ThinkPad2xx系(2)一括表示
[表示範囲:501〜600][スレッドモード]

[INDEX]
00501 Re: 何でcとdがあるの?(240をGETした初心者)
00502 TP235 10Jについて
00503 Re: TP235 10Jについて
00505 Re: TP235 10Jについて
00509 Re: TP235 10Jについて
00504 Re: 240の液晶パネル
00508 Re: 240の液晶パネル
00547 Re: 240の液晶パネル
00553 Re: 240の液晶パネル
00570 Re: 240の液晶パネル
00506 Re: IBMの英語キーボード交換サービス(TP240&TP570)
00507 Re: IBMの英語キーボード交換サービス(TP240&TP570)
00510 TDK製CD-ROM PCD2400でのリカバリー方法は
00512 Re: TDK製CD-ROM PCD2400でのリカバリー方法は
00513 Re: TDK製CD-ROM PCD2400でのリカバリー方法は
00533 Re: TDK製CD-ROM PCD2400でのリカバリー方法は
00534 Re: TDK製CD-ROM PCD2400でのリカバリー方法は
00537 Re: TDK製CD-ROM PCD2400でのリカバリー方法は
00538 Re: TDK製CD-ROM PCD2400でのリカバリー方法は
00544 Re: TDK製CD-ROM PCD2400でのリカバリー方法は
00556 Re: TDK製CD-ROM PCD2400でのリカバリー方法は
00511 win2000入れてみました
00514 どうころんでもTHinkPad
00515 Re: どうころんでもTHinkPad
00516 Re: どうころんでもTHinkPad
00517 CD-Rを作成したい
00518 Re: CD-Rを作成したい
00519 Re: CD-Rを作成したい
00520 Re: CD-Rを作成したい
00522 Re: CD-Rを作成したい
00523 Re: CD-Rを作成したい
00525 Re: CD-Rを作成したい
00529 Re: CD-Rを作成したい
00530 Re: CD-Rを作成したい
00542 Re: CD-Rを作成したい
00546 Re: CD-Rを作成したい
00560 Re: CD-Rを作成したい
00562 Re: CD-Rを作成したい
00563 Re: CD-Rを作成したい
00567 Re: CD-Rを作成したい
00569 Re: Logetec CD-R(LCW−7408)でリカバリ
00580 Re: Logetec CD-R(LCW−7408PS)でリカバリ
00582 Re: Logetec CD-R(LCW−7408PS)でリカバリ
00583 Re: Logetec CD-R(LCW−7408PS)でリカバリ
00584 Re: Logetec CD-R(LCW−7408PS)でリカバリ
00585 Re: Logetec CD-R(LCW−7408PS)でリカバリ
00589 Re: Logetec CD-R(LCW−7408PS)でリカバリ
00590 Re: Logetec CD-R(LCW−7408PS)でリカバリ
00591 Re: Logetec CD-R(LCW−7408PS)でリカバリ
00594 Re: Logetec CD-R(LCW−7408PS)でリカバリ
00597 Re: Logetec CD-R(LCW−7408PS)でリカバリ
00598 Re: Logetec CD-R(LCW−7408PS)でリカバリ
00600 Re: Logetec CD-R(LCW−7408PS)でリカバリ
00541 Re: CD-Rを作成したい
00543 Re: CD-Rを作成したい
00559 Re: CD-Rを作成したい
00588 Re: CD-Rを作成したい
00521 [ANN]240キーボード障害アンケート実施
00524 Re: [ANN]240キーボード障害アンケート実施
00526 Re: [ANN]240キーボード障害アンケート実施
00527 Re: [ANN]240キーボード障害アンケート実施
00528 Re: [ANN]240キーボード障害アンケート実施
00531 Re: [ANN]240キーボード障害アンケート実施
00532 修正ハイバネーション・ユーティリティについて
00535 Re: 修正ハイバネーション・ユーティリティについて
00536 Re: 修正ハイバネーション・ユーティリティについて
00540 Re: 修正ハイバネーション・ユーティリティについて
00545 Re: 修正ハイバネーション・ユーティリティについて
00539 Re: ハードディスク 交換
00548 音が出ない
00549 音が出ない
00550 Re: 音が出ない
00551 Re: 音が出ない
00552 Re: 音が出ない
00554 Re: 音が出ない
00555 Re: 音が出ない
00557 オールマイティ起動FDでFAT32の1パーティションでリカバリするには
00561 Re: オールマイティ起動FDでFAT32の1パーティションでリカバリするには
00566 Re: オールマイティ起動FDでFAT32の1パーティションでリカバリするには
00571 Re: オールマイティ起動FDでFAT32の1パーティションでリカバリするには
00572 Re: オールマイティ起動FDでFAT32の1パーティションでリカバリするには
00574 Re: オールマイティ起動FDでFAT32の1パーティションでリカバリするには
00576 Re: オールマイティ起動FDでFAT32の1パーティションでリカバリするには
00575 Re: オールマイティ起動FD(日本語版)の作成
00558 240のファンが回転していません
00564 Re: 240のファンが回転していません
00565 Re: 240のファンが回転していません
00568 Re: IBMが英語キーボードへの交換を始めるようです(TP240&TP570)
00573 Re: 執念のリブート外し---解決しました(起動FDでリブートがかかる)
00577 USER.EXEが壊れている?
00578 Re: USER.EXEが壊れている?(機種は235ー10Jでした)
00579 Re: USER.EXEが壊れている?
00581 Re: USER.EXEが壊れている?
00586 230csの液晶に赤い斑点がでて困っています
00587 Re: 230csの液晶に赤い斑点がでて困っています
00593 US IBM BIOS UP for240
00595 240英語キーボード交換サービス完了
00596 Re: 240英語キーボード交換サービス完了
00599 Re: 240英語キーボード交換サービス完了


[RE] Subject: Re: 何でcとdがあるの?(240をGETした初心者)
From: ぴら
Date: 1999/09/03 01:29:49
Reference: tp2xxb/00495

9月2日に、クソおやじさんは書きました。

>二つにわけていいことがあるかどうかは良く分かりません。一つしかOSを入れな
>いならメリットない気がしますが。

企業ユース等でFAT32では動かない古い16ビットアプリを動かす必要があるのでは?
家の会社でも仕事の関係で古いバージョンのOASYSを起動する必要が有ったとき、
FAT32では起動時にエラーが出てた記憶があります。

▲[INDEX]

[NEW] Subject: TP235 10Jについて
From: ZAKI
Date: 1999/09/03 07:14:44

秋葉原のお店でTP235 10Jが箱無しで134800円で売っています
昨日、お店に行って定員さんとお話したところ
「OSが入っていないのでWIN98を買って入れてもらいたい」との事でした
私はIBM製のCD−ROM買って入れますと言いました
定員さんは「BIOS等、知識が無いようでしたら購入しないほうが
良いと思います」と一蹴されてしまいました(爆

本当にCD−RPM買ってWIN98入れれば簡単に出来そうと
思いましたが、そんな難しいのでしょうか?
ユーザーの皆様、教えてください


[RE] Subject: Re: TP235 10Jについて
From: OZAKI'S
Date: 1999/09/03 07:38:49
Reference: tp2xxb/00502

9月3日に、ZAKIさんは書きました。

>秋葉原のお店でTP235 10Jが箱無しで134800円で売っています
>「OSが入っていないのでWIN98を買って入れてもらいたい」との事でした
>本当にCD−RPM買ってWIN98入れれば簡単に出来そうと
>思いましたが、そんな難しいのでしょうか?
>ユーザーの皆様、教えてください

  CD-ROMドライブの認識のために,起動用ディスケットにPCカード・ドライバ類を入れてやら
  ないとなりませんので,難易度はやや高めかもしれません。MS-DOSの知識を必要とします。

  しかし,ここThinkPad Clubにはそういった事例が多く寄せられていますので,労力を惜し
  まなければ,必ず解決できると思います。


[RE] Subject: Re: TP235 10Jについて
From: Kzzz.
Date: 1999/09/03 11:03:08
Reference: tp2xxb/00502

9月3日に、ZAKIさんは書きました。


>本当にCD−RPM買ってWIN98入れれば簡単に出来そうと
>思いましたが、そんな難しいのでしょうか?
>ユーザーの皆様、教えてください

Kzzz.です。
わたしはTP235ユーザーではないのですが、
今月号のモバイルPC (ソフトバンク) にチャンドラにWindowsをインストール
するという記事が2ページですがでています。
まずは立ち読みなどなされてみては?。


[RE] Subject: Re: TP235 10Jについて
From: ZAKI
Date: 1999/09/04 09:59:17
Reference: tp2xxb/00505

9月3日に、Kzzz.さんは書きました。

>9月3日に、ZAKIさんは書きました。
>
>
>Kzzz.です。
>わたしはTP235ユーザーではないのですが、
>今月号のモバイルPC (ソフトバンク) にチャンドラにWindowsをインストール
>するという記事が2ページですがでています。
>まずは立ち読みなどなされてみては?。

OZAKIさん、KZZZさん返信有難う御座いました

お二方の情報に沿って今後を見なおして頑張ります
有難う御座いました♪


[RE] Subject: Re: 240の液晶パネル
From: MIHO
Date: 1999/09/03 08:57:15
Reference: tp2xxb/00476

Toshiさん、レスありがとうございます。

>結果として関連部品は交換してもらったのですが
>それは その製品(240)の仕様だという回答をもらいました。

ぐぁーーーーーーん!!!ショック(涙)
先代TP535Eでは液晶には何の不満もなかったので、カナシイ。

>バッテリーを長持ち させたいがために彩度を落としてるのに
>ちらつきが直らないようでは これから長く使っていくには
>無理がありそうです。

ですよねぇ。(ToT)
私は普段はACにつないでいるので、そこまで要求はしないのですが、
液晶周りに結構難ありってことなんでしょうか。
液晶の角度が特定のときに、青いのがはーレーションを起こす
症状は、角度を変えれば直るのですが、接触部分が弱いのか、
修理に出しても「仕様です」とかいわれちゃうのかな。

>ただいま TP600Eを買おうか迷ってるのですが
>持ち運びには辛いので 困ってます。

実は昨日600Eが家に着たのですが、液晶は大きいですよ
ちょっと見た目には240の倍ぐらいありそう。
Toshiさんが毎日もっていたったりもって帰って来たりされるのには、
確かにきついかも。入れるバックも大きくなっちゃいますしね。


[RE] Subject: Re: 240の液晶パネル
From: Toshi
Date: 1999/09/04 07:53:02
Reference: tp2xxb/00504

その後 調子はどうですか?

>私は普段はACにつないでいるので、そこまで要求はしないのですが、
>液晶周りに結構難ありってことなんでしょうか。
>液晶の角度が特定のときに、青いのがはーレーションを起こす
>症状は、角度を変えれば直るのですが、接触部分が弱いのか、
>修理に出しても「仕様です」とかいわれちゃうのかな。

まあ 安い買い物ではないし 保証もあるんだから おかしいと思ったら
IBMに連絡しておいたほうが良いと思いますよ。
このようなトラブルが多ければ 対策部品が出るかもしれないですからね。
サポートの人にも240のちらつきのトラブルは何軒か出ているとも言っていたし
修理に出して 異常が認められなくても 関連部品は交換してくれると思います。
何もしないで 返却はしないということです。
EMSにも加入したので しばらくしたら また修理にだそうとは思ってます。

>実は昨日600Eが家に着たのですが、液晶は大きいですよ
>ちょっと見た目には240の倍ぐらいありそう。
>Toshiさんが毎日もっていたったりもって帰って来たりされるのには、
>確かにきついかも。入れるバックも大きくなっちゃいますしね。

それはそれは うらやましいです。
修理に出されるのでしたら 結果も教えてくださいね。


[RE] Subject: Re: 240の液晶パネル
From: miho
Date: 1999/09/07 09:13:12
Reference: tp2xxb/00508

Toshiさん、こんにちは。

>その後 調子はどうですか?

金曜日にサポートセンターに電話して、昨日引取りにきてもらいました。

>このようなトラブルが多ければ 対策部品が出るかもしれないですからね。
そうですね〜

>それはそれは うらやましいです。

買い替え分です(^^;;;;)
主人はさっそく535Eに入れていた12.5MMのHDD(6.4G)と
入れ替えてしまいました。

>修理に出されるのでしたら 結果も教えてくださいね。
戻ってきたら、結果をアップしますね。


[RE] Subject: Re: 240の液晶パネル
From: Keep
Date: 1999/09/07 16:41:16
Reference: tp2xxb/00547

240の液晶が当方のモノもチラツきました。
液晶パネルを開いたり閉めたり繰り返すと
直りました。
症状がでなくなって,いいのか悪いのか,
ちょっと心配です。


[RE] Subject: Re: 240の液晶パネル
From: MIHO
Date: 1999/09/08 12:28:33
Reference: tp2xxb/00553

Keepさん,こんにちは

>240の液晶が当方のモノもチラツきました。
>液晶パネルを開いたり閉めたり繰り返すと
>直りました。

頻発するようなら修理に出されたほうが・・・・・
NIFTYの会議室でも、ありましたよ。

240を修理に出して、前に使っていた535E(嫁入り先決定済み)
使用中です.キーボードの大きさに違和感…

何日で戻ってくるかしら.


[RE] Subject: Re: IBMの英語キーボード交換サービス(TP240&TP570)
From: k_yan
Date: 1999/09/03 21:41:29
Reference: tp2xxb/00475

とりあえず240の方を本日申し込んできました。
10日〜2週間かかり、料金は、完了後支払いとのことでした。

しばらくは、570持ち歩かなきゃ(^^;


[RE] Subject: Re: IBMの英語キーボード交換サービス(TP240&TP570)
From: mskahn
Date: 1999/09/03 21:57:44
Reference: tp2xxb/00506

9月3日に、k_yanさんは書きました。

>とりあえず240の方を本日申し込んできました。
>10日〜2週間かかり、料金は、完了後支払いとのことでした。

いいなー。私ゃー最近金欠ぎみで当分だめです。(^^ゞ
といっても限定ですよね。

▲[INDEX]

[NEW] Subject: TDK製CD-ROM PCD2400でのリカバリー方法は
From: とこ
Date: 1999/09/04 17:55:25

 ThinkPad240を先日購入しました。これまで主にマックを使用しており、特にパワーブックの
重さと大きさには辟易していました。ThinkPad240は非常にコンパクトでまたキーボードがと
ても打ちやすく気に入っております。
 ところで教えていただきたいことがあります。
非対応CD-ROMドライブのリカバリーFDとオールマイティ起動FDの作り方です。
これまでも何人もの方が同じことを尋ねていらっしゃいますが、当方Windows歴まだ半年足ら
ずでありまして、DOSの事はさっぱり分からず困っております。
外付けCD-ROMは、TDK製PCD2400という機種です。説明書を見ると、MS-DOS用ドライバオプシ
ョンとして次の3種類があり、TDKRMCLI.SYS(カードサービスクライアントドライバ)、
TDKRM365.SYS(Intel82365(PCICコントローラ)又は互換ソケットコントローラ用ポイントイ
ネーブラ)、TDKCDROM.SYS(ATAPI CD-ROMドライバ)です。
 FAQ集の「非対応CD−ROMドライブでリカバリーするには」の記述の中で、(3)の
dosk.batの編集はどのようにすれば良いのですか。
 またFAQ集の「オールマイティ起動FDの作成方法」の中の(6)CONFIG.SYSと(7)の
PKCD.BAT/PKHD.BATの作成はどのようにすれば良いのですか。特に(7)のPKCD.BAT/PKHD.BAT
の作成は具体的にはどのように行えば良いのですか。
 よろしければ、分かりやすく教えていただければありがたく存じます。


[RE] Subject: Re: TDK製CD-ROM PCD2400でのリカバリー方法は
From: mskahn
Date: 1999/09/04 20:09:44
Reference: tp2xxb/00510

9月4日に、とこさんは書きました。

> FAQ集の「非対応CD−ROMドライブでリカバリーするには」の記述の中で、(3)の
>dosk.batの編集はどのようにすれば良いのですか。
> またFAQ集の「オールマイティ起動FDの作成方法」の中の(6)CONFIG.SYSと(7)の
>PKCD.BAT/PKHD.BATの作成はどのようにすれば良いのですか。特に(7)のPKCD.BAT/PKHD.BAT
>の作成は具体的にはどのように行えば良いのですか。
> よろしければ、分かりやすく教えていただければありがたく存じます。

えーっと、今忙しいので、とりあえず書きます。
(自分のHP変更追加している途中こちらに来たものですから)
どの程度のスキルがあるかわからないのですが、編集等はWindows98からならば「メモ帖」
からできます。
作成も同じで、作成後名前を付けて保存です。
とりあえず書きました。あとで、ゆっくりみますので、その間にわからないこと
があれば書き込んでおいて下さい。


[RE] Subject: Re: TDK製CD-ROM PCD2400でのリカバリー方法は
From: mskahn
Date: 1999/09/04 21:13:00
Reference: tp2xxb/00512

9月4日に、mskahnさんは書きました。

>9月4日に、とこさんは書きました。
>
>> FAQ集の「非対応CD−ROMドライブでリカバリーするには」の記述の中で、(3)の
>>dosk.batの編集はどのようにすれば良いのですか。
>> またFAQ集の「オールマイティ起動FDの作成方法」の中の(6)CONFIG.SYSと(7)の
>>PKCD.BAT/PKHD.BATの作成はどのようにすれば良いのですか。特に(7)のPKCD.BAT/PKHD.BAT
>>の作成は具体的にはどのように行えば良いのですか。
>> よろしければ、分かりやすく教えていただければありがたく存じます。

>とりあえず書きました。あとで、ゆっくりみますので、その間にわからないこと
>があれば書き込んでおいて下さい。

先ほどは失礼しました。まず、dosk.batの編集の方ですが、
[dosk.bat]
   (前略)
   :OBI
   REM IBM PCMCIA CD-ROM 20x
     dynaload \BIN\PCMCD20X.SYS /I:10 /P:240 /D:PCMCD001
 上の行を、とこさんの場合は
  dynaload \BIN\TDKCDROM.SYS /I:10 /P:240 /D:PCMCD001
 に書き換えれば良いと思います。また、TDKCDROM.SYS そのものもbinフォルダに入れて
 おく必要があります。

また、非対応CD-ROMドライブ用の起動FDとオールマイティ起動FDは目的が若干違いますので、
二つを組み合わせる必要は全然ありません。
とりあえず、購入時の環境にリカバリしたいということであれば、上記RecoveryBootDiskette
の編集だけで良いのです。編集する前はFDをコピーしたものでやって下さい。添付FDをそのま
ま編集するのは止めて下さい。あとで困ります。編集はメモ帳でやれます。


[RE] Subject: Re: TDK製CD-ROM PCD2400でのリカバリー方法は
From: とこ
Date: 1999/09/06 22:13:23
Reference: tp2xxb/00513

 mskahnさん、早速のお返事有り難うございました。
日曜日に自宅にて試そうと思いましたが、我が家の大蔵大臣にはThinkPadを買ったことを
内緒にしていましたので、本日夜勤の勤務先にて再インストールを試しております。
 ところが、CD-ROMドライブ選択の画面以降(IBM CD-ROM 20X)、Please waitのまま、
ウンともスンとも言わないのですがどうしたのでしょうか。
 たびたび初歩的な質問をして申し訳ありませんが、よろしくお願いします。 


[RE] Subject: Re: TDK製CD-ROM PCD2400でのリカバリー方法は
From: mskahn
Date: 1999/09/06 22:39:49
Reference: tp2xxb/00533

9月6日に、とこさんは書きました。

>日曜日に自宅にて試そうと思いましたが、我が家の大蔵大臣にはThinkPadを買ったことを
>内緒にしていましたので、本日夜勤の勤務先にて再インストールを試しております。
> ところが、CD-ROMドライブ選択の画面以降(IBM CD-ROM 20X)、Please waitのまま、
>ウンともスンとも言わないのですがどうしたのでしょうか。
> たびたび初歩的な質問をして申し訳ありませんが、よろしくお願いします。

夜勤ご苦労様です。私も235から240に買い換えた時は内緒でして、知らぬ顔して机で
使っていても気が付いていないようです。(爆)

編集と作成はお分かりになったのですね?

TDKCDROM.SYS そのものもbinフォルダに入れてありますか?

それでも駄目な場合、オールマイティ起動FDを作ってみて下さい。
FAQ格納庫の通りやれば良いと思いますが、

6.CONFIG.SYSを編集する。(全文)

  DEVICE=\BIN\HIMEM.SYS
  DEVICE=\BIN\EMM386.EXE NOEMS X=D000-D7FF
  DOS=HIGH,UMB
  FILES=75
  BUFFERS=25
  SHELL=COMMAND.COM /P /E:512
  LASTDRIVE=Z
  DEVICEHIGH=A:\BIN\DISPLAY.SYS CON=(ega,437,(1,2))
  DEVICEHIGH=A:\BIN\ANSI.SYS
  DEVICEHIGH=A:\BIN\CARDXTND.SYS
  DEVICEHIGH=A:\BIN\SSCBTI.SYS /numada:1 /ada1skts:1
  DEVICEHIGH=A:\BIN\CS.SYS
  DEVICEHIGH=A:\BIN\CSALLOC.EXE
  DEVICEHIGH=A:\BIN\ATADRV.EXE
  DEVICEHIGH=A:\BIN\CARDID.SYS  A:\BIN\CARDID.INI
 
 DEVICE=TDKCDROM.SYS. /D:PCMCD001   <---とこさんの場合

この場合はTDKCDROM.SYSはbinフォルダではなく、FDのルート(フォルダのないところ)
に放り込んで下さい。

PKCD.BATを作る前に、これで起動をかけ A:\>DIR E:(CD-ROMドライブ)でどうなりますか?
 


[RE] Subject: Re: TDK製CD-ROM PCD2400でのリカバリー方法は
From: mskahn
Date: 1999/09/07 00:30:59
Reference: tp2xxb/00534

9月6日に、mskahnは書きました。

> DEVICE=TDKCDROM.SYS. /D:PCMCD001   <---とこさんの場合

ミス大発見です!    ↑SYSのあとのドットは必要ありません。

>PKCD.BATを作る前に、これで起動をかけ A:\>DIR E:(CD-ROMドライブ)でどうなりますか?

この場合、AUTOEXEC.BATもCD-ROMドライブはEにしないと駄目ですよ。


[RE] Subject: Re: TDK製CD-ROM PCD2400でのリカバリー方法は
From: とこ
Date: 1999/09/07 00:33:22
Reference: tp2xxb/00534

>夜勤ご苦労様です。私も235から240に買い換えた時は内緒でして、知らぬ顔して机で
>使っていても気が付いていないようです。(爆)

早速のアドバイス、感謝します。
 私の場合は、色は似ていてもサイズが全く違い、FDドライブやらCD-ROM(現在の頭痛の種で
すが)がニョキニョキ出ているため、家内にすぐにばれてしまいますけど。(PowerBook5300を
使っていましたから。)

 ところで、オールマイティ起動FD作成方法の中で、
5,AUTOEXEC.BATを編集する。
 @ECHO.OFF
LH A:\BIN\MSCDEX.EXE /D:PCMCD001 /L:x
x=CD-ROM Drive

とありますが、x=CD-ROM Driveの部分はどうすればよいのですか。


[RE] Subject: Re: TDK製CD-ROM PCD2400でのリカバリー方法は
From: mskahn
Date: 1999/09/07 01:31:32
Reference: tp2xxb/00538

9月7日に、とこさんは書きました。

> ところで、オールマイティ起動FD作成方法の中で、
>5,AUTOEXEC.BATを編集する。
> @ECHO.OFF
>LH A:\BIN\MSCDEX.EXE /D:PCMCD001 /L:x
>x=CD-ROM Drive
>
>とありますが、x=CD-ROM Driveの部分はどうすればよいのですか。

例えば、CD-ROMドライブをEドライブにしたい場合は
LH A:\BIN\MSCDEX.EXE /D:PCMCD001 /L:E
となります。HDDのドライブ及びFDドライブを除き何でもOKです。Zでも構いません。
但し、先ほど書いたA:\>DIR E:とする時は割り当てたCD-ROMドライブを指定しなければ
なりません(例ではEドライブ)

ですので、x=CD-ROM DriveはL:xに割り当てるタトエを書いているわけです。
実際はx=CD-ROM Driveそのもののの記述はどこにも必要ありません。

これで、A:\>DIR E:とやったときCD-ROMのファイル内容が一覧できるはずです。
ということはCD-ROMドライブを認識できたということになりますので、

今度はPKCD.BATを作成して、A:\>PKCD [ENTER]とやれば,あとは全て自動でリカバリできま
す。PKCD.BATのCD-ROMドライブの指定もAUTOEXEC.BATと同じドライブ名としなければならない
のは言うまでもありません。

これでも上手くいかない場合は作成したCONFIG/AUTOEXECをコピーしてこちらに
書き込んで下さい。


[RE] Subject: Re: TDK製CD-ROM PCD2400でのリカバリー方法は
From: とこ
Date: 1999/09/07 20:44:32
Reference: tp2xxb/00544

mskahnさん、どうにかオールマイティ起動FDでリカバリーすることができました。
当初の方法でオールマイティ起動FDでリカバリーしたところ、クライアントドライバが
見つかりませんという内容が出てきたので、カードサービスクライアントドライバをFDの
ルートに加え次のようにCONFIG.SYSを書き換えたところ、うまく行きました。

DEVICE=BIN\HIMEM.SYS
DEVICE=BIN\EMM386.EXE NOEMS X=D000-D7FF
DOS=HIGH,UMB
FILES=75
BUFFERS=25
SHELL=COMMAND.COM /P /E:512
LASTDRIVE=Z
DEVICEHIGH=BIN\DISPLAY.SYS CON=(ega,437,(1,2))
DEVICEHIGH=BIN\ANSI.SYS
DEVICEHIGH \BIN\CARDXTND.SYS
DEVICEHIGH \BIN\SSCBTI.SYS /numada:1 /ada1skts:1
DEVICEHIGH \BIN\CS.SYS
DEVICEHIGH \BIN\CSALLOC.EXE
DEVICEHIGH \BIN\ATADRV.EXE
DEVICEHIGH A:\BIN\CARDID.SYS  a:\bin\cardid.ini
 DEVICE=TDKRMCLI.SYS 
 DEVICE=TDKCDROM.SYS /D:PCMCD001

どうにか初期状態に戻ることができました。
mskahnさん、どうもありがとうございました。
(実はもう1つだけ質問があるのですが題名を換えさせていただきます。)

▲[INDEX]

[NEW] Subject: win2000入れてみました
From: クソおやじ
Date: 1999/09/04 18:53:55

240にwin2000を入れてみました。動作はかなり重いです。メモリ128です。
ディスプレイドライバはきちんと認識されていました、自動です。
ちなみに、もう起動しなくなりくまして、さっき98を入れ直しました。
あとで、パーティションDの方にまた入れてみようかと思っています。
ちなみにモデムは使えませんでした。ドライバが無くて。あと、メルコのLANカード
は使えました(LPC2T)。とりあえず入れても実用的ではない気がしました。
まあ楽しいからいいですが。

USBインテリマウスが使えたのは驚きでした。

▲[INDEX]

[NEW] Subject: どうころんでもTHinkPad
From: らるる
Date: 1999/09/04 22:01:28

はじめまして。

新参者ですが皆様よろしくお願いいたします。

今回購入したTP240で4代目のThinkPadになるんですが、
はじめて「ノートはThinkPadだ!」と思わされました。

はじめて買ったノートが230Cs。続いて535。さらに途中で701を頂いて・・・
535がスペック的にきつくなり、次の製品を待ってたのですが、2年たっても
発売されず、535Xを買うか悩みつつ、結局しょうがなくDynaBookSS3010を購
入してしまいました。

トラックポイントになれていたため、スライドパット系は壊滅というわけで、
アキュポイント。これが最初の失敗でした。クリックボタンが直列というのが
手の角度に影響を及ぼすんです。ここで驚き、さらに耐久性というか耐ショック
性能が弱すぎ。なぜか1cmくらいの揺れでフリーズ。全然使いものにならず、使
い続けて8ヶ月。BIOSが突然起動しなくなったんで、頭に来て240を買ってしまい
ました。

ThinnkPadに似合うUSBハブを探してるのですが、どなたかご存じありませんで
しょうか?あれば、教えていただきたく思います。

よろしくお願いいたします。

p.s.黒いDVDドライブも探してます・・・どなたか知りませんか?


[RE] Subject: Re: どうころんでもTHinkPad
From: mskahn
Date: 1999/09/04 23:09:55
Reference: tp2xxb/00514

9月4日に、らるるさんは書きました。

>はじめまして。
>
>新参者ですが皆様よろしくお願いいたします。

こんにちは。こちらこそです。

>p.s.黒いDVDドライブも探してます・・・どなたか知りませんか?

T-ZONEでは黒のDVDドライブとセット販売してましたが、単品で売っているかは
未確認です。


[RE] Subject: Re: どうころんでもTHinkPad
From: OZAKI'S
Date: 1999/09/04 23:12:32
Reference: tp2xxb/00514

9月4日に、らるるさんは書きました。
>p.s.黒いDVDドライブも探してます・・・どなたか知りませんか?

  黒といえば....

  IBMポータブルDVDプレーヤー/DVD-ROMドライブ XD-400 シリーズ
  http://shopibm.japan.ibm.co.jp/



  p.s.
  ウルトラスリム 56W ACアダプターが価格改定で安く(\7,200)なってます。
  http://shopibm.japan.ibm.co.jp/

▲[INDEX]

[NEW] Subject: CD-Rを作成したい
From: saya
Date: 1999/09/05 03:15:05

私は、最近MP3で音楽ファイルを作ってます。235の標準スペックでMP3のファイルを
作成するのは、思ったより簡単でした。このファイルをCD−RドライブでCD作成したいと
思うのですが、ノートパソコンで、CD−Rを使うのは難しいのではないか?と指摘されました。できることならば、CD−Rを使って音楽CDを作りたいのですが、235では無理で
しょうか?周辺機器の増設で可能になりそうならば、是非具体的に教えてください。
又、実際CD−Rを使ってる方がいらっしゃったら状況を教えて下さい、お願いします。


[RE] Subject: Re: CD-Rを作成したい
From: yasoo!
Date: 1999/09/05 05:56:54
Reference: tp2xxb/00517

9月5日に、sayaさんは書きました。

>作成するのは、思ったより簡単でした。このファイルをCD−RドライブでCD作成したいと
>思うのですが、ノートパソコンで、CD−Rを使うのは難しいのではないか?と指摘されました。
>できることならば、CD−Rを使って音楽CDを作りたいのですが、235では無理で
>しょうか?周辺機器の増設で可能になりそうならば、是非具体的に教えてください。
>又、実際CD−Rを使ってる方がいらっしゃったら状況を教えて下さい、お願いします。
自分の場合  実際に焼くのは自作機上ですが、、、、
上記のようなページを参考にされたら如何でしょうか?


[RE] Subject: Re: CD-Rを作成したい
From: らるる
Date: 1999/09/05 10:08:27
Reference: tp2xxb/00517

9月5日に、sayaさんは書きました。

>私は、最近MP3で音楽ファイルを作ってます。235の標準スペックでMP3のファイルを
>作成するのは、思ったより簡単でした。このファイルをCD−RドライブでCD作成したいと
>思うのですが、ノートパソコンで、CD−Rを使うのは難しいのではないか?と指摘されました。できることならば、CD−Rを使って音楽CDを作りたいのですが、235では無理で
>しょうか?周辺機器の増設で可能になりそうならば、是非具体的に教えてください。
>又、実際CD−Rを使ってる方がいらっしゃったら状況を教えて下さい、お願いします。

240ではCD-Rドライブをつなげて、オンザフライで焼いたりもしています。
接続形態としては、PCカードでCD-ROM、USB-SCSI変換ケーブルを使ってCD-Rドライブ
という感じです。

実際等速では問題無かったので、カードスロットの多い235ならSCSIカードの追加で
問題なく焼けるとおもいます。486マシンでもCD-Rはいけるという話しも聞きますので、
メモリだけ多めに積んでいれば大丈夫なのでは?


[RE] Subject: Re: CD-Rを作成したい
From: juubee
Date: 1999/09/05 10:42:33
Reference: tp2xxb/00519

私はチャンドラ2(NP−50)でCD−Rを焼いています。
一応安全のためにオンザフライでは焼いていませんが、もし
かしたらイケるのかも。
機種構成としてはチャンドラ2(MMX233+96MB+
6.4GB)+I・OデータのSCSIカード+メルコ(中身
はプレクスター)のCD−R(4X)でいけてます。
以前はFMV-biblo5100NC-S(P133+48MB+4.3GB)でもそ
こそこイケてたのでそれほど心配要らないのでは?
ためしに今度230Csで焼いてみようかな?(無謀?)

思いつく注意事項としてはHDDの空き容量に注意といった
ところでしょうか?


[RE] Subject: Re: CD-Rを作成したい
From: RON
Date: 1999/09/06 01:22:43
Reference: tp2xxb/00520

9月5日に、juubeeさんは書きました。

私はLogetecのノート用CD-R(LCW−7408)を使っていますが、ThinkPad235 20Jで
何ら不都合なく、書き込めています。

便乗質問で恐縮ですが…
このCD-Rでリカバリーしたいのですが、可能でしょうか?
DOS関連ドライバとしては

          SC2EDRV.SYS	:CSクライアントドライバ/ポイントイネーブラ
		SC2EASPI.SYS	:DOS用ASPIマネージャ
		SCHDMOAS.SYS	:SCSI用ディスクドライバ
		SC2ECDAS.SYS	:CD-ROMユニット用ドライバ
		FMTMO.EXE	:光磁気ディスク用フォーマッタ
があるのですが…何度か挑戦したのですが、うまくいきませんでした。

よろしくお願いします。


[RE] Subject: Re: CD-Rを作成したい
From: mskahn
Date: 1999/09/06 02:09:03
Reference: tp2xxb/00522

9月6日に、RONさんは書きました。

>があるのですが…何度か挑戦したのですが、うまくいきませんでした。

CD-Rというのは勿論CD-ROMは読めるのですよね?
「何度か挑戦した」方法を書いてもらえないでしょうか?
何らかのヒントは書けるかもしれません。


[RE] Subject: Re: CD-Rを作成したい
From: RON
Date: 1999/09/06 02:56:28
Reference: tp2xxb/00523

RONです。
mskahnさんレスありがとうございます。

9月6日に、mskahnさんは書きました。

>CD-Rというのは勿論CD-ROMは読めるのですよね?

X8ですが読めます。

>「何度か挑戦した」方法を書いてもらえないでしょうか?
>何らかのヒントは書けるかもしれません。

リカバリーFDの書き換えですが

DRVLOAD.BAT :

...
:OBI
rem IBM PCMCIA CD-ROM 20x
...
@loadhigh %1dynaload %1PCMCD20X.SYS /I:9 /P:260 /D:PCMCD001 >NUL
@call %1MSCDEX /D:PCMCD001 /L:Z >NUL
...

を

...
:OBI
rem IBM PCMCIA CD-ROM 20x
...
@loadhigh %1dynaload %1SC2EASPI.SYS
@loadhigh %1dynaload %1SC2ECDAS.SYS /D:ASPICD0 
@call %1MSCDEX /D:ASPICD0 /M:12 /L:Z
...

と書き換えたりしましたが…


[RE] Subject: Re: CD-Rを作成したい
From: OZAKI'S
Date: 1999/09/06 07:30:58
Reference: tp2xxb/00525

9月6日に、RONさんは書きました。

>@loadhigh %1dynaload %1SC2EASPI.SYS
>@loadhigh %1dynaload %1SC2ECDAS.SYS /D:ASPICD0 
>@call %1MSCDEX /D:ASPICD0 /M:12 /L:Z

  これは後ろの>NULを消しているのでしょうか?単に記載を省いただけでしょうか?

  前者であれば,>NULをきちんと入れてください。これだけでリカバリ実行阻害要因に
  なったはずです。


[RE] Subject: Re: CD-Rを作成したい
From: mskahn
Date: 1999/09/06 12:21:42
Reference: tp2xxb/00529

9月6日に、OZAKI'Sさんは書きました。

>>@loadhigh %1dynaload %1SC2EASPI.SYS
>>@loadhigh %1dynaload %1SC2ECDAS.SYS /D:ASPICD0 
>>@call %1MSCDEX /D:ASPICD0 /M:12 /L:Z
>
>  これは後ろの>NULを消しているのでしょうか?単に記載を省いただけでしょうか?
>
>  前者であれば,>NULをきちんと入れてください。これだけでリカバリ実行阻害要因に
>  なったはずです。

NULを入れてうまくいけばよいですね。あとはファイルそのものもFDにちゃんとコピー
されているのでしょうか?

それでも駄目な場合、このCD-Rを認識できる簡単な起動FDを作ってみて下さい。

1.新しいFDをWindows上で起動専用のフォーマットをする。
2.CONFIG.SYS/AUTOEXEC.BATを作成する。

 [CONFIG.SYS]
  DEVICE=SC2EDRV.SYS
  DEVICE=SC2EASPI.SYS             
 DEVICE=SC2ECDAS.SYS /D:IDECD001   
  LASTDRIVE=Z

 [AUTOEXEC.BAT]
  @ECHO OFF
  MSCDEX.EXE /D:IDECD001 /L:Z

これで起動をかけるとどうなりますか?

私が気になるのはSCSI用ディスクドライバ(SCHDMOAS.SYS)の存在です。これはなんでしょうか?
もしかして、Configは以下のようにしないとだめですか?

 [CONFIG.SYS]
  DEVICE=SC2EDRV.SYS
 DEVICE=SC2EASPI.SYS             
  DEVICE=SCHDMOAS.SYS
 DEVICE=SC2ECDAS.SYS /D:IDECD001   
  LASTDRIVE=Z


[RE] Subject: Re: CD-Rを作成したい
From: RON
Date: 1999/09/07 01:24:34
Reference: tp2xxb/00530

mskahnさん、ありがとうございます。

9月6日に、mskahnさんは書きました。

>NULを入れてうまくいけばよいですね。あとはファイルそのものもFDにちゃんとコピー
>されているのでしょうか?

ファイルはコピーして入れているのですが・・・

>それでも駄目な場合、このCD-Rを認識できる簡単な起動FDを作ってみて下さい。

>1.新しいFDをWindows上で起動専用のフォーマットをする。
>2.CONFIG.SYS/AUTOEXEC.BATを作成する。
>これで起動をかけるとどうなりますか?

今日は遅くなったので、mskahnさんの情報は試していませんが、このFDを作成した場合
付属のリカバリーCDを使用できるのでしょうか?
それとも、単体のWIN98が必要なのでしょうか?


[RE] Subject: Re: CD-Rを作成したい
From: mskahn
Date: 1999/09/07 01:41:00
Reference: tp2xxb/00542

9月7日に、RONさんは書きました。

>今日は遅くなったので、mskahnさんの情報は試していませんが、このFDを作成した場合
>付属のリカバリーCDを使用できるのでしょうか?
>それとも、単体のWIN98が必要なのでしょうか?

付属のリカバリーCDを使用できますよ。
まずは私の情報でやった結果を報告して下さい。
それから、お教えします。(^^ゞ


[RE] Subject: Re: CD-Rを作成したい
From: RON
Date: 1999/09/07 22:37:34
Reference: tp2xxb/00546

お世話になっております。

9月7日に、mskahnさんは書きました。

>付属のリカバリーCDを使用できますよ。
>まずは私の情報でやった結果を報告して下さい。
>それから、お教えします。(^^ゞ

今日試しました。。。

>このCD-Rを認識できる簡単な起動FDを作ってみて下さい。

>1.新しいFDをWindows上で起動専用のフォーマットをする。
>2.CONFIG.SYS/AUTOEXEC.BATを作成する。

> [CONFIG.SYS]
>  DEVICE=SC2EDRV.SYS
>  DEVICE=SC2EASPI.SYS             
> DEVICE=SC2ECDAS.SYS /D:IDECD001   
>  LASTDRIVE=Z

> [AUTOEXEC.BAT]
>  @ECHO OFF
>  MSCDEX.EXE /D:IDECD001 /L:Z

>これで起動をかけるとどうなりますか?

試してみましたが、「NOT FOUND」がでます。


>私が気になるのはSCSI用ディスクドライバ(SCHDMOAS.SYS)の存在です。これはなんでしょ>うか?
>もしかして、Configは以下のようにしないとだめですか?

> [CONFIG.SYS]
>  DEVICE=SC2EDRV.SYS
> DEVICE=SC2EASPI.SYS             
>  DEVICE=SCHDMOAS.SYS
> DEVICE=SC2ECDAS.SYS /D:IDECD001   
>  LASTDRIVE=Z

これも、試しましたが やはり「NOT FOUND」になります。
ドライバ類はコピーを起動DISK内に落としているのですが?
ファイルの格納場所が、違うのでしょうか?
よろしくお願いします.


[RE] Subject: Re: CD-Rを作成したい
From: mskahn
Date: 1999/09/07 23:03:30
Reference: tp2xxb/00560

9月7日に、RONさんは書きました。

>試してみましたが、「NOT FOUND」がでます。

どのような状況で、「NOT FOUND」がでますか?
A:\>DIR E:(CD-Rドライブレター)でですか? また、
起動時のエラーメッセージをもう少し詳しく伝えて下さい。


[RE] Subject: Re: CD-Rを作成したい
From: mskahn
Date: 1999/09/07 23:08:18
Reference: tp2xxb/00562

9月7日に、mskahnは書きました。

>どのような状況で、「NOT FOUND」がでますか?
>A:\>DIR E:(CD-Rドライブレター)でですか? また、
>起動時のエラーメッセージをもう少し詳しく伝えて下さい。

ごめんなさい。Autoexec.batのCD-Rドライブの設定はZでしたね。


[RE] Subject: Re: CD-Rを作成したい
From: RON
Date: 1999/09/08 01:49:12
Reference: tp2xxb/00563

9月7日に、mskahnさんは書きました。

>>どのような状況で、「NOT FOUND」がでますか?
>>A:\>DIR E:(CD-Rドライブレター)でですか? また、
>>起動時のエラーメッセージをもう少し詳しく伝えて下さい。
>
>ごめんなさい。Autoexec.batのCD-Rドライブの設定はZでしたね。

A:\>DIR Z: で

  Volume in drive Ahas no label
   Volume Serial Number is 261C-08D9
   Directory of A:\

File not found
                               983,552 bytes free
がでます。
FDDの構成ですが

AUTOEXEC.BAT
COMMAND.COM
CONFIG.SYS
SC2EASPI.SYS
SC2ECDAS.SYS
SC2EDRV.SYS
SCHDMOAS.SYS

となっております。
よろしくお願いします.


[RE] Subject: Re: Logetec CD-R(LCW−7408)でリカバリ
From: mskahn
Date: 1999/09/08 11:26:26
Reference: tp2xxb/00567

9月8日に、RONさんは書きました。

>A:\>DIR Z: で
>
>  Volume in drive Ahas no label
>   Volume Serial Number is 261C-08D9
>   Directory of A:\
>
>File not found
>                               983,552 bytes free

おかしいですね。Zドライブの情報を見に行ってるのに、これはAドライブの情報です。
それと、起動時に別のエラーメッセージが出るはずです。これは何と出ているのでしょう。

話しはちょっと変わりますが、LogitecのサイトでLCW−7408の製品情報を見ました。
これで見ると、SCCIのPCカードが別途必要だと思いますが、これは製品に同梱されて
いたのでしょうか?

このSCSI-PCカードのドライバも必要のハズです。

最初の情報では

SC2EDRV.SYS	:CSクライアントドライバ/ポイントイネーブラ
SC2EASPI.SYS	:DOS用ASPIマネージャ
SCHDMOAS.SYS	:SCSI用ディスクドライバ
SC2ECDAS.SYS	:CD-ROMユニット用ドライバ
FMTMO.EXE	     :光磁気ディスク用フォーマッタ

とありましたが、SCHDMOAS.SYSがSCSI-PCカードのドライバなのでしょうか?
マニュアルではどのような記述がされているのでしょうか?

私はこの製品は持っておりませんので、もう少し詳しい情報をお願いします。


[RE] Subject: Re: Logetec CD-R(LCW−7408PS)でリカバリ
From: RON
Date: 1999/09/09 00:00:31
Reference: tp2xxb/00569

9月8日に、mskahnさんは書きました。

>おかしいですね。Zドライブの情報を見に行ってるのに、これはAドライブの情報です。
>それと、起動時に別のエラーメッセージが出るはずです。これは何と出ているのでしょう。
>
>話しはちょっと変わりますが、LogitecのサイトでLCW−7408の製品情報を見ました。
>これで見ると、SCCIのPCカードが別途必要だと思いますが、これは製品に同梱されて
>いたのでしょうか?

正確にはLCW-7408PSでLogitec製のSCSI2のカードが付属しています。

>このSCSI-PCカードのドライバも必要のハズです。

すみません、もしかしたら私は大きな勘違いをしていたかもしれません。

ご指摘を受けた点については、一応メーカーさんの方に問い合わせた時に、これらを使用するように教えていただいたのですが…どうも違うような気がします。

>とありましたが、SCHDMOAS.SYSがSCSI-PCカードのドライバなのでしょうか?
>マニュアルではどのような記述がされているのでしょうか?
>私はこの製品は持っておりませんので、もう少し詳しい情報をお願いします。

もしよろしければ、DOSユーティリティの使用方法(37.4kB)をDMさせていただいて
よろしいでしょうか?


[RE] Subject: Re: Logetec CD-R(LCW−7408PS)でリカバリ
From: mskahn
Date: 1999/09/09 00:24:01
Reference: tp2xxb/00580

9月9日に、RONさんは書きました。

>もしよろしければ、DOSユーティリティの使用方法(37.4kB)をDMさせていただいて
>よろしいでしょうか?

この会議室の性格上、これはマナー違反となりますが、正確な情報が伝えられないように
見受けられるところもあるようなので(失礼!)、DM OKとします。
回答はこちらにします。


[RE] Subject: Re: Logetec CD-R(LCW−7408PS)でリカバリ
From: mskahn
Date: 1999/09/09 02:04:27
Reference: tp2xxb/00582

9月9日に、mskahnは書きました。

>回答はこちらにします。

DM受け取りました。TXTの次の記述が気になりますが、

「LPM-SCSI2E ドライバ」ディスクには、ASPI対応のCD-ROMユニット用ドライバ
「SC2ECDAS.SYS」が保存されています。SC2ECDAS.SYSは、ASPIマネージャの環境で、
 デバイスドライバが付属されていないSCSI CD-ROMユニットを使用する場合にの
  み必要ですので、通常は使用しません。

この話しはおいといて、
前回作った起動FDのCONFIG/AUTOEXECを次のように書き換えて下さい。

[CONFIG.SYS]
DEVICE=SC2EDRV.SYS /POINTENABLE=D000	
DEVICE=SC2EASPI.SYS            
DEVICE=SC2ECDAS.SYS /D:SCSICD01   
LASTDRIVE=Z

[AUTOEXEC.BAT]
@ECHO OFF
MSCDEX.EXE /D:SCSICD01 /L:E

SC2EDRV.SYSはPOINTENABLE=D000のオプションが必要のようです。
これで起動をかけたらどうなりますか?
結果しだいで、また考えます。


[RE] Subject: Re: Logetec CD-R(LCW−7408PS)でリカバリ
From: RON
Date: 1999/09/09 02:32:12
Reference: tp2xxb/00583

9月9日に、mskahnさんは書きました。

>前回作った起動FDのCONFIG/AUTOEXECを次のように書き換えて下さい。
>
>[CONFIG.SYS]
>DEVICE=SC2EDRV.SYS /POINTENABLE=D000	
>DEVICE=SC2EASPI.SYS            
>DEVICE=SC2ECDAS.SYS /D:SCSICD01   
>LASTDRIVE=Z
>
>[AUTOEXEC.BAT]
>@ECHO OFF
>MSCDEX.EXE /D:SCSICD01 /L:E
>
>SC2EDRV.SYSはPOINTENABLE=D000のオプションが必要のようです。
>これで起動をかけたらどうなりますか?
>結果しだいで、また考えます。

早速試してみましたが
LPM-SCSI2E ASPI Manager driver
(POINT ENABLER MODE)

The card not inserted or infomation not found.

LPM-SCSI2E ASPI Manager

Not found LPM-SCSI2E.

LPM-SCSI2E ASPI CD-ROM Manager

Not found ASPI Maneger.
Bad comand or file name.
a;/>

という結果でした。


[RE] Subject: Re: Logetec CD-R(LCW−7408PS)でリカバリ
From: mskahn
Date: 1999/09/09 07:41:20
Reference: tp2xxb/00584

9月9日に、RONさんは書きました。

>早速試してみましたが
>という結果でした。

駄目でしたか。TXTにはこんなことも書いてあります。

  ご注意:ポイントイネーブラは万能ではありません。パソコンの機種や環境
     により動作しない場合があります。

他にもやることはあるようですが、実機を持っていないので以下を試して下さい。

1) TP235 20J Recovery CD-ROM Boot Disketteのディスクコピーを取り、以下のファイルを
   残し他は全て削除する。(以下これをRFDと呼ぶ)

   COMMAND.COM         CARDID.INI
   IO.SYS              CARDID.SYS
   MSDOS.SYS           CARDXTND.SYS
   AUTOEXEC.BAT        CS.SYS
   CONFIG.SYS          CSALLOC.EXE                                   
   FDISK.EXE           SSCBRI.SYS         
   FORMAT.COM          GENATA.CLB           
   HIMEM.SYS           PKUNZIP.EXE   
   MSCDEX.EXE 
         
2) C:\WINDOWSから以下のファイルをRFDにコピーする。

  EMM386.EXE          

3) SC2EASPI.SYS/SC2ECDAS.SYS をRFDにコピーする。

4) AUTOEXEC.BAT, CONFIG.SYS, PK.BAT を編集/作成する。

   [AUTOEXEC.BAT]
  LH MSCDEX.EXE /D:MSCD001 /M:4 /L:E 

   [CONFIG.SYS]
  FILES=75
  BUFFERS=25
  LASTDRIVE=Z

    SHELL=COMMAND.COM /P /E:512
  DOS=HIGH,UMB,AUTO
  DEVICE=HIMEM.SYS
  DEVICEHIGH=EMM386.EXE RAM /X=CC00-CCFF 
                     
  DEVICEHIGH=CARDXTND.SYS
  DEVICEHIGH=SSCBRI.SYS
  DEVICEHIGH=CS.SYS /poll:1
  DEVICEHIGH=CSALLOC.EXE
  DEVICEHIGH=CARDID.SYS A:\CARDID.INI
     
    DEVICE=SC2EASPI.SYS
    DEVICE=SC2ECDAS.SYS /D:MSCD001

これで起動をかけCD-Rドライブが認識できれば、以下のPK.BATを作り実行すれば
購入時の初期状態に戻るのですが。
うまくいかないときは、またエラーメッセージを書いて下さい。

    [PK.BAT]
  C:
  A:\PKUNZIP -D -E E:\HEJPMA0.IMZ
  A:\PKUNZIP -D -E E:\HEJPMA1.IMZ
  A:\PKUNZIP -D -E E:\HEJPMA2.IMZ
  A:\PKUNZIP -D -E E:\HEJPMA3.IMZ


[RE] Subject: Re: Logetec CD-R(LCW−7408PS)でリカバリ
From: RON
Date: 1999/09/10 00:15:08
Reference: tp2xxb/00585

9月9日に、mskahnさんは書きました。

RFDを作成しました。

>これで起動をかけCD-Rドライブが認識できれば、以下のPK.BATを作り実行すれば
>購入時の初期状態に戻るのですが。
>うまくいかないときは、またエラーメッセージを書いて下さい。

うまくいきませんでした。
エラーメッセージは

There is an unrecognized command in your CONFIG.SYS  file
There is errer in your CONFIG.SYS file on line 10 

LPM-SCSI2E ASPI Manager

Not found LPM-SCSI2E.

LPM-SCSI2E ASPI CD-ROM Manager

Not found ASPI Maneger. 
a:\LH MSCDX.EXE /D:MSCD001 /M:4 /L:E
Device driver not found: 'MSCD001'.
No valid CDROM device drivers selected

A:\

となっております。よろしくお願いします。


[RE] Subject: Re: Logetec CD-R(LCW−7408PS)でリカバリ
From: mskahn
Date: 1999/09/10 01:16:30
Reference: tp2xxb/00589

9月10日に、RONさんは書きました。

>うまくいきませんでした。
>エラーメッセージは
>
>There is an unrecognized command in your CONFIG.SYS  file
>There is errer in your CONFIG.SYS file on line 10 

10行目がエラーになるのは私にはよくわかりません。
私より詳しい人が応援してくれると良いのですが(弱気モード)

>LPM-SCSI2E ASPI Manager
>
>Not found LPM-SCSI2E.

SC2EASPI.SYSとSC2ECDAS.SYSはもちろんFDに入れているのでしょうね?

>LPM-SCSI2E ASPI CD-ROM Manager
>
>Not found ASPI Maneger. 
>a:\LH MSCDX.EXE /D:MSCD001 /M:4 /L:E
>Device driver not found: 'MSCD001'.
>No valid CDROM device drivers selected

このメッセージも良くわかりませんねぇ。
CD-Rには別のデバイスドライバは付属していないのでしょうか?
送ってもらったTXTにも通常これ(SC2ECDAS.SYS)は使わないと意味不明なことが書かれて
おりましたし。


[RE] Subject: Re: Logetec CD-R(LCW−7408PS)でリカバリ
From: RON
Date: 1999/09/10 03:01:08
Reference: tp2xxb/00590

9月10日に、mskahnさんは書きました。

>>There is an unrecognized command in your CONFIG.SYS  file
>>There is errer in your CONFIG.SYS file on line 10 
>
>10行目がエラーになるのは私にはよくわかりません。
>私より詳しい人が応援してくれると良いのですが(弱気モード)
>
>>LPM-SCSI2E ASPI Manager
>>
>>Not found LPM-SCSI2E.
>
>SC2EASPI.SYSとSC2ECDAS.SYSはもちろんFDに入れているのでしょうね?

付属のFDDのもの、logitecのHPから落とした最新のものと、試してみましたが
同様のエラーメッセージです。

>このメッセージも良くわかりませんねぇ。
>CD-Rには別のデバイスドライバは付属していないのでしょうか?
>送ってもらったTXTにも通常これ(SC2ECDAS.SYS)は使わないと意味不明なことが書かれて
>おりましたし。


後はWIN98/95ようのものしか…(^^ゞ


[RE] Subject: Re: Logetec CD-R(LCW−7408PS)でリカバリ
From: mskahn
Date: 1999/09/10 14:33:04
Reference: tp2xxb/00591

9月10日に、RONさんは書きました。

>付属のFDDのもの、logitecのHPから落とした最新のものと、試してみましたが
>同様のエラーメッセージです。

logitecのサイトからは現在DOS用ドライバは入手できないようです。
サイトに何らかの情報があれば、まだ良いのですが。私の見落としですかね。
また、私に送ってもらったTXTはHPから落としたものですか?
元のマニュアルは無いのですか?

さて、Configの以下の行は、通常エラーが出るとは考えられないものです。

DEVICEHIGH=CARDXTND.SYS
DEVICEHIGH=SSCBRI.SYS
DEVICEHIGH=CS.SYS /poll:1 <---今回ここでエラー?
DEVICEHIGH=CSALLOC.EXE
DEVICEHIGH=CARDID.SYS A:\CARDID.INI

まず、綴り間違いがないか良く確かめて下さい。(「I」ではなく数字の「1」です)
また、CS.SYSそのものもFDに入っていますね?

間違いがあれば修正してもう一度起動かけてみて下さい。
また、Configに以下の行を追加して起動かけることも試してみて下さい。

DEVICE=SC2EDRV.SYS  <---追加の行
DEVICE=SC2EASPI.SYS
DEVICE=SC2ECDAS.SYS /D:MSCD001

これでも駄目な場合、SCSI-PCカードを挿さないでやるとどうなりますか?
また、上の3つの行をコメントアウトして、PCカードを挿さないでやると
どうなりますか?


[RE] Subject: Re: Logetec CD-R(LCW−7408PS)でリカバリ
From: RON
Date: 1999/09/11 00:08:53
Reference: tp2xxb/00594

9月10日に、mskahnさんは書きました。

>logitecのサイトからは現在DOS用ドライバは入手できないようです。
>サイトに何らかの情報があれば、まだ良いのですが。私の見落としですかね。
>また、私に送ってもらったTXTはHPから落としたものですか?
>元のマニュアルは無いのですか?

SCSIカードのページから落としました、LST47-34のなかに
DOS/3.1 Win95/98 NTのドライバとマニュアルがあります。
mskahnさんに送ったのは古いほうですが、マニュアル自体は、変わりありません。

>さて、Configの以下の行は、通常エラーが出るとは考えられないものです。

すみません 最初の行を1行空いていました。
空欄埋めると エラーメッセージ消えました。
しかし、最後のは同じですネ。

LPM-SCSI2E ASPI Manager

Not found LPM-SCSI2E.

LPM-SCSI2E ASPI CD-ROM Manager

Not found ASPI Maneger. 
a:\LH MSCDX.EXE /D:MSCD001 /M:4 /L:E
Device driver not found: 'MSCD001'.
No valid CDROM device drivers selected

とでます。

>間違いがあれば修正してもう一度起動かけてみて下さい。
>また、Configに以下の行を追加して起動かけることも試してみて下さい。
>
>DEVICE=SC2EDRV.SYS  <---追加の行
>DEVICE=SC2EASPI.SYS
>DEVICE=SC2ECDAS.SYS /D:MSCD001

これを 追加するとこの行が エラーになります。
入れなければ、この行に対するエラーメッセージはでなくなります。

>これでも駄目な場合、SCSI-PCカードを挿さないでやるとどうなりますか?
>また、上の3つの行をコメントアウトして、PCカードを挿さないでやると
>どうなりますか?

カードを挿さなくても、上の3行をコメントアウトしても、さらにコメント
アウトしてカードを挿さなくても、同じメッセージなのですが…


[RE] Subject: Re: Logetec CD-R(LCW−7408PS)でリカバリ
From: mskahn
Date: 1999/09/11 00:56:03
Reference: tp2xxb/00597

9月11日に、RONさんは書きました。

>SCSIカードのページから落としました、LST47-34のなかに
>DOS/3.1 Win95/98 NTのドライバとマニュアルがあります。
>mskahnさんに送ったのは古いほうですが、マニュアル自体は、変わりありません。
>
>>さて、Configの以下の行は、通常エラーが出るとは考えられないものです。
>
>すみません 最初の行を1行空いていました。
>空欄埋めると エラーメッセージ消えました。
>しかし、最後のは同じですネ。

PCカードマネージャでのエラーメッセージが消えたというのは、ちょっと前進が見られましたね。
ASPIマネージャでエラーが出たので、このファイルが適正なものか、あるいはオプションの指
定が必要なのかも知れません。

で、logitecのサイトからダウンロードしたいのですが、PCカードのSCSI I/Fをみたところ
LCW-7408PSという名前では登録されていません。LST47-34というものも登録されていません。

PCカードの製品名はLCW-7408PSとはちがうものですか?
違うとしたら製品名を教えて下さい。


[RE] Subject: Re: Logetec CD-R(LCW−7408PS)でリカバリ
From: RON
Date: 1999/09/11 02:02:16
Reference: tp2xxb/00598

9月11日に、mskahnさんは書きました。

>>>さて、Configの以下の行は、通常エラーが出るとは考えられないものです。
>>
>>すみません 最初の行を1行空いていました。
>>空欄埋めると エラーメッセージ消えました。
>>しかし、最後のは同じですネ。

記述が正確でなく、誤解を生じさせていたとしたら、すみません。
消えたエラーメッセージについて補足させていただきます。

There is an unrecognized command in your CONFIG.SYS  file
There is errer in your CONFIG.SYS file on line 10 

この部分が、消えたということだったのですが、

>PCカードマネージャでのエラーメッセージが消えたというのは、ちょっと前進が見られましたね。

それでも、少し前進なのですか? だとしたら嬉しいのですが。 

>で、logitecのサイトからダウンロードしたいのですが、PCカードのSCSI I/Fをみたところ
>LCW-7408PSという名前では登録されていません。LST47-34というものも登録されていません。
>
>PCカードの製品名はLCW-7408PSとはちがうものですか?
>違うとしたら製品名を教えて下さい。

LCW-7408PSはCD-R自体の製品名なのです。
LST47-34はダウンロードしたファイルの名前でした。

「LPM-SCSI2E」用ドライバで「LPM-SCSI2E」が製品名でした。
     ドライバ/PCカード/SCSI/LPM-SCSI2E

私の稚拙な文章・早とちりで誤解を生じさせてしまったことをお詫びします。


[RE] Subject: Re: CD-Rを作成したい
From: RON
Date: 1999/09/07 01:16:06
Reference: tp2xxb/00529

9月6日に、OZAKI'Sさんは書きました。

>  これは後ろの>NULを消しているのでしょうか?単に記載を省いただけでしょうか?
>
>  前者であれば,>NULをきちんと入れてください。これだけでリカバリ実行阻害要因に
>  なったはずです。

@loadhigh %1dynaload %1SC2EASPI.SYS>NUL
@loadhigh %1dynaload %1SC2ECDAS.SYS /D:ASPICD0>NUL 
@call %1MSCDEX /D:ASPICD0 /M:12 /L:Z>NUL

今晩は、上記のように書き換えてみましたが、ダメでした(T_T)

他に何か考えられる点がありますか?
また、必要な情報があれば探しますので、ご教授ください。


[RE] Subject: Re: CD-Rを作成したい
From: OZAKI'S
Date: 1999/09/07 01:30:22
Reference: tp2xxb/00541

9月7日に、RONさんは書きました。
>@loadhigh %1dynaload %1SC2EASPI.SYS>NUL
>@loadhigh %1dynaload %1SC2ECDAS.SYS /D:ASPICD0>NUL 
>@call %1MSCDEX /D:ASPICD0 /M:12 /L:Z>NUL
>今晩は、上記のように書き換えてみましたが、ダメでした(T_T)

  >NULの記載は半角スペースを入れてくださいね。

  @call %1MSCDEX /D:ASPICD0 /M:12 /L:Z >NUL


[RE] Subject: Re: CD-Rを作成したい
From: RON
Date: 1999/09/07 22:30:09
Reference: tp2xxb/00543

RONです。
お世話になっています。

9月7日に、OZAKI'Sさんは書きました。

>  >NULの記載は半角スペースを入れてくださいね。
>
>  @call %1MSCDEX /D:ASPICD0 /M:12 /L:Z >NUL

WEB上では、半角スペース入ってなかったですネ。。。
一応 半角スペース入れてもダメでした。


[RE] Subject: Re: CD-Rを作成したい
From: kamiture
Date: 1999/09/09 21:56:37
Reference: tp2xxb/00517

9月5日に、sayaさんは書きました。

>私は、最近MP3で音楽ファイルを作ってます。235の標準スペックでMP3のファイルを
>作成するのは、思ったより簡単でした。このファイルをCD−RドライブでCD作成したいと
>思うのですが、

 これはMP3ファイルを素材に音楽CDを作る、ということですか?
そうだとすると、普通はMP3>WAVの再変換が必要ですから手間も、音質的にもあまりメリ
ットはないと思いますが。
#一部WritingソフトはMP3>CD-DAの直接焼き込みできるみたいですが、音質の問題は
#同じです。

>ノートパソコンで、CD−Rを使うのは難しいのではないか?と指摘されまし
>た。

 これは実際にやったことのないヒトにありがちな勘違いです。SCSI上であれば、オンザフ
ライですら意外とCPUパワーは貧弱なモノで可能です。
実験的にMMX120>166のクロックアップマシンで音楽CDのバックアップやってみたことがあ
るのですが、倍速では全く問題なく焼けました。内蔵HDD>CD-Rでは4倍速もOKです。

>できることならば、CD−Rを使って音楽CDを作りたいのですが、235では無理で
>しょうか?周辺機器の増設で可能になりそうならば、是非具体的に教えてください。

 TP235なら余裕ですよ。夏前にデスクトップ組むまでは、235がメインマシンだったの
でCD-Rで可能と思われることはすべてやっていましたから。
4倍速での音楽CDオンザフライ、吸い出したWAVファイルからのオリジナルCD。もちろん
データCDも常時4倍速で焼いてました。

 使っていたのはPlextorの4倍焼き12倍読みのCD-Rドライブ、32倍速CD-ROMドライ
ブ、IOデータのCardBusSCSIカードです。それと、オリジナルCD作るときは大量のWAVフ
ァイルを貯めるので、外付け4.3GBのSCSI-HDDを使っていました。

>又、実際CD−Rを使ってる方がいらっしゃったら状況を教えて下さい、お願いします。

 どうせ持ち歩く必要のない種類の周辺機器ですから、いわゆる「外付け」機器ではなく、
SCSIケース+内蔵用SCSIデバイス、という構成をオススメします。
これだと意外とまとまりの悪い複数の周辺機器がすっきり収まりますし、デスクトップに
使い回すときも安心です。外付け用デバイスは、冷却ファンの構成等微妙に内蔵用と違っ
ていて、ケースからほじくり出して使うのは少々不安がありますので。
#やってるけど。(笑)

▲[INDEX]

[NEW] Subject: [ANN]240キーボード障害アンケート実施
From: OZAKI'S
Date: 1999/09/06 00:35:26

240のキーボード障害の発生状況を調べるために,アンケートを実施します。
ユーザーの方は障害の有無にかかわらず,ご協力をお願いします。

ThinkPad 240 キーボード障害アンケート

・所有機1台につき1回の投票
・実施期間 9/6〜9/30


[RE] Subject: Re: [ANN]240キーボード障害アンケート実施
From: murayama
Date: 1999/09/06 02:13:57
Reference: tp2xxb/00521

9月6日に、OZAKI'Sさんは書きました。

>240のキーボード障害の発生状況を調べるために,アンケートを実施します。
>ユーザーの方は障害の有無にかかわらず,ご協力をお願いします。

はじめて投稿させていただきます。murayamaと申します。よろしくおねがいします。

わたしもキーボード障害に遭遇し、かなり落胆しました。
憤懣やるかたなく、先ほどニフティのフォーラムに愚痴をこぼしてきたところです(笑)。

今回のアンケートにも早速投稿させていただきました。

このアンケートはThinkPad240の購入を検討されている方や、障害事例が数多く報告されている
にもかかわらず未だに何のリアクションが無いIBMにとって有益な情報になると思います。
また、潜在していた障害事例が明らかになることの意義も大きいでしょう。

建設的なご提案、ありがとうございます。


[RE] Subject: Re: [ANN]240キーボード障害アンケート実施
From: OZAKI'S
Date: 1999/09/06 07:07:54
Reference: tp2xxb/00524

9月6日に、murayamaさんは書きました。
>このアンケートはThinkPad240の購入を検討されている方や、障害事例が数多く報告されている
>にもかかわらず未だに何のリアクションが無いIBMにとって有益な情報になると思います。

  情報は日本IBM自身が一番持っているはずで,サービスセンターの対応やShopの対応をみると
  キーボードでのクレームは即座に初期不良交換や修理受付を認めていると思いますよ。

  なにがしかのアナウンスで対策を明らかにしてくれると,修理に出すのも安心なんですけどね。


[RE] Subject: Re: [ANN]240キーボード障害アンケート実施
From: narumi
Date: 1999/09/06 07:11:03
Reference: tp2xxb/00524

S/Nですが、自分のはアルファベット(BA-)で始まるんですが、
BA0xxと記入すれば良いのでしょうか?


[RE] Subject: Re: [ANN]240キーボード障害アンケート実施
From: OZAKI'S
Date: 1999/09/06 07:24:50
Reference: tp2xxb/00527

9月6日に、narumiさんは書きました。
>S/Nですが、自分のはアルファベット(BA-)で始まるんですが、
>BA0xxと記入すれば良いのでしょうか?

  アルファベットに続く5桁の数字のうち,上3桁の記入をお願いします。

  例) AB01234  →  S/N 012xx


[RE] Subject: Re: [ANN]240キーボード障害アンケート実施
From: bato
Date: 1999/09/06 21:48:11
Reference: tp2xxb/00521

9月6日に、OZAKI'Sさんは書きました。

>240のキーボード障害の発生状況を調べるために,アンケートを実施します。

   とりあえず社内の一人きりのユーザーに投票するようにお願いしました。
   メールでは異常無いとのことだったので、異常無しの3票のうちの1票でしょう。
   私の分はまだ箱を開けてもないのでこれからですが、月末までには
   投票します。

▲[INDEX]

[NEW] Subject: 修正ハイバネーション・ユーティリティについて
From: mskahn
Date: 1999/09/06 22:11:04

日本IBMのPCハードウェア製品の修正及びサポート・プログラムにある240の
IMH1030.EXE(1999/7/23)とIMH201.EXE(1999/07/23)との違いについて、
お分かりの方いらっしゃいませんか?

前者はハイバネーション・ユーティリティ・ディスケットスタンドアロン・ブート(起動)用
 V4.03A。後者はハイバネーション・ユーティリティ V1.01とありますが、両方共内容は
ハイバネーション・ファイルのサイズが正しくないものを改善とあります。

私自身はハイバネーションは使わないので、まだダウンロードしてませんが、ちょっと
知りたくなったもので、よろしく。


[RE] Subject: Re: 修正ハイバネーション・ユーティリティについて
From: TongTong
Date: 1999/09/06 22:56:20
Reference: tp2xxb/00532

9月6日に、mskahnさんは書きました。
>日本IBMのPCハードウェア製品の修正及びサポート・プログラムにある240の
>IMH1030.EXE(1999/7/23)とIMH201.EXE(1999/07/23)との違いについて、
>お分かりの方いらっしゃいませんか?

 以下のような違いだと思います.

  IMH1030.EXE このファイルを展開して作成したFDから起動してハイバネーションの
         設定などを行う.

  IMH201.EXE  Win95/98/NTからハイバネーションの設定などを行うプログラム


[RE] Subject: Re: 修正ハイバネーション・ユーティリティについて
From: mskahn
Date: 1999/09/06 23:32:10
Reference: tp2xxb/00535

9月6日に、TongTongさんは書きました。

>  IMH1030.EXE このファイルを展開して作成したFDから起動してハイバネーションの
>         設定などを行う.
>
>  IMH201.EXE  Win95/98/NTからハイバネーションの設定などを行うプログラム

なるほど、そういうことだったのですか。(^^ゞ
良くわかりました。内容的には同じなのですね。
どうも有り難うございます。


[RE] Subject: Re: 修正ハイバネーション・ユーティリティについて
From: TongTong
Date: 1999/09/07 01:12:39
Reference: tp2xxb/00536

9月6日に、mskahnさんは書きました。
>良くわかりました。内容的には同じなのですね。

 まぁ,だいたい同じですけど,たとえばOSのインストール前にハイバネーション領域を
パーティションとして確保しておく,なんてのはスタンドアロン版でしかできないと思い
ます.


[RE] Subject: Re: 修正ハイバネーション・ユーティリティについて
From: mskahn
Date: 1999/09/07 01:34:49
Reference: tp2xxb/00540

9月7日に、TongTongさんは書きました。

> まぁ,だいたい同じですけど,たとえばOSのインストール前にハイバネーション領域を
>パーティションとして確保しておく,なんてのはスタンドアロン版でしかできないと思い
>ます.

そう言えばそうですね。(^^ゞ
ハイバネーションを使っていないので、そこまではちょっと気付きませんでした。


[RE] Subject: Re: ハードディスク 交換
From: えこ
Date: 1999/09/07 00:38:15
Reference: tp2xxb/00493

9月2日に、ちーやんさんは書きました。

>ちなみに、最近、段ボール紙をさしている人をみました。
>HDDはかなり発熱するので、あれは大丈夫なのかしら?
あまりよくないような気がしますね(^^;;;

>最後に、例としてとりあげたHDD以外のTP235への換装情報も
NIFTY SERVEの電子会議室の発言では、
   IBM  DBCA-206480
への換装もできるようです。

▲[INDEX]

[NEW] Subject: 音が出ない
From: r1100rt
Date: 1999/09/07 14:07:14

初めて投稿させていただきます。10年来のMac党でしたが、いつまでたっても
軽いラップトップがでてこないため軽さと、キーボードの気持ちよさと、丈夫さ?を理由に
2週間程前にTP240に転んだものです。基本的には非常に気に入っています。
windows machineに関しては全く知識がありません。

さて質問です。昨日ふと、音楽CDを入れアクセサリーのCD player にて聞こうとしましたが、
音が出ません。CD-ROMは認識されており、早送り、巻き戻し等の指示には従っています。
勿論ミュートにはなっておりませんし、システムサウンドはちゃんと鳴るため、スピーカーの
故障ではなさそうです。思い立ってサウンドレコーダーにて録音を試みましたが、こちらも
再生で音が出ません。なにかの設定のせいかと考え様々見てみましたがだめです。

これってもしかして、壊れてるのでしょうか。あるいはなにかとんでもなく単純な間違いが
あるのでしょうか。
windows音痴の私を誰かお助けください。

▲[INDEX]

[NEW] Subject: 音が出ない
From: r1100rt
Date: 1999/09/07 14:10:54

初めて投稿させていただきます。10年来のMac党でしたが、いつまでたっても
軽いラップトップがでてこないため軽さと、キーボードの気持ちよさと、丈夫さ?を理由に
2週間程前にTP240に転んだものです。基本的には非常に気に入っています。
windows machineに関しては全く知識がありません。

さて質問です。昨日ふと、音楽CDを入れアクセサリーのCD player にて聞こうとしましたが、
音が出ません。CD-ROMは認識されており、早送り、巻き戻し等の指示には従っています。
勿論ミュートにはなっておりませんし、システムサウンドはちゃんと鳴るため、スピーカーの
故障ではなさそうです。思い立ってサウンドレコーダーにて録音を試みましたが、こちらも
再生で音が出ません。なにかの設定のせいかと考え様々見てみましたがだめです。

これってもしかして、壊れてるのでしょうか。あるいはなにかとんでもなく単純な間違いが
あるのでしょうか。
windows音痴の私を誰かお助けください。


[RE] Subject: Re: 音が出ない
From: mskahn
Date: 1999/09/07 15:51:10
Reference: tp2xxb/00549

9月7日に、r1100rtさんは書きました。

>>さて質問です。昨日ふと、音楽CDを入れアクセサリーのCD player にて聞こうとしましたが、
>音が出ません。CD-ROMは認識されており、早送り、巻き戻し等の指示には従っています。
>勿論ミュートにはなっておりませんし、システムサウンドはちゃんと鳴るため、スピーカーの
>故障ではなさそうです。思い立ってサウンドレコーダーにて録音を試みましたが、こちらも

IBM CD20X-Sのようにサウンド機能のないCD-ROMでないと直接の再生は無理のようです。
CD-ROMにイヤホン端子があると思いますので、そちらから聞くかあるいは、その端子から
240のライン入力ジャックに繋げればスピーカからも音がでます。但し、モノラルであまり
いい音とはいえません。


[RE] Subject: Re: 音が出ない
From: mskahn
Date: 1999/09/07 16:00:35
Reference: tp2xxb/00550

9月7日に、mskahnは書きました。

>IBM CD20X-Sのようにサウンド機能のないCD-ROMでないと直接の再生は無理のようです。
>CD-ROMにイヤホン端子があると思いますので、そちらから聞くかあるいは、その端子から
>240のライン入力ジャックに繋げればスピーカからも音がでます。但し、モノラルであまり
>いい音とはいえません。

ごめんなさい。「サウンド機能のない」→「サウンド機能のある」の間違いです。


[RE] Subject: Re: 音が出ない
From: r1100rt
Date: 1999/09/07 16:38:39
Reference: tp2xxb/00550

9月7日に、mskahnさんは書きました。

>IBM CD20X-Sのようにサウンド機能のないCD-ROMでないと直接の再生は無理のようです。


早速の御返事有り難うございました。panasonic KXL-808ANではダメなのですね。
音楽なぞ聞いてないで、まじめに仕事をしろというお告げと考えるようにします。

サウンドレコーダーに関してはいかがでしょうか? こちらも内蔵マイクでは使えないの
でしょうか?何度も申し訳ありませんが御教示くだされば幸いです。


[RE] Subject: Re: 音が出ない
From: mskahn
Date: 1999/09/07 17:19:22
Reference: tp2xxb/00552

9月7日に、r1100rtさんは書きました。

>サウンドレコーダーに関してはいかがでしょうか? こちらも内蔵マイクでは使えないの
>でしょうか?何度も申し訳ありませんが御教示くだされば幸いです。

音に関しては疎いのですが、実験したところ内蔵マイクで録音出来ましたよ。再生もスピーカ
から可能でした。(関係ないと思いますが、サウンドドライバのUPDATEは済んでます)
ただ、スピーカボリュームを最大にしないと駄目でしたが。


[RE] Subject: Re: 音が出ない
From: TongTong
Date: 1999/09/07 19:08:52
Reference: tp2xxb/00552

9月7日に、r1100rtさんは書きました。
>早速の御返事有り難うございました。panasonic KXL-808ANではダメなのですね。

 音楽CDからWAVファイルを作成するソフト(いわゆるCDリッパー?)を使うと,PCMCIA-
IDEカード接続のCD-ROMドライブで再生した音を,ノートPCの内蔵スピーカーから出す
ことが出来る場合もあるようです.

 ThinkPad240で試したことはありませんが,以前Sony VAIO PCG-505とPCGA-CD5の
組み合わせでRocketRippleというソフトを使って,内蔵スピーカから音が出ました.

 ただし,RocketRippleのようなリップルソフトは,著作権法の改正のために今後の
配布を中止するものもあるようです.

▲[INDEX]

[NEW] Subject: オールマイティ起動FDでFAT32の1パーティションでリカバリするには
From: とこ
Date: 1999/09/07 20:55:51

mskahnさんのご指導でどうにか初期状態に戻ることができました。
ただCドライブ、Dドライブの2つのパーティションではCドライブがすぐに満杯になってしまう
ため、どうにか1つのドライブとしてTP240を使いたいと思います。
具体的には、オールマイティ起動FDでFAT32の1パーティションでリカバリするにはどうすれば
良いのでしょうか。


[RE] Subject: Re: オールマイティ起動FDでFAT32の1パーティションでリカバリするには
From: mskahn
Date: 1999/09/07 22:52:24
Reference: tp2xxb/00557

9月7日に、とこさんは書きました。

>具体的には、オールマイティ起動FDでFAT32の1パーティションでリカバリするにはどうすれば
>良いのでしょうか。

とりあえず、おめでとうございます。
目的のことをやるにはFdisk.exeをつかいます。
オールマイティ起動FDで起動して、
A:\>Fdisk [enter]
です。
※初めてやる場合は結構難しいと思います。まず件のFDにあるFDISKは英語版です。
 日本語版はC:\WINDOWS\COMMANDにあるFDISKと交換したほうが良いかもしれません。
 その他日本語環境にするFDは、さらに追加の作業が必要です。これはFAQ格納庫をまた
 見てもらうことにして、FDISKの作業に特定して簡単に説明します。

A:\>Fdisk [enter]から
1.大容量ディスクのサポートを使用可能にしますかときいてくるのでYを入力します。
2.「3.領域または論理MS-DOSドライブを削除」を選択します。
3.「3.拡張MS-DOS領域内の論理MS-DOS領域を削除」を選択します。
4.「2.拡張MS-DOS領域を削除」を選択します
5.「1.基本MS-DOS領域を削除」を選択します。ESCキーで元の初期メニュー画面に戻ります。
6.「1.MS-DOS領域または論理MS-DOSドライブを作成」を選択します。
7.「1.基本MS-DOS領域を作成」を選択します。
8.「基本MS-DOS領域に使用できる最大サイズを割り当てますか」と聞いてくるのでYを選択します。
ESCキーで元の初期メニュー画面に戻ります。
9.「2.アクティブな領域を設定」を選択します。
※1パーテションの場合はすでにアクティブになっているかもしれません。このへんは未確認。
ESCキーで元の初期メニュー画面に戻ります。
10.「4.領域情報を表示」を選択します。現在のHDの情報を見て確認します。
ESCキーを2回押してFDISKを終了します。
終了したら一旦電源を落とします。(再起動は不可)
起動FDでまた起動をかけ
A:\>FORMAT C:
FORMAT完了後PKCD.BATを実行します。

初めてやると戸惑うことも多いと思いますが、何度かやる覚悟でやれば何とかなるでしょう。
成功を祈ります。


[RE] Subject: Re: オールマイティ起動FDでFAT32の1パーティションでリカバリするには
From: mskahn
Date: 1999/09/08 01:06:41
Reference: tp2xxb/00561

9月7日に、mskahnは書きました。

>※初めてやる場合は結構難しいと思います。まず件のFDにあるFDISKは英語版です。
> 日本語版はC:\WINDOWS\COMMANDにあるFDISKと交換したほうが良いかもしれません。
> その他日本語環境にするFDは、さらに追加の作業が必要です。これはFAQ格納庫をまた
> 見てもらうことにして、FDISKの作業に特定して簡単に説明します。

せっかくですので、オールマイティ起動FDで日本語環境にするConfig.sysの例を書いておきます。

LASTDRIVE=Zのあとに

DEVICEHIGH=BILING.SYS 
DEVICEHIGH=JFONT.SYS /MSG=OFF 
DEVICEHIGH=JDISP.SYS /HS=LC 
DEVICEHIGH=JKEYB.SYS 

を追加して下さい。実行ファイルはC:\WINDOWSからコピーしてFDのルートに入れておきます。


[RE] Subject: Re: オールマイティ起動FDでFAT32の1パーティションでリカバリするには
From: mskahn
Date: 1999/09/08 12:51:32
Reference: tp2xxb/00566

9月8日に、mskahnは書きました。

>>  まず件のFDにあるFDISKは英語版です。
>> 日本語版はC:\WINDOWS\COMMANDにあるFDISKと交換したほうが良いかもしれません。

これは完全なミスです。交換の必要はありません。ただ日本語環境にCONFIGを設定するだけ
で良いです。


[RE] Subject: Re: オールマイティ起動FDでFAT32の1パーティションでリカバリするには
From: mskahn
Date: 1999/09/08 15:00:44
Reference: tp2xxb/00571

オールマイティ起動FDはこのままでは、日本語環境にするファイルを入れようと
すると容量が一杯になって作成できないと思います。このFDから不要なファイルを
さらに削除すれば良いのですが、(私のCD-ROMドライブは悪化の一途をたどり、
リブートをくりかえしたまま停まらなくなってます。詳しい検証が出来ないので、)

FDISK/FORMAT用の日本語版の起動FDを別に作ったほうが手っ取り早いと書いておきます。


[RE] Subject: Re: オールマイティ起動FDでFAT32の1パーティションでリカバリするには
From: とこ
Date: 1999/09/08 22:03:08
Reference: tp2xxb/00572

mskahnさん、いろいろとご指導ありがとうございました。
FDISKの英語版にて、教えていただいた方法でFAT32の1バーティションでリカバリ
することができました。
本当にありがとうございました。


[RE] Subject: Re: オールマイティ起動FDでFAT32の1パーティションでリカバリするには
From: mskahn
Date: 1999/09/08 23:12:28
Reference: tp2xxb/00574

9月8日に、とこさんは書きました。

>mskahnさん、いろいろとご指導ありがとうございました。
>FDISKの英語版にて、教えていただいた方法でFAT32の1バーティションでリカバリ
>することができました。
>本当にありがとうございました。

おおー、やれましたか! それはおめでとうございます。
私のほうも、おかげさまで懸案のリブート問題が解決できて良かったです。
240にしてから、かれこれ2ヶ月余り解決できなかったのですから。
思わぬ副産物です。(^^ゞ


[RE] Subject: Re: オールマイティ起動FD(日本語版)の作成
From: mskahn
Date: 1999/09/08 23:05:15
Reference: tp2xxb/00572

オールマイティ起動FDを編集して日本語環境で使えるFDを作ろうとしましたが、
バージョンの競合があるせいか、日本語環境となりません。

これについて、おかしいことがあればご指摘下さい。>ALL

そこで、以下のようにしてオールマイティ起動FD(日本語版)を作成しました。
おかしなところがなければ、ファイルリストを添えてFAQ格納庫に入れたいと思います。>OZAKI'Sさん

--------------------------------------------------------------------------------------------
1.ハードディスクの適当なフォルダにThinkPad 240 Recovery CD-ROM Boot Disketteのコピーをとる。
  
2.コピーした以下のファイル/フォルダを削除する。

  Command.com
  FAT16
  FAT32
  Io.sys
  Msdos.sys
  Readme.def
  Recovery.sys
  Yes

  Cardsoft
  Lang
  
3.BINフォルダから以下のファイルを残し他は削除する。
  
 Cardid.ini
   ※[Libraries]セクションを全てコメントアウト(;)する
  Cardid.sys
  Cardxtnd.sys
  Clalloc.ini
  Cs.sys
  Csalloc.exe
  Csalloc.ini
  Emm386.exe
  Himem.sys
  Sscbti.sys
  Mscdex.exe
 
4.Recovery CD-ROMから以下のファイルをコピーする。

  Pkunzip.exe

5.C:\Windows\Commandから以下のファイルをコピーする。

 Format.com
  Fdisk.exe

6.C:\WINDOWSから以下のファイルをコピーする。

 Ank16.fnt
  Ank19.fnt
  Billing.sys
  Jdisp.sys
  Jfont.sys
  Jkeyb.sys
  Jkeybrd.sys
  Kanji16.fnt

7.新しいFDをWindows98上で起動専用のフォーマットをし、以下のファイルを削除する。

 Drvspace.bin

8.1.から6.で行ったハードディスク上のファイル/フォルダを7.のFDにコピーする。

9.AUTOEXEC.BATを編集する。(全文)

 @ECHO OFF
  LH A:\BIN\MSCDEX.EXE /D:MSCD001 /L:x

 ※ x=CD-ROM Drive
  
10.CONFIG.SYSを編集する。(全文)

  DEVICE=\BIN\HIMEM.SYS
  DEVICE=\BIN\EMM386.EXE NOEMS X=D000-D7FF
  DOS=HIGH,UMB
  FILES=75
  BUFFERS=25
  SHELL=COMMAND.COM /P /E:512
  LASTDRIVE=Z
  DEVICEHIGH=A:\BILING.SYS
  DEVICEHIGH=A:\JFONT.SYS /MSG=OFF
  DEVICEHIGH=A:\JDISP.SYS /HS=LC
  DEVICEHIGH=A:\JKEYB.SYS /106 /JKEYBRD.SYS
  DEVICEHIGH=A:\BIN\CARDXTND.SYS
  DEVICEHIGH=A:\BIN\SSCBTI.SYS /numada:1 /ada1skts:1
  DEVICEHIGH=A:\BIN\CS.SYS
  DEVICEHIGH=A:\BIN\CSALLOC.EXE
  DEVICEHIGH=A:\BIN\CARDID.SYS  A:\BIN\CARDID.INI
 DEVICEHIGH=NVICDI.EXE /P:2 /I:10 /D:MSCD001    (※1)

 ※1 NVICDI.EXEはNOVAC NV-CD1011のCD-ROMデバイスドライバ。ドライバ本体もFDのルートに入れる。
 
11.PKCD.BAT/PKHD.BATの作成

[PKCD.BAT](CD-ROMドライブからのリカバリ用)

 C:
 A:\PKUNZIP -D -E x:\Hhjp8e0.imz
 A:\PKUNZIP -D -E x:\Hhjp8e1.imz
 A:\PKUNZIP -D -E x:\Hhjp8e2.imz
 A:\PKUNZIP -D -E x:\Hhjp8e3.imz

  ※ x=CD-ROM Drive

[PKHD.BAT](D:\TP240\IMZからのリカバリ用)

 C:
 A:\PKUNZIP -D -E D:\TP240\IMZ\Hhjp8e0.imz
 A:\PKUNZIP -D -E D:\TP240\IMZ\Hhjp8e1.imz
 A:\PKUNZIP -D -E D:\TP240\IMZ\Hhjp8e2.imz
 A:\PKUNZIP -D -E D:\TP240\IMZ\Hhjp8e3.imz
 

▲[INDEX]

[NEW] Subject: 240のファンが回転していません
From: クソおやじ
Date: 1999/09/07 22:22:41

240を2ギガ+4ギガのパーティション構成で、win98とwin2000を
入れています。win2000で立ち上げるとファンが回転していないのですが、
大丈夫なもんでしょうか?うるさくなくていいんですが・・・。
ちなみにwin2000はまあまあ快適に動いています。


[RE] Subject: Re: 240のファンが回転していません
From: クソおやじ
Date: 1999/09/07 23:21:12
Reference: tp2xxb/00558

回転はじめました・・・いったいなんだったのだろう??


[RE] Subject: Re: 240のファンが回転していません
From: mskahn
Date: 1999/09/07 23:39:59
Reference: tp2xxb/00564

9月7日に、クソおやじさんは書きました。

>回転はじめました・・・いったいなんだったのだろう??

多分、温度センサーが熱を感知して回り始めたのでしょう。


[RE] Subject: Re: IBMが英語キーボードへの交換を始めるようです(TP240&TP570)
From: ooimachi
Date: 1999/09/08 10:48:10
Reference: tp2xxb/00475

皆様、こんにちは。
ooimachiと申します。

9月1日に、hiro様は書きました。

>ここからは独り言です。
>キーボード盛り上がりの件ですが私のtp240は18000番台なのですが皆さんの掲示と同じく
>ちょっとスペースキーの右側から変換キーが盛り上がっています。ちょっと液晶に当たっ
>ていたのでRAMの増設の時に確かめたらキーボード自体が悪いわけではなくその下の基盤?が
>盛り上がっていました。試しに定規をおいて水平かどうか試したら、おおよそ変換キーの下
>の金属の部分が盛り上がっていました。これはいけないと思いカナヅチでたたきました。(笑)
>そしたら、きちんとへこみ盛り上がらなくなりました。(まねしちゃだめよ!)まねするか!
>今後、きちんとIBMよりサービス受けられるのだろうか?心配...

 hiro様のこの投稿を読み、同じ症状の所持機(s/n4000番台)を確認しましたところ、仰る通り
金属製の基盤保護カバーのようなものがスペース、変換キー部分で歪に盛り上がっていました。
さすがにカナヅチでたたく勇気は無く(笑)、それほど厚い板ではなかったので、割り箸の尾部
で、ぐいぐいと押してやりましたら、うまい事へこみ、キーボードをあてながら、へこまし過ぎ
ない様調整し、これでキートップの傾きを無くす事が出来ました。
へこます部分の真下には、インテルのチップが見えておりその隙間は僅かですから、最悪の事態
を起こしてしまう可能性もあるわけです。やっぱり修理に出すのが一番ですよね。
>(まねしちゃだめよ!)ごめんなさい、まねしちゃいました…

失礼致しました。


[RE] Subject: Re: 執念のリブート外し---解決しました(起動FDでリブートがかかる)
From: mskahn
Date: 1999/09/08 19:43:38
Reference: tp2xxb/00108

7月20日に、mskahnは書きました。

>リブートはかかるものの、CD-DRIVEの認識には成功しているので、気長に構えようと
>思っています。
>解決しだい報告します。

やっと解決しました。別記事の関係で自分のFDを弄っているうちにリブートの問題をまた
解決したくなりました。結論はCONFIG.SYSの次の行

DEVICEHIGH=NVICDI.EXE /P:1 /I:10 /D:MSCD001  の

P:1をP:2あるいは3に変更しただけで、あっさり解決です。ヽ(^o^)丿
PオプションはI/Oポートアドレスの設定です。
step by step confirmationでもこの行でリブートがかかるので、あやしいとは
思っていましたが、IRQのほうにばかり気が行ってしまい、I/Oポートアドレス
は疑いもしませんでした。

これで、DOS/WINDOWSの問題とこの問題が一挙にクリアとなり、万々歳です。
人にアドバイスするのも、自分の勉強になるってことですね。

▲[INDEX]

[NEW] Subject: USER.EXEが壊れている?
From: goto
Date: 1999/09/08 23:15:47

システムチェッカーを起動してみたところ、                                       
C:\WINDOWS\SYSTEM\USER.EXEが、壊れている可能性がありますと警告が出ました。     
この場合どうやって修復すればよいでしょうか?
どなたかお教えくださいませ。お願いします。


[RE] Subject: Re: USER.EXEが壊れている?(機種は235ー10Jでした)
From: goto
Date: 1999/09/08 23:17:20
Reference: tp2xxb/00577

スイマセン、下の投稿ですが、235−10Jのことです。
機種を書き忘れました……。


[RE] Subject: Re: USER.EXEが壊れている?
From: OZAKI'S
Date: 1999/09/08 23:19:39
Reference: tp2xxb/00577

9月8日に、gotoさんは書きました。
>C:\WINDOWS\SYSTEM\USER.EXEが、壊れている可能性がありますと警告が出ました。     
>この場合どうやって修復すればよいでしょうか?

  これは異常ではありません。
  データベースがOEM版にあわせて作られてないために,ひっかかっているだけのようです。


[RE] Subject: Re: USER.EXEが壊れている?
From: goto
Date: 1999/09/09 00:11:01
Reference: tp2xxb/00579

9月8日に、OZAKI'Sさんは書きました。

>  これは異常ではありません。
>  データベースがOEM版にあわせて作られてないために,ひっかかっているだけのようです。

そうなんですか! 安心しました。いつもためになる助言ありがとうございます。

▲[INDEX]

[NEW] Subject: 230csの液晶に赤い斑点がでて困っています
From: Aki
Date: 1999/09/09 09:59:16

こんにちは。いつも楽しく拝見させていただいてます。
当方使用のTP230csの液晶画面に赤い太陽のような大きな斑点が
でてきてその下はまったく見えなくなっております。

修理は高額になるというお話は過去のログをみてわかりました。
残された道はジャンク品からの部品取り&交換かなと思われますが、
以下の2点、どなたかご存じでしたら教えてください。

1.どの程度でそういった物が購入できますか?
2.何処のお店で見つけられそうですか?秋葉原でしょうか?

宜しくお願いいたします。


[RE] Subject: Re: 230csの液晶に赤い斑点がでて困っています
From: つぐみ
Date: 1999/09/09 11:03:14
Reference: tp2xxb/00586

9月9日に、Akiさんは書きました。

>当方使用のTP230csの液晶画面に赤い太陽のような大きな斑点が
>でてきてその下はまったく見えなくなっております。
トラックポイントに押されてしまったのでしょうか?

>1.どの程度でそういった物が購入できますか?
>2.何処のお店で見つけられそうですか?秋葉原でしょうか?
たまに秋葉の路上で、中古の230が売られています。
値段は・・・・はっきり覚えていないけど、3〜5万円くらいだったかと。
あと、マクサスあたりにたまに液晶だけとか出てたけど、最近は無いかも。

▲[INDEX]

[NEW] Subject: US IBM BIOS UP for240
From: mskahn
Date: 1999/09/10 12:50:16

US IBM ThinkPad 240 2609 21J Supportでは、BIOSがすでにUP(8/20)
されていますね。v1.04 - iret19ww 

今回の変更概要は
- (Fix) (The Japanese keyboard model only) 
The key of '@' (at mark) does not work as the 'Enter' key when
 the numeric keypad is enabled.

「数字キーパッドを使用可能状態(「Fn+NumLK」)の時@キーがENTERキー
として機能しない」というもののようです。

▲[INDEX]

[NEW] Subject: 240英語キーボード交換サービス完了
From: k_yan
Date: 1999/09/10 19:59:55

題名の通り、完了したので引き取ってきました。
預けたのが先週金曜で連絡があったのが水曜と中5日で
完了でした。

見た目はかなりすっきりしました。等ピッチだし(^^)
でも残念ながら、やや右側JKLの当たりが浮いてます。
別の記事で下の金属板に問題があるとか...
やはり凹ますべきか...

とりあえず、報告まで。


[RE] Subject: Re: 240英語キーボード交換サービス完了
From: hiro
Date: 1999/09/10 22:16:20
Reference: tp2xxb/00595

9月10日に、k_yanさんは書きました。

>題名の通り、完了したので引き取ってきました。
>預けたのが先週金曜で連絡があったのが水曜と中5日で
>完了でした。
>
>見た目はかなりすっきりしました。等ピッチだし(^^)
>でも残念ながら、やや右側JKLの当たりが浮いてます。
>別の記事で下の金属板に問題があるとか...
>やはり凹ますべきか...
>
>とりあえず、報告まで。

おお、結構早く届くものですね。実質的には祝日等が入っているので交換作業完了から発送は1,2日ぐらい
でしょうか。月曜日に預ければ早ければ水曜日、普通で木曜日、遅くとも金曜日には届くようですね。
 私は、半角/全角キー等で変換モードにしたりする場面が多いのですが、半角/全角キーやカタカナひらがなキー
が無くなってどのような感じか今一歩つかめません。皆さん英語キーボードに交換した人は実際
使用されてみて、ここが良かった等の感想をしていただけると、たいへんありがたいのでお願いします。
 
英語キーボードにしようかどうか迷っている一人です。どうかおたすけを!


[RE] Subject: Re: 240英語キーボード交換サービス完了
From: 岩渕@535X
Date: 1999/09/11 02:01:29
Reference: tp2xxb/00596

9月10日に、hiroさんは書きました。

> 私は、半角/全角キー等で変換モードにしたりする場面が多いのですが、半角/全角キー
>やカタカナひらがなキーが無くなってどのような感じか今一歩つかめません。

通常英語配列キーボード(101キーなど)をWindowsマシンにつないだ場合
ALT-~ で漢字入力 ON/OFFにし、スペースバーで変換、Enterで確定となります。
カタカナひらがなキーは無いので、IMEの設定をいじって、Ctrlキーとアルファベット
の組み合わせで変更できるようにするか、ファンクションキーを用いることになります。

またひらがなの刻印が無いので、ローマ字入力を用いることになるでしょう。

現在 240と遠目には似ているWorkPad z50(英語版)に ATOK Pocketを無理やり
導入していますが、Ctrl-Spaceで漢字入力モード ON/OFFになるよう変更しています。


以上100記事(キャンセル分を含む)


webmaster@thinkpad-club.com
Last Update: 1 Nov 1999