さろん de Think!一括表示
[表示範囲:701〜800][スレッドモード]
[INDEX]
00701 女性に人気はSONY,NEC
00702 Re: 女性に人気はSONY,NEC
00706 Re: 女性に人気はSONY,NEC
00707 Re: 女性に人気はSONY,NEC
00708 Re: 女性に人気はSONY,NEC
00713 Re: 女性に人気はSONY,NEC
00714 ThinkPad Quality
00709 Re: 女性に人気はSONY,NEC
00711 Re: 女性に人気はSONY,NEC
00720 Re: 女性に人気はSONY,NEC
00703 出ました。 他社製品ですが・・。
00704 Re: 出ました。 他社製品ですが・・。
00705 Re: 出ました。 他社製品ですが・・。
00710 (雑)TP535用HDDベゼル
00712 Re: (雑)TP535用HDDベゼル
00715 指で発電するノートパソコン < 米コンパックコンピュータ社
00717 Re: 指で発電するノートパソコン < 米コンパックコンピュータ社
00722 Re: 指で発電するノートパソコン < 米コンパックコンピュータ社
00723 Re: 指で発電するノートパソコン < 米コンパックコンピュータ社
00716 LINUXがWindowsを越える日
00718 Re: LINUXがWindowsを越える日
00719 Re: LINUXがWindowsを越える日
00721 Re: LINUXがWindowsを越える日
00724 Re: LINUXがWindowsを越える日
00727 Re: LINUXがWindowsを越える日
00731 Re: LINUXがWindowsを越える日
00732 Re: LINUXがWindowsを越える日
00734 Re: LINUXがWindowsを越える日
00736 Re: LINUXがWindowsを越える日
00742 Re: LINUXがWindowsを越える日
00745 Re: LINUXがWindowsを越える日
00747 Re: LINUXがWindowsを越える日
00750 Re: LINUXがWindowsを越える日
00757 Re: LINUXがWindowsを越える日
00749 Re: LINUXがWindowsを越える日
00746 Re: LINUXがWindowsを越える日
00725 WE-PUG OFF in Hiroshima(8/5)
00726 Re: WE-PUG OFF in Hiroshima(8/5)
00730 Re: WE-PUG OFF in Hiroshima(8/5)
00754 Re: WE-PUG OFF in Hiroshima(8/5)
00755 Re: WE-PUG OFF in Hiroshima(8/5)
00744 Re: WE-PUG OFF in Hiroshima(8/5)
00753 Re: WE-PUG OFF in Hiroshima(8/5)
00728 Mwave Modem NOT loaded?
00733 Re: Mwave Modem NOT loaded?
00735 Re: Mwave Modem NOT loaded?
00740 Re: Mwave Modem NOT loaded?
00748 Re: Mwave Modem NOT loaded?
00751 Re: Mwave Modem NOT loaded?
00752 Re: Mwave Modem NOT loaded?
00756 Re: Mwave Modem NOT loaded?
00729 DOS/WINDOWSでのLAN接続
00737 Re: DOS/WINDOWSでのLAN接続
00739 Re: DOS/WINDOWSでのLAN接続
00741 Re: DOS/WINDOWSでのLAN接続
00743 Re: DOS/WINDOWSでのLAN接続
00762 Re: DOS/WINDOWSでのLAN接続
00763 Re: DOS/WINDOWSでのLAN接続
00766 Re: DOS/WINDOWSでのLAN接続
00769 Re: DOS/WINDOWSでのLAN接続
00770 Re: DOS/WINDOWSでのLAN接続
00772 [Q]Lan Managerの導入について
00773 Re: [Q]Lan Managerの導入について
00774 Re: [Q]Lan Managerの導入について
00775 Re: [Q]Lan Managerの導入について
00776 Re: [Q]Lan Managerの導入について
00779 Re: [Q]Lan Managerの導入について
00787 Re: [Q]Lan Managerの導入について
00789 Re: [Q]Lan Managerの導入について
00791 Re: [Q]Lan Managerの導入について
00792 Re: [Q]Lan Managerの導入について
00795 Re: [Q]Lan Managerの導入について
00797 Lan Manager対応起動ディスクなど
00799 Re: Lan Manager対応起動ディスクなど
00800 Re: Lan Manager対応起動ディスクなど
00798 Re: [Q]Lan Managerの導入について
00738 Re: DOS/WINDOWSでのLAN接続
00777 Re: DOS/WINDOWSでのLAN接続
00778 Re: DOS/WINDOWSでのLAN接続
00781 Re: DOS/WINDOWSでのLAN接続
00784 Re: DOS/WINDOWSでのLAN接続
00785 Re: DOS/WINDOWSでのLAN接続
00758 [Q]VAIO専用CD-ROM DriveはThinkPadに使えるか?
00759 Re: [Q]VAIO専用CD-ROM DriveはThinkPadに使えるか?
00760 Re: [Q]VAIO専用CD-ROM DriveはThinkPadに使えるか?
00761 Re: [Q]VAIO専用CD-ROM DriveはThinkPadに使えるか?
00764 ThinkPadのTVCFが全国区化?
00765 2.5" 9.5mm 12GBなHDDを発表 〜東芝
00767 報告
00768 Re: 報告
00780 All about ThinkPad 入手しました
00782 Re: All about ThinkPad 入手しました
00783 祝 200000 ヒット
00786 Re: 祝 200000 ヒット
00788 Re: 祝 200000 ヒット
00790 Re: 祝 200000 ヒット
00794 Re: 祝 200000 ヒット
00796 Re: 祝 200000 ヒット
00793 Re: 祝 200000 ヒット
▲[INDEX]
[NEW]
Subject: 女性に人気はSONY,NEC
From: bato
Date: 1999/07/22 09:33:27
http://biztech.nikkeibp.co.jp/wcs/show/leaf?CID=onair/biztech/msn/77615
女性の新規PC購入予定者が急増--目的は電子メール利用
という日経biztechの記事の中で店頭での購入予定者へのアンケートの結果で
1.SONY,2.NEC 3.富士通という結果が出ています。 特に女性では上位2社に
集中しているようで...。
ThinkPad iシリーズもコストパフォーマンスに優れたいいマシンだと思いますが
女性や初心者に受けるデザインの良さと黒を基調とした現在のデザインをうまく
融合させて何とか受けるマシンも作ってくれないか、と思います。私の会社の
女性でも最近買ったマシンはSONY VIOにGATEWAY SOLOだったりするので(^^;
真っ黒いダックスフンド、あるいは黒猫のジジみたいなかわいさを黒いボディで
なんとかならんかいな、とか。
NECの人気の理由の一つは中山美穂のCMも一つだと思われるので、IBMも同性の
支持の高いCMキャラなり投入できないものかな、とか。
くどくど考え込んだりします。こっちで考えても仕方のない話ではありますが。
[RE]
Subject: Re: 女性に人気はSONY,NEC
From: Yoshi
Date: 1999/07/22 09:52:53
Reference: saloon/00701
こんにちは、Yoshiと申します。
7月22日に、batoさんは書きました。
> ThinkPad iシリーズもコストパフォーマンスに優れたいいマシンだと思いますが
> 女性や初心者に受けるデザインの良さと黒を基調とした現在のデザインをうまく
> 融合させて何とか受けるマシンも作ってくれないか、と思います。私の会社の
> 女性でも最近買ったマシンはSONY VIOにGATEWAY SOLOだったりするので(^^;
> 真っ黒いダックスフンド、あるいは黒猫のジジみたいなかわいさを黒いボディで
> なんとかならんかいな、とか。
> NECの人気の理由の一つは中山美穂のCMも一つだと思われるので、IBMも同性の
> 支持の高いCMキャラなり投入できないものかな、とか。
最近のThinkPad i seriesのCMでは、Aptivaで頑張っていた香取くんを投入していますね。
「耳」を強調していますが。他のメーカーのようにイメージ戦略に走らないのがIBMらしい
ところかと。
確かにミポリンのCMでLavie NXとか買っちゃう人いるのかも知れないけど、買った後に
CMと現実とのギャップを感じちゃうんじゃないですかねえ。あ、そうだとしても、買わせ
ればマーケティングとしては成功なんでしょうけど。もちろん。
#個人的には、IBMには、いつの時代でも「相変わらず硬派だな」と思わせられるような
#モノ作りを期待しています。でも、もう少し個人ユーザーに受けてもいいのにね。
[RE]
Subject: Re: 女性に人気はSONY,NEC
From: mskahn
Date: 1999/07/23 00:17:53
Reference: saloon/00702
どこのWEBサイトか忘れましたが、こんな記事がありました。
「空港の出発ロビーでTP235を使っている女性がいた。自分も235を使っているので
悟られないように覗いたところ、LINUX使いだった。」
私はこんな女性の方がカッコイイと思う方です。
女性に人気を持たせようと変に媚びたものを作るのはやめてもらいたいと思うものです。
良いデザイン(機能面、フォルム、日常的なしっかり感など全てを含めて)は、女性も
男性も惹かれると信じています。
[RE]
Subject: Re: 女性に人気はSONY,NEC
From: OZAKI'S
Date: 1999/07/23 00:42:00
Reference: saloon/00706
7月23日に、mskahnさんは書きました。
>良いデザイン(機能面、フォルム、日常的なしっかり感など全てを含めて)は、女性も
>男性も惹かれると信じています。
従来の弁当箱スタイルのThinkPadは無骨で質実剛健で男性的な印象を受けましたが,最近の
240や570はユニセックスな香りがすると思います。社内のパソコンに興味のある女性に240
を見せるとかなり好感を持ってくれたようです。
ただ,最近のThinkPadで残念に思うことは,量販を狙ってか,コストダウンが目立つことで
す。コストダウンはどこの製品でも至上命題でしょうが,ユーザビリティや所有満足感を
削いでまでやってるとパーソナル・ユーザーが離れていってしまうと思います。
例に挙げれば,PCカードスロットのレバーやモノラルなスピーカー(240/570),細部の詰め
です。
[RE]
Subject: Re: 女性に人気はSONY,NEC
From: mskahn
Date: 1999/07/23 01:22:20
Reference: saloon/00707
7月23日に、OZAKI'Sさんは書きました。
> ただ,最近のThinkPadで残念に思うことは,量販を狙ってか,コストダウンが目立つことで
> す。コストダウンはどこの製品でも至上命題でしょうが,ユーザビリティや所有満足感を
> 削いでまでやってるとパーソナル・ユーザーが離れていってしまうと思います。
>
> 例に挙げれば,PCカードスロットのレバーやモノラルなスピーカー(240/570),細部の詰め
> です。
全くその通りですね。
私は上記のことなど全てひっくるめてデザインという言葉を用いています。
そういう意味では、まだまだIBMも頑張ってもらわないと。
[RE]
Subject: Re: 女性に人気はSONY,NEC
From: bato
Date: 1999/07/24 05:41:56
Reference: saloon/00707
7月23日に、OZAKI'Sさんは書きました。
>コストダウンはどこの製品でも至上命題でしょうが,ユーザビリティや所有満足感を
>削いでまでやってるとパーソナル・ユーザーが離れていってしまうと思います。
>
>例に挙げれば,PCカードスロットのレバーやモノラルなスピーカー(240/570),細部の詰め
>です。
今日初めてTP570に触りましたが、DIMMの蓋のかみ合わせがちゃちで
これはどこの製造かと国籍を見てメイドインジャパンも落ちたなぁと
ちょっとがっかりしました。マレーシア製品のFDDもなんとなく
やすっぽいし。全体的にTP600よりかなりチープに感じられました。
剛性は低いというほどではないように思いましたけどこの辺の評価は
人それぞれでしょうねぇ。昨晩はTP600E,770E,570,PC300PL Slimと
お付き合いして夜があけてしまった(;_;)
[RE]
Subject: ThinkPad Quality
From: mskahn
Date: 1999/07/25 00:52:10
Reference: saloon/00707
7月23日に、OZAKI'Sさんは書きました。
> ただ,最近のThinkPadで残念に思うことは,量販を狙ってか,コストダウンが目立つことで
> す。コストダウンはどこの製品でも至上命題でしょうが,ユーザビリティや所有満足感を
> 削いでまでやってるとパーソナル・ユーザーが離れていってしまうと思います。
店頭にも置かれている「Think about ThinkPad」ですが、IBMのWebSiteでもいつのまにか
記事になってますね。
http://www.ibm.co.jp/pc/thinkpad/tpabout/quality.html
ここに、こんな記事が載ってます。
『(前文略)独創的なトラックポイントに代表される、すぐれたインターフェイスの追求。
国際標準を標榜するキータッチへのこだわり。そして過酷な使用状況にもへこたれない
堅牢性なのです。そして、そのすべての条件を満たしたノートPCにだけ、ThinkPadの名は冠さ
れます。それが、ThinkPad Quality。軽さと薄さは、Qualityを構成する要素の一部に過ぎま
せん。(後文略)』
これが名実ともに、実現されるのをThinkPadファンとしては期待したいです。
[RE]
Subject: Re: 女性に人気はSONY,NEC
From: ぴら
Date: 1999/07/23 02:12:49
Reference: saloon/00706
7月23日に、mskahnさんは書きました。
>どこのWEBサイトか忘れましたが、こんな記事がありました。
>
>「空港の出発ロビーでTP235を使っている女性がいた。自分も235を使っているので
> 悟られないように覗いたところ、LINUX使いだった。」
>
これ書いたの私っすね。(^^ゞ ここの2xx系だったと思います。
>私はこんな女性の方がカッコイイと思う方です。
スーツも黒でThinkPadにマッチしてて素敵でした。
>女性に人気を持たせようと変に媚びたものを作るのはやめてもらいたいと思うものです。
>
>良いデザイン(機能面、フォルム、日常的なしっかり感など全てを含めて)は、女性も
>男性も惹かれると信じています。
これは全く同感です。
後は色、質感に関してですが、ThinkPadの黒に惹かれる女性も多いと思うのです。
最近出てくるものは妙にグレー入っていて、プラスチックぽくて中途半端な感じがします。
この辺の戦略に今のIBMの迷いのようなものを感じるのですが。。
[RE]
Subject: Re: 女性に人気はSONY,NEC
From: mskahn
Date: 1999/07/23 20:11:38
Reference: saloon/00709
7月23日に、ぴらさんは書きました。
>これ書いたの私っすね。(^^ゞ ここの2xx系だったと思います。
いやー、そうでしたか。ぴらさんでしたか。
ボケが始まったか。検索かけてみたけど該当記事見当たりませんでしたが。
いや、隅から隅まで検索かけたわけではないけど。
>スーツも黒でThinkPadにマッチしてて素敵でした。
余計に想像力かきたてますねー。(遠い目)
>この辺の戦略に今のIBMの迷いのようなものを感じるのですが。。
確かに、最近ちょっと迷ってる風ですね。
[RE]
Subject: Re: 女性に人気はSONY,NEC
From: mskahn
Date: 1999/07/25 15:51:07
Reference: saloon/00711
7月23日に、mskahnは書きました。
>7月23日に、ぴらさんは書きました。
>
>>これ書いたの私っすね。(^^ゞ ここの2xx系だったと思います。
>
>いやー、そうでしたか。ぴらさんでしたか。
>ボケが始まったか。検索かけてみたけど該当記事見当たりませんでしたが。
>いや、隅から隅まで検索かけたわけではないけど。
linuxで全文検索かけたら、いや−、ありました。ありました。
tp2xx/00938にありました。
なんと、私とのやりとりでの記事のなかでした。
ボケが始まってるー。(^^ゞ
▲[INDEX]
[NEW]
Subject: 出ました。 他社製品ですが・・。
From: 人工芝
Date: 1999/07/22 16:37:47
TPとはまったく関係無いですが、マックのiBook、ついに
出ましたね。もっと小さいのかな?と思ってましたが、ち
ょっとデカイですね。それに重さも3K、重いです。
それからHDは3G。これもコストを下げる為には仕方なかった
んでしょうかね?
でも、PBにしろiBookにしろ、他社のマネをしないで自分
とこのスタイルを貫くところは、ほかのウィンドウズノート
よりよっぽどTPに近いですよね?http://www.apple.com/ibook/
[RE]
Subject: Re: 出ました。 他社製品ですが・・。
From: bato
Date: 1999/07/22 19:07:17
Reference: saloon/00703
7月22日に、人工芝さんは書きました。
>TPとはまったく関係無いですが、マックのiBook、ついに
>出ましたね。もっと小さいのかな?と思ってましたが、ち
>ょっとデカイですね。それに重さも3K、重いです。
>それからHDは3G。これもコストを下げる為には仕方なかった
>んでしょうかね?
>でも、PBにしろiBookにしろ、他社のマネをしないで自分
>とこのスタイルを貫くところは、ほかのウィンドウズノート
>よりよっぽどTPに近いですよね?
前のPowerBookではIBMが製造していたモデルもあったようですが、
今度のはどうなんでしょうね。最近のはやりだと台湾製造ということで
made in R.O.C.とかなのでしょうか。デザインはともかく
画面が今時SVGAだなんて言ってはいけないのでしょうけど日本では
フリークはともかくとして一般的にはどうかなぁ。NIFTYにも出てたけど、
やっぱり元々はノートPCメーカーだったソーテックのeBOOK(かな?)に
期待しちゃいますね、私としてはやっぱり(^^;
MACユーザーの逆鱗に触れないことを祈りつつ.......
[RE]
Subject: Re: 出ました。 他社製品ですが・・。
From: bato
Date: 1999/07/22 19:19:08
Reference: saloon/00703
7月22日に、人工芝さんは書きました。
>TPとはまったく関係無いですが、マックのiBook、ついに
>出ましたね。もっと小さいのかな?と思ってましたが、ち
>ょっとデカイですね。それに重さも3K、重いです。
>それからHDは3G。これもコストを下げる為には仕方なかった
>んでしょうかね?
以前のPowerBookではIBM製造のものもあったようですが、今度は
関係ないんでしょうね。今はやりの台湾製造だったりするのかな。
ソーテックの仮称e-NOTE(ウソウソ)だったらXGAでもうちょっと
軽く出してくるかもしれませねん....なんちゃって。
LAN I/FはあるもののPCカードが全廃というのも思いっきりがいい
APPLEらしいですね。もっともMACではPCカードはほとんど使われて
なかったのかな。USBも徐々には品揃えが進んでいるようではあり
ますが、SCSIのようなストレージ系が充実してくるといいなぁと
WINTELマシンへの副次的効果を期待します。
PS.前の発言でコメント部分が何故か消えてしまったので再度
書き直しました。お見苦しいい点をお詫びします。
▲[INDEX]
[NEW]
Subject: (雑)TP535用HDDベゼル
From: ring
Date: 1999/07/23 19:56:29
>>2個購入します。
>す すごいね ring さん (^_^;)
win2Kと、りなっくす用でし。
換装前のHDDがあるので・・・(^_^;
でも、yasoo!さんも1個のはずはないと思うんですけどぉ〜
[RE]
Subject: Re: (雑)TP535用HDDベゼル
From: yasoo!
Date: 1999/07/24 01:40:17
Reference: saloon/00710
7月23日に、ringさんは書きました。
>win2Kと、りなっくす用でし。
>換装前のHDDがあるので・・・(^_^;
>
>でも、yasoo!さんも1個のはずはないと思うんですけどぉ〜
むむむ ボ ボク のど〜ぐ箱をいつ覗いたンぢゃぁ? (笑)
▲[INDEX]
[NEW]
Subject: 指で発電するノートパソコン < 米コンパックコンピュータ社
From: 猫又にゃぉ助
Date: 1999/07/25 07:18:25
この記事よんだ瞬間「やられたー!」って思いました。
なんせ、「キーストロークで発生する電力をためてバッテリを充電する」んですから(@_@;)
もうアイディア勝負ですね〜。
商品化されるとすばらしいです〜。 > ぜひIBM製品で(^^;
指で発電するノートパソコン
# 最初、見出しだけ見て、「おや?指でくりくりまわすダイナモでもつけたんかいな?」
# って思ってしまいましたが(^^;違いました(わははは...)
[RE]
Subject: Re: 指で発電するノートパソコン < 米コンパックコンピュータ社
From: ぴら
Date: 1999/07/25 13:32:48
Reference: saloon/00715
7月25日に、猫又にゃぉ助さんは書きました。
>この記事よんだ瞬間「やられたー!」って思いました。
>なんせ、「キーストロークで発生する電力をためてバッテリを充電する」んですから(@_@;)
>もうアイディア勝負ですね〜。
>商品化されるとすばらしいです〜。 > ぜひIBM製品で(^^;
>
久々にオッと思わせる記事でしたね。
モバイラーにとって電源確保は永遠の闘いですものね。
是非、仕様が標準化されて色んな機器に搭載されて欲しいものです。
電源関係ですが、少し前に「アラジンパワー」という手で握って発電する携帯電話充電器が
ありましたが、あれを出してたとこから、足踏み式の「ステップチャージャー」なるものが
出ています。ノートパソコン等でも使えるようです。300gだし。これも良いかも。
[RE]
Subject: Re: 指で発電するノートパソコン < 米コンパックコンピュータ社
From: bato
Date: 1999/07/25 18:50:23
Reference: saloon/00715
7月25日に、猫又にゃぉ助さんは書きました。
>この記事よんだ瞬間「やられたー!」って思いました。
>なんせ、「キーストロークで発生する電力をためてバッテリを充電する」んですから(@_@;)
>もうアイディア勝負ですね〜。
>商品化されるとすばらしいです〜。 > ぜひIBM製品で(^^;
>
あたたたた、あちょ〜
おまえはもう灯いている
ボコッメキメキ、ピカッちゅう
わけが判らなくなりましたがソースネクストに期待(^^;
[RE]
Subject: Re: 指で発電するノートパソコン < 米コンパックコンピュータ社
From: 猫又にゃぉ助
Date: 1999/07/26 10:31:05
Reference: saloon/00722
7月25日に、batoさんは書きました。
> あたたたた、あちょ〜
> おまえはもう灯いている
ひでぶっ!...って壊れてますね > わたしたち(*^-^*)
ぴらさんがご紹介してくれた、踏み踏みまし〜んも面白そうです。
かさばるけどね(^^; 両足で踏めば充電速いかな?(^^;
▲[INDEX]
[NEW]
Subject: LINUXがWindowsを越える日
From: mskahn
Date: 1999/07/25 12:38:28
当会議室でも、LINUX導入報告が散見されるようになりました。
昨日、タイトルと同名の本(脇英世著、日経BP社刊)を買って
ざっと目を通しましたが、個人的には読みごたえがあったとは
言えません。
もう少し勉強すれば良いのでしょうが、ここでちょっと気楽に
質問です。
LINUX導入者は主にどのような用途でご使用でしょうか?
サーバ用途でしょうか?
なにか参考となる話しがあればお聞かせ下さい。
[RE]
Subject: Re: LINUXがWindowsを越える日
From: ぴら
Date: 1999/07/25 14:39:03
Reference: saloon/00716
7月25日に、mskahnさんは書きました。
>LINUX導入者は主にどのような用途でご使用でしょうか?
仕事でUNIX自体はずっと使っているので、Linuxに特に違和感や不便さは感じないのですが、
問題はやはり環境構築だと思います。最近でこそ参考書籍、web上での情報が
溢れているのでなんとかなりますが、あれだけ種類も性能も違うマシンにインストールし
確実に使える環境を構築するのは並大抵では無いと思います。(それが好きな人もいますが。。)
2,3年前にチャレンジした時は挫折しました。
Winと同じような環境にするにはGUI周りにKDE,GNOME等を入れればそれらしくなりますが、
そうするとLinuxの軽さが無くなり、結局古いマシンではWinと同じ体感速度になって。。。
10時間もかかってmakeしたKDEは結局使ってません。
LinuxがWindowsを超えるかどうかは??っていう感じですが
とりあえず個人的な使用例を書きますね。
1)Dec HiNote UltraII :
Linux での一応メインマシンです。会社でのお遊び、ネットワークの勉強用。
samba、VNC、GIMP等で使用。仕事中のlynxでのweb巡回(上司に見つからない。(^_^;))
2)ThinkPad701 :
Winが遅くて使えないので。。
apacheでLAN内に勝手にhttpサーバ立ててます。
知ってる人だけ見れる秘密のページ。プロジェクト内での連絡ボード代わり等。
3)ThinkPad235 :
これは入れたり削ったりですが、主にUNIXでのソフト開発の仕事をしておりますので
出張先のホテルでもCのコンパイルが出来るというのは重宝しました。
[RE]
Subject: Re: LINUXがWindowsを越える日
From: おぐ
Date: 1999/07/25 15:51:06
Reference: saloon/00716
7月25日に、mskahnさんは書きました。
>LINUX導入者は主にどのような用途でご使用でしょうか?
うちでは、最初から Linux を入れようと思ったわけじゃなかったですね。
ThinkPad235 を買ってみたはいいけれど、私の用途に合わなくて結局
埃かぶりそうになったので、「じゃ、ダイアルアップルータにでも
してあげようか」というのが動機です。
そう考えた場合に、
- 安い。
- ノウハウがある。
- しょせんルータごときは押し入れとかベッドのしたに詰め込むことになるので LAN 経由でのリモート管理は必須である。
- できればルータ以外のサーバ用途(newsや翻訳サーバ)とかに使いたい。
- 我が家にはそれまでWindowsマシンもUNIXマシンも存在しなかったので、新規導入ならどちらでもよかった。
などの理由を考えると、Linux しか選択肢はありませんでした(あ、FreeBSDでもいいですけど)。
で、そんなこんなで 235 に Vine1.0 をルータ目的でセットアップしましたが、
昨日、ふらふらと秋葉原を歩いているとジャンクのATA/ATAPIカード&3.5インチ
HDD用ケースが5,000円で売られていたので、ついでに8.4GB HDD買って外付けで
増設。着々とうちのTP235はサーバマシンとして成長してますね。(^_^)/
ちなみにこのATAカード、I/Oアドレスが 170h なので、本体にライオスシステムの
最新BIOSを入れれば235のブートデバイスとして使えないかななんて思ってますが
未確認。うまくいったら報告します。
[RE]
Subject: Re: LINUXがWindowsを越える日
From: ろしゅく
Date: 1999/07/25 16:28:47
Reference: saloon/00716
mnews と gcc と mule と lynx を一番簡単に使える方法を選んだってのでは
駄目ですかね?
あ、perl も。<perl 4 までしか知らないけど、、、
[RE]
Subject: Re: LINUXがWindowsを越える日
From: 田添 一哉
Date: 1999/07/26 12:35:01
Reference: saloon/00716
7月25日に、mskahnさんは書きました。
>LINUX導入者は主にどのような用途でご使用でしょうか?
>サーバ用途でしょうか?
うちでは,Dialup Router の OS として Linux(Vine Linux)を導入しています。
ただ,設定が今ひとつ決まらないので,実際には遊んでいます。
最近の Linux も GNOME や KDE などの GUI を搭載しつつありますので,Windows
と比べて,そう面倒とは言えなくなってきていますね。個人的には WindowMaker も慣
れてくると,結構いい感じがします。
日本語変換機能についても,Unix 育ちの Canna や Wnn だけでなく,ATOK が移植
されましたので,追い風になると思います。これで 一太郎 Ark が正式リリースされ
ると,大きな転換期を迎えるような気がします。
[RE]
Subject: Re: LINUXがWindowsを越える日
From: bato
Date: 1999/07/26 18:56:44
Reference: saloon/00724
7月26日に、田添 一哉さんは書きました。
>されましたので,追い風になると思います。これで 一太郎 Ark が正式リリースされ
>ると,大きな転換期を迎えるような気がします。
私個人としては、
EXCEL、ACCESS相当のオフィス用アプリケーション
(できるだけ互換性が高いのが望ましい)
NortonUtilitiesのようなディスクメンテナンスソフト
アンチウイルスソフトが必須です。
MIFESは高望みでしょうけど。
ついでにIEも、なんて書くとおこられちゃうかな(^^;
アンチウイルスソフトはぼちぼち出てきつつあるようですが。
ダウンしないメールサーバーを会社に作らないといけなくなりそうなので
これだけはNTから脱却しないといけないかも(^^;。今のはよく落ちる(;_;)
のでインターネット取り引きが本格化するとやばい。
[RE]
Subject: Re: LINUXがWindowsを越える日
From: ろしゅく
Date: 1999/07/27 07:53:30
Reference: saloon/00727
7月26日に、batoさんは書きました。
> MIFESは高望みでしょうけど。
今月号のLinux Japan に、WZ editor for X-Window System な
「XZ Editor」の記事がありました(P18)
個人的にはEmacs で十分なんですが、需要があるんでしょうか?
ま、色々選択肢が広がるのは嬉しい限りですが
[RE]
Subject: Re: LINUXがWindowsを越える日
From: bato
Date: 1999/07/27 08:45:04
Reference: saloon/00731
7月27日に、ろしゅくさんは書きました。
>個人的にはEmacs で十分なんですが、需要があるんでしょうか?
現在の環境になるべく近い物を求めたがるエンドユーザーとしては
なるべく慣れたものを、ですね。VZ/WZって触ったことすらないので。
こんな我が侭が可能になるのは遠い先でしょうし、そんな我が侭
ユーザーはおとなしくW2Kを使え、と言われそうですけど(^^;
エンドユーザーのデスクトップにLinuxを入れるのはWindows並みの
GUIが業界標準的に安定して存在してからでも遅くないな、と、今は
知らん顔状態です。Y2KやらコンピューターウイルスやらでLinixまで
関心を向ける余裕がないですから。楽していいとこ取りできるといいのですが。
[RE]
Subject: Re: LINUXがWindowsを越える日
From: bato
Date: 1999/07/27 08:55:00
Reference: saloon/00732
7月27日に、batoさんは書きました。
>関心を向ける余裕がないですから。楽していいとこ取りできるといいのですが。
LANを二人三脚でやっている業者のSEと最近の若いやつはDOSも判らない
ので駄目だー、と悪口を普段言っている身としては我ながら矛盾していると
感じていますが、体力と時間には限界がある、というのを言い訳にしています。
[RE]
Subject: Re: LINUXがWindowsを越える日
From: 田添 一哉
Date: 1999/07/27 09:42:23
Reference: saloon/00727
お久しぶりですね。最近よく書かれているので,いつかお会いするだろうな
と思っていました(^_^;;
7月26日に、batoさんは書きました。
> 私個人としては、
> EXCEL、ACCESS相当のオフィス用アプリケーション
> (できるだけ互換性が高いのが望ましい)
たしかにクライアント,あるいはスタンドアロンとしてつかうためには,Office
アプリケーションは必須だと思います。たしか StarOffice という,Corel 系の
Office アプリケーションが出ていたと聞いていますので,これが日本語化されると
Microsoft もかなり恐いでしょうね。
> NortonUtilitiesのようなディスクメンテナンスソフト
> アンチウイルスソフトが必須です。
ディスクメンテナンス系は,fsckコマンドくらいしか存じませんね。
> MIFESは高望みでしょうけど。
でも,VZ の Linux 対応版も正式に発売された(発売と言っていいのでしょうか?
VZ Goodies の #5 としての発売なんですが)ので,Mifes が Linux 対応しないとは
言えないと思います。
> ついでにIEも、なんて書くとおこられちゃうかな(^^;
でも IE for Unix なんて作るとすると,Office for UNIX も出てきそうな気が
します(爆)。そうすると,OS 部門とアプリケーション部門が,完全に独立している
という証明になりそうなんですけど(爆)。
> ダウンしないメールサーバーを会社に作らないといけなくなりそうなので
> これだけはNTから脱却しないといけないかも(^^;。今のはよく落ちる(;_;)
> のでインターネット取り引きが本格化するとやばい。
さすがに自宅に Mail Server はおいていないんですが,DialUp Router (もどき)
として NT Server を使っていた時は,理由不明のダウンが結構ありました。PDC
マシンは24時間稼働でも問題なかっただけに,原因がわかりませんでした。
やはり Server は使っていることを意識してはいけませんよね(苦笑)。
[RE]
Subject: Re: LINUXがWindowsを越える日
From: おぐ
Date: 1999/07/27 22:01:15
Reference: saloon/00736
7月27日に、田添 一哉さんは書きました。
> たしかにクライアント,あるいはスタンドアロンとしてつかうためには,Office
>アプリケーションは必須だと思います。たしか StarOffice という,Corel 系の
>Office アプリケーションが出ていたと聞いていますので,これが日本語化されると
>Microsoft もかなり恐いでしょうね。
StarOffice は Corel の製品ではありませんよね。
Corel は Java をあきらめた後、Wineかなにかを
つかって自社のアプリケーションを移植することに
なったと記憶しています。
で、StarOffice の日本語版は一応予定は出ています。
が、Linux 版はどうだったかなぁ...
[RE]
Subject: Re: LINUXがWindowsを越える日
From: yasoo!
Date: 1999/07/27 23:18:17
Reference: saloon/00742
7月27日に、おぐさんは書きました。
>Corel は Java をあきらめた後、Wineかなにかを
>つかって自社のアプリケーションを移植することに
>なったと記憶しています。
SD誌 6月号にCorelの副社長のインタビュー記事が載ってましたね。
結論は LinuxとWindowsが9ヶ月以内にはほぼ対等なデスクトップ
環境として、競い合うとのこと、、、、、ホンマかいな(^_^;)
Linux環境上で 素 よりも早く動く(らしい) Windowsアプリには興味
ありますね
[RE]
Subject: Re: LINUXがWindowsを越える日
From: OZAKI'S
Date: 1999/07/27 23:40:21
Reference: saloon/00745
7月27日に、yasoo!さんは書きました。
>結論は LinuxとWindowsが9ヶ月以内にはほぼ対等なデスクトップ
>環境として、競い合うとのこと、、、、、ホンマかいな(^_^;)
どう考えても無理でしょうね。
たまたま買ったASCII 8月号にVine Linux 1.1がついてましたので,物見遊山で家のデスク
トップに入れてみましたが,環境構築や使用方法の習熟が面倒なので,MBR書き換えてWin98
標準に戻しました。
[RE]
Subject: Re: LINUXがWindowsを越える日
From: HM
Date: 1999/07/28 00:01:51
Reference: saloon/00747
VMware を使うという手もありますね.特に開発の人には,Linux のようにより安定し
た OS 上で Win98 や WinNT を使うというのはなかなか良いようです.VMware 上での
アプリケーション実行速度もほとんどネイティブ環境と同じぐらい出るらしいです.
HM
[RE]
Subject: Re: LINUXがWindowsを越える日
From: 田添 一哉
Date: 1999/07/28 12:16:29
Reference: saloon/00750
7月28日に、HMさんは書きました。
>VMware を使うという手もありますね.特に開発の人には,Linux のようにより安定し
>た OS 上で Win98 や WinNT を使うというのはなかなか良いようです.VMware 上での
>アプリケーション実行速度もほとんどネイティブ環境と同じぐらい出るらしいです.
Pentium II/300 +128MB もあると,Windows 95,Windows 98,Windows NT の三つ
の OS が独立して動作しており,しかも結構実用的な速度だったのを見て,購入してみ
たくなりました。
なんでも,開発元では,VMWare 上の NT Server で Web Server を立上げているら
しいそうで,実力を垣間見ることができます。
[RE]
Subject: Re: LINUXがWindowsを越える日
From: HM
Date: 1999/07/27 23:56:13
Reference: saloon/00742
7月27日に、おぐさんは書きました。
>で、StarOffice の日本語版は一応予定は出ています。
>が、Linux 版はどうだったかなぁ...
年末ぐらいでしたか,Linux用も予定に入っていたと思います.英語版に関して言えば,
MS-Officeコンパチということなので,そのまま日本語化されるなら期待して良いかも.
今,ということであれば,ApplixWare という Office suite の日本語版があります.
libc5 用なので,ちょっと古いんですけど.
HM
[RE]
Subject: Re: LINUXがWindowsを越える日
From: munemasa
Date: 1999/07/27 23:20:59
Reference: saloon/00736
7月27日に、田添 一哉さんは書きました。
>> ついでにIEも、なんて書くとおこられちゃうかな(^^;
>
> でも IE for Unix なんて作るとすると,Office for UNIX も出てきそうな気が
>します(爆)。そうすると,OS 部門とアプリケーション部門が,完全に独立している
>という証明になりそうなんですけど(爆)。
IE って作ってるんじゃなかったでしたっけ?
確か、WIN32 APIを移植したとか。
▲[INDEX]
[NEW]
Subject: WE-PUG OFF in Hiroshima(8/5)
From: OZAKI'S
Date: 1999/07/26 18:06:23
West Japan PalmOS Device User GroupのOFFが開催されます。
日本IBM社の竹村さんが来広され,参加されるご予定とのことですので,近隣のWorkPadユーザー
はもちろんのことですが,ThinkPadユーザーも乱入しちゃいましょう。
※参加すれば,WorkPad購入へ傾くことでしょう。
日時 8/5(木) 19時より(予定)
場所 「白木屋・北口駅前店」082-264-2388・広島市南区松原町1-5
広島駅・新幹線口に隣接するホテル・グランヴィアの 地下1階で、
交通の便もよいところです。
予算は3,500円くらいになると思います。
参加申し込みは、WE-PUG掲示板にお書き込みください。
West Japan PalmOS Device User Group BBS
http://www.ipc.hiroshima-u.ac.jp/~bstorm/cgi-bin/pilobbs.cgi
[RE]
Subject: Re: WE-PUG OFF in Hiroshima(8/5)
From: ぴら
Date: 1999/07/26 18:40:41
Reference: saloon/00725
7月26日に、OZAKI'Sさんは書きました。
>West Japan PalmOS Device User GroupのOFFが開催されます。
>日本IBM社の竹村さんが来広され,参加されるご予定とのことですので,近隣のWorkPadユーザー
>はもちろんのことですが,ThinkPadユーザーも乱入しちゃいましょう。
>※参加すれば,WorkPad購入へ傾くことでしょう。
>
遅まきながら30J、40Jを連続Getして最近すっかりWorkPadにはまっております。
広島かぁ。。さすがにいけないっす。。(_ _;)
竹村さんのお話ききたいですねぇ。
今後のPCコンパニオン路線の展望。
z50日本版はでるのか? JORNADA680の対抗機?は出るのか?等々。。
何か面白い話聞けたらおしえてくださいね。
[RE]
Subject: Re: WE-PUG OFF in Hiroshima(8/5)
From: mskahn
Date: 1999/07/27 02:12:55
Reference: saloon/00726
7月26日に、ぴらさんは書きました。
>広島かぁ。。さすがにいけないっす。。(_ _;)
広島はOZAKI'Sさんの影響力か? 盛んですね。
関東でもやりましょう!
[RE]
Subject: Re: WE-PUG OFF in Hiroshima(8/5)
From: ぴら
Date: 1999/07/28 01:32:47
Reference: saloon/00730
7月27日に、mskahnさんは書きました。
>>広島かぁ。。さすがにいけないっす。。(_ _;)
>
>広島はOZAKI'Sさんの影響力か? 盛んですね。
>関東でもやりましょう!
そうですね。私はネット歴も浅く人脈もないので具体的な方法論とかわかりませんが
何か力になれることがあれば協力参加させていただきます。
[RE]
Subject: Re: WE-PUG OFF in Hiroshima(8/5)
From: mskahn
Date: 1999/07/28 01:48:46
Reference: saloon/00754
7月28日に、ぴらさんは書きました。
>そうですね。私はネット歴も浅く人脈もないので具体的な方法論とかわかりませんが
いやー、なにを仰る。私こそ超しろーとなのです。
「LINUXがWIN.....」では話しが高級すぎて、実際応答しようにも出来ない
というのが本音でして。
[RE]
Subject: Re: WE-PUG OFF in Hiroshima(8/5)
From: OZAKI'S
Date: 1999/07/27 23:15:13
Reference: saloon/00726
7月26日に、ぴらさんは書きました。
>遅まきながら30J、40Jを連続Getして最近すっかりWorkPadにはまっております。
>広島かぁ。。さすがにいけないっす。。(_ _;)
>竹村さんのお話ききたいですねぇ。
ぴらさんはどちらですか?
竹村さんはPalmのユーザーグループの集いであちこちに顔だされてます(力入れてる)ので,
お近くのUGに参加されてると機会があるかも。
[RE]
Subject: Re: WE-PUG OFF in Hiroshima(8/5)
From: ぴら
Date: 1999/07/28 01:26:14
Reference: saloon/00744
7月27日に、OZAKI'Sさんは書きました。
> 竹村さんはPalmのユーザーグループの集いであちこちに顔だされてます(力入れてる)ので,
> お近くのUGに参加されてると機会があるかも。
OZAKI'Sさん,ご紹介ありがとうございます。
私は東京在住ですので東京ラ・パームでよろしいんですよね。
今までPIM関係はChipCard=>DataSlimで満足しておりました。
小物好きのくせに基本は手ぶらなのでWPは大きすぎると感じていたからです。。
ところがっ!買って3日目には手放せなくなり。COBRAcaseは買うわ、Hardcaseは買うわ
Palm Colors社のスケルトンケースまで注文してしまい。ちょっと暴走ぎみです。(^_^;)
▲[INDEX]
[NEW]
Subject: Mwave Modem NOT loaded?
From: KANI
Date: 1999/07/27 00:12:52
KANIです。
こんばんは。
MS-DOSモードでコンピュータを再起動する。を選択し、コマンドプロンプトから
C:\WINと入力すると、つぎのメッセージが表示され、ThinkPadの電源が落とされてしまいます。
その後、電源を入れるとSafe modeでWindows95を起動しようとします。
何をどうすれば、MS-DOSモードからWindowsを再起動することができるのでしょうか?
※ MS-DOSモードでコンピュータを再起動すると、一瞬、「????が作成できません」という
ようなメッセージが表示されているようです。
---メッセージ ---
Mwave Modem NOT loaded. Current configuration dose not include modem. Mwave Warn
ing: Mwave has detected a memory condition that may
adversely effect Windows operation. Windows will not be started
Restarting your machine may solve this problem.
---
ThinkPad 535Eを使用しています。
[RE]
Subject: Re: Mwave Modem NOT loaded?
From: bato
Date: 1999/07/27 08:49:29
Reference: saloon/00728
7月27日に、KANIさんは書きました。
>何をどうすれば、MS-DOSモードからWindowsを再起動することができるのでしょうか?
EXIT では?
[RE]
Subject: Re: Mwave Modem NOT loaded?
From: mskahn
Date: 1999/07/27 09:21:31
Reference: saloon/00728
7月27日に、KANIさんは書きました。
>MS-DOSモードでコンピュータを再起動する。を選択し、コマンドプロンプトから
>C:\WINと入力すると、つぎのメッセージが表示され、ThinkPadの電源が落とされてしまいます。
>その後、電源を入れるとSafe modeでWindows95を起動しようとします。
>何をどうすれば、MS-DOSモードからWindowsを再起動することができるのでしょうか?
>※ MS-DOSモードでコンピュータを再起動すると、一瞬、「????が作成できません」という
>ようなメッセージが表示されているようです。
私の環境では
C:\EXIT、C:\WINとも同じようにWindows98が正常に起動します。
Config.sysの設定がおかしいのではないですか?
[RE]
Subject: Re: Mwave Modem NOT loaded?
From: mskahn
Date: 1999/07/27 13:31:58
Reference: saloon/00735
7月27日に、mskahnは書きました。
>私の環境では
>C:\EXIT、C:\WINとも同じようにWindows98が正常に起動します。
>Config.sysの設定がおかしいのではないですか?
また、MS-DOSプロンプトのプロパティからプログラム/詳細設定を見て設定を
確かめられると良いかもしれません。
[RE]
Subject: Re: Mwave Modem NOT loaded?
From: KANI
Date: 1999/07/27 23:43:19
Reference: saloon/00740
7月27日に、mskahnさんは書きました。
原因が分かりましたので、その報告と更に質問です。
[原因]
WindowsディレクトリにあるDOSSTART.BATに以下の行が記入されていました。
CALL MWAVE START NOSHOW
# DOSモードで再起動後のDOS画面をじっくり見ていたら「CALL MWAVE START ???」まで
確認することができたので、後は検索をかけた結果見つかったファイルがDOSSTART.BATです。
この行を削除することで、無事にWindows95を再起動することができました。
そこで、追加質問なのですが、問題なくWindowsを起動できる皆さんのDOSSTART.BATには
どのように記述されているのでしょうか?
または、DOSSTART.BATを削除してしまっても、問題なく再起動することができるのでしょうか?
>7月27日に、mskahnは書きました。
>
>>私の環境では
>>C:\EXIT、C:\WINとも同じようにWindows98が正常に起動します。
>>Config.sysの設定がおかしいのではないですか?
>
>また、MS-DOSプロンプトのプロパティからプログラム/詳細設定を見て設定を
>確かめられると良いかもしれません。
[RE]
Subject: Re: Mwave Modem NOT loaded?
From: mskahn
Date: 1999/07/28 00:39:54
Reference: saloon/00748
7月27日に、KANIさんは書きました。
>そこで、追加質問なのですが、問題なくWindowsを起動できる皆さんのDOSSTART.BATには
>どのように記述されているのでしょうか?
>または、DOSSTART.BATを削除してしまっても、問題なく再起動することができるのでしょうか?
私のTP240でのDOSSTART.BATの全文を下にあげておきます。
私も勉強させてもらいましたが、これを読むと、「MS-DOSモードで再起動かけると
DOSSTART.BATが走るとあります。」
また、このBATファイルがなくても問題はないようです。(実際試しました)
-----
@echo off
REM Notes:
REM DOSSTART.BAT is run whenenver you choose "Restart the computer
REM in MS-DOS mode" from the Shutdown menu in Windows. It allows
REM you to load programs that you might not want loaded in Windows,
REM (because they have functional equivalents) but that you do
REM want loaded under MS-DOS. The two primary candidates for
REM this are MSCDEX and a real mode driver for the mouse you ship
REM with your system. Commands that you want present in both Windows
REM and MS-DOS should be placed in the Autoexec.bat in the
REM \Image directory of your reference server. Please note that for
REM MSCDEX you will need to load the corresponding real-mode CD
REM driver in Config.sys. This driver won't be used by Windows 98
REM but will be available prior to and after Windows 98 exits.
REM
REM This file is also helpful if you want to F8 boot into MS-DOS 7.0
REM before Windows loads and access the CD-ROM. All you have to do
REM is press F8 and then run DOSSTART to load MSCDEX and your real
REM mode mouse driver (no need to remember the command line parameters
REM for these two files.
REM
REM - You MUST explicitly specify the CD ROM Drive Letter for MSCDEX.
REM - The string following the /D: statement must explicitly match
REM the string in CONFIG.SYS following your CD-ROM device driver.
REM MSCDEX.EXE /D:OEMCD001 /l:d
REM MOUSE.EXE
C:\essolo.com
[RE]
Subject: Re: Mwave Modem NOT loaded?
From: mskahn
Date: 1999/07/28 00:51:23
Reference: saloon/00751
7月28日に、mskahnは書きました。
>また、このBATファイルがなくても問題はないようです。(実際試しました)
試した後、このBATファイルを元に戻そうとしたところ、REMのない同じファイルが
C:\WINDOWSに作成されておりました。
[RE]
Subject: Re: Mwave Modem NOT loaded?
From: KANI
Date: 1999/07/28 02:02:32
Reference: saloon/00752
KANIです。
ありがとうございました。
実際に試すことまで行って下さるなんて、感謝感謝でございます。m(_ _)m
7月28日に、mskahnさんは書きました。
>7月28日に、mskahnは書きました。
>
>>また、このBATファイルがなくても問題はないようです。(実際試しました)
>
>試した後、このBATファイルを元に戻そうとしたところ、REMのない同じファイルが
>C:\WINDOWSに作成されておりました。
▲[INDEX]
[NEW]
Subject: DOS/WINDOWSでのLAN接続
From: mskahn
Date: 1999/07/27 01:36:28
性懲りもなく、またMicrosoft Workgroup Connectinを使った起動FDのDOS環境マシンと
WindowsマシンのLAN接続で質問です。
※私自身は、TP240の起動ドライブのFullBackUp/Restoreを上記ソフトを利用することで価値
を見いだしているものです。(ノート用外付けHDDを買う余裕がないのです)
※1月程前に同じ主旨で2系会議室に投稿しておりますが(その時はTP235)、同じようなソフト
をMicrosoftでは3つ出しており、2系会議室のみではなく広く知恵をお借りしたいと思い、詳
細な資料を添えて 再投稿するものです。
※Microsoft Workgroup Connectin(以下WGC)について、詳しくお知りになりたい方は下
記を参考として下さい。(このページではTP235で成功した私の事例なども掲載されてます)
ノートPCにOSをネットワークインストール!
※MS LAN Manager及びNetwork Client for DOSの導入者もお知恵をお貸し下さい
(これら3つのフリーソフトは似た者同士だと思ってます)
なお、別記事の「LINUXがWindowsを越える日」では皆さんから多くの回答を頂いております
が、もう少し反応を待ってからお返事を出そうと考えておりますので、ご容赦下さい。m(__)m
少々長文です。
TP240の初期不良交換も一段落し、環境構築作業も一通り終えたので、昨日WGCの導入を試みま
した。TP235での導入と基本的には変わりませんが、LANが有効とはなりません。
LANカード付属のイネブラを使う方法(その1)はCドライブに、240付属のカードドライバを使
う方法(その2)はDドライブにセットアップしました。
#当然TP235とは設定を変える必要がありましたが、ここでは省略します。
(うまくいったら、また寄稿したいと思ってます)
#方法その1,その2では別々の起動FDを作成しました。
セットアップ後に、起動FDで起動させた画面のメッセージ全文を掲載します。
[方法その1]
PCMCIA Client Driver V1.0
I/O Base=0*300,IRQ=10,SLOT=0 -->この時LANのLinkランプが点灯
MicroSoft Protocol Manager Version 2.1
MicroSoft Workgroups Driver Version 1.0
Copyright(C) Microsoft Corporation 1992
Transport Hooks Enabled
PCMCIA for Ethernet Adapter NDIS DOS Driver v2.20
(C)Copyright 1996 All rights reserved
IOBase=0300H IRQ=10
A:\>SET PATH=C:\DOS
A:\>C:\DOS\net start
Microsoft Netbind version 2.1
Microsoft NetBEUI version 2.2
The command completed successfully. -->ここまでくれば通常しめたものなのですが
a:\>
a:\>net view -->この時LANのActランプが点滅、下の表示前消灯
Error 6118:The list of server for this workgroup is not currently available
a:\>
[方法その2]
各Card Driver All Rights Reservedの表示の後
MicroSoft Protocol Manager Version 2.1
MicroSoft Workgroups Driver Version 1.0
Copyright(C) Microsoft Corporation 1992
Transport Hooks Enabled
PCMCIA for Ethernet Adapter NDIS DOS Driver v2.20
(C)Copyright 1996 All rights reserved
IOBase=0320H IRQ=10 -->この時LANのLinkランプが点灯
A:\>SET PATH=D:\DOS
A:\>D:\DOS\net start
Microsoft Netbind version 2.1
Microsoft NetBEUI version 2.2
The command completed successfully. -->ここまでくれば通常しめたものなのですが
a:\>
a:\>net view -->この時LANのActランプが点滅、下の表示前消灯
Error 6118:The list of server for this workgroup is not currently available
a:\>
#LANのランプが点灯及び点滅をしたことは、LANカードは認識しているものと思われます。
#昨日も、再起動かけたり、一旦電源を切ってDeskTop機の起動を見届けてからTP240の起動を
かけたりと色々やりましたが、全て失敗です。
DeskTop機のネットワーク設定は、稲田さんのページと同じですが、Windows同士を結んでいる
関係からNETBEUIとTCP/IPがだぶっております。(TCP/IPを削除してもみましたが結果は同じ
でした。)
念のため、コントロールパネル/ネットワーク設定も書いておきます。
Microsoftネットワーククライアント
Realtek RTL8029 Ethernet Adapter and Compatibles
ダイアルアップアダプタ
NETBEUI->Realtek RTL8029 Ethernet Adapter and Compatibles
[プロパティ]
バインド->ネットワーククライアント、ネットワーク共有サービス共チェックをいれていま
す。
詳細設定->デフォルトのままですが、
NCBS 値12
最大セッション数 値10
既定のプロトコルに設定のチェックは外してあります。
(これはチェックを入れても結果は同じでした)
TCP/IP->Realtek RTL8029 Ethernet Adapter and Compatibles (これはWindows Lan用で
す。上にも書いた通り、これを削除しても結果は同じでした。)
TCP/IP->ダイヤルアップアダプタ
Microsoftネットワーク共有サービス
#NETBEUIのみプロパティを掲載しましたが、他の項目のプロパティはWindows同士のネットワ
ークでは問題にならない設定となっています。
#余談ですが、2系会議室でTAWSONさんに教わったその2の方法の時も同じようになかなかLAN
が有効とならなくてGiveUp宣言を出そうとしていたところ、ひょんなことで繋がった経緯が
ありました。
#DeskTop機の設定は、成功した時と全く同じです。
#1月程前、TP235でLANが有効とならない時も2系会議室で投げかけてみましたが、解決には至
らなかったことはすでに書いた通りです。
これは、DOSでのLAN接続は元々不安定なものということなのでしょうか?
なにかアドバイスがありましたら、お願いいたします。
[RE]
Subject: Re: DOS/WINDOWSでのLAN接続
From: 猫又にゃぉ助
Date: 1999/07/27 10:30:23
Reference: saloon/00729
7月27日に、mskahnさんは書きました。
>I/O Base=0*300,IRQ=10,SLOT=0 -->この時LANのLinkランプが点灯
ThinkPad 240は持ってないので、確認ですが、IRQ=10って空いてますか?
よくPCIとかUSBとかが使ってるところなんです。
>これは、DOSでのLAN接続は元々不安定なものということなのでしょうか?
繋がってしまえば、十分使えると思いますよ。
Win3.1時代に何年も使ってましたから :)
[RE]
Subject: Re: DOS/WINDOWSでのLAN接続
From: mskahn
Date: 1999/07/27 12:39:30
Reference: saloon/00737
7月27日に、猫又にゃぉ助さんは書きました。
>ThinkPad 240は持ってないので、確認ですが、IRQ=10って空いてますか?
>よくPCIとかUSBとかが使ってるところなんです。
240ではIRQは3,9,10があいております。
235のときはIRQ=11でしたが、最初これでやっていたところ
Command Completed Successufullyすら表示されないので
マニュアルを見てIRQ=10に設定し直しました。
繋がるときはCommand Completed Successufullyが出ればしめたもの
なのですが、このところこれが出ても繋がらずの状態です。
>繋がってしまえば、十分使えると思いますよ。
>Win3.1時代に何年も使ってましたから :)
やはり何かがおかしいのでしょうか?
[RE]
Subject: Re: DOS/WINDOWSでのLAN接続
From: TAWSON
Date: 1999/07/27 17:47:59
Reference: saloon/00739
こん○○わ、TAWSONです。
最近忙しくて当Clubの閲覧もあまり出来ていません。Titleのチェックは欠かせませんけど...
さて、依然報告しましたように私は、TP235で、LAN MANを常用しています。
クリーンインストールは、ネット越しですし、DISKDUMPをつかったバックアップ・リストアを
週1回行っていますが、問題ありません。(夜おやすみ前に仕掛けて、朝出来上がり!)
私がDOSから接続できない場合は、
(1) 母艦の設定を間違えているとき。
(2) 母艦が自分自身を認識していないとき。
(3) チャンドラがカードを認識できなかったとき。
だけです。
(1)(3)は仕方がないので、問題のある方を再起動しています。
(2)を回避するために、DOSからの接続を開始する前に(起動する前に)、必ず母艦から
自分自身をネットワーク検索させて、ネットワーク上で自分自身を認識をさせています。
(補足ですが、IPXプロトコルを使った場合は、母艦の都合はお構いなしで接続可能です。
なぜなんだろう?)
WGC自体は、ほとんど使ったことがありません。作業に使用しているのは LAN MAN が主です。
上記の場合を除いて、接続できないと言ったことはありません。
LAN MAN もそうですが、WGCはさらに古く、問題は WGC にあるのではないでしょうか?
一度、 LAN MAN を使用して見てください。
また、IRQについてですが、
以前イネーブラを調べたときのことですけれど、IRQ固定のものがありました。
ですから、問題が無い限りIRQを変更することは避けられた方が良いと思います。
なお、これはうろ覚えであるため、間違えているかもしれませんので、あしからず。
USB HDD 購入予定の TAWSON でした。
[RE]
Subject: Re: DOS/WINDOWSでのLAN接続
From: mskahn
Date: 1999/07/27 22:40:45
Reference: saloon/00741
7月27日に、TAWSONさんは書きました。
> さて、依然報告しましたように私は、TP235で、LAN MANを常用しています。
>クリーンインストールは、ネット越しですし、DISKDUMPをつかったバックアップ・リストアを
>週1回行っていますが、問題ありません。
えっ! LAN MANはDISKDUMPが使えるのですか?
以前、WGCが使えていたときにDiskDump、YUPDATEを試したことがありますが途中でストップが
かかって使えず、DriveImageを仕方なく買って使いました。(これはこれでスピードが速いの
で重宝していますが。)
>上記の場合を除いて、接続できないと言ったことはありません。
>LAN MAN もそうですが、WGCはさらに古く、問題は WGC にあるのではないでしょうか?
>一度、 LAN MAN を使用して見てください。
今週末にでもLan Managerを導入してみます。
実をいうと、Lan ManagerはDownLoadがFD4枚になり、導入自体もWGCに比べ難しそうなので
二の足踏んでました。しかし、そうも言っておれないようですね。
導入にあたって分からないことが出た場合は、
またアドバイスお願いします。>猫又さん、TAWSONさん、皆さん
(猫又さんのWebSiteにTipsがあるのは存じ上げておりますが、DLしてからの導入方法につい
て、初心者の私にはちょっと情報が不足気味なのです。まあ、Tryしてみますが)
[RE]
Subject: Re: DOS/WINDOWSでのLAN接続
From: mskahn
Date: 1999/07/29 22:00:48
Reference: saloon/00743
もう一つアドバイスお願いします。
WindowsマシンがFAT32の場合、MSの3つのソフトからはそのドライブを認識しないのでしょうか?
エーアイムックNo223「それでも知りたいDOSの世界」の中で、DOSマシンとWINDOWSマシンの
ネットワークに関する記事があり、上のような記述がありました。
私の場合、DeskTop機は全てFAT32です。これが原因だったのでしょうか?
繋がったのはたまたまだったのでしょうか?
そうだとした場合、DeskTopをFDISKでFAT16にしようかと思いますが、FAT32のドライブの
バックアップをFAT16のドライブにリストアすることは可能でしょうか?
PartitionMagic等のソフトで最初からFAT16にしたほうが良いのでしょうか。
[RE]
Subject: Re: DOS/WINDOWSでのLAN接続
From: TAWSON23
Date: 1999/07/29 23:58:48
Reference: saloon/00762
こん○○は、TAWSON23 です。
7月29日に、mskahnさんは書きました。
>もう一つアドバイスお願いします。
>
>WindowsマシンがFAT32の場合、MSの3つのソフトからはそのドライブを認識しないのでしょうか?
>
LAN MAN で使用していますが、関係ないと思います。
私の環境もすべて FAT32 ですが、きちんと認識されていますよ。
ちなみに LAN MAN のインストール先も FAT 32 です。
PS. ハンドルネームが変わりました。
[RE]
Subject: Re: DOS/WINDOWSでのLAN接続
From: mskahn
Date: 1999/07/30 00:40:29
Reference: saloon/00763
7月29日に、TAWSON23さんは書きました。
>私の環境もすべて FAT32 ですが、きちんと認識されていますよ。
早速のフォローありがとうございます。
やはり、そうですか....。
嬉しいような、悲しいような。
>PS. ハンドルネームが変わりました。
余計なお世話ですが、私は前のほうが好きですよ。(^^ゞ
[RE]
Subject: Re: DOS/WINDOWSでのLAN接続
From: 田添 一哉
Date: 1999/07/30 13:01:57
Reference: saloon/00762
7月29日に、mskahnさんは書きました。
>WindowsマシンがFAT32の場合、MSの3つのソフトからはそのドライブを認識しないのでしょ
>うか?
ネットワーク経由でアクセスする場合,実際に書き込みを行うのは,それぞれのマシンの OS
の仕事になります。なので,仮に DOS のマシンから NT マシンの NTFS にファイルを書き込
むことも可能です。
ただし,一つのマシンで複数の OS を Boot させようとすると,話は変わります。この場合
HDD を読書きするのは,そのマシンにインストールした OS の役目ですので,OS が対応して
いない Format の区画は,当然読めなくなります。例えば,C(FAT16)D(FAT32)E(NTFS) とい
う状態で,OS として Windows 98 と Windows NT の Dual Boot にしているとすれば,
Windows 98 を起動した状態では,Eドライブは見えませんし,逆に NT を起動すれば,Dド
ライブが読めなくなります。
もと情報はおそらく後者のことを指しているのだと思います。
>そうだとした場合、DeskTopをFDISKでFAT16にしようかと思いますが、FAT32のドライブの
>バックアップをFAT16のドライブにリストアすることは可能でしょうか?
可能ですが,ディスクの使用効率の違いにより,FAT32 と同容量のドライブでは,ファイル
が格納しきれなくなることがあります。
>PartitionMagic等のソフトで最初からFAT16にしたほうが良いのでしょうか。
こちらについても,変換後に収まりきれなくなることがあるので,使用にあたっては,十分
に注意し,バックアップを取った上で行うことが必要です。
[RE]
Subject: Re: DOS/WINDOWSでのLAN接続
From: mskahn
Date: 1999/07/30 20:01:23
Reference: saloon/00769
丁寧なアドバイスをありがとうございます。
非常によく分かりました。
7月30日に、田添 一哉さんは書きました。
> ネットワーク経由でアクセスする場合,実際に書き込みを行うのは,それぞれのマシンの OS
>の仕事になります。なので,仮に DOS のマシンから NT マシンの NTFS にファイルを書き込
>むことも可能です。
>
> ただし,一つのマシンで複数の OS を Boot させようとすると,話は変わります。
> もと情報はおそらく後者のことを指しているのだと思います。
後者のことには全く触れられていないので、おそらくライターのミスだと思われます。
> 可能ですが,ディスクの使用効率の違いにより,FAT32 と同容量のドライブでは,ファイル
>が格納しきれなくなることがあります。
容量の問題については私も理解していたので大丈夫です。(^^ゞ
可能であることが分かって収穫が得られました。
しかし、最初のお答えでFAT16にする必要もないので、安心して明日は
Lan ManagerかClient for DOSの導入を試してみようと思います。
どうもありがとうございました。
[RE]
Subject: [Q]Lan Managerの導入について
From: mskahn
Date: 1999/07/31 21:47:44
Reference: saloon/00770
LAN Managerの導入を試みていますが、うまくいきません。
アドバイスお願いします。
※Network Client for DOSはWorkgroup Connectionと似たセットアップ
だったので、すぐ出来ましたが、これも「LANが有効ではありません」
のメッセージが同じようにでます。
以下にこれまでの経過を書きます。
1.ダウンロードしたDSK3-1.EXEからDSK3-4.EXEまでをFDに解凍し、"SETUP"
"Drivers1" "Drivers2" "Netware Client"と名前を付ける。
2.PCMCIAカードを認識できる起動FD(英語版)をつくる。AUTOEXEC.BATには
なにも記述しない。
3.起動FDでBOOT
4."SETUP"Diskを入れ、A:\setup
5.セットアップするディレクトリの選択画面で
A:\ ・・・・・セットアップ元
D:\Lanman.dos・・・・・セットアップ先
※この画面は最初とまどいました。
6.セットアップモード選択画面で"Lanmanager Enhanced"を選択
7."Drivers1"Diskを入れ、"Installing files"終了後、下記のメッセージ
Error Unable to read file :NETWKSTA
Error code :2
これは無視して続行。
8.ネットワークアダプタ選択画面で、
Novell NE 2000 Adapter(And Compatibles)を選択。
※使用しているネットワークカード"PCI ENW-3502-T"のDriver Diskにある
MSLanman.dosをディレクトリごと入れて、それを指定したり、Client for DOSで
使ったNDIS2DOSディレクトリを丸ごと入れて同じことを試しましたが、ダメでした。
9.メモリ設定を最適にするかを問われる画面で"NO"を選択。
10."Drivers2"Diskを入れて終了。
※他の2つのソフトでは、このあと起動FDのCONFIG.SYSとAUTOEXEC.BATを書き換える作業に
移るのですが、これはなく終了しました。LanManagerでは手動で書き換えるのでしょうか。
このことと、8のアダプタ設定画面で事前にやっておく作業が必要だと思われます。
これらの点について、また気が付いた点についてアドバイス頂けるとありがたいです。
[RE]
Subject: Re: [Q]Lan Managerの導入について
From: TAWSON
Date: 1999/08/01 02:09:30
Reference: saloon/00772
また昨日中に帰宅することが出来ませんでした、
何かと多忙のTAWSONです。
7月31日に、mskahnさんは書きました。
>LAN Managerの導入を試みていますが、うまくいきません。
>アドバイスお願いします。
>
了解しました。
以前、LAN Managerをセットアップしたときに作成したドキュメントをみながら
コメントさせてもらいます。
>2.PCMCIAカードを認識できる起動FD(英語版)をつくる。AUTOEXEC.BATには
> なにも記述しない。
>3.起動FDでBOOT
LAN Mananger のセットアップ自体には、カードを認識させる必要はありません。
私のセットアップ用の起動ディスクは、Windowsで起動ディスクとして普通に
フォーマットしたFDで、一切手を加えずに使用しました。
>8.ネットワークアダプタ選択画面で、
> Novell NE 2000 Adapter(And Compatibles)を選択。
>
> ※使用しているネットワークカード"PCI ENW-3502-T"のDriver Diskにある
> MSLanman.dosをディレクトリごと入れて、それを指定したり、Client for DOSで
> 使ったNDIS2DOSディレクトリを丸ごと入れて同じことを試しましたが、ダメでした。
>
私のドキュメントにはこの部分がきちんと記述されていないのですが、
そのときに使用した"Drivers2"ディスクをみると、そのルートに
\Mslanman.dos
\Ndis2
の二つのディレクトリがあります。
これはおそらく、カード添え付けのドライバディスクから、直接コピーしたものです。
また、アダプターの指定方法は、一覧にあるものから選ばず、その下の
Other Driver
を選んびます。そうするとドライバーのあるディスクか、ディレクトリを訊いてきたように
覚えています。
>※他の2つのソフトでは、このあと起動FDのCONFIG.SYSとAUTOEXEC.BATを書き換える作業に
> 移るのですが、これはなく終了しました。LanManagerでは手動で書き換えるのでしょうか。
セットアップに成功すると、最後にシステムファイルの書き換えを行うようです。
私は、どのクライアントソフトでも、Windows98起動ディスク(2枚組)を書き換えて
使用しているので、セットアップソフトが作った起動ディスクは未だ使ったことが
ありません。
メニュー画面で、CD-ROM無しか、有りか、LANかを選択して使っています。
PS. 方々で不評であったため、ハンドルネームは元に戻しました。
[RE]
Subject: Re: [Q]Lan Managerの導入について
From: mskahn
Date: 1999/08/01 12:11:10
Reference: saloon/00773
8月1日に、TAWSONさんは書きました。
> 了解しました。
>以前、LAN Managerをセットアップしたときに作成したドキュメントをみながら
>コメントさせてもらいます。
いつもお世話になってます。
> 私のドキュメントにはこの部分がきちんと記述されていないのですが、
>そのときに使用した"Drivers2"ディスクをみると、そのルートに
> \Mslanman.dos
> \Ndis2
>の二つのディレクトリがあります。
>これはおそらく、カード添え付けのドライバディスクから、直接コピーしたものです。
INIファイルなど何も手を加えなかったということでしょうか?
Mslanman.dosについては私も同じことをやってます。Ndis2については試していないので
同じく試してみます。
> また、アダプターの指定方法は、一覧にあるものから選ばず、その下の
> Other Driver
>を選んびます。そうするとドライバーのあるディスクか、ディレクトリを訊いてきたように
>覚えています。
TABキーを2度押してOther Driver を選択しています。
> セットアップに成功すると、最後にシステムファイルの書き換えを行うようです。
やはり、書き換えは行うのですか。
ということはセットアップが正常ではなかった可能性が考えられますね。
あとファイルの読み込みエラーはありませんでしたか?
ダウンロードエラーがあったのかなー?
もう一度ダウンロードからやり直してみます。
[RE]
Subject: Re: [Q]Lan Managerの導入について
From: mskahn
Date: 1999/08/01 14:34:47
Reference: saloon/00774
8月1日に、mskahnは書きました。
>やはり、書き換えは行うのですか。
>ということはセットアップが正常ではなかった可能性が考えられますね。
>あとファイルの読み込みエラーはありませんでしたか?
>ダウンロードエラーがあったのかなー?
>もう一度ダウンロードからやり直してみます。
はじめからやり直してみましたが、状況は変わらずです。
1.Drivers1 Disk "installing files"の終了のあとの「NETWKSTA」ファイルの読みとり
エラー表示は同じくでます。
2.ネットワークアダプタ選択画面で"Other Drivers"を選択し、あらかじめディレクトリ
ごと入れておいたカード付属のMslanman.dos,Ndis2を指定してみても「ファイルが見つか
りません」のエラーがでます。
やはり、ここはなんらかの編集が必要ではないのでしょうか?
3.前に書きもらしたことですが、"Support for the Windows Environment"の選択画面
は"NO"を選択しました。
[RE]
Subject: Re: [Q]Lan Managerの導入について
From: TAWSON
Date: 1999/08/02 00:44:10
Reference: saloon/00775
1日中寝てました、TAWSONです。
8月1日に、mskahnさんは書きました。
>はじめからやり直してみましたが、状況は変わらずです。
>1.Drivers1 Disk "installing files"の終了のあとの「NETWKSTA」ファイルの読みとり
> エラー表示は同じくでます。
これは正常です。DOS v5 用のNETWKSTAを使用します。
インストール後にファイル名を書き換えてください。
>2.ネットワークアダプタ選択画面で"Other Drivers"を選択し、あらかじめディレクトリ
> ごと入れておいたカード付属のMslanman.dos,Ndis2を指定してみても「ファイルが見つか
> りません」のエラーがでます。
> やはり、ここはなんらかの編集が必要ではないのでしょうか?
指定方法については記録していなかったので、記憶が曖昧ですが、
その親ディレクトリを指定してはどうですか?
私の場合、Dirvers2 Diskのルートに、二つのディレクトリを作成しありますから、
a:\
でしょうか?(違うかもしれない)
また、ファイルを調べてみたところ、一切編集した痕跡がありません。
ドライバ関係については、オリジナルと同じ日付でした。
>3.前に書きもらしたことですが、"Support for the Windows Environment"の選択画面
> は"NO"を選択しました。
これは必要ありません。私も、NOです。
それでは、
[RE]
Subject: Re: [Q]Lan Managerの導入について
From: mskahn
Date: 1999/08/02 09:34:12
Reference: saloon/00776
8月2日に、TAWSONさんは書きました。
>これは正常です。DOS v5 用のNETWKSTAを使用します。
>インストール後にファイル名を書き換えてください。
意味不明です。
> 指定方法については記録していなかったので、記憶が曖昧ですが、
>その親ディレクトリを指定してはどうですか?
>私の場合、Dirvers2 Diskのルートに、二つのディレクトリを作成しありますから、
> a:\
>でしょうか?(違うかもしれない)
宜しければMslanman.dos/Ndis2のディレクトリ構成を教えてもらえないでしょうか?
なお、DRIVERの選択画面が出るのはdriver1ディスクの挿入時です。
[RE]
Subject: Re: [Q]Lan Managerの導入について
From: TAWSON
Date: 1999/08/02 21:55:09
Reference: saloon/00779
こん○○は、TAWSONです。
8月2日に、mskahnさんは書きました。
>宜しければMslanman.dos/Ndis2のディレクトリ構成を教えてもらえないでしょうか?
今手元に LAN Manager がありませんが、そんな複雑なものではないので、
覚えているものをそのまま書くと、
a:\Mslanman.dos
a:\Ndis2
ここで、二つのディレクトリは添え付けのドライバディスクから、直接コピーしたものです。
>なお、DRIVERの選択画面が出るのはdriver1ディスクの挿入時です。
私は、この二つのディレクトリを "Drivers2 Disk "にコピーしているのですが、その理由は、
当時たまたま、手持ちのFDが無く困っていたところ、"Drivers2 Disk "に空きがあるのに、
気が付いた…というだけで、特に深い意味はありません。
(カビたDiskなら、たくさんありました。)
強いて理由を挙げますと、LAN アダプタのドライバが、"Drivers1 Disk "挿入後に
必要になることが分かっていたので、その次に挿すディスクに入れておきましょうか、
という感じです。
[RE]
Subject: Re: [Q]Lan Managerの導入について
From: mskahn
Date: 1999/08/02 22:02:54
Reference: saloon/00779
8月2日に、mskahnは書きました。
>8月2日に、TAWSONさんは書きました。
>
>>これは正常です。DOS v5 用のNETWKSTAを使用します。
>>インストール後にファイル名を書き換えてください。
>
>意味不明です。
よくわかりませんので、もう少し詳しく教えて下さい。
ひょっとして、DOS v5を持っていないと駄目ということですか?
>> 指定方法については記録していなかったので、記憶が曖昧ですが、
>>その親ディレクトリを指定してはどうですか?
>>私の場合、Dirvers2 Diskのルートに、二つのディレクトリを作成しありますから、
>> a:\
>>でしょうか?(違うかもしれない)
>
>宜しければMslanman.dos/Ndis2のディレクトリ構成を教えてもらえないでしょうか?
>なお、DRIVERの選択画面が出るのはdriver1ディスクの挿入時です。
LANカード付属のFDを入れて、ディレクトリ指定せずにa:でやってみたところ、
ファイルは読み込んだようです。
しかし、このあと"Drivers2"DISKを入れた後、CONFIG/AUTOEXECを書き換えないで
終了してしまいました。
[RE]
Subject: Re: [Q]Lan Managerの導入について
From: TAWSON
Date: 1999/08/02 22:31:16
Reference: saloon/00789
8月2日に、mskahnさんは書きました。
>8月2日に、mskahnは書きました。
>
>>8月2日に、TAWSONさんは書きました。
>>
>>>これは正常です。DOS v5 用のNETWKSTAを使用します。
>>>インストール後にファイル名を書き換えてください。
>>
>>意味不明です。
>
>よくわかりませんので、もう少し詳しく教えて下さい。
>ひょっとして、DOS v5を持っていないと駄目ということですか?
>
すいません、言葉足らずでした。まだ帰宅できないため、書き換えるファイル名が
分かりません。これについては、帰宅後書き込みます。
たぶん1時ぐらいになると思います。
さて、LAN MAN には、DOS のバージョンに応じた NETWKSTA が存在し、
インストール時にそのDOSに対応したものを自動でリネームしているようです。
しかし当然、Win98というDOSに対応したものは無く、mskahn さんの報告にあるように
インストール(正しくはリネーム)されず゛error code 2 ゛(←違うかも?)を出します。
このままではLAN MAN が使用できませんから、ディスクにインストールされたDOS v5
用のものをリネームして使おう!ということです。
>しかし、このあと"Drivers2"DISKを入れた後、CONFIG/AUTOEXECを書き換えないで
>終了してしまいました。
確か Driver2 DISK に作成した残骸があったと思いますが、
これを参考にして、システムファイルを編集しました。
(休憩終わり)
[RE]
Subject: Re: [Q]Lan Managerの導入について
From: mskahn
Date: 1999/08/02 22:58:03
Reference: saloon/00791
8月2日に、TAWSONさんは書きました。
> すいません、言葉足らずでした。まだ帰宅できないため、書き換えるファイル名が
>分かりません。これについては、帰宅後書き込みます。
>たぶん1時ぐらいになると思います。
お忙しいところ、辛抱強くお付き合い頂いてありがとうございます。
あと一歩のようですので宜しくお願いします。
書き換えるところと、BOOT DISKのconfig/autoexecの編集にあるとみていますが...。
[RE]
Subject: Re: [Q]Lan Managerの導入について
From: TAWSON
Date: 1999/08/03 01:49:39
Reference: saloon/00791
8月2日に、TAWSONさんは書きました。
>
> さて、LAN MAN には、DOS のバージョンに応じた NETWKSTA が存在し、
>インストール時にそのDOSに対応したものを自動でリネームしているようです。
>
>しかし当然、Win98というDOSに対応したものは無く、mskahn さんの報告にあるように
>インストール(正しくはリネーム)されず゛error code 2 ゛(←違うかも?)を出します。
>このままではLAN MAN が使用できませんから、ディスクにインストールされたDOS v5
>用のものをリネームして使おう!ということです。
>
どうも帰宅できそうになかったので、作成したドキュメントをメールで送ってもらいました。
(最初からこうするべきでした)
リネームするファイルは、
d:\lanman.dos\netwksta\netwksta.500
です。これを netwksta.exe にリネームして、
d:\lanman.dos\netprog\
に移動します。
他の netwksta.??? はそれぞれ別バージョン用のNetWorkStationです。
システムファイルの書き換えですが、セットアップの最後に挿入したファイルに
書かれていないでしょうか?
たとえば、LAN card ドライバーやDrivers2 Disk にありませんか?
これを参考に編集してください。
私が作成したドキュメントはネットワークインストールのフェーズごとに4つに
分かれおり、Config.sys/Autoexec.bat の編集は送ってもらったファイルには
書いてありませんでした。
また明日、ではなくて今日帰れたら調べてみます。
(実際に私が使用しているファイルをお見せしても良いですが、
元がWindos98ディスク[2枚組]で煩雑です。)
[RE]
Subject: Lan Manager対応起動ディスクなど
From: TAWSON
Date: 1999/08/03 07:24:40
Reference: saloon/00795
私がチャンドラ2でネットワーク越しのインストールやバックアップなどを行っている
起動ディスクのファイルリストと、システムファイル(Config.sys/Autoexec.bat)を
載せておきます。
※起動ディスクはFDの2枚組で、元ディスクはコントロールパネルから作ったものです。
※ディスクの作製についてですが、Setup Disk1 に EMM386.EXEをコピーする
ために、元々あった FDISK.EXE を Setup Disk2 に移動させました。
※Setup Disk2 の容量が余っていたので、バックアップツールとして DISKDUMP.EXE
をコピーしました。容量にまだまだ余裕があるので、ほかのツールを入れておくのがいいと思います。
※Autoexec.bat は、Disk1 と Disk2 の両方に同じものが必要です。
※なお、LAN Manager はハードディスクの、
D:\LANMAN.DOS
にインストールしています。
※この起動ディスクは、LAN アダプタ:PLANEX製 ENW-3503-Tにしか対応しておりません。
ほかのアダプタを使う場合は、
・カード添え付けのイネーブラーを使う。
・TP235の場合は、PC付属のものを使う。
等の方法で対処してください。
// ---- ---- ----<ファイルリスト>---- ---- ----
[Setup Disk1]
A:\
CONFIG BAK 1,023 99-05-17 1:45 CONFIG.BAK
CONFIG SYS 1,023 99-05-17 1:45 CONFIG.SYS
SETRAMD BAT 1,253 98-06-12 20:01 SETRAMD.BAT
README TXT 14,809 98-06-12 20:01 README.TXT
FINDRAMD EXE 6,855 98-06-12 20:01 FINDRAMD.EXE
RAMDRIVE SYS 17,623 98-06-12 20:01 RAMDRIVE.SYS
ASPI4DOS SYS 14,386 98-06-12 20:01 ASPI4DOS.SYS
BTCDROM SYS 21,971 98-06-12 20:01 BTCDROM.SYS
ASPICD SYS 29,620 98-06-12 20:01 ASPICD.SYS
BTDOSM SYS 30,955 98-06-12 20:01 BTDOSM.SYS
ASPI2DOS SYS 35,330 98-06-12 20:01 ASPI2DOS.SYS
ASPI8DOS SYS 37,564 98-06-12 20:01 ASPI8DOS.SYS
ASPI8U2 SYS 40,792 98-06-12 20:01 ASPI8U2.SYS
FLASHPT SYS 64,425 98-06-12 20:01 FLASHPT.SYS
EXTRACT EXE 93,242 98-06-12 20:01 EXTRACT.EXE
EMM386 EXE 136,615 98-06-12 20:01 EMM386.EXE
DRVSPACE BIN 68,871 98-06-12 20:01 DRVSPACE.BIN
BILING SYS 3,175 98-06-12 20:01 BILING.SYS
JFONT SYS 22,790 98-06-12 20:01 JFONT.SYS
JDISP SYS 22,664 98-06-12 20:01 JDISP.SYS
JKEYB SYS 22,503 98-06-12 20:01 JKEYB.SYS
JKEYBRD SYS 1,494 98-06-12 20:01 JKEYBRD.SYS
ANK16 FNT 4,096 98-06-12 20:01 ANK16.FNT
ANK19 FNT 4,864 98-06-12 20:01 ANK19.FNT
KANJI16 FNT 260,576 98-06-12 20:01 KANJI16.FNT
COMMAND COM 118,164 98-06-12 20:01 COMMAND.COM
HIMEM SYS 36,647 98-06-12 20:01 HIMEM.SYS
OAKCDROM SYS 41,302 98-06-12 20:01 OAKCDROM.SYS
AUTOEXEC BAT 1,603 99-05-16 23:30 AUTOEXEC.BAT
A:\enabler
LANEN EXE 10,815 98-11-05 14:00 LANEN.EXE
[Setup Disk2]
A:\
EBD CAB 285,178 98-06-12 20:01 EBD.CAB
FDISK EXE 79,948 98-06-12 20:01 FDISK.EXE
DISKDUMP EXE 60,172 99-04-25 3:30 DISKDUMP.EXE
AUTOEXEC BAT 1,603 99-05-16 23:30 AUTOEXEC.BAT
// ---- ---- ----<ファイルリスト>---- ---- ----
// ---- ---- ----<Config.sys>---- ---- ----
[menu]
menuitem=CD, Start computer with CD-ROM support.
menuitem=NOCD, Start computer without CD-ROM support.
menuitem=LAN, Start computer with LAN support.
menuitem=HELP, View the Help file.
menudefault=CD,30
menucolor=7,0
[CD]
device=himem.sys /testmem:off
device=oakcdrom.sys /D:mscd001
device=btdosm.sys
device=flashpt.sys
device=btcdrom.sys /D:mscd001
device=aspi2dos.sys
device=aspi8dos.sys
device=aspi4dos.sys
device=aspi8u2.sys
device=aspicd.sys /D:mscd001
[NOCD]
device=himem.sys /testmem:off
[LAN]
;PLANEX PCMCIA Card Enabler
device=\enabler\lanen.exe
device=himem.sys
devicehigh=emm386.exe ram
devicehigh=D:\LANMAN.DOS\DRIVERS\PROTMAN\PROTMAN.DOS /i:D:\LANMAN.DOS
devicehigh=D:\LANMAN.DOS\DRIVERS\ETHERNET\LE10\LE10NDS.DOS
[HELP]
device=himem.sys /testmem:off
[COMMON]
files=10
buffers=10
dos=high,umb
stacks=9,256
DEVICEHigh=BILING.SYS
DEVICEHigh=JFONT.SYS /MSG=OFF
DEVICEHigh=JDISP.SYS /HS=LC
DEVICEHigh=JKEYB.SYS
devicehigh=ramdrive.sys /E 2048
lastdrive=z
// ---- ---- ----<Config.sys>---- ---- ----
// ---- ---- ----<Autoexec.bat>---- ---- ----
@ECHO OFF
set EXPAND=YES
SET DIRCMD=/O:N
set LglDrv=27 * 26 Z 25 Y 24 X 23 W 22 V 21 U 20 T 19 S 18 R 17 Q 16 P 15
set LglDrv=%LglDrv% O 14 N 13 M 12 L 11 K 10 J 9 I 8 H 7 G 6 F 5 E 4 D 3 C
cls
call setramd.bat %LglDrv%
set temp=c:\
set tmp=c:\
path=%RAMD%:\;a:\;%CDROM%:\
copy command.com %RAMD%:\ > NUL
set comspec=%RAMD%:\command.com
copy extract.exe %RAMD%:\ > NUL
copy readme.txt %RAMD%:\ > NUL
:ERROR
IF EXIST ebd.cab GOTO EXT
echo Windows 98 起動ディスク 2 を挿入してください。
echo.
pause
GOTO ERROR
:EXT
%RAMD%:\extract /y /e /l %RAMD%: ebd.cab > NUL
echo 診断ツールが %RAMD% ドライブに読み込まれました。
echo.
IF "%config%"=="NOCD" GOTO QUIT
IF "%config%"=="LAN" GOTO LAN
IF "%config%"=="HELP" GOTO HELP
LH %ramd%:\MSCDEX.EXE /D:mscd001 /L:%CDROM%
echo.
GOTO QUIT
:LAN
SET PATH=D:\LANMAN.DOS\NETPROG;%PATH%
NET START WORKSTATION
LOAD NETBEUI
echo.
echo :::: LAN利用方法 ::::
echo NET LOGON username * ネットワークへのログオン
echo NET VIEW コンピュータのリストの表示
echo NET USE Q: \\コンピュータ名\リソース リソースへの接続
echo NET HELP LAN利用のヘルプ
echo.
echo Logon して下さい
echo.
GOTO QUIT
:HELP
cls
call help.bat
echo 再起動後に [スタートアップ] メニューが表示されます。
echo.
echo.
echo.
echo.
echo.
echo.
echo.
echo.
echo.
echo.
restart.com
GOTO QUIT
:QUIT
echo ヘルプを参照するには、HELP と入力してから Enter キーを押してください。
echo.
rem clean up environment variables
set CDROM=
set LglDrv=
// ---- ---- ----<Autoexec.bat>---- ---- ----
[RE]
Subject: Re: Lan Manager対応起動ディスクなど
From: mskahn
Date: 1999/08/03 10:02:53
Reference: saloon/00797
8月3日に、TAWSONさんは書きました。
> 私がチャンドラ2でネットワーク越しのインストールやバックアップなどを行っている
>起動ディスクのファイルリストと、システムファイル(Config.sys/Autoexec.bat)を
>載せておきます。
>
どうもありがとうございます。私が実行報告(saloon/00798)を書いている間にTAWSONさんが
この記事をアップされて、前後してしまいましたが、両者を比べるとEMM386の記述の差のみの
ようです。
これを早速実行したいところですが、今日は一日やっている時間がとれません。あと一歩
のようなので、検証出来次第報告します。
ただ、私のエラーメッセージを見るとEMM386というよりもDeskTop機の設定のような気もします。
何か気がつくことがあれば宜しくお願い致します。
それにしてもTAWSONさんは大したものですね。ヽ(^o^)丿
導入を独力でやられたのでしょうか? 英文のreadmeを読んで全てを理解されたのでしょうか?
改めて尊敬いたします。m(__)m
[RE]
Subject: Re: Lan Manager対応起動ディスクなど
From: TAWSON
Date: 1999/08/03 21:29:55
Reference: saloon/00799
8月3日に、mskahnさんは書きました。
>A:\>NET LOGON MS *
>Type your password:
>you are logged on, (以下、私のつたない和訳です)
>ログオンしましたが、サーバに認められませんでした。
>なぜなら、ネットワーク資源を使う許可を持ってません。
>NET3778:サーバがネットワーク上に存在しません。
> もし、ネット上にサーバがあるのなら、ネットワーク
> ケーブルがこわれているか、または他のハードウェア上
> の問題があるために検出に失敗しています。
>ただ、私のエラーメッセージを見るとEMM386というよりもDeskTop機の設定のような気もします。
>何か気がつくことがあれば宜しくお願い致します。
>
私もそう思います。原因はDeskTop機の方でしょう。
設定以外に、DeskTop機がネットワークを認識していないということが考えられます。
DeskTop機の「ネットワーク コンピュータ」でDeskTop機自体が表示されているでしょうか?
表示(認識)されていない場合は、「コンピュータの検索」で自分自身を捜すか、
Dos プロンプトから Ping を実行して見てください。 「ネットワーク コンピュータ」フォルダを
最新情報に更新して、自分自身が見えるようになってから、LAN Manager を
起動するとほとんどの場合接続に成功します。(カード認識に失敗しない限り)
私の経験から言うと、「コンピュータの検索」で検索するよりも、
ping コンピュータ名
の方が見つかる確率が高いように思われます。
>240付属のカードドライバを使った起動FDも試してみましたが、
>これは最初
>PCMCIA for Eternet Adapter NDIS DOS Driver V2.20
>(C)Copyright 1996 All rigths reserved
>MAC0001:Initialization failure
こちらは、まだカードの認識に失敗しているようですね。
TP240は持っていないので、なにが原因かわかりませんが、
MAC0001……
これは、以前何度も見た気がします。
それでは、
[RE]
Subject: Re: [Q]Lan Managerの導入について
From: mskahn
Date: 1999/08/03 07:49:17
Reference: saloon/00795
8月3日に、TAWSONさんは書きました。
> どうも帰宅できそうになかったので、作成したドキュメントをメールで送ってもらいました。
お手数かけて申し訳ありません。m(__)m
>リネームするファイルは、
>
> d:\lanman.dos\netwksta\netwksta.500
>
>です。これを netwksta.exe にリネームして、
>
> d:\lanman.dos\netprog\
>
>に移動します。
良くわかりました。
>システムファイルの書き換えですが、セットアップの最後に挿入したファイルに
>書かれていないでしょうか?
>たとえば、LAN card ドライバーやDrivers2 Disk にありませんか?
>これを参考に編集してください。
Drivers2 DiskにあったConfig/Autoexecは以下のものでした。これを利用しました。
[CONFIG.SYS](編集後のものです)
DEVICE=lanen.exe <---LANカード付属のイネーブラ
DEVICE=D:\LANMAN.DOS\DRIVERS\PROTMAN\PROTMAN.DOS /i:D:\LANMAN.DOS
DEVICE=D:\LANMAN.DOS\DRIVERS\ETHERNET\LE10\LE10NDS.DOS
LASTDRIVE=Z
[AUTOEXEC.BAT](これはそのままです)
@REM ==== LANMAN 2.2a == DO NOT MODIFY BETWEEN THESE LINES == LANMAN 2.2a ====
SET PATH=D:\LANMAN.DOS\NETPROG;%PATH%
NET START WORKSTATION
LOAD NETBEUI
NET LOGON MS *
@REM ==== LANMAN 2.2a == DO NOT MODIFY BETWEEN THESE LINES == LANMAN 2.2a ====
これで起動をかけてみました。起動画面です。
前略
A:\>SET PATH=D:\LANMAN.DOS\NETPROG;
A:\>NET START WORKSTATION
The Command Completed Successfully
A:\>LOAD NETBEUI
Microsoft Dos NetBEUI 2.1
The Command Completed Successfully
A:\>NET LOGON MS *
Type your password:
you are logged on, (以下、私のつたない和訳です)
ログオンしましたが、サーバに認められませんでした。
なぜなら、ネットワーク資源を使う許可を持ってません。
NET3778:サーバがネットワーク上に存在しません。
もし、ネット上にサーバがあるのなら、ネットワーク
ケーブルがこわれているか、または他のハードウェア上
の問題があるために検出に失敗しています。
240付属のカードドライバを使った起動FDも試してみましたが、
これは最初
PCMCIA for Eternet Adapter NDIS DOS Driver V2.20
(C)Copyright 1996 All rigths reserved
MAC0001:Initialization failure
Press any key to continue...
の表示の後、途中同じで
A:\>LOAD NETBEUI
Microsoft Dos NetBEUI 2.1
Error:33 Unabled to bind.
Attempting to Unload NETBEUI
A:\>NET LOGON MS *
Type your password:
NET3651:There is no prptocol loaded. A protocol
is required to compleate the command
で終わりです。
何度も申し訳ありませんが、またアドバイスお願い致します。
[RE]
Subject: Re: DOS/WINDOWSでのLAN接続
From: bato
Date: 1999/07/27 10:45:41
Reference: saloon/00729
7月27日に、mskahnさんは書きました。
>これは、DOSでのLAN接続は元々不安定なものということなのでしょうか?
>
技術的なことはさっぱりなので全く役たたずなのですが。
DOS/WIN31をNetWareに接続していたこともしばらくありましたから
不安定ということはないと思います。ただ設定が面倒なので初心者に
毛が生えた程度の私ではとてもじゃないが今でも無理です。
WIN95が出て本当に助かったと思っているのは、LAN接続が簡単になった
ことと、メモリーの環境がよくなったことです。TCP/IPなりNetWareなり
常駐させるとメモリーの圧迫がひどくて、DOS/WIN31の頃はDOSアプリは
むりやりやめさせたものです。DOSのかな漢字変換を殺したので使いものに
ならなかったのが現実です。
[RE]
Subject: Re: DOS/WINDOWSでのLAN接続
From: YABE
Date: 1999/08/02 02:04:16
Reference: saloon/00729
DOS・WIN31の接続は大変不安定です。
なぜならWIN95以降と違いコンベンショナルメモリ(640KB)を圧迫するからです。
そのため、不必要なドライバーは削除したり、UMBに逃がす必要があります。
特にノートはPCカードサービスをロードする必要がある為、デスクトップより
困難です。
LANMANは同じ名前のマシンがLAN上にいたり、使用カードのアドレスが間違って
記述されていたりすると弾かれてしまいます。
また、CD-ROMドライバーを登録しているなら、LANMANの後に記述しなければ
なりません。
ちなみにEMM386でカード用のメモリは確保していますか?
[RE]
Subject: Re: DOS/WINDOWSでのLAN接続
From: mskahn
Date: 1999/08/02 09:26:45
Reference: saloon/00777
8月2日に、YABEさんは書きました。
>DOS・WIN31の接続は大変不安定です。
>なぜならWIN95以降と違いコンベンショナルメモリ(640KB)を圧迫するからです。
これは繋がったり繋がらなかったりの不安定とは違うように思いますが、如何でしょう。
私の場合は、「過去に繋がったことのある起動FDでも、別の日には繋がらないという
不安定さがあるか?」という問いかけでしたが。
>ちなみにEMM386でカード用のメモリは確保していますか?
CONFIG.SYS全文です。(Client for DOSの場合)
DEVICE=A:\BIN\HIMEM.SYS
DEVICE=A:\BIN\EMM386.EXE NOEMS X=D000-D7FF
DOS=HIGH,UMB
FILES=75
BUFFERS=25
SHELL=COMMAND.COM /P /E:512
LASTDRIVE=Z
device=ifshlp.sys
DEVICEHIGH=A:\BIN\DISPLAY.SYS CON=(ega,437,(1,2))
DEVICEHIGH=A:\BIN\ANSI.SYS
DEVICEHIGH=A:\BIN\CARDXTND.SYS
DEVICEHIGH=A:\BIN\SSCBTI.SYS /numada:1 /ada1skts:1
DEVICEHIGH=A:\BIN\CS.SYS
DEVICEHIGH=A:\BIN\CSALLOC.EXE
DEVICEHIGH=A:\BIN\CARDID.SYS a:\bin\cardid.ini
[RE]
Subject: Re: DOS/WINDOWSでのLAN接続
From: YABE
Date: 1999/08/02 12:03:59
Reference: saloon/00778
>>DOS・WIN31の接続は大変不安定です。
>>なぜならWIN95以降と違いコンベンショナルメモリ(640KB)を圧迫するからです。
>
>これは繋がったり繋がらなかったりの不安定とは違うように思いますが、如何でしょう。
>私の場合は、「過去に繋がったことのある起動FDでも、別の日には繋がらないという
>不安定さがあるか?」という問いかけでしたが。
ですから、その回答です。会社のマシンでの実体験の話で、DOS・WIN3.1でのLAN接続は
止めています。
>>ちなみにEMM386でカード用のメモリは確保していますか?
>
>CONFIG.SYS全文です。(Client for DOSの場合)
>
>DEVICE=A:\BIN\HIMEM.SYS
>DEVICE=A:\BIN\EMM386.EXE NOEMS X=D000-D7FF
>DOS=HIGH,UMB
>FILES=75
>BUFFERS=25
>SHELL=COMMAND.COM /P /E:512
>LASTDRIVE=Z
>device=ifshlp.sys
>DEVICEHIGH=A:\BIN\DISPLAY.SYS CON=(ega,437,(1,2))
>DEVICEHIGH=A:\BIN\ANSI.SYS
>DEVICEHIGH=A:\BIN\CARDXTND.SYS
>DEVICEHIGH=A:\BIN\SSCBTI.SYS /numada:1 /ada1skts:1
>DEVICEHIGH=A:\BIN\CS.SYS
>DEVICEHIGH=A:\BIN\CSALLOC.EXE
>DEVICEHIGH=A:\BIN\CARDID.SYS a:\bin\cardid.ini
意外とシンプルですね。
HIMEM.SYS
EMM386.EXE
をDEVICEHIGHに
SSCBTI.SYS
CS.SYS
CSALLOC.EXE
CARDID.SYS
のどれかを
DEVICEに代えても駄目でしょうか?
あとLANMANのドライバーが何か入ったと思うのですが。
また、AUTOEXEC.BATも見たいです。
何か根本的な事が間違っている気がします。
前に繋がった事は無視して最初から検証した方が良いと思います。
[RE]
Subject: Re: DOS/WINDOWSでのLAN接続
From: mskahn
Date: 1999/08/02 20:05:39
Reference: saloon/00781
8月2日に、YABEさんは書きました。
>あとLANMANのドライバーが何か入ったと思うのですが。
>また、AUTOEXEC.BATも見たいです。
現在私はTAWSONさんに勧められてMS LAN Managerの導入を試みており、
Workgroup ConnectionやNetwork Client for DOSについてはあきらめの
心境ですが、せっかくのアドバイスですので、Config.sys/Autoexec.bat
の全文を掲載しておきます。
なお、先のConfig.sysは一部誤りがありました。m(__)m
(なにしろ、色々試しているので、机の上は起動FDだらけで先ほどのは
違うものをコピーして掲載してしまいました。言い訳)
WorkGroup Connection用
※これはLANカード付属のイネーブラを使ったものです。240付属のカード
ドライバを使ったものも作っておりますが、そちらは省略させて頂き、
かわりにNetwork Client for DOS用はカードドライバを使ったもの
を掲載しておきます。
[CONFIG.SYS]
DEVICE=lanen.exe
device=C:\DOS\protman.dos /i:C:\DOS
device=C:\DOS\workgrp.sys
device=C:\DOS\le10nds.dos
LASTDRIVE=Z
[AUTOEXEC.BAT]
SET PATH=C:\DOS
C:\DOS\net start
Network Client for DOS用
[CONFIG.SYS]
DEVICE=A:\BIN\HIMEM.SYS
DEVICE=A:\BIN\EMM386.EXE NOEMS X=D000-D7FF
DOS=HIGH,UMB
FILES=75
BUFFERS=25
SHELL=COMMAND.COM /P /E:512
LASTDRIVE=Z
DEVICEHIGH=A:\BIN\DISPLAY.SYS CON=(ega,437,(1,2))
DEVICEHIGH=A:\BIN\ANSI.SYS
DEVICEHIGH=A:\BIN\CARDXTND.SYS
DEVICEHIGH=A:\BIN\SSCBTI.SYS /numada:1 /ada1skts:1
DEVICEHIGH=A:\BIN\CS.SYS
DEVICEHIGH=A:\BIN\CSALLOC.EXE
DEVICEHIGH=A:\BIN\CARDID.SYS a:\bin\cardid.ini
device=D:\NET\ifshlp.sys
[AUTOEXEC.BAT]
SET PATH=D:\NET
D:\NET\net initialize
D:\NET\nwlink
D:\NET\net start
>意外とシンプルですね。
>HIMEM.SYS
>EMM386.EXE
>をDEVICEHIGHに
>
>SSCBTI.SYS
>CS.SYS
>CSALLOC.EXE
>CARDID.SYS
>のどれかを
>DEVICEに代えても駄目でしょうか?
これは、これからやってみます。
[RE]
Subject: Re: DOS/WINDOWSでのLAN接続
From: mskahn
Date: 1999/08/02 20:24:27
Reference: saloon/00784
8月2日に、mskahnは書きました。
>これは、これからやってみます。
やってみましたが、駄目でした。エラーメッセージは元記事通りで
「LANが有効となってません」です。ご指摘のCONFIG.SYSを念の為
掲載しておきます。
DEVICEHIGH=A:\BIN\HIMEM.SYS
DEVICEHIGH=A:\BIN\EMM386.EXE NOEMS X=D000-D7FF
DOS=HIGH,UMB
FILES=75
BUFFERS=25
SHELL=COMMAND.COM /P /E:512
LASTDRIVE=Z
DEVICEHIGH=A:\BIN\DISPLAY.SYS CON=(ega,437,(1,2))
DEVICEHIGH=A:\BIN\ANSI.SYS
DEVICEHIGH=A:\BIN\CARDXTND.SYS
DEVICEHIGH=A:\BIN\SSCBTI.SYS /numada:1 /ada1skts:1
DEVICEHIGH=A:\BIN\CS.SYS
DEVICEHIGH=A:\BIN\CSALLOC.EXE
DEVICE=A:\BIN\CARDID.SYS a:\bin\cardid.ini
device=D:\NET\ifshlp.sys
▲[INDEX]
[NEW]
Subject: [Q]VAIO専用CD-ROM DriveはThinkPadに使えるか?
From: OZAKI'S
Date: 1999/07/28 22:32:03
知り合いの会社にThinkPad770を貸し出してるんですが,そこが持っているCD-ROM Driveが
VAIO専用のPCGA-CD5でして,CD-ROMを読めなくて苦労しています。
環境:Windows98
状況:PCカードはSCSI(PCMCIA ATAカード)として認識,CD-ROM DriveはMATSHITA UJDB110と
して認識しており,リソース競合は発生してないようです。
何かご存じでしたら教えてください。
[RE]
Subject: Re: [Q]VAIO専用CD-ROM DriveはThinkPadに使えるか?
From: OZAKI'S
Date: 1999/07/28 23:35:14
Reference: saloon/00758
7月28日に、OZAKI'Sさんは書きました。
>知り合いの会社にThinkPad770を貸し出してるんですが,そこが持っているCD-ROM Driveが
>VAIO専用のPCGA-CD5でして,CD-ROMを読めなくて苦労しています。
>環境:Windows98
>状況:PCカードはSCSI(PCMCIA ATAカード)として認識,CD-ROM DriveはMATSHITA UJDB110と
> して認識しており,リソース競合は発生してないようです。
解決しました。
SONYのサイトにあったWindows98用のドライバを入れ直して,バージョンダウン(?)したら
認識するようになりました。
[RE]
Subject: Re: [Q]VAIO専用CD-ROM DriveはThinkPadに使えるか?
From: TongTong
Date: 1999/07/28 23:45:24
Reference: saloon/00758
7月28日に、OZAKI'Sさんは書きました。
>知り合いの会社にThinkPad770を貸し出してるんですが,そこが持っているCD-ROM Driveが
>VAIO専用のPCGA-CD5でして,CD-ROMを読めなくて苦労しています。
うちでは240,560,560X,560Z,570,701c等で使ってますけど特に問題ないようです.
ドライバは http://www.ittrc.sony.co.jp/download/W-N04-U00-0.html にあるもの
を使っています.
770は持ってないので,770固有の問題だったらわかりません.
[RE]
Subject: Re: [Q]VAIO専用CD-ROM DriveはThinkPadに使えるか?
From: OZAKI'S
Date: 1999/07/29 00:32:33
Reference: saloon/00760
7月28日に、TongTongさんは書きました。
> うちでは240,560,560X,560Z,570,701c等で使ってますけど特に問題ないようです.
> ドライバは http://www.ittrc.sony.co.jp/download/W-N04-U00-0.html にあるもの
>を使っています.
情報ありがとうございます。
NIFTYのFIBMTP2 MES(6)のTongTongさんのご発言をgrepで見つけまして,SONYのサイトから
新しいドライバを拾ってきて認識させることができました。
まだ,起動時にPCカードを刺しっぱなしだと認識できないことがあるようですが,そんなに
問題じゃないので,これで使ってみます。
▲[INDEX]
[NEW]
Subject: ThinkPadのTVCFが全国区化?
From: OZAKI'S
Date: 1999/07/30 00:11:12
関東,大阪,名古屋地区限定だったキャンペーンTVCFが広島でも流れてました。
240と570のCFが連続で流れましたので,ちょっとうれしかった。
IBM PC Hot Information
http://www.ibm.co.jp/pc/topics/ad/cf0701.html
▲[INDEX]
[NEW]
Subject: 2.5" 9.5mm 12GBなHDDを発表 〜東芝
From: OZAKI'S
Date: 1999/07/30 00:27:25
(株)東芝が,2.5" 9.5mm厚で最大容量をもつ12GB HDDを発表。
Press Release(7/29)
http://www.toshiba.co.jp/about/press/1999_07/pr_j2902.htm
▲[INDEX]
[NEW]
Subject: 報告
From: kujira
Date: 1999/07/30 01:59:19
大変遅くなってすみません。
5月末ころ、TP600.TP390についていろいろお尋ねしていたものです。
ここ2ヶ月くらい いろいろありまして・・・
皆様のあどばいすをいただいた結果、無事 TP600Eを購入しました!!!
もーそりゃキーボードの打ちやすいの、クリックしやすいのなんの、
ポインティングのよさ! もー ふふふっ ってとこです。
TP CLUBもさかのぼって見ましたが、なんか大変な時期もあったようで。
とにかく みなさまのアドバイスありがとうございました。
あと、EMSだけまだまよってます。
これからまた参加させてください。
[RE]
Subject: Re: 報告
From: OZAKI'S
Date: 1999/07/30 02:16:01
Reference: saloon/00767
7月30日に、kujiraさんは書きました。
>皆様のあどばいすをいただいた結果、無事 TP600Eを購入しました!!!
>もーそりゃキーボードの打ちやすいの、クリックしやすいのなんの、
それはそれは(^^) よかったですね。
モデルによっては実売価格がぐっと下がり目なんで,EMSの価格改定してくれるといいんで
すけどねぇ。私は家に置きっぱなしなんで加入してませんが。
それでは,ThinkPadのフラッグシップを使い倒して楽しんでくださいね〜。
▲[INDEX]
[NEW]
Subject: All about ThinkPad 入手しました
From: ピロリ
Date: 1999/08/02 10:30:28
とても面白いです。
特に開発者インタビューは、他では聞けない話が書かれていて、
私は今、大学で機械工学を勉強しているのですが、
いろいろと、勉強になりました。
その機種特有の問題にも触れていて、資料としての価値も高いと思います。
1998以降の All about ThinkPad は、出るんでしょうか?
ぜひ、出して欲しいです。
チャンドラのコラムが「235」ページに書かれているのに、
何か、予言めいたものを感じてしまいました。
[RE]
Subject: Re: All about ThinkPad 入手しました
From: 田添 一哉
Date: 1999/08/02 12:30:53
Reference: saloon/00780
8月2日に、ピロリさんは書きました。
>とても面白いです。
ありがとうございます。製作に携わった人間としては,非常にうれしいです。
>その機種特有の問題にも触れていて、資料としての価値も高いと思います。
>1998以降の All about ThinkPad は、出るんでしょうか?
>ぜひ、出して欲しいです。
現在までの All About ThinkPad の売れ行きによって,決定されるのでしょうが
さすがに話は聞かないですね。もう少し先には,きっとそういう話も出てくると思い
ます。
>チャンドラのコラムが「235」ページに書かれているのに、
>何か、予言めいたものを感じてしまいました。
全然気付きませんでした。買いなおして検証しますか(苦笑)。
▲[INDEX]
[NEW]
Subject: 祝 200000 ヒット
From: ぴら
Date: 1999/08/02 16:43:14
200000Hit! おめでとうございます。 \(^_^)/
といってもとっくに20万超えてますが。。昨晩寝る前は19万9940ぐらいでしたか。
最近のアクセス数はすごいですね。
一応開設当初からRomだけはさせていただいておりますが、
10万から20万までは早かったですねぇ。
思えばここを知ってから。。しみじみ。。
235を買い。All About ThinkPadを読みあさり。701に恋し、220を渇望し、WorkPadに落ちました。
このような場を提供してくださっているOZAKI’Sさんに感謝しつつも、
万年金欠に陥っている現状。。110、220、235、WPを並べてにやけている自分。。
ああ、ここさえ知らなければ。。
とにもかくにも、
これからのThinkPad Clubのますますの発展をお祈り申しあげます。
[RE]
Subject: Re: 祝 200000 ヒット
From: mskahn
Date: 1999/08/02 21:11:40
Reference: saloon/00783
8月2日に、ぴらさんは書きました。
>200000Hit! おめでとうございます。 \(^_^)/
同じくです。
>このような場を提供してくださっているOZAKI’Sさんに感謝しつつも、
>万年金欠に陥っている現状。。110、220、235、WPを並べてにやけている自分。。
>ああ、ここさえ知らなければ。。
ぴらさん!「WorkPad専用」のボードリーダーに決まりですね。>OZAKI'Sさん
(出しゃばってすみません)
[RE]
Subject: Re: 祝 200000 ヒット
From: ぴら
Date: 1999/08/02 22:02:41
Reference: saloon/00786
8月2日に、mskahnさんは書きました。
>ぴらさん!「WorkPad専用」のボードリーダーに決まりですね。>OZAKI'Sさん
>(出しゃばってすみません)
ええっ!ちょ、ちょっと待ってくださいよ。冗談ですよねっ。(^_^;)
私、WorkPad買ってまだ2週間ぐらいですよ。。
WorkPadいやPalmの世界は広いし深いし、
OZAKI'Sさんを含め先達はたくさんいらっしゃいますし、
私などにはとても無理です。
Palm/Pilot Clubでご活躍だった方等もいらっしゃるでしょうに。。
[RE]
Subject: Re: 祝 200000 ヒット
From: mskahn
Date: 1999/08/02 22:21:12
Reference: saloon/00788
8月2日に、ぴらさんは書きました。
>ええっ!ちょ、ちょっと待ってくださいよ。冗談ですよねっ。(^_^;)
>私、WorkPad買ってまだ2週間ぐらいですよ。。
>WorkPadいやPalmの世界は広いし深いし、
>OZAKI'Sさんを含め先達はたくさんいらっしゃいますし、
>私などにはとても無理です。
>Palm/Pilot Clubでご活躍だった方等もいらっしゃるでしょうに。。
いやー、ちょっとOZAKI'Sさんをさしおいて出しゃばってしまったでしょうか?
ここはOZAKI'Sさんに決めてもらいましょう。
しかし、私の時もそうだったのですが、見識の深さなんていうものはあまり
関係ないのですよ。(ぴらさんがということではなくて、これを言ったら私はどうなる!)
「祝 200000 ヒット」のタイトルを見て私も嬉しくなったのです。
[RE]
Subject: Re: 祝 200000 ヒット
From: OZAKI'S
Date: 1999/08/03 01:29:20
Reference: saloon/00788
8月2日に、ぴらさんは書きました。
>>ぴらさん!「WorkPad専用」のボードリーダーに決まりですね。>OZAKI'Sさん
>私などにはとても無理です。
自主性を尊重します。
[RE]
Subject: Re: 祝 200000 ヒット
From: ぴら
Date: 1999/08/03 02:59:30
Reference: saloon/00794
8月3日に、OZAKI'Sさんは書きました。
>8月2日に、ぴらさんは書きました。
>
>>>ぴらさん!「WorkPad専用」のボードリーダーに決まりですね。>OZAKI'Sさん
>>私などにはとても無理です。
>
> 自主性を尊重します。
OZAKI'Sさんどうもです。
特に最近Palm系のページを毎日追っかけてますが、広さ、深さに圧倒されっぱなしです。
少し色々考えましたが、やはり無理そうなので辞退します。
例えばmskahnさんのやり取り等を拝見していると、
問題を突き詰めていく課程(リカバリ方等)での探求心、研究心の強さに圧倒されます。
こういったページはやはり個々人のリソースで成り立っているのだなぁと強く感じる所ですね。
翻って自分はただの買い物好きというか。。
1つのマシンを突き詰め、良い点、悪い点等を判断していく能力や
マシンの可能性を追求していく探求心がないように感じております。
ただ、ここは大好きですので、
雑多な販売情報、新商品情報等を書き込んで少しでもお役に立てれば。。
ぐらいのスタンスが今の私には合ってるように思います。
[RE]
Subject: Re: 祝 200000 ヒット
From: OZAKI'S
Date: 1999/08/03 01:21:09
Reference: saloon/00783
8月2日に、ぴらさんは書きました。
>200000Hit! おめでとうございます。 \(^_^)/
ありがとうございます。
>思えばここを知ってから。。しみじみ。。
>235を買い。All About ThinkPadを読みあさり。701に恋し、220を渇望し、WorkPadに落ちました。
>このような場を提供してくださっているOZAKI’Sさんに感謝しつつも、
>万年金欠に陥っている現状。。110、220、235、WPを並べてにやけている自分。。
>ああ、ここさえ知らなければ。。
あ〜はっはっは。 こういっていただくとうれしいです(^^)。
OZAKI'S@私もパソコン金欠症
以上100記事(キャンセル分を含む)
webmaster@thinkpad-club.com
Last Update: 1 Nov 1999