さろん de Think!一括表示
[表示範囲:901〜1000][スレッドモード]

[INDEX]
00901 Re: ThinkPad Line-up
00902 Re: ThinkPad Line-up
00903 ThinkPad 最新製品Webカタログに製品比較表が.
00904 Thinkpadキーボード私的インプレッション
00905 Re: Thinkpadキーボード私的インプレッション
00906 Re: Thinkpadキーボード私的インプレッション
00911 Re: Thinkpadキーボード私的インプレッション
00913 Re: Thinkpadキーボード私的インプレッション
00933 Re: Thinkpadキーボード私的インプレッション
00938 Re: Thinkpadキーボード私的インプレッション
00939 Re: Thinkpadキーボード私的インプレッション
00945 Re: Thinkpadキーボード私的インプレッション
00907 Thinkpadキーボード私的インプレッション2
00908 Re: RDISKの使い方(感謝)
00909 [Q]Batteryの適切な使い方について
00910 Re: [Q]Batteryの適切な使い方について
00912 Re: [Q]Batteryの適切な使い方について
00914 Re: [Q]Batteryの適切な使い方について
00915 Re: [Q]Batteryの適切な使い方について
00916 Re: [Q]Batteryの適切な使い方について
00918 Re: [Q]Batteryの適切な使い方について
00917 Re: [Q]Batteryの適切な使い方について
00919 Re:引用表示
00920 Re: 引用表示
00921 Re: 引用表示
00922 Re: 引用表示その他
00926 Re: 引用表示その他
00927 Re: 引用表示その他
00928 Re: 引用表示その他
00923 夏休みぃ〜♪
00930 Re: 夏休みぃ〜♪
00932 Re: 夏休みぃ〜♪
00935 Re: 夏休みぃ〜♪
00936 Re: 夏休みぃ〜♪
00943 Re: 夏休みぃ〜♪
00924 ワイヤレス通信対応Let's note発表 〜Panasonic
00925 Re: ワイヤレス通信対応Let's note発表 〜Panasonic
00929 Re: RDISKの使い方教えてください
00931 Re: RDISKの使い方教えてください
00934 Re: LAN MANAGERの導入 PART2
00940 Re: 全面解決した...ようです。ヽ(^o^)丿(LAN MANAGERの導入 PART2)
00941 Re: 全面解決した...ようです。ヽ(^o^)丿(LAN MANAGERの導入 PART2)
00942 Re: 全面解決した...ようです。ヽ(^o^)丿(LAN MANAGERの導入 PART2)
00944 Re: 全面解決...おめでとうございま〜す。(LAN MANAGER)
00946 Re: 全面解決...おめでとうございま〜す。(LAN MANAGER)
00937 WIN98 SE UPDATE 不可能!
00947 Re: WIN98 SE UPDATE 不可能!
00948 W98 SEアップグレード情報リンク集
00949 黒いスキャナー欲しいんですけど(会議室移動)
00950 Re: 黒いスキャナー欲しいんですけど
00951 メモリ価格改定
00989 Re: メモリ価格改定 ...で買いました
00994 Re: メモリ価格改定 ...で買いました
00952 トラックポイントの清掃提案。
00956 Re: トラックポイントの清掃提案。
00957 Re: トラックポイントの清掃提案。
00958 Re: トラックポイントの清掃提案。
00953 楽天市場内「嗚呼 アイスボード」
00954 Re: 楽天市場内「嗚呼 アイスボード」
00955 Re: 楽天市場内「嗚呼 アイスボード」
00959 ebay.comは宝の山
00960 ボーナス前にCeleron466/P3か
00961 IntelのCPUに不具合
00962 Re: IntelのCPUに不具合
00963 PC EXPO
00965 Re: PC EXPO
00966 Re: PC EXPO
00967 Re: PC EXPO
00968 Re: PC EXPO
00970 Re: PC EXPO
00972 2.5インチHDDサイズ ATAフラッシュ&PC133(Re: PC EXPO
00984 Re: 2.5インチHDDサイズ ATAフラッシュ&PC133(Re: PC EXPO
00964 VAIO PCG-C1XE登場 〜SONY
00969 Re: VAIO PCG-C1XE登場 〜SONY
00971 英語版NT4.0WSで106キー使用
00973 ThinkPadの新製品リリース周期について
00974 Re: ThinkPadの新製品リリース周期について
00976 Re: ThinkPadの新製品リリース周期について
00977 Re: ThinkPadの新製品リリース周期について
00978 Re: ThinkPadの新製品リリース周期について
00979 Re: ThinkPadの新製品リリース周期について
00975 Re: ThinkPadの新製品リリース周期について
00980 Re: ThinkPadの新製品リリース周期について
00981 Re: ThinkPadの新製品リリース周期について
00982 Re:ThinkPadの新製品リリース周期について
00983 Re: ThinkPadの新製品リリース周期について
00985 Re: ThinkPadの新製品リリース周期について
00987 Re: ThinkPadの新製品リリース周期について
00995 Re: ThinkPadの新製品リリース周期について
00988 O2Kは当分だめ
00990 HDの異音
00991 Re: HDの異音
00992 Re: HDの異音
00993 Re: HDの異音
00997 Re: HDの異音
00996 Re: HDの異音
00998 [ANN]代替会議室準備しました(1000投稿後移行)
00999 企業向け高速(高額)無線LAN
01000 Re: 企業向け高速(高額)無線LAN


[RE] Subject: Re: ThinkPad Line-up
From: まき
Date: 1999/08/23 14:17:34
Reference: saloon/00897

8月22日に、OZAKI'Sさんは書きました。

>TinkPadのラインアップですが,3xxシリーズまでは進捗しました。5xx以降は9月に入ってから
>徐々に整備していきます。
>
>載せたのは,IBMのサイトにカタログが残っているモデルのみです。
>
>おかしいところは教えてください。
おかしいのかどうか分からないのでお教え願いたいのですが,
TP240以外のモバイルCeleronや,モバイルPentiumUの2次キャッシュは
外部キャッシュなのでしょうか?

あと,カタログが残っていないモデルの掲載は考えていないのでしょうか?
(個人的には220あたりを載せていただけないかな・・・なんていう希望でして)

>TinkPad Line-Up
>http://www.cyber-oz.com/webforum/library/lineup.html


[RE] Subject: Re: ThinkPad Line-up
From: OZAKI'S
Date: 1999/08/23 17:38:21
Reference: saloon/00901

8月23日に、まきさんは書きました。

>TP240以外のモバイルCeleronや,モバイルPentiumUの2次キャッシュは
>外部キャッシュなのでしょうか?

  内部ですね(^^;
  ちょっといい加減なところでした。のちほど直しておきます。

>あと,カタログが残っていないモデルの掲載は考えていないのでしょうか?
>(個人的には220あたりを載せていただけないかな・・・なんていう希望でして)

  カタログがWebに残ってないモデルは難しいです。batoさんのTPL_V10.TXTという素晴らしい
  資料がありますので,転載させていただくという方向で考えています。

▲[INDEX]

[NEW] Subject: ThinkPad 最新製品Webカタログに製品比較表が.
From: OZAKI'S
Date: 1999/08/24 07:40:22

ThinkPad 最新製品Webカタログに製品比較表が新しく掲載されるようになりました。

ThinkPad 600 製品比較表
http://www5.pc.ibm.com/jp/products.nsf/$wwwovseriesc/thinkpad+600

▲[INDEX]

[NEW] Subject: Thinkpadキーボード私的インプレッション
From: 恋愛小説家(笑)
Date: 1999/08/24 23:00:17

まずはじめに、長くてごめんなさい。

 いつもためになる情報をありがとうございます。おかげさまで何度も助けてい
ただいております(感謝)。

 実は私、文筆家のはしくれでして、多い日には一日一万字近く書く(打つ、で
すね)こともございます。コンピュータには詳しくない私ですが、キーボードに
ついては皆様よりいささか煩いと自負しておりますので、Thinkpadシリーズのキ
ータッチの印象を書いてみました。あくまでも主観ですし、キータッチに限った
インプレッションですので、ご不満などございましたらお許しください。

 まず最初に、今までずっとデスクトップを使用しておりましたが、どこでも原
稿が書けるということで2年ほど前にSONYのVAIO(PGC8なんとか)を購入いたし
ました。購入理由はキータッチがいい(当時はこう思った)ことだったのですが、
このVAIOを使用して本を1,2冊執筆しましたところ、ある日、腕が痺れキーが
打てなくなりました。鍼灸医にかかりましたところ、「指先を酷使したため、神
経障害が起きている。指先は目と同じ繊細さを持っている器官なのだから、もっ
とデリケートに扱わないとダメ」と言われました。
 SEの知人に相談したところ、Thinkpadがいいと勧められ、TP600を購入いた
しました。最初、他の機種と比較して恐ろしく高価なことに腰が引けましたが、
たしかに友人が言っていたとおり、600のキータッチは秀逸で、それ以来腕の
痺れで病院通いをしたことはなく、Thinkpad一筋の生活を送っております。

 600を使用し始めてからわかったのが、VAIOのキーの底付き時の堅さでした。
改めて600と比較しますと、まるでテーブルを指先で叩いているようなフィー
リングです。指先にはこの底付き時の堅さが悪いのではないでしょうか。
 600は、底付きした時にも「カチン」と来ず、ソフトランディングという感
じがします。しかもキーボード自体の剛性も高く、キーを叩いていても不快感を
催しません(キー全体の剛性が低いと気分が悪くなるんです)。さらに、全体の
フィールは、まるでシフォンケーキを切れ味のよいナイフで切っているようなス
ムーズかつソフトさです。

 残念ながら770は使用したことがないためわからないのですが、友人が76
0を持っており使わせてもらったところ、さすがIBMのフラッグシップらしく、
キータッチはなかなかとよろしかったです。しかし、キーボードがチルトするよ
うになっているためでしょう、剛性感がイマイチで気分がよろしくありません。
技に溺れたという感が否めません。

 最近、このHPでも人気の570を私も購入しましたが、はっきり言ってキータ
ッチはまったくダメでがっかりしました。ベースを取り付ければあまり剛性不足
は感じないのですが、VAIOのところでも触れた底付きの堅さをこの570では感
じます。しかも、底付きしたときだけではなく、キーを押した時のフィーリング
もいまひとつです。タッチはVAIOに似ているような気がします(まるでマイクロ
スイッチのような感じ)。少なくとも、IBMのキータッチとはとても思えず、こ
の570で長い原稿を書く気にはなれません(おそらく、また神経障害を起こす
でしょう……)。

 240は現在購入を検討しているため、販売店でキーを打った(といいつつも、
千字ほど打ってみました)だけなのですが、570よりははるかにいいフィーリ
ングです。600と比較するとストロークが足らない(これはいたしかたのない
ことですよね)感じはしますが、底付きしたときのフィールもなかなかです。し
かし、皆様が仰っているように「最高」とまでは言えない気がいたします。やは
り、最高なのは600シリーズではないでしょうか。もうひとつ、キーピッチを
稼ぐために工夫されたとおぼしい特異なキー配列は、私に購入を躊躇させている
ひとつの理由になっています。また、皆様がご指摘なさっているとおり、ひとつ
ひとつのキーがいびつなのも気になりました。

 後輩がiシリーズを購入し、それをセットアップする手助けをするため、数日
借用していたのですが、これはいけません。なにがいけないかと申しますと、剛
性不足です。あれだけ筐体が大きく重いというのに、まるでキーボードの剛性感
が足りず、Aのキーを押すとLのキーも動いているのではないかと思うくらいで
す。キーを押したときの動きもスムーズではなく、ざらざらした感じが指先に残
ってしまいます。やはり安かろう悪かろうということなのでしょうか……。この
HPでも最近よく語られておりますが、それがコストダウンの産物だとしたら、残
念でなりません。

 しかし、同じ廉価版モデルでも、驚いたことに390シリーズはいいんです! 
これには私もいささか驚きました。熟成されたということなのでしょうか、底付
きしたときのフィール、ストローク感ともに合格点を与えることができます。も
し、Thinkpadで論文など、長文をお書きになることを考えてらっしゃるようでし
たら、価格からしても390シリーズは「買い」です。iシリーズと比較したら
断然、570シリーズと比較してもなお上と言えます。

> 総論といたしまして、私的キーボードランキングをご紹介いたしますと、
>600>240>390>760>570>iシリーズということになります。

 おっと、235を紹介するのを忘れましたね。実は、235は最初からキーボ
ードに期待せずに購入したため、どうも思っておりません。なにしろ、他機と同
列で評価いたしますと、“お話にならないほどダメ”ということになってしまい
ますから(笑)。
 しかし、よんどころのない理由で、235だけで十日以上原稿を書き続けたこ
とがございます。住めば都(ちょっと違いますが)とはよく言ったものでして、
充分使用に耐えました。最初から期待していないせいでしょう、あんなキーボー
ドでも慣れればけっこうそれなりに使えるものです。
 ただし、タッチは×、ストローク×、底付きも堅く×、そして剛性も×と、ラ
ンキングを付ければ当然、iシリーズより下ということになります。唯一評価で
きるのは、あれだけ小さいマシンにもかかわらず、600や700シリーズと同
じキー配列を採用していることでして、これには頭が下がります。そこが、23
5から240にチェンジする決心が付かない理由にもなっております。 

 長々と失礼いたしましたが、Thinkpadご購入を検討なさっている方の一助にな
れば幸いでございます。


[RE] Subject: Re: Thinkpadキーボード私的インプレッション
From: mskahn
Date: 1999/08/24 23:32:34
Reference: saloon/00904

8月24日に、恋愛小説家(笑)さんは書きました。

> 長々と失礼いたしましたが、Thinkpadご購入を検討なさっている方の一助にな
>れば幸いでございます。

面白く為になる情報をどうもありがとうございます。
我が意を得たりというところも多く、また非常に参考になりました。
おそらく永久保存版ですね。(^^)


[RE] Subject: Re: Thinkpadキーボード私的インプレッション
From: 岩渕@535X
Date: 1999/08/25 01:48:53
Reference: saloon/00904

8月24日に、恋愛小説家(笑)さんは書きました。

> 240は現在購入を検討しているため、販売店でキーを打った(といいつつも、
>千字ほど打ってみました)だけなのですが、570よりははるかにいいフィーリ
>ングです。600と比較するとストロークが足らない(これはいたしかたのない
>ことですよね)感じはしますが、底付きしたときのフィールもなかなかです。し
>かし、皆様が仰っているように「最高」とまでは言えない気がいたします。やは
>り、最高なのは600シリーズではないでしょうか。もうひとつ、キーピッチを
>稼ぐために工夫されたとおぼしい特異なキー配列は、私に購入を躊躇させている
>ひとつの理由になっています。また、皆様がご指摘なさっているとおり、ひとつ
>ひとつのキーがいびつなのも気になりました。

興味深い書きこみをどうもありがとうございます。
私は 535Xのキーボードを使いこんでいますが、可もなく不可もなくといった
ところでした。

z50のキーボードは、240の英語版キーボードと物は同じとなるはずですが
535Xに比べると、恋愛小説家さんの言葉を借りるならば、剛性が足りないと
言うべきか、キーボード全体が少し沈みます。

だからと言って気持ち悪くは全然無く、キータッチ感など私には問題は無いです。

ただし英語版は、キー配列が変っているために、例えば左側一列は下記のようになっています。
(240の英語版がこの配列かは確認していません。)
[ESC]
[1]
[~]
[Tab]
[Shift]
[Ctrl]

この結果、[ESC]と[1]を、それから、[~]と[Tab]を打ち間違えることが
多いです。[1]は大きいキーとなっている性もあります。
英語版キー特有の[@][*][(][)][:][;]などJIS配列とは異なる部分については
慣れているので、それほど大きな問題とはなっていません。

キーボードは多分に趣味の入る世界で、初めて本格的に使ったキーボードの触感というか
感覚が忘れられず、自分にあったキーボードを探している人は、周りにも沢山います。

キー配列も含め、メーカーはコストとのトレードオフで、妥協してしまうなどということは
合ってはならないパーツだと思います。


[RE] Subject: Re: Thinkpadキーボード私的インプレッション
From: TongTong
Date: 1999/08/26 00:38:42
Reference: saloon/00904

 こんにちは,TongTongです.

 私もThinkPadのキーボードが好きです.
 ポインティングデバイスがTrackPointであることや,EMSの存在,ドライバ類の
入手が容易なことなどとともに,私にとって"ThinkPadじゃなくっちゃ"と思える
理由のひとつが,まさにこのキーボードです.
 とりわけTP600/Eのキーボードは,現行機種の中でもっとも良くできていると思
います.私はTP600を購入するまでは約2年間TP560-EJAを使っていたので,ずっと
TP560のキーボードが最高だと思っていたのですが,今ではTP600/Eのキーボード
の方が気に入っています.

 ちなみに,恋愛小説家(笑)さんがもしも「TP600/Eのキーボードは好きだけど,
もう少し軽いマシンが欲しい」と思われているのでしたら,TP560Zがおすすめです.
というのも,実はTP560ZにはTP600/Eとまったく同じキーボードが採用されている
からです.
 キーボードの固定方法や本体の剛性が異なるためかキータッチは微妙に違うよう
な気がします(また,560Zの方が若干たわむ感じがします)が,TP570よりはずっと
TP600/Eに近い打ち心地がします.
 以前,560Zのことを「はっきり言って買う意味無い」と断言している方もいらっ
しゃいましたが,私にとってはこのキーボードだけでも十分に価値があります.(も
ちろんその他の性能・機能・丈夫さ等も気に入っています.)
 そのためTP560Zは私の最近のお出かけ用メインマシンの座に定着してしまってお
り,おかげでうちのTP240/570の稼働率はかなり低いです(^^;).


[RE] Subject: Re: Thinkpadキーボード私的インプレッション
From: 恋愛小説家
Date: 1999/08/26 07:24:11
Reference: saloon/00911

8月26日に、TongTongさんは書きました。

> ちなみに,恋愛小説家(笑)さんがもしも「TP600/Eのキーボードは好きだけど,
>もう少し軽いマシンが欲しい」と思われているのでしたら,TP560Zがおすすめです.
>というのも,実はTP560ZにはTP600/Eとまったく同じキーボードが採用されている
>からです.

レスポンスありがとうございます。
そうなんですよね。もちろん、私も560にはとてもとてもとても惹かれました。
今でも570を売って560に替えようかと思っているくらいです。

560が現行モデルだった時には、ノートを購入しようとしている方に必ず
「560のキーボードを打ってみてから選んで欲しい」と申し上げておりました。

しかし、いざ買うとなると……。残念ながらディスプレイが800×600なんですよね。
原稿を書くのに1024はいらんだろう、と仰る方もいらっしゃると思いますが、
文章の全体感を掴むため、解像度は高ければ高いほどありがたいのです。
560Zに1024ディスプレイを組み込むことができれば何も言うことはないのですが……。

なかなか思い通りにはいかないものであります(人生も?)。


[RE] Subject: Re: Thinkpadキーボード私的インプレッション
From: TongTong
Date: 1999/08/27 23:59:23
Reference: saloon/00913

8月26日に、恋愛小説家さんは書きました。

>そうなんですよね。もちろん、私も560にはとてもとてもとても惹かれました。
>今でも570を売って560に替えようかと思っているくらいです。

 TP570もけして悪いマシンじゃないし,XGA液晶である点など魅力は多いのですが,
個人的にはまだTP560の方が好きです.上手く説明できないんですが,なんかTP560
の方が使っていてほっとします.
 とはいえ,TP560シリーズも世代を重ねるごとにどんどん進化してきたので,今後
のTP570シリーズの進化にも期待したいと思います.

>560Zに1024ディスプレイを組み込むことができれば何も言うことはないの
>ですが……。

 これは,多くの人が同じ思いだったと思います.
 後期のTP760シリーズには12.1inchのXGA液晶を搭載したマシンもあったので,いずれ
はTP560シリーズにも,と期待していたのですが.....
 まったくの想像ですけど,XGA液晶を搭載した560なんかも試作・検討はされたんじゃ
ないかと思いますが,視認性が良くないと判断したか,あるいは液晶の供給状況などの
理由で日の目を見なかったんじゃないかと思います.
 TP760シリーズもその後TP765,TP770と液晶サイズの大きなマシンへと移行していき
ましたし.

>なかなか思い通りにはいかないものであります(人生も?)。

 そうなんですよね〜.
 もしも「これさえあれば良い」というようなマシンが存在すれば,こんなにあれこれ
買わなくてすむんでしょうけど(^^;).


[RE] Subject: Re: Thinkpadキーボード私的インプレッション
From: まー
Date: 1999/08/29 01:37:46
Reference: saloon/00904

8月24日に、恋愛小説家(笑)さんは書きました。

>まずはじめに、長くてごめんなさい。
>
> いつもためになる情報をありがとうございます。おかげさまで何度も助けてい
>ただいております(感謝)。
>
> 実は私、文筆家のはしくれでして、多い日には一日一万字近く書く(打つ、で
>すね)こともございます。

初めまして。
ちょっと本題とはずれますが、恋愛小説家(笑)さんは、
どんな小説をお書きになっているのですか?
文体からとても興味深く拝見しておりました。
よかったら教えてください。
また小説家、文筆家の方で、ThinkPad派のかたは
どれくらいおられるのでしょうか?
小説家のかたの道具にはとても興味があったもので。
本題からはずれない範囲でレスいただければ幸いです。


[RE] Subject: Re: Thinkpadキーボード私的インプレッション
From: 恋愛小説家(笑)
Date: 1999/08/29 07:57:00
Reference: saloon/00938

まーさん,はじめまして
TongTongさん、こんにちは

>ちょっと本題とはずれますが、恋愛小説家(笑)さんは、
>どんな小説をお書きになっているのですか?

まことに恐れ入ります。名乗るほどのものではございませんので、
匿名希望ということでご容赦くださいませ。

>また小説家、文筆家の方で、ThinkPad派のかたは
>どれくらいおられるのでしょうか?

残念ながら、あまりおりません。
少なくとも、私の周囲の者には強く勧めているのですが……。
しかし、ノートを買おうという方自体があまりいらっしゃいませんので、
なかなか努力は報われません(笑)。
ここだけの話ですが、IBMのデスクトップ(Aptivaの話です)はあまり
勧められませんので……。

ノートが欲しいという方には、販売店で複数メーカーのノートのキーボードを
実際に打ってもらいますと、ThinkPadのよさがわかっていただけるようです。
ちなみに、今まで3名の文筆を生業としている方にThinkPadを買わせて
しまいましたが、彼らのその後を取材いたしましたところ、
「ThinkPadがいいということが次第次第にわかった」という方……2名
「結局、あまり使っていない」という罰当たりな方……1名
という結果でございました。

ThinkPadがいやだという方もおりますが、その理由は以下のふたつです。
1.トラックポイントが使い辛そう。
2.真っ黒で格好悪い。
(因みに私が若気の至りでVAIOを買ってしまったときにもそう思っておりました。
むろん、今はその正反対ですので、皆様ご安心ください)

>小説家のかたの道具にはとても興味があったもので。

私の場合は、TP600と広辞苑(大判)です(笑)。

最後になってしまいましたがTongTongさん、レスポンスありがとうございます。

> 後期のTP760シリーズには12.1inchのXGA液晶を搭載したマシンもあったので,いずれ
>はTP560シリーズにも,と期待していたのですが.....
> まったくの想像ですけど,XGA液晶を搭載した560なんかも試作・検討はされたんじゃ
>ないかと思いますが,視認性が良くないと判断したか,あるいは液晶の供給状況などの
>理由で日の目を見なかったんじゃないかと思います.

そんな560があったら即、「買い」だったのですが残念です……。
とはいうものの、最近、11インチ前後のXGAが出ており、240にもXGAが載ればいいのに
と仰る方もいらっしゃるようですが、TongTongさんのお話をお伺いしてはたと気づきました。
11インチ前後のXGAですと文字が小さすぎ、とても見づらく目の疲労度が高いのです。
フォントを大きくするのであれば、XGAの意味もありませんよね(笑)。
おそらくIBMさんはここを考慮に入れて560や240にXGAを導入しなかったのでは
ないでしょうか?

まったくの素人考えですのであてにはなりませんが、少なくとも長文を打つ場合には、
XGAは13.3インチが必要だと思います(別に老眼ではありませんが……)。

またもや長々と失礼いたしました。


[RE] Subject: Re: Thinkpadキーボード私的インプレッション
From: まー
Date: 1999/08/30 06:46:47
Reference: saloon/00939

8月29日に、恋愛小説家(笑)さんは書きました。

>まーさん,はじめまして
>TongTongさん、こんにちは
>
>>ちょっと本題とはずれますが、恋愛小説家(笑)さんは、
>>どんな小説をお書きになっているのですか?
>
>まことに恐れ入ります。名乗るほどのものではございませんので、
>匿名希望ということでご容赦くださいませ。

ということはプロの小説家として生活なさっているわけですね。
私信でもかまいませんので、是非、商業作品のタイトルを教えてください。

一日一万字お書きになることもあるという
恋愛小説家(笑)さんの作品にはこの掲示板を
ごらんになっていらっしゃるみなさん、大変興味のある
ところだと思われますし、恋愛小説家(笑)さんの
文体(あるいはそこからかいま見られる内的エレメント)から生まれる
商業出版物というものに興味があります。

またThinkPadでかかれた作品といういみでも
恋愛小説家(笑)さんがお書きになった作品を
是非店頭で注文して購入したいと思います。

お返事楽しみに待っております。

▲[INDEX]

[NEW] Subject: Thinkpadキーボード私的インプレッション2
From: 恋愛小説家
Date: 1999/08/25 14:05:10

私のつたない投稿にレスポンスいただき、ありがとうございました。岩淵様にご
指摘いただき、535に触れていなかったことに気づきました。ご無礼申しまし
た。

235購入時に、当然535も購入候補にあがりました。しかし、当時出たばか
りの235と、すでに最終モデルとなった535を比べますと、ミーハーな私は
迷わず235に手を伸ばすことになったのでした(もちろん、それだけではなく、
どうせ小さなノートを買うのであれば、より小さな235を買おうというのが最
終的な結論でした)。

その時にほんの少しだけキーを触った印象を述べさせていただきますと、当然
のように235よりははるかに上ですが、やはりキー全体の剛性感がいまひとつ
という印象を受けたのを覚えております。B5サイズのノートにここまで求める
のは酷というものなのかも知れませんが、IBMなんだからなんとかしてよ……
とつい思ってしまうのでした。

ところで、今改めて考え直してみますと、サブ機として使うにせよ、文字を打つ
のであれば、535を購入しておくべきだったと思っております。その最大の理
由は、キーにありますが、もうひとつ重要なのは235のキーの位置が液晶画面
から遠いところ(手前側)にあるという事です。そのため、235で原稿を書い
ておりますと、手のひらを置くところがなく、疲労度が高まります。デスクの上
に手のひらを置いてうち続けようとしますと、フロントの角の部分がちょうど手
のひらに当たり、とっても不快です。手を置いてキーを打つのは邪道なのかも知
れませんが、いかんせん長くキーをうち続けていると疲れるんです……。

ところで、私が「535他のキーの剛性がいまひとつ」と申しましても、岩淵様
が仰っておりますように、「気持ち悪くは全然無く、キータッチ感など問題無い」
と仰る方がほとんどだと思います。実のところ、私が報告させていただきました
キーボードインプレッションは、非常にシビアなものでして、同じ評価基準で他
メーカーのノートをインプレッションしますと(以下、もし問題がありましたら
管理者様、どうぞ削除してくださいませ)、日立や東芝のノートはすべて「てん
でお話にならないとんでもない出来(もっと過激に言いたいのですが、止めてお
きます)」ということになってしまいます(笑)。

ちなみに、他メーカーの話題を出してしまいましたので、ついでに申し上げてし
まいますと、NECのキーは意外や意外出来がよろしく、思わずNECであるこ
とに目を瞑って買ってしまおうかと思ったこともあるくらいです。

また、コンパックのキーの出来もかなりいいと思います。以前、コンパックのノ
ートをサブ機として使用しておりましたが、多少IBMよりもキーのストロークが
重いのですが、それはそれで慣れてしまえば問題はまったくなく、長時間打って
いても疲労を感じませんでした。今でもコンパックを使い続けてもいいと思って
いるくらいなのですが、いかんせんタッチパッドになってしまいましたので、二
度と購入することはないでしょう。

レッツノートも拙宅にはあるのですが、これも予想に反して結構いけます。私の
持っているのは一世代前のB5サイズのものですが、ストロークがかなり重い以
外は良好です。ただし、キーの形状が他社のモデルと異なり、キーの面積がとて
も小さいのです。視覚的に打ちにくさを感じることがあるかも知れません。

富士通につきましては、かなり以前にサポートや性能に懲りました(呆れたと言
った方がいいかも知れません)ので、それ以来触ってみたこともございません。

最後に、岩淵様が「キー配列も含め、メーカーはコストとのトレードオフで、妥
協してしまうなどということは合ってはならないパーツだと思います」と仰って
おりますが、まさにその通りだと思います。なにせ、キーの出来ひとつで神経障
害を起こすことすらあるのですから……。キー配列につきましては「メーカー内
でくらい統一してくれよ!」と声を大にして言いたいところであります。

前回も申し上げましたとおり、初めて600を購入いたしましたときにはその高
さにたまげました。なにせ、私が購入したときには(たしか)45万円くらいし
ましたので。しかも、ロクなソフトも付いていないというのにです。購入を躊躇
して当然だったと今も思っております。安いノートが巷に溢れている今、これで
は商売にならないのかも知れませんが、できれば「守るべきところは守り続けて」
いただければと思っております。

前回に引き続き、辛辣なことを申し上げましたが、IBMなら理解してくださる
のではないかと思い、申し上げたことをご理解くださいませ(こんな1ユーザー
の極端な意見などフィードバックされるわけないんでしょうが……)。

なにぶん私の狭い視界で見たことのみ申し上げておりますので、皆様のご意見も
お聞かせいただきたく存じます。


[RE] Subject: Re: RDISKの使い方(感謝)
From: なかじま
Date: 1999/08/25 17:42:45
Reference: saloon/00890

OZAKI'Sさん

こんにちは
RDISK設定うまくいきました(^^)
ありがとうございましたm(_)m

*結構便利ですね(^^)

▲[INDEX]

[NEW] Subject: [Q]Batteryの適切な使い方について
From: mskahn
Date: 1999/08/25 22:28:09

家にいるときはThinkPadを使っていてもいなくても、ACプラグを挿しっぱなし
にしておりますが(当然充電完了後も)、これはいけないことなのか?と思う
この頃です。
Batteryを長持ちさせるには、充電完了後はBatteryを外すほうが良いのでしょうか?


[RE] Subject: Re: [Q]Batteryの適切な使い方について
From: HM
Date: 1999/08/25 23:56:32
Reference: saloon/00909

リチウムイオンバッテリーの特性からすると,同一の電圧(単電池あたり4.2V)をかけて
いる限りは,充電後にはバッテリーに電流は流れず,すなわち充放電は発生しません.却っ
て,バッテリーを充電器から外すと,自然放電が起こりバッテリーの充電率は低下し,こ
れを充たすために再び充電することになります.ということで,AC電源につなぎっぱなし
にすることにより,頻繁に充電することになり,結果バッテリーの寿命を縮めるのではな
いかということであれば,それほど気にされる必要はないのではないのではないかと思わ
れます.

ただし,例えば,家でAC電源下で利用し,これをまた別の場所へ持っていって再びAC電源
下で利用するということを行えば,移動中にバッテリーの充電率は低下し,再びAC電源に
接続した時点で再充電を行うことになりますので,移動中の利用はないということであれ
ば,バッテリーは外しておいたほうが良いと言えます.個人的にはそれほど気にする必要
はないと思いますが.

バッテリーの極の素材によっては,長時間電圧を印可すると,極の素材が染み出し,短絡
を発生し,電池の過放電防止回路が働いてバッテリーの放電が停止する,すなわちバッテ
りーが死んでしまうということがあるようですが,多くの場合,このような素材は,長時
間バッテリーでの利用を行うようなもの,つまり,携帯電話とかPDAとかに利用されるよ
うですので,おそらく,ノートパソコンでは気にしなくても良いだろうと思います.とい
うか,ほとんどの場合,AC電源につないで利用するだろうということは,ノートパソコン
の設計者も分かっているはずだから,そのように設計されていると信じたいですね.

HM


[RE] Subject: Re: [Q]Batteryの適切な使い方について
From: mskahn
Date: 1999/08/26 01:04:45
Reference: saloon/00910

8月25日に、HMさんは書きました。

>リチウムイオンバッテリーの特性からすると,同一の電圧(単電池あたり4.2V)をかけて
>いる限りは,充電後にはバッテリーに電流は流れず,すなわち充放電は発生しません.

なるほど、良くわかりました。
しかし、新たな疑問がでてきました。(^^ゞ
つまり、充電完了後はBatteryに電流は流れないということであれば、その間に自然放電され
て、結果的に充放電の繰り返しとはならないのでしょうか?
Batteryを本体につけたままでも放電があり、外す場合でも放電があると思いますので、
下の記事との関係が今ひとつ良く分かりません。
(いづれにしても、あまり気にする必要はないようですが)

>て,バッテリーを充電器から外すと,自然放電が起こりバッテリーの充電率は低下し,こ
>れを充たすために再び充電することになります.ということで,AC電源につなぎっぱなし
>にすることにより,頻繁に充電することになり,結果バッテリーの寿命を縮めるのではな
>いかということであれば,それほど気にされる必要はないのではないのではないかと思わ
>れます.

余談です。教えていただいてこんなことを書くのもなんですが (^^ゞ

最近、文頭の「×月×日に、○○さんは書きました。」を省略される記事をよく
見かけるようになりました。個人的にはこれは有った方がコミュニケーションが
されている実感があって良いと思っているのですが?
(これを省略したほうがよいケースもあるとは思いますが)


[RE] Subject: Re: [Q]Batteryの適切な使い方について
From: HM
Date: 1999/08/26 10:12:26
Reference: saloon/00912

8月26日に、mskahnさんは書きました。

>つまり、充電完了後はBatteryに電流は流れないということであれば、その間に自然放電され
>て、結果的に充放電の繰り返しとはならないのでしょうか?

電流が流れないというのは,バッテリー内での電荷の移動が発生しないということで,
この間には自然放電は発生しません.この例が適切かどうか分かりませんが,つまり,
コップに淡水を入れて,静かに塩水内に入れると,塩分(というか水分というか)の
移動が発生して,いずれ,コップ内とコップ外の塩分濃度は同一になりますが,コッ
プ内にコップ外がいったん同一塩分濃度になったなら,それ以上塩分の移動は発生し
ません.このコップを別の淡水で充たされた入れ物に移すと,今度はコップ内からコッ
プ外へ塩分が移動し,やがてはコップ内は淡水に近い状態になります.

もちろん,バッテリーからの自然放電を押さえるためには,極めて微妙に,印可電圧
を制御しなくてはならないのですが,最近のバッテリーでは問題ないのではないかと
思います.

>最近、文頭の「×月×日に、○○さんは書きました。」を省略される記事をよく
>見かけるようになりました。個人的にはこれは有った方がコミュニケーションが
>されている実感があって良いと思っているのですが?
>(これを省略したほうがよいケースもあるとは思いますが)

申し訳ありません.古くから(と言っても本人はそれほど年を食ってるわけではあり
ませんが)ネットニュースなどで育ちなもので,記事の転送にかかる時間を短くしよ
うという無意識の抑制がかかり,文章の内容から何に対するレスポンスか類推できる
ような場合には,引用を削っていました.ここのBBSでは容易に参照を引くことができ
ますので,許されるかなと思っていた部分もあります.もっと個人的には,短い会話
のやりとりのようなフレームがあまり好きではないということもありますし,相手の
文章を切り取るのが嫌ということもあります.いずれにしても,長文に渡らない引用
は,意識的に用いるようにします.ご指摘ありがとうございます.

HM


[RE] Subject: Re: [Q]Batteryの適切な使い方について
From: mskahn
Date: 1999/08/26 10:59:21
Reference: saloon/00914

8月26日に、HMさんは書きました。

>電流が流れないというのは,バッテリー内での電荷の移動が発生しないということで,
>この間には自然放電は発生しません.この例が適切かどうか分かりませんが,つまり,
>コップに淡水を入れて,静かに塩水内に入れると,塩分(というか水分というか)の
>移動が発生して,いずれ,コップ内とコップ外の塩分濃度は同一になりますが,コッ
>プ内にコップ外がいったん同一塩分濃度になったなら,それ以上塩分の移動は発生し
>ません.このコップを別の淡水で充たされた入れ物に移すと,今度はコップ内からコッ
>プ外へ塩分が移動し,やがてはコップ内は淡水に近い状態になります.

この例えは非常に良くわかりました。
今一つ分からないのは、最初のレスポンスにあった以下の記述です。

『ただし,例えば,家でAC電源下で利用し,これをまた別の場所へ持っていって再びAC電源
下で利用するということを行えば,移動中にバッテリーの充電率は低下し,再びAC電源に
接続した時点で再充電を行うことになりますので,移動中の利用はないということであれ
ば,バッテリーは外しておいたほうが良いと言えます.個人的にはそれほど気にする必要
はないと思いますが.』

この場合はAC電源に繋がっていないので自然放電が発生するという理解でよろしいので
しょうか?
この理解で良いとすると、家にいるときは、むしろ繋ぎ放しにしていたほうがベターと
いうことになりますね?
どうも、私の理解力不足もあるようですが、宜しくお願いします。

>文章を切り取るのが嫌ということもあります.いずれにしても,長文に渡らない引用
>は,意識的に用いるようにします.ご指摘ありがとうございます.

ご賛同いただけて、ありがたいです。m(__)m


[RE] Subject: Re: [Q]Batteryの適切な使い方について
From: HM
Date: 1999/08/26 11:11:42
Reference: saloon/00915

8月26日に、mskahnさんは書きました。

>この場合はAC電源に繋がっていないので自然放電が発生するという理解でよろしいので
>しょうか?

はい.

>この理解で良いとすると、家にいるときは、むしろ繋ぎ放しにしていたほうがベターと
>いうことになりますね?

繋ぎ放しのほうが良いとする技術的な資料はないのですが,リチウムイオンバッテリーの
特性からする限り,問題はなさそうだということです.ただし,先の記事にも書きました
が,長時間充電状態が続くと,バッテリーそのものの機能低下というよりは,極の腐食に
よるバッテリー性能の劣化があるかもしれませんので,長時間バッテリーを使用しない場
合には外しておいたほうが良いと思います.外しっぱなしにしておいても,おおよそ一月
で10%程度しか充電率は低下しない(信じがたい数値ですけど,いろんなメーカのバッテ
リ特性を見る限りは)ようですので.

HM


[RE] Subject: Re: [Q]Batteryの適切な使い方について
From: mskahn
Date: 1999/08/26 11:21:24
Reference: saloon/00916

8月26日に、HMさんは書きました。

>繋ぎ放しのほうが良いとする技術的な資料はないのですが,リチウムイオンバッテリーの
>特性からする限り,問題はなさそうだということです.ただし,先の記事にも書きました
>が,長時間充電状態が続くと,バッテリーそのものの機能低下というよりは,極の腐食に
>よるバッテリー性能の劣化があるかもしれませんので,長時間バッテリーを使用しない場
>合には外しておいたほうが良いと思います.外しっぱなしにしておいても,おおよそ一月
>で10%程度しか充電率は低下しない(信じがたい数値ですけど,いろんなメーカのバッテ
>リ特性を見る限りは)ようですので.

これで大変良く分かりました。非常に参考となりました。
どうもありがとうございます。m(__)m


[RE] Subject: Re: [Q]Batteryの適切な使い方について
From: mskahn
Date: 1999/08/26 11:16:27
Reference: saloon/00915

8月26日に、mskahnは書きました。

>ご賛同いただけて、ありがたいです。m(__)m

ちょっと補足です。
HMさんも言われるように、この会議室は容易に記事のリファレンスができますので、
記事の引用はしなくても良いケースも多いと思います。
私が言いたかったのは、記事の引用をしなくても文頭の「×月×日に、○○さんは書きました」
だけは省略しないほうが良いのでは?ということです。
ちょっと、読み返してみて気になったので書き加えました。
(しつこいようでしたら、すみません)


[RE] Subject: Re:引用表示
From: TsuruZoh
Date: 1999/08/26 14:04:46
Reference: saloon/00917

8月26日に、mskahnさんは書きました。

それはどうかなぁ?例えばこのように全く引用なしなのに「書きました」だけ残し
てると、この本文がmskahnさんが書いた記事で、書く人がフォロー付ける前に送信
押しちまったみたいに誤解されません?スレッドがツリー表示で明示されてるのだ
から不用だと私は思いますけど。


[RE] Subject: Re: 引用表示
From: mskahn
Date: 1999/08/26 17:48:00
Reference: saloon/00919

8月26日に、TsuruZohさんは書きました。

>それはどうかなぁ?例えばこのように全く引用なしなのに「書きました」だけ残し
>てると、この本文がmskahnさんが書いた記事で、書く人がフォロー付ける前に送信
>押しちまったみたいに誤解されません?スレッドがツリー表示で明示されてるのだ
>から不用だと私は思いますけど。

それは個人の感覚・感性の違いから生じることだと思います。
「Club]ですので、愛好者の集いの場であり、そこには潤いが必要であると思います。
サポートセンタではありませんので、全て事務的に処理されていては無味乾燥で、
つまらないのではないでしょうか?
と、これは全く私の個人的な感想から発したことであり、強制するつもりはありませんし、
TsuruZohさんのような考えが大勢を占めるのであれば、それはそれで結構です。

さて、このような考えを私は持っていましたので、文頭の「・・・は書きました」
があり、かつ引用は最小限に留めるのが基本的なスタンスであると思っていました。
これは潤いだけの話しではなく、最小限のエチケットであると思っていました。

そのため、上記TsuruZohさんの例えは個人的には極端であると思います。
(最小限の引用が可能であり、それに応答できるという意味です。)

「・・・は書きました」だけでも書こうよと書いた私もちょっと説明不足のところが
ありましたが、引用が不可能な場合は、○○さんは要約するとこのようなことを書い
てますが...で書き始めることだって可能ですと言いたかったわけです。
要はケースバイケースではないでしょうか?

とまあ、これは他の方の意見も参考にしたいと思います。


[RE] Subject: Re: 引用表示
From: bato
Date: 1999/08/26 19:15:34
Reference: saloon/00920

8月26日に、mskahnさんは書きました。

>要はケースバイケースではないでしょうか?

>とまあ、これは他の方の意見も参考にしたいと思います。

   課金が従量制だった頃からのNIFTY育ちなので全文引用は止めてくれーと
   叫びたくなります。たとえそれが昔からのインターネットの作法だと
   しても。ただ昔は会議室のようなものではなくて、メーリングリストが
   中心だったからこその全文引用とかでしょうから、会議室のような
   過去履歴参照が可能なここでは引用は誤解を招かない程度の必要最低限
   でいいと思います。引用が無いのに、Aさんは書きました、を頭に残して
   おくのは誤解の元になるので、私の場合はこの場合は削除しています。
   もっとも今までそういう書き方は自己レスにしか使っていません。


[RE] Subject: Re: 引用表示その他
From: OZAKI'S
Date: 1999/08/26 21:20:06
Reference: saloon/00920

NIFTYやここでの個人的なスタイルを書かせていただくと,

1)引用は最少限度
  インターネットには全文引用などという風習があるみたいですが,スレッド構築非対応な
  メーラーが入り込むメーリングリストじゃあるまいし,ここでの全文引用は無意味だと思っ
  ています。
  どうしても全文引用したければ,本文を先に入れて,引用部分は後回しにしていただきたい
  ものです。

2)状況説明はしっかりと
  質問される方にお願いしたいことですが,どんなトラブルに遭っているのかは質問される方
  にしかわからないということを重々承知して質問していただきです。回答される方は投稿内
  容にトラブル解決の道を見いだすべく力を注ぎますが,状況説明が簡単すぎてなんの糸口も
  ないとどうにもなりません。
  特にDOS環境の場合には,どんな饒舌な文章よりもCONFIG.SYS/AUTOEXEC.BATを載せた方が
  よっぽど役立つことがあります。

x)引用元明示
  「○月△日に,□□□さんは書きました。」は,ケースバイケースで使えばいいでしょう。


[RE] Subject: Re: 引用表示その他
From: HM
Date: 1999/08/27 01:36:34
Reference: saloon/00922

8月26日に、OZAKI'Sさんは書きました。

>1)引用は最少限度
>  インターネットには全文引用などという風習があるみたいですが,スレッド構築非対応な
>  メーラーが入り込むメーリングリストじゃあるまいし,ここでの全文引用は無意味だと思っ
>  ています。
>  どうしても全文引用したければ,本文を先に入れて,引用部分は後回しにしていただきたい
>  ものです。

インターネットというのが何のことを指しているのか不明なのですが,インターネットの
割に早い時代(と言っても10年ちょっと前ですが)から,ネットニュースや電子メイルな
どインターネット上のコミニュケーション手法を使っていた僕としてはこのような誤解は
我慢できません.インターネットの主な利用法は今でこそ,WWWなどが中心となっていま
すが,以前は,電子メイルやネットニュースが中心で,それらに投稿された記事は電話回
線を介した UUCP というプロトコルを用いて配信されていました.当然,電話回線ですの
で,記事の配信には時間がかかり,それゆえ,時間とそれに関わる料金の増加を生む,参
照記事の引用は,最低限にするということがマナーでした.ついでに言うと,電子メイル
のシグネチャ(署名と言わないと分からない人が最近多いようで困りますが)も,概ね4
行を越えないようにするというのがマナーです.これらは昔は「インターネットの歩き方」
という冊子にまとめられて,最初にこれを読まないとインターネットに接続できなかった
ものです.ま,若い割にじじいの小言みたいになってしまいましたが.言いたかったのは,
最近の若い者はなっとらん,ということではなくて :-p インターネットでも元々は全文
引用などは忌み嫌われた風習だったということです.一部の迷惑な輩を捕まえて,インター
ネット全体を代表させるのはどうかと思います.

HM


[RE] Subject: Re: 引用表示その他
From: OZAKI'S
Date: 1999/08/27 07:42:35
Reference: saloon/00926

8月27日に、HMさんは書きました。
>一部の迷惑な輩を捕まえて,インターネット全体を代表させるのはどうかと思います.

  ちょっと語弊がありましたかね。
  「インターネットに全文引用などという風習が一部にある」ですかね。


[RE] Subject: Re: 引用表示その他
From: mskahn
Date: 1999/08/27 12:54:28
Reference: saloon/00927

こういう話を延々と続けることは、一部の方からお叱りを受けそうで気が引ける
のですが、どうも話題が「全文引用」のほうに傾いているようです。

私は「全文引用」を勧めたわけではありませんし、「引用は最小限に留める」と
書いてきました。

ことの発端は、自分の応答に対して名前が書かれていないと、なんだか無視された
ような感覚があったことからでした。

これは私の感覚だけか?と思い皆さんの意見を求めたのでした。

話題が延々と続き相手を特定できない場合は(この記事が正にこれです)致し方無い
としても、「Club」のなかのcommunicationを円滑に進める上で、最低限のマナーでは
ないか? それに対して皆さんはどう思われますか?というのがことの発端でした。

※最初のHMさんからは了解が得られ、これで良かったのですが、私が図に乗って追加を
 (しかも説明不足の追加を)書いたことがTsuruZohさんに波紋を呼び...ということ
 は十分認識しています。

▲[INDEX]

[NEW] Subject: 夏休みぃ〜♪
From: OZAKI'S
Date: 1999/08/26 21:25:22

明日から夏休みをからめて2泊3日の北海道旅行です。

27日 洞爺湖周辺
28日 札幌周辺
29日 小樽周辺

です。TP235を持って出かけます。


[RE] Subject: Re: 夏休みぃ〜♪
From: OZAKI'S
Date: 1999/08/27 17:16:21
Reference: saloon/00923

8月26日に、OZAKI'Sさんは書きました。
>27日 洞爺湖周辺

  洞爺湖まできました。
  いや〜っ 清々しくて気持ちのいい季候です。


[RE] Subject: Re: 夏休みぃ〜♪
From: ぴら
Date: 1999/08/27 19:43:34
Reference: saloon/00930

8月27日に、OZAKI'Sさんは書きました。

>  洞爺湖まできました。
>  いや〜っ 清々しくて気持ちのいい季候です。

いいなぁ。
数年前、私も行きました。湖が眼前に拡がる露天風呂が気持ちよかったです。

旅のお供の235も一緒に湯船へ。。。φ(x_x;)☆\


[RE] Subject: Re: 夏休みぃ〜♪
From: mskahn
Date: 1999/08/28 22:50:57
Reference: saloon/00932

今日あたりは札幌泊かな?


[RE] Subject: Re: 夏休みぃ〜♪
From: OZAKI'S
Date: 1999/08/28 23:40:46
Reference: saloon/00935

8月28日に、mskahnさんは書きました。

>今日あたりは札幌泊かな?

  へい。そのとおり。ラーメン食べて帰ってきました。

  札幌ビール園の赤レンガバイキングでタラバガニたらふくです。


[RE] Subject: Re: 夏休みぃ〜♪
From: OZAKI'S
Date: 1999/08/30 00:03:14
Reference: saloon/00936

帰ってきました。蒸し暑い.....
北海道はまた訪れたいです。

▲[INDEX]

[NEW] Subject: ワイヤレス通信対応Let's note発表 〜Panasonic
From: OZAKI'S
Date: 1999/08/26 23:20:10

松下電器産業(株)がLet's note A1シリーズに屋内/屋外でのワイヤレス通信を実現したモデル
を発表した。9月10日発売開始。

Panasonic New Products 99/8/26
--->http://www.panasonic.co.jp/corp/news/official.data/data.dir/jn990826-1/jn990826-1.html


[RE] Subject: Re: ワイヤレス通信対応Let's note発表 〜Panasonic
From: ぴら
Date: 1999/08/26 23:34:11
Reference: saloon/00924

8月26日に、OZAKI'Sさんは書きました。

>松下電器産業(株)がLet's note A1シリーズに屋内/屋外でのワイヤレス通信を実現したモデル
>を発表した。9月10日発売開始。
>
>Panasonic New Products 99/8/26
>--->http://www.panasonic.co.jp/corp/news/official.data/data.dir/jn990826-1/jn990826-1.html

おーやりますね!松下!初めてSONYに先手打ったような。
「SONYが仕掛けてPanasonicが受ける」家電の法則を逆転したような。


[RE] Subject: Re: RDISKの使い方教えてください
From: 田添 一哉
Date: 1999/08/27 15:35:24
Reference: saloon/00881

 こんなところに、飛び火しているとは思いませんでした。
お手数をおかけしました。

>C:>SETVER RDISK 6.00{ENTER}

 ここが間違っているんですよね。RDISK.COM とフルネームで
指定する必要があるんですが、RDISK だけではだめですね。


[RE] Subject: Re: RDISKの使い方教えてください
From: なかじま
Date: 1999/08/27 18:05:27
Reference: saloon/00929

8月27日に、田添 一哉さんは書きました。
>>C:>SETVER RDISK 6.00{ENTER}
>
> ここが間違っているんですよね。RDISK.COM とフルネームで
>指定する必要があるんですが、RDISK だけではだめですね。

そうだったんですか・・・どうりで・・・(^^;;;;;
しかし他の方(RDISKについての)のHPを参照してなんとかうまく
できました(^^)/

皆様のおかげですm(_)m


[RE] Subject: Re: LAN MANAGERの導入 PART2
From: mskahn
Date: 1999/08/28 14:06:09
Reference: saloon/00889

8月20日に、mskahnは書きました。

>8月20日に、おぐさんは書きました。
>>ドライバ固有の問題とか相性という
>>結論は非常に嫌なのですが、ちょっとだけ疑ってみて下さい。
>
>これは、DeskTop側のLANボードドライバを指しておられるのでしょうか?
>それとも両方でしょうか?

あれから折に触れて試しておりますが、全面解決には至っておりません。
ある事実を発見したので、報告しておきます。
それはDeskTop機にも同じようにLanManagerを導入したところ、こちらの
ほうはいつも一発で240に繋がります。

これから言えることは、おぐさん言われるようにDeskTop固有の問題が潜んでいる
可能性が考えられます。

また、240からLANMANを介してDeskTopに繋げるときに、以前書いた方法よりは
簡便な方法も発見しました。

それは240側のLANMAN設定をWindowsLANで使用しているワークグループ名とは
違う名前にしておくことです。こうすれば、再起動もDESKTOP側のみですませる
ことができるのでお手軽になりました。
(DESKTOP側に問題があるとするならば、実害はないので現在のところこうする
しか方法が見つかりません)

これからも折りに触れて、いろいろやってみようとは思ってますが、何か分かる
ことがあれば、またお願いします>all
(自分の趣味みたいなものとなってきました)


[RE] Subject: Re: 全面解決した...ようです。ヽ(^o^)丿(LAN MANAGERの導入 PART2)
From: mskahn
Date: 1999/08/29 19:26:01
Reference: saloon/00934

全面解決した...ようです。ヽ(^o^)丿

どうもWINDOWS95から98にアップグレードした場合のバグのようでした。
結論を書く前にちょっとお付き合い下さい。

前回書いたように、DeskTop機にLanManagerをSetupしたところ、こちらのほうは
240に一発で繋がりました。これはおぐさん言われる相性問題かWINDOWS98のバグ
ではないかと思うようになりました。

そこで、Win98 2nd EditionをUpdateしてみようかと思いましたが、別記事でも書いている
ように現在のところ途中で停まってしまいます。今日中に回答が得られない場合は明日にでも
MSサポートに問い合わせてみるつもりでした。

今朝、「ThinkPad Club」で見たというEさんから、直接メールをもらいました。
Eさんも私と同じ症状だったようで、私の投稿を参考にされていたようでした。
Eさんは、Windows Updateから「Windows 98 System Update」をDownload UpDate
したところ直ったというものでした。

その手があったのかと思い、私もやったところMSのLAN関係3つのソフト
 WorkGroup Connection
 LanManager
 Client for DOS
全てがいとも簡単に一発で繋がるようになりました。

情報をお寄せいただいたEさんどうもありがとうございました。
(できれば、こちらのほうに投稿していただければもっとうれしかったのですが)

長い間の喉のつかえも取れたようで一安心というところです。
この間、情報をお寄せいただいた皆さんどうもありがとうございます。
特に、どこにも書いていない「リネーム」を教えて頂いたTAWSONさんには改めて感謝です。
おぐさんも根気よくお付き合い頂きましてありがとうございます。

今回3つのソフトを導入してみて、個人的にはLanManagerがカードドライバのインストールで
事前に編集する事もなく一番簡単だと思いました。

最後に「 Windows 98 System Update (バージョン 4,10,0,2000)」の抜粋を書いておき
ます。 

『●プラグ アンド プレイ ネットワーク アダプタを使用しているコンピュータが検出され
ない

プラグ アンド プレイ ネットワーク インターフェイス カード (NIC) をインストールしてあ
る Windows 95 コンピュータを Windows 98 へアップグレードした後、そのコンピュータは
ネットワーク上のほかのコンピュータの [ネットワーク コンピュータ] で見つからないこと
があります。』


[RE] Subject: Re: 全面解決した...ようです。ヽ(^o^)丿(LAN MANAGERの導入 PART2)
From: En-chan
Date: 1999/08/29 21:54:04
Reference: saloon/00940

8月29日に、mskahnさんは書きました。

>全面解決した...ようです。ヽ(^o^)丿

 接続おめでとうございます。
 mskahnさんにメールを送りしたEことEn-chanです。

 全面解決(私も理屈がわかっていないので、確信は持てないでいますが)に
いくらかでもお役に立ててよかったです。「ThinkPad Club」での一連の情報
は、おなじThinkPadユーザー(TP340CSEをつかってます^^;)の私にはとても
役立ちました。
 Win98のネットワーク関連のバグを疑うというのも、いわば「たまたま」そ
こへ考えがいっただけですが、こういったケースがあるとOSのアップデート
にも少し神経質になりますね(笑)

 mskahnさんに差し上げたメールの内容を書きなおしたものを自分のHPに上
げておきました。(文章力がないので、技術的な説明は省略してますけど^^;) 
参考になれば幸いです。

##とりあえずのDIARY
 99/08/29(日) DOSマシンとWin98でネットワークしましょう〜

http://www.asahi-net.or.jp/~ei4s-endu/diary/d990829.htm

 「DOSでLAN」と思い出さなければ、こうしたClubの存在も知ることもありま
せんでしたが、これも何かの縁ということで今後ともよろしくお願いいたしま
す。


[RE] Subject: Re: 全面解決した...ようです。ヽ(^o^)丿(LAN MANAGERの導入 PART2)
From: mskahn
Date: 1999/08/29 23:55:16
Reference: saloon/00941

8月29日に、En-chanさんは書きました。

> mskahnさんに差し上げたメールの内容を書きなおしたものを自分のHPに上
>げておきました。(文章力がないので、技術的な説明は省略してますけど^^;) 
>参考になれば幸いです。

どもどもです。先ほど見させていただきました。
ありがとうございます。

> 「DOSでLAN」と思い出さなければ、こうしたClubの存在も知ることもありま
>せんでしたが、これも何かの縁ということで今後ともよろしくお願いいたしま
>す。

「こういう、人とのつながりがインターネットの醍醐味ですね。」とEn-chanさん、
HPでも書かれていますが、私も実感してきました。
近々私も、これまでの恩返しの意味もあってHPを立ち上げる予定で目下準備中です。

こちらこそよろしくお願いします。


[RE] Subject: Re: 全面解決...おめでとうございま〜す。(LAN MANAGER)
From: TAWSON
Date: 1999/08/30 06:30:49
Reference: saloon/00940

8月29日に、mskahnさんは書きました。

>全面解決した...ようです。ヽ(^o^)丿
>
>どうもWINDOWS95から98にアップグレードした場合のバグのようでした。

 今度こそ本当におめでとうございます。
LAN MAN をお勧めした手前とても心配していました。

 なるほど原因は Windows のバグですか。考えおよびもしませんでした。
私は比較的こまめに、Windows Update をしていたため、
これに引っかかることがなかったのでしょう。

 今回のmskahnさんの報告で、 plug and play の失敗が指摘されていますが、
この機能に頼りっぱなしの私には少々ショックです。
特にデスクトップやノートの HDD を別のマシンに乗せ変えた時など、
インストールされたドライバ類のほとんどを、自力で書き換えていく様には、
毎度感心しているのですけれど……。(こういうのを見ているとワクワクします)


 どうせどれもβ版のようなものなのだから、月刊Windowsじゃないけれど、
Windows99.08とか、Windows99.09とか月ごとのバージョンを出してくれると、
ありがたいのですけれどね。(だいたい再インストールは月に一回だし)
 もちろんタダで。


[RE] Subject: Re: 全面解決...おめでとうございま〜す。(LAN MANAGER)
From: mskahn
Date: 1999/08/30 13:37:08
Reference: saloon/00944

8月30日に、TAWSONさんは書きました。

> 今度こそ本当におめでとうございます。
>LAN MAN をお勧めした手前とても心配していました。

本当にありがとうございました。今度こそ本当のようです。(^^ゞ
ご心配をおかけしました。

> なるほど原因は Windows のバグですか。考えおよびもしませんでした。
>私は比較的こまめに、Windows Update をしていたため、
>これに引っかかることがなかったのでしょう。

DeskTopから240に接続するときは一発で繋がったというのは、240が98プリインストール
モデルだったからではないでしょうか?
今度のバグフィックスは95から98にアップグレードした場合のものなので、そう思ってます。
(勿論、確証はありませんが)

何度も書くようですが、「リネーム」について教えて頂きありがとうございます。
今回の件でいくつかのSiteを見て回りましたが、このことを書いているサイトは
皆無でした。

改めて感謝いたします。また宜しくです。ヽ(^o^)丿

▲[INDEX]

[NEW] Subject: WIN98 SE UPDATE 不可能!
From: mskahn
Date: 1999/08/29 00:17:40

Windows98 Second Edition を手始めに自作DeskTopのほうにUPDATE
しようかと思いやってみたところ、プロダクトキー入力後、「WIN98が見
つかりません。フルバージョンをセットアップしてからしてください」と
メッセージが出ます。

WIN95→WIN98Upgrade版とインストールしてあるにもかかわらずです。

READMEに書かれてあるように、アンチウィルスソフトや常駐ソフトを
終了させてやってはいるのですが。

先ほどMSのSiteを一通り見てみましたが、SEに関するFAQはまだ充実して
いないようです。

なにかお分かりの方、お願いします。


[RE] Subject: Re: WIN98 SE UPDATE 不可能!
From: mskahn
Date: 1999/08/30 13:44:06
Reference: saloon/00937

8月29日に、mskahnは書きました。

>Windows98 Second Edition を手始めに自作DeskTopのほうにUPDATE
>しようかと思いやってみたところ、プロダクトキー入力後、「WIN98が見
>つかりません。フルバージョンをセットアップしてからしてください」と
>メッセージが出ます。

MSサポートに聞いたところ、WIN98を上書きインストールしてくれということで、
やったところ無事Updateできました。
詳しいことは分からないと言うことでしたが...

私の場合95に戻すファイルは全て削除してあったので、これが原因していたのかな?
と愚考しておりますが...

▲[INDEX]

[NEW] Subject: W98 SEアップグレード情報リンク集
From: bato
Date: 1999/08/30 16:37:43

Windows 98 SEアップグレード情報リンク集
http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/article/990827/win98se.htm
USB関係でNECのTA「Aterm」のUSB接続がほとんどの機種で障害が発生
とのことです。

▲[INDEX]

[NEW] Subject: 黒いスキャナー欲しいんですけど(会議室移動)
From: OZAKI'S
Date: 1999/08/31 23:20:21

「掲示板」より移動しました by 管理者

From: BETTER MAN 
Subject: 黒いスキャナー欲しいんですけど
Date: 1999/08/31 21:07:53

僕の570(1AJ)にピッタリのIBM製黒いスキャナー(10L7396)が
欲しいのですが、すでに製造を終了しており流通在庫のみだそうです。
どなたかどこかで売っているところを御存知ないでしょうか。
よろしくお願いします。


[RE] Subject: Re: 黒いスキャナー欲しいんですけど
From: mskahn
Date: 1999/08/31 23:44:55
Reference: saloon/00949

8月31日に、BETTER MAN さんは書きました。

>僕の570(1AJ)にピッタリのIBM製黒いスキャナー(10L7396)が
>欲しいのですが、すでに製造を終了しており流通在庫のみだそうです。
>どなたかどこかで売っているところを御存知ないでしょうか。
>よろしくお願いします。

うーん、最近秋葉原を歩いていたらありましたよ。
(BETTER MAN さんはどこにお住まいかわかりませんが)
どこの店か全く覚えていないので、申し訳ありません。(^^ゞ
ふーん、こんなスキャナもあるのかと思いながら通りすぎちゃったものですから。

T-ZONE,ツクモ電気,Sofmap,LAOX...この辺か(ツクモあたりがあやしいかも)
もしかしたら、箱だけ積み上げて売ってる店(こういう店は通称なんて言いましたっけ?)
かもしれません。

あまりお役に立てる情報でなくて、すみません。
でも、確かに見ましたよ。秋葉原では。

▲[INDEX]

[NEW] Subject: メモリ価格改定
From: naga
Date: 1999/09/01 01:04:16

naga@600E-5BJです。
アイ・オー・データのメモリが安くなったようです。
http://www.iodata.co.jp/news_rel/199908/31_241.htm
SDIM2100-128M \48,000−\27,000
うーん、おもわず手が出そう・・・


[RE] Subject: Re: メモリ価格改定 ...で買いました
From: kenzo
Date: 1999/09/13 07:18:59
Reference: saloon/00951

9月1日に、nagaさんは書きました。

>アイ・オー・データのメモリが安くなったようです。
>SDIM2100-128M \48,000−\27,000

128MBメモリー増設をずっと考えていましたが、やっぱり高いので買い控えていました
だって近くのショップで安くなっても \38,400、64MBなら10,000だったのですから...

>うーん、おもわず手が出そう・・・

が! 128MBメモリー安くなったので買いました!
価格改定で なんと \21,600! 即購入しました...
やっぱり快適ですね

ちなみに 当方 5AJ です...


[RE] Subject: Re: メモリ価格改定 ...で買いました
From: bato
Date: 1999/09/13 18:30:06
Reference: saloon/00989

9月13日に、kenzoさんは書きました。
>>アイ・オー・データのメモリが安くなったようです。
>>SDIM2100-128M \48,000−\27,000

http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/990911/etc.html#memp
  とかを見ると、なぜだかデスクトップ用のDIMMが急騰しています。
  ノートにも波及するのかしら?
  慌てて買うと高値掴みするし、メモリーはタイミングが難しいですね。

▲[INDEX]

[NEW] Subject: トラックポイントの清掃提案。
From: hitomi
Date: 1999/09/03 11:05:54

 ヒトミと言います。

 数種ある、ノート用ポインティングディバイスの中で私がもっとも
 汎用性が高いと信じるトラックポイントですが、唯一の欠点はその
 清掃作業ではないかと思います。

 確かに取り外して洗えば良いと言えばそれまでですが、出先や、オ
 フィスで一々洗えないのも実情。また手間もかかります。

 私が進めるのは、粘土消しゴム、所謂ネリケシです。と言っても、
 昔文具屋あったような香り付きとかではなく、画材屋で売ってる2
 00円位のビニルに入ったものです。
 これで、ポイントをペタペタと3〜4回触るだけで本当にキレイに
 なってしまいます。600等のスピーカーのダミーの穴も簡単です。

 また、必要な量も直径5〜6ミリの玉で良いので、どこか問題のない
 所にペタっと貼り付けておけば、持ち歩きの支障にもなりません。


 既に、同様の方法をとっている人も多いかも知れませんが、報告迄に。



                           ヒトミ


[RE] Subject: Re: トラックポイントの清掃提案。
From: タツヤ
Date: 1999/09/05 01:10:16
Reference: saloon/00952

こんにちは,タツヤ@TP600(41J)ユーザーです.

9月3日に、hitomiさんは書きました。

> ヒトミと言います。
>
> 数種ある、ノート用ポインティングディバイスの中で私がもっとも
> 汎用性が高いと信じるトラックポイントですが、唯一の欠点はその
> 清掃作業ではないかと思います。

以下省略させていただきます.

逆にみなさんにお伺いしたいのですが,トラックポイントって洗いますか?
私は汚れてきたら,と言うより表面のざらざらがなくなったら,とっとと交換
してしまうのですが.

洗って使ってる方もいらっしゃるんですね.一度チャレンジしてみようかな?

それでは失礼します.


[RE] Subject: Re: トラックポイントの清掃提案。
From: 上倉賢
Date: 1999/09/05 03:40:38
Reference: saloon/00956

9月5日に、タツヤさんは書きました。

>逆にみなさんにお伺いしたいのですが,トラックポイントって洗いますか?

ほとんど(見た目で)汚れないので洗いません。

>私は汚れてきたら,と言うより表面のざらざらがなくなったら,とっとと交換
>してしまうのですが.

同じです。


[RE] Subject: Re: トラックポイントの清掃提案。
From: TAWSON
Date: 1999/09/05 21:19:10
Reference: saloon/00952

9月3日に、hitomiさんは書きました。


> 私が進めるのは、粘土消しゴム、所謂ネリケシです。と言っても、
> 昔文具屋あったような香り付きとかではなく、画材屋で売ってる2
> 00円位のビニルに入ったものです。
> これで、ポイントをペタペタと3〜4回触るだけで本当にキレイに
> なってしまいます。600等のスピーカーのダミーの穴も簡単です。
>

 hitomiさんはじめまして、TAWSON です。

 私の場合、
こまめに手を洗ってからキーボードに触れているためか、
トラックポイントの扱いが荒いのか、
汚れが目立つ前にザラザラが無くなってしまうので、洗ったことがありません。
月に一度ぐらいで、交換しています。

 他の人に聞いても、汚れてもそのまま使っているか、交換するかで、
洗っている人はいませんでした。(また明日、月曜日にでも聞いてみましょう)

 ところでネリケシって、゛消しゴム゛ですよね。
消しゴムのカスが、引き出しのトレーなど、プラスチックを溶かしているのをよく見ますが、
ThinkPadの筐体表面を犯したりしませんか?
スピーカーの穴を掃除されているそうなので少し心配なのですが…
この点について詳しい方、フォローお願いします。




//=========================================================
//  以下余談

 話変わって、ネリケシではありませんが、
文具屋で売っている5色の粘土は、その質量もあいまってか、
半年ほどで引き出しのプラスチックトレーに大きな穴を開けて下におっこちます。
(その有様は、見た目のインパクトは強烈ですし、なにより後始末が大変でした。)
 小さいものの仮止めに重宝していたのですが、
この一見以来、面倒でもエポキシ粘土を硬化させて専用の留め具を作るか、
真空コンパウンドを使用しています。(これはさすがに不活性?)

▲[INDEX]

[NEW] Subject: 楽天市場内「嗚呼 アイスボード」
From: ぴら
Date: 1999/09/03 23:03:44

しょーもない話題なんですが。。。(^^;
楽天市場内に「嗚呼 アイスボード」という店があります。店名(・・?)
IBMのメインフレーム等を扱っているのですが、
価格と楽天市場の標準フォーマットとのギャップが強烈でかなり笑えます。

こんな感じです。

9672-RY5 プロセッサ構成 4GB MIPS性能 450.3
価格  440,000,000円 (消費税別・送料別)  4億!!!!

買い物かごに入れる < 入るんか!おーい!
友達にメールですすめる < どんな友達やねん!

思わずつっこんじゃいました(爆)


[RE] Subject: Re: 楽天市場内「嗚呼 アイスボード」
From: bato
Date: 1999/09/03 23:16:48
Reference: saloon/00953

9月3日に、ぴらさんは書きました。

>IBMのメインフレーム等を扱っているのですが、
>価格と楽天市場の標準フォーマットとのギャップが強烈でかなり笑えます。

  PS/55の最終モデルの5551Rがあるなど業務系ユーザーとしては
  気になりますねぇ。もっとも今の時点ではいかに安楽死させるか、
  安楽死できない分のパーツの補充をどうするか、ですね。
  3.5万という金額は足元を見られているかもしれませんが、現行ユーザーに
  とっては魅力的です。もっともMCA(マイクロチャネル)のセットアップ
  とか判る人間も世間ではいなくなっているのでしょうねぇ。
  ためになる情報ありがとうさんです。


[RE] Subject: Re: 楽天市場内「嗚呼 アイスボード」
From: 岩渕@535X
Date: 1999/09/04 06:38:59
Reference: saloon/00954

ょ9月3日に、batoさんは書きました。

>  とっては魅力的です。もっともMCA(マイクロチャネル)のセットアップ
>  とか判る人間も世間ではいなくなっているのでしょうねぇ。
>  ためになる情報ありがとうさんです。

嗚呼アイスボードとは一体なんだろうと、覗いて来ました。
メインフレームはやっぱ中古でも、すごい値段ですね。

マイクロチャネルは判ります。私。

PS5530L(一体型5530の最終マシン、以後)は、我が家では現役です。
つい4,5ヶ月前にも 予備機としてPS5530Uを日本で、XGA-2カードをサンノゼで
買いました。(笑)

http://www.its-j.co.jp/MCAfan/chat_frm.htm

CE機 WorkPad z50の日本語フォントに、IBM Windows 3.1時代のIBMの漢字フォントを
入れてみたいですね。あれって TrueTypeでしたっけ。

▲[INDEX]

[NEW] Subject: ebay.comは宝の山
From: ぴら
Date: 1999/09/06 19:08:39

ご存じの方も多いかもしれませんが海外のオークションサイトe-bayにて
ThinkPad関連を検索してみました。(computer+portable+IBM Hit数は510件)
これはなかなか宝の山かも。
ちょっと目についた物を下に列挙してみました。
日本では滅多に中古でみない770Xが結構あります。
770Z新品?$3000なんてメチャ欲しいっす。うー見なきゃよかった。。。
オークションなんでどうなるかわからないけど、日本みたいに異常に
高値で買う人はいない感じもするし、英語に自身のある人お一ついかが?

IBM PC 110 Model YD1 [PIC!] $99.00 1 09/11

IBM Thinkpad 560X 233MHz with IBM CDRom L@@K $1025.00 29 09/08
NEW IBM THINKPAD 560Z $700.00 0 09/10

IBM THINKPAD 701C COLOR NOTEBOOK [PIC!] $250.00 1 09/06
701c IBM Thinkpad Notebook Laptop 12/540 $203.05 15 09/06
IBM 701c Laptop - with extras, NR, Broken [PIC!] $102.50 12 09/06
Used IBM 701CS Laptop [PIC!] $195.00 0 09/07

IBM ThinkPad 600 266/96/4/56/24/13'3/ $1275.00 19 09/06
IBM Thinkpad 600E PII300E/DVD/96MB/4G/56K+TOP [PIC!] [GIFT!] $1975.00 44 09/06
IBM Thinkpad 600E PII 300 NEW, 3 Yr WARRANTY [PIC!] $2000.00 16 09/06
IBM ThinkPad 600E PII 366/64MB/6.4G/24xCD $2800.00 14 09/08
IBM THINKPAD 600E PII 400MHZ 64 MB 10 GIG DVD $2900.99 5 09/07

IBM ThinkPad 730T Pen Portable *COMPLETE!* [PIC!] $75.00 1 09/11
IBM Thinkpad 760XD,12.1 XGA TFT,32M,3G,8xCD $31.00 4 09/11

IBM Thinkpad 770 233mhz 3.2GB 64MB $530.00 2 09/10 16:43 
IBM Thinkpad 770X 300/64/8 MORE ONLY $1 1PC [PIC!] $2025.00 35 09/06
IBM Thinkpad 770X Notebbok Computer [PIC!] $203.60 8 09/10 16:05
IBM Thinkpad 770X, pII 366mhz, 14.1G, DVD [PIC!] $2895.00 1 09/06
IBM ThinkPad 770X -PII/300 64 8.1G DVD Mint [PIC!] $1800.00 1 09/07
NEW IBM Thinkpad 770Z [PIC!] $3000.00 0 09/11
IBM Thinkpad 770Z 95498AU $2650.00 2 09/11

▲[INDEX]

[NEW] Subject: ボーナス前にCeleron466/P3か
From: bato
Date: 1999/09/06 21:57:54

433MHz『Celeron』登場で既存のノート向けチップが値下げ 
http://japan.cnet.com/News/1999/Item/990904-1.html
  の中で次期のモデル予想など出ています。
  IBM個別というわけではありませんが。

▲[INDEX]

[NEW] Subject: IntelのCPUに不具合
From: HM
Date: 1999/09/06 22:41:59

http://support.intel.com/support/processors/mobile/9908c.htm

2500台以下と少数ではありますが,600Eおよび570でもこれらの不具合を発生する
可能性のあるCPUを利用しているそうです.これに対して今のところIBMは特別な措
置を発表していません.

HM


[RE] Subject: Re: IntelのCPUに不具合
From: bato
Date: 1999/09/06 23:19:57
Reference: saloon/00961

英語が苦手な方は
    http://www.zdnet.co.jp/news/9909/06/intel.html
    インテルのモバイルプロセッサに不具合,各ベンダーが対応へ
      と、これから出るであろう続報あたりもいいかもしれません。

▲[INDEX]

[NEW] Subject: PC EXPO
From: bato
Date: 1999/09/06 23:36:39

明日は朝から幕張メッセのPC EXPOに行ってきます。
IBMがいるかどうかまでは確認してませんが
色々と見ておきたいものがあるので。
面白いものがあったら報告します。
デジカメはないのでそっちの方面はなし。


[RE] Subject: Re: PC EXPO
From: mskahn
Date: 1999/09/06 23:52:45
Reference: saloon/00963

9月6日に、batoさんは書きました。

>明日は朝から幕張メッセのPC EXPOに行ってきます。
>IBMがいるかどうかまでは確認してませんが
>色々と見ておきたいものがあるので。
>面白いものがあったら報告します。
>デジカメはないのでそっちの方面はなし。

出展社一覧には日本アイビーエムとありますので、なにか面白いものが
あればお願いします。


[RE] Subject: Re: PC EXPO
From: OZAKI'S
Date: 1999/09/07 00:06:26
Reference: saloon/00965

9月6日に、mskahnさんは書きました。
>出展社一覧には日本アイビーエムとありますので、なにか面白いものが
>あればお願いします。

  今回はWorkPadに注力のような気がします。


[RE] Subject: Re: PC EXPO
From: OZAKI'S
Date: 1999/09/07 07:13:32
Reference: saloon/00966

出展内容のページがありました。

http://www.ibm.co.jp/NewsDB.nsf/1999/08171


[RE] Subject: Re: PC EXPO
From: bato
Date: 1999/09/07 18:42:17
Reference: saloon/00963

9月6日に、batoさんは書きました。

>色々と見ておきたいものがあるので。
>面白いものがあったら報告します。
>デジカメはないのでそっちの方面はなし。

  とりあえず私の興味があった分だけ....
  ・P3(松下)のモバイル用ハンディスキャナー(参考出品)
       リアルタイム画像合成がすごいです。CardBusのPCカード接続ですが
       本体が非常にコンパクトです。
  ・リコーの5インチベイに収まる5枚装着マガジンタイプのチェンジャーのCD-R/RW
    ドライブは相当便利そうです。
  ・IBMはNetFinityとWorkPad中心で、ThinkPadは既存機種だけみたいでした。
  ・3COMのブースで貼るキーボードを初めて見ました。WorkPadのお面を
    した人間も歩いていました。ユーザーグループもIBMとこちらといましたが
    私、いまいちWorkPadの良さが判らないのでよく判らなかったです(^^;
    ただ会場でペイントサービスをしていたのにはびっくり。会場特価もあるみたいで。
    黒地に桃色の花柄ThinkPadもなかなか。 
    アイコンのIrDAプリンターの実演も興味がある人にはいいかも。
  ・三菱電気の薄型マルチメディア用12.1'TFTディスプレイはいいですね。
    本当にコンパクトです。
  ・全体的にMP3を使ったプレイヤーの展示が多かったです。ハギワラシスコム、
    アイオーデータ機器、サムソン、etc
  ・PCタイプのWindowsCEも各社展示してます。日立、シャープ、ビクター等. 
  ・その他では、
    アイオーメガのUSB/PC CARD両対応のスタイリッシュなZIP250MB
    NEC製のスケルトンなCLICK!、ORB 2.2GB
    アップグレードでおなじみのマクサスも出展していました。
    CD-R/RWもタワー型みたいなものとか色々と花盛りでした。


[RE] Subject: Re: PC EXPO
From: kusano
Date: 1999/09/08 22:24:07
Reference: saloon/00968

9月7日に、batoさんは書きました。


>  とりあえず私の興味があった分だけ....

 私も本日行ってきました、大手ブースはそれなりでしたが、
ちっちゃなブースでおもしろいモノがありましたね、見つけたモノを紹介しますと

 ・CF:TAIWANメーカのちっちゃなブースで

    1)大容量 340MBのモノがありました、200LXにアダプターで試させてくれましたが
     340MBの表示のモノは避けて160MBのモノを手渡すところを見ると、340MBは
     トイモックのようですねえ、、、、、(苦笑)

    2)USB内蔵のCF、簡単なUSBアダプター付きのCFでアメリカで大ヒットしていると言われました
     メリットはデスクトップで使えるのとアッダプタ込みで従来品と同じ値段だとか
     秋にはOEMで国内大手から売り出されるとのこと

 ・大容量 2.5inchHDDサイズのATAフラッシュ

    容量1GB!、外見は2.5inchHDDそのもの、稼働部がないので小電力、ショックに強い、アクセスが早いのが
    メリットかな

    小さなモバイルマシンに入れたり、ハイエンドの速いマシンで使って更に速くするとか、、、ソソル!


 ・PC133MHZ規格の144PIN SODIMM

    もう有るんですね、クロックマシンに使えるのかなあ、、、、、、ソソルなあ


 どうも興味が普通で無いなあ、、、、、^_^;)

 そうそう モデムなどで有名なジーコムのブースでモデムとLANのコンビカードを配っていたのでビックリした
 と思ったら、、、、、、紙で出来たポストイットケースでした、、、、、ハハハ

 それにしても暑かったなあ、、、、、ツカレタ


[RE] Subject: 2.5インチHDDサイズ ATAフラッシュ&PC133(Re: PC EXPO
From: みちえる
Date: 1999/09/09 14:44:03
Reference: saloon/00970

9月8日に、kusanoさんは書きました。

> ・大容量 2.5inchHDDサイズのATAフラッシュ

 OSに割く容量さえ絞れれば、PCベースのMP3プレーヤ+αが構築できますねぇ。
 問題は、お値段か?


> ・PC133MHZ規格の144PIN SODIMM

 今時のPC100メモリって、生産ラインでは既にPC133相当のレベルをクリアしてるって、
PC Watchのコラムで見ましたから、いずれ出てくると思ってました。

 でも、ノートPCでのクロックアップって、バッテリの消耗につながるからメーカーレベルでは
やってくれないんだろうなぁ...


[RE] Subject: Re: 2.5インチHDDサイズ ATAフラッシュ&PC133(Re: PC EXPO
From: kusano
Date: 1999/09/11 13:58:30
Reference: saloon/00972

 こんにちは、みちえるさん

9月9日に、みちえるさんは書きました。

>> ・大容量 2.5inchHDDサイズのATAフラッシュ
>
> OSに割く容量さえ絞れれば、PCベースのMP3プレーヤ+αが構築できますねぇ。
> 問題は、お値段か?

 装置モノの組み込み用だそうです、台数がまとまれば売ってもらえるそうなんですが、、、、
値段はPCMCIAのATAのレベルと言うよりHDDレベルという感じでしたねえ

 私も欲しいのですが手配台数が50台単位なので、、、、、、いないかなあお仲間>ALL


>> ・PC133MHZ規格の144PIN SODIMM
>
> 今時のPC100メモリって、生産ラインでは既にPC133相当のレベルをクリアしてるって、
>PC Watchのコラムで見ましたから、いずれ出てくると思ってました。
>
> でも、ノートPCでのクロックアップって、バッテリの消耗につながるからメーカーレベルでは
>やってくれないんだろうなぁ...

 自力更正しかないでしょうねえ、、、、でもノートPen2はやれそうなことを聞いたことがありますね
やるとすれば(原発乗っ取り)+(システムボードメモリ張り替え)なので結構なリスクですね

 でもそろそろやる人が出てくるのではないかなあ、、、、シスボが133で動くとは限らないしね

 まあ此処では改造の話題はあまりふさわしくないのでしょうね、、、盛り上がらないし

▲[INDEX]

[NEW] Subject: VAIO PCG-C1XE登場 〜SONY
From: OZAKI'S
Date: 1999/09/06 23:52:35

ソニー株式会社が,新型のCCD搭載VAIO C1シリーズを発表。

http://www.sony.co.jp/sd/ProductsPark/Consumer/PCOM/PCG-C1XE/


[RE] Subject: Re: VAIO PCG-C1XE登場 〜SONY
From: みちえる
Date: 1999/09/08 21:34:13
Reference: saloon/00964

9月6日に、OZAKI'Sさんは書きました。

>ソニー株式会社が,新型のCCD搭載VAIO C1シリーズを発表。
>
>http://www.sony.co.jp/sd/ProductsPark/Consumer/PCOM/PCG-C1XE/

 ぜんぜんThinkPadに関係なくなるんですが、やっとこのクラスのミニノートで、
MMX Pentiumから脱却できたことは評価できますよね。某りぶから乗り換えちゃいたい(^^;

▲[INDEX]

[NEW] Subject: 英語版NT4.0WSで106キー使用
From: YABE
Date: 1999/09/09 02:21:38

以前英語版WIN95・98で106キーの使用法が載っていましたが、
英語版NT4.0WSで106キー使用するのは絶対に無理なのでしょうか?

ただし以下の回答は除きます。

@キーバードを101に代える
A外付けで101キーボードを付ける
B101キーの設定で106キーにシールを貼る
Cキー割り当てソフトで設定する

日本版NTの106キーの設定のファイルを読み込めれば良いのですが、
無理ならレジストリをいじる等の設定が必要でしょうか?

▲[INDEX]

[NEW] Subject: ThinkPadの新製品リリース周期について
From: jan
Date: 1999/09/10 13:52:25

「その他 ThinkPad系」会議室よりスレッドごと移動しました by 管理者

こんにちは。

IBMのThinkPad長期ユーザーの方に教えていただきたいのですが、
IBMはどれくらいの周期でモデルチェンジもしくはマイナーチェンジ
するのでしょうか?今まで使っていたNECはだいたい年3回くらいは
何かしら変更が有ったように思うのですが、IBMが気になりだしたのが
最近なのでそういった流れが掴めません。
大方TP570 AA7に決定しようとしているのですが、
その機種は今年の5月下旬が発売だったので
いざ買うとなると、「ひと月も経たずに次モデルがでるのでは?」と不安に
なってきました。
win98のsecond editionかどうかはあまり気にしないですが、
価格据置でCPUやHDDがグレードアップされたりすると残念なので。

情報をお待ちしております。
よろしくお願いします。

ちなみによそのHPとのマルチポストのような形になってしまいましたが、
他のHPでのスレッドは完結していますのでご了承ください。


[RE] Subject: Re: ThinkPadの新製品リリース周期について
From: やすひろ
Date: 1999/09/10 15:13:00
Reference: saloon/00973

9月10日に、janさんは書きました。

>IBMのThinkPad長期ユーザーの方に教えていただきたいのですが、
長期ユーザというわけではないんですが(3年くらい)、僕の知る限りお答えします。

>IBMはどれくらいの周期でモデルチェンジもしくはマイナーチェンジ
>するのでしょうか?
こちらのページが参考になると思います。
IBM パーソナルコンピューティング[ThinkPad製品カタログ]
マイナーチェンジが年2〜3回、フルモデルチェンジが2〜3年に1回といったところでしょうか。
他のメーカーに比べると、その周期は長いと思います。


>大方TP570 AA7に決定しようとしているのですが、
>その機種は今年の5月下旬が発売だったので
>いざ買うとなると、「ひと月も経たずに次モデルがでるのでは?」と不安に
>なってきました。
あくまで自分の予想ですが、240と570は年末までにはマイナーチェンジがあるような気がします。

自分は240のマイナーチェンジに期待する、535(MF9)ユーザです。
240がXGAになったら物欲ビシバシなんてすが、その可能性は低いかな、と思います。
IBMの場合、マイナーチェンジで筐体の作りをガラリと代える可能性はかなり低いので。
XGAモデルとSVGAモデルがあったりする、VaioやMebiusみたいなフットワークの軽さ(?)がIBMに欲しいです。
過去に760が 96/4 → 96/11 で 12.1SVGA → 12.1XGA になった歴史はありますが。

ところで、この発言は「さろん de Think!」が適当かと思いますが、どうでしょうか?


[RE] Subject: Re: ThinkPadの新製品リリース周期について
From: HM
Date: 1999/09/10 15:29:18
Reference: saloon/00974

ゴミコメントで申し訳ありませんが・・・

9月10日に、やすひろさんは書きました。

>ところで、この発言は「さろん de Think!」が適当かと思いますが、どうでしょうか?

先の僕の発言にも書こうと思って忘れていましたが,僕もそう思います.

HM


[RE] Subject: Re: ThinkPadの新製品リリース周期について
From: jan
Date: 1999/09/10 15:43:05
Reference: saloon/00976

>>ところで、この発言は「さろん de Think!」が適当かと思いますが、どうでしょうか?

わかりました。これより「さろん de Think!」へ移動したいと思います。
恐れ入りますが、レス頂きました、やすひろさん、HMさんへの返事は
「さろん de Think!」でさせて頂きます。よろしくお願いします。

ps:ここの記事はキャンセル(削除)した方が良いのでしょうか?
thinkpad clubははじめてでしたのでご了承ください。


[RE] Subject: Re: ThinkPadの新製品リリース周期について
From: HM
Date: 1999/09/10 17:50:32
Reference: saloon/00977

9月10日に、janさんは書きました。

>ps:ここの記事はキャンセル(削除)した方が良いのでしょうか?
>thinkpad clubははじめてでしたのでご了承ください。

もうフォローアップが付いていますので,キャンセルしないほうが良いでしょう.

HM


[RE] Subject: Re: ThinkPadの新製品リリース周期について
From: やすひろ
Date: 1999/09/10 18:57:51
Reference: saloon/00978

9月10日に、HMさんは書きました。

>もうフォローアップが付いていますので,キャンセルしないほうが良いでしょう.

OZAKI'S@管理人さんがツリーごと引っ越してくれるのに期待しましょう。

それにしても、今日はアラシのごとくいっぱい書き込みしてしまいました。
見苦しいかもしれませんが、ご了承ください。

暇つぶしにはもってこいですね、掲示板カキコは。(おいおい)
キーボードびしばし叩いてれば、まず怪しまれないし。
サーフィンばかりしてると
「あいつ、さっきからマウスばっかりさわってるぞ」
みたいに思われるし。

・・・あ、ちなみに自分、プログラマやっております。


[RE] Subject: Re: ThinkPadの新製品リリース周期について
From: HM
Date: 1999/09/10 15:27:43
Reference: saloon/00973

9月10日に、janさんは書きました。

>こんにちは。
>
>IBMのThinkPad長期ユーザーの方に教えていただきたいのですが、
>IBMはどれくらいの周期でモデルチェンジもしくはマイナーチェンジ
>するのでしょうか?

ThinkPadは他社に比べるとマイナーチェンジが少ないように思いますが,年末に向けて
インテルの新しいチップ(0.18μmプロセスのもの)が10月25日に発表されるようです
ので,これにあわせてモデルチェンジするのではないでしょうか.しかし,570-AA7の
ようなホーム向けモデル(個人的には,このコストパフォーマンスこそビジネス向けだ
と思うが)は引き続き Celeron を採用することになるでしょうから,CPUに関して言
えば,クロックの違い(400MHz or 433MHz)とHDD容量の違いぐらいになるのではないか
と思います.現行(366MHz)との差は9〜18%程度ですので,それほどではありませんね.
ハイエンド機は,PenIIIを採用することになりそうですからいろいろと変わるのではな
いかと思います.

HM


[RE] Subject: Re: ThinkPadの新製品リリース周期について
From: bato
Date: 1999/09/10 19:21:35
Reference: saloon/00973

9月10日に、janさんは書きました。

>IBMのThinkPad長期ユーザーの方に教えていただきたいのですが、
>IBMはどれくらいの周期でモデルチェンジもしくはマイナーチェンジ
>するのでしょうか?

   どっちかというと、インテルが新しいCPUをどんだけ力を入れて売り出すかにも
  よると思いますが(チップセットも含めて)
  長くなりますが、大体の傾向はこんなもんかな?    

96/04 365E/ED 365X-6/7    760ED/EL      |                                    
      (5x86C) 365XD-6/D    |(PCI)       |    ★                              
       |      (Pentium,SVGA)            | UltraSlim       |                  
96/05  |        |          |          535-K  560                
       |        |          |         (SVGA,   |                              
96/07  |        |365XD-E   |         Pentium) |                              
       |        |(11.3'DSTN)            |     |           |                  
       |        |          |            |     |                              
96/10        365X-2/3      |760E      535-M   |         2435                 
             365XD-1/4     |(XGA)       |     |         PenPC                
                |         760EL-J4G     |     |                              
       |        |          |(設計変更)  |     |                              
                |          |            |     |                              
      (この後からWIN95 OSR2 導入始まる) |     |                              
                |          |            |     |                              
97/02           |          |760EL-J4K   |     |with CD    |                  
                |          |(NT WS4)    |     |                              
       |        |          |            |     |                              
97/04        365X-B       760XD/XL      |     |                              
             (P5-150)     (MMX,12.1XGA/SVGA)  |           |                  
                |          |            |     |                              
97/05        380/D         |            |     |         9103                 
       |     (厚,3 Drive)  |            |     |         TabletPC             
                |          |            |     |           |                  
97/06 310       |385D      |765D       535E  560E         →組み込みPC       
      (KB変更)  |(MM Model)|(13.3'TFT) (MMX Pentium)        POSターミナル等へ
       |315D    |          |            |     |                              
       |(MM Model)         |            |     |                              
       |        |          |            |     |                              
97/09  |      380E/ED     770           |     |                              
       |     (FRDSTN/TFT)  |(14.1TFT,DVD)     |                              
       |        |          |            |     |                              
97/11  |        |385ED     |          (マルチメディアモデル追加)                     
       |        |(マルチメディアモデル)         |     |                              
       |        |          |            |    560X                            
       |        |          |            |    430TX                           
       |        |          |            |     |                              
98/02 310E    380X         |          535X    |HPA追加                       
      MMX     380XD        |          430TX   |                              
       |        |          |            |     |                              
98/04  |12.1    |385XD     |KitModel   ViaVoiceModel                         
       |        |          |            |     |      ★                      
98/05  |        |P2-266  770E/ED        |     |      600                     
       |        |        14.1,DVD       |     |      P2,Slim                 
       |        |          |            |     |       |                      
       |  (Windows98発売)  |            |     |       |                      
       |        |          |            |     |       |                      
98/07           |W98       |          235     |W98    |                      
       |        |追加      |          A5,233  |追加   |                      
                |          |            |     |       |                      
98/08  |        |          |            |W95  |       |                      
                |          |            |追加 |       |                      
       |        |          |            |     |       |                      
98/09         380Z       770X           |    560Z     |NT,W98                
       |      XGA,W98    SXGA,W98       |    P2,SVGA  |のみ                  
                |          |            |     |       |         ★           
98/10  +- 390 - +          |            |     |       |         iSeries      
          SVGA/XGA         |            |     |       |         1430/1450    
          12.1/14.1        |            |     |       |          |MMX266,W98 
           |    |          |            |     |       |  ★      |           
98/11      |    |          |          MMX266  |       |  600E    |           
           |    |          |            |     |       | DVD,W98  |           
           |    |          |            |     |       |     |    |           
98/12      |W95 |W95       |            |W95  |W95    |W95  |    |           
           |追加|追加       |            |追加 |追加   |追加 |    |           
           |    |          |            |     |       |     |    |     ★    
99/02      |                            |     |       |  P2-366 1455   WorkPad
           |    |          |            |     |          /300PE MMX300 30J   
           |                            |     |             |    |        |  
99/03      |                            |     |       |     |5AJ |        |  
           |                            |     |             |    |        |  
99/04    390E                           |    570            |3JJ 1436     |  
           |2626-C/D/E/9                |     |XGA    |     |    |K6-2/300|  
           |                            |     |             |    |        |  
99/05      |                           240    |Home         |   1456/1476 40J
           |                            |     |       |     |    |Cl/P2   |  
           |                            |     |             |    |        |  
99/07      |2626-B                      |     |          P2-400 159/1479  |  
           |                            |     |2AJ     JRT  |    |O2K     |  
           |                            |     |SVGA  OSなし |    |        |  
           |                            |     |             |    |        |  
           |                            |     |             |    |        |  
           |                            |     |             |    |        |  
           |                            |     |             |    |        |


[RE] Subject: Re: ThinkPadの新製品リリース周期について
From: jan
Date: 1999/09/11 00:48:17
Reference: saloon/00980

batoさんレスありがとうございます。
この返事は前フォローの約束どうり「さろんde Think!」で
させていただきます。

ps:Oh No!このスレッドは今後どうなっていくのでしょう!?
管理人さんスイマセン。忠告を守るとこういう形になりました。(泣)


[RE] Subject: Re:ThinkPadの新製品リリース周期について
From: jan
Date: 1999/09/10 19:13:24
Reference: saloon/00973

こんにちは。
このスレッドは「ThinkPadxxx系」の「ThinkPadの新製品リリース周期について」
から引っ越して来ましたので、元質問は上記の件名で始まるスレッドを
参照してください。

やすひろさん、HMさんレスありがとうございます。
おっしゃれた、IBM パーソナルコンピューティング[ThinkPad製品カタログ]
で見る限り500系は何となくNEC等と同様に春、冬に波がくるといった感じですね。

>他のメーカーに比べると、その周期は長いと思います。
勇気づけられる一行でした。

>えば,クロックの違い(400MHz or 433MHz)とHDD容量の違いぐらいになるのではないか
前回購入時に3週間後にこのパターンになったのがこの質問の発端です。(泣)仕方ないですね。

参考にさせて頂きます。どうもありがとうございました。


[RE] Subject: Re: ThinkPadの新製品リリース周期について
From: jan
Date: 1999/09/11 01:01:02
Reference: saloon/00982

batoさん、レスありがとうございます。

たしかbatoさんが以前「09/06[bato]ボーナス前にCeleron466/P3か」
で情報提供してくださったのだと思いますが、
その文中にも、「IBM,Compaqなどがあと数週間のうちに433MHzのCeleron搭載機を
発表するであろう」と、かなりCPUクロックのグレードアップを臭わせる記事が
出ているので、ThinkPad購入はあと数週間我慢してみようかと思っています。

たいへん有意義なご意見、ありがとうございました。
今後ともよろしくお願いします。


[RE] Subject: Re: ThinkPadの新製品リリース周期について
From: Bucchii
Date: 1999/09/12 04:35:06
Reference: saloon/00973

 こんにちは。ぼくもThink Pad 570を狙っています。
 もうすぐマイナーチェンジするのではないかと、毎日IBMのホームページをチェック
しています。
 個人的には、Mini PCIにモデムとLANのコンボカードをのせてほしいんですけど、
ホーム向けモデルだから無理かな。とにかく新製品に期待してます。


[RE] Subject: Re: ThinkPadの新製品リリース周期について
From: jan
Date: 1999/09/12 17:54:57
Reference: saloon/00985

9月12日に、Bucchiiさんは書きました。

> こんにちは。ぼくもThink Pad 570を狙っています。
> もうすぐマイナーチェンジするのではないかと、毎日IBMのホームページをチェック

こんにちは。同じ境遇にあられる様ですね。毎日IBMのホームページを
チェックするのは気持ちがよくわかりますよ。

> 個人的には、Mini PCIにモデムとLANのコンボカードをのせてほしいんですけど、
>ホーム向けモデルだから無理かな。とにかく新製品に期待してます。

僕は機能(デバイス)追加に期待はしてませんが、CPUやHDDは十分とわかっていても
やはり次モデルが異常に気になるんですよね。時期的に。
Bucchiiさんも「待ち」ですね。うちの近所(広島市)でも徐々にAA7の売価が下がって
在庫を吐き出そうとしているのが余計に「次モデル近し」というイメージがあり
うれしいのか辛いのか。
一緒にジレンマを耐え凌ぎましょう。

何か情報が入り次第、ご報告をお待ちしております。
ありがとうございました。


PS:管理人さんスレッドの移動、ありがとうございました。


[RE] Subject: Re: ThinkPadの新製品リリース周期について
From: bato
Date: 1999/09/13 18:44:03
Reference: saloon/00987

紙媒体のBCNでは、10月にデスクトップ用次期P-III/700と同時に
ノート用の新しいCPUも発表されるのでは、との見方が出ています。
どのくらいの価格でCPUが供給されるかにもよるけど、一応
モデルチェンジ、あるいは追加はその頃発表でしょうね。
でも当初は入手難かもしれません。個人的には最新モデルを
発表直後に買うのは割高感が強いだけでなく初期不良のリスク度も
高いとして見送る口ですが、逆に既存製品の値下がりが期待できるので
別の意味で新製品の発表は注意しています。

▲[INDEX]

[NEW] Subject: O2Kは当分だめ
From: bato
Date: 1999/09/12 22:47:18

今日は自宅のマシンの引越しでばくち覚悟でWIN98SEをクリーンインストール
しました。Celeron-300A+128MB+4GB+8GBで大したことはないのですが、OSの後の
OFFFICE2000が曲者でした。やたら気を失うし、頭に来てIME2000を抜いて
IME98とATOK12をCD-ROMからインストールしてしまいました。WORD2000等
一式入れますけど、C:にOFFICE97を後からいれちゃいます。あんなんでは
仕事になりません。ということでOFFICE2000は半年は見送りかな?
広告みたいにまともに動くとはとても思えない。いいかげん今回は
匙を投げちゃいました。

▲[INDEX]

[NEW] Subject: HDの異音
From: Lohengrin
Date: 1999/09/13 14:59:30

IBM製の2.5インチHDを購入したのですが,
型番はDBCA-206480です。厚さが9.5mmで
6.4GBのものです。

届いたHDを手に取ると,HDの中で「カチッ」
と金属音がしました。変だと思って,さらに
軽く振ってみると,やはりカチカチと中から
聞こえてきます。

Win98をインストールして,スキャンディスク
でクラスタスキャンをしてもエラーは出ません。

HDは普段は静かなのですが,不定期に「カッツン」
というか,変な音がします。とくにHDにアクセス
していないときでも,不定期に変な異音がします。

しかも,今,手元にあるHDはお店に交換して
もらった2個目のHDです。1個目も同じ型番
のHDでしたが,同様の異音がするのでお店に
交換してもらいました。

それで次の2点をお聞きしたいのです。

1.HDを振ったら音がするのは変ですか?
2.不定期に変な音がするのは異常ではないですか?

さすがに2個続けて同じ現象なので心配です。
よろしくお願いします。長文ですみません。


[RE] Subject: Re: HDの異音
From: nobu
Date: 1999/09/13 16:22:15
Reference: saloon/00990

9月13日に、Lohengrinさんは書きました。

>IBM製の2.5インチHDを購入したのですが,
>型番はDBCA-206480です。厚さが9.5mmで
>6.4GBのものです。
>
>届いたHDを手に取ると,HDの中で「カチッ」
>と金属音がしました。変だと思って,さらに
>軽く振ってみると,やはりカチカチと中から
>聞こえてきます。
>
>Win98をインストールして,スキャンディスク
>でクラスタスキャンをしてもエラーは出ません。
>
>HDは普段は静かなのですが,不定期に「カッツン」
>というか,変な音がします。とくにHDにアクセス
>していないときでも,不定期に変な異音がします。
>
>しかも,今,手元にあるHDはお店に交換して
>もらった2個目のHDです。1個目も同じ型番
>のHDでしたが,同様の異音がするのでお店に
>交換してもらいました。
>
>それで次の2点をお聞きしたいのです。
>
>1.HDを振ったら音がするのは変ですか?
>2.不定期に変な音がするのは異常ではないですか?
>
>さすがに2個続けて同じ現象なので心配です。
>よろしくお願いします。長文ですみません。
-------------------------------------------------------
   基本的に、電源の入っていないHDDはシッピングゾーン
   というか、永久磁石でロックされている位置にあり
   人間が多少ゆすったぐらいでは、音を発生させる要因は
   まず考えられません。
   
   しかし、当該HDDの内部に永久磁石がなければ
   なんらHDDヘッドを固定するものがないので音は出るでしょう。

   何らかの理由によりHDDヘッドを固定する部分が欠けている
   とすれば欠陥品。と、考えたくなりますが。。。。

   IBMのHDDでこのような現象に出会ったことが無いですね。
   自分のHDDであれば分解している段階ですね。

   まま、悪質なショップでは最新のHDDを自分のマシンに搭載し
   マシンから外したHDDを暴利で販売しているところもあります、が
   私の知ってる限りでは、大阪の日本橋界隈で1店だけです。

-------------------------------------------------------------------   


[RE] Subject: Re: HDの異音
From: HASHI
Date: 1999/09/13 16:24:05
Reference: saloon/00990

9月13日に、Lohengrinさんは書きました。

>IBM製の2.5インチHDを購入したのですが,
>型番はDBCA-206480です。厚さが9.5mmで
>6.4GBのものです。
>
>届いたHDを手に取ると,HDの中で「カチッ」
>と金属音がしました。変だと思って,さらに
>軽く振ってみると,やはりカチカチと中から
>聞こえてきます。
>

以前のHD(1GBとか2GBとか)は音はしなかったのですが、
4GBクラスのが出始めた頃から、振ると音がするようになったみたいです。
たぶんHDDの構造の変更かなんかで、可動部品が動くだけで問題は
無いはずです。(^^)b


>Win98をインストールして,スキャンディスク
>でクラスタスキャンをしてもエラーは出ません。

クラスタエラーがないなら、大丈夫でしょうね。


>HDは普段は静かなのですが,不定期に「カッツン」
>というか,変な音がします。とくにHDにアクセス
>していないときでも,不定期に変な異音がします。

詳しいことは「?」ですが、時たまヘッドは動くようです。


ですから、

>1.HDを振ったら音がするのは変ですか?
>2.不定期に変な音がするのは異常ではないですか?

は、ともに大丈夫でしょう。(^^)


[RE] Subject: Re: HDの異音
From: メカちゃん
Date: 1999/09/13 17:11:53
Reference: saloon/00990

9月13日に、Lohengrinさんは書きました。
>1.HDを振ったら音がするのは変ですか?
>2.不定期に変な音がするのは異常ではないですか?

 自分が買った DYKA-22160、DTCA-24090、DCXA-208100 すべて
振ったら音がしますし、動作中に時折カコッって音がします。
 全然平気で使えてますし、なにより HDD に貼ってあるシールに
RATTLE NOISE IS NORMAL
ガラガラ騒音は標準的である。(LogoVista Pro 5.01 にて翻訳)
...って書いてあります。

 心配しなくてもいいと思いますよ。


[RE] Subject: Re: HDの異音
From: Nvaca
Date: 1999/09/13 19:31:05
Reference: saloon/00993

うちの560Zでもそのような音がするので、
仕様ではないでしょうか?


[RE] Subject: Re: HDの異音
From: Lohengrin
Date: 1999/09/13 19:22:12
Reference: saloon/00990

どうも皆さん,すばやいフォローありがとう
ございます。

これまで使っていたIBM製の2GBのHDの方は似た
ような異音もなくて,アクセス時以外は極めて
静かでしたので,この異音には今でも違和感を
感じています。

でも,最近のHDはこういう物なんですね。

容量アップのためには,この音にも慣れない
といけないですね。本音を言うと,この音は
気になりますけど,仕方ありません。

このHDを購入したのはソフマップでした。
最初の発言にも書いた通り,1個目のHDは
初期不良と思って交換してもらいましたが
今にしてみれば悪いことをしました。

お話を伺えてよかったです。
ありがとうございます。

▲[INDEX]

[NEW] Subject: [ANN]代替会議室準備しました(1000投稿後移行)
From: OZAKI'S
Date: 1999/09/13 21:33:55

1000投稿が近くなりましたので,次の会議室(1000投稿後移行)を用意しておきます。

▲[INDEX]

[NEW] Subject: 企業向け高速(高額)無線LAN
From: bato
Date: 1999/09/13 21:43:50

スリーコムが12月発売の11Mbps無線LAN機器の価格を発表、家庭向けは2000年初頭 
http://biztech.nikkeibp.co.jp/wcs/show/leaf?CID=onair/biztech/msn/81821

  とありますが、企業向けでもちょっと高いですね。
  近々マクニカの無線LANをたった1台のために導入予定です。
  ちょっとケーブルが物理的というか見栄えの問題でできないところに
  あるので。使用感などはまた来てから報告します。


[RE] Subject: Re: 企業向け高速(高額)無線LAN
From: OZAKI'S
Date: 1999/09/14 00:39:04
Reference: saloon/00999

9月13日に、batoさんは書きました。
>スリーコムが12月発売の11Mbps無線LAN機器の価格を発表、家庭向けは2000年初頭 
>  とありますが、企業向けでもちょっと高いですね。

  家庭向けはAppleのAirPortと同価格帯を狙うとありますので,こちらに期待ですね。
  冬ボの処分計画に入れておこう。


以上100記事(キャンセル分を含む)


webmaster@thinkpad-club.com
Last Update: 1 Nov 1999