本日、別件で「オールマイティ起動FD」を使っていたところ、CONFIG.SYSの 記述にまた誤りを発見してしまいました。重ね重ねの修正で大変申し訳ありません。 [正]の部分 DEVICEHIGH \BIN\CARDXTND.SYS DEVICEHIGH \BIN\SSCBTI.SYS /numada:1 /ada1skts:1 DEVICEHIGH \BIN\CS.SYS DEVICEHIGH \BIN\CSALLOC.EXE DEVICEHIGH \BIN\ATADRV.EXE DEVICEHIGH A:\BIN\CARDID.SYS a:\bin\cardid.ini [誤]の部分 DEVICEHIGH=BIN\CARDXTND.SYS DEVICEHIGH=BIN\SSCBTI.SYS /numada:1 /ada1skts:1 DEVICEHIGH=BIN\CS.SYS DEVICEHIGH=BIN\CSALLOC.EXE DEVICEHIGH=BIN\ATADRV.EXE DEVICEHIGH=BIN\CARDID.SYS a:\bin\cardid.ini kajacさんや、すごろくさんは[誤]の方でやられているはずですが、私の作った起動FD は実際は[正]の方で、投稿の際にわざわざ書き換えたものです。念の為、今日[誤]の方 で試したところエラーメッセージが出ました。リカバリの実効には関係ないことかも しれませんが、メッセージがでることに変わりありませんので、お知らせします。 (正と誤では何が違うのか私も説明できません。分かる方教えて頂くと幸いです) PS ということで、OZAKI'Sさん何度もすみません。すでにFAQ格納庫には修正版をアップ していますので、組替えを再度お願い致します。m(__)m
7月8日に、mskahnは書きました。 >本日、別件で「オールマイティ起動FD」を使っていたところ、CONFIG.SYSの >記述にまた誤りを発見してしまいました。重ね重ねの修正で大変申し訳ありません。 およよ、記念すべき1001番目の投稿が「お詫び」とは・・・・・トホホ。 >しれませんが、メッセージがでることに変わりありませんので、お知らせします。 >(正と誤では何が違うのか私も説明できません。分かる方教えて頂くと幸いです) ちなみに、エラーメッセージですが、 FATAL ERROR (3005):Cannot read card Library file "C:BIN\ANYSCSI.CLB" というものです。
オールマイティ起動FDの中身を整理してみました。 ドライブ A: のボリュームラベルはありません. ボリュームシリアル番号は 18F2-344E ディレクトリは A:\ COMMAND COM 93,812 96-08-24 11:11 COMMAND.COM AUTOEXEC BAT 52 99-07-10 18:05 AUTOEXEC.BAT CONFIG SYS 570 99-07-10 23:05 config.sys BIN <DIR> 99-01-27 14:16 bin 3 個 94,434 バイトのファイルがあります. ディレクトリは A:\bin . <DIR> 99-01-27 14:16 . .. <DIR> 99-01-27 14:16 .. HIMEM SYS 33,191 98-05-11 20:01 HIMEM.SYS EMM386 EXE 125,495 98-05-11 20:01 EMM386.EXE ANSI SYS 9,719 98-05-11 20:01 ANSI.SYS DISPLAY SYS 17,175 98-05-11 20:01 DISPLAY.SYS CSINFO EXE 6,813 94-11-01 11:17 CSINFO.EXE CLALLOC INI 68 99-01-28 15:39 CLALLOC.INI CD16_DV SYS 8,496 98-07-17 1:01 CD16_DV.SYS MSCDEX EXE 25,878 97-06-16 1:00 MSCDEX.EXE CARDXTND SYS 61,552 97-02-04 17:15 CARDXTND.SYS SSCBTI SYS 35,136 99-01-05 14:11 SSCBTI.SYS CS SYS 108,160 98-09-17 11:06 CS.SYS CSALLOC EXE 28,152 97-03-13 12:33 CSALLOC.EXE CARDID SYS 54,704 97-07-18 17:50 CARDID.SYS CARDID INI 1,404 99-07-18 20:21 CARDID.INI FDISK EXE 63,116 96-08-24 11:11 FDISK.EXE IDE16_DV SYS 4,464 97-12-02 1:00 IDE16_DV.SYS CSALLOC INI 174 97-12-02 10:20 CSALLOC.INI JKEYB SYS 22,503 98-06-12 20:01 JKEYB.SYS JKEYBRD SYS 1,494 98-06-12 20:01 JKEYBRD.SYS 19 個 607,694 バイトのファイルがあります. 一覧のファイル総数: 22 個 702,128 バイトのファイルがあります. 3 ディレクトリ 528,384 バイトの空きがあります. 【CONFIG.SYS】 DEVICE=\BIN\HIMEM.SYS rem DEVICE=\BIN\EMM386.EXE NOEMS X=D000-D7FF DOS=HIGH,UMB FILES=75 BUFFERS=25 SHELL=COMMAND.COM /P /E:512 LASTDRIVE=Z DEVICEHIGH=A:\BIN\DISPLAY.SYS CON=(ega,437,(1,2)) devicehigh=a:\bin\jkeyb.sys /106 a:\bin\jkeybrd.sys DEVICEHIGH=A:\BIN\ANSI.SYS DEVICEHIGH=A:\BIN\CARDXTND.SYS DEVICEHIGH=A:\BIN\SSCBTI.SYS /numada:1 /ada1skts:1 DEVICEHIGH=A:\BIN\CS.SYS DEVICEHIGH=A:\BIN\CSALLOC.EXE rem DEVICEHIGH=A:\BIN\ATADRV.EXE DEVICEHIGH=A:\BIN\CARDID.SYS A:\BIN\CARDID.INI DEVICE=a:\bin\IDE16_DV.SYS DEVICE=a:\bin\CD16_DV.SYS /D:IDECD001 【AUTOEXEC.BAT】 @ECHO OFF LH A:\BIN\MSCDEX.EXE /D:IDECD001 /L:e 【CARDID.INI(\bin内)】 [Libraries]セクション 以下のすべてのライブラリをコメントアウト ;CardLib=ANYSCSI.CLB ;CardLib=ANYCOMBO.CLB ;CardLib=SUNDISK5.CLB ;CardLib=INTELLAN.CLB ;CardLib=DLINK.CLB ;CardLib=LINKSYS.CLB ;CardLib=LINKSYS2.CLB ;CardLib=TDKLAN2.CLB ;CardLib=SOCKETEA.CLB ;CardLib=IBMLAN.CLB ;CardLib=IBMTOK.CLB ;CardLib=IBM3270.CLB ;CardLib=PROXIM.CLB ;CardLib=CBDAS.CLB ;CardLib=GENMODEM.CLB ;CardLib=GENATA.CLB ;CardLib=GENTOKEN.CLB ;CardLib=GENETHER.CLB ;CardLib=WD.CLB
7月8日に、mskahnさんは書きました。 >パナソニック KXL-807ANには、FDが付属していると思います。説明書を見ながら >まず、DOS用のドライバが何か捜してみて下さい。また、これはSCSI機種ですか? >SCSIであれば、ASPIマネージャも入ってるはずです。 ごれんらくありがとうございます。 KXL-807ANはATAPIというカードが付いていますので、SCSIではないと思います。 また、FDの中のDOSディレクトリの中には、atas365.sys atasmgr.sys kmesatcd.sys という3つのシステムファイル(?)があります。 >現在の10Jの状況も教えてください。 はい、Windows98で使用中でして、今のところ普通に使うことができております。 以上でおわかりになるでしょうか? 何か不足のことがございましたらお教えくださいませ。 では、ご連絡をお待ちしております。
7月8日に、gotoさんは書きました。 > KXL-807ANはATAPIというカードが付いていますので、SCSIではないと思います。 >また、FDの中のDOSディレクトリの中には、atas365.sys atasmgr.sys kmesatcd.sys >という3つのシステムファイル(?)があります。 KXL-808ANと同じドライバですね。 235のリカバリCD起動用ディスクは808ANに対応していますので,試しに808ANを選択して リカバリかけてみられたらいかがでしょう? リカバリCD起動用ディスクでブートすると,すぐにハードディスクのフォーマットをかけま すので,心して実行くださいね。
7月8日に、OZAKI'Sさんは書きました。 > KXL-808ANと同じドライバですね。 > 235のリカバリCD起動用ディスクは808ANに対応していますので,試しに808ANを選択して > リカバリかけてみられたらいかがでしょう? > > リカバリCD起動用ディスクでブートすると,すぐにハードディスクのフォーマットをかけま > すので,心して実行くださいね。 そうなんですか! ありがとうございます。トライしてみます。
7月8日に、D.WOLFさんは書きました。 >> 完全な自己責任ですけど、バッテリーパックの中身を入れ替えて使うことも可能です。 >> パックを合わせ目で上手く割ると中からちょっと太目な単三電池サイズのニッケル水素 >> 電池が出てくるのでこれを市販の単三電池サイズのニッケル水素電池に入れ替え、 >> >> して使うことができます。 > >こんにちは(^^) >昨日このログを見たので、今日このニッケル水素電池を電気屋に見に行った >のですが、その店は置いてませんでした。 >大きな電気屋に行けばあるのでしょうけど・・・ >で、お聞きしたいのですが、それはどこのブランドで\おいくら位なのでしょ >うか? 差し支えなければ教えて頂きたいのですがm(_)m 売ってませんでしたか? 私の場合は、確か東芝のニッケル水素電池なんですが 有名なところではコジマ電気とかケーズデンキとかに売っています。 もっとも私が買ったのはスーパーのハイマートですけど。(^^ゞ 単三電池サイズの奴が2本入って大体800円ぐらいで買えると思います、 ちなみに8本必要なので800*4=3200円ぐらいかかっちゃいますが 新品で230用のバッテリーを買うと地下松でも確か13000円〜14000円 ぐらいするのでチャレンジする価値は有るんじゃないかと思います。 電池と電池の接続(半田付け)の時は出来るだけ短時間で済ませてセルに熱を 加えないように。 最後にしつこいようですが、あくまでも私はこうしたと言うだけで勧めはしません 自己責任でお願いします。 D.WOLF▲[INDEX]
TP240の液晶パネルをFn+F5で暗くすると 少し明るくなったり暗くなったり チカチカして しょうがないんです。 バッテリ駆動の時気が付いたのですが ACにしてもだめです・・・ 照度をコントロールするインバータの不良でしょうか? 皆さんのはどうですか? 買ったばっかりなのに 修理かな?
7月9日に、Toshiさんは書きました。 >皆さんのはどうですか? >買ったばっかりなのに 修理かな? 私のは問題無いですけど。
>私のは問題無いですけど。 そーですかー なぜか今は調子良い・・・ バックライトの不良かな?▲[INDEX]
私が235で使用していたNOVACのCDドライブ NVーCD 1011ですが、240にしてから WINDOWSでもDOSでも使えなくなったことは、先日書きました。 サポートに連絡したところ、電源供給がうまくいっていないのだろうということで 昨日ACアダプタが送られてきました。で、試したところWINDOWSでは認識するように なりましたが、DOSでは変わりません。今日またサポートに連絡したところ、今度は カードが古いものなので新しいものを送るということです(それなら、一緒に送れば いいものを・・・・。しかし、これらはすべてサービスの一環で料金はとらないと いうことです。なかなかやるじゃん!>NOVAC) 240のPCMCIAカードスロットは16ビット/カードバス両対応ということに一応なっており ますが、すべてのカードが対応しているとは限らないようです。 新しいカードを試してから投稿しても良いのですが、駄目な時を想定して次期CD-ROM ドライブを物色し始めた私です。しかし、ThinkPad LikeなCDドライブってあまりない ものですね(直線で構成されたシンプルなという意味で)。その点VAIOは筋が通っている と思います。 それはともかくとして、皆さんのなかで起動FDのDOS環境でこのドライブは認識できた という報告を募りたいと思います。(これは240予備軍の方にも参考となる話だと思い ます) 現在までに当クラブに寄せられた報告を下にあげておきますので、これ以外の方の報告 を是非お願い致します。その際電源供給方式も合わせ報告下さい。 それでは宜しくお願い致します。 TAXAN UJDCD450J(nishiさん) Panasonic KXL-810AN(すごろくさん) -808AN(kajacさん)
>現在までに当クラブに寄せられた報告を下にあげておきますので、これ以外の方の報告 >を是非お願い致します。その際電源供給方式も合わせ報告下さい。 >それでは宜しくお願い致します。 Panasonic KXL-820ANが動いたよ。電源はカード経由でOK。 スカジーだからデスクトップマシンにこれからつないでCD to CDの コピーに使います。
7月9日に、クソおやじさんは書きました。 >Panasonic KXL-820ANが動いたよ。電源はカード経由でOK。 はい、ありがとうございます。 引き続き情報をお待ちしております。 WebMasterからの情報が無いのが気になりますが、一応勝手にいれておきます。 (記憶違いでなければ良いのですが) TAXAN UJDCD450J(nishiさん) Panasonic KXL-810AN(すごろくさん) -808AN(kajacさん) -820AN(クソおやじさん) PCカードからの電源供給 アイ・オー・データ機器 CDP-FX24/CBIDE(OZAKI'Sさん)
NaOです。 7月10日に、mskahnさんは書きました。 >引き続き情報をお待ちしております。 >WebMasterからの情報が無いのが気になりますが、一応勝手にいれておきます。 >(記憶違いでなければ良いのですが) > >TAXAN UJDCD450J(nishiさん) >Panasonic KXL-810AN(すごろくさん) > -808AN(kajacさん) > -820AN(クソおやじさん) PCカードからの電源供給 >アイ・オー・データ機器 CDP-FX24/CBIDE(OZAKI'Sさん) 手元にある、Melco(BUFFALO)のCDもTP240で動作しましたので報告します。 メーカ: MELCO(BUFFALO) 型番: CDN-D12EX MS-DOS,Win98共に、問題無く動作。 ただ、リカバリーは試していません。 MS-DOS用のポイントエネーブラーも同梱されていました。 ついでに、Linuxでも問題無く使用できています。 電源は、アダプターから供給です。 MS-DOS,Win9x,Linuxで使用でき、実売、15000円以下はお買い得では ないでしょうか? 私は、T-Zone新宿店で14800円で買いました。 以上
7月10日に、NaOさんは書きました。 >手元にある、Melco(BUFFALO)のCDもTP240で動作しましたので報告します。 >MS-DOS,Win98共に、問題無く動作。 >ただ、リカバリーは試していません。 >MS-DOS用のポイントエネーブラーも同梱されていました。 >ついでに、Linuxでも問題無く使用できています。 >電源は、アダプターから供給です。 >MS-DOS,Win9x,Linuxで使用でき、実売、15000円以下はお買い得では >ないでしょうか? いやーどうもありがとう! 実は私も安さからこれは候補にあげていたのですが、 カードバス対応じゃないので、どうかな?と思っていたのです。 リカバリーは試していないけれど、DOS上で認識出来たということでいいですよね? (しつこい! (^^ゞ ) 引き続き情報をお待ちしております。 現在までの情報 TAXAN UJDCD450J(nishiさん) Panasonic KXL-810AN(すごろくさん) -808AN(kajacさん) -820AN(クソおやじさん) PCカードからの電源供給 I/O DATA CDP-FX24/CBIDE(OZAKI'Sさん) MELCO CDN-D12EX(NaOさん) PCカードからの電源供給
7月10日に、mskahnさんは書きました。 >いやーどうもありがとう! 実は私も安さからこれは候補にあげていたのですが、 >カードバス対応じゃないので、どうかな?と思っていたのです。 >リカバリーは試していないけれど、DOS上で認識出来たということでいいですよね? >(しつこい! (^^ゞ ) はい。 MS-DOS(6.2/V)上で問題なく使用できてます。 CONFIG.SYSは、 DEVICE=MELIDECL.SYS /M180 /POINTENABLE=CE00 DEVICE=MELIDECD.SYS /D:CDROM こんな感じで、i82365互換なポイントイネーブラーと、CD-ROMのドライバだけ です。 Win9xな、Command Prompt Onlyな環境でも問題なしです。 リカバリは今のとこ必要ないので試してないです。 PCカード自体は、普通のIDEカードみたいです。最初Ninja-ATAと認識しました。 >引き続き情報をお待ちしております。 > >現在までの情報 >TAXAN UJDCD450J(nishiさん) >Panasonic KXL-810AN(すごろくさん) > -808AN(kajacさん) > -820AN(クソおやじさん) PCカードからの電源供給 >I/O DATA CDP-FX24/CBIDE(OZAKI'Sさん) >MELCO CDN-D12EX(NaOさん) PCカードからの電源供給 電源は、PCカードからじゃないです。 アダプターから供給と書いたつもりですが。 (^^;) # 普通の電源アダプターです。 DC 5V 2.3A
7月10日に、NaOさんは書きました。 >電源は、PCカードからじゃないです。 >アダプターから供給と書いたつもりですが。 (^^;) ># 普通の電源アダプターです。 DC 5V 2.3A おっと、失礼しました。 引き続き情報をお待ちしております。 現在までの情報 TAXAN UJDCD450J(nishiさん) Panasonic KXL-810AN(すごろくさん) -808AN(kajacさん) -820AN(クソおやじさん) PCカードからの電源供給 I/O DATA CDP-FX24/CBIDE(OZAKI'Sさん) MELCO CDN-D12EX(NaOさん) ACアダプタからの電源供給
7月10日に、mskahnさんは書きました。 >I/O DATA CDP-FX24/CBIDE(OZAKI'Sさん) ACアダプタからの電源供給 ちょっといじってみました。 [CONFIG.SYS] DEVICE=\BIN\HIMEM.SYS rem DEVICE=\BIN\EMM386.EXE NOEMS X=D000-D7FF DOS=HIGH,UMB FILES=75 BUFFERS=25 SHELL=COMMAND.COM /P /E:512 LASTDRIVE=Z DEVICEHIGH=A:\BIN\DISPLAY.SYS CON=(ega,437,(1,2)) devicehigh=a:\bin\jkeyb.sys /106 a:\bin\jkeybrd.sys DEVICEHIGH=A:\BIN\ANSI.SYS DEVICEHIGH=A:\BIN\CARDXTND.SYS DEVICEHIGH=A:\BIN\SSCBTI.SYS /numada:1 /ada1skts:1 DEVICEHIGH=A:\BIN\CS.SYS DEVICEHIGH=A:\BIN\CSALLOC.EXE rem DEVICEHIGH=A:\BIN\ATADRV.EXE DEVICEHIGH=A:\BIN\CARDID.SYS A:\BIN\CARDID.INI DEVICE=a:\bin\IDE16_DV.SYS DEVICE=a:\bin\CD16_DV.SYS /D:IDECD001
7月10日に、OZAKI'Sさんは書きました。 >>I/O DATA CDP-FX24/CBIDE(OZAKI'Sさん) > ちょっといじってみました。 > > [CONFIG.SYS] > DEVICE=\BIN\HIMEM.SYS > rem DEVICE=\BIN\EMM386.EXE NOEMS X=D000-D7FF > DOS=HIGH,UMB > FILES=75 > BUFFERS=25 > SHELL=COMMAND.COM /P /E:512 > LASTDRIVE=Z > DEVICEHIGH=A:\BIN\DISPLAY.SYS CON=(ega,437,(1,2)) > devicehigh=a:\bin\jkeyb.sys /106 a:\bin\jkeybrd.sys > DEVICEHIGH=A:\BIN\ANSI.SYS > DEVICEHIGH=A:\BIN\CARDXTND.SYS > DEVICEHIGH=A:\BIN\SSCBTI.SYS /numada:1 /ada1skts:1 > DEVICEHIGH=A:\BIN\CS.SYS > DEVICEHIGH=A:\BIN\CSALLOC.EXE > rem DEVICEHIGH=A:\BIN\ATADRV.EXE > DEVICEHIGH=A:\BIN\CARDID.SYS A:\BIN\CARDID.INI > DEVICE=a:\bin\IDE16_DV.SYS > DEVICE=a:\bin\CD16_DV.SYS /D:IDECD001 私もATADRV.EXEがなんか臭いなと思っておりまして、もしかしてと上記の要領で やってみましたが、やはり新しいカードを待つしかないようでした。
7月11日に、mskahnさんは書きました。 >私もATADRV.EXEがなんか臭いなと思っておりまして、もしかしてと上記の要領で >やってみましたが、やはり新しいカードを待つしかないようでした。 ATADRV.EXEは単にCD-ROM Drive認識に不要だから無効化しただけです。カード認識の阻害に はならないと思います。
7月11日に、OZAKI'Sさんは書きました。 > ATADRV.EXEは単にCD-ROM Drive認識に不要だから無効化しただけです。カード認識の阻害に > はならないと思います。 なるほど。(^^ゞ 引き続き情報をお待ちしております。 現在までの情報 TAXAN UJDCD450J(nishiさん) Panasonic KXL-810AN(すごろくさん) -808AN(kajacさん) -820AN(クソおやじさん) PCカードからの電源供給 I/O DATA CDP-FX24/CBIDE(OZAKI'Sさん) MELCO CDN-D12EX(NaOさん) ACアダプタからの電源供給
>Panasonic KXL-810AN(すごろくさん) > -808AN(kajacさん) > -820AN(クソおやじさん) PCカードからの電源供給 つけたしです、わたしは820ANなんですけど、リカバリフロッピーからの リカバリは何度やっても不能で、結局WIN98を6GのFAT32領域に クリーンインストールしてしまいました。バッチもよくみてみたんですけと、 なぜかリカバリの途中で止まってしまいわけがわかりません。まあ、6ギガ の領域が使えるようになっていいといえばいいのですけど、早急に現行で販売 しているCDROMドライヴに対応したバッチの配布を望みたいところです。 あと、820ANなんですが、240に接続したままだと電源が落ちないという 症状があり、九州松下のホームページでは、810などの同様の症状を回避する やりかたが載っていますが、820ではそのやり方だとハングってしまいました。 というわけでインストール後はネットワーク上のCDROMドライヴ使っています ・・・・ とほほ〜
7月11日に、クソおやじさんは書きました。 >つけたしです、わたしは820ANなんですけど、リカバリフロッピーからの >リカバリは何度やっても不能で、結局WIN98を6GのFAT32領域に >クリーンインストールしてしまいました。バッチもよくみてみたんですけと、 FAQ格納庫の「オールマイティ起動FD」(ちょっと笑っちゃいますが) でのリカバリは試されましたか?
>FAQ格納庫の「オールマイティ起動FD」(ちょっと笑っちゃいますが) >でのリカバリは試されましたか? えっと、試していません。このまま安定してくれれば時間の無駄なのでこのまま 使ってしまおうと思います。NTでUSB使えればいいのにといつも思います。 あと、808と820からのリカバリFD作成ツール(?)が近々IBMのサイト にアップされるそうです(例のDVDとかCDRWとかのバッチが置いてある場所) しかし、うちの240は結構じゃじゃ馬です。
7月9日に、mskahnは書きました。 >私が235で使用していたNOVACのCDドライブ NVーCD 1011ですが、240にしてから >WINDOWSでもDOSでも使えなくなったことは、先日書きました。 >サポートに連絡したところ、電源供給がうまくいっていないのだろうということで >昨日ACアダプタが送られてきました。で、試したところWINDOWSでは認識するように >なりましたが、DOSでは変わりません。今日またサポートに連絡したところ、今度は >カードが古いものなので新しいものを送るということです 事務的な手違いから、やっと昨日新しいカードが送られてきました。 早速試したところ、うまくいきません。 その前にちょっと補足的なことを書いておきます。なぜかACアダプタを使わなくても WINDOWSでは認識出来ていました。これは3台目の240だからかもしれません。 1台目はカードソケット自体がおかしかったのか? 詳しいことは分かりません。 新しいカードでは上手くいかないので、ひょっとしたら上記のことから古いカードで やってみようと思いました。すると結果的に認識できたのですが、不可解なことがあり ます。それは途中で1回リブートすることです。 どなたかお分かりになる方宜しくご教示下さい。 詳細は下記CONFIG.SYSを見て頂きたいのですが、カード関連のドライバを読み込んで から、CD-ROM/DVD-ROM card is present in socket 1 と表示され、一旦(自動で) 再起動された後、やっとプロンプト表示となるものです。 ちなみに、OZAKI'Sさんのように REM DEVICE=BIN\EMM386.EXE NOEMS X=D000-D7FF として、やってみると PCI Parity Error on Bus/Device/Function 0000h PCI System Error on Bus/Device/Function 0050h PCI Parity Error on Bus/Device/Function 0050h PCI Parity Error on Bus/Device/Function 0060h CD-ROM or DVD-ROM drive is not found と表示されて、うまくいきません。 「起動FDのCONFIG.SYS」 REM DEVICE=RECOVERY.SYS DEVICE=BIN\HIMEM.SYS DEVICE=BIN\EMM386.EXE NOEMS X=D000-D7FF DOS=HIGH,UMB FILES=75 BUFFERS=25 SHELL=COMMAND.COM /P /E:512 LASTDRIVE=Z REM DEVICE=A:\BIN\RAMDRIVE.SYS 8192 512 /e DEVICEHIGH=BIN\DISPLAY.SYS CON=(ega,437,(1,2)) DEVICEHIGH=BIN\ANSI.SYS DEVICEHIGH \BIN\CARDXTND.SYS DEVICEHIGH \BIN\SSCBTI.SYS /numada:1 /ada1skts:1 DEVICEHIGH \BIN\CS.SYS DEVICEHIGH \BIN\CSALLOC.EXE DEVICEHIGH \BIN\ATADRV.EXE DEVICEHIGH A:\BIN\CARDID.SYS a:\bin\cardid.ini DEVICE=NVICDI.EXE /P:1 /I:15 /D:PCMCD001 「起動FDのAUTOEXEC.BAT」 @echo off REM A:\BIN\DOSKEY.COM /KEYSIZE:80 LH bin\MSCDEX.EXE /D:PCMCD001 /M:4 /L:Z
7月17日に、mskahnさんは書きました。 >詳細は下記CONFIG.SYSを見て頂きたいのですが、カード関連のドライバを読み込んで >から、CD-ROM/DVD-ROM card is present in socket 1 と表示され、一旦(自動で) >再起動された後、やっとプロンプト表示となるものです。 これは毎回のことですか? 作成した起動ディスケットで一度CD-ROMを認識させたのち,電源を切らずに[Ctrl]+[Alt] +[Delete]でリセットして再度起動ディスケットを読ませるとどうでしょうか?
7月18日に、OZAKI'Sさんは書きました。 > これは毎回のことですか? > 作成した起動ディスケットで一度CD-ROMを認識させたのち,電源を切らずに[Ctrl]+[Alt] > +[Delete]でリセットして再度起動ディスケットを読ませるとどうでしょうか? 応答ありがとうございます。 今日も朝から、色々設定を変えてはやっていますが、現象は変わらずです。 起動FDで起動させる度に毎回起こります。 この場合、一旦リブートがかかってから、同じプロセスを経てCD-ROMを認識して、 DOSプロンプトで停まりますので、上記質問のケースでも、(再起動せずに) CD-ROMを認識して、DOSプロンプトで停まります。 CD-ROM関係の記述をコメントアウトして起動させると、再起動せずにプロンプトで 停まりますので、現状ではCDドライバが何か悪さしているのか?と思っています。
7月18日に、mskahnは書きました。 >CD-ROM関係の記述をコメントアウトして起動させると、再起動せずにプロンプトで >停まりますので、現状ではCDドライバが何か悪さしているのか?と思っています。 しかし、235ではこのような現象は見られなかったので、240のハード的な仕様とも なにか関連するのかもしれません。(本当に不可解です)
7月19日に、mskahnさんは書きました。 >しかし、235ではこのような現象は見られなかったので、240のハード的な仕様とも >なにか関連するのかもしれません。(本当に不可解です) Step by stepモードで起動(Windows98..起動時に[Ctrl]押下)すると,どこで再起動が かかりますか?
7月19日に、OZAKI'Sさんは書きました。 > Step by stepモードで起動(Windows98..起動時に[Ctrl]押下)すると,どこで再起動が > かかりますか? 240の起動FDはWindows95なので[F8]押下で、下で再起動かかります。 DEVICEHIGH=A:\NVICDI.EXE /P:1 /I:11 /D:PCMCD001 [ENTER]
7月19日に、mskahnは書きました。 >240の起動FDはWindows95なので[F8]押下で、下で再起動かかります。 > >DEVICEHIGH=A:\NVICDI.EXE /P:1 /I:11 /D:PCMCD001 [ENTER] 補足です。 上の行をDEVICE=とし、AUTOEXECの記述でLHをとってやってもみましたが、同じです。
7月19日に、mskahnは書きました。 >>240の起動FDはWindows95なので[F8]押下で、下で再起動かかります。 >> >>DEVICEHIGH=A:\NVICDI.EXE /P:1 /I:11 /D:PCMCD001 [ENTER] > >補足です。 >上の行をDEVICE=とし、AUTOEXECの記述でLHをとってやってもみましたが、同じです。 ちょっとしたコピーミスです。I:15が正です。 DEVICEHIGH=A:\NVICDI.EXE /P:1 /I:15 /D:PCMCD001 [ENTER] (とにかく、色々な設定をしていて、DeskTopにはConfigの山状態です。(^^ゞ
7月19日に、mskahnさんは書きました。 >>>240の起動FDはWindows95なので[F8]押下で、下で再起動かかります。 ちょっとボケをかましてしまいましたか.. >>>DEVICEHIGH=A:\NVICDI.EXE /P:1 /I:11 /D:PCMCD001 [ENTER] >ちょっとしたコピーミスです。I:15が正です。 >DEVICEHIGH=A:\NVICDI.EXE /P:1 /I:15 /D:PCMCD001 [ENTER] リソースの問題みたいですね。 感触としては,リソースマップユーティリティ(CSALLOC.EXE)で確保したリソースとNOVACの ドライバでのリソース指定が干渉しているように思えます。 /I:11だとどうなんでしょうか?
7月19日に、OZAKI'Sさんは書きました。 > リソースの問題みたいですね。 > 感触としては,リソースマップユーティリティ(CSALLOC.EXE)で確保したリソースとNOVACの > ドライバでのリソース指定が干渉しているように思えます。 > > /I:11だとどうなんでしょうか? I:11,I:5などいろいろやってみましたが、いづれもエラーとなりました。
7月19日に、mskahnは書きました。 >7月19日に、OZAKI'Sさんは書きました。 > >> リソースの問題みたいですね。 >> 感触としては,リソースマップユーティリティ(CSALLOC.EXE)で確保したリソースとNOVACの >> ドライバでのリソース指定が干渉しているように思えます。 >> >> /I:11だとどうなんでしょうか? > >I:11,I:5などいろいろやってみましたが、いづれもエラーとなりました。 また、記入ミスです。(^^ゞ エラーメッセージはIRQ番号が違うといった内容です。エラーとならないIRQは5,10,15 の3つですが、リブートがかかるのは一緒です。240ではこの3つのIRQは空いているので 当然といえば当然ですが。 いろいろとアドバイス頂きましてありがとうございます。>OZAKI'Sさん 本日、メーカのサポートにもメールと電話で問い合わせました。夕方までには なんらかの回答をするということでこれも楽しみであります。
7月7日に、OZAKI'Sさんは書きました。 >7月6日に、satさんは書きました。 >>FDDの情報無いでしょうか何か流用できるもの無いのか探しているのですが・・・・・・・ > > Palm Top PC110用のFDDが使えます。T-ZONEで4,000円ほどで入手できるようです。 OZAKI`Sさん、D,WOLFさん貴重な情報をありがとうございました。 おかげさまで,3980円で買うことが出来ました。 あと,D,WOLFさんのバッテリーの情報もありがとうございました. 早い時期に試してみようと思っています. 本当に貴重な情報をありがとうございます. sat▲[INDEX]
英語キーボード、標準バッテリ等について「Club IBM PCヘルプセンタ」、 及び「部品センタ」に問い合わせた結果の報告です。 ※個人的に私が電話で聞いたものなので、日本IBMの公式見解であるとは 必ずしも言えないことをお断りしておきます。 「Club IBM PCヘルプセンタ」の回答 ・英語キーボードについては、日本語OSとの関係で動作保証出来ないので、 現時点では換装サービス、パーツ販売共予定はない。(眉唾な感じ) ・標準バッテリについては、現状オプションバッテリで対応してもらいたい。 「部品センタ」の回答 ・英語キーボードについては、パーツ代が\16,100であるが、取り寄せとなる ので、調べてから返答する。2日ほど待ってもらいたい。 ・標準バッテリについては、通常、販売開始2,3ヶ月後からの供給となっている。 但し、在庫はあるので注文いただければ販売は可能。但し、値段がついて いないので、これも調べて上記と合わせ返答する。 このように、担当部署による対応に違いはあるものの両方とも入手可能であると 思われます。部品センタから連絡ありしだい、また報告しますが、興味のある方 は直接問い合わせされると良いでしょう。(03-5445-0365) また、「保守マニュアル」(\1,200)も下記サイトから、直接注文できます。 http://www.infocr.co.jp/ifc/books 検索キーワードはSA88-7010-00
情報どうもありがとうございます. うちの主力ThinkPad達はすべて英語キーボードなので,240もできれば英語 キーボードにしたいなと思っています. >「部品センタ」の回答 >・英語キーボードについては、パーツ代が\16,100であるが、取り寄せとなる > ので、調べてから返答する。2日ほど待ってもらいたい。 なんか他機種のキーボードに比べて高いような気がします.交換手数料も含ま れてるってことはないだろうし. キーボード単体ではなく他のパーツとセットになったキットなのかしら.いや, HMMを見る限りはそうも思えないし.う〜ん. 私も調べてみようと思いますが,また何か分かったら教えて下さい.
7月13日に、TongTongさんは書きました。 > なんか他機種のキーボードに比べて高いような気がします.交換手数料も含ま >れてるってことはないだろうし. > キーボード単体ではなく他のパーツとセットになったキットなのかしら.いや, >HMMを見る限りはそうも思えないし.う〜ん. > > 私も調べてみようと思いますが,また何か分かったら教えて下さい. 部品センタから連絡ありました。 英語キーボードについては、USからの輸入なので納期は1,2ヶ月ということです。 値段は\16,100と既報通りです。 235の換装サービスに比べるとパーツ単体としては高いと感じますが、びっくり するのは序の口で下を見て下さい。 標準バッテリについては、値段が定まるまでは(2ヶ月先)\55,000で販売する ということです。\5,500の間違いではありません。 (コメントつけるのはやめておこう (^^ゞ )▲[INDEX]
ThinkPad240用の増設RAM対応表です。 仕様的には,144Pin SO-DIMM(SDRAM) 3.3Vで,ThinkPad570/600/770の一部などと共通です。 (株)グリーンハウス http://www.green-house.co.jp/ 32MB GH-SDM32M(*) 64MB GH-SDM64M(*) 128MB GH-SDM128MA(*) (株)ハギワラシスコム http://www.hscjpn.co.jp/ 32MB HSD-SZ032 64MB HSD-SZ064 128MB HSD-SZ128 (株)アイ・オー・データ機器 http://www.iodata.co.jp/ 32MB SDIM2100-32M(*) 64MB SDIM2100-64MP(*) 128MB SDIM2100-128M(*) Kingston TECHNOLOGY http://www.kingston.co.jp/ 32MB KTM-TP770/32(*) 64MB KTM-TP770/64(*) 128MB KTM-TP770/128(*) (株)メルコ http://www.melcoinc.co.jp/ 32MB VS8-S32MP(*) 64MB VS8-S64MP(*) 128MB VS8-S128MP(*) プリンストンテクノロジー(株) http://www.princeton.co.jp/ 32MB PD144S-32(*) 64MB PD144S-64(*) 128MB PD144S-128(*) (*)ThinkPad240対応表明済み [cf]標準オプション 32MB 76H0294 26,000円 64MB 20L0241 36,000円 128MB 01K1150 89,000円▲[INDEX]
240のリカバリですが、ロジテックLCD-P2400/PIという ドライブでリカバリするにはどうしたらよいでしょうか? 徹夜していろいろ試しましたが、バッチファイルやドライバ を代えてみてもCDドライブを選んだ後、please wait..のまま いつまでも点滅しています。
7月13日に、kawamotoさんは書きました。 >240のリカバリですが、ロジテックLCD-P2400/PIという >ドライブでリカバリするにはどうしたらよいでしょうか? >徹夜していろいろ試しましたが、バッチファイルやドライバ >を代えてみてもCDドライブを選んだ後、please wait..のまま >いつまでも点滅しています。 先ほどロジテックのサイトを見てみました。LCD-P2400/PIは235でも デフォルトのリカバリは不可となっていますね。(240についてはまだ 情報無し) こういう場合は「FAQ格納庫」にある「オールマイティ起動FD」で リカバリされると良いと思いますが・・・。(結果はデフォルトの リカバリと同じです) 但し、このFDでもCDドライブが認識されないと困りますが。 ちょっと情報が少ないのでまた書き込んで見て下さい。
7月13日に、mskahnは書きました。 >先ほどロジテックのサイトを見てみました。LCD-P2400/PIは235でも >デフォルトのリカバリは不可となっていますね。(240についてはまだ >情報無し) これは機構的な話しではなく、多分FDをカスタマイズしないと不可と言っているのだと 思います。 念の為に書き添えました。▲[INDEX]
235の新品を買いたいのですが、どこかに売ってないでしょうか 教えて下さい
7月13日に、jeffryさんは書きました。 >235の新品を買いたいのですが、どこかに売ってないでしょうか >教えて下さい 展示品でも構わないのでしたら,丸井国分寺店の電化製品売場にありました. 処分価格で\198000でした.
7月14日に、koalaさんは書きました。 >7月13日に、jeffryさんは書きました。 > >>235の新品を買いたいのですが、どこかに売ってないでしょうか >>教えて下さい > >展示品でも構わないのでしたら,丸井国分寺店の電化製品売場にありました. >処分価格で\198000でした. 情報ありがとうございました 15日telしまたが、予約済と言う事で、店側から断られました 今後も探し続けるつもりです 情報あれば、掲載お願いします
7月15日に、jeffryさんは書きました。 >今後も探し続けるつもりです >情報あれば、掲載お願いします ここの「ふり〜まーけっと」に6月末に出てました。 #00317 新品・未開封TP235-10J売り
7月15日に、OZAKI'Sさんは書きました。 >7月15日に、jeffryさんは書きました。 > >>今後も探し続けるつもりです >>情報あれば、掲載お願いします > > ここの「ふり〜まーけっと」に6月末に出てました。 > > #00317 新品・未開封TP235-10J売り 情報ありがとうございました またまた、もう少しと言う所で、逃してしまいました まだまだ、がんばります みなさん、情報掲載お願いします▲[INDEX]
ThinkPad240用のACアダプタを購入しようと思っているのですが、 在庫のあるショップをご存じな方はいませんか? あるショップの店員さんから、 「IBMは、取り寄せに非常に時間がかかるので、 在庫のある店を自分で探した方がいい」 と言われてしまいました。 また、他に何かいい入手方法がありましたら、教えて頂きたいです。 よろしくお願いします。
7月14日に、すごろくさんは書きました。 >ThinkPad240用のACアダプタを購入しようと思っているのですが、 >在庫のあるショップをご存じな方はいませんか? >また、他に何かいい入手方法がありましたら、教えて頂きたいです。 どちらにお住まいでしょうか? 場所がわからなければ、アドバイスしても始まらないと思います。 秋葉原では、若松地下に先日置いてありましたが。 近くのショップになければ、「パーツセンタ」に発注かけるのも 良いのではないでしょうか。
7月14日に、mskahnさんは書きました。 >>ThinkPad240用のACアダプタを購入しようと思っているのですが、 >>在庫のあるショップをご存じな方はいませんか? >>また、他に何かいい入手方法がありましたら、教えて頂きたいです。 > >どちらにお住まいでしょうか? すみません、基本的なことを忘れてました。 東京23区内に住んでいますので、新宿・秋葉原あたりのショップがありがたいです。
7月14日に、すごろくさんは書きました。 >すみません、基本的なことを忘れてました。 >東京23区内に住んでいますので、新宿・秋葉原あたりのショップがありがたいです。 240のACアダプタは570と同じものなので、常備しているショップも多いと思います。 先ほど書いた若松地下や、T−ZONEではいつ行っても見かけます。 今までどちらを廻られたのでしょうか?
7月14日に、すごろくさんは書きました。 >ThinkPad240用のACアダプタを購入しようと思っているのですが、 >在庫のあるショップをご存じな方はいませんか? > >あるショップの店員さんから、 >「IBMは、取り寄せに非常に時間がかかるので、 > 在庫のある店を自分で探した方がいい」 >と言われてしまいました。 > >また、他に何かいい入手方法がありましたら、教えて頂きたいです。 > >よろしくお願いします。 私の手元にIBM純正のウルトラスリム56W・ACアダプター(型番 02K6548) の新品が余分にあります。よろしかったら、お譲りします。 ご連絡下さい。
7月14日に、すごろくさんは書きました。 >ThinkPad240用のACアダプタを購入しようと思っているのですが、 >在庫のあるショップをご存じな方はいませんか? 遅レスですm(__)m shopIBMでキャンペーン(8月末まで)やってます。 02K6544 ウルトラスリム 56W ACアダプター 9,800円 shopIBM http://shopibm.japan.ibm.co.jp/ ※最近は,IBM PC DirectやClub IBM Value Collectionよりも充実してるのね(^^;
7月17日に、OZAKI'Sさんは書きました。 >7月14日に、すごろくさんは書きました。 > >>ThinkPad240用のACアダプタを購入しようと思っているのですが、 >>在庫のあるショップをご存じな方はいませんか? > > shopIBMでキャンペーン(8月末まで)やってます。 > 02K6544 ウルトラスリム 56W ACアダプター 9,800円 > shopIBM > http://shopibm.japan.ibm.co.jp/ > パソQ http://www.pasoq.co.jp/shopping/maker/ibm1.html/ では 上記のアダプターが \8,180 (通販価格)です。 新宿の店頭に在庫があるかどうかは? 聞いてみて下さい。 でも、このリストを見ると、意外といろんなIBMのオプションを扱っているんですね。 パソQって。
7月17日に、Tommyさんは書きました。 >パソQ >http://www.pasoq.co.jp/shopping/maker/ibm1.html/ > では 上記のアダプターが \8,180 (通販価格)です。 >でも、このリストを見ると、意外といろんなIBMのオプションを扱っているんですね。 >パソQって。 をっ! 安いですね。 パソQにはPC DOCKも設けられてますし,ThinkPadの扱いも豊富ですね。▲[INDEX]
やっとノートでないPCを手に入れたので、純粋なメイン機の座を降りた(でも、実際は まだメイン)の235にTurboLinux3.0を入れてみました。 手持ちのPCカードでインストールに使えるのがなかったので、HDDコピー(Win98との DualBootなので)からで無事インストール自体は成功したのですが・・・。 X立ち上げると画面が真っ白です。(--;;;; 自動認識だと1Mと認識されてしまうVRAMは2Mに修正したし、チップもC&T65555にして あるし、ディスプレイもSVGA-XGA LCDだし・・・。色数も16bit。 どなたかこのような症状についてご存じありません? きっと何か間違ってるんだと思 うんですが。(悩)
自己フォローです。 7月14日に、kamitureさんは書きました。 > X立ち上げると画面が真っ白です。(--;;;; 一応解決を見ました。色数を8bitにすることで・・・。 Autoだと1Mと認識するVRAMを手動で2Mに修正しても、OS側では1Mしか扱えてない、という ことなんでしょうか・・・。(悩) #どうもXの使い勝手も気に入らないので、他のディストリビューション漁ることになりそ #うです。HDDインストールができるので、導入自体は簡単なんですが・・・。(--;;;;
7月14日に、kamitureさんは書きました。 >> X立ち上げると画面が真っ白です。(--;;;; > > 一応解決を見ました。色数を8bitにすることで・・・。 >Autoだと1Mと認識するVRAMを手動で2Mに修正しても、OS側では1Mしか扱えてない、という >ことなんでしょうか・・・。(悩) > ディストリビューションが異なるためうまく行くかわかりませんが、 私の235では下記の設定で動作してました。(今は消してしまったので。。) >#どうもXの使い勝手も気に入らないので、他のディストリビューション漁ることになりそ >#うです。HDDインストールができるので、導入自体は簡単なんですが・・・。(--;;;; 私はPlamoしか使ってないですが1.4.1以降(だったかな?)はSMBプロトコルしゃべれるので CD-ROM付きの母艦があればWin同士のようにCDを共有してインストールできるので めちゃ楽です。(LANカードさえ認識されればですけど) Plamo1.4.1 XF86ConfigのMonitor、Device セクションです。 たぶんここしかさわらなかったような。。 Section "Monitor" Identifier "Primary Monitor" VendorName "Unknown" ModelName "Unknown" HorizSync 20-80 VertRefresh 20-80 Modeline "800x600" 50.00 800 856 976 1040 600 637 643 666 +hsync +vsync EndSection Section "Device" Identifier "Primary Card" VendorName "Unknown" BoardName "Chips & Technologies CT65555" Chipset "ct65555" Clocks 50 VideoRam 2048 Option "use_vclk1" EndSection
7月14日に、kamitureさんは書きました。 >> X立ち上げると画面が真っ白です。(--;;;; > > 一応解決を見ました。色数を8bitにすることで・・・。 >Autoだと1Mと認識するVRAMを手動で2Mに修正しても、OS側では1Mしか扱えてない、という >ことなんでしょうか・・・。(悩) 以前、Windows上でCT65545用のドライバを更新してガンマ値をいじったとき、同じ現象に なったことがあります。そのときは、確か、BIOSの設定をデフォルトに戻すと解決されました。 *ガンマ値の設定も元に戻りますが。 RIOSで提供されているBIOSアップデートの情報を見てる限りでは、最新版のBIOSではこれに 対処されてるみたいなんですが… メーカー保証が受けられなくなるのも嫌なので、結局試 していません。そもそも動くものかどうかも分かりませんし。
7月14日に、kamitureさんは書きました。 >自己フォローです。 > >7月14日に、kamitureさんは書きました。 > >> X立ち上げると画面が真っ白です。(--;;;; > > 一応解決を見ました。色数を8bitにすることで・・・。 >Autoだと1Mと認識するVRAMを手動で2Mに修正しても、OS側では1Mしか扱えてない、という >ことなんでしょうか・・・。(悩) TurboLinuxの経験がないので、なんともいえませんが、 Slackware,Vine 共に8,16,24bitでXが動きました。 >#どうもXの使い勝手も気に入らないので、他のディストリビューション漁ることになりそ >#うです。HDDインストールができるので、導入自体は簡単なんですが・・・。(--;;;; TurrboLinux4.0だと使い勝手向上したのかな?、、、 Slackwareに比べて、Vineのインストールはおどろくほど簡単でした。。▲[INDEX]
こんばんわ。240を発売日前日にごり押しで手に入れた物です。 シリアル番号は300番台なのですが、ここを見ている限りでは結構初期不良多いみたいですね。 幸いなことに、私の240は液晶も抜け無しで、ウネウネした所も見あたりません。 しかし、スペースキーだけは、皆さんのと同じように左がへこんで右があがっています。 これは仕方のないことであきらめるしかなさそうですが、それよりももっと不安というか 不満に感じている部分があります。 ThinkPadのウリであるキーボードタッチですが、私のはパンタグラフの質が悪いのか、 全体的に「キシミ音」が多い様な気がします。形容するとしたら、「キュッ」という いわゆる油の切れたような、プラスチックがこすれるような音です。 皆さんの240はそんな音がしますか?どうも前に使っていた560ではハードに使っても こんな音は出なかったのに残念です。薄くするためにはこのような音が発生するのは 仕方のないことなのでしょうか? それから、Windows起動の際に非常に時間が掛かります。これはBIOSをUPDATEしても 変わりませんでした。皆さんの240も遅いですか?無駄なアプリが入っている訳でも なく、黒画面からWindows98の起動画面が出るまでにものすごい時間が掛かります。 BIOSをUPDATEする前の方が早かった様な気もしますが、買って1日でUPDATEしたため 詳細は不明です。分かる方、同じ様な方がいらっしゃいましたら教えてください。 それでは。
7月14日に、shingoさんは書きました。 >ThinkPadのウリであるキーボードタッチですが、私のはパンタグラフの質が悪いのか、 >全体的に「キシミ音」が多い様な気がします。形容するとしたら、「キュッ」という >いわゆる油の切れたような、プラスチックがこすれるような音です。 これは気になりますね。240は個体差が多いのでしょうか? 私のはこの現象はありません。 自分だったら即交換コースですね。(^^ゞ パネルを開ける時のギコッという音の回答はまだIBMからもらえてません。 >それから、Windows起動の際に非常に時間が掛かります。これはBIOSをUPDATEしても >変わりませんでした。皆さんの240も遅いですか?無駄なアプリが入っている訳でも >なく、黒画面からWindows98の起動画面が出るまでにものすごい時間が掛かります。 自分ので試してみました。デスクトップ画面が立ち上がるまで、およそ2分ほどかかりました。 デスクトップ機はもっとかかるので、こんなもんだろうと思ってます。 shingoさんのは何秒ぐらいかかっているのでしょう。
初めまして。balseと申します。 >パネルを開ける時のギコッという音の回答はまだIBMからもらえてません。 このたび、ThinkPad240を購入しました。さっそく、話題に出ていた 箇所をチェックしたところ、キーボードのエンターキーがちょっと 気になり、パネルのギコッという音もしたので修理に出してみてもらう ことにしました。今日戻ってきて、報告書によると、 音については、部品交換、調整してみたが状況は変わらず、開発部門に 確認したら、他の機械も同様の状態で問題なしという回答 とのことです。
7月16日に、balseさんは書きました。 >音については、部品交換、調整してみたが状況は変わらず、開発部門に >確認したら、他の機械も同様の状態で問題なしという回答 >とのことです。 情報ありがとうございます。 鳴る現象は、どのような理由で機構的に問題ないと言えるのでしょうか? また、鳴る機種と鳴らない機種が存在するのはなぜでしょうか? この辺を説明してもらわないと私としては納得できません。 (納得できている人を非難しているわけではありません>balseさん (^^ゞ さて、本日私のところにもSHOPを通してIBMの見解が伝えられました。 まことにはっきりしないもので、ここで公にするのも憚られますが、 要は「クレームを言ってきたユーザには交換で対応しても良い」 というようなもので、明らかに正常品ではないがメーカとしては リコール扱いとして公表したくないという感じでした。また、 完成検査に手落ちがあるのを認めることにもなるという感じもありました。 (推測も多分にあるでしょうが、何度聞いてもはっきりした返事がもらえ ないところをみると、当たらずとも遠からずといったところでしょう) 結論としては、「次期入荷品の中から納得いくものを選択して頂きたい」 というものです。 それにつけても、初期ロット品を通販で買わなくて良かったというのが 教訓となりました。(勿論保証期間内なので、修理という手もあるで しょうがその間使えない不便はあるわけです) 工業製品に初期ロット不良が多いのはよくある例ですが、それをできる 限りはじくのが完成検査であり、企業の良心であるはずです。 キーボードの例(私の場合はありませんでしたが)といい、ちょっと お粗末な感が否めません。 また、別の店(東京駅近く、アルファランド)の話しですが、今日嫌な240を 見てしまいました。 240の上部中央やや左よりには、フラットバー状のプラスチックが立ち上がって いますが、これが、液晶パネルのフレームに当たって、完全に液晶とフレーム が剥離しているものです。大勢の人にさわられて不正なさわり方でああなった と思いたいのですが、経年変化でもああならないことを祈るのみです。
7月16日に、mskahnさんは書きました。 >また、鳴る機種と鳴らない機種が存在するのはなぜでしょうか? 液晶パネルを留めるヒンジの締まり具合が影響しているのかな? 私の240は液晶パネルの開閉できしみ音などはありませんが,他のThinkPadよりも締まりが 緩いように感じます。
mskahnさん、こんばんは。 >また、鳴る機種と鳴らない機種が存在するのはなぜでしょうか? >この辺を説明してもらわないと私としては納得できません。 >(納得できている人を非難しているわけではありません>balseさん (^^ゞ やっぱり鳴らない機種もあるんですか。実を言うと、私もあまり納得は していません。戻ってきた直後に、担当者の方に問い合わせようとも思い ましたから。鳴らない機種がある以上、鳴る物を鳴らないようにすること はできるはずですよね。 >要は「クレームを言ってきたユーザには交換で対応しても良い」 >というようなもので、明らかに正常品ではないがメーカとしては >リコール扱いとして公表したくないという感じでした。 時間を見つけて問い合わせてみようかと思います。 クレーマーと思われない程度に。 >それにつけても、初期ロット品を通販で買わなくて良かったというのが >教訓となりました。(勿論保証期間内なので、修理という手もあるで >しょうがその間使えない不便はあるわけです) ここでの記事を読んで、初期ロットに当たらないようにもう少し待とうかと も思いましたが、我慢できなかったし、いままで初期不良の経験もなかった から今回も大丈夫だろうと思って買ってしまいました。 今回がIBM製品の初めての購入だったのですが、ちょっとがっかりです。
7月17日に、balseさんは書きました。 >今回がIBM製品の初めての購入だったのですが、ちょっとがっかりです。 570の剛性感の無さといい、本当に落下テストを繰り返しているのか?と言いたいですね。 ノートPCは内部にHDをかかえているわけで、落下テストよりも、もっと各部のしっかり感 を大事にしてもらいたいです。また、薄型にしてデメリットが増すようでは、本末転倒です。 >IBM
7月14日に、shingoさんは書きました。 >それから、Windows起動の際に非常に時間が掛かります。これはBIOSをUPDATEしても >変わりませんでした。 POSTからWin98起動までがやけに時間かかりますね。600Eで15秒程度なのが240だと30秒程度 かかってます。235だと10秒程度かもっと早いです。
7月15日に、OZAKI'Sさんは書きました。 > POSTからWin98起動までがやけに時間かかりますね。600Eで15秒程度なのが240だと30秒程度 > かかってます。235だと10秒程度かもっと早いです。 えー、やけに早いですね。スイッチ押してから立ち上がり完了まで2分程かかりますよ。 今まで、Windowsの起動はこのくらいが普通と思っていましたが。 起動ドライブは、1.15GB、FAT16、IE5導入、メモリはデフォルトといったところです。
7月15日に、mskahnさんは書きました。 >えー、やけに早いですね。スイッチ押してから立ち上がり完了まで2分程かかりますよ。 POSTからWin98起動までってのは,Startup Screen(IBM ThinkPadの黒画面)が消えるまで (最初のbeep音が鳴るまで)です。 Windows98が起動し終えるのには1分45秒ほどです。Startup Programで異なってきますね。 >今まで、Windowsの起動はこのくらいが普通と思っていましたが。 そんなことはないです。私のDesktop(DELL XPS D300)は1分25秒程度です。Win98のセット アップ直後だと1分程度だったと思います。これはさすがに早くて感動しました。
7月15日に、OZAKI'Sさんは書きました。 > POSTからWin98起動までってのは,Startup Screen(IBM ThinkPadの黒画面)が消えるまで > (最初のbeep音が鳴るまで)です。 正確に計ってみました。この場合は24秒でした。 > Windows98が起動し終えるのには1分45秒ほどです。Startup Programで異なってきますね。 これは1分37秒でした。(^^ゞ
7月15日に、mskahnさんは書きました。 >> POSTからWin98起動までってのは,Startup Screen(IBM ThinkPadの黒画面)が消えるまで >> (最初のbeep音が鳴るまで)です。 >正確に計ってみました。この場合は24秒でした。 私のはメモリ増設(64MB)してますので,その分の差が出てるのかも。 240のBIOSはPhoenixのノート汎用BIOSをちょっといじってあるだけみたいですからねぇ..
7月15日に、OZAKI'Sさんは書きました。 >7月15日に、mskahnさんは書きました。 > >>> POSTからWin98起動までってのは,Startup Screen(IBM ThinkPadの黒画面)が消えるまで >>> (最初のbeep音が鳴るまで)です。 >>正確に計ってみました。この場合は24秒でした。 > > 私のはメモリ増設(64MB)してますので,その分の差が出てるのかも。 > 240のBIOSはPhoenixのノート汎用BIOSをちょっといじってあるだけみたいですからねぇ.. --------------------------------------------------------------------------- 少々、お邪魔します。 当方 235−10J 64MB HDD(IBM-DLA-24320 KL4OA42A) WIN98+IE5 (5.00 2314 1003) アクティブデスクトップ 起動時間が話題になってるので参考までに スイッチオン→パスワード画面 約10秒 パスワード →砂時計が消えるまで 約50秒 ハイバネーション 約14秒 240はハードウェアチェックに時間がかかるみたいですね というよりメモリチェックに時間がかかるのかな BIOSのレベルとはいえ、、、 ライオスに作ってもらいますか?BIOS(^^;) ----------------------------------------------------------------------------
>しかし、スペースキーだけは、皆さんのと同じように左がへこんで右があがっています。 >これは仕方のないことであきらめるしかなさそうですが、それよりももっと不安というか >不満に感じている部分があります。 私のスペースキーは平行(?)に設置されていますので、この点はクリアですね。 >ThinkPadのウリであるキーボードタッチですが、私のはパンタグラフの質が悪いのか、 >全体的に「キシミ音」が多い様な気がします。形容するとしたら、「キュッ」という >いわゆる油の切れたような、プラスチックがこすれるような音です。 これは全部のキーに当てはまる現象でしょうか? 私のは、右下にある矢印キーが可成りひどく、左下にあるFNキーが少しおかしいです。 キーボード固定ねじの関係で仕方ないのかも知れませんが、 IBMにはネジ位置をもう少し考えてほしいですね。 みなさんも同じような感じでしょうか?▲[INDEX]
初めて投稿します。5月にTP235を購入し、おおむね満足して使っていますが、 時々マウスポインターが触っていないのに動いてしまうのです。 具体的にはトラックポイントでポインタを操作し、手を離した後に、2、3センチ 直線移動し止まるといった感じです。実用上それほど問題になるわけではないのですが、 気になります。
7月16日に、Blackyさんは書きました。 >初めて投稿します。5月にTP235を購入し、おおむね満足して使っていますが、 >時々マウスポインターが触っていないのに動いてしまうのです。 >具体的にはトラックポイントでポインタを操作し、手を離した後に、2、3センチ >直線移動し止まるといった感じです。実用上それほど問題になるわけではないのですが、 >気になります。 これはThinkPadの宿命ではないでしょうか?昔からThinkPadを使っている人には ご存じの内容だと思いますが、かくいう僕も560を使っていたときから動きました。 時々まるでキーボードのバッファーが溜まっていたかのように元気に動き出しまして 画面の端でずーっとさらに先へと動こうとしていました。3秒くらいすると、ピタッと 止まってしまったのが印象的です。240では560ほどひどくはないですが、やはり 同じ現象が起きます。 せっかくポインティングデバイスを叩くとクリック出来るのに、勝手に動いてしまって クリックどころではない事も有ったりして(笑) これは皆さんも同じ意見だと思われますが、いかがですか?
久々の投稿となります。Mercury@235 Userと申します。 7月16日に、shingoさんは書きました。 >7月16日に、Blackyさんは書きました。 > >>初めて投稿します。5月にTP235を購入し、おおむね満足して使っていますが、 >>時々マウスポインターが触っていないのに動いてしまうのです。 > >これはThinkPadの宿命ではないでしょうか?昔からThinkPadを使っている人には >ご存じの内容だと思いますが、かくいう僕も560を使っていたときから動きました。 (中略) >これは皆さんも同じ意見だと思われますが、いかがですか? 同じです。この手の感圧式マウスポインタはTP230Cs、Libretto50、TP235と 3台目ですが、どれもみな同じような現象が起きてます。 特に長い間連続でマウス操作を行った後にマウスを放すと発生する 確立が高いような気がします。 それでも、手を離してから2〜3秒で止まります。 #多少、個体差は有るでしょうが.... 確か俗に「ドリフト現象」と言ったような記憶があります。 ポインタ部分の感圧素子がセンターポジションを自動補正するためによる 症状だと聞いた記憶があります。(間違っていたらごめんなさい ^_^;) ともかく、壊れているようなものではないと思います。
> >同じです。この手の感圧式マウスポインタはTP230Cs、Libretto50、TP235と >3台目ですが、どれもみな同じような現象が起きてます。 >特に長い間連続でマウス操作を行った後にマウスを放すと発生する >確立が高いような気がします。 >それでも、手を離してから2〜3秒で止まります。 >#多少、個体差は有るでしょうが.... > >確か俗に「ドリフト現象」と言ったような記憶があります。 >ポインタ部分の感圧素子がセンターポジションを自動補正するためによる >症状だと聞いた記憶があります。(間違っていたらごめんなさい ^_^;) > >ともかく、壊れているようなものではないと思います。 いろいろ聞きまわってるTP570ユーザーのむらやまです。 私の場合ポインタは画面左下まで完全に動きます。チューチュー マウスじゃないんだから!笑 KBの「B]が陥没してるのもこういう現象なんですか。 かって2日目でちょっとショックです。 今日お昼にIBMに電話しようと思います。(OZAKIさまからアドバイス) 結果はまたご報告させて頂きます。
>いろいろ聞きまわってるTP570ユーザーのむらやまです。 >私の場合ポインタは画面左下まで完全に動きます。チューチュー >マウスじゃないんだから!笑 > >KBの「B]が陥没してるのもこういう現象なんですか。 >かって2日目でちょっとショックです。 > >今日お昼にIBMに電話しようと思います。(OZAKIさまからアドバイス) >結果はまたご報告させて頂きます。 たびたびすいません。IBMに電話したところそれだけポインタ動くようであれば 初期不良の可能性が高いとの事です。販売店に電話して一度見てもらう ようにしました。今日と明後日もう一度使ってみて駄目なようだったら 送り返します。うーーん残念! PS OZAKIさんアドバイス有り難う御座います。
皆さんありがとうございました。そうですか「宿命」なんですね。 まあ他に比べて圧倒的に使いやすいトラックポイントであるので 多少のことには目をつぶらなきゃですね。 しかし、なぜか今日に限っては現象出ませんでした。不思議だ。 またよろしくお願いします。▲[INDEX]
皆さんもうご存知かと思いますが7月6日付でModemドライバが リリースされています。 今までプロバイダにK56flexで接続されていたのがV.90 でつながるようになりました。
7月17日に、nishiさんは書きました。 >皆さんもうご存知かと思いますが7月6日付でModemドライバが >リリースされています。 米IBMに登録されているドライバのことですよね? IBM Personal Computing Support TP 240 - Modem Drivers for Windows 98 and NT 4.0 モデムは使ってないなぁ。
7月17日に、OZAKI'Sさんは書きました。 > モデムは使ってないなぁ。 私も普段は内蔵モデムって全然使わないのですが,旅行や海外出張の時にはけっこう 使います.いちおう念のためにモデムカードも持って行くけど,最近のThinkPadの内蔵 モデムだと,だいたいOKなので. いまも沖縄県国頭郡恩納村というところのホテルから,TP240の内蔵モデムでアクセス しています(^^;).
7月17日に、TongTongさんは書きました。 > いまも沖縄県国頭郡恩納村というところのホテルから,TP240の内蔵モデムでアクセス >しています(^^;). うらやましい。いよいよ夏のバカンスシーズン到来でしょうか。(^.^)▲[INDEX]
今まで自作デスクトップを使っていて、最近TP240を 買った者です。 起動時の「ピポッ」という音、夜中にパソコン立ち上げる時 気になるんですが、消せますか? (BIOSなどで消すんでしょうか?) どなたかご存じの方いましたら教えて下さい。 よろしくお願いします。
7月18日に、shuwaさんは書きました。 >起動時の「ピポッ」という音、夜中にパソコン立ち上げる時 >気になるんですが、消せますか? これは消せないし,音量も落とせないと思います。 物理的にスピーカーをふさぐとかヘッドホンジャックにアダプタをかますとかは別にして。 私も耳障りに思ってます(^^;
7月18日に、OZAKI'Sさんは書きました。 >>起動時の「ピポッ」という音、夜中にパソコン立ち上げる時 >>気になるんですが、消せますか? > > これは消せないし,音量も落とせないと思います。 > 物理的にスピーカーをふさぐとかヘッドホンジャックにアダプタをかますとかは別にして。 > > 私も耳障りに思ってます(^^; 即レスどうも。m(._.)m そうですか、消せませんか。(^^;;; そうなんですよ。 スピーカを手でふさいだりしてたんですが音もれますよね。 ボリュームでもあればいいんですが。 #最近いつもROMしてます。 これからもヨロシク。▲[INDEX]
関東,大阪,名古屋地区では240のTVCMをやってるんですね。 IBM PC Hot Information http://www.ibm.co.jp/pc/topics/ad/cf0701.html▲[INDEX]
110,230CS,535E そして今回US版チャンドラUのオーナーになってしまった。 そんなある日秋葉で物色していると、若松通商の店頭、お兄さんの後ろに キワモノと銘打って韓国語チャンドラUキーボードが山とアルではないか。 これが980円! 通常2,500円以上しているため、いらんと思って いたが、買ってしまった。英語キーボードとして使用できるので予備に いいかも。
7月18日に、KTさんは書きました。 >そんなある日秋葉で物色していると、若松通商の店頭、お兄さんの後ろに >キワモノと銘打って韓国語チャンドラUキーボードが山とアルではないか。 >これが980円! 通常2,500円以上しているため、いらんと思って >いたが、買ってしまった。英語キーボードとして使用できるので予備に >いいかも。 折角の投稿にケチをつけるようですが、これはすでに過去にアップされてます。 また、色が黒でないので個人的には好きになれません。m(__)m
>折角の投稿にケチをつけるようですが、これはすでに過去にアップされてます。 >また、色が黒でないので個人的には好きになれません。m(__)m 2*シリーズは考えていなかったため遅れを取ってしまった。 色は自分も決して好きではありませんが、キーボードがいかれて 変に金がかかるよりはよいかと… or交換部品到着までのリリーフにもできるでしょう。
7月19日に、D.WOLFさんは書きました。 >>折角の投稿にケチをつけるようですが、これはすでに過去にアップされてます。 >>また、色が黒でないので個人的には好きになれません。m(__)m これ以前に書いてありました? 私、気づかなかったので千円以下ならいいかな?なんて 血迷ったこと考えてたんですけど(^^ゞ >2*シリーズは考えていなかったため遅れを取ってしまった。 >色は自分も決して好きではありませんが、キーボードがいかれて >変に金がかかるよりはよいかと… >or交換部品到着までのリリーフにもできるでしょう。 よくよく考えたら、日本語キーボードから英語キーボードへの交換 なんてバイオスの変更とかいるんじゃ? D.WOLF
7月19日に、D.WOLFさんは書きました。 > よくよく考えたら、日本語キーボードから英語キーボードへの交換 > なんてバイオスの変更とかいるんじゃ? バイオスの変更はしないといけませんね。IBMのサイトには235・英語キーボード用 のがアップされてはいますけど...。他国英語キーボードに合うかどうかは未確認 です。
7月19日に、D.WOLFさんは書きました。 > これ以前に書いてありました? > 私、気づかなかったので千円以下ならいいかな?なんて > 血迷ったこと考えてたんですけど(^^ゞ 念を押されると私も確証持てなくなりました。 もしかしたら、Cafe535の記事の記憶かもしれません。(爆)
7月19日に、mskahnさんは書きました。 >7月19日に、D.WOLFさんは書きました。 > >> これ以前に書いてありました? >> 私、気づかなかったので千円以下ならいいかな?なんて >> 血迷ったこと考えてたんですけど(^^ゞ > >念を押されると私も確証持てなくなりました。 >もしかしたら、Cafe535の記事の記憶かもしれません。(爆) 検索したら、4月29日の記事に、 「韓国キーボード 980円情報」がありました たしか、235に使う場合はUSBの部分をすこし削る必要がある。。 とどこかで聞いた記憶がありますが、、▲[INDEX]
Cドライブを6Gで再Format後、製品版のWIN98をインストール しましたが、WINDOWSの終了で電源が、自動で切れません。 「WINDOWSを終了しています」の画面で止まったままです。 再起動の場合も、「終了」の画面で止まったままです。 msconfigで高速シャットダウンを使用不可にしてもだめです。 対処方法を、教えてください。 お願いします。
7月18日に、taroさんは書きました。 >Cドライブを6Gで再Format後、製品版のWIN98をインストール >しましたが、WINDOWSの終了で電源が、自動で切れません。 >「WINDOWSを終了しています」の画面で止まったままです。 >再起動の場合も、「終了」の画面で止まったままです。 これは、私の自作DeskTop機でもよく起こる現象で、私も原因がわかりません。 (VXDファイルが噛み合っているのか、システムビジーなのか?) ただ、240ではまだ1度も遭遇していない(確か235でもそうだった)ので、 リカバリインストールをされたらどうでしょうか? (外していたらごめんなさい)
7月18日に、taroさんは書きました。 >Cドライブを6Gで再Format後、製品版のWIN98をインストール >しましたが、WINDOWSの終了で電源が、自動で切れません。 デバイスマネージャーでUSBコントローラーのI/Oアドレスをずらしてみるとどうでしょう か?