? 私は同じスペック(21J C300 128M)でW2Kを使用しています。 体感速度はややもたっとします。また、私の場合、 ソフトDVDプレーヤーによるmpeg2ファイル再生などは、 Windows98ではなんとか使えても、W2Kではこま落ちどころでなく、 ほとんどカクカクとしか動かないような状態です。 (これは皆さん共通かどうかはわかりません。あくまで私の場合です) にもかかわらず、私にとっては、(1)オフィスソフトなどの使用において、 w2kの「おちない」ことがはるかにメリットとして勝ること、 (2)ハイバネーションの動作がw2kのほうがはるかに安定していること、 また、そのためか電池のもちが気のせいか伸びているような気分が すること、から、結局w2kの圧勝となりました。 今ではw2kのみをクリーン・インストールして使用しています。 つぼ
6月16日に サッカンさん は書きました。 >6,4Gなのですが、W2Kにするには役不足でしょうか? 全く同じマシン構成ですが、WIN2Kで何ら問題ありません。 BIOSは最新版にしておくほうが良いでしょう。
6月16日に サッカンさん は書きました。 >僕のは、21Jで、C300、128M >6,4Gなのですが、W2Kにするには役不足でしょうか? 21Jです。 まだ 評価の段階ですがWin98より使い勝手で勝ると思います。 スピードも気になりません。 サスペンドが安定していますよ! ただ周辺機器によってはドライバーの安定性が気になります。
なるほどよく分かりました。▲[INDEX]
はじめまして、「ヨシヒコ」といいます。 3日前にi1124を購入し、IBMのユーザーとなりました。 サウンドについて教えてください。 i1124を起動するたび、サウンドがミュートで立ち上がります。 Fn+Delで切り替えないと、サウンドがなりません? これって機能?それとも故障でしょうか?
6月17日に ヨシヒコさん は書きました。 >Fn+Delで切り替えないと、サウンドがなりません? >これって機能?それとも故障でしょうか? 何回かやってみましたが、Windows側でのサウンド設定が ミュートになっていなければ、ちゃんと音がでました。
> 何回かやってみましたが、Windows側でのサウンド設定が > ミュートになっていなければ、ちゃんと音がでました。 早々のレスありがとうございます。 windows側でサウンド設定を確認しましたが、ミュート欄に チェックは、一つもついていませんでした。 またボリュームも半分くらいの設定です。 症状は、サウンド設定してある音が、一切なりません。 音をならすにはパソコンが立ち上がったあと、Fn+Dleキーを 操作しなければ、音がなりません。 一度この操作をすれば、その時の使用中には、音がなっていますが 再起動してパソコンを立ち上げると、また無音状態に逆戻り。 初期不良というものですかね?
6月18日に ヨシヒコさん は書きました。 >初期不良というものですかね? Fn+Delでなく Fn+BackSpaceでミュートのOFF/ONをやってみてください
batoさん、ありがとうございました。 販売店のサポートセンターで ・音量コントロール関係 ・Fnキー操作関係 ・ViaVoice関係 など調べていただきましたが、改善しませんでした。 初期不良ということで交換してくれました。 交換してもらったi1124は正常に起動しています。
6月18日に ヨシヒコさん は書きました。 >交換してもらったi1124は正常に起動しています。 直ってよかったですね。今後このような例が続かないことを 祈ります。TP240のこういう面での再来は御免です。▲[INDEX]
ThinkPad[i1124]を購入して一週間ほど経つのですが、 使用していて一点、非常に気になることがあります。 それは[マイコンピュータ]や[エクスプローラ]でフォルダをブルクリックして 開こうとすると「フォルダが開かれるのに異常に時間がかかる」と言うことです。 使用条件は下記の通りです。 --------------------------------------------- ThinkPad-i1124 OS : Windows98SE Memory : 128MB --------------------------------------------- フォルダが開かれるのに遅いときは5秒程度もかかります。そういうものなのでしょうか? フリーのファイラーのGalileoなどを使うと素早く開かれるのですが。
6月18日に Akira9さん は書きました。 >フォルダが開かれるのに遅いときは5秒程度もかかります。そういうものなのでしょうか? >フリーのファイラーのGalileoなどを使うと素早く開かれるのですが。 環境にもよるかも。 私、今も使ってますが、そんな違和感はありません。 もっとも、効果のところでアニメーションをオフにしたり フォルダー設定は従来通りにしていたりするので。
6月18日に batoさん は書きました。 > 環境にもよるかも。 > 私、今も使ってますが、そんな違和感はありません。 > もっとも、効果のところでアニメーションをオフにしたり > フォルダー設定は従来通りにしていたりするので。 フォローありがとうございます。 そうですか、そういう現象はおきませんか。 私もフォルダー設定は従来通りにし、アニメーション等もオフにしています。 (Windows95に限りなく近い形にしています。) とすると、これは私のi1124の特有の問題ということになるのでしょうか。 この現象は導入当初から発生しています。 (初回起動時にはエラーメッセージまで出ました…) フリーのファイラ等を使うとそういう現象は起きませんので、 Windowsのファイルが壊れてたりするのでしょうか…… 詳しい方がいらっしゃいましたらコメントをよろしくお願いします。
http://www.microsoft.com/JAPAN/support/kb/articles/J047/4/08.htm これには該当しませんか? #困ったものです。
6月19日に おかぷさん は書きました。 >http://www.microsoft.com/JAPAN/support/kb/articles/J047/4/08.htm >これには該当しませんか? >#困ったものです。 情報有り難うございます。 i1124にインストールされているIEを起動してバージョンを調べてみたところ、、 モノの見事にVersion5でした……。ねすけユーザーなので知らなかった、、 どうもピンポイントのようです。 当方の現象とぴたり合致します…。 泣けてきますね。 修正モジュールが出るのを待ちますが…いつになる事やら、、 #IEをアンインストールさせてくれ!!▲[INDEX]
今日i1124をさわってきました。240の初代機種をもっているのですが、 画面描画が遅いのが気になりました。ヴィデオチップの関係なのか たまたまさわった機種が重かったのかわからないです。 ヴィデオチップは NeoMagic128で最新機種はLynxだったとおもいます。 さわって気になったのでとりあえず報告です。
6月18日に うみがめぇさん は書きました。 >今日i1124をさわってきました。240の初代機種をもっているのですが、 >画面描画が遅いのが気になりました。ヴィデオチップの関係なのか 3Dの方はよく知らないのですが、ベンチマークをとるとしたら どういうのがいいでしょうか。HDBENCHは探せば手元にあると 思いますけど。
6月18日に batoさん は書きました。 > 3Dの方はよく知らないのですが、ベンチマークをとるとしたら > どういうのがいいでしょうか。HDBENCHは探せば手元にあると > 思いますけど。 申し訳ない。どれがいいかわからないです。どうして遅いなーと 感じたかともうしますと、ウインドウをドラッグして動かすとき にかなりぎこちなかったということからなんです。 ベンチマークソフトのことはどなたかフォローお願いします。m(._.)m ペコッ
128XDより2Dの遅いグラフィックチップの載った最新機種、、、、 ちょっと考えにくいですね。 240(2XJ)発売当事でさえ十分使い古されたチップでしたから。<128XD 今は亡き560Xが発売されたときに「最新チップ」という触れ込みだった気がします。 おそらく、、、 いろんな人が使っててリソースが足りなかった。 店頭に置いてるマシンにはパワーマネージメントがかかってた。 って感じでは?▲[INDEX]
235(20J) で、Win98 に上書きインストールした Windows2000を 使っております。携帯に便利なフラッシュメモリを使う Walkman の購入を考えているのですが、動作保証が Win98 のみとなって いるため購入を躊躇しております。 どなたか 235(20J) + Win2000(Pro) の環境で、Sony:NW-E3 を 使っておられる方はいらっしゃらないでしょうか? # 外付け CD-ROM には、Panasonic KXL-830AN を使っております。
6月18日に ウチダさん は書きました。 >235(20J) で、Win98 に上書きインストールした Windows2000を >使っております。携帯に便利なフラッシュメモリを使う Walkman >の購入を考えているのですが、動作保証が Win98 のみとなって >いるため購入を躊躇しております。 > >どなたか 235(20J) + Win2000(Pro) の環境で、Sony:NW-E3 を >使っておられる方はいらっしゃらないでしょうか? Win2000では、NW-E3のUSBドライバ等Install等でハングし、使用できません。 仕様どおりWin98でしか使えませんので、ご注意ください。
6月21日に hinaさん は書きました。 >Win2000では、NW-E3のUSBドライバ等Install等でハングし、使用できません。 >仕様どおりWin98でしか使えませんので、ご注意ください。 NW-E3(というかOpenMG Jukebox Ver.1.0と1.1)はWin98専用のようですが, MC-P10(ミュージッククリップ)はWin2000に対応したものが出ていました (神戸のソフマップで確認.他店の店員によるとWin2000対応品の型番は MC-P10Aになるらしい).これにバンドルのOpenMG JukeboxはVer.1.2Jのよ うですので,NW-E3もこれがバンドルされたものが出てこればWin2000で利 用できるようになりそうです.または,VAIOのホームページでも6月下旬に OpenMG Jukebox Ver.1.0/1.1から1.2Jへのアップグレードに関する情報が 掲示されると書いてありましたので,この手順に従いソフトウェアのバー ジョンアップを行えばWin2000で利用できるようになると思われます. いずれにしても現状ではダメってことですけど,待ちきれない人にはMC-P10 を使うか,MC-P10にバンドルのソフトでNW-E3を使うという方法がありそう です.動くかどうかは無保証ですけど. HM
HM さん / hina さんフォローありがとうございます。 6月21日に HMさん は書きました。 >いずれにしても現状ではダメってことですけど,待ちきれない人にはMC-P10 >を使うか,MC-P10にバンドルのソフトでNW-E3を使うという方法がありそう バージョンアップの案内を待って判断したほうが無難ですね。 ありがとうございます。月末に Panasonic の SD-70 が発売に なった際(これも仕様は Win98のみ)これも検討してみます。▲[INDEX]
はじめまして。6月9日に1124ユーザーとなった者です。 パナソニックのkxl−830anでリカバリーしようと、パナソニックのHPより 240用の起動ディスク作成用ツールをDLし、操作してみたのですがうまくいきません。 皆様のFDD作成に関する書き込みを読みますと、240付属の起動用FDDには¥BINという フォルダーがあるようですが、私の1124付属FDDにはこのフォルダーがないです、、。 1124と240の起動FDDは違うのでしょうか?240用の起動ディスク作成ツールではだめ?
6月19日に レガシィB4さん は書きました。 >皆様のFDD作成に関する書き込みを読みますと、240付属の起動用FDDには¥BINという >フォルダーがあるようですが、私の1124付属FDDにはこのフォルダーがないです、、。 \BINは単なるフォルダなので、これが無くとも別に大きく変わっている ということはないはずですが、1124のリカバリFDの内容に興味があります。 ファイルリストをこちらにコピーしてもらえませんか?
>\BINは単なるフォルダなので、これが無くとも別に大きく変わっている >ということはないはずですが、1124のリカバリFDの内容に興味があります。 >ファイルリストをこちらにコピーしてもらえませんか? リストを入力するのが大変なので、mska.hnさん宛てにjpgで送付いたしました。 こういうのは掲示板のルール違反なのかな、、。(-_-;)
6月19日に レガシィB4さん は書きました。 > リストを入力するのが大変なので、mska.hnさん宛てにjpgで送付いたしました。 > こういうのは掲示板のルール違反なのかな、、。(-_-;) 便乗です。(^^;; パナソニックのKXL-808ANを使用してますが i1124用のリカバリFDが作成できません。 レガシィB4さんがおっしゃるように ¥BINのところでコケてるようです。 ってことで、ど〜んとファイルリストを張らせていただきます。 # DOS窓でA:に移動して "dir *.* > c:\list.txt" てな具合に打ち込めばリストができますよ。 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− ドライブ A: のボリュームラベルはありません. ボリュームシリアル番号は 0FD5-050E ディレクトリは A:\ Y 3 00-04-20 12:00 Y COMMAND COM 93,880 00-04-20 12:00 COMMAND.COM ADAPTER INI 7,538 00-04-20 12:00 ADAPTER.INI ANYCOMBO CLB 233 00-04-20 12:00 ANYCOMBO.CLB ANYSCSI CLB 202 00-04-20 12:00 ANYSCSI.CLB ASPIOMGR SYS 8,731 00-04-20 12:00 ASPIOMGR.SYS ATTRIB EXE 15,252 00-04-20 12:00 ATTRIB.EXE AUDITSET FM 175 00-04-20 12:00 AUDITSET.FM AUTOEXEC BAT 5,282 00-04-20 12:00 AUTOEXEC.BAT CARDID INI 1,390 00-04-20 12:00 CARDID.INI CARDID SYS 54,704 00-04-20 12:00 CARDID.SYS CARDXTND SYS 61,552 00-04-20 12:00 CARDXTND.SYS CBDAS CLB 210 00-04-20 12:00 CBDAS.CLB CHECKSUM LOG 814 00-04-20 12:00 CHECKSUM.LOG CLALLOC INI 68 00-04-20 12:00 CLALLOC.INI CONFIG SYS 367 00-04-20 12:00 CONFIG.SYS CS SYS 108,160 00-04-20 12:00 CS.SYS CSALLOC EXE 28,152 00-04-20 12:00 CSALLOC.EXE CSALLOC INI 174 00-04-20 12:00 CSALLOC.INI CWLAN CLB 398 00-04-20 12:00 CWLAN.CLB DISK BAT 289 00-04-20 12:00 DISK.BAT DISKA BAT 221 00-04-20 12:00 DISKA.BAT DISKETTE EXE 7,677 00-04-20 12:00 DISKETTE.EXE DLINK CLB 424 00-04-20 12:00 DLINK.CLB DSKSTATE EXE 11,464 00-04-20 12:00 DSKSTATE.EXE DYNALOAD COM 1,376 00-04-20 12:00 DYNALOAD.COM EJECT EXE 575 00-04-20 12:00 EJECT.EXE EMM386 EXE 125,495 00-04-20 12:00 EMM386.EXE ERROR LOG 15 00-04-20 12:00 ERROR.LOG FDCARD CLB 1,350 00-04-20 12:00 FDCARD.CLB FDISK EXE 63,900 00-04-20 12:00 fdisk.exe FINDCD EXE 10,736 00-04-20 12:00 FINDCD.EXE FINDDRV BAT 20 00-04-20 12:00 FINDDRV.BAT FINDDRV REX 522 00-04-20 12:00 FINDDRV.REX FMODIFY EXE 30,255 00-04-20 12:00 FMODIFY.EXE FORMAT ARF 6 00-04-20 12:00 FORMAT.ARF FORMAT COM 49,575 00-04-20 12:00 FORMAT.COM GENATA CLB 72 00-04-20 12:00 GENATA.CLB GENETHER CLB 77 00-04-20 12:00 GENETHER.CLB GENMODEM CLB 71 00-04-20 12:00 GENMODEM.CLB GENTOKEN CLB 80 00-04-20 12:00 GENTOKEN.CLB GETDRIVE EXE 42,066 00-04-20 12:00 GETDRIVE.EXE GETDRIVE INI 112 00-04-20 12:00 getdrive.ini GETDRVUS NLS 163 00-04-20 12:00 GETDRVUS.NLS HF DTA 19 00-04-20 12:00 HF.DTA HIMEM SYS 33,191 00-04-20 12:00 himem.sys IBM3270 CLB 118 00-04-20 12:00 IBM3270.CLB IBM95 NUK 256 00-04-20 12:00 IBM95.nuk IBMDICT CLB 127 00-04-20 12:00 IBMDICT.CLB IBMLAN CLB 389 00-04-20 12:00 IBMLAN.CLB IBMNTNO NUK 425 00-04-20 12:00 IBMNTNO.NUK IBMTOK CLB 459 00-04-20 12:00 IBMTOK.CLB INSTUS SCR 5,370 00-04-20 12:00 INSTUS.SCR INTELLAN CLB 325 00-04-20 12:00 INTELLAN.CLB KMECD SYS 12,921 00-04-20 12:00 KMECD.SYS LINKSYS CLB 130 00-04-20 12:00 LINKSYS.CLB LINKSYS2 CLB 135 00-04-20 12:00 LINKSYS2.CLB MFGBOOT HDD 10 00-04-20 12:00 MFGBOOT.HDD MFGBOOTI REG 306 00-04-20 12:00 MFGBOOTI.REG MFGRESET BAT 46 00-04-20 12:00 MFGRESET.BAT MSCDEX EXE 25,473 00-04-20 12:00 MSCDEX.EXE PCDR BAT 29 00-04-20 12:00 pcdr.bat PCMCD20X SYS 23,016 00-04-20 12:00 PCMCD20X.SYS PRELOAD KEV 53 00-04-20 12:00 PRELOAD.KEV PROXIM CLB 94 00-04-20 12:00 PROXIM.CLB RAMDRIVE SYS 12,663 00-04-20 12:00 RAMDRIVE.SYS RE_PART EXE 9,056 00-04-20 12:00 RE_PART.EXE REBOOT EXE 2,867 00-04-20 12:00 REBOOT.EXE REXX EXE 82,165 00-04-20 12:00 REXX.EXE RXDINFO RX 171 00-04-20 12:00 RXDINFO.RX SET_CMOS EXE 7,947 00-04-20 12:00 SET_CMOS.EXE SMARTDRV EXE 45,379 00-04-20 12:00 SMARTDRV.EXE SOCKETEA CLB 135 00-04-20 12:00 SOCKETEA.CLB SSCBTI SYS 35,136 00-04-20 12:00 SSCBTI.SYS SUNDISK5 CLB 96 00-04-20 12:00 SUNDISK5.CLB TDKLAN2 CLB 96 00-04-20 12:00 TDKLAN2.CLB TESTER CTL 5 00-04-20 12:00 TESTER.CTL VEPT EXE 16,689 00-04-20 12:00 VEPT.EXE VEPTCRC BAT 37 00-04-20 12:00 VEPTCRC.BAT WD CLB 758 00-04-20 12:00 WD.CLB WREBOOT EXE 12,520 00-04-20 12:00 WREBOOT.EXE XIRCOM CLB 207 00-04-20 12:00 XIRCOM.CLB XIRDUAL CLB 108 00-04-20 12:00 XIRDUAL.CLB 32CHECK ARF 5 00-04-20 12:00 32CHECK.ARF 84 個 1,062,758 バイトのファイルがあります. 0 ディレクトリ 146,432 バイトの空きがあります. −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
6月19日に レガシィB4さん は書きました。 >> リストを入力するのが大変なので、mska.hnさん宛てにjpgで送付いたしました。 おっと、今見たところですが、現在自作DESKTOPマシンは大改装の最中で使えません。 240で見ましたが、字が小さくて読めません。で、FileListの取り方をコメントしよう と思っていたところ、eariaさんからフォローがあったという次第です。 6月20日に eariaさん は書きました。 >パナソニックのKXL-808ANを使用してますが >i1124用のリカバリFDが作成できません。 > >レガシィB4さんがおっしゃるように >¥BINのところでコケてるようです。 これは「オールマイティ起動FD」を作ろうとされているのでしょうか? BINフォルダがなければ、同フォルダを作るか、FDのルートに必要な ファイルを入れればよいのですが、1124のCD-ROMにはPKUNZIPはある のでしょうか? これをまず確認したいところです。 なければ、43Jまでのリカバリとは方法が違うことも予想されます。 CD-ROM内のファイルも取得されるか、デフォルトのリカバリ方法が どうなっているかも知りたいところです。
6月20日に mskahnさん は書きました。 >これは「オールマイティ起動FD」を作ろうとされているのでしょうか? >BINフォルダがなければ、同フォルダを作るか、FDのルートに必要な >ファイルを入れればよいのですが、1124のCD-ROMにはPKUNZIPはある >のでしょうか? これをまず確認したいところです。 > >なければ、43Jまでのリカバリとは方法が違うことも予想されます。 >CD-ROM内のファイルも取得されるか、デフォルトのリカバリ方法が >どうなっているかも知りたいところです。 cd-romのファイルは以下のとおりです。 ドライブ F: のボリュームラベルは KUJP8D ボリュームシリアル番号は 028E-B686 ディレクトリは F:\ RECOVERY00-05-08 11:05 RECOVERY 0 個 0 バイトのファイルがあります. 1 ディレクトリ 0 バイトの空きがあります. ............................................................. ディレクトリは F:\RECOVERY RECOVER EXE 127,882 00-04-04 12:00 RECOVER.EXE US 00-05-08 11:05 US 1 個 127,882 バイトのファイルがあります. 3 ディレクトリ 0 バイトの空きがあります. ............................................................ ディレクトリは F:\RECOVERY\US 1 PCX 17,576 00-04-04 12:00 1.PCX 2 PCX 17,576 00-04-04 12:00 2.PCX 3 PCX 17,576 00-04-04 12:00 3.PCX CHKDSK EXE 28,096 00-04-04 12:00 CHKDSK.EXE CHOICE COM 5,239 00-04-04 12:00 CHOICE.COM CLNDRIVE EXE 3,721 00-04-04 12:00 CLNDRIVE.EXE CLNRECOV EXE 7,503 00-04-04 12:00 CLNRECOV.EXE DEBUG EXE 20,554 00-04-04 12:00 DEBUG.EXE DELTREE EXE 19,019 00-04-04 12:00 DELTREE.EXE DISKDOS EXE 54,200 00-04-04 12:00 DISKDOS.EXE EDIT COM 69,902 00-04-04 12:00 EDIT.COM EDIT HLP 10,790 00-04-04 12:00 EDIT.HLP EGA CPI 58,870 00-04-04 12:00 EGA.CPI FIND EXE 6,658 00-04-04 12:00 FIND.EXE FMODIFY EXE 30,255 00-04-04 12:00 FMODIFY.EXE FORMAT ARF 6 00-04-04 12:00 FORMAT.ARF INSTALL EXE 36,033 00-04-04 12:00 INSTALL.EXE KEYB COM 19,927 00-04-04 12:00 KEYB.COM KUJP8D0 IMD 561,928,682 00-05-02 19:57 KUJP8D0.IMD MODE COM 29,271 00-04-04 12:00 MODE.COM PKUNZIP EXE 31,915 00-04-04 12:00 PKUNZIP.EXE PLNRCHKK EXE 88,550 00-04-04 12:00 PLNRCHKK.EXE PQDI EXE 29,582 00-04-04 12:00 PQDI.EXE PQDI OVL 1,120,038 00-04-04 12:00 PQDI.OVL PQDI PQG 34,654 00-04-04 12:00 PQDI.PQG PQDI RTC 630 00-04-04 12:00 PQDI.RTC REBOOT EXE 530 00-04-04 12:00 REBOOT.EXE RECOVER INI 333 00-05-08 11:05 RECOVER.INI RECOVUS INI 19,623 00-04-04 12:00 RECOVUS.INI RESTORE SCP 154 00-04-04 12:00 RESTORE.SCP SUBST EXE 17,904 00-04-04 12:00 SUBST.EXE SYS COM 18,967 00-04-04 12:00 SYS.COM UNAUDIT EXE 24,576 00-04-04 12:00 UNAUDIT.EXE 33 個 563,768,910 バイトのファイルがあります. 2 ディレクトリ 0 バイトの空きがあります.
6月20日に レガシィB4さん は書きました。 >cd-romのファイルは以下のとおりです。 >KUJP8D0 IMD 561,928,682 00-05-02 19:57 KUJP8D0.IMD >PKUNZIP EXE 31,915 00-04-04 12:00 PKUNZIP.EXE >PQDI EXE 29,582 00-04-04 12:00 PQDI.EXE 43Jまでのリカバリ形式とは全く違うようです。 PKUNZIP.EXEがありながら、PQDI.EXEがあります。PQDIはPowerQuestの DriveImage起動ファイルと思われます。これのイメージファイルは拡張子 PQIなのですが、それに該当するファイルが見当たりません。おそらく KUJP8D0が容量的にみてイメージファイルなのでしょうが・・・・・。 デフォルトのリカバリでサポートされていないCD-ROM使用の場合の変更例は 小冊子にはどう書かれていますか? また、FD内のAUTOEXEC.BAT/CONFIG.SYSもコピーしてこちらに貼り付けて頂け ないでしょうか?
6月20日に mskahnさん は書きました。 >デフォルトのリカバリでサポートされていないCD-ROM使用の場合の変更例は >小冊子にはどう書かれていますか? >また、FD内のAUTOEXEC.BAT/CONFIG.SYSもコピーしてこちらに貼り付けて頂け >ないでしょうか? なにか、43Jとは大分違うのですね。小生には理解不能ですが。(-_-) わざわざ変更しなくてもいいのにぃ、、、。 パナソニック付属のマニュアルでは、WIN98の起動ディスクに、DOSのドライバをコピーし、 config.sysにdivicehigh=......で、カードとCD-ROMのドライバを組み込む形で、起動とい うかCD-ROMを認識させるFDDを作るようになっていると思います。 以下IBM付属の起動FDDファイルリストです。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ AUTOEXEC.BAT @ECHO OFF SET CC=US SET DRV=X: SET COPYR= SET drive=A DSKSTATE IF ERRORLEVEL 2 GOTO DSTATE2 IF ERRORLEVEL 1 GOTO DSTATE1 IF ERRORLEVEL 0 GOTO DSTATE0 :DSTATE2 SET DSTATE=2 GOTO GETDRV :DSTATE1 SET DSTATE=1 GOTO GETDRV :DSTATE0 SET DSTATE=0 :GETDRV getdrive.exe /CC=US IF ERRORLEVEL 1001 GOTO PANASONIC IF ERRORLEVEL 1000 GOTO IBM20X IF ERRORLEVEL 0 GOTO NOSELECT :PANASONIC A:\DYNALOAD A:\aspiomgr.sys A:\DYNALOAD A:\kmecd.sys /d:pcmciacd /n:1 LH A:\MSCDEX.EXE /D:pcmciacd /M:10 /L:X GOTO NOWGO :IBM20X A:\DYNALOAD A:\PCMCD20X.SYS /I:10 /P:260 /D:PCMCD001 LH A:\MSCDEX.EXE /D:PCMCD001 /M:15 /L:X GOTO NOWGO :INTERNAL LH A:\MSCDEX.EXE /D:IBMCD001 /L:X GOTO NOWGO :NOSELECT ECHO NO CD DRIVE SELECTION WAS MADE. GOTO DONE :NOWGO A:\SMARTDRV.EXE 4096 C+ /U REM FIND DRIVE WITH RECOVERY CD FINDCD.EXE IF ERRORLEVEL 25 IF NOT ERRORLEVEL 26 SET DRV=Z: IF ERRORLEVEL 24 IF NOT ERRORLEVEL 25 SET DRV=Y: IF ERRORLEVEL 23 IF NOT ERRORLEVEL 24 SET DRV=X: IF ERRORLEVEL 22 IF NOT ERRORLEVEL 23 SET DRV=W: IF ERRORLEVEL 21 IF NOT ERRORLEVEL 22 SET DRV=V: IF ERRORLEVEL 20 IF NOT ERRORLEVEL 21 SET DRV=U: IF ERRORLEVEL 19 IF NOT ERRORLEVEL 20 SET DRV=T: IF ERRORLEVEL 18 IF NOT ERRORLEVEL 17 SET DRV=R: IF ERRORLEVEL 17 IF NOT ERRORLEVEL 16 SET DRV=Q: IF ERRORLEVEL 16 IF NOT ERRORLEVEL 15 SET DRV=P: IF ERRORLEVEL 15 IF NOT ERRORLEVEL 14 SET DRV=O: IF ERRORLEVEL 14 IF NOT ERRORLEVEL 13 SET DRV=N: IF ERRORLEVEL 13 IF NOT ERRORLEVEL 12 SET DRV=L: IF ERRORLEVEL 12 IF NOT ERRORLEVEL 11 SET DRV=L: IF ERRORLEVEL 11 IF NOT ERRORLEVEL 10 SET DRV=K: IF ERRORLEVEL 10 IF NOT ERRORLEVEL 9 SET DRV=J: IF ERRORLEVEL 9 IF NOT ERRORLEVEL 8 SET DRV=I: IF ERRORLEVEL 8 IF NOT ERRORLEVEL 7 SET DRV=H: IF ERRORLEVEL 7 IF NOT ERRORLEVEL 6 SET DRV=G: IF ERRORLEVEL 6 IF NOT ERRORLEVEL 5 SET DRV=F: IF ERRORLEVEL 5 IF NOT ERRORLEVEL 4 SET DRV=E: IF ERRORLEVEL 4 IF NOT ERRORLEVEL 3 SET DRV=D: IF ERRORLEVEL 3 IF NOT ERRORLEVEL 2 SET DRV=C: IF ERRORLEVEL 2 IF NOT ERRORLEVEL 1 SET DRV=B: IF ERRORLEVEL 1 IF NOT ERRORLEVEL 0 SET DRV=A: CALL FINDDRV.BAT COPY A:\*.* %RAMD%\ > NUL SET COMSPEC=%RAMD%\COMMAND.COM ECHO . ECHO ----------------- ECHO Recovery Drive=%DRV% ECHO RAM Drive =%RAMD% ECHO ----------------- ECHO . %RAMD% PATH=%RAMD%\;%DRV%\RECOVERY;%DRV%\RECOVERY\%CC% SUBST A: %RAMD%\ call %drive%:\DISKETTE.EXE B >NUL if errorlevel 1 goto YESdiskette GOTO START :YESdiskette if exist B:\MFGMODE goto MFGmode if exist B:\ERROR.LOG goto MFGcleanup GOTO START :MFGmode if exist B:\PREDL.bat call B:\PREDL.bat g:\recovery\recover.exe /AUTO if exist B:\VEPT.EXE B:\VEPT.EXE /n /c /ww if exist B:\DEVMODE goto DONE call a:\veptcrc.bat if exist B:\ERROR.LOG goto DLerror if exist B:\POSTDL.bat call B:\POSTDL.bat %drive%:\set_cmos 0 0x36 xxxx0010 %drive%:\fmodify.exe A:\auditset.fm c:\windows\regedit /L:C:\WINDOWS\system.dat /R:C:\WINDOWS\user.dat %drive%:\mfgbooti.reg copy %drive%:\set_cmos.exe c:\ copy %drive%:\unaudit.exe c:\ copy %drive%:\MFGRESET.BAT c:\ copy %drive%:\ERROR.LOG B:\ %drive%:\REBOOT.EXE GOTO DONE :MFGcleanup if exist B:\POSTAUD.bat call B:\POSTAUD.bat copy A:\TESTER.CTL B:\ del c:\set_cmos.exe del c:\unaudit.exe del c:\MFGRESET.BAT del b:\error.log A:\set_cmos 0 0x36 xxxx0000 A:\REBOOT.EXE GOTO DONE :DLerror copy A:\TESTER.CTL B:\ A:\set_cmos 0 0x36 xxxx0000 A:\REBOOT.EXE GOTO DONE :START CLS IF %DSTATE%==2 GOTO GORECOV IF %DSTATE%==1 GOTO DORECOV IF %DSTATE%==0 GOTO CONTINUE :DORECOV IF EXIST C:\$APTINST.DAT GOTO DELFILE :GORECOV %DRV%\RECOVERY\RECOVER.EXE %COPYR% /P:%DRV%\RECOVERY IF ERRORLEVEL 2527 GOTO DIAGDISK IF ERRORLEVEL 2525 GOTO DIAGNOSTICS IF ERRORLEVEL 2523 GOTO SYSTEMINFO GOTO DONE :DELFILE ERASE C:\$APTINST.DAT :CONTINUE %DRV%\RECOVERY\RECOVER.EXE /Y %COPYR% /P:%DRV%\RECOVERY IF ERRORLEVEL 2527 GOTO DIAGDISK IF ERRORLEVEL 2525 GOTO DIAGNOSTICS IF ERRORLEVEL 2523 GOTO SYSTEMINFO GOTO DONE :SYSTEMINFO SET COPYR=/S %DRV%\PCDR\PCDR.EXE /SI /PAUSE GOTO START :DIAGNOSTICS SET COPYR=/S %DRV% CD \PCDR %DRV%\PCDR\PCDR.EXE CD \ GOTO START :DIAGDISK SET COPYR=/S %DRV%\PCDR\MAKEDIAG.EXE B: PAUSE GOTO START :DONE @ECHO ON ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ CONGIG.SYSY REM MSCDEX loaded in Autoexec.bat. [COMMON] DEVICE=A:\HIMEM.SYS /TESTMEM:OFF DOS=HIGH,UMB SHELL=A:\COMMAND.COM /P /E:512 BUFFERS=20 FILES=40 DEVICEHIGH=A:\CARDXTND.SYS DEVICEHIGH=A:\SSCBTI.SYS DEVICEHIGH=A:\CS.SYS DEVICEHIGH=A:\CSALLOC.EXE DEVICEHIGH=A:\CARDID.SYS A:\cardid.ini DEVICEHIGH=A:\RAMDRIVE.SYS /E 2048 512 200 以上です。
CD-ROMパッケージ内におそらく、小冊子があると思います。 そちらに非対応CD-ROMドライブの場合の変更箇所の記述が あると思います。そちらを参照してください。 (オールマイティ起動FDの作成はBATファイルの中身を見る等 しないと、今は何とも対応できません。) 6月20日に レガシィB4さん は書きました。 >:PANASONIC >A:\DYNALOAD A:\aspiomgr.sys >A:\DYNALOAD A:\kmecd.sys /d:pcmciacd /n:1 >LH A:\MSCDEX.EXE /D:pcmciacd /M:10 /L:X >GOTO NOWGO 830ANの場合はおそらく、上記を下記に変更すればうまくいくようにも 思います。(ファイルもFDに入れること) :PANASONIC A:\DYNALOAD A:\ATASMGR.SYS A:\DYNALOAD :\KMESATCD.SYS /d:pcmciacd /n:1 LH A:\MSCDEX.EXE /D:pcmciacd /M:10 /L:X GOTO NOWGO 808ANは調べ中です。これから出かけるので、コメントは今晩遅くに なります。それまでにお手すきの方あれば応援お願いします。(^^;)
6月20日に mskahnさん は書きました。 >A:\DYNALOAD :\KMESATCD.SYS /d:pcmciacd /n:1 "/n:1"のオプションは必要ないです。て言うか、指定出来ません。 >808ANは調べ中です。これから出かけるので、コメントは今晩遅くに 808ANも同じドライバでいいみたいですよ。 それでは。(^^)/
6月20日に おりりんさん は書きました。 >6月20日に mskahnさん は書きました。 > >>A:\DYNALOAD :\KMESATCD.SYS /d:pcmciacd /n:1 > >"/n:1"のオプションは必要ないです。て言うか、指定出来ません。 > >>808ANは調べ中です。これから出かけるので、コメントは今晩遅くに > >808ANも同じドライバでいいみたいですよ。 > >それでは。(^^)/ もう解決しているようですね。 なんとすばやい.... CD-ROMは808ANを使用してます。 私のほうでもautoexec.batを直接いじったほうが早そうなので 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 :PANASONIC rem A:\DYNALOAD A:\aspiomgr.sys rem A:\DYNALOAD A:\kmecd.sys /d:pcmciacd /n:1 A:\DYNALOAD A:\ATASMGR.SYS A:\DYNALOAD A:\KMESATCD.SYS /d:PCMCIACD LH A:\MSCDEX.EXE /D:pcmciacd /M:10 /L:X GOTO NOWGO 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 こんな感じで、Enter押せばリカバリ開始って画面まで確認しました。 って言うか、同じですね。(^^;; 安心してリカバリできる環境ができたので 8Gと4Gにわけて、クリーンインストールしてみようかな〜。 とか思っております。 お力添えありがとうございました。 これからもよろしくお願いします。
6月20日に おりりんさん は書きました。 >6月20日に mskahnさん は書きました。 > >>A:\DYNALOAD :\KMESATCD.SYS /d:pcmciacd /n:1 > >"/n:1"のオプションは必要ないです。て言うか、指定出来ません。 > >>808ANは調べ中です。これから出かけるので、コメントは今晩遅くに > >808ANも同じドライバでいいみたいですよ。 > >それでは。(^^)/ 皆さんいろいろありがとうございます。 CD−ROM付属の小冊子にはFDDのAutoexec.Batのご指摘の個所を機種に応じて 適切なドライバに変更するよう書かれており、そのように変更したつもりなのですが うまくいかず、頭書の投稿をさせて頂いた次第です。 ご指摘の点を検討していろいろトライしてみます。▲[INDEX]
皆様こんにちは 240Xの英語キーボード版を手に入れたいのですが、アドバイスいただきたいと思います。 当初は、米国のIBMのHPで注文しようとしたのですが、納期が4週間かかるとのことで、 別の方法を探すことにしました。もっと早く手に入れる方法はあるでしょうか。 OSはどちらにしても日本語版W2Kに入れ替えようと思っています。 *USで買ったものでも大丈夫ですよね。 よろしくお願いいたします。
>240Xの英語キーボード版を手に入れたいのですが、アドバイスいただきたいと思います。 >当初は、米国のIBMのHPで注文しようとしたのですが、納期が4週間かかるとのことで、 >別の方法を探すことにしました。もっと早く手に入れる方法はあるでしょうか。 日本IBMの部品センター(03-5445-0365)で注文できますが、 納期は早いかどうかわかりません。 ところで米国のIBMのHPで注文というのは初耳なのですが、そんなページ ありましたっけ?
6月19日に atsushiさん は書きました。 >>240Xの英語キーボード版を手に入れたいのですが、アドバイスいただきたいと思います。 >>当初は、米国のIBMのHPで注文しようとしたのですが、納期が4週間かかるとのことで、 >>別の方法を探すことにしました。もっと早く手に入れる方法はあるでしょうか。 > >日本IBMの部品センター(03-5445-0365)で注文できますが、 >納期は早いかどうかわかりません。 > >ところで米国のIBMのHPで注文というのは初耳なのですが、そんなページ >ありましたっけ? ごめんなさい。勘違いしてました。USキーボードでなく、US版のtp240xが 欲しいようですね。普通の日本語のを買って、キーボード交換でいいと おもいます。
6月19日に こにゃにゃさん は書きました。 >240Xの英語キーボード版を手に入れたいのですが、アドバイスいただきたいと思います。 私は570系ですが、日本版を普通に購入後、英語キーボードを部品で注文して 自己責任で換装しました。 事情が許せば(自己責任など)、こっちの方が楽かも知れません。
こにゃにゃです。 皆さんありがとうございました。 部品交換サービスで出来るんですねえ。全然知らなかったので、US版を購入してOS入れ替え かなあと勝手に思っていました。 そっちのほうを早速試してみます。▲[INDEX]
◆ 更新ドライバー一覧 ◆ =================================================================== 【ソフト名】 IBM ThinkPad 240X/i Series 1124 システムROM アップデート・ユーティリティ V1.00 (システム・プログラム・サービス・ディスケット) 【登 録 名】 KSUJ010.EXE 【著作権者】 日本アイ・ビー・エム株式会社 【対応機種】 ThinkPad 240X ThinkPad i Series 1124 【登録場所】 ftp://ftp.ibm.co.jp/pub/pccsvc/thinkpad/ksuj01/ ============================================================================= ========================================================================== 【ソフト名】 IBM ThinkPad i Series 1124 EZボタン・ドライバー (Windows 98/2000) V1.03 【登 録 名】 KSB102.EXE 【著作権者】 日本アイ・ビー・エム株式会社 【対応機種】 ThinkPad i Series 1124 【登録場所】 ftp://ftp.ibm.co.jp/pub/pccsvc/thinkpad/ksb102/ ============================================================================= ========================================================================== 【ソフト名】 IBM ThinkPad 240, 240X, i Series 1124 ThinkPad機能設定プログラム (Windows 95/98/2000) V3.19 【登 録 名】 KSU520.EXE 【著作権者】 日本アイ・ビー・エム株式会社 【対応機種】 ThinkPad 240, 240X, ThinkPad i Series 1124 【登録場所】 ftp://ftp.ibm.co.jp/pub/pccsvc/thinkpad/ksu520/ ========================================================================== ========================================================================== 【ソフト名】 IBM ThinkPad 240, 240X ThinkPad機能設定プログラム (インターネット・エクスプローラ 4 なしのWindows 95用)V1.07 【登 録 名】 KSU608.EXE 【著作権者】 日本アイ・ビー・エム株式会社 【対応機種】 ThinkPad 240, 240X 【登録場所】 ftp://ftp.ibm.co.jp/pub/pccsvc/thinkpad/ksu608/ ========================================================================== ========================================================================== 【ソフト名】 IBM ThinkPad 240, 240X コマンド・プロンプト・ユーティリティ (DOS) V1.04 【登 録 名】 KSU205.EXE 【著作権者】 日本アイ・ビー・エム株式会社 【対応機種】 ThinkPad 240, 240X 【登録場所】 ftp://ftp.ibm.co.jp/pub/pccsvc/thinkpad/ksu205/ ========================================================================== ========================================================================== 【ソフト名】 IBM ThinkPad 240, 240X コマンド・プロンプト・ユーティリティ (Windows NT 4.0)V1.10 【登 録 名】 KSU411.EXE 【著作権者】 日本アイ・ビー・エム株式会社 【対応機種】 ThinkPad 240, 240X 【登録場所】 ftp://ftp.ibm.co.jp/pub/pccsvc/thinkpad/ksu411/ ========================================================================== ========================================================================== 【ソフト名】 IBM ThinkPad 240X, i Series 1124 ディスプレイ・ドライバー (Windows 95/98) V4.11.01.0062 【登 録 名】 KSD114.EXE 【著作権者】 日本アイ・ビー・エム株式会社 【対応機種】 ThinkPad 240X, i Series 1124 【登録場所】 ftp://ftp.ibm.co.jp/pub/pccsvc/thinkpad/ksd114/ ==========================================================================
6月19日に mskahnさん は書きました。 >【ソフト名】 IBM ThinkPad i Series 1124 > EZボタン・ドライバー (Windows 98/2000) V1.03 これ、240Xおよび従来の240で使えるか、ちょっと気になったりします。 どなたか人柱した方いらっしゃいますか?(をひ) ・・・なんか今現在FTP死んでるようですが。▲[INDEX]
はじめまして。この度、i1124にて皆さんのお仲間になりました。 私も英語キーボードじゃないと嫌な人なので、部品センターに発注しようと思うのですが、 過去のスレッドで、キータッチが悪い旨の記事がありました。 最近流通しているものでは、改善されているのでしょうか? 感想をおしえてくださいませ。▲[INDEX]
はじめての投稿になります。shimmerと申します。 先日、某店にて中古のThinkpad 240 21Jを購入しました。 外付け CD-R/RW ドライブとしてPanasonicのKXL-RW10AN-Sを使ってまして、 アプリケーションのインストールなどは全然問題なくできるのですけど、 CDを焼こうとするとテスト書き込みの段階でマシンがフリーズしてしまいます。 書き込みソフトとして、B's Recorder GOLDとWinCDRを使ってみましたが 結果はどちらも同じでした。 また、このKXL-RW10AN-Sを別のマシン(Gateway Profile)で書き込みを行って みたところちゃんと書き込みができたので、やはり原因はドライブではなく、 僕のThinkpadにあるような気がします。 ただ、なにが悪いのかがさっぱりわかりません。 どなたかご教授お願いします。
6月22日に [ふり〜まーけっと]においてTongTongさん は書きました。 >こちらでも過去に動作報告があったように記憶しています. ThinkPad235の場合は,BIOSの設定を変更する必要があるので注意が必要です。 200/i1124 Series会議室 #00530からのスレッドを参照してください。
5月20日に やすひろさん は書きました。 >5月20日に ANuさん は書きました。 > >>>>そうですよね。あれは起動が遅すぎです。(追い討ち) >>これはWin2Kの事ですか? > >そうです。 > >> そろそろ検証しておかないと後で大変(仕事) >>起動はWin98より早いくらいですよね? > >いや、ぜんぜんWin98のほうが早いんですけど・・・ --------------------------------------------------------------- 実際にはWin2000のレジストリの中には 数多くの delay の項目が 記述してあります この数多くのデータを全て 0 に置き換えると(書き換える) 遅滞無く動作が軽くなります この他に wait の項目も存在しますが これを書き換えると起動できなく なる項目も含まれているので書き換えないでください Win2000は重いと言われながら 実際には堅牢でスムーズと思います 全く落ちないことはありませんが Win98のような落ち方は皆無です その他にゲームなどを使用しないのであれば レジストリの directx の項目を全て削除してしまうのも 確実に軽くなります
6月22日に nobuさん は書きました。 >実際にはWin2000のレジストリの中には 数多くの delay の項目が >記述してあります お゛、そんな設定がありますか。初耳かも。(情けない・・・) >この数多くのデータを全て 0 に置き換えると(書き換える) >遅滞無く動作が軽くなります なるほど、ちょっと調べてみますか。 ・・・って今日は無理かも。 >その他にゲームなどを使用しないのであれば レジストリの directx >の項目を全て削除してしまうのも 確実に軽くなります う〜ん、ディープな世界ですね。